ガールズちゃんねる

旅行に弟嫁を連れて行くかで弟と意見が合わない

2491コメント2024/10/13(日) 04:44

  • 1501. 匿名 2024/10/05(土) 22:41:31 

    >>1488
    >>864
    出てきてるよ
    2コメには触れてないけど

    +4

    -2

  • 1502. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:05 

    >>1453
    美人かどうかは関係ない
    自分の身内の配偶者なんて、なんか居心地悪い存在なんだよ、本音は

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:19 

    私は性格悪いので、義姉が来てほしくなさそうならあえて旅行行って娘と旦那と楽しむよ(笑)

    +19

    -2

  • 1504. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:25 

    >>1
    うちの家族、弟と甥姪と一緒に出掛けようと提案したところ…

    この冒頭からそもそもの間違い。

    +24

    -1

  • 1505. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:48 

    誤解
    気遣い
    メンツが。。

    言い訳が凄い。。

    +18

    -0

  • 1506. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:59 

    私は本来確かに行きたくないけど、子供が行くなら心配だから着いて行きたいわ
    夫とその他知らない他人に子供預けるのは絶対嫌、何歳か知らないけど。

    そもそも子供だけ誘って母親と離そうとする人嫌い(うちの義母と義妹)

    +39

    -0

  • 1507. 匿名 2024/10/05(土) 22:43:58 

    >>1482
    姪っ子には頼られたいんだよ
    だから今のうちに飴=旅行を配るんだよ

    +2

    -4

  • 1508. 匿名 2024/10/05(土) 22:44:07 

    >>1108
    自立してそうで全くしてない人?

    +21

    -0

  • 1509. 匿名 2024/10/05(土) 22:44:18 

    弟と姪の分は出してもいい。

    甥っ子どこ行った??

    +15

    -0

  • 1510. 匿名 2024/10/05(土) 22:44:53 

    >>1
    私自身、大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけないです

    姪っ子のこと軽くみてる?
    旅行中、責任持ってみれるの?

    +16

    -0

  • 1511. 匿名 2024/10/05(土) 22:45:14 

    >>1441
    主が弟たち分のお金出そうと思ってるのは弟は知らないんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2024/10/05(土) 22:45:24 

    >>1501
    凄いね

    もし実際に弟嫁も来たら会計は別になりますし、一緒に旅行しても節約とかで楽しめないと思います。

    +48

    -0

  • 1513. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:02 

    >>2
    ちょっと前に義父母との旅行に義兄がついてくるみたいなトピなかった?
    義兄は要らないの意見多かった

    +7

    -5

  • 1514. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:04 

    >>2
    これはガルチャン史上最速解決かもしれないw

    +95

    -0

  • 1515. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:41 

    >>1
    主、気持ち悪い女だね。

    +21

    -1

  • 1516. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:42 

    こういう母親がいるのが一番怖い
    釣りトピでありますように

    +21

    -0

  • 1517. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:53 

    >>1
    うちの家族、弟と甥姪と一緒に出掛けようと提案したところ、弟嫁のことで意見が弟と合いませんでした。
    私はお嫁さんと会う機会も少なく親しくもないので、お互い気を使う

    そんなレベルの関係なのに温泉旅行の提案がまず草。
    はなから嫁に声かけるつもりないのも丸わかり。

    +22

    -0

  • 1518. 匿名 2024/10/05(土) 22:47:10 

    いとこ同士の交流。。
    甥っ子いないんですよね??

    なんで、お嫁さんの分になると
    出したくないの???

    メンツとかいうけど
    お嫁さん来たらお金出さないとわかった時
    どう思われるんだろーね??

    +14

    -0

  • 1519. 匿名 2024/10/05(土) 22:47:12 

    >>864
    『お互い気を使うし、偶には夫子供がいない休日を過ごさせてあげてはどうか』とか体の良い言葉並べながら、本音は弟嫁と付き合いたくないってのが見え隠れしてるよ。
    弟嫁さんもあなたの意地悪に気づいてるから、あなたと親しくならないんだよ。
    それにそんな意地悪な義姉に大事な娘を預けたくないでしょうに

    +47

    -0

  • 1520. 匿名 2024/10/05(土) 22:47:54 

    >>1
    なんかやな感じ。わたしが嫁なら一生行かない

    +16

    -0

  • 1521. 匿名 2024/10/05(土) 22:48:24 

    >>1152
    今の時代、イトコ少ないし、自分の勝手できる相手が弟の子供なんじゃないの?
    自分の子供メインで動きそうだよねw
    金払ってやるとか、まじで腹立つんだけど

    +45

    -1

  • 1522. 匿名 2024/10/05(土) 22:48:43 

    >>1
    私ならそのまま全部を弟嫁に話して聞いてみちゃうかも。
    旅行に行くけど一緒にどお?それか、子供は私がしっかりと見るからたまにはゆっくり自分の時間を過ごすのもいいし、どっちにする?って。

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2024/10/05(土) 22:48:54 

    >>2
    それいいね!
    主もお嫁さんも気を遣わないでいいし
    主は家でのんびり出来るし

    +72

    -0

  • 1524. 匿名 2024/10/05(土) 22:49:23 

    聞いてってなるね。
    聞かれたらもちろん行かないけど。
    うちの場合は私が片道6時間余裕で運転出来て道もわかるから運転手として駆り出されるけど。(北海道

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2024/10/05(土) 22:49:32 

    自分で温泉旅行企画しといて、全然親しくないのに一緒に温泉入るとか気まずいよ〜
    あっちも気を使うだろうし誘わない方が良いと思う!キリッ

    何言ってんの?笑
    まず出掛ける場所ミスってるんだよ、あんたが。

    +21

    -0

  • 1526. 匿名 2024/10/05(土) 22:49:56 

    >>853
    主はいつまでも家族は両親と弟という認識
    甥姪は血もつながってるから家族。嫁はよそもの
    弟からしたら家族は嫁と子供たち。主や両親は身内だけど家族じゃないのにね

    +25

    -0

  • 1527. 匿名 2024/10/05(土) 22:50:30 

    偶?

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2024/10/05(土) 22:52:49 

    釣り??

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2024/10/05(土) 22:53:18 

    >>1
    お嫁さんがかわいそうほんとにかわいそう
    こんな義姉ハズレだよね

    +16

    -0

  • 1530. 匿名 2024/10/05(土) 22:53:29 

    呼びたくない理由。いとこ同士の交流させたいけど、弟の子供だとうんだのは嫁で気をつかうから、嫁はいない方が子供を好きに扱えて気楽!って事なんじゃないの…

    +7

    -0

  • 1531. 匿名 2024/10/05(土) 22:53:50 

    >>2のプラスの数が凄いw

    +45

    -0

  • 1532. 匿名 2024/10/05(土) 22:54:41 

    >>789
    大人しい姪の面倒をみるのは簡単です、みたいな上から目線がどうかと思うわ 笑
    お母さんと親戚のおばさんなんて圧倒的に「好き度」が違って一緒に温泉入る時の「気持ち」が違うということがわからない主が遠慮して行かない方が良い

    +55

    -0

  • 1533. 匿名 2024/10/05(土) 22:55:44 

    >>1526
    こういうアップデートされない勘違い野郎、義家族にいたらキツイな

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2024/10/05(土) 22:55:44 

    皆さんが主に批判的だけど、気持ちわかるな
    夫の妹夫婦の義弟が苦手だから食事会とかいないといいのになって思ってる。義理の姪甥もわがままな子でお行儀悪くてモヤる事もあるど、たまになら面白くすごせるからね。
    私も性格が悪いからね。義妹と義弟の違いはあるけどさ。

    +1

    -13

  • 1535. 匿名 2024/10/05(土) 22:55:51 

    >>1
    家で一人で留守番より家族と旅行に行くほうが羽を伸ばせる人もいると思うよ
    甥姪に旅行体験をさせてあげたいなら、弟夫婦の結婚記念日に旅行券でもプレゼントすれば?

    +8

    -0

  • 1536. 匿名 2024/10/05(土) 22:57:44 

    ガルにトピ立ててここで説明してないで
    弟の嫁さんに直接言ってみればいい
    全部説明した後で
    あくまでも私の気遣いだからね?って言ってみ

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2024/10/05(土) 22:58:52 

    実際、警察の失態で封鎖したら大炎上だよね 

    +0

    -1

  • 1538. 匿名 2024/10/05(土) 22:59:26 

    >>1506
    うちの義姉も娘達と出かける。頻繁に母親づらされて嫌な気持ちになる。実の姉だとこうは思わないんだろうけど

    +10

    -0

  • 1539. 匿名 2024/10/05(土) 23:01:19 

    まだ幼い?姪っ子からしたら、滅多に会わない上にお母さんと仲良くもない叔母なんて、ほぼ他人みたいなもんでは?隣のおばさんよりも親しみないよ。
    そんな人とお母さん抜きで温泉旅行はキツイって。
    弟と旅行したいなら、姪っ子と嫁は留守番させてあげてー。

    +19

    -0

  • 1540. 匿名 2024/10/05(土) 23:01:24 

    >>864
    >>1の冒頭で甥姪って言ってたよね?甥はどこいったの?
    てかあなたは旦那の弟家族も苦手、弟の嫁も苦手なんだね
    で、自分の弟は旅費出してまで旅行連れて行きたいんだ?

    相当クセ強そう

    +26

    -0

  • 1541. 匿名 2024/10/05(土) 23:01:32 

    >>1046
    え、訂正するたび酷さが増してるんだけど。。
    弟と甥姪だけなら旅費出すけどお嫁さんも来るなら出しません。←ドン引きなんだが笑 逆だったら「え?来るなと言われてる、、?」って感じない?メンツとか体のいい言葉でごまかすの良くない

    +58

    -0

  • 1542. 匿名 2024/10/05(土) 23:01:58 

    >>1
    主も旦那置いて行かないのは何故?

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2024/10/05(土) 23:05:43 

    >>1461
    ねー!
    しかも日帰りでそこらにドライブとかならまだしも、温泉旅行でしょー?
    義実家のイベントに自分だけ誘われないなんて、かなり傷つくよね
    夫だけ行くならまだしもさ、子供も行くんだもん
    私が義姉の立場ならそんな事できない
    それなら弟も誘わないで、姪だか甥だかだけ連れてくよ

    +8

    -0

  • 1544. 匿名 2024/10/05(土) 23:06:21 

    >>1536
    気遣い気遣いというなら直接言えると思うけどな

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2024/10/05(土) 23:06:46 

    >>864
    優しい叔母さん❤お金まで出してあげるなんてー☺️素敵ー
    ってコメが来るとでも思ってたんかな

    +19

    -0

  • 1546. 匿名 2024/10/05(土) 23:07:22 

    >>1510
    そしていつのまに透明人間になった甥…

    +13

    -0

  • 1547. 匿名 2024/10/05(土) 23:07:39 

    >>1
    一応聞けばいいじゃん
    弟が信用のおけるできるパパだったらいってらっしゃーいってなるかもしれないけど
    意見を聞かれないで勝手に話を進められるのが一番むかつく
    うちはそれで色々あって夫の姉妹との交流はなくなった

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2024/10/05(土) 23:07:39 

    >>1534
    でもコメ主さんは自分から率先して義弟だけ仲間外れにして旅行しようなんて計画たてないでしょ?義理の兄妹と気が合わない人は大勢いるだろうけれど、これ見よがしに義理の兄妹だけ仲間外れにして喜ぶような性格の悪い人は早々いないと思う。

    +9

    -0

  • 1549. 匿名 2024/10/05(土) 23:08:00 

    >>864
    どうしても嫁抜きで姪っ子連れて旅行行きたいなら、まず信用してもらえるように努力しないと〜。笑
    お嫁さんと友好な関係が築けてないのに、姪っ子を預かりお世話は無理よ。

    +18

    -0

  • 1550. 匿名 2024/10/05(土) 23:08:53 

    >>2
    大円団終了

    こういう返が瞬時に出来る人が一番喧嘩強い

    +55

    -1

  • 1551. 匿名 2024/10/05(土) 23:08:53 

    >>864
    普段旅行しないなら、尚更家族みんなで行きたいんじゃないの?

    +20

    -0

  • 1552. 匿名 2024/10/05(土) 23:10:06 

    >>1539
    テーマパークとかならまだしも温泉、しぶい
    さらには姪っ子からしたらあまり交流のない主の子と…思い切り大人の行事に付き合わせちゃってるねw

    +15

    -0

  • 1553. 匿名 2024/10/05(土) 23:10:15 

    主さんお嫁さんの事を気遣ってって言ってるけど、ただの意地悪に感じる。私は義家族と旅行なんて行きたくないから旦那だけ行ってもらって大丈夫!!でも、子どもは行かせない。一人時間もうれしいけど、子どもは預けられないかな。高校生とかで行きたいって言うならあれだけど。

    +43

    -0

  • 1554. 匿名 2024/10/05(土) 23:10:17 

    >>8
    ほんとそれ。相手を思うふりして、本心は自分の方が義妹にきてほしくないんだと思う。
    自分も気を使うから。

    +78

    -0

  • 1555. 匿名 2024/10/05(土) 23:11:08 

    >>1
    読んだけど
    めちゃくちゃめんどくさい!もうやめたら?
    いとこと交流もたせたいなら夜ご飯とかに行けば??
    旅行行っても色々モメてお互い楽しめないし
    帰ってきてからイライラ爆発しそうじゃん!

    +23

    -0

  • 1556. 匿名 2024/10/05(土) 23:11:17 

    これ夫婦円満の為にはこの姉とは疎遠にしといたほうがよくないか?弟

    +36

    -0

  • 1557. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:04 

    >>1522
    聞き方が上手だね、主もグダグダ良い人アピールせずに、こんな感じで親しみやすくいうと良いのでは

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:34 

    >>1527
    偶に

    たまに

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2024/10/05(土) 23:13:37 

    主コメ、フェイク混じえてて実は主は独身で旦那も子もいなくて、小さい姪っ子可愛いから理由つけて遊びたいだけでは。

    +28

    -3

  • 1560. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:48 

    >>1451
    弟が嫁に確認してくれってこと?
    行きたくなくても立場上断りにくいし、断った場合も断った嫁が気まずいことになるよ。
    だから中立にいる弟が断るのが最善なんだよ

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:49 

    お母さんだけ留守番させ、家族を離れ離れにする叔母なんて、姪っ子からしたら敵でしょ笑

    +33

    -0

  • 1562. 匿名 2024/10/05(土) 23:15:51 

    どうせたまにしか会わないんだから誘ってあげればいいと思う

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2024/10/05(土) 23:15:56 

    >>828
    ホントだー
    子供達楽しむならなんでそもそも温泉なんだろ?
    テーマパークでホテルで家族ごとに泊まれば良いのに…
    大浴場問題も解決

    個人的には一緒に行きたくないけど、旦那だけに子供達任せて宿泊さすのは心配(せめて中学生以上)
    なんで母親から子供離して自分達と旅行させようとするんだろ?

    使ってる言葉もメンツとか亭主関白とかもうアラフィフになろうという私でさえ使わない
    おかしい…

    これホントは”姉でなく母親”つまり、弟の嫁ではなく息子の妻…
    自分の旦那も本当はもう一人の息子(長男)…

    義理親が自分の息子二人とその子供孫連れて温泉に行きたいという話では?

    息子嫁は他人だから連れて行きたくない
    来るならお金払えということだと思う

    なーんかおかしいと思ってたけど、そう考えるとスッキリする


    +24

    -0

  • 1564. 匿名 2024/10/05(土) 23:16:15 

    姪っ子は何歳?
    幼児や小学生なら母親抜きはありえないよ。
    高校生くらいで子供が行きたいって言うならまぁ分かる。

    +19

    -0

  • 1565. 匿名 2024/10/05(土) 23:17:10 

    支配的な毒姉で毒親な自覚なさそう

    +9

    -0

  • 1566. 匿名 2024/10/05(土) 23:17:25 

    >>1555本当にめんどくさいからお互いストレスになるからやめたほうがいいよね。行きたいならそれぞれの家族で行けばいい

    +11

    -0

  • 1567. 匿名 2024/10/05(土) 23:17:44 

    >>1438

    >>864でも甥の存在はなかったことになってるよ。

    +8

    -0

  • 1568. 匿名 2024/10/05(土) 23:18:48 

    >>864
    旦那さんの弟家族が苦手なのね?
    それなら旦那さんの弟家族から数日間夫と子どもを引き離されても心穏やかでいられる?

    +13

    -0

  • 1569. 匿名 2024/10/05(土) 23:18:49 

    自分は義実家との旅行なんて全然行きたくないなー
    誘われないならありがたく優しさとして受け取る
    てかそこって唯一奥さんの本音聞き出せるはずの弟が聞き出さなきゃいけない部分なのに、機能してないのが面倒だね

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:24 

    >>7
    姉弟の弟嫁さんか、、たぶん姉夫もそんなに集まりたいと思ってないよ。
    跡取りじゃない一家のパートナーなら、抜けても良いと思う。跡が長子なのか長男なのか、序列ははっきりして跡取りが仕切らないと家が揉めるよ

    +5

    -0

  • 1571. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:43 

    >>1
    >>864
    全てにおいて余計なお世話だし独りよがりだと思う

    まず姪っ子が可哀想
    なんで意地悪な叔母さんと二人で温泉なんて入らなきゃいけないの?
    子供って結構親族の好き嫌いあるし気を遣うんだよ
    旅行の経験させてやりたいとか余計なお世話
    苦痛な思い出になるだけだからそんな経験しない方がマシ

    しかも甥っ子もいるのかと思ったけど話の流れ的にいないみたいだし、姪っ子一人なんでしょ?で、主のとこは息子なんでしょ?楽しくないって

    お父さん(あなたの弟)が主家族と仲良しなの見て多分ポツンとしちゃうし、お母さんいないの心細いと思う

    旅行も連れて行かない親は毒親予備軍みたいな言い方してるけど、人のこととやかく言う前に自分の人間性省みたほうがいいよ

    +44

    -0

  • 1572. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:43 

    >>60
    気をつかうの分かってたら、温泉は提案しないような...。断って貰うために、温泉にしたのかなと思った。

    +18

    -0

  • 1573. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:56 

    >>1538
    嫌ですよね
    私だったら人の子供預かるなんてなにかあった時怖いし責任取れないから簡単には言い出せないよ、、(迷子とか事故とか、アレルギー、考えたら不安要素しかない)
    だからこそ簡単に預かりたいって言ってくる人、何にもリスク考えてないんだろうなと余計不安になる

    預けてる間万が一のことが起こった時母親の自分が一番側に居なくて動けないなんて怖すぎません?

    +13

    -0

  • 1574. 匿名 2024/10/05(土) 23:21:46 

    >>1569
    別に行きたくないけど、自分抜きで子供を連れて行かれるのは無理じゃない?
    快く幼い子供任せて、自分は家でゴロゴロできる?
    私なら旦那だけ行かせて子供は一緒に留守番だよ。

    +17

    -1

  • 1575. 匿名 2024/10/05(土) 23:22:17 

    「弟嫁はたまにひとり時間できると嬉しいだろな」
    「でも弟は亭主関白だから圧かけるだろうな」

    とか推測でものを考えすぎ。

    +13

    -0

  • 1576. 匿名 2024/10/05(土) 23:22:30 

    >>867
    ほんとそう。
    うちも近くの義姉の子とは交流ないけど、隣県の実妹の子は子供同志もLINEしたりして従兄弟同士で交流がある。
    余計なお世話だよ。

    +27

    -2

  • 1577. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:00 

    >>1373
    「弟嫁が嫌いなので、どうにか弟嫁だけ旅行に来させないように策略し"弟嫁に1人の時間を与えてあげちゃう良義姉プラン"を遂行しましたがうまく行きません」

    +32

    -0

  • 1578. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:10 

    お母さんの実の姉妹で頻繁に会ってるような叔母なら、まだ親しみやすいけど。
    大して会わない&お母さんとも仲良くない、父親の姉という存在の叔母と、お母さん抜きで旅行は罰ゲーム。

    +20

    -0

  • 1579. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:12 

    >>1482
    多分ね。主導権も握りたいタイプだと思う。そのメンバーなら共通しているという意味の中心人物は自分になるから旅行の決め事やなんだかんだ自分の都合のいいような旅行にしたいんじゃないかな。姪は旅行プレゼントで喜ばせたいのが本当なら自分の株を上げるための必要要員だし、大人しくて多分幼い子だろうからまだOKって感じじゃない?これが中学生高校生とかなって意思もしっかり言えて大人の女性に近づいて来たら絶対喜ばせ旅行なんて企画しないと思うわ。

    +9

    -0

  • 1580. 匿名 2024/10/05(土) 23:29:43 

    温泉でも別に部屋風呂付きにできるし、そもそも大浴場でも、元から大して親しくもないのだから一緒に入りましょう!とはならんでしょ。
    姪っ子と嫁は親子で仲良く入りに行くだろうし、主は時間ずらして1人でしょ?
    3人で行こうって誘われるとでも思ってたの?

    +17

    -0

  • 1581. 匿名 2024/10/05(土) 23:30:40 

    >>1
    まず、なんでこんな計画したの?
    弟のお嫁さんを呼びたくなかったら、主の旦那も不参加にするべき
    うちの家族ってもしかして実家のご両親含んでないよね?
    もし含んでたら家族認定されてない弟嫁可哀想だよ。
    だって、主の旦那の兄弟から自分だけハブられたらどう思うか想像してみて?

    目的が子供同士仲良くさせたいのであれば、主のお家に甥姪だけをお泊まりさせる方法が良かったのでは?
    ただ、今回の事が弟嫁に伝わってる時は無理だとおもいます。

    +15

    -0

  • 1582. 匿名 2024/10/05(土) 23:31:35 

    これぞ小姑!って感じ
    兄弟のお嫁さんと仲良くしてる人たちも、何故世の嫁さんたちが小姑という存在を嫌うのか、これで少しはわかってくれそう
    まぁ小姑みんながこんなだと思われたら堪ったもんじゃないだろうけど

    +15

    -0

  • 1583. 匿名 2024/10/05(土) 23:32:39 

    >>1046
    元々、嫁さんをゆっくり一人にさせてあげたくて計画してるのだから、嫁さんが来ると言うなら、この計画の意義がなくなると思う。

    甥や姪たちの為って後出しで書いてたけど、それなら弟さんに、
    たまには家族旅行に連れていってあげなさいねって言えば済むことだし。





    +3

    -10

  • 1584. 匿名 2024/10/05(土) 23:34:21 

    いとこ交流させたいなら、主の家に姪っ子をお泊まりさせてあげて、弟夫婦はゆっくりさせてあげたら?
    その方がよっぽど感謝されると思う。
    仲間はずれ旅行が楽しいのは主だけだよ。

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2024/10/05(土) 23:34:37 

    >>455
    仲間はずれにされた、とも思うけど、かと言って仲間にも入りたくないし複雑な気持ち

    +36

    -0

  • 1586. 匿名 2024/10/05(土) 23:35:43 

    主本当はこの姉弟の母親なんじゃない?
    メンツとか従兄妹の交流にこだわる感じが小さい子どもがいる年代と思えない

    +3

    -1

  • 1587. 匿名 2024/10/05(土) 23:36:05 

    >>8
    まだ素直に「私は弟嫁が来ると居心地が悪い」と言うなら、自分が悪者になる覚悟もあっていいと思う。主が醜悪なのは全部自分以外の人間を理由にしている所。主が本気で自分を気持ち悪い人間だって気付いてないなんて恐ろしいよww

    +24

    -0

  • 1588. 匿名 2024/10/05(土) 23:36:14 

    >>1534
    気が合わないなら弟家族に声かけなければいいだけの話
    弟や姪だけ、自分が付き合いたい人だけ呼びたいなんてちょっとむしがよすぎじゃない?って思う

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2024/10/05(土) 23:37:27 

    >>27
    私もこの意見に1票!

    +28

    -0

  • 1590. 匿名 2024/10/05(土) 23:37:35 

    >>1578
    言われてみれば、お子さんの立場からしても楽しくない旅行だね

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2024/10/05(土) 23:37:48 

    子供の頃家族旅行した事なかったから、叔母が旅行連れて行ってくれて嬉しかったよ。
    でも場所は子供が行って楽しい所でないと。
    早い子は小学生から生理もあるし、温泉メインの旅行を楽しめる年齢ってうーんと先だよ。

    +3

    -1

  • 1592. 匿名 2024/10/05(土) 23:38:07 

    >>1088
    タオルどうぞ(’・ω・)っ□

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2024/10/05(土) 23:38:16 

    主が怖すぎて引くわ
    誰かのせいにして自分を正当化するタイプだし
    変にプライドが高いのも見てとれる
    関わるとめんどくさい
    きっと正論モンスターだ
    弟嫁がなぜそんなに嫌われてるのかは解らないけど
    今だに弟が家庭を持ってる配慮がない
    独身の頃から弟を自分の都合よく使っていたんだろうね
    言いにくい事とかを弟使って言わせたりしてそうだしね

    +11

    -0

  • 1594. 匿名 2024/10/05(土) 23:38:18 

    >>1
    姪っ子何歳?
    一人っ子?
    まだ子供小さくて一人目とかだと子供も夫も取られたみたいな気持ちになって家で1人でシクシク泣くかも
    どっかのトピじゃないけど、やっぱり産んでない人にはわかんないんだなってこの主さん見て思っちゃった

    +4

    -3

  • 1595. 匿名 2024/10/05(土) 23:38:32 

    姪は弟の連れ子で、弟嫁は最近結婚したばかりの外国人とかならギリ主の言う事も分かるかもしれん

    +0

    -2

  • 1596. 匿名 2024/10/05(土) 23:39:03 

    >>494
    甥はフェイクと言っている人がいて、すぐ私もそれ思った。
    普通弟の旅費まで出すか??すごく歳の離れた弟??しかし主を義母に変えたら…実の息子だし孫だし嫁は嫌いだしで、めちゃ納得ね!
    まあ釣りだと思うけどね。

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2024/10/05(土) 23:39:30 

    >>1512
    2コメが言うように
    気を使ういい義姉だって言いたいなら
    主が金だけ出して、欠席すればいいのにね

    +31

    -0

  • 1598. 匿名 2024/10/05(土) 23:39:33 

    >>1510
    私もこの一文には?って思った
    何歳か知らないけどさ

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2024/10/05(土) 23:42:23 

    義姉ではないですが義理の実家の旅行や法事に嫁の私は誘われない
    これは意地悪だったの?

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/10/05(土) 23:43:42 

    >>1
    正直気を使って疲れるだけだろうし、主婦にも家でゆっくり過ごす日は必要。私は家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います。

    主が家で寝ときな。

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2024/10/05(土) 23:44:31 

    >>1585
    両方嫌だよね。そんな企画中止にしてくれるのが一番ありがたい

    +31

    -2

  • 1602. 匿名 2024/10/05(土) 23:45:17 

    >>46
    それよね。もっともらしい言い訳してるけど、結局のところ「弟の嫁は嫌いだから連れて行きたくない」ってことでしょ。
    声かけるなら全員誘わなきゃだめだし、嫌なら弟一家とは行かなきゃいい。嫁だけ仲間外れにするって露骨すぎ。

    +64

    -0

  • 1603. 匿名 2024/10/05(土) 23:45:30 

    >>789
    お姉さま姪を連れてお母さん代わりやってくれるのかな?
    従兄弟が40歳過ぎ子あり子無し未婚、男女のフルバージョンの多様性で集まるけど、生活スタイルが違いすぎて段々と集まるのが億劫
    子どもに合わせてくれるけど、どうしても親じゃないと理解しづらい難しい部分がある

    +10

    -0

  • 1604. 匿名 2024/10/05(土) 23:46:05 

    >>1522
    一緒にどぉ?って聞きたくないんでしょ
    来てほしくないんだから

    +9

    -0

  • 1605. 匿名 2024/10/05(土) 23:47:15 

    >>1481
    違和感はそれだわ。ありがとう。
    仲が良くて家事育児しんどいとか相談受けてるとかなら今回の件納得するけど、仲良くないのに休ませてはあげたい?違うね、仲良くないから排除しようとしている、これだね。

    +28

    -0

  • 1606. 匿名 2024/10/05(土) 23:50:55 

    >>494
    これだと思う。色んな矛盾点が腑に落ちたわ。義姉じゃない義母だわ。旅費出すとか、弟家族は旅行とか行かない家でとか、子供もいる姉家族ならそこそこ毎日忙しいだろうし弟家族がどう生活してるかなんて気にしないと思う。こんなに詮索するのは相当暇な人だし。

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2024/10/05(土) 23:50:57 

    >>1
    まず、お嫁さんのために〜と言いながら、自分のためなのが前面に出てて性格悪い!心から楽しむために、お嫁さんが邪魔なんでしょ。

    「主婦にも家でゆっくり過ごす日は必要。私は家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います。」

    なら、主さんがそうしたら?
    そのおとなしい姪っ子が何歳かわからないけど、オバさんと温泉なんて、なんでママは来てないの?となるんじゃない?
    お嫁さんからしても、自分だけが呼ばれてない旅行で娘は連れて行かれて義姉と温泉に入るとか、意味が分からないと思う。

    義姉と入るなんてかわいそうと本気で思うなら、主が行くのをやめて、お嫁さんと姪っ子に温泉を楽しませてあげたら?主の娘と3人で。
    それを想像したら少しはお嫁さんの気持ちがわかるんじゃない?

    私に気を遣うだろうとか家でゆっくりさせてあげるとか、上から目線でお嫁さんの気持ちを勝手に決めつけて、ことごとく何様?ってかんじ。
    相手の立場になって考えることができず、本気の本気でそれが一番良い案だと思ってるなら、いろんな意味でちょっと怖いわ。

    まぁ、釣りだろうね。

    +19

    -0

  • 1608. 匿名 2024/10/05(土) 23:51:21 

    >>864
    これ読んでますます底意地の悪さを再確認したわw
    弟嫁の分だけ出さないとかもう呆れ過ぎてw
    もう潔く、単に嫌いだからきてほしくないけどどうしたら弟嫁だけ省けますか?って聞きなよ笑
    この期に及んでまだ良い叔母的な感じを出そうとしたり、弟嫁に気を遣ってます的なかというのが気持ち悪い。意見が合わない人が多いというか、あなたが類稀なる性格の悪さでなかなか同調してくれる人は出てこないでしょ。

    +40

    -0

  • 1609. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:01 

    >>1
    酷い女だなあ
    仲良くなるチャンスなのに

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:54 

    >>1534
    気が合わないなら適度な距離を保ちつつ、波風立てずに過ごすのが大人だよ。
    主は義妹が本心では嫌いなクセに、あえて優しい小姑のフリをして義妹を仲間はずれにし、弟の意見も聞かずに1人暴走してるから批難されている。

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:57 

    >>188
    トピ文読んでいったら、主の旦那さんも行くんかーい!って思わずツッコんでしまった

    そこがなければまぁ、弟のお嫁さんに気を遣ってるんだなーと思えなくもないけど、主の旦那さんが行くなら別

    お嫁さん、完全に仲間外れで、主が義妹とは一緒に行きたくないんだなと感じる

    +47

    -0

  • 1612. 匿名 2024/10/05(土) 23:53:17 

    >>223
    その首謀者が小姑だったとバレた時には
    今後の態度変わるよね

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2024/10/05(土) 23:53:33 

    >>1
    主さんが跡取りなの?
    家族旅行は友達旅と違うんだから跡取りが中心で仕切らないとだめだよ。親の意向を聞いてこの際はっきりしたら?
    葬式や遺産相続も介護も、口だけしゃしゃり出てくる人が出てまとまらなくなるよ。

    +5

    -5

  • 1614. 匿名 2024/10/05(土) 23:54:00 

    >>1594主は独身子なしじゃなく自分の息子と旦那連れて行きたいんでしょ
    弟嫁だけ置いて自分の家族は連れて、小さい姪のお世話経験してみたいだけのおばさん

    +8

    -1

  • 1615. 匿名 2024/10/05(土) 23:54:44 

    >>1
    主みたいな女の子供が、大きくなって陰湿なイジメとかする人間になるんだろうなぁ。子供まともな人間性培われなそうで可哀想。

    +18

    -0

  • 1616. 匿名 2024/10/05(土) 23:55:12 

    一緒に行けば気を遣う
    だからって日頃から親しくしてるわけでもない義姉に子供連れて行かれたら、心配で1人でゴロゴロどころじゃない
    眠れないかもしれない
    どっちにしろ弟嫁さんは辛いだけ

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2024/10/05(土) 23:57:58 

    >>1
    旦那の実家に行くだけでも億劫なのに、その義家族と旅行なんて有り得ない。
    旦那の実家になら、夫と子供達を喜んで送り出しますが?
    旅行は誘わないでくれ。夫も子供も。

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2024/10/06(日) 00:01:12 

    私なら絶対一緒に行かないし、行くか行かないの選択肢あるなら即答で行かないと答える
    子供に何かあったら責任取れんのか?と聞いて、お前だけ行けと言うかな
    相談なしに旅行の話進めてる時点で旦那家族とは無理だわ

    +8

    -0

  • 1619. 匿名 2024/10/06(日) 00:03:29 

    >>15
    勝手に義妹は行きたくないだろう、1人の時間が欲しいはずだとか、余計なお世話だよね。

    +35

    -0

  • 1620. 匿名 2024/10/06(日) 00:04:06 

    主さん意地悪いなぁ
    気遣いしないで自分が楽しみたいからこの計画立てたんでしょ?
    男の中に一人で混じってキャッキャしてるださいオタサーの女の子みたいだね

    +16

    -0

  • 1621. 匿名 2024/10/06(日) 00:05:11 

    >>63
    姪ちゃんが何歳なのか、私は小学3年ぐらいから温泉や水着は恥ずかしくて嫌だった。中高は髪の毛崩れるから嫌だったし
    女の子なら温泉じゃなく、もっとかわいい所に誘ってあげて欲しい。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2024/10/06(日) 00:05:14 

    結婚したら姉小姑が一番厄介だと思ったから姉のいる男は避けて正解だなと感じたトピ

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2024/10/06(日) 00:06:15 

    なんの為の旅行なのか分からない
    中止にしたら?
    主もこんな状況で旅行楽しめる?
    まさか…弟嫁にお土産とか渡さないよね?

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2024/10/06(日) 00:06:25 

    弟嫁の為とか言ってるけど、明らかに自分が弟嫁に来て欲しくないだけでしょ。じゃあ弟家族と主の旦那と子供の組み合わせでいいじゃん。

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2024/10/06(日) 00:07:09 

    弟さんが連れていきたいと言ってるのになんでこんなに頑なに弟嫁を仲間はずれにしようとするの?
    主は姪っ子1人くらい面倒みれると言ってるけど、私が弟嫁だったら意地悪な義姉にわが子の面倒みてもらうの嫌すぎる。
    子供だってせっかくの旅行にお母さんだけいないなんて嫌でしょう。

    +17

    -0

  • 1626. 匿名 2024/10/06(日) 00:09:03 

    >>1574
    うーん
    母親だからって一日二日も子どもを父親とその家族に任せられないもんなの?
    子どもは自分の所有物じゃないし、母親がいない環境で親戚と過ごしてみるのもひとつ社会勉強だと思うけど

    +2

    -15

  • 1627. 匿名 2024/10/06(日) 00:09:03 

    弟のお嫁さん主より若くて可愛いんだろうね
    だから自分の旦那にあまり会わせたくないんでしょw
    でも旅行は楽しみたいからお嫁さんは仲間はずれに。
    相手のことを思ってるふうにしてるのに意地悪さが全て出ちゃってるね
    気兼ねなく「旅行で弟の子供の面倒まで見る私」をやりたいんだろうねw

    +23

    -0

  • 1628. 匿名 2024/10/06(日) 00:10:49 

    >>1493
    結局、意味ないやん。共感されてないんやし

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/10/06(日) 00:11:23 

    主の子供は息子?
    今からすでに弟嫁に対してもこれなんだから
    クソトメ確定コースだね

    +6

    -0

  • 1630. 匿名 2024/10/06(日) 00:12:14 

    これ読んで小姑ってうざいって思った
    結婚相手決める時は主張強めのの女兄弟の有無を確認した方がいいね

    +11

    -0

  • 1631. 匿名 2024/10/06(日) 00:12:19 

    主弟もここで断らないと
    嫁に愛想つかされるよ

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2024/10/06(日) 00:12:21 

    >>5
    2人目妊娠中つわりが酷すぎて義姉一家が夫と娘をサクランボ狩りに連れてってくれたの超嬉しかった
    子供達も年近いし懐いてるから泊まりで連れてってくれるなら是非お願いしたい
    ただ、夫は私のことすごいモテると勘違いしてるのでピンピンしてる今子供達だけ預けて私の監視に残りたがりそう
    そして子供達だけ預けられないので立ち消えだな

    +1

    -22

  • 1633. 匿名 2024/10/06(日) 00:12:49 

    >>1619
    なら自分が1人の時間取ればいいですよねえw

    +9

    -0

  • 1634. 匿名 2024/10/06(日) 00:13:39 

    >>1
    こんなくだらない意地悪考えてる暇があるなら、もっと素敵なことに時間を費やした方がいいよ。勿体ない人生だね。

    +9

    -0

  • 1635. 匿名 2024/10/06(日) 00:14:38 

    >>1630
    ジャイアン姉で母親べったりだったら絶対にやめとけ
    どんなイケメンで女の扱い上手い男であっても頼りにならないし

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2024/10/06(日) 00:14:41 

    気を使うから行きたくないし来なくていいかもしれないけど建前上そんなこと言えないし連れていくなら辞めるのも性格悪い……かな
    子供たちにとってもみんながいた方が楽しいと思う。

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2024/10/06(日) 00:15:19 

    >>1626
    関係性だろうよ。苦手な義姉の親に預けたいわけなかろうて。信頼関係ないのにただ家族だからって預けんよ。親でも。衛生概念違うお菓子ばかり与えて歯磨きしないとかプラスされたら無理

    +5

    -1

  • 1638. 匿名 2024/10/06(日) 00:15:48 

    >>1622
    姑より長生きするから一生関係持たないといけないしね

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2024/10/06(日) 00:16:17 

    私なら1人の時間ラッキーーーー
    子供見てくれてありがとう!!神!
    嬉しくて買い物行こうかダラダラ過ごそうか悩む
    確かに旦那の姉とか妹と仲良くないならお風呂は嫌だな
    男ってそういうところわかんないよね
    旅行行きたかったら自分から私もいきたい!!って言うよ

    +3

    -7

  • 1640. 匿名 2024/10/06(日) 00:16:21 

    >>1
    嫁からしたら弟(夫)だけならどうぞって思うけど、子供連れてかれるのも気遣うし嫌な気がする
    しかも明らかに自分を省こうとしてる義姉に預けたくない

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2024/10/06(日) 00:18:55 

    >>1620
    ピコーン!!
    そうゆう事?ドリカム状態になりたくて?余計にきっしょいわ

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2024/10/06(日) 00:20:24 

    >>1630
    本当その通り。
    主導権を握りたがる姉だと弟のことを所有物だと思っていて干渉しまくりで本当うっとおしい。

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2024/10/06(日) 00:20:42 

    >>1637
    そりゃ関係性がよくない相手ならね、誘われてるパターンでもそんな旅行行きたくないけど断れないって文句言うでしょ
    弟の亭主関白も気づいてる上で義実家との旅行に誘わないって気遣ってくれる義姉なら自分とは気が合いそうだし任せられるな

    +1

    -7

  • 1644. 匿名 2024/10/06(日) 00:20:43 

    主旦那だって本当は行きたくないかもよ。弟と仲良いっていうけど、旦那と弟がお互い気を遣っているのかもしれないし。もう主両親と主姉弟、主旦那と弟嫁がいいって言うなら息子や姪も連れていくでいいと思うけど。

    +5

    -1

  • 1645. 匿名 2024/10/06(日) 00:22:52 

    >>1639
    鈍感力

    +3

    -2

  • 1646. 匿名 2024/10/06(日) 00:22:58 

    >>47
    主の旦那もいるから家族水入らずではないね

    +15

    -2

  • 1647. 匿名 2024/10/06(日) 00:23:11 

    何で弟たちと旅行行く必要があるの?お互い結婚したら家族ではないよね?親戚みたくなる。

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2024/10/06(日) 00:25:31 

    >>76
    でも誘われたら断りずらいし私は誘われなくて良いや
    まぁ義姉が良い人で此方に気を遣って来なくて良いよって言ってくれてるってわかるからそう思えるんだろうけど

    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2024/10/06(日) 00:25:44 

    従兄弟同士交流させたいのなら温泉もおかしいよね
    子供は温泉なんか喜ばないし
    金出すから私の言う通りにしてねって感じでかなり性格悪いよ

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:24 

    >>1585
    弟がさっさと断ってくれればいいのに

    +8

    -0

  • 1651. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:39 

    >>1569
    ほんとそう。

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:50 

    >>8
    真っ先にそう思った
    私が嫌だから、どうか来てくれませんようにって星空にお願いするんだな

    なんかたまにいるよね、誘ってくれたはずのグループ旅行で「多分あの子はきたくないだろうから抜きでいい…よね?」
    で、周りがえっそうなの?とか言っても何かしら理由揃えて
    「あの子来てもひとりぼっちになるじゃん?気まずいし…?」とか笑

    +36

    -0

  • 1653. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:13 

    >>1099
    お菓子外しとかやってそうなタイプだよね
    仲良くないのにあげたら迷惑かと思って~とか言い訳しそう

    +73

    -0

  • 1654. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:27 

    >>758
    そうだよねー。
    義姉の家に遊びに行ってくるとか義姉の家にお泊まり程度なら行ってらっしゃい!!て喜んで送り出すけど旅行はやっぱり心配だよね。
    大変だろうなーとはやっぱ思うし。

    +12

    -0

  • 1655. 匿名 2024/10/06(日) 00:33:23 

    甥と姪からしたら
    なんで自分の母親なしで
    よく知らないおばさんとその家族と旅行行かなきゃいけないの?としかならない
    しかも意地悪

    +35

    -0

  • 1656. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:02 

    >>1627
    なるほどーーその可能性もあるのか
    で、主さんちは男の子ってことだけど、姪っ子の世話して旦那さんが「女の子もいいね」と2人目トライまでがセット…!?

    +15

    -1

  • 1657. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:14 

    たいして仲良くない義姉に大事な娘を預けるとかありえないし
    弟のお嫁さんはこれを機に絶縁した方がいいわ

    +18

    -0

  • 1658. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:35 

    私も新婚の時だけど、義両親&義姉家族(子供2人)と温泉旅行に行ったことあるよ。
    行かなきゃ良かったって思ったけど誘われなかったらそれはそれで嫌な気持ちになるなー😅
    部屋3つ取ったんだけど、温泉入る時間も別だし旦那だけ義家族の部屋に行って私だけ部屋で1人でビール飲んで過ごしたよ。思い出すだけで腹立つ、旦那に。

    +27

    -0

  • 1659. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:08 

    私が弟嫁さんの立場だとして、義両親もいる旅行とかだったら、義両親と孫の交流がメインだろうから夫に預けてってのもまだわかるけど(義家族がいい人の場合に限る)、今回の姉弟家族同士で自分が行かないってのは納得できない。しかも主旦那は行くのに自分は声も掛けられないとか、小姑からの嫁いびりとしか思えないけどね。

    +27

    -0

  • 1660. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:50 

    普段の弟の嫁との関係性が気になるな

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:56 

    >>1351
    主さんは女の子が欲しかったのかな。

    +7

    -1

  • 1662. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:07 

    >>1046
    👦👧おばちゃん、私達だけの分だけお金だしてお母さんのことだけ仲間外れにしてくれてありがとう!
    二度と会いに来ないよ!

    +33

    -0

  • 1663. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:11 

    >>810
    めっちゃ納得…
    ずっと目離さないで必死で子供の命守ってきたのに、軽々しく任せられない。

    +18

    -1

  • 1664. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:26 

    大人が気まずいとかそんなことより、おい、姪の気持ちは?
    泊まりの旅行でまだ小さいなら絶対母親が居ないと嫌がると思うけど、まさか「お母さん、子の世話(おい、姪)で疲れてるから楽させてあげよ?」って言って無いよね?かなりそれ、第三者から言われたらおい、姪の心かなり傷つけると思うよ。

    +13

    -0

  • 1665. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:43 

    何かダラダラ長文書いてるけど「弟の嫁がキライだけど良い姉って思われたい」だけじゃん笑

    +21

    -0

  • 1666. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:04 

    義妹に娘を預けたいって頼まれて預かるならともかく、
    義姉から「私が預かります。世話なんてなんてない。」って言うってありえないんだけど。

    いやいや、預けられませんけど?!
    もはや誘拐だよ。


    +16

    -0

  • 1667. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:41 

    こんな意地悪な人に子供預けるわけないだろう
    弟嫁にこのトピがばれますように

    +16

    -0

  • 1668. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:35 

    てか結局毒小姑のふりした毒姑なんじゃないの。

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2024/10/06(日) 00:42:13 

    従兄弟同士の交流とか、さも子供達のためみたいに書いてるけど親戚同士で集まる盆暮正月とかでも十分交流してるし、大きくなれば勝手にお節介焼かなくても仲良くなってるもんよ

    主さんはそれを建て付けに旅行したい真の理由が何かしらありそうだけど

    +11

    -0

  • 1670. 匿名 2024/10/06(日) 00:44:12 

    >>1653
    そうそう
    あと思いっきり悪口を言いまくった後、最後に「まぁ悪い人じゃないんだけどね」って言って話を締めてそう

    自分のやってることに責任を取らず、取り繕って自分は「いい人」でいたい感じがする

    +33

    -0

  • 1671. 匿名 2024/10/06(日) 00:44:32 

    旦那にもし姉がいて同じことしてきたら、絶縁ものだわ。
    しかも遠回しに毒親とか言ってる?
    普段から嫌われてる姉なんだろうね、気持ち悪い。
    主が出来る最善は弟家族に関わらないことだよ。
    もう言い訳の長文書き込み要らないから。

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:19 

    主って自分は旦那の弟家族と交流しないくせに、自分は旦那と弟が仲良いとか言って、弟が迷惑しているのにも関わらず、自分側に取り込もうとする感じが嫌だわ。息子がいるけど主みたいなタイプの人と結婚してほしくないわーそして多分だけど、そんな主が嫌う弟嫁さんの方がきっといい人なんだろうなって思う。

    +13

    -0

  • 1673. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:32 

    >>1165
    うちの義姉も図々しいよ。義姪がうちの息子大好きだからって旦那(弟)いなくても義母と3人で泊まりに来る。遠方なので2泊は必ずする。
    旦那出張で1人で家の片付けしてシーツ洗って干して…犬のお世話も1人でしてるからほんとに大変なのに更にだよ。こっちの予定なんて毎度お構い無しだよ。

    +11

    -0

  • 1674. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:00 

    弟さんも「嫁が行かないなら俺も行かない」くらい言ってくれる人であって欲しいと思う。
    だって弟嫁からしたら妻の自分より親兄弟の意見を優先する旦那さんなんて嫌だよ
    自分の嫁さんを仲間はずれにしたい姉なんか嫌だわ

    +20

    -0

  • 1675. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:26 

    自分に娘がいて姪と仲良くしてほしい、ならまだわかる。

    主には男の子しかいない。

    これだけいとこの兄にいたずらされたとかニュースになっているのに、預けられるわけないでしょ。

    義妹からしたら、まじで迷惑だよ。

    +17

    -0

  • 1676. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:41 

    弟嫁を連れていくか、どうか。。
    題名からして、上から目線。。
    そして、お嫁さんが来るなら
    お金払わない。。

    お金出さないのなら、
    そもそも、連れて行くも何もない。

    意地悪い。。

    +20

    -0

  • 1677. 匿名 2024/10/06(日) 00:48:22 

    うちの子=男の子

    え、部屋割りどうするつもりなん???

    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2024/10/06(日) 00:48:24 

    甥と姪は自分の母親のことだけを家族扱いせず意地悪してる叔母のことを親戚だと思わないよん
    恩着せがましいババアと旅行は罰ゲームすぎる

    +13

    -0

  • 1679. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:19 

    >>1677
    この主がそんなこと配慮できるわけないじゃん
    平気で自分のムチュコタンと同じ部屋にぶちんで
    金出してやったって言い張るよ

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:36 

    旅行を経験させてあげたいのなら
    弟嫁さんにも旅行楽しんで貰ったほうがいいんじゃないの??

    +7

    -0

  • 1681. 匿名 2024/10/06(日) 00:52:42 

    弟が嫁の味方でよかったけど
    姉の性格の悪さちゃんと理解して距離おけよ〜ってモヤモヤする

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2024/10/06(日) 00:52:50 

    よくこんな意地悪な提案を弟に出来るな。。
    びっくりするわ

    +9

    -0

  • 1683. 匿名 2024/10/06(日) 00:53:03 

    トピ主のツッコミ所が多過ぎるせいか、義実家が嫌たの義姉が嫌だのってコメントも湧いて来てるのが何だかな
    夫婦が凄く仲良くてお互いの義実家とも上手く接してれば子供にとってはどっちがどうとかないからね(産んだ直後の不安定や子供がまだ幼いを除いて)

    トピ主も弟嫁に嫌な事をされ続けた過去が無いなら弟嫁とも仲良くせんと、いとこ同士仲良くなるって難しいよ
    子供だってギスギスしたのを何となく感じ取るから

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2024/10/06(日) 00:53:56 

    >>1677

    え??
    部屋割りも考えず、
    このはちゃめちゃな提案??

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2024/10/06(日) 00:53:59 

    >>864

    あの、勘違いなさっているようですが、お金の問題ではありません。

    娘は預けられません。

    夫の兄も夫の兄の息子も、信用できません。

    温泉なんて、特に無理です。

    +26

    -0

  • 1686. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:03 

    この間立ってたトピの大盛りご飯に高級スリッパさんと同じ臭いがするから釣りトピ🎣

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:21 

    >>18
    うちの義姉と一緒
    やり口も言い訳も日頃の態度で
    私のこと嫌いなんだろなーと思うし
    ナチュラルに人の気持ちが分からないから学生の時から人間関係拗らせてたらしい

    +10

    -1

  • 1688. 匿名 2024/10/06(日) 00:57:24 

    >>1
    気を遣ってるつもりなのかしらないけど、義姉側からそれを言ったりやろうとすると除け者にしてるようにしか見えないよ


    私が弟嫁なら,来てほしくないのかな?とか仲間外れにされたと感じるわ

    +4

    -1

  • 1689. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:59 

    小さい子を温泉に連れて行っても喜ばないし母親と引き離して何がしたいの?
    女の子なら尚更よその人とのお風呂嫌がるに決まってるのに

    +11

    -0

  • 1690. 匿名 2024/10/06(日) 01:00:25 

    うちの家族、息子と孫息子孫娘と一緒に出掛けようと提案したところ、息子嫁のことで意見が息子と合いませんでした。
    私はお嫁さんと会う機会も少なく親しくもないので、お互い気を使うし、偶には夫子供がいない休日を過ごさせてあげてはどうかと思い、お嫁さん抜きでと話したのですが、
    息子は嫁が仲間外れみたいで可哀想だから連れて行きたいといいます。

    息子は「嫁に聞いて行きたいと言ったら一緒に行くのはどうか」といいますが「行きたくない、家でダラダラしていたい」なんて言えるわけないと思いませんか?
    息子は亭主関白っぽいところがあるので、行かないなんて言ったら「お前家族の付き合いなんだからさぁ〜」ぐらいは言いそうです。
    私自身、大人しい孫娘1人の面倒見るのなんてわけないです。
    予定では近場の温泉旅行なので、息子と旦那は仲良しなのでうちの子と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが、大して親しくもない姑と女湯で気を遣いながら過ごすのも、お嫁さんが可哀想だなと思ってしまいます。

    みなさんお嫁さんを連れて行くのと、抜きで遊びに行くのどちらが良い提案だと思いますか?
    正直気を使って疲れるだけだろうし、主婦にも家でゆっくり過ごす日は必要。私は家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います。

    これ、姑だろ。

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2024/10/06(日) 01:01:17 

    >>436
    分かる。娘だって、仲良くもないおばさんと一緒に温泉入りたくないだろうよ。

    +18

    -0

  • 1692. 匿名 2024/10/06(日) 01:01:28 

    >>1682
    クッソ意地悪なくせに甥姪に旅行に連れって行ってくれた良い叔母さんだと思われたくて仕方ないみたい
    性格もだけど頭も悪いよね…

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2024/10/06(日) 01:03:58 

    >>1686
    スリッパ女はまだ笑える釣りだったからマシ
    今回の主は💩すぎる

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:27 

    >>1689
    弟嫁抜きの子ども同士の交流

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:40 

    >>864
    >ちなみに私も旦那の弟家族が苦手なので、義弟嫁もそうかなと思っての気遣いです。

    なんで自分がそうだからって弟嫁も同じだと決めつけるの?
    そんなに付き合いないんだよね?
    弟嫁の気持ちなんて本人に聞かなきゃわからなくない?
    それって気遣いって言える?

    +14

    -0

  • 1696. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:46 

    >>1659
    おなじく。
    弟さんはむしろ正しいよね。
    うちの旦那はそういう態度に出なさそうだから
    きついわ。

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:13 

    >>1694
    平気で女風呂に息子と甥を連れて入りそう
    姪はトラウマだわ

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:17 

    >>1
    義妹いびりする意地悪な姉と周り中に思われていいなら義妹外したら?外しといて意地悪と言われるのが納得いかないならやめなよ
    以上

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:29 

    >>1318
    人を平気で排除する人を見ても、なんとも思わないどころか乗っかる人ってそれはそれで罪だと思うんだよね

    飲み会で1人誘われなくても、かわいそうじゃなくて同調、もしくは気が付かなかったって言いそう
    いじめも傍観して放置しそう
    鈍感であるが故の罪?
    何かそんなにおいを感じます

    +3

    -3

  • 1700. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:38 

    >>225
    大人の付き合いしてるだけで、主が勝手にそう思い込んでるだけかも。

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2024/10/06(日) 01:07:08 

    >>1
    主さん、、、弟は亭主関白っぽいからとか、弟嫁さんが義理実家に気を使っちゃうから…とか他責して言い訳してるけど、嫌な人だと思われる要素満載な書き方してるの気づいてないのマズいですよ。

    自己愛強い自己中っぽいサイコさんなのが、スッケスケです。
    『私(主さん自身)が大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけないです。』とかワタクシ気遣いできる女なので自分自慢ぶっこんでるあたりも結構怖い。

    貴方がよくても姪っ子が嫌だとかは考えないんか?

    主さん、弟嫁さんからしたら意地悪な小姑じゃないの。

    >>8>>106>>313>>765>>67
    >自分がイヤというだけにしか見えないが
    >いじめっ子の考え方だなと思った自分が悪いんじゃなくて、相手がこうだろうから~っておかしな理由つけてハブにする

    私もそう思った。
    それに弟さんご家族(子供の甥姪も来る)なのであれば、当然母親である弟嫁さんもセットだよね。
    その母親を排除するって行動がどれだけ失礼なのが、自分の身に置き換えて考えるとか出来ないんだろうか…。

    逆でさ、弟さん夫婦が旅行企画して、自分と弟の親(つまり実母父)は誘ったのに主さんはお嫁さんと仲良くないから気を使うでしょ?お留守番しててね。ってなったらモヤっとしないのかね。

    主さん、家族だけで旅行に行きたいのなら、そう言いなよ。悪者に成りたくない察してをしてないでさ。
    弟嫁さん(が主さんから見て苦手なのか相性よくなさそうとかあるんだろうが)が可哀そうだから風を装って、皆にお嫁さん誘わない方向でねチラチラして、自分の希望を押し通す為に延々と愚痴ってるのはかなり印象悪いよ。

    これ、中年や高齢の女性ってやりがちだが、たまに若い世代女性でもする人いるけど、周囲はウンザリしてます。

    弟嫁さんちょっと苦手だなー思っても>>65さんが提案したような言い回し「もし〇〇(弟嫁)が1人の時間がほしければ、俺たちだけで行くけどどうする?がる子(姉)が子供見てくれるらしいよ」をするとか、もうちょっと大人な配慮を覚えた方がいいと思いますがね。

    +64

    -6

  • 1702. 匿名 2024/10/06(日) 01:10:35 

    主の子は1人なのかな?
    たまには姪甥も一緒に賑やかに出かけたい気持ちは分からなくもない。
    弟嫁がいない方が気楽というのが主の本音なら、それも仕方ない。
    でも誘いもしないというのは失礼だと思う。私なら悲しいよ…

    +11

    -0

  • 1703. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:59 

    >>863
    『大して親しくもない』
    とかいうワードが出てくるあたり、無理そう笑
    弟にはこう言われた〜だからそれを全うすると私は絶対いかなきゃだし〜でもでも〜女湯で気まずいのって相手が可哀想〜(本当は自分が可哀想)が滲み出すぎてる

    +20

    -0

  • 1704. 匿名 2024/10/06(日) 01:12:43 

    >>27
    1番気持ちの良い解決方法ww

    +36

    -1

  • 1705. 匿名 2024/10/06(日) 01:13:42 

    嫌いな人を仲間外れにしてるだけなのに
    それを家で一人でダラダラすごさせてあげる気遣いできる私に変換して恩着せてんの異常だよね
    元から嫁の分だけは旅費出す気もないのに来たら弟家族の分は出しません!ドヤ!
    何がなんでも嫁と子供を離して嫁を来させないようにするためにまだ出してもない金をちらつかせる厚かましさよ

    +32

    -0

  • 1706. 匿名 2024/10/06(日) 01:14:56 

    >>29
    それで弟嫁行かなかった場合、家族で何かしらまた集まるってなった時ギクシャクするに決まってるし弟嫁が気を遣いまくって可哀想な空気になりそう
    でも、自分は悪くないスタンスで居そう

    +16

    -0

  • 1707. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:37 

    私なら
    一人になれる!?
    本当に!?ラッキー!!
    ってめっちゃウキウキするけど…

    あなた、来なくていいわよって言われてるみたいって受け取る人もいるだろうしな。
    主直接義妹に聞けばよい。

    +11

    -1

  • 1708. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:37 

    義妹来ます→お金出しません

    義妹来ません→お金出します

    主、ヤバすぎ。

    +28

    -0

  • 1709. 匿名 2024/10/06(日) 01:19:48 

    >>1
    うちの家族(自分と夫と息子B)、息子Aと孫息子孫娘と一緒に出掛けようと提案したところ、息子嫁のことで意見が息子と合いませんでした。
    私はお嫁さんと会う機会も少なく親しくもないので、お互い気を使うし、偶には夫子供がいない休日を過ごさせてあげてはどうかと思い、お嫁さん抜きでと話したのですが、
    息子は嫁が仲間外れみたいで可哀想だから連れて行きたいといいます。

    息子は「嫁に聞いて行きたいと言ったら一緒に行くのはどうか」といいますが「行きたくない、家でダラダラしていたい」なんて言えるわけないと思いませんか?
    息子は亭主関白っぽいところがあるので、行かないなんて言ったら「お前家族の付き合いなんだからさぁ〜」ぐらいは言いそうです。
    私自身、大人しい孫娘1人の面倒見るのなんてわけないです。
    予定では近場の温泉旅行なので、息子と夫は仲良しなのでうちの子(息子B)と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが、大して親しくもない姑と女湯で気を遣いながら過ごすのも、お嫁さんが可哀想だなと思ってしまいます。

    みなさんお嫁さんを連れて行くのと、抜きで遊びに行くのどちらが良い提案だと思いますか?
    正直気を使って疲れるだけだろうし、主婦にも家でゆっくり過ごす日は必要。私は家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います。


    はい、姑。

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2024/10/06(日) 01:20:00 

    主は旦那連れて行くのに弟が嫁連れて行かない状況はおかしくて草

    +21

    -0

  • 1711. 匿名 2024/10/06(日) 01:21:14 

    >>642
    トピ主みたいな話し方(文章)だな笑
    その決めつけというか、自分だけの主観でしか言えない感じ

    +4

    -1

  • 1712. 匿名 2024/10/06(日) 01:21:45 

    >>39
    それな笑笑
    しっかりDNA受け継いでるから

    +16

    -0

  • 1713. 匿名 2024/10/06(日) 01:21:57 

    >>1
    めっちゃ釣り

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:15 

    >>1
    主なしで行く方が絶対に楽しい旅行になるから、主は家でダラダラしてなよ
    だから主は感謝してね
    ハブってるわけじゃないよ
    これは親切

    +24

    -0

  • 1715. 匿名 2024/10/06(日) 01:24:00 

    >>799
    主は子供いるよ
    でも息子だけなようだから女の子を可愛がりたい欲はあるかもね

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:38 

    >>820
    とりあえず文章をよく読みなよ

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:53 

    >>713
    この場合でも普通に無しかな
    嫁切迫早産なのに何かあったらどうすんの?
    日帰りまで

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:51 

    >>102
    そうなのかな。私が弟嫁の立場でお声がけいただいたら、気にかけてくれてるのが伝わるのがありがたい反面、気を使うお出掛けだなぁ…って思う気持ちもあるだろうから主夫婦のどっちの言い分も理解できる。
    お嫁さんがどんな性格かにもよるかも?「自分だけ除け者にした!」って捉えるタイプだと後々わだかまりを残すことにもなるし、好意が裏目に出ることもあるからなぁ…
    気を使う主の気持ちも理解したうえで、誘う方が無難かなぁとは思う>>1

    +3

    -48

  • 1719. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:54 

    >>302
    関係図
    旦那→仲良しの義弟の嫁
    ↑この『旦那』は誰から見た旦那?
    この部分だけが読解できないので誰か教えて!

    甥姪→お母さん
    主→気を使う女
    ↑これはトピ主の弟嫁からみた関係だからトピ主が遠慮したら?って意味なのはわかったけども。

    +2

    -6

  • 1720. 匿名 2024/10/06(日) 01:30:07 

    >>12
    >お互い気を使うし、偶には夫子供がいない休日を過ごさせてあげてはどうかと思い、お嫁さん抜きでと話したのですが、

    >弟は「嫁に聞いて行きたいと言ったら一緒に行くのはどうか」といいますが「行きたくない、家でダラダラしていたい」なんて言えるわけないと思いませんか?


    優しいフリして勝手に弟嫁の気持ちを代弁して
    どうしても連れていかなくて済むように必死

    +25

    -0

  • 1721. 匿名 2024/10/06(日) 01:30:56 

    >>1719
    全部主から見た関係図やで

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:43 

    性格悪すぎ、まじ毒小姑だわ

    だけど男女の兄妹(姉弟)って女性はこういう考えの人多そう
    結婚したら兄や弟の家族といったら、配偶者と子供


    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:54 

    >>1
    弟嫁が関わりたくない気持ちわかるわ…。

    弟が正しいと思うよ。

    良かれと思って計画してるのかもしれないけど、やられた方は邪魔者扱いしてきてると思えるレベルやで!

    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2024/10/06(日) 01:34:03 

    >>1718
    なげーよお気持ちヤクザちゃん

    +24

    -4

  • 1725. 匿名 2024/10/06(日) 01:35:06 

    >>1705
    意地悪する人や、主の旅行の提案みたいに不可解としか思えないことする人の心の内がよくわかった。これは釣りだとしても、意地悪い人も「自分は悪くない、善人」みたいに思いながらイジメてんだなって

    +9

    -0

  • 1726. 匿名 2024/10/06(日) 01:36:45 

    >>1046
    主と血が繋がってないから弟嫁は他人って認識か
    それを言ったら主の旦那もじゃん
    自分の旦那はいいけど弟嫁は拒否ってものすごい自己中で草

    そもそも弟家族の弟嫁以外の旅費をわざわざ出す理由ある?弟嫁が来るなら出さないって弟嫁への意地悪としか捉えられないよ
    弟のメンツを本当に考えてるなら旅費を出してあげるなんて発想にならない

    +46

    -0

  • 1727. 匿名 2024/10/06(日) 01:38:29 

    >>856
    わかるんだ……私は全然わからないや

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2024/10/06(日) 01:39:36 

    >>1718
    主はお声がけもしてないからw 嬉しい反面気を使うってのはみんな分かってるんだよ

    +29

    -1

  • 1729. 匿名 2024/10/06(日) 01:40:05 

    >>1718
    根本的に間違っている

    まず主は弟嫁には話もしていない
    最初から弟嫁をハブいたプランで弟に打診をした
    弟は「嫁を仲間はずれにするようで可哀想だ、一度嫁に話す」と言ったが、主は謎理論で自分が悪者にならないようにグダグダと言い訳を並べる

    更に追記で弟と姪だけの参加なら「旅行代金を払ってやってもいい、嫁が参加するなら自分たちで払え」と言っている

    子供の年齢が分からないが姪がまだ小さいのならば母親をここまで外すのは頭おかしい
    自分がー自分がー自分がーとばかり言ってる主のことをあなたは本当に『気にかけてくれるありがたい義姉』と思えるのか?
    そして信頼できない相手に子供を預けることが出来るのか?

    +60

    -2

  • 1730. 匿名 2024/10/06(日) 01:40:57 

    >>864
    姪っ子に旅行の経験させてあげたいと思うなら私ならまず温泉旅行の選択肢はないわ

    従兄弟同士交流させたいなら尚更じゃない?
    一緒に遊べる場所じゃないとただ温泉旅館に一緒に行っただけでは交流なんて深まらないよ
    てかそもそも異性の従兄弟なら好きなものも興味あるものも違うだろうし無理に仲良くさせようとは思わない

    ついでに言うと旅行の経験ないような子を母親から引き離そうとは思わない

    姪っ子のためとか嘘でしょ?

    +28

    -0

  • 1731. 匿名 2024/10/06(日) 01:41:50 

    >>1701からの続き、長文すいませんですが。
    >>1

    >>67
    >>1356
    分かる。義理姉妹の関係って上手くいってると楽しいよね。

    私も義理姉との関係は良好な方だと思うので(ちなみに私自身は選択の末に未婚で独身です。兄は結婚してるので義理姉妹がいる※1)主さんみたいな義理姉じゃなくて助かった…思った。ガルでも散々に義理妹や義理姉のことをディスってるのあるし。

    ※1 これ<未婚の独身>書くとガルでは、結婚出来なかった低収入のこどおば扱いして義理姉に甘えて迷惑掛けてるとか言い出す人いるので書いておくが…自分で持ち家買えるぐらいのキャパはあるよ、今は購入した自宅兼仕事場に住んでてフリーランス/個人事業主の自営業をしてます。
    あと甥姪が学校入る時に身元保証人になったりとかしてます。←だからといって私の老後を面倒見てもらう気とかはないがね。

    昔、私が20代で義理姉が30代の時だが2人で沖縄旅行に行った事もあるよ笑
    ガルだとそんなの有り得ない!!と言われそうだけど。

    元々、友人(女性)と沖縄2人旅行を計画してたんだけどキャンセル料発生する日程数しか残ってない時に友達がどうしても仕事都合で行けなくなり、
    友人が『(友人自身の)旅行代金分や予約してるレジャー代は払うからさ、キャンセルしないで誰か別の人を誘って行ってきたら?その人は旅行代金等タダで行けるから現地での食事代やお土産買うお金とかだけで済むし』と申し出てくれた。

    マリンスポーツやシュノーケリングは、水着になっても大丈夫な子でスポーツはちょっとは出来る子じゃないとシンドイ(マリン遊びの方が中級者向けだったので誰でもって訳にも行かず)で、声掛けた中に義理姉もいたのよ。サーフィンとかしてる人でスポーツが得意だし海に馴染みあるから。

    ノリノリで『ほんとに!行くわ!何とか仕事を調整して頑張るわね。楽しみ!』って、私に気遣ったとかじゃなく、本当にウキウキしてくれてたよ。
    義理姉は元々旅行にいくはずだった私の友人にお土産買ってお礼の手紙添えて渡しておいて。とお返しもキチンとしてました。

    ※ 今は不正を防ぐなどでダメになったけど、当時は旅行契約した代表じゃない場合であれば、同行者のは結構簡単に変更してくれる旅行社もあったのよ。私が代表者で友人が同行者だったから、友人は先の提案をしてくれた経緯がある。
    同行者分の代金は私へのお礼(そのちょっと前にパソコン選ぶのに協力した)として負担するからと。収入高い気風いい子は違うわ~思ったわ。

    兄は『いってらしゃい楽しんできて。子供達(甥姪)は任せて』だったし、
    父母や義理姉の親御さんも普段働いてるママさんだって息抜き必要だし、父親である兄だけで甥姪の世話大変そうだったら手伝うよ。って感じだった。

    ちなみに甥姪は当時は大きくはないけど1人は小学生で下の方も保育園入ってたので、お母さんが男親や祖父母に世話任せて数日旅行に行くぐらいは許されるだったとは思う。

    旅行は楽しめましたよ。海めっちゃ綺麗で天気も凄い良かった。
    義理姉は職場で『義理の妹と旅行行くの?マジ?何話すの?』と驚かれたと伺ったわ。

    私と義理姉と、あと私の実母(義理姉からしたら義理母)は別にベッタリ仲良しなんてしてないし、正月は姉は医療関係者(ガルが大嫌いな看護師免許持ってる人です汗)で立場上、呼ばれたら行かないといけない等もあって実家には来ずもあるのでサッパリした関係だったりとは思うが、付き合いが上手く行くかはやっぱり人柄だよ。

    今はもう定年退職したけど母も正社員ワーママでずっと技術職で働いてた。それもあって正月はウチは結構フラットにやってたのもあるだろうが。御節は毎年専門店で販売してたのを買ってたし。

    姉御肌な竹を割ったような性格の義理姉で良かったわ。粘着質な人が義理姉妹兄弟だとキツそう思ってしまい長文した。

    +1

    -39

  • 1732. 匿名 2024/10/06(日) 01:42:38 

    親戚付き合い濃い家に育ったけどおばさんとお風呂入るなんて事は1度もなかったよ
    距離感測れない人とは長く付き合っていけないよ
    この主がこんな事本気で言ってるならママ友とも問題起こしまくりの人だと思う

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2024/10/06(日) 01:43:08 

    >>1731
    なげーよ
    自分語りなら他所でやって

    +54

    -0

  • 1734. 匿名 2024/10/06(日) 01:44:35 

    >>1721
    教えてくれてありがとう!
    義理弟の嫁=主旦那の弟嫁?と思って、
    >>1の状況とあいまって意味不明すぎて思考停止してたけどこれでわかった👍

    +0

    -1

  • 1735. 匿名 2024/10/06(日) 01:46:36 

    >>1140
    さらに横
    本当だよね。いとこ同士の交流させたれよ

    +10

    -0

  • 1736. 匿名 2024/10/06(日) 01:48:10 

    確かに義家族との旅行はだるいけど、始めから自分だけ誘われないのはいい気しない。
    だから、そもそも義家族と旅行なんてしなくていいじゃんって思ってしまうけど。
    あと、主さんの文面からは、お嫁さんを気遣っているように見せて、自分がきてほしくないだけのように感じる。

    +9

    -0

  • 1737. 匿名 2024/10/06(日) 01:48:29 

    >>1
    まず弟嫁の人格?性格?タイプ?なんかが全くわからないので
    仲間外れされた!感じ悪っ!と思うのか
    義姉は気を使ってくれたんだ!
    さすが女性、母親ってわかってくれてる、サンキュー!なのかわからん

    で、私ならひとり時間ありがとう!だけど義姉が私を好きじゃない or 向こうが気を使うから誘われなかったのかなーと少し考える。
    でも束の間ひとり時間ラッキー♪

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2024/10/06(日) 01:49:47 

    >>1
    もう認めなよ
    弟嫁が嫌いなことも
    自分の思い通りにしたいけど悪者にもなりたくないことも
    匿名なんだから開き直って楽しい旅行に弟嫁が来ないようにするためにはどうしたらいいですか?って聞けばいいのに

    +13

    -0

  • 1739. 匿名 2024/10/06(日) 01:52:37 

    >>1738
    いっそその方が清々しいわ
    クズっぷりは変わらないけどw

    +8

    -1

  • 1740. 匿名 2024/10/06(日) 01:56:50 

    私まだ独身なんだけど結婚したらこんな風に義理家族と旅行に行かなきゃいけないんですか?
    人付き合い苦手すぎてますます結婚したくないと思ってしまう…

    +1

    -5

  • 1741. 匿名 2024/10/06(日) 01:59:41 

    >>1707
    同じく。
    誘われなくてラッキー!
    子供と旦那がいないから夜更かししよっ!
    と思う。
    私の義姉が「みんなで一緒に」が大好きだから本当に辛いんだよ。
    仲良くない人との旅行、会話続かないし気ばかり使うしキツイわ。

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2024/10/06(日) 01:59:53 

    弟嫁へのいじめのトピだった

    +14

    -1

  • 1743. 匿名 2024/10/06(日) 02:01:41 

    私、多分姪っ子の立場で小さい頃旅行行ったけど
    なんやかんやで親は絶縁したー
    多分そういう差別化って軋轢出来るんだと思う
    母もあまりいい思い出はないみたいで話したくもなさそうだし

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2024/10/06(日) 02:02:40 

    私は弟嫁側の立場なんだけど、同じようなことあったよ。
    毎年義理のお父さんと義理のお兄さんと旦那と私で旅行行ってたんだけど、お父さんが旦那に「奥さん来ると気を使うから男3人で今年は旅行に行こう」と言ったらしい。(お姑は亡くなっています)
    それ聞いてめちゃくちゃショックだった。
    仲間外れ感半端なかった。
    確かに私も気を使って居心地あまり良くなかったけど、これが義理の家族との付き合いなんだと思ってたし。
    もう向こうとの付き合いも嫌になった。

    +3

    -18

  • 1745. 匿名 2024/10/06(日) 02:03:18 

    >>1268
    姪に色々吹き込んで嫁を孤立させたいとか?
    姪ちゃんは旅行も連れて行って貰えなくて可哀想な子とか直で言いそう

    +21

    -0

  • 1746. 匿名 2024/10/06(日) 02:04:01 

    結婚したこともないけどこんなのが義理の姉とか嫌すぎるわ

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2024/10/06(日) 02:05:37 

    弟嫁のこと気遣ってあげてる私優しいでしょアピールがクソうざい

    +7

    -1

  • 1748. 匿名 2024/10/06(日) 02:06:08 

    人間関係しんどい
    各々の家族で行けばいいんじゃね?

    +10

    -0

  • 1749. 匿名 2024/10/06(日) 02:07:33 

    >>1745
    姪ちゃんに何か吹き込もうとするのはやりそう

    +13

    -2

  • 1750. 匿名 2024/10/06(日) 02:08:15 

    >>9
    YouTubeにありがちな話だよね
    それも、あとからザマァされる系の

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2024/10/06(日) 02:09:44 

    >>1744
    いやそれは今回とは違うでしょ>>961パターンじゃない?ずっと行ってたのに呼ばれなくなったのが悲しいのは分かるけど本当に気使うと思うよ、父と息子2人水入らずの中に嫁1人入るって お母さんの話や仕事の話とか出来ないじゃん

    +28

    -1

  • 1752. 匿名 2024/10/06(日) 02:11:17 

    >>5
    でもこの弟、嫁なんだから俺の家族と一緒に旅行しろっ、楽しめ!って感じのモラハラ男みたいよ。
    なにしろ姉の性格が悪いからね、弟は輪をかけた俺様だろうよ。

    +1

    -24

  • 1753. 匿名 2024/10/06(日) 02:12:02 

    >>1742
    自分が婚家で同じことをされたらと考えないのかな?
    トピ主は彼氏の親または、義父母はそんな人じゃない!とか、自分は平気と頓珍漢な事を言いそう

    +18

    -0

  • 1754. 匿名 2024/10/06(日) 02:13:45 

    >>1752


    小姑まで意地悪なら離婚になりそう…

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2024/10/06(日) 02:14:03 

    >>5
    ただの仲間外れなのに御礼言わなきゃだし
    恩着せがましくされるのが無理だわ

    +44

    -3

  • 1756. 匿名 2024/10/06(日) 02:15:28 

    >>204
    じゃあ主の旦那も他人だからね

    +9

    -0

  • 1757. 匿名 2024/10/06(日) 02:17:24 

    明らかに叩いてください案件すぎて釣りな気がする
    あとガルにありがちの実は立場が逆で
    主は義妹で悪口引き出したいパターン

    +21

    -1

  • 1758. 匿名 2024/10/06(日) 02:17:53 

    >>1
    実家と家族旅行すると、嫁はたいてい行きたくないし、かといって嫁だけ誘わないのも嫁だけ不参加も言いにくい。
    よってそんな旅行はしないw
    嫁は行きたくなくても子供の年齢によっては心配だと思う。

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2024/10/06(日) 02:22:04 

    これ実は、弟嫁が義姉になりすまして申請したトピだったりして。あとで見せてヤバさに気づかせるために、とか。気遣いするポイントがズレてるし独りよがりだよね。

    +6

    -7

  • 1760. 匿名 2024/10/06(日) 02:22:44 

    >>1748
    いとこ同士昔から仲良いし私の目には両親同士も普通に見えるけど一緒に旅行なんてしたことないわ
    別々で行ったほうがいいよね

    +20

    -0

  • 1761. 匿名 2024/10/06(日) 02:30:30 

    >>1759
    弟嫁の味方ばっかりになったら、主が言い訳のコメントだらだら書いてたから違うと思う。

    +16

    -0

  • 1762. 匿名 2024/10/06(日) 02:37:18 

    自身の底意地の悪さを他者への気遣いにすり替えてるのが本当に気持ち悪い
    まじで釣りであってくれ

    +30

    -2

  • 1763. 匿名 2024/10/06(日) 02:37:32 

    >>1752
    ん?釣り燃料投下?

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2024/10/06(日) 02:39:57 

    >>1762
    確かに、こんな人間が実在してたら恐怖。
    絶対に関わりたくない。
    でも会社にも信じられないような意地悪する御局いるし、実在してても全く不思議ではないね。

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2024/10/06(日) 02:40:48 

    >>1
    逆に、選別渡して主抜きで旦那と弟家族で旅行すればいいんじゃない?お嫁さんも気難しそうなおばさんと一緒より気を遣わなくて良いと思います。

    +15

    -0

  • 1766. 匿名 2024/10/06(日) 02:47:58 

    >>1
    甥姪 なんでママだけ旅行に来ないの?
       ママがいないなら行きたくない

    初めての旅行に不安になる
    甥姪の気持ちなんてわからないか

    総合で見て全部自己満なんだよ
    相手の事を本当に思う人はまず意見をきくからね
    独りよがりが過ぎる

    +21

    -0

  • 1767. 匿名 2024/10/06(日) 02:50:00 

    >>1762
    こういう人が母親なんだって
    怖いなって思う
    釣りだと思うけど

    +13

    -0

  • 1768. 匿名 2024/10/06(日) 02:50:59 

    >>1560
    ところが主は嫁に断ってほしいんだよ
    そのあと嫁が立場悪くなるとか考えてないんよ

    +6

    -2

  • 1769. 匿名 2024/10/06(日) 02:53:56 

    仮に本当に弟の嫁を楽にさせたいとかなら孫と行きたい義両親と弟と子どもたちでどっか小旅行とか行かせるほうがまだわかるな
    少なくとも主は全く関与しないところでやることだよね

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2024/10/06(日) 02:54:58 

    >>1500
    お前も自宅でゆっくりしとけって笑

    +1

    -3

  • 1771. 匿名 2024/10/06(日) 02:55:32 

    >>1503
    義姉一家ガン無視でね笑

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2024/10/06(日) 02:55:35 

    >>1708
    主はそのヤバさがわかってないからすごい

    +10

    -0

  • 1773. 匿名 2024/10/06(日) 02:59:35 

    >>1550
    大団円?

    +8

    -0

  • 1774. 匿名 2024/10/06(日) 03:04:32 

    >>1765
    おお!全て解決だね。
    主のお金で主抜きで行くのが1番。
    主の優しい願いが全て叶ってる。

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2024/10/06(日) 03:06:20 

    >>1765
    そこに主旦那必要?
    弟家族だけでいいじゃん

    +13

    -0

  • 1776. 匿名 2024/10/06(日) 03:06:31 

    >>1599
    子どもだけ誘われるなら意地悪だったのかも
    でもコメ主さんが不快じゃなかったのならいいんじゃない?
    意地悪不成立

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2024/10/06(日) 03:08:23 

    >>1613
    普通に考えたら弟が跡取りじゃない?

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2024/10/06(日) 03:08:57 

    >>6
    こんな性格の義理の姉から電話とかいらんわ
    自分は旦那さん連れていくのに弟には奥さん連れてくるなよ?ってことでしょ?
    旅行なんて自分の家族で行くか、弟巻き込むなら一応声かけしろよって思う
    で、断られたら弟の奥さん抜きで行けばいいだけで…
    2家族で行きたいなら旦那さんの兄弟誘えやっていいたくなるわ

    +60

    -2

  • 1779. 匿名 2024/10/06(日) 03:13:21 

    >>1
    なんか主、ナチュラルに意地悪というか、自己中だね。主のご主人だってたまには家で1人でダラダラしたいかもよ?自分の都合のいいように相手の気持ちを決めつけ過ぎ。

    そもそも弟嫁さんが参加するかどうかは後々家族が決めることであって主が口を挟むことじゃない。

    +25

    -1

  • 1780. 匿名 2024/10/06(日) 03:15:35 

    >>864
    思いこみの激しい毒おばという事はよくわかった
    なぜそんな弟の子どもに執着するの?
    そんなに思うなら
    あなたが旅行費払って弟家族だけで行ってもらえばいいんだよ

    あと従兄弟の交流なんて
    近所の公園で一緒に遊ばせれば事足りる

    +22

    -0

  • 1781. 匿名 2024/10/06(日) 03:16:43 

    「弟のお嫁さん」なんだから弟が決めれば良い。
    なぜ主が出しゃばるんだか。
    嫁に行った立場なんだから、主の家族は行くとしてもお客様だからね?
    しゃしゃんないように。
    みんなで旅行に行きたいなら旦那の親と弟家族と行きなよ。

    +9

    -1

  • 1782. 匿名 2024/10/06(日) 03:18:56 

    >>1762
    釣りだよ、きっと

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2024/10/06(日) 03:19:34 

    >>1779
    しかも最終的には主は一銭も出さなそうだよね。
    口だけ出す最悪なパターン。
    主の母親譲りだとしたら、弟嫁が不憫すぎるわ。

    +12

    -0

  • 1784. 匿名 2024/10/06(日) 03:21:00 

    旅行を経験させてあげたいって何様だよ笑
    嫁の実家がもうやってくれてるかもよ?
    生活力のないモラハラな弟の教育を今からしてあげた方が嫁のため。

    +8

    -4

  • 1785. 匿名 2024/10/06(日) 03:35:29 

    >>1
    姪っ子ちゃんが何歳かわからないけど、母親の立場としては親戚とはいえ他人に我が子を任せるなんて
    不安だし、なんで母親と我が子を引き離すような事をするのか意味不明すぎる。私が叔母の立場だと
    しても姪っ子ちゃんと母親不在で風呂にはいるの?
    それこそ気まずくない??変なの。
    なんか主さんは不思議な人ですねぇ‥^^;

    +23

    -0

  • 1786. 匿名 2024/10/06(日) 03:38:31 

    自分、旦那、息子、自分の両親、弟、甥姪のメンバーで行くとしたらどのメンバーとも血縁的配偶的に繋がってて一番気楽にできるのが自分ってだけだよね笑
    他の旅行メンバーは多少気を使う関係の人がいるってのに

    子供達の年齢いくつか知らないけど温泉のこと考えるなら①旦那と息子②弟と甥③義理の妹と姪ペアの方が良いから主が一番いらない

    +9

    -0

  • 1787. 匿名 2024/10/06(日) 03:52:07 

    ビックリした。1でも追記でも「どれもこれも人のためにこういう案で考えてる」という風だけど…弟嫁さんも弟家族もみんな普通に可哀想だな、こういう選り好みに巻き込まれるって

    +13

    -0

  • 1788. 匿名 2024/10/06(日) 03:56:44 

    そもそも自分の家族でいけや!!
    誘うなら家族まるごと誘うのがマナーやろ
    行く行かんわまた別のベクトルの判断で…
    言い訳がましいけど弟の奥さんには来て欲しくないだけやん
    主が行かんのが一番よさげ

    +20

    -0

  • 1789. 匿名 2024/10/06(日) 04:00:37 

    弟とはいえ人の家族をコントロールしようとするのが怖い
    病的な偽善者はこういう暴走しがち

    +13

    -0

  • 1790. 匿名 2024/10/06(日) 04:18:27 

    >>1744
    このトピとは全然話違う
    これは普通に自ら遠慮すべき旅行のような気がする
    義理の兄嫁も行くならわかるけど男3人の旅行に女1人参加でしょ
    子供達いるわけでもないんだから

    肉親男3人で水入らずで行かせてあげなよ
    むしろ誘われなくなってラッキーレベル
    仲間外れではなく血の繋がりがある3人とは自分は別だよ

    +21

    -0

  • 1791. 匿名 2024/10/06(日) 04:20:49 

    >>1
    最後の一文

    私は家でゆっくりさせてあげたほうがいいと思います
    (๑•̀ㅁ•́๑)✧( ー`дー´)キリッ

    じゃねえよ(笑)😂
    これこそまさに偽善者ぶった性悪

    +19

    -0

  • 1792. 匿名 2024/10/06(日) 04:22:16 

    >>1787
    多分、弟も嫁も気付いてると思うよ。
    面倒くさくて残念な姉だなって。

    +11

    -0

  • 1793. 匿名 2024/10/06(日) 04:24:38 

    >>1
    弟嫁は弟一家の中心人物なんだと考えないと
    なに支配していいみたい考えてんの?
    江戸時代か

    +9

    -0

  • 1794. 匿名 2024/10/06(日) 04:28:12 

    >>204
    んだんだ、性格悪すぎ
    全部自分が楽しみたい方向
    なのに気を遣ってあげるべきです! 的な
    自分一人呼ばれないでお留守番って、
    めっちゃかわいそう
    あんたそれいじめだよ。
    弟が言ってるんだから誘えばよろし

    +32

    -0

  • 1795. 匿名 2024/10/06(日) 04:48:09 

    >>1775
    1人だけ仲間外れにされる気持ちがどんなものか理解して頂ければと!

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2024/10/06(日) 04:52:36 

    >>864
    1コメ見てた時は、もしかして弟嫁さんに本気で気を使ってる?たしかに、子供もいない一人の時間を満喫できたら嬉しいしなぁ…と思ってたら、

    >弟嫁の分まで出すのは違うかなと思うので、

    これはもう弟嫁が嫌いで排除なだけじゃんw
    弟のメンツが~とか言い訳してたけど、それなら↑みたいな書きっぷりにはならないよね。

    良い叔母さんって言われたい!甥姪に好かれたい!愛でたい!弟嫁は邪魔!
    ってのは伝わってきたわ。

    +13

    -0

  • 1797. 匿名 2024/10/06(日) 04:59:33 

    >>1785
    そうだよね。
    甥姪の立場からしたら、当然、お母さんとも一緒に行きたい!って思うよね。
    それを引き離して何がしたいのか…
    まじで金だけ主が負担して、主だけ行かないのが一番いいって。

    +12

    -0

  • 1798. 匿名 2024/10/06(日) 05:09:22 

    >>1785
    主は女子の子どもが欲しかったのかなって思った
    自分の願いが叶わなかったから
    それを姪っ子で満たそうとして
    こんな変な提案したのかなと思った

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2024/10/06(日) 05:18:39 

    結局は関係性じゃないの?
    主と弟嫁が仲良くなきゃ無理だし、弟と弟嫁が普段から物事を言い合える相手同士じゃないのも変だし。
    母方の親族じゃなきゃとか、母親もいなきゃとかじゃなくて、全ては関係性。それが築けてれば行き場所もむちゃな所を出して来ない。
    あとは各家庭色んな事情とかもあるから、一見理解しにくい事でも事細かい事を知れば、それならそうだねと思う事は沢山ある。

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/10/06(日) 05:39:55 

    >>1643
    1人時間嬉しいのはわかるけど、あとは子供の気持ちも考えないとだね。お母さんは留守番で良いか、叔母さんとお父さんと知らない場所でお泊まりできるか娘に聞く。
    まだ幼い子なら、お母さん抜きで大して親しくもない叔母夫婦と父親と旅行は嫌がる子も多いでしょう。

    あと父親は温泉で夜は酒飲むよね?トピ主旦那と弟は楽しくなって酒盛り、なんなら主も飲むよね?酔っ払うだろうなとか考えると幼い子を預けるなんて不安。
    日帰りでテーマパークとかならまだしも。

    +6

    -0

  • 1801. 匿名 2024/10/06(日) 05:45:30 

    ヨシッ!主は、もう旅行券弟夫婦にあげて、弟夫婦に関わるの辞めよう

    +24

    -0

  • 1802. 匿名 2024/10/06(日) 05:49:51 

    主婦にも1人時間は必要!とか言うなら、普段から預かってやりなよ。笑
    旅行する事になって、突然そんな事言い出して張り切ってるから違和感なんだよ。

    本当に1人時間つくってあげたいなら、まずは週末でも姪っ子誘って公園にお出かけや、主の家に遊びに行くとかでもよくない?
    大して会わなくて仲良くもない叔母と温泉入るとか、母親と引き離して温泉旅行は子供が不安でしょ。
    まずトピ主が姪っ子と仲良くなる事、弟嫁からの信頼も得ないと。
    姪っ子から叔母ちゃんと温泉行きたーいくらい言われる関係でなきゃ無理だよ。

    +46

    -1

  • 1803. 匿名 2024/10/06(日) 05:51:13 

    トピ主の子ども、息子なんだよね。
    これがいずれ義母になると思うとやばいな。
    嫁は血の繋がりないからって、何かと嫁外ししてきそうw

    +40

    -0

  • 1804. 匿名 2024/10/06(日) 05:52:33 

    >>13
    分かる。なのでそんなややこしい合同旅行みたいなのは計画しないのが一番!誰を誘う、誘わないとか考えるのがアホらしい。

    +27

    -1

  • 1805. 匿名 2024/10/06(日) 05:54:32 

    お互いの家族で旅行行くなら、全員参加じゃないの?
    その家族の中で、あいつは誘う誘わないって考えるのがおかしくない?w
    予定があっていけないからみんなで行ってきてなら分かる、はなから誘わないって発想にビックリする。

    +44

    -1

  • 1806. 匿名 2024/10/06(日) 05:55:21 

    >>882
    弟嫁は主みたいな意地悪叔母の子供と触れ合わせたく無いだろうよ

    +22

    -1

  • 1807. 匿名 2024/10/06(日) 05:56:24 

    主、旦那の弟家族が苦手って言ってるけど、旦那側の弟家族にもイトコ同士の交流を!とか言って、同じようにだるい絡みしてなかった?
    それなら距離置かれて塩対応されちゃうから、関係性築けないのも仕方ないよ…

    +18

    -0

  • 1808. 匿名 2024/10/06(日) 05:58:46 

    弟が亭主関白気味だから、自分はしたくないことがあっても言い出せないだろうと少々思い込み激しめながら気遣いのある義姉(主)なのかと思ったら、

    その後のコメントで、血のつながりのない弟嫁を排除して血縁だけで仲良くしたいような雰囲気や、自分が甥姪に旅行を経験させてあげるという恩着せがましい感じがあまりにも強めなんだけど、

    全部同一人物なの?本当の主?
    だとしたら気遣ってるんだよーの化けの皮剥がれるの早過ぎるね

    +15

    -0

  • 1809. 匿名 2024/10/06(日) 05:59:33 

    全然仲良くもない弟嫁に1人時間をプレゼントしてあげたい…♡
    親しいならわかるよ、親しくもない弟嫁にそんな感情になるか?子供預かるって、何かあったらと思う時も使うのにね。あ、主は子供預かることも楽勝って考えてるのか…

    シンプルに自分が一緒に旅行行きたくなくて、邪魔なだけだろ😂

    +25

    -0

  • 1810. 匿名 2024/10/06(日) 06:02:42 

    姪っ子は親しくない叔母さんと、お母さん抜きで旅行行きたいって言ってるの?
    トピ主は姪っ子の面倒を見るなんて私にとっては余裕ですって謎の自信持ってるみたいだけど、まず姪っ子の気持ちは?
    姪っ子はお母さん抜きで旅行行きたい、叔母さんと温泉入りたいって言いましたか?

    +15

    -0

  • 1811. 匿名 2024/10/06(日) 06:03:49 

    >>13
    自分きょうだいで旅行行くなら
    お互い配偶者なしにする
    まあそれ姉妹だからできるんかな?

    +11

    -0

  • 1812. 匿名 2024/10/06(日) 06:05:49 

    >>1
    弟と旦那は仲良しなのでうちの子と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが、大して親しくもない義姉と女湯で気を遣いながら過ごすのも、お嫁さんが可哀想だなと思ってしまいます。

    別に大して親しくもない義姉と一緒に温泉入りましょう!とはならないのでは。あなたから鼻息荒く、一緒に行こうって誘わない限り、たぶんあちらは誘ってこないの。あっちは娘もいるんだし娘と2人で仲良く大浴場行ってきまーすでしょ、あなたとは普通に時間ずらすから気にしなくて良いと思うw

    +19

    -0

  • 1813. 匿名 2024/10/06(日) 06:07:15 

    >>1291
    お風呂は私もそうかな
    温泉旅行とかあまりしたことないから、友人とか親戚とも入るの苦手かも

    時間ずらすのはOKな気が

    主さんは自分が同じことをされたとしたら疎外感はないのかな…

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2024/10/06(日) 06:08:23 

    >>1809
    子供の年齢にもよるけどまずはまだ1人時間がないような小さい子供ならいきなり信頼関係ない人に泊まりで預けるなんて不安すぎるお母さん多い(旦那でさえも泊まりは不安)
    2時間ほど美容室行く1人でのんびりできる時間とかならありがたいけど

    +11

    -0

  • 1815. 匿名 2024/10/06(日) 06:10:06 

    >>90
    ね、本当だよ
    主は非常識
    たまにこういう人いる

    +11

    -0

  • 1816. 匿名 2024/10/06(日) 06:14:47 

    娘4歳で、市内の義実家ならよく行くし、私も義母はちゃんとした人って知ってて信用してるからこそ義母の家ならお泊まりも快く送り出せる。
    娘もバァバの家行くーって旦那と2人で喜んで泊まりに行く。

    今回の場合、主と姪っ子も親しくないよね?どんな人間かも知らない奴に泊まりで子供預けるとかきつい。
    しかも温泉とか、夜は酒飲みそうだけど、人様の子供預かるなら酒なんて飲まずに、ちゃんと無事に返して欲しい。

    +21

    -0

  • 1817. 匿名 2024/10/06(日) 06:17:28 

    親しくもない義姉が、ほらガル子ちゃんも1人の時間欲しいでしょ!子ども預かってあげるからいえでゆっくりしときなよ!とか言い出したら、なんなんこいつ?なんで当然張り切り出した?って思う笑

    わぁ、ありがとうございますう〜💕とはならんよ。笑

    +16

    -0

  • 1818. 匿名 2024/10/06(日) 06:19:08 

    >>1742
    ある意味ガルを煮詰めたようなトピじゃんw
    逆に自分だけ誘われなかったらしい家族旅行があるってトピ立っても驚かないww

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2024/10/06(日) 06:19:47 

    1人時間をつくってあげたいだから、そのレベルで子供と常に一緒でまだ子供幼いよね?
    そんな小さな子供が、大して親しくもない叔母夫婦と旅行、しかもお母さん不在だと不安になるのでは。
    てか自分も子供育ててるならわかるでしょ?

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2024/10/06(日) 06:19:54 

    主が弟嫁と一緒に行きたくないだけじゃん。
    大人げない。

    +14

    -0

  • 1821. 匿名 2024/10/06(日) 06:20:43 

    >>1456
    でもこんな主なら何か奢ってもらったらそれはそれはもう、、死ぬほど恩着せがましく一生何かにつけて奢ったことを言われそう。
    弟だからって下に見ているというか、自分の言うこと聞くのが当たり前だと思ってそう。嫌な姉ちゃんだわぁ

    +18

    -0

  • 1822. 匿名 2024/10/06(日) 06:20:51 

    >>1805
    自分が拗らせすぎてていつもハブられてたのかもねw
    釣りっぽいし

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2024/10/06(日) 06:21:34 

    1人時間を作ってあげたい優しい義姉設定だったのに、血の繋がりもないから、旅行来るなら嫁のぶんの旅費は払いたくないとか言い出して本音漏らしててワロタ
    まぁ最初から本音バレバレだったけど

    +12

    -0

  • 1824. 匿名 2024/10/06(日) 06:24:03 

    圧倒的に主の味方はいないねー。
    旅行誘わないのは普通に意地悪に見えるよ。
    行くか行かないかは本人に聞くべきだよ。

    まず仲良くない人に自分の子供預ける親なんかいないよ。

    +14

    -0

  • 1825. 匿名 2024/10/06(日) 06:24:26 

    >>867
    弟家族があまり好きじゃないとか書いてある?

    +4

    -4

  • 1826. 匿名 2024/10/06(日) 06:24:39 

    1人時間を作ってあげたいなんて、弟嫁思いのやさしい義姉さんですね!!
    まずは数時間だけ預かるところから始めてみたらどうですか?
    いきなり旅行に親しくない姪っ子ちゃんを連れ出すのは、お母さんも姪っ子も不安だと思います。
    いきなり張り切りすぎず、スモールステップで関係性を築いてからが良いですよ!!
    まずは少しずつ姪っ子と親しくなる事、お嫁さんからこの人になら任せられると信頼を得る事、これが大切です!!

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2024/10/06(日) 06:25:06 

    >>9
    釣りだと思ってしまう理由
    ①実の弟を亭主関白と言ってしまう
    ②子供預かるなんてわけないと言い切る
    ③弟と旦那仲良しと決めつける
    ④自分に気を遣わせるから1人だけ置いていこう
    と提案する
    ⑤よって、幼い子供と母親を引き離す
    私だったらお母さんと離れて親戚のオバハンと旅行なんて絶対行きたくない。オカンありきだし、ホームシックにかかりそう

    自分性格悪いです案件を並べてるトピ主なので
    ありえないと思いました

    +33

    -0

  • 1828. 匿名 2024/10/06(日) 06:25:09 

    >>1094
    親切の押し売りだよね!
    相手の求めて以内事をやるのは、親切とは言わない。迷惑なだけ。

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2024/10/06(日) 06:26:18 

    旦那側の弟家族のことを苦手って言ってるけど、あっち側から嫌われているのでは…
    この調子だとあちら側にも、いとこ同士の交流を!と求めていそうでウザがられたとか。

    +9

    -0

  • 1830. 匿名 2024/10/06(日) 06:27:10 

    いとこ同士の交流をさせたいからって、姪っ子を人質みたいに連れ去って旅行するのやめてあげて下さい。

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2024/10/06(日) 06:28:46 

    >>1826
    親切に言ってると見せかけて?の文章にみえたので
    笑ってしまった(笑)
    姪っ子もそうだけど、弟の嫁さんと仲良くなってからだよね。子供預かったりするの。母親の許可なしに旅行に連れ出すとか、ちょっと何言ってるのかわからない。

    +9

    -0

  • 1832. 匿名 2024/10/06(日) 06:29:18 

    なんだろう。
    嫁を除け者にすることで、温泉で紅一点のシチュエーションをつくりだし、湯上がりの私をみて!って感じも想像つく。笑
    赤の他人の異性だけでなく、身内の男からもチヤホヤされたい女いるからなぁ

    +5

    -1

  • 1833. 匿名 2024/10/06(日) 06:31:13 

    大人しい姪っ子なので面倒見るなんてわけないです

    この発言からも、姪っ子を大事に面倒みてくれる気が全くしない
    おとなしいから放置しそう

    +13

    -0

  • 1834. 匿名 2024/10/06(日) 06:33:40 

    >>1632
    よくあなたは空気読めないって言われない?

    +12

    -0

  • 1835. 匿名 2024/10/06(日) 06:33:53 

    というか姪っ子まだ小さいなら、お母さんも一緒でないなら嫌だって言うと思うよ。
    姪っ子が嫌がるのに無理矢理お母さんと引き離して、叔母ちゃんと行こうねで連れて行くのは、もはや拉致だよ、旅行じゃないよ。

    +12

    -0

  • 1836. 匿名 2024/10/06(日) 06:36:12 

    大好きな叔母ちゃんと温泉行きたい!って姪っ子に言われるくらい事前に親しくならないと無理だよ。
    子供にだって気持ちはあるんだから。

    +9

    -0

  • 1837. 匿名 2024/10/06(日) 06:41:41 

    >>8
    それだわ
    ただのハブじゃん
    いじめ体質な主だよね

    +12

    -0

  • 1838. 匿名 2024/10/06(日) 06:48:28 

    弟嫁だけ最初から除くって、主が何と言おうと悪意しか見えない。

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2024/10/06(日) 06:49:33 

    一番後腐れなく解決する方法。
    旅行自体止める。旅行は勿論、食事会などの集まりをやらない。そうすればイッチはストレスが無いんでしょ?
    私頭良いな〜。

    +9

    -0

  • 1840. 匿名 2024/10/06(日) 06:50:02 

    >>1605
    横だけど
    あくまでその表現はせず、良い人ぶる
    男は結構気づかないんだよね、、
    女は気づいてるし、1番嫌いなタイプよ主

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2024/10/06(日) 06:51:36 

    >>1632
    なんの話?

    +15

    -0

  • 1842. 匿名 2024/10/06(日) 07:01:57 

    いやー、、義妹抜きか..発想にないわ。

    +5

    -0

  • 1843. 匿名 2024/10/06(日) 07:03:02 

    相手のため相手のためと言ってるが普通に自分の気持ち的にそうしたいからでしょ
    偽善的な感じがさらに仲間はずれ感出してる
    主は結構意地悪なのに自分を優しい人と見積もってる面倒なタイプなのはよくわかった
    弟嫁さんと直接話すことを避け続けた結果がこれでしょ
    電話のひとつでもしてこのこと話せばいいじゃん
    親しくないで済ませてるけど
    親しくしたくしたくないだけ

    +5

    -1

  • 1844. 匿名 2024/10/06(日) 07:04:03 

    すごい感覚の主だな
    普通に意地悪
    弟嫁はリアルでこの人と対峙しなきゃなんでしょ
    つらすぎw

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2024/10/06(日) 07:05:08 

    >>1803
    これ
    で、自分は夫親戚からちょっと口出されると激怒、絶縁とかやる
    うちの母親です

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2024/10/06(日) 07:07:54 

    >>1
    弟一家に旅行プレゼントしたらいいやん
    バカじゃないの?

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2024/10/06(日) 07:08:24 

    >>1
    ではあなたの旦那も抜きにしては?弟嫁を気遣う言葉を並べてますが、あなたが嫌なのがダダ漏れな文章です。

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2024/10/06(日) 07:11:22 

    >>1836
    甥姪から愛されてるなら、子供預かるから夫婦でゆっくり遊んでおいでと言えるよね
    ほんとに甥姪っ子から愛されてるならね

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2024/10/06(日) 07:11:28 

    >>1827
    運営が作家さん雇ってんのかなって思う

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2024/10/06(日) 07:14:25 

    >>1156
    でも弟は仲間はずれしない子に育ってるみたいだけど。

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:06 

    あー、こういう考え方の人もいるのね…
    いうてこの人は実行する前にネットで相談してるだけまだマシかな

    義姉の企画で義実家+義姉夫婦+うちの家族でご飯行くって話が出て、
    私は子ども小さかったから普段なかなか外食行けてなくて、久々の外食楽しみにしてたんだけど
    直前になって義姉が私と子どもは来ない前提で話進めてるのが発覚して、は?ってなったことあったの思い出した…
    (もちろん私にも旦那にも事前に相談なし、普段関わり薄すぎて嫌われる程の関わりもなし)
    「子ども小さいし、面倒見る(私)さんもこないでしょ?こっちは子どもいないんだからよく分かんないし」って言い分だったんだけど、気を遣ってるつもりだったとしたらコミュ力低すぎなんよな

    +20

    -1

  • 1852. 匿名 2024/10/06(日) 07:20:07 

    仲間はずれは嫌っていう弟の方がまともな価値観してると思うけど、主の文章みたら皆さん!私の方が正しいですよね?!こんな事言ううちの弟、おかしくないですか?!もう困っちゃう的に書いてあるから笑う。

    +38

    -1

  • 1853. 匿名 2024/10/06(日) 07:23:31 

    >>1851
    楽しみにしてたのが涙出る
    最近涙腺弱い
    子ども産んでいろいろ環境変わって新しい親戚と楽しい食事!って思ってくれるってすごく可愛い嫁だよ

    +14

    -0

  • 1854. 匿名 2024/10/06(日) 07:24:02 

    >>1176
    絶対それ言ってるわ!お金で弟を釣ろうとする最低な姉

    +20

    -0

  • 1855. 匿名 2024/10/06(日) 07:24:31 

    >>1364
    そこに気が付くがる子、好きだ

    +13

    -0

  • 1856. 匿名 2024/10/06(日) 07:26:02 

    大人しい姪っ子なので面倒見るなんてわけないです
    →姪っ子のこと馬鹿にしてる?こいつの面倒なんて適当にしときゃ、ちょろい楽勝って捉えてるように見えますが、人様の子供を預かる責任とかわかってる?しかも旅行だよ?
    旅館で酒飲んで放置とか、酒飲んだ後に姪っ子大浴場連れて行くとかやめてよ?!

    +18

    -0

  • 1857. 匿名 2024/10/06(日) 07:26:22 

    >>864
    >>1046

    主さん〜ユニークな発想にビックリです。優しさや気配りが少しズレているように私は思います。
    どうしてあなたが一家の大黒柱かのように仕切っているの?それこそ主さんの言う弟さんの「男としてのメンツ」を潰してませんか?従兄弟同士の交流はとてもいいことだけど年末年始とかお盆とかに集まれば充分じゃないかな?
    弟さんの奥さんを気遣ってるようでかなり余計なお世話なような、、

    +57

    -0

  • 1858. 匿名 2024/10/06(日) 07:27:11 

    >>2
    これだよ。主さん!これが大正解!

    +33

    -0

  • 1859. 匿名 2024/10/06(日) 07:28:51 

    この人、旦那の弟家族とも良い関係築けてないんだ…
    今回、自分の弟家族とも不穏な空気だし、なんか察するわぁ。

    +23

    -0

  • 1860. 匿名 2024/10/06(日) 07:30:20 

    >>1
    うわ、弟嫁はずし酷い
    一人だけ旅行をはずすとか、酷すぎだわ

    +9

    -0

  • 1861. 匿名 2024/10/06(日) 07:31:36 

    >>1853
    優しいコメントありがとう(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
    まじで数ヶ月単位で外食行きたくても行けなくて耐えてた時期だったからダメージでかかったよ〜

    最近件の義姉も子ども産んだんだけど、少しでいいから当時の私の気持ち理解してくれてるといいな〜って心の隅で思ってる笑

    +12

    -1

  • 1862. 匿名 2024/10/06(日) 07:32:38 

    >>1
    近場の温泉って日帰り?
    宿泊なら家族ごとに部屋を分けて、食事の時だけ一緒でよくない?
    それなら義妹さんも気を使わないですむし。

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2024/10/06(日) 07:33:00 

    >>1
    女湯で気を使いながらって、なんでお風呂まで一緒の時間帯に入らないといけないとなんの
    お風呂なんか一人ひとり離れて入ればいいし

    +9

    -0

  • 1864. 匿名 2024/10/06(日) 07:33:29 

    気持ち悪過ぎるわ、主。
    いずれ子ども達も主がどんな人なのかわかるし、誰も喜ばない旅行だよ。

    +17

    -0

  • 1865. 匿名 2024/10/06(日) 07:33:31 

    >>1695
    旦那と実弟が仲いいなら実弟と義弟も互いに面識がある可能性が高いよね 
    こんなことしたら旦那か実弟経由で義弟にも話がいって、実弟一家とも義弟一家とも溝ができるでしょ
    主が孤立しちゃいそうどころか息子のいとこ同士の交流がますます難しくなりそうだけど

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2024/10/06(日) 07:34:20 

    弟家族は別のとこに旅行に行けばいい
    なんで弟だけ自分の物にして連れて行こうとする

    +8

    -0

  • 1867. 匿名 2024/10/06(日) 07:35:31 

    自分一人が男に囲まれてないと気が済まない性格なのか

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2024/10/06(日) 07:37:38 

    >>1046
    誘っておいて姉が費用負担しないの信じられない。
    カッコ悪すぎる。
    仲が良ければ弟は姉には遠慮なんかしませんよ。

    +20

    -0

  • 1869. 匿名 2024/10/06(日) 07:37:44 

    私、この弟嫁と同じ立場だ
    兄嫁になるけど、一人置いてかれて夫は義妹夫婦と旅行に行きやがった
    ひとこと建前として一緒に行こうと言って欲しかったな
    それからずっと毎年義実家での誕生会や食事会には誘われもしない
    中々に寂しい
    誘うくらいしろよー

    +10

    -0

  • 1870. 匿名 2024/10/06(日) 07:39:02 

    てか弟も別に姉と旅行なんてしたくないでしょ。
    今回、姉が提案してきたから受け入れただけであって、それがまさか嫁は抜きで行こうと言われてびっくりしてるかと。
    このエピソードで、主は気兼ねなく話せると思ってる弟にさえも距離置かれるかもよ…
    旦那側の弟家族ともうまくいってないみたいだし、主のせいで主家族が孤立していくと思います。
    この感じなら友人関係も怪しい、距離置かれていそう。
    友達もいないんじゃない?
    私はあの子は苦手この子も苦手と言って自分から嫌ってるように言うけど、相手から距離とられてるんだよ多分😅

    +16

    -0

  • 1871. 匿名 2024/10/06(日) 07:39:18 

    じゃあ主の旦那も抜きにしたら?

    +10

    -0

  • 1872. 匿名 2024/10/06(日) 07:40:04 

    >>1868
    費用負担しないくせに、連れ行くか連れて行かないか…となぜか上から目線
    費用払うなら確かに連れて行く立場だろうけど、自腹で参加なら連れて行くもクソもなく対等なのにね。

    +14

    -0

  • 1873. 匿名 2024/10/06(日) 07:41:18 

    仲良くないのに一緒に温泉なんて気をつかう…
    あえて温泉選んだの自分でしょ?笑
    何言ってるの?

    +9

    -0

  • 1874. 匿名 2024/10/06(日) 07:42:23 

    >>1216
    アホw

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2024/10/06(日) 07:43:00 

    >>1
    あなた性格悪いね

    +8

    -0

  • 1876. 匿名 2024/10/06(日) 07:43:20 

    旦那と弟は仲良しで、息子も交えて仲睦まじく温泉入って楽しめる。
    姪っ子はお母さんと楽しく温泉入れば良い。

    1番いなくて良いの誰だと思う?

    +13

    -0

  • 1877. 匿名 2024/10/06(日) 07:44:37 

    >>1851
    義姉さんがその時まだ、子供が居なかったとすると
    義理姉さんは子供が欲しいけどまだだったので、他の小さい子供を見ると
    羨ましいと嫉妬の気持ちが出て、辛かったとかもあるかも
    姉だけど弟に先を越されてるし
    義理親は孫をかわいいかわいい、言うだろうし

    子供が出来たのに、今後も外されてたら性格悪いだけだろうけど

    +1

    -3

  • 1878. 匿名 2024/10/06(日) 07:45:45 

    勝手なイメージでごめんけど、こういう自分だけが女な状況を作り出す人って、温泉で浴衣乱しながら、久々に酔ったとか言って酒飲んではしゃぎそう。
    だから大切な娘を任せるなんて無理ですね。

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2024/10/06(日) 07:48:17 

    主の子供は息子
    いずれこれが誰かの義母になるのかと思うとキツイね。

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2024/10/06(日) 07:48:57 

    >>1695
    ほんとこれ
    想像力がなさ過ぎる
    こんな意地悪な人とは誰も旅行に行きたくないよ

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2024/10/06(日) 07:49:13 

    >>1
    甥姪が何歳か知りませんが‥

    姪っ子ちゃんは大して仲良くない親戚のおばさんと温泉入って楽しいと思いますか?

    お母さんのいない旅行で良いのか、まずは甥姪の気持ちも聞いてあげないと‥

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2024/10/06(日) 07:50:03 

    旦那さんは弟と仲良くしてくれてる上にお金まで出してくれるのに

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2024/10/06(日) 07:50:29 

    旦那と弟は仲良しなんだ。
    そっちは仲良くなれてるのに、主と嫁は親しくなれていないのね。
    相性もあるだろうけど、主の発言や思考をみるとお嫁さんの方が、主の悪意に気づいてて距離とってると思うなぁ。

    +5

    -1

  • 1884. 匿名 2024/10/06(日) 07:52:14 

    大人の自分だって大して仲良くもない、親戚の叔母さんと温泉入れって言われたら嫌なのに。
    まだ幼い子供を母親から引き離して、親しくもない自分たちとの旅行に連れて行くなんてひどい。

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2024/10/06(日) 07:53:35 

    >>175
    ま、話や家族それぞれに思惑や意見あるから
    全て面倒っちゃ面倒な話だけどもほんとこれに尽きるわ、
    「実際に(義妹さんが)行きたいかどうか別として、
    こういう旅行話が持ち上がってる」という事を
    彼女が知らされてないって部分がポイントなんよ。

    私の家も昔、私ら一家以外の親戚数家族で
    知らぬ間にフランスに海外旅行行ってたのを
    事後に知って母がなかなか根にもってた事あるしw
    余計な親戚づきあいイラネ!ってタイプの母でさえそうで
    今でもたまに思い出したりして言うのよ。それもどうかって話だけど。
    親戚からするとその当時、受験生いたりで我が家は
    忙しいだろうからって理由で気遣ったゆえらしいけどもw 
    事前にこういう話あるけど~ってのがあるかどうか?が重要なのよね

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2024/10/06(日) 07:54:05 

    主は弟の嫁さんは血の繋がりがないから金出したくないとか言うくせに、かたや血の繋がりのない義理の弟と仲良くしてくれて、弟と姪っ子の旅費まで負担しても文句言わない旦那。

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2024/10/06(日) 07:56:01 

    姪っ子に、叔母さんと旅行行きたいって思われてるの?
    まずそこじゃない?
    親しくない叔母夫婦との旅行したがってるの?
    子供の気持ちは無視?

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2024/10/06(日) 07:57:38 

    >>1869
    あり得ない
    旦那実家の老後の面倒はみないでいいよ

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2024/10/06(日) 07:58:10 

    >>1877
    >義理姉さんは子供が欲しいけどまだだったので、他の小さい子供を見ると
    羨ましいと嫉妬の気持ちが出て、辛かったとかもあるかも

    まあそれはあると思うし気持ちは分からんでもないけど、いい年した大人なら今後も付き合いが発生する親族にもうちょい角立てないコミュニケーションとれないのかなって思っちゃったんよね…(義姉は私より7個上)

    例えば方便でも、「行きたいお店がどうしても小さい子連れてくのは厳しいお店で、今回は(私)さんと(子ども)ちゃんはごめんね…!」とか一言あったらこっちも納得できてたと思う

    +1

    -3

  • 1890. 匿名 2024/10/06(日) 07:58:35 

    子供がいない時にゆっくりして欲しい気持ちは良いと思うけど、それを義妹のいないところで計画するからおかしなことになる。
    こういうことは憶測で事を進めるのではなく、ある程度仲が良くて相手の状況が少しでもわかっていてできる事だと思う。

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2024/10/06(日) 07:59:02 

    >>1871
    それならバランス取れるよね。で、両親も招待すればいい。

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2024/10/06(日) 08:01:43 

    >>1869
    うわ、義両親も含めて感じ悪いね
    建前でいいから一言ほしいの分かるわ…

    +6

    -0

  • 1893. 匿名 2024/10/06(日) 08:03:41 

    こういうのは弟嫁と仲が良い事、普段から1人でゆっくりしたいなーとか話してたことが前提。
    それなら私の事を思って1人時間くれたのかな?って察するし。

    全く仲良くない義姉に1人時間あげる、旅行は弟と姪っ子だけ参加が良いと思うなんて言われても、は?ってなる。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2024/10/06(日) 08:04:57 

    主の旦那が空気だね。
    こんな妻なら何言っても無駄だと思っているのか、弟とも仲良くしてくれるみたいだし良い人なんだろうね。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2024/10/06(日) 08:06:31 

    主が主旦那の弟家族が苦手というが理由がわかる気がするわ。
    相手側に嫌がられてるのでしょう。

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2024/10/06(日) 08:07:59 

    >>1
    お前が行かなきゃいいんだよ👻

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2024/10/06(日) 08:08:43 

    >>1604
    誘いたくなくても一声かけることもしない選択肢は無い。
    夫と娘は家族旅行に行くのに嫁は誘われもしないなんてただのイジメだよ。
    一緒にお風呂に入るのが気まずいなら私は遅い時間にゆっくり入るから〜とか言っていくらでも時間ずらせるのに。
    嫁は誘われもしないで留守番なんて、行きたくなくても私なら家で1人泣くよ。

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2024/10/06(日) 08:10:27 

    >>5
    娘が何歳かによるよね

    私なら
    温泉やサービスエリアのトイレでちゃんと見守ってくれるか
    具合が悪くなったらちゃんと対応してくれるか
    夜寂しくて泣き出したら‥

    等など‥考えれば考えるほど、家に居ても心配になっちゃうなぁ
    ましてや親しくない義姉に‥

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2024/10/06(日) 08:10:31 

    >>1883
    単純に性格悪いから仲良くなれないんでしょ

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2024/10/06(日) 08:11:47 

    かわいいかわいい弟くんが取られちゃってくやしいの??

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2024/10/06(日) 08:13:41 

    主が自分を正当化したいのがバレバレで性格の悪さが隠せてない。

    +29

    -0

  • 1902. 匿名 2024/10/06(日) 08:13:51 

    >>1
    「仲間はずれみたい」男ってほんとこれ言うよねえ
    ウチも母と叔母と温泉行く事になって叔父嫁を誘うかどうするかってなった時
    父が同じこと言った
    嫁の立場を全くわかってない
    「嫁子さんの立場からしたら気を使うじゃん」って言ったら
    「何を気を使うんだ?」とか言い出すし
    男って嫁実家と旅行して気を使わないのかしら?

    +4

    -23

  • 1903. 匿名 2024/10/06(日) 08:15:04 

    >>1825

    >>864に書いてあるよ

    +4

    -6

  • 1904. 匿名 2024/10/06(日) 08:16:55 

    旅行の発案が主だったとしたら行く意味がわらない旅行だね。

    +12

    -0

  • 1905. 匿名 2024/10/06(日) 08:18:35 

    >>1
    小さくなった笑 トピ文を全部読んで返信内容も想像出来たけど同じ意見。主の文の中で1番気になったのは「大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけない」ってところかな。この考えの人に娘を預けるのは無理。怖い。

    +37

    -0

  • 1906. 匿名 2024/10/06(日) 08:21:00 

    >>864
    ごめん。
    こんな意地悪な叔母さんと甥っ子姪っ子も一緒に旅行したくないと思うよ。
    母親がこれじゃ従兄弟にも意地悪されそうだし。

    +22

    -0

  • 1907. 匿名 2024/10/06(日) 08:21:35 

    >>1
    くどい、貴女が気を使うから疲れるし一緒に行きたくないのがすけて見える
    なら貴女が一人でゆっくり解放されたら良いと思うよ

    +14

    -0

  • 1908. 匿名 2024/10/06(日) 08:22:09 

    >>1904
    そうだと思うよ
    YouTube見て企画した次第ですって主が書いてたから

    +4

    -0

  • 1909. 匿名 2024/10/06(日) 08:22:22 

    >>864
    YouTubeによく嫁の分だけお寿司出さないとかそーゆーのもあるけど。
    主はそっち側だね。

    +15

    -0

  • 1910. 匿名 2024/10/06(日) 08:22:27 

    会う機会が無いから親しく無いから気使うじゃなくて、今回の温泉に誘って少しでも親しくなろうとは思わないんだね。
    最初から除け者にして、主性格悪い⁇

    +15

    -0

  • 1911. 匿名 2024/10/06(日) 08:25:24 

    甥姪を旅行に連れて行ってあげよう企画が善意だとしてもそれ以外が悪意の塊すぎじゃないかい?

    +7

    -0

  • 1912. 匿名 2024/10/06(日) 08:25:41 

    >>1097
    よこだけど、トピ立ててみたら。なんか読んでたら気の毒だし、ストレスとか大丈夫かな?と心配してしまったよ

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2024/10/06(日) 08:26:51 

    >>1
    私も弟嫁とあまり仲良くないうえに、以前一緒に誘った日帰り旅行では運転手扱いと約束の時間を一切守らないということに疲れて以後誘っていません。
    姪っ子が一緒に出かけたがるとたまに連絡がありますが、バタバタしてるからとのらりくらり逃げています。
    未就学の姪っ子がIKEAやコストコに行きたがるわけがないし、ペーパーな弟嫁にドライバーとして見られているんだなとゲッソリ。
    弟嫁が私と出掛けることを嫌がっていないと素直に喜ぶことが出来ず複雑です。
    私なら弟嫁を誘わないなら弟も誘わず、子どもだけならって言ってみるかな?
    弟に絶対来て欲しいなら嫁が来るのも諦める。

    +2

    -4

  • 1914. 匿名 2024/10/06(日) 08:28:47 

    >>1902
    あなたは娘で、母と叔母は実の姉妹だよね?
    それとこれとは話が違うと思う。
    そこに嫁である他人の叔母は確かに入りにくいよ。

    自分の血のつながりだけみるなら、自分と弟姪っ子だけの旅行なら違和感ないよ。
    自分の旦那は参加させるのに、嫁は誘わないのがおかしいと思う。

    +12

    -0

  • 1915. 匿名 2024/10/06(日) 08:30:49 

    >>192
    >>5に大量プラスついてて、信じられない。
    旦那も一緒とはいえ、大事な子どもを親しくもない親戚に預けたりできないのが普通だよね。

    +12

    -4

  • 1916. 匿名 2024/10/06(日) 08:31:34 

    弟さんの子供が何歳かにもよるのと、弟嫁さんのタイプが分からないのでなんともいえませんが。

    自分が行かなくて子供に何かあったらいやだから、めんどくせーなーそもそも旅行とか提案してくんなよ、家族だけで行きたいわって思う

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2024/10/06(日) 08:32:39 

    >>1
    夫子供がいない休日を過ごさせてあげてはどうかと思うより、本気で思いやりから主さんが子ども預かってあげて夫婦で温泉旅行行かせてあげた方が喜ばれそう

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2024/10/06(日) 08:33:37 

    >>1673
    義姪って、何やw

    +5

    -0

  • 1919. 匿名 2024/10/06(日) 08:37:04 

    仲良くない義理の妹と一緒に旅行行きたくないから参加しないで欲しいというのは些か了見狭くないかな。
    友達ならまだしも親戚だよ?弟と縁切らない限りずっと関係続いていくのにわざわざ険悪になることしなくても。夫からねーちゃんがお前は参加させるなっていうから子供と2人で行ってくるわって言われる弟嫁さんのことも考えてあげて欲しい。私なら今後絶対仲良くなんかしないって思うわ。
    観光と食事だけ一緒にしてあとは別にすればそこまで気を使わなくても十分楽しめるよ。

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2024/10/06(日) 08:37:34 

    姪っ子をもてなしたいとか喜ばせたいって気持ちじゃなくて、大人しいからこの姪っ子一人くらい面倒見るくらい余裕だわぁっていう、姪っ子のこと舐めてそう。

    +9

    -0

  • 1921. 匿名 2024/10/06(日) 08:38:07 

    ただの意地の悪い小姑があげたトピだった。

    +9

    -0

  • 1922. 匿名 2024/10/06(日) 08:38:42 

    性格悪いのに、自身が気が付かない人って、こういう考え方するんだなっていういい見本。

    +14

    -0

  • 1923. 匿名 2024/10/06(日) 08:41:26 

    私は年に何度か義祖父母・義母・義姉家族・義姉とうちの家族の10数人で旅行に行く(昔からの恒例)わりと特殊な方だと思うんだけど…笑
    旅費は義祖父母持ち、私は旅行先でゆっくりしたい方なので行ったら逆に子供達の面倒を見てもらえて旅行先でゆっくりしな!って言って子供達の相手してもらえるよ。
    でも大事な時はやっぱり男親じゃなく母親は必要だし、自分がよっぽど体調悪いとかじゃない限り一緒に行きたいな。
    温泉でもばったり会う事はあっても基本違う時間に入るし、今は子供がいるから旅行は基本参加するけど、子供がいない時期や妊娠中はやっぱりちゃんと来るのかどうするか聞かれたよ。
    子供いない時はまだ仕事してたし仕事理由にこちらから断ったし旦那だけ行ってきなって言った。妊娠中は何かあったら怖いから断ったら旦那も心配だからって行かなかった。
    主の弟さんは弟嫁さんのこと口にする時点でちゃんと弟嫁さんのこと考えてそうだけど亭主関白?よくわからない。
    まずは弟嫁さんにもちゃんと聞かないと弟さんと弟嫁さんが揉める原因になるし、その事で貴方が仲良いと思ってる弟さんとの関係にも亀裂入るよ。

    +2

    -4

  • 1924. 匿名 2024/10/06(日) 08:44:07 

    確かに自分抜きで旅行でなおかつ子供の面倒見てくるるのは最高だけど、トピ主がいらん気遣いし過ぎてる感じはする
    普通に仲間はずれにしようとしてるように見えてしまうよ
    断れるわけないかもだけど弟の奥さんには聞かなきゃ

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2024/10/06(日) 08:49:14 

    >>1
    嫁さんがいくかは別として一応誘った方が建前上いい
    来たら残念って思えば?
    私兄が2人いるけど
    長男嫁が最初から気が合わず基本無視されてるから大嫌い関わらないようにしてるけど真ん中の兄の嫁さんは大好き
    でも長男嫁も建前上誘う

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/10/06(日) 08:49:33 

    友達がトピ立てたのかと思ったw
    彼女も弟の奥さんのことが嫌いで、家族の集まりからハブろうとしてたわ
    嫌いだからその人だけハブるとか子供のいじめみたいでドン引きした

    +9

    -0

  • 1927. 匿名 2024/10/06(日) 08:49:55 

    >>138
    書こうと思ったらもう138が書いてくれてた。
    弟嫁気遣ってるフリして自分が来て欲しくないだけだよねー

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2024/10/06(日) 08:52:37 

    >>1902
    男の人が「仲間外れみたい」って口に出すのってよっぽどだと思うけどな

    +16

    -0

  • 1929. 匿名 2024/10/06(日) 08:53:17 

    姪が何歳か知らないけど、こんな人に自分が産んだ大事な娘預けられるわけない。

    +6

    -0

  • 1930. 匿名 2024/10/06(日) 08:55:47 

    ガル民だったら同意してくれると思ってトピ立てたんだろうか

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2024/10/06(日) 08:57:50 

    >>1902
    母と叔母だけなら姉妹旅行って感じだけど、仮に父母、叔母夫婦、叔父は叔父だけで旅行となると社会性のある父からしたら気まずいんだろ。
    ハブに加担したようで。

    +2

    -0

  • 1932. 匿名 2024/10/06(日) 09:00:49 

    >>1751
    ほんとそれ。
    嫁いたら財産や万が一の時ができないんだよ。
    わかってあげなよ。

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2024/10/06(日) 09:02:09 

    >>864
    主さんナチュラルに他人を仲間外れにしたり蹴落とすのが得意だと気がついた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2024/10/06(日) 09:03:41 

    >>1903
    主の旦那の弟家族って書いてあるよ

    +8

    -0

  • 1935. 匿名 2024/10/06(日) 09:04:13 

    >>864
    なんかYouTubeに影響されてるのが面白い!
    でもその叔母が旅行に連れ出して大喜びって、ある程度定期的に会うような親しい叔母じゃないの?母親の姉妹とか。
    主のような、あまり親しくない叔母からお母さん抜きで旅行に誘われても嬉しくないと思う。むしろこわい

    +17

    -0

  • 1936. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:00 

    私が義妹だったらお金なんて出して貰ったら一生恩着せがましく言ってきそうで怖いわ。
    しかも弟と姪には出すけど貴方の分は出さないね!
    って普通に考えて嫌な小姑なのに自分は善意で優しい叔母、小姑と思っている所が怖い。

    +5

    -1

  • 1937. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:18 

    >>1
    底意地の悪さを感じるトピ。なんで弟と姪っ子は一緒で弟の嫁ハブる前提?トピ主に都合の良いように話が進むのか?釣りじゃなかったらトピ主は性格に難ありだ。

    親と自分達家族だけで行けばいいのに、面倒くさい思いつきで弟家族を引っ掻き回すんじゃないよ!

    +13

    -1

  • 1938. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:23 

    >>1074
    でも旅費出すなら家族だけで行きたいよ。弟夫婦の立場なら。こんな根性悪小姑と一緒に行くのは嫌だ。

    +45

    -1

  • 1939. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:25 

    >>1046
    いやいやむしろ私が全部お金出すから、みんなで温泉行こうよ!って嫁ちゃんも誘ってあげなよ。それで解決!

    +10

    -0

  • 1940. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:26 

    >>864
    ちなみに私も旦那の弟家族が苦手なので、義弟嫁もそうかなと思っての気遣いです。

    話の対象が弟嫁から義弟嫁になってない?

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:31 

    弟からしても、自分の嫁を邪険に扱われていい気しないよねぇ。
    うちの友達で、育児ノイローゼになりかかってて半日でもいいから1人にしてほしいと旦那に頼み込んで娘と義実家に帰ってもらったみたいな子がいるけど、義妹にそういう事情があるわけでもなさそうだし。

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2024/10/06(日) 09:06:16 

    親しくもない信頼関係もないような人に預けるなんて、子供に何されるかわからないから嫌でしょう。
    あと子供自身がお母さんと離れて、よく知らない人との旅行は嫌がると思う。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2024/10/06(日) 09:08:24 

    >>161
    弟は危険だよ。配慮ができる子ならいいけど、うちのバカ旦那に伝言ゲームを頼んだら良いことなかったしw

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2024/10/06(日) 09:09:18 

    自分の旦那と弟が仲が良くて従兄弟同士も交流を持たせたいと考えているなら自分とこれをきっかけに義妹と仲良くなろう!とは一切考えないんだね。 

    +6

    -0

  • 1945. 匿名 2024/10/06(日) 09:09:28 

    >>1940
    本当だww
    甥は途中で消えるしややこしい一族だな

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2024/10/06(日) 09:09:52 

    >>634
    私、大人しいタイプの子どもだったけど叔母さんとか嫌いなわけじゃないけど親がいないなら軽くストレスだったよ。
    姪っ子が2人の時にベラベラ喋ってきて懐いて手を引かれて姪っ子の行きたいところに連れてかれるタイプじゃないんでしょ!それ察せないのかよ!嫌な小姑であることに気づいたほうがいいね!

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2024/10/06(日) 09:10:55  ID:27OHmTHo4B 

    こんな小姑だったら弟嫁さんも行きたくないだろうな
    だからって誘いもされないのは傷付くと思う
    あと甥姪がもし小さいなら普通に母親がいない旅行とか行きたくないんじゃない?

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2024/10/06(日) 09:10:57 

    >>1046
    弟家族の分をあんたの小遣いから出すなら良いけど、家の金から出すんだったら、ご主人は内心面白くないと思うわよ

    +7

    -1

  • 1949. 匿名 2024/10/06(日) 09:12:33 

    弟嫁と姪っ子。
    そもそも主と全然親しくない&姪っ子も別に懐いてなさそうなのに、1人時間を作ってあげたい、姪っ子を旅行に連れて行ってあげたいという感情になったの?なんで突然?親しくて可愛がってる人たちにそういう気持ちになるなら分かるけど。
    嫁を省きたいだけの後付けの理由をなんとか、捻り出してない?

    YouTubeも、はなから叔母 姪 旅行 で検索して、母親抜きの旅行ってありだよね!!ね!という、後押しを得たかっただけでしょ?

    おとなしい姪っ子の面倒を見るのはわけないです!と言ってるし、姪っ子を楽しませたいから旅行に誘ったという感じが全くしないけど?
    本当に喜ばせたくて姪っ子のこと誘ってる?
    息子との従兄弟交流させることが目的だよね?

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2024/10/06(日) 09:12:37 

    令和版渡鬼みたい。
    お嫁さんのためにー!からの自分のため。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2024/10/06(日) 09:14:08 

    >>1046
    弟と子供だけならうちが出します、弟嫁がくるなら向こうに出してもらいますとか言ってるのは主の旦那さんの意見も含めて?だとしたら家族丸ごと嫌な感じ。そんな家族と付き合いたくない。旦那さんに相談せずに決めてるならまず相談したほうがいい。

    っていうか行く前から最悪の旅行やん。

    +59

    -0

  • 1952. 匿名 2024/10/06(日) 09:14:26 

    自分の子は両親揃っているのに弟家族は父親だけ!って普通に可哀想じゃない?

    +26

    -0

  • 1953. 匿名 2024/10/06(日) 09:15:00 

    そんなに親しくなくて大した思い入れもないだろうに、姪っ子ちゃんを旅行に連れて行ってあげたい、お嫁さんには1人時間を!だなんて、下心なしで本当にそうなら主は仏かなにか?

    +8

    -1

  • 1954. 匿名 2024/10/06(日) 09:15:32 

    こんな小姑、縁を切りたいレベルで嫌だよ。
    無神経だよね。

    +33

    -0

  • 1955. 匿名 2024/10/06(日) 09:16:04 

    旦那は主の弟と仲良くしてるのに、主は血の繋がりがないから金は出したくないとか言ってて草。
    その思想なら、それなら旦那も弟と姪っ子の旅費なんて家計から出したくないだろうよ。

    +24

    -0

  • 1956. 匿名 2024/10/06(日) 09:16:32 

    >>1639
    1泊2日とかじゃなくなんなら1カ月くらいそちらで預かってくださいて思うかも

    +4

    -2

  • 1957. 匿名 2024/10/06(日) 09:17:18 

    >>1
    初回からそんな気遣いしなくても。
    しかもそんなに仲良くないのに、除け者にするようなことしちゃダメだよ。
    他の主コメも見たけど、結局は主が連れて行きたくないって感じがする。

    それ拗れたら旅行から帰った時嫁いないかもよ〜

    +9

    -0

  • 1958. 匿名 2024/10/06(日) 09:18:09 

    弟嫁からしたらなんで義理姉がついてくんの?
    って感じ

    +10

    -0

  • 1959. 匿名 2024/10/06(日) 09:18:19 

    姪っ子誘うのもイトコ交流させたいだけで、姪っ子を旅行に連れて行ってあげたい!は嘘でしょ?
    大人しい姪っ子の面倒なんてわけないとか軽んじてるし、楽しませてあげたい気持ちが全く感じられないよ?

    +20

    -0

  • 1960. 匿名 2024/10/06(日) 09:18:39 

    >>1
    今来たけどこんな性格悪い人嫌いだから主をブロックしたわ
    弟のお嫁さんが心から可哀想だわー

    +19

    -0

  • 1961. 匿名 2024/10/06(日) 09:19:09 

    >>1905
    私も同じところが気になった。
    姪が大人しく過ごせるのは、普段弟嫁さんがこまめに気にかけてるからではないの?
    体温、空腹、退屈、眠いやら様々な要因を取り除いて快適に過ごせてるから、家族以外から見れば大人しく感じるだけとか。
    そもそも子供預かる立場で、あまりにも楽観視しすぎて怖いわ。

    +13

    -0

  • 1962. 匿名 2024/10/06(日) 09:20:05 

    本当に1人時間つくってあげたいと思うなら、まずは美容院→公園遊びと徐々に時間を延ばして預かってあげてー
    週末1日預かれるようになって、姪っ子もおばちゃん大好きっていうレベルになってから旅行誘いな?

    親しくもない叔母に母と引き離されていきなり旅行誘われても、誘拐かと思うわ。

    +12

    -0

  • 1963. 匿名 2024/10/06(日) 09:23:00 

    これだけ意地悪だと、姪っ子にも意地悪しそうでこわい。
    どう見ても、息子がいとこ同士の旅行をしたという事実と思い出が欲しいだけで、姪っ子を楽しませてあげたい気持ちはないし。
    大人しいからって適当に放置されそう。部屋で自分は酒飲んでワイワイ、姪っ子には塗り絵でもしときなー!みたいな。

    +19

    -0

  • 1964. 匿名 2024/10/06(日) 09:23:43 

    >>931
    ヨコだけど私は行きたくなかった
    行ったけど
    義父母と義姉妹と一緒に旅行なんて行きたくなかった
    子どもが小さかったから仕方なくついていった

    私は自分が義旅行に参加しなくて済む方が嬉しいけど、仲間外れのように感じる人もいるんだね
    人それぞれなんだな

    +5

    -4

  • 1965. 匿名 2024/10/06(日) 09:25:05 

    旦那さんと弟は仲良しなんだ。
    息子さんも一緒に温泉入れるし、そこはそこで楽しめるから問題ないし、姪っ子は親しくもない叔母じゃなくて、普通にお母さんと温泉楽しめた方が良いに決まってるし。

    あれ、この旅行に主こそ居なくてよくない?
    なんで行くの?

    +21

    -0

  • 1966. 匿名 2024/10/06(日) 09:26:40 

    >>1
    それなら自分のところの旦那も置いてけよ

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2024/10/06(日) 09:26:56 

    >>1964
    子供が小さいからついていったなら、結局自分だけ留守番は無理って事でしょ?子供と一緒に留守番なら喜んでするけどって話だよね。

    トピ主は姪っ子は自分が見るから嫁だけ留守番して欲しがってるから厄介だね。

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2024/10/06(日) 09:28:05 

    >>1952
    姪っ子からしたら、一人の時間を!なんて言われて、自分のお母さんきてないのに従兄弟は両親揃ってる状況なるわけだもんね。
    お母さんは私たちのこと嫌なのかなとかさえ思ってしまう可能性もある。

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2024/10/06(日) 09:28:19 

    姪っ子の気持ちは?
    親しく無いおばちゃんと旅行いくの嬉しいの?

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2024/10/06(日) 09:29:10 

    姪っ子

    おばさんが、うちのママを仲間はずれしたの?嫌い!

    一緒に温泉に入るどころか嫌われるわw

    +16

    -0

  • 1971. 匿名 2024/10/06(日) 09:31:30 

    仲良くもないお嫁さんに、1人時間を与えてあげたいって想いと、幼い姪っ子は旅行に連れて行ってあげたいという想いが突然芽生えたの?
    なんで?変な人。
    もっと親しい人にそうするならわかるけど、なんの思い入れも特にないだろう人たちにそれするんだ笑
    まぁ口実だろうけど。笑

    +13

    -0

  • 1972. 匿名 2024/10/06(日) 09:32:26 

    弟は「嫁に聞いて行きたいと言ったら一緒に行くのはどうか」といいますが



    これでいいじゃん

    +13

    -0

  • 1973. 匿名 2024/10/06(日) 09:33:50 

    普段から親しくしてる人で信頼関係もある人なら、たまには1人時間どうかな?子供預かるよ?って言われたら察してくれてありがとう!だけど、ほぼ他人レベルの関係の人に1人時間作り直す、子供は預かるってお泊まりに連れていかれるとかこわいよ。

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2024/10/06(日) 09:34:05 

    >>1
    あなたが夫を連れていくのに弟の嫁を連れていかないのは
    1人だけ疎外感があって可哀想
    意地悪な発想だなって思う
    だったらあなたも夫は連れていかないで

    +9

    -0

  • 1975. 匿名 2024/10/06(日) 09:34:20 

    >>1

    何で別世帯なのに弟夫婦や甥姪にまで付き纏うの?じゃあお前の旦那は血の繋がりの無い垢の他人なんだから
    連れて来んじゃねーよ。理屈が破綻してんだよ!バカ頭。おまえが嫁嫌いなだけだろうが。クソ女。

    +16

    -0

  • 1976. 匿名 2024/10/06(日) 09:37:19 

    >>1922
    本当それ
    親切ごかして自分の利益や都合を何よりも優先だもんね。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2024/10/06(日) 09:37:19 

    >>864
    旦那さんの気持ちは?旦那さん側の弟家族に何もしてあげないのに、弟とその子供達の旅費は出すとか何で主が全部決めてんの?旦那さんと弟が仲良いというのは大人としてうまくやってくれてるだけでは?

    +5

    -0

  • 1978. 匿名 2024/10/06(日) 09:37:47 

    >>1

    テーマが小姑だから釣りくさいのを載せてるのかもしれないけど。投稿者自体が胸糞悪すぎ。

    連れて行くとか何上から目線なの?お前の弟は独立してんだよ。お前の私物じゃねーよ。

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2024/10/06(日) 09:41:17 

    こんなにみんなから嫌われてる主、今まで見たことないかも。ある意味伝説だよ。やったね!主

    +21

    -0

  • 1980. 匿名 2024/10/06(日) 09:42:11 

    うちの家族って主+旦那?主+主の両親?
    弟嫁誘わないのに旦那来るのは変だし、両親なら主が行くのやめて祖父母と弟家族の旅行にしてあげたらいいと思うんだよね
    しかし弟嫁さんもこんな小姑に当たって気の毒だね

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2024/10/06(日) 09:42:38 

    >>1940
    創作だからコロコロ変わる

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2024/10/06(日) 09:43:39 

    >>864
    義弟嫁への気遣いとは

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2024/10/06(日) 09:44:04 

    >>1
    私は義妹の立場ですが、義理家族の旅行に2年に1度位参加してますよ
    私があまり陽キャじゃないので皆さんとは打ち解けてないけどご飯とかみんなで食べると楽しい
    お風呂は私は別で行きます。誘われたら、お気遣いすみません、お先にどうぞ。と笑顔で言う。
    気を使う場面は多少あるかもだけど、行ってみればいつも良い思い出になってるよ。

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2024/10/06(日) 09:44:06 

    >>1480
    短時間普通に過ごすなら大人しい子供ならなんとかなるかもしれない。でも泊まりで急に発熱したり怪我したりしたら責任取れるのかな?責任もだけどかかりつけの病院とか、保険証なんかも預かって行くの?
    そんなわけないよね?主自身も子供がいるのにそこまで想像できないのかな。実は主独身なんでは…

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2024/10/06(日) 09:44:40 

    1人時間作ったあげたいで、懐いてもいない姪を連れて旅行は張り切りすぎでは?
    まずは2.3時間程度の預かりからで、そのあとは日帰りで公園やテーマパークとかの短時間のお出かけから始めたら?
    なんでいきなり旅行?鼻息荒過ぎ。

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2024/10/06(日) 09:45:56 

    >>1

    こういう小姑は多そうだけどホントこの世に不要の産物。自分が底意地悪してる事(普通の感覚でやられたら嫌になる事)
    すら自覚出来ない自己中ヒトモドキ。こんなのが多い世界なんだろうね。

    ヤルなら確実に弟家族の平和を壊し嫁さんから嫌われると言う事を自覚してヤレ。
    そういう事をやってる自覚を持て。

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2024/10/06(日) 09:46:13 

    >>1180
    横だけど、

    メンツって言い出す人ってもれなく地雷だと思う笑

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2024/10/06(日) 09:47:25 

    そんなに会ってもなくて仲良くないなら、盆や正月にだけ顔合わせるレベル?
    それでも旦那は義理の弟はうまくやってるのに、主は嫁に対して悪意しかなくてこわい。
    あとそのレベルの付き合いしかないのに、いきなり娘だけ旅行によこせは無いわ。
    信頼関係もクソもないのに、夫の姉って肩書きなだけの滅多に会わないほぼ他人みたいな人に預けたくない。

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2024/10/06(日) 09:48:08 

    >>1
    甥姪だけ連れてったら?

    +0

    -4

  • 1990. 匿名 2024/10/06(日) 09:50:01 

    別に姪っ子にも思いなんてないでしょ?
    いとことの交流をさせたいだけで、息子のため。
    姪っ子はメンバーとしてその場にいてくれたら良いだけで、楽しませてあげたい安全に過ごさせようという気持ちは特にないよね?
    姪っ子1人くらい面倒見るなんてわけない とか言ってるし笑

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2024/10/06(日) 09:50:09 

    >>9
    姉や妹のある男はこれだから地雷
    女きょうだいの存在って本当に厄介

    +6

    -0

  • 1992. 匿名 2024/10/06(日) 09:50:28 

    >>1985

    そもそも一人の時間を作ってあげたいって小姑が勝手に一方的に決めつけてるだけでしょう。
    そもそも交流もなくどういう人間かも分からないのに〜が幸せとか押し付けるとか
    どんだけ傲慢な人間なんだろう。

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2024/10/06(日) 09:51:08 

    >>1577
    このトピ読んだあとだとめっちゃ堂々としてて清々しく感じるトピタイ笑

    +12

    -0

  • 1994. 匿名 2024/10/06(日) 09:53:17 

    >>1

    そもそもこんなイジワルなおばさんの企画に姪っ子や甥っ子が乗るとは思えない。
    なんでお母さんが行かないの?って話になるし。子供は結構分かると思うよ。

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:06 

    >>1046
    嫁が来るなら旅費出さないけど
    嫁が来ないなら全部出すなんて
    なんつー意地悪な思考

    +23

    -0

  • 1996. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:15 

    >>1990
    なんか段々といとこ交流も息子のためというよりは、SNSかYoutubeにアップするために絵面のために姪を連れて行きたいんじゃないかと思うようになってきた
    うちの息子と仲良く遊ぶAちゃん(仮名)でーす、ほーら可愛いでしょ(ハァト
    みたいな感じ?

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:33 

    >>1

    こういう小姑は地球に要りません。

    +4

    -1

  • 1998. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:45 

    なんか意地悪な義姉がいて弟嫁かわいそうだね

    主抜きで行けば皆仲良しハッピーに聞こえる

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:57 

    >>1990
    それと完全に嫁を孤立させるため。底意地の悪い人のやりそうなことだよ。根っからのいじめっ子気質だよね。

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2024/10/06(日) 09:57:13 

    >>1
    良かれ。とおもってるようだけど、弟の嫁さんを傷つけたり疎外感持たせたりしかねないことだから、そこはとりあえずお誘いしましょ。

    「気まずい」ってのは、距離を縮めないといつまでも気まずいですよ。
    気まずいままでもいいんですけど、とりあえず波風立たないようにお誘いはした方がいいと思うますし、行かないって返事でも誰も気を悪くしないこと。だと思います。
    勝手に旅行の話決めたのは主さん家族だから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード