ガールズちゃんねる

旅行に弟嫁を連れて行くかで弟と意見が合わない

2491コメント2024/10/13(日) 04:44

  • 501. 匿名 2024/10/05(土) 15:26:41 

    >>465
    弟 磯村勇斗

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2024/10/05(土) 15:26:54 

    >>1
    弟は亭主関白っぽいところがあるので

    主から見るなら相当だろうし主自身も底意地わるいし
    家族そろってなんか他人を見下してそう

    そんな義実家だと弟嫁さんたぶん行きたくないだろうけど
    誘わないはありえないわ
    行きたくないといったら気持ちよく受け入れてあげればいいだけなのに

    +28

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/05(土) 15:27:25 

    うちの義姉もよく「〇〇ちゃんの口には合わないと思って〜!」って私以外にスイーツ買ってきてたよ
    こわぁい。

    +58

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/05(土) 15:27:41 

    連れていかないならこどもも置いていって欲しい
    見ていないところで箸を共有されたりするから

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/05(土) 15:28:27 

    >>503
    同じことされても嫌じゃないのかね

    +25

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/05(土) 15:28:38 

    私は弟嫁の立場。
    旅行なら家族水入らずで行ってきたらいいと思うので、快く行ってらっしゃーい!って感じです。

    まぁ戸籍上?は私も家族だけど…
    血縁じゃ無いからお互い気を遣うしね。

    特に仲間はずれとか思わない。

    +3

    -13

  • 507. 匿名 2024/10/05(土) 15:28:57 

    >>496
    風呂の話だよ

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:07 

    弟と旦那は仲良しなのでうちの子と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが


    娘がいなくて寂しいからって、姪を娘代わりにするのはやめてきください。
    迷惑です。

    +30

    -1

  • 509. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:17 

    >>451
    男の子は大変、女の子は楽で羨ましい
    みたいな男の子の母親を想像した

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:43 

    弟嫁さんがすごい美人とか?

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:48 

    >>411
    大人しい姪っ子って姪っ子主の事嫌いで話したくないんじゃない?w

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:42 

    結局主には娘がいないから、「女の子ママ♥」の気分を味わいたいだけだろ。

    義妹のために〜とか言って、結局自分のため。

    +21

    -3

  • 513. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:59 

    主ダンナ存在感無しで草

    自分の嫁が弟嫁にイジワルしてても何も感じないのかしら

    +19

    -0

  • 514. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:06 

    ◯マスタセレクトとかのネタ検証かと思ったw

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:20 

    子供(娘)が小学生高学年以上で、本人が母親抜きでも行きたいと言うなら「行ってらっしゃーい」と送り出すよ。それでも心配はすると思う。正直、何かあった時の責任を持てないなら、母親抜きの企画はするなと思う

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:26 

    >>5
    え、びーーーっくり!
    これだけ価値観って違うんだね
    でも、こんな考えをする人ばかりじゃないから、自分の感覚を周りに押し付けないようにね

    時々、飲みが好きじゃなさそう(推測)だからその子のために誘わないとか言ってくる子がいるけど、このコメ主とか主と同類っぽい
    人の気持ちがわからない別人種なんだね

    +75

    -25

  • 517. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:32 

    >>1
    わざわざトピ立てて、ガル民相手にあーだこーだと勝手な自論並べてないで、弟嫁に直接聞けばいいだけの話
    どんだけちっさい人間なんだよ

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:40 

    >>508
    こういう気持ち悪さ感じるよね
    旅行後しゃあしゃあと弟嫁に
    娘ができた気になって楽しかったわ〜
    とかいいそう
    姪は実母いないわ母親ヅラするオバいるわ
    人質気分でたまったもんじゃないだろうな

    +27

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/05(土) 15:32:38 

    >>491
    主がやさしさで言ってるのか排除したくて言ってるのかわからないように、弟嫁の気持ちだってもしかしたら喜んで一緒に来るかもしれないし気を使うから嫌かもしれないしってわからないよね

    相手の気持ちを聞きもせず決めつけるのはおかしいよ
    思いやりとは違う

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2024/10/05(土) 15:32:46 

    弟家族は行かなくていいんじゃない?そもそも、なんでそんなに家族総出したがるかな??

    +21

    -0

  • 521. 匿名 2024/10/05(土) 15:33:24 

    >>494
    確かにそうかもね。義姉が旅行に誘うとかありえないよね。

    +12

    -1

  • 522. 匿名 2024/10/05(土) 15:33:32 

    嫁の立場として知らない人と旅行も嫌だけど自分だけ誘われないの嫌だよ、弟とその子供だけ旅行に誘うなんて企画を立てる主は性格わるいと思う

    +19

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/05(土) 15:33:49 

    >>451
    活発な姪っ子さんならどうするつもりだったんだろうか

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/05(土) 15:33:55 

    >>507
    でも旅行ってなったら風呂以外でも面倒見ることにならない?
    弟が全部一人で見ることができるのかもしれないけど向こうは大人一人に子供二人だし手伝う場面は絶対に出てくる
    甥も大人しいんだろうか

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/05(土) 15:34:41 

    >>516
    仕事の飲み会なら無理に誘わないで好きな人たちで勝手に行けばいいと思う
    同級生の飲み会なら一声かけてもいいけど
    仕事だと交流しないといけない感じして断りづらいんだよ

    +17

    -3

  • 526. 匿名 2024/10/05(土) 15:35:11 

    >>2
    ほんとスカッとした
    いじわる小姑が一番場違いなんだよね
    子供だって、ママパパといるほうがいいに決まってるじゃん
    目を覚ましなよ

    +435

    -7

  • 527. 匿名 2024/10/05(土) 15:35:50 

    >>516
    高校の頃、体育祭の打ち上げみんなでカラオケだったんだけど、幹事の子が独断で
    カラオケとか嫌いそうだしって理由でクラスの大人しめの子数人誘ってなかった
    あの子達は来ないだろうなぁとは思ってたけど誘ってもなかったの知ってビックリしちゃった
    同窓会の二次会とかもそんな感じで誘われてない子居たなぁ
    誘われても来ては無かったかもだけどさ。

    +53

    -1

  • 528. 匿名 2024/10/05(土) 15:36:42 

    >>502
    亭主関白っぽい息子を創り上げてきた価値観の家族となんか旅行どころか結婚も嫌だわwましてや義姉とか絶対いらん

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:00 

    >>22
    弟はバカ姉の旦那に付き合ってやってんのに…このバカ姉、無能すぎない?兄弟でも出来が違いすぎるね

    +210

    -9

  • 530. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:26 

    それって旅行に行く甥姪達の母親を誘わないって事じゃん、主さんの言ってる事結構めちゃくちゃだと思うよ
    甥姪だってさすがに疑問に感じるでしょ、「なんでお母さんは来ないの?」ってさ
    主さんが単に居心地の良い相手ばかりを選んで楽しい時間を過ごしたいだけなんじゃ?義妹さんのせいにするのは気の毒だよ

    +27

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:30 

    >>503
    めちゃくちゃ腹立つわ。
    え?合いますよぉ?って言ってわざと旦那の分半分もらって食べてやろうかな。ってかそんなことされたら、他のみんなも食べにくいよね。

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/05(土) 15:38:23 

    >>504
    弟だけ行けばいいね。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2024/10/05(土) 15:38:25 

    >>2
    主もたまには夫子供がいない休日を過ごしたいだろうしね!

    +358

    -1

  • 534. 匿名 2024/10/05(土) 15:38:26 

    >>524
    そこまで頭いってないんでしょう
    息子同士仲良いからオットと弟に任せときゃいいや感覚

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/05(土) 15:39:13 

    甥姪にはなんて説明するの?
    あなたたちのお母さんはたまにはあなた達と離れて自由に過ごしたんだよって伝えるの?

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/05(土) 15:39:35 

    >>1
    うわ、嫁いびり

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2024/10/05(土) 15:39:47 

    >>501
    主旦那 ムロツヨシ

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:04 

    >>500
    みんなで見ればいい→誰かが見てくれてるだろう→事故や迷子になりがち

    子育てあるあるだよね

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:04 

    子供にしてみたら、大好きなママと離れて、なんでおばさんと過ごさなきゃいけないの?
    ママは?ってなるよ

    +26

    -1

  • 540. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:10 

    >>506
    あなたみたいな稀なケースもあるだろうけど、ここのコメントにあるように大体の人は嫌な気分になるから、そういう誘い方はやめた方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:31 

    >>515
    高学年の女の子は自分の母親をうっすら嫌ってるっぽい叔母さんと2人で温泉入るなんて地獄ってわかるから、お母さんと一緒に留守番すると思う。

    +37

    -0

  • 542. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:40 

    >>524
    どうやって旅行行くのかわからないけど
    車にしろ電車にしろ
    途中で子ども飽きたり疲れたりしたり
    トイレトラブルとかも想定してなんとかなると思ってるのかな

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2024/10/05(土) 15:41:28 

    >>1
    釣りトピックでしょ?

    釣りでは無いとしたら主が身勝手すぎる
    義妹の気持ちを勝手に結論出してる
    最低!!

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:06 

    私が義妹なら、とりあえず娘は行かせないな。

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:09 

    >>1
    弟嫁に気遣ってるふりして、弟嫁に意地悪したいだけなんだろうな

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2024/10/05(土) 15:43:12 

    >>513
    主がめんどい人だし主側の実家の問題だから主旦那は黙ってんじゃないの
    弟の嫁さんかばうようなこと言ったら主発狂しそうじゃん
    意地悪してる自覚ない人に言っても話になんないから

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2024/10/05(土) 15:43:46 

    >>6
    まさに弟嫁さん的立場になったことがあって最寄駅までの送迎だけさせられた
    行きたいわけじゃなかったものの、正直とても気分のいいものではなかった

    家族全員誘ってみて弟嫁さんが「都合が悪いから私以外で行ってきて」と言ったならありだけど
    私は自分だけ排除されるようなやり方されたらもう金輪際きっぱり線引きしようと思ったわ

    +248

    -2

  • 548. 匿名 2024/10/05(土) 15:43:59 

    気持ち悪い。なんでお互い家庭持ってる姉弟が旅行しよう、ただしお前の嫁は抜きな!ってなるんだよ
    弟離れしなさい。

    +17

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/05(土) 15:44:46 

    >>1
    その組み合わせの旅行をまずやめよう!

    それぞれで家族旅行に行けばいい。

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2024/10/05(土) 15:44:51 

    弟さんは奥さんと子供に何て伝えればいいの?俺と子供らだけで行くわって言わせるの?

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2024/10/05(土) 15:45:05 

    >>465
    姪っ子 ルカちゃん

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2024/10/05(土) 15:45:56 

    >>482
    可愛すぎない?ヒコロヒーがいい

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:03 

    今まで生きてきてそんな意地悪された事ないからあんまり想像出来ないけど、もし私が奥さんの立場なら
    世の中にこんな露骨に意地悪してくる人ってほんとにいるんだ…って唖然としちゃうと思う笑

    +43

    -0

  • 554. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:40 

    >>1
    主がお嫁さんにきて欲しくないだけに聞こえる
    そりゃ誘わないのは角が立つに決まってるじゃん…

    それにお嫁さんとあまり面識ないってことなら姪っ子ともそんなに、だよね?ハブられるお嫁さんも可哀想だけど積極的なタイプじゃないうえにイトコも異性な環境で大して懐いてない伯母さんについていって泊まりって姪っ子可哀想、弟家族誘う必要ないんじゃないかな

    +39

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:43 

    釣られにきたわ

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:55 

    >>549
    嫁と主夫は疲れるよね…

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:55 

    >>500
    いや、それは解ってんのよ。私も兄が嫁に対して「子供はガル(私)が見てるから気にしなくていいよ」って私の了解なしに言っちゃう人だったから。

    +2

    -3

  • 558. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:22 

    >>527
    それそれ
    誘ったけど来ないのと、初めから誘わないのは大きな違いなんだけど、主のような人たちは理解が出来ないのかも
    選択の権利を剥奪されるってことなんだけどね

    +41

    -1

  • 559. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:22 

    >>1
    弟とまだ絡みたい、一緒に旅行に行きたいとか気持ち悪い
    自分の家族だけで行けば?

    +30

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/05(土) 15:49:26 

    実写版
    シンデレラならぬガルデレラ
    〜お嫁さんは家でゆっくりすればいい〜 

    実写版のスピンオフ
    ガルデレラ外伝
    〜姪っ子1人の面倒見るくらいなんてことないんですと大見得切った裏で大事件⁉︎〜

    2時間サスペンス風のタイトルにしてみた

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2024/10/05(土) 15:49:30 

    弟も色々察してるだろうね
    姉ちゃんはうちの嫁が苦手なんだなぁ。って

    +23

    -0

  • 562. 匿名 2024/10/05(土) 15:49:32 

    三谷幸喜が「遊びに誘われても絶対に断る。でも誘うのは誘ってほしい、一応」とか言ってた。最初から行かないって決めつけられるのは嫌なんだって。勝手だな〜と思いつつ、なんかその気持ち分かるw

    +21

    -1

  • 563. 匿名 2024/10/05(土) 15:49:50 

    >>494
    自分の血筋にだけ囲まれたい義母感あるよね
    娘婿はOKだけど息子嫁はNGなところもあるあるw

    +25

    -0

  • 564. 匿名 2024/10/05(土) 15:50:00 

    >>555
    ガルの大型釣り堀へようこそ〜🎣

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2024/10/05(土) 15:50:13 

    >>525
    少人数で飲みに行くならそうだけど、1人だけ誘わないとかをやってる部や部署もあるんだよね
    正直引く

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:01 

    気づかいできる私って思ってるの?行かない・行けないのと最初から誘わないのとでは全然違うよ

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:03 

    うちの家族

    主夫婦の話なら夫を連れて行かないならわかる。
    両親の話なら主が行かなきゃ丸く収まる。

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:46 

    >>16
    私もそう思った!
    お見送りの時はちょっと切ない気持ちになるかもしれないけど、夜はパック寿司とお酒と好きな映画で大満足しながら眠りにつくと思う笑

    +5

    -4

  • 569. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:02 

    こわいよぉ😭この主こわぁい!

    +16

    -1

  • 570. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:04 

    >>553
    バランス取れてる人はやらないけど、社会性に欠ける・性格に問題があって友達いない人って家族に執着するのよ

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:15 

    弟嫁、スタイル良い&美人とか?
    それだと温泉に一緒に入ったら比較して悲しくなるから主からしたら来てほしくないよね。

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:24 

    自分が主導権を握りたいんだよね、きっと

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:31 

    >>1
    主も家でゆっくりしなよ!!
    というか 旦那も気を使ってるかも。とは考えないんだね。

    +25

    -0

  • 574. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:35 

    >>2
    賛成

    +113

    -3

  • 575. 匿名 2024/10/05(土) 15:53:30 

    「私自身、大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけないです」

    なんかこの書き方も引っかかる
    「姪っ子は大人しいので面倒見るのは問題ないです」とかならまだしも「わけないです」って

    主の人間性…

    +36

    -0

  • 576. 匿名 2024/10/05(土) 15:53:45 

    うちも義実家家族と旅行行ったことあるけど義兄弟の子供3人+2人でうちは一人っ子だから必然的に子供みる要因にさせらるからすごい疲れた。

    同級生で小さい子供連れて集まるのとかも手伝い要因やら荷物持ちになるから全然楽しくなかった。(うちは大きいから子供は連れて行かない)

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/10/05(土) 15:54:36 

    自分のところは
    家族が揃う時は必ず義姉が一緒に来るよ。

    みんなで焼肉食べに行くくらいの些細なことですら必ず来る。

    だからほぼ毎月顔合わせてるけど、、別に来ても来なくてもどっちでも、本人の好きにしてくれたら良いと思うから、両親も自分も一言も兄にすら何にも言ったこともないけど

    無理して来てるのだとしたら、別に無理しなくていいのにと思うけど、兄がそうさせてるのか??
    夫婦の問題だからそれ以外の人がとやかく言うことじゃないし

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:21 

    全部見てないけど、主はいなさそうだね

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:22 

    >>16
    え、旦那が行くとしても私に対して苦手意識持ってる叔母に娘たち預けるなんて全然安心できなくて無理だわ
    まず娘たちが嫌がるし

    +60

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:25 

    主婦にも家でゆっくり過ごす日は必要。
    私は家でゆっくりさせてあげた方がいいと思います。

    お義姉さん、家でゆっくりしてな。
    私たちは旅行に行くから。
    あなたの旦那さんと甥っ子は預かりますよ〜。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:31 

    >>519
    それも解ってんのよ私は。
    だから「奥さんを休ませたい」と「旅行に連れて行かない」をイコールで考えるのは違うよってことを言いたかったんだけど伝わらなかったか…

    +0

    -14

  • 582. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:56 

    弟嫁、美人なんだろうなぁ

    +14

    -2

  • 583. 匿名 2024/10/05(土) 15:56:32 

    提案史上最もひどい。

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/05(土) 15:56:50 

    これ厄介なのは弟だね。断ればうちの家族と旅行行きたくないのかと奥さんに対し不機嫌になり夫婦喧嘩になりそうで弟嫁に申し訳ない。面倒だから弟誘わないのがいい。

    +7

    -8

  • 585. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:08 

    主は独身の可能性もあるの?
    うちの家族って父母主でそれならまだ分かるけど
    主旦那子供と弟姪甥の旅行なら異常だよ

    +0

    -15

  • 586. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:10 

    姪っ子の面倒つっても、私が嫁の立場なら義姉に任せるなんて嫌だわ
    そこまで信用できたい

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:10 

    >>581
    それは伝わらないと思うよ。だからやめろと皆言ってる。

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:52 

    >>10
    弟は姉の意見よりも奥さんの気持ちを優先して考えてくれていてむしろ真っ当でしょ
    きっぱり否定しても引き下がらなそうな姉だから良い折衷案だと思うし

    +44

    -1

  • 589. 匿名 2024/10/05(土) 15:58:29 

    >>580
    旦那と甥っ子押し付けられた気になるからそれはそれでキツいわ笑
    結局女が大変そうだし

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/10/05(土) 15:58:35 

    >>1
    >>うちの家族、弟と甥姪と一緒に

    弟嫁を連れて行かないんなら、あなたも旦那を置いていくべきじゃないの?
    なんで自分の夫はよくて弟嫁はだめなの?

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2024/10/05(土) 15:58:44 

    主旦那も誘う必要ないじゃない。
    両親+姉弟で楽しんできたらいいのに

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:08 

    弟嫁に親切にしたいなら弟家族に旅行券でもプレゼントしたれよ

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:17 

    旅行もだけど一緒に温泉入ろうとしてるのも気持ち悪い
    行っても別々に決まってんじゃん

    +24

    -0

  • 594. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:42 

    主今年のトピ主史上1番性格悪いんじゃない?
    酷すぎる

    +18

    -1

  • 595. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:44 

    >>571
    義妹が美人で主旦那や主息子がデレデレするんじゃない?
    主弟も嫁さんハブりたくないみたいで大事にしてそうだし皆んなにチヤホヤされる義妹が気に食わないのでは

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:45 

    >>561
    もしかしたら嫁を守るために姉に意見してるだけのことを「私にもこんな態度なら家では絶対に亭主関白だわ」と思い込んでないかな?

    +17

    -1

  • 597. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:50 

    >>1
    行くのも嫌かもしれないけど
    ごちゃごちゃうるせえ義姉と亭主関白らしいその弟(夫)に子供を任せるのはもっと嫌だよ

    >大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけないです

    こういう決めつけは危ないよ、大人しい子だって旅行で予想外の行動するよ

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2024/10/05(土) 16:00:16 

    義姉の立場で考えたら来ても気遣うだろうし断るのも気遣うだろうしって思うのもまぁ分かるけど
    義妹の立場で考えたら誘われもしなかったら
    私のこと考えてくれてるのね!とはならないよ
    普通に喧嘩ふっかけられてると捉えるよ私なら。子供は渡さない!ってなる笑

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2024/10/05(土) 16:00:40 

    >>6
    この文章みたいに言われたら、言い方次第では来なくていいと捉えて行きたくても行きたいと言えないかもしれないし
    そもそも子供を他人に任せたくない人だっているし、どっちにしたって決めつけて抜きにしようなんて意地悪と一緒

    +175

    -0

  • 600. 匿名 2024/10/05(土) 16:00:43 

    >>521
    え、ありえないの?
    うちは義姉が3人いるけど、義姉1が旅行に誘ってくるよ。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:14 

    あからさまに行く人決めるみたいな感じで誘わないというより、無理しなくていいよという前提で自由参加という感じにしといたら、義姉?も楽なんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:14 

    >>583
    どう考えても1ミリも賛成できないんだよね
    後出しで実はこういう事情で〜があるならまだしも

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:40 

    >>1
    うちの家族、弟と甥姪と一緒に出掛けようと提案した
    ↑ここからしておかしい
    うちの家族と弟一家で~じゃないの?
    最初から外してんの怖い。

    +65

    -0

  • 604. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:56 

    >>585
    >>1に旦那と息子が書かれてる

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2024/10/05(土) 16:02:00 

    こういう決めつけてくる小姑が1番嫌われるんだよねー
    まずはお前の意見じゃなくて相手の意見を聞けよ

    +14

    -0

  • 606. 匿名 2024/10/05(土) 16:02:18 

    >>349
    ヨコこれで変な事件に巻き込まれたらどうするんだろうね

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2024/10/05(土) 16:02:23 

    >>581
    そりゃ>>491の書き方じゃ伝わらないよ

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2024/10/05(土) 16:02:30 

    >>581

    そもそも主が「奥さんを休ませたい」から「旅行に連れて行かない」って書いてるんだけどね

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2024/10/05(土) 16:04:32 

    主、女友達いる?女と仲良くする、女と上手い事やるの元々苦手な人かな

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/05(土) 16:04:39 

    嫁本人に判断を委ねたら良いと思う
    参加不参加どちらでもOKとして

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2024/10/05(土) 16:04:59 

    >>325
    旅行きっかけで仲良くなる事なんて無いよね。
    なんならちょっと疲れてもう当分いいや。ってなりそうだし。
    主さんは元々仲良くする気無いっぽいしね。

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2024/10/05(土) 16:05:11 

    >>560
    ガルデレラwww😂

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:51 

    >>582
    若くて美人なんだろうね

    +4

    -3

  • 614. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:53 

    >>581

    弟嫁を休ませてあげたい→それ以外のみんなで旅行に行こう!じゃなくて
    旅行に行きたいけど弟嫁は連れていきたくない!→たまには休ませてあげなきゃね!
    ってのが透けて見えてるのよ

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:56 

    >>1
    要はトピ主さんが義妹と会いたくない訳ですよね
    じゃ、トピ主さんは遠慮して、旦那さんと子供、そして弟さん一家で旅行に行ってもらえばいいのではないですかね

    もしトピ主さんが、そんなのおかしいでしょ、と思うのであれば、ご自分の提案もおかしいことに気がつくのでは?

    +24

    -0

  • 616. 匿名 2024/10/05(土) 16:07:03 

    弟嫁をゆっくりさせてあげたいんならそんなの弟がどうにかすればよろしい
    義姉がよけいな提案するなよ

    +21

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/05(土) 16:07:09 

    主が何かと理由つけてお嫁さんを連れて行きたくないのでは…?と思った。

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2024/10/05(土) 16:07:59 

    私なら、子供達が可哀想だからお嫁さんは誘うな
    または子供抜きで弟と自分たち夫婦だけで行く

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2024/10/05(土) 16:08:03 

    >>595
    浴衣なんて着ちゃうとますます可愛いんだろうね、わかる

    +10

    -1

  • 620. 匿名 2024/10/05(土) 16:08:05 

    親しくない=よく知らないんだよね?
    なのになんでそんな毛嫌いしてるのか謎
    仲良くなれる人かもしれないのに

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2024/10/05(土) 16:08:09 

    >>560
    甥っ子が行方不明になるんだろうな

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2024/10/05(土) 16:09:26 

    別にもう弟嫁も一緒に行けばいいじゃないって思ってきた。そのかわり弟が子供の面倒しっかり見ろ嫁を労われ!でいいんじゃないの。姉なんだからズバズバ弟に言えるでしょうに…

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2024/10/05(土) 16:09:26 

    気をつかうかも、っていうなら別行動の時間とか作ればいいじゃん

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2024/10/05(土) 16:09:43 

    >>23
    うん、これが一番いいと思う
    そして、ちょっと考えてみてね〜と気楽に言って、返事は弟からもらったらいいと思う
    無理してまで来てほしくないという気持ちはわかる

    +85

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/05(土) 16:10:24 

    この人飲み会誘っても来ないだろうなーって思ってても一応声かけるよね?この人甘いもの嫌いだけど、一応お勧めするか、ってなるよね?主、性格悪すぎ

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2024/10/05(土) 16:10:39 

    >>333
    ごめん、子供のいない主って書いたつもりでした

    +0

    -12

  • 627. 匿名 2024/10/05(土) 16:10:58 

    嫁休ませてあげたいって親しくもない義妹をいきなり労ってあげたい気持ちになる事なんてある?!笑

    +21

    -0

  • 628. 匿名 2024/10/05(土) 16:12:16 

    >>23
    やさしい義姉。この義姉しゅき🫶🏽

    +53

    -2

  • 629. 匿名 2024/10/05(土) 16:13:27 

    >>2
    確かに>>1が抜けて弟嫁が参加なら
    >>1の子も弟の子もお風呂まで保護者と一緒にいられるしね。
    ていうか、大人しい姪っ子=自分を出せない・我慢しがち なんだから、保護者から引き剥がして旅行、おばさんと風呂なんて可哀想すぎる

    +337

    -1

  • 630. 匿名 2024/10/05(土) 16:13:50 

    >>23
    いやー、>>1の書き方だとたぶん角が立ちそうな言い方になりそう
    単なる義妹いじめ

    +88

    -1

  • 631. 匿名 2024/10/05(土) 16:13:53 

    >>1
    だったら、旦那にも嫁子供のいない休日をあげなよ

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/05(土) 16:14:38 

    どういうつもりでその提案したの?まじで意味が分からない

    +15

    -0

  • 633. 匿名 2024/10/05(土) 16:14:52 

    >>2
    トピ開いたら終わってた

    +263

    -2

  • 634. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:06 

    >>268
    面倒見られる側のストレスは無視かよって感じ

    +56

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:51 

    >>467
    最近そういうトピ多いね

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/05(土) 16:16:17 

    弟を旅行に誘わないか嫁も誘うか
    この二択しか無いんだよ、分かるか?

    +14

    -1

  • 637. 匿名 2024/10/05(土) 16:16:58 

    >>13
    それは人によるんじゃない?
    私ももちろん気を使うけど、子供は一人っ子だから、義実家の従兄弟たちと楽しく遊べるなら喜んで!って参加してるよ。従兄弟たちが本当に優しくて良い子で、うちの子が会えるの楽しみにしてるから。

    私が義実家や義姉とすごい気が合うかって言ったら違うし、むしろうっすら嫌われてる可能性もあるかなと思うけど、子供が親戚付き合いできて、仲良しの従兄弟と楽しく過ごせるってすごくありがたいことだと思う。

    +24

    -3

  • 638. 匿名 2024/10/05(土) 16:17:48 

    >>633
    まだ盛り上がってますよ!笑

    +18

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/05(土) 16:18:47 

    何がなんでも弟嫁を誘わないなら弟には「じゃあ俺もうちの子も行かないよ」って断れよな、と思った

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2024/10/05(土) 16:19:10 

    うちも別に親しくないけど誘われたら全然行きたい派だから誘われなかったらめちゃくちゃ凹むわ
    凹むっていうかビックリするかな
    え?そんな事ある?!ってなるよね…??

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2024/10/05(土) 16:20:09 

    >>13
    楽しくはないけど、自分以外の家族全員で旅行に行ってるんだよ
    そういう仕打ちはあんまりだよ

    +48

    -1

  • 642. 匿名 2024/10/05(土) 16:21:01 

    >>36
    誘われないのもどうかとも思うけど温泉一緒は嫌だ。
    よって義家族と温泉旅行はなしってことで。
    それぞれの家族で行けば解決。

    +7

    -5

  • 643. 匿名 2024/10/05(土) 16:21:16 

    主だけ誘われずにみんなでハワイ行きますように

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/05(土) 16:21:16 

    主、性格悪いね!
    自分が弟嫁と一緒に旅行に行きたくないだけのくせに、弟嫁の事考えてるふうに見せかけてさ
    こういう人って本当に性悪だよね
    身近にこういう人いたら私は気持ち悪いと思ってしまいます

    +21

    -0

  • 645. 匿名 2024/10/05(土) 16:22:36 

    >>1
    本当はあなたが一緒にいきたくないと強く思っているからでしょ

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/05(土) 16:23:30 

    >>537
    コメディになっちゃうよー

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2024/10/05(土) 16:24:12 

    >>1
    参考までに伺うが、費用は誰が出すの?

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2024/10/05(土) 16:24:27 

    弟の立場からしても、主の旦那は来る状況で、お嫁さんに「お前は来なくていい」なんて言えないよ
    弟の意見が正しい

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2024/10/05(土) 16:25:38 

    そんな旅行を計画するのがそもそも間違い。

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2024/10/05(土) 16:26:39 

    >>647
    それでまたトピ立ちますよ

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/05(土) 16:27:09 

    >>250
    親が『家族』って言ったら、自分達夫婦と子供たちが家に居た頃の『家族』を言ってるだろうね
    子どもの配偶者や孫は、おまけでしょう。

    +6

    -3

  • 652. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:07 

    >>608
    そもそも弟嫁は「休みたい」と思っているのか?
    彼女が「もっと家族3人でお出かけして思い出をいっぱい作りたい」と思ってたとしたら、この小姑の浅慮は最悪だよ

    +35

    -0

  • 653. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:13 

    >>648
    主の夫が来なきゃいいのかなって思う
    自分の配偶者連れて行かなければ、弟も納得でしょう
    お金を誰が出すのかしらないけど、自分の配偶者(=他人)の分まで老いた親に出させるのもどうかと思うし、血縁だけで仲良く行けば良いわ

    +8

    -2

  • 654. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:19 

    >>627
    確かに

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:29 

    気は使うけど機会があれば是非とも親交を深めたいと思う人だって世の中にはいるのよ。
    みんながみんなよく知らないしだるいなーなるべく関わらないでおこう!とは思わないのよ

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:31 

    例え行きたくなくても聞かれもしないでハミられるのはどんだけ嫌われてるんだよ、と気分悪くなるわ
    主の方も旦那抜きで家族水入らずならまだ理解出来るけど先にちゃんと「家族だけで行きたいからごめん」と理由は知りたいわ
    主性格悪すぎ

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2024/10/05(土) 16:31:05 

    >>2
    家でダラダラしてればいいよね

    +152

    -1

  • 658. 匿名 2024/10/05(土) 16:32:38 

    義妹の立場で想像したら笑っちゃう
    うちの義姉強烈だなぁって

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2024/10/05(土) 16:32:38 

    >>652
    しかも金かかるしね
    まさか主夫婦が全額出すわけないし

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2024/10/05(土) 16:32:58 

    出しゃばり過ぎない?お節介だし
    子供達だってママも一緒にいた方が安心で楽しいでしょう
    小姑が張り切って仕切る意味不明な事案発生🤔

    +23

    -0

  • 661. 匿名 2024/10/05(土) 16:33:44 

    本当に1人時間をあげたいなら普通の日にしたら?
    土日に我が家に泊まりしにおいで〜とか、土曜日の朝から夕方までとかでも良いから主の家で姪っ子を預かってあげたら良いのに。それでも十分喜ぶと思うよ。

    わざわざ旅行のタイミングでお嫁さんだけハブるみたいにしなくて良くない?

    +16

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/05(土) 16:33:48 

    >>265
    最近 主です 釣りじゃありませんと言いつつ1トピにない重要後出し情報や矛盾を投下してコメ数のばすケースもある

    +88

    -2

  • 663. 匿名 2024/10/05(土) 16:33:55 

    >>656
    義両親、主、弟ならまだ分かる
    主旦那、弟嫁とそれぞれの子供はお留守番なら公平

    でも主旦那、子供、弟、弟家の子供は一緒で弟嫁だけハブとか、どれだけ意地悪いのかと

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2024/10/05(土) 16:34:12 

    >>1

    うーん、この主さんのコメントを読んだ限りでは、どちらかと言えば主さんが義妹さんと旅行に行きたくないのかなあ、と思ってしまいます。

    主さんは先方(弟夫婦)が一緒に旅行に行くことに乗り気であれば、一緒に行くということで問題ないのですか?

    義妹さんがどういう方か分らないですけど、家族で旅行するのに義妹さんだけ誘いもしないというのは少し変かなと思います(場合によっては、よけいに角が立つ可能性もあるかなと…)

    弟さんの意向も汲んで、とりあえず誘う方が無難だと思います。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2024/10/05(土) 16:34:52 

    弟一家と旅行なんて姉弟仲いいんだね。うちは兄しかいないけど親抜きで兄一家と旅行なんてまず行かない。そこまで弟と仲がいいなら必然的に義妹とも仲良くなれると思うんだけどね。不思議だわ

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2024/10/05(土) 16:34:59 

    >>659
    家族旅行したいなーでもお金かかるなぁ
    そうだ!弟も誘えば交通費とかは割り勘できる!でも嫁よく知らないし面倒だなー来ないでほしいなー

    みたいな事なのかしら

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:05 

    姪っ子の面倒を見るなんてわけないなら、普段からしてあげたら喜びそう。
    むしろ仲良し夫婦そうだし、弟、弟嫁が2人デートできるように主が預かってやれば良いと思う。
    旅行は一緒に行けば良いよ。

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:20 

    >>662
    音信不通義姉の時はそんなパターンだったね

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:27 

    >>662
    よこ
    後で出てくるつもりあれば最初からID出すのがいいよね
    なりすまし阻止にもなるし

    +16

    -0

  • 670. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:50 

    主さんまだ出てこないの〜退屈なのではよ出てこい

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2024/10/05(土) 16:36:13 

    いやいや姪っ子だって、おばさんと2人で温泉入りたくねーだろ
    ママと入りたいし、旅行だってママとしたいでしょ
    姪っ子の気持ち考えてあげて!

    +31

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:29 

    >>1
    あなたおいくつ?
    結婚してないんですか?彼氏もいないんですか?


    弟さんは結婚して家庭を持っている。つまり弟さんの家族は、妻と子供達。
    弟さんが妻と旅行するのはごく当たり前の感覚だよ。


    こんな小姑がいて、弟嫁さんに深く同情します。

    +4

    -14

  • 673. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:34 

    >>616
    しかもその弟が旅行行くなら奥さんも一緒に行きたいと言ってるんだから主の出る幕ないじゃんねw
    主家族とその両親だけで行けば良い話なのになんで弟とその子供を連れて行くことに拘ってるのが気持ち悪い

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:31 

    >>104
    「嫌なら来なくて大丈夫だよ」って言ったら相手によっては「来なくていいって言われた!」と受け取るからね
    配慮からとはいえ片方の嫁だけ抜いた合同旅行なんて、そもそもしなきゃ良いよね

    +53

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:36 

    側から見たら親切心じゃなくて意地悪にしか見えないよ!
    主さん、悪気なくナチュラルにこんな思考、本気でこの提案を名案だと思ってるなら、友達とか職場とかでも周囲は嫌な思いしてると思うよ。
    ワザと意地悪で言ってる方がまだマシかも

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:41 

    >>584
    兄弟の誰かが結婚すると、こういう揉め事増えるから男兄弟は結婚しなくて良いと思ってる
    男が自分だけ都合がいい考えを通すために、親兄弟にも妻子にも無理を強いるのよ。
    嫁だって義理家族と旅行なんて嫌だし、同様に夫の親兄弟だって他人である嫁と一緒に旅行なんて嫌だわ

    +1

    -12

  • 677. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:13 

    >>672
    主の旦那と主の子供と主の弟と主の弟の子供と主で旅行に行くんだよ

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:56 

    >>516
    横だけど、普段のトピだと義実家との旅行なんて行きたくない、誘ってほしくないのオンパレードなのに、いざそうしようとするとそれはそれで文句言うのなんなんだろうとは思う。
    結局誘われても誘われなくても義実家って時点で文句言わずにはいられないんだろうなぁ。

    +11

    -29

  • 679. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:56 

    弟は奥さんも連れて行きたいって言ってるのに我慢させなくてもよくない?
    それなら主が留守番したら丸く収まりそう。
    知らんけど主の旦那は主が来なくても文句言わないんでしょ?別に
    それなら主が留守番したらどうだろう🤔

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:11 

    >>677
    一応既婚子持ちなのか。
    意地悪小姑根性丸出しでドン引き。

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:41 

    もしかして弟の奥さんって可愛くて愛想良くて…みたいなタイプ?
    コミュニケーション能力高い可愛いお嫁さんが一緒だと、旅行でも主の旦那も息子もチヤホヤしそうだし、主もモヤるよね。
    そういう見た目も良くて出来たお嫁さんだと、下手したら主が空気もしくは、いじられキャラみたいになりそうだし。
    ガル子も〇〇ちゃんを見習えよー!みたいなね。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:51 

    >>6
    それこそ本心言わないだろ

    +33

    -0

  • 683. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:18 

    弟が可哀想だから誘いたいって言ってるのに
    いやいやいやいやっ!奥さんゆっくりしたいはずだよ?!絶対そうだよ!!私たちだけで行こうよ!!絶対その方がいいよ!!!ってゴリ押しされたら
    ちょっと今後の付き合い方考えますよ、いくら身内とはいえ。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:23 

    >>673
    >主家族とその両親だけで行けば良い話なのに
    >なんで弟とその子供を連れて行くことに拘ってるのが気持ち悪い

    だよね。気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:41 

    >>489
    いやそれは余計な提案したあなたの夫と、あなたが気が利かないだけな気がするわ
    >>489は純粋に、自分の家族と久々の旅行がしたかったんでしょ
    今回の>>1のケースとは別物

    +2

    -5

  • 686. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:46 

    >>499
    横だけど普段から嫌味っぽそうねあなた

    +4

    -22

  • 687. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:53 

    ねぇなんでそんなに弟と旅行したいの?

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:18 

    >>1
    大して親しくもない義姉に、大事な娘を預けるなんて嫌だよ。数時間ならまだしも旅行って。
    そこまで信頼関係も築けてないのに無理無理。

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:25 

    >>678
    だから誘わなきゃ誰も嫌な思いしないんだってw
    このケースは弟も嫌がってるのに弟嫁だけ外して弟とその子供たちを連れて行こうとしてるからみんな拒否反応示してるんじゃん

    +25

    -2

  • 690. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:18 

    別に人の家庭のことなんだからほっとけば?お金出しあげるわけじゃないんでしょ?てゆうかまずお嫁さんどうこうより自分が行きたくないってことを主がはっきり自認してるかだよね。弟だけとかそういう考えはもう改めたほうがいいし、まず外野からは両方誘うしか選択肢はない。そのうえで自由にさせればいいじゃん。こっちが口挟むことじゃないです。てゆうか繰り返すけど自分がお嫁さんと行きたくない。それだけでしょ

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:37 

    >>1
    すごくめんどくさい意見で申し訳ないけど、私が弟妻の立場だったら声だけはかけてほしいと思っちゃう。行かないけどね。でも最初から自分抜きでって事が進んでたらやっぱりさびしいじゃん。
    だけど子どもが中学生以下だったら行きたくなくても行くよ

    +23

    -0

  • 692. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:52 

    >>678
    旅行に行きたくない と 1人だけ誘われない
    の違いをわかってます?

    後者の方が圧倒的にいじめ要素が大きい
    前者は日常の愚痴レベル
    後者は小姑からのいじめレベル
    全然違う

    +28

    -2

  • 693. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:54 

    とりあえず誘うべきでしょ。
    宿泊なら当然部屋は別々で。
    風呂も男同士とか女同士一緒に、なんて強制しない。
    別行動がいいならそうしたらいいし。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:52 

    >>627
    え。でも義実家トピとかそうじゃない?察しろよのオンパレード。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:20 

    主 旅行したいけど嫁とは仲良くするつもりない
    主旦那 空気
    主弟 行くなら嫁誘いたい
    弟嫁 まだ何も知らない

    主だけがいらん事してるのまじで分かんない?

    +17

    -0

  • 696. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:40 

    何でこんなに主に否定的なの?
    よくガルの帰省トピでは夫だけ帰省して欲しい、私は帰省したくない
    っていう声で溢れてるじゃん
    義妹も子どもたちを預けてのんびりすればいいじゃん
    主はそうしてあげようとしてるだけじゃん
    ガルは義実家なんかとは付き合いたくないんでしょ?
    それとも小姑と旅行に行きたいの?w

    +2

    -36

  • 697. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:49 

    弟の嫁さんだけ誘いもせず、勝手に来たくないはずだと決めつけて、仲間はずれにして旅行計画。
    それはおかしいと拒否する弟に対して、たまにはお嫁さんに1人時間あげるべき!と、張り切る主!


    これどう考えても主の方がおかしいでしょ。
    主が留守番したら1番揉める事なくおさまりそう。

    +11

    -1

  • 698. 匿名 2024/10/05(土) 16:49:21 

    >>9
    小姑らしさめっちゃ出てるよねwなぜそんな人の家庭に出張ってくるのか
    弟の意見にも理由つけて否定してるけど、弟にとってはもう嫁と子供が自分の家族だから、嫁さんを優先した案を出してるんだよ
    あなたは戸籍も違うただのおばさん。(叔母・伯母)って認識しないと

    +197

    -3

  • 699. 匿名 2024/10/05(土) 16:49:51 

    >>692
    じゃぁどちらにせよ愚痴られるか、いじめ認定されるかなんだね。
    私も嫁の立場だけど、何様な考え方だと思うなー。

    +1

    -12

  • 700. 匿名 2024/10/05(土) 16:50:49 

    行く行かないは弟の妻が決めること
    最初から排除するのはおかしい

    +12

    -0

  • 701. 匿名 2024/10/05(土) 16:51:26 

    仮に嫁めっちゃノリノリになったらどうするつもりなんだろう

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2024/10/05(土) 16:51:58 

    >>672
    ちゃんと読んでからコメントしようよ

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:20 

    >>700
    誘う→行きたくない。なんで誘ってくるの?
    誘わない→誘えよ!!

    +1

    -12

  • 704. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:04 

    >>696
    でもさ、仲間はずれ思考の小姑なら一緒に行きたくないかもね(笑)
    普段から良い義姉ならすすんでくると思う。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:21 

    >>678
    選択肢が与えられないのがおかしいって話だよ
    嫁は別に義家族の付属品じゃないんだから、行きたいにしろ行きたくないにしろ嫁の意志は尊重されないとおかしいの

    +45

    -2

  • 706. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:49 

    そんなに露骨に拒絶されたら私なら逆に行きたくなっちゃうよぉ…

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:03 

    >>1
    >弟は「嫁に聞いて行きたいと言ったら一緒に行くのはどうか」
    これでいいと思います。

    弟夫婦のことは主さんが口を出すことではないと思うので、「弟は亭主関白だから…」とかは気にする必要ないと思います。
    それに、義妹さんと親しくないなら、主さんが思い込んでるだけなのかもしれないし。

    仮に義妹さんが「行きたい」と行ったのに主さんが止めたら、義妹さんからしたら圧でしかないと思います。
    義妹さんが気を遣うのが可哀想だと思うなら、主さんが気遣いしてあげられませんか?
    好き嫌いあるかもしれませんが、家族だしその日くらい大人の対応で。
    それが出来ないなら、主さんが旅行の参加を辞退するのがせめてもの気遣いかなと思います。

    +24

    -0

  • 708. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:06 

    >>1
    温泉旅行なので、弟と旦那は仲良しなのでうちの子と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが、
    男湯
    ・「旦那 息子」「弟 甥」
    女湯
    ・「主」「義妹 姪」

    大して親しくもない義姉と女湯で気を遣いながら過ごすのも、お嫁さんが可哀想だなと思ってしまいます。
    ↑娘がいるのに、お嫁さんが可哀想って発想はどこから? その中だと一番親しくないの主じゃ?

    +35

    -0

  • 709. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:22 

    主がただ弟嫁がいたら居心地悪い、気遣うから疲れて嫌っていう理由で来て欲しくないのを「弟嫁もたまには1人でゆっくりしたいはず」と最もらしく理由付けて、弟嫁のことを気遣える小姑感出してるのがイラッとくる
    そもそも弟嫁は1人でゆっくりしたいと明言してもないから主の決めつけでしかないのに

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:30 

    姪っ子預かるのは普段からしてあげれば良いじゃん
    お嫁さんに1人時間つくってあげたいなら、普段からしてあげな
    別に旅行の時だけ張り切って姪っ子預からなくても。

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:37 

    じぶんが弟嫁の立場ならブチ切れるわ
    自分が行かないなら子供も行かせないし今後義実家との交流も一切やめる

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:37 

    >>705
    断りにくいから誘ってほしくないとか普段たくさん書いてあるじゃん。

    +3

    -63

  • 713. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:01 

    >>440
    今回のメンバー構成で許されるのは、弟嫁が切迫早産とかで数カ月寝たきりで、でも子供たちもどっか連れてってあげたいのに弟だけじゃ面倒見れない………「だからねぇちゃんお願い泣」って弟に頼まれた場合くらいだよね。つまり極レア

    +22

    -1

  • 714. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:39 

    >>712
    それはそう思ってる人たちがどうにかすればいいの。
    本人のいないところで勝手に話進めるべきじゃないんだよ

    +28

    -0

  • 715. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:12 

    >>696
    何言ってんの?
    敵意剥き出しにしてくる義姉に子供預けるとか無理だから

    +27

    -0

  • 716. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:33 

    >>699
    ???
    それはそれぞれの家族の関係性によるから一概に言えないよね…
    何言ってんの?

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:38 

    というか主自身もそこまで仲良くもないお嫁さんと風呂入ったりするのが嫌なんだろうに、それをお嫁さんが嫌なはずだから〜私は良いんだけどね?お嫁さんの気持ちを考えたらねっ?ね?みたいな、お嫁さんのせいにしてて草
    弟の前でカッコつけなくても、普通に自分も嫌だ気をつかうから来ないで欲しいと思ってるって言えば良いのに。

    +28

    -0

  • 718. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:46 

    >>584
    えっ
    なんで弟疫病神あつかい?
    1番まっとうだと思うけど

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2024/10/05(土) 16:57:38 

    はからずも、イジメる人の論理が出ていますね!
    そして、イジメや仲間はずれをする人は、相手の為を思って、、などと言う。
    そして、自分が意地悪だとはミジンも思っていないと言う事がよくわかります。

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2024/10/05(土) 16:58:34 

    >>712
    主ですか?ww

    +50

    -4

  • 721. 匿名 2024/10/05(土) 16:58:56 

    >>696
    大して仲良くもない、信頼関係も築けてない義姉に大事な娘預けて、やったー!1人時間だ!とはならなんよ。
    数時間預けるならまだしも、旅行とか無理だわ。
    旅行中は私が面倒見るからー!とか、感謝どころか、ありがた迷惑。

    +28

    -0

  • 722. 匿名 2024/10/05(土) 16:59:07 

    >>672
    なんも読んでなくてキレてて草

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2024/10/05(土) 16:59:19 

    弟がまとも、姉はキチ◯イ。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2024/10/05(土) 17:00:10 

    >>678
    旦那だけというか大人だけの話ならある程度譲歩できるしご勝手にだけど子供を巻き込むのは許さない

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2024/10/05(土) 17:00:54 

    >>696
    貴女 主でしょ。
    最後の一文に性根表してる。

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2024/10/05(土) 17:00:57 

    >>7
    私は家でゆっくりしたい派。うちは下の子が小さく働いてるから変にお昼寝させなかったり、薄着で風邪ひかれたりして、仕事先に迷惑かけるのも嫌だから、下の子は置いてってもらうかな。そうすると必然的に上の子も下の子大好きだから、行かないってなるとおもう。年齢によるけど子供たちを旦那だけに任せていくのを不安なお嫁さんだったり、仲間はずれって思う人もいる。弟だけ参加で甥姪はどうするか相談してと聞いてみたら?それか日帰りとか。

    +18

    -3

  • 727. 匿名 2024/10/05(土) 17:02:40 

    >>696
    そうだね。
    気遣いもできて尊敬できる素敵な義姉なら良いけど、意地悪義姉なら確かに一緒になんか行きたくないよね。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2024/10/05(土) 17:02:40 

    主さん、旦那さんに捨てられないようにね。こんな話を配偶者が真面目にしていたら引く。

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2024/10/05(土) 17:02:53 

    キャリコネあたりで記事になるのかな

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:23 

    知らんけど、主の旦那さんは弟の嫁さんにもきて欲しいと思っていそう。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:41 

    >>696
    大体出尽くしたから次の燃料投下?

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2024/10/05(土) 17:04:38 

    >>691
    いやごく当たり前の意見だと思うよ
    選択肢もなく連れて行きますね任せてくださいはポカーンだわ

    +15

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:06 

    >>712
    よこ
    生きてたら愚痴ぐらい言いたくなるんじゃない?
    でも、1人だけ誘わないという行為を実行するのは違う
    嫁の選択権なしっておかしすぎる

    この違いが理解できないのもおかしすぎる

    +26

    -0

  • 734. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:31 

    底意地が悪い人に子供を預けたくないわ。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:42 

    >>707
    亭主関白だから…とは言っても家ではどうなのかまではわからないよね。

    +13

    -0

  • 736. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:47 

    >>731
    なんか主っぽい人が暴れてるね

    +13

    -0

  • 737. 匿名 2024/10/05(土) 17:06:00 

    >>503
    え〰️?ご配慮ありがとうございますぅ♪ 普段から口に入れるものには色々と気をつけてるんですよ。分かっちゃいます?
    と言う。食べなくていいよ。毒盛られてそう。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/10/05(土) 17:07:04 

    >>1
    もうさ…そんなプランやめて

    +12

    -0

  • 739. 匿名 2024/10/05(土) 17:07:32 

    弟の奥さん、愛想も良い美人そう。
    義家族との付き合いも別に苦に感じてないタイプで、なんなら主の旦那も息子も気に入ってそう。
    それが面白くなくて、きてほしくないとか?
    お嫁さんの気持ちを思って…って主は言い訳してるけど、主自身がお嫁さんに来てほしくない本音が隠しきれてない。なんなら爆発してる。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/05(土) 17:08:46 

    >>712
    あんたどこにでも湧いてくるね。文体が同じだからバレバレだよ。いちいち煽ってこないで

    +9

    -1

  • 741. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:06 

    自分の家族だけで行けばいいんじゃないの?
    面倒くさい姉だわ

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:07 

    >>730
    頑なに弟嫁だけハブりたいのはその辺りが原因っぽいよね
    弟嫁が若い美人で弟にも主旦那にもなんなら主の息子にも好かれてて主が嫉妬してるパターン
    だから弟だけじゃなくその子供たちまで自分が引き連れることで弟嫁にマウント取ろうとしてるんじゃないだろうか

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:24 

    私がそれされたら絶対に同じ事やり返す。
    いや、でも子供たち巻き込むの可哀想だから中止させるかな。それか一緒に行く。
    少なくとも「お気遣いありがとうございます」とは思わない。売られた喧嘩買うか、嫌われてんだなって受け入れて疎遠になるか

    +11

    -0

  • 744. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:25 

    こんな意地悪な義姉に子供預けたくない
    姪っ子にも意地悪しそう

    この子はおとなしいから〜!とか言って放置、〇〇ちゃんはこれが良いんだよね?ね?そうだよね!と決めつけ、おばさんの圧力でおとなしい姪っ子の意見を聞き入れないとか。

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:29 

    >>685
    孫は自分の家族ではないんだ。
    姑も高齢になりましたが、病院への送り迎えは「家族なんだから」って、私に頼んでくるよ。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:37 

    いつもは義実家と付き合いたくないとか言ってるのに〜ってコメントしてる人いるけど、
    今回は義実家(主きょうだいと主の両親)と旅行ではなくない?
    主家族=主夫婦と子
    弟家族=弟夫婦と子 の二家族から弟嫁だけ仲間はずれしようとしてるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:02 

    知り合いが同じ感じで弟のお嫁さんだけ連れて行かずに、旅行行ってた。他人ながら引いたよ。
    その知り合いはお嫁さんのことが好きじゃないって言ってたから尚更やってんなー、、と思った。
    弟のことが大好きだから弟取られた感覚なのかな。

    +11

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:06 

    >>18
    義理の家族に気を使うのは大変だろうと思うなら、なぜ自分の夫を外さないのか。
    滅茶苦茶。

    +133

    -0

  • 749. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:30 

    >>503
    周りの人はどうしていたの?

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2024/10/05(土) 17:12:23 

    >>712
    主の旦那さんも本心では断りにくいかもしれないから先を読んでハブってあげてね♪

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2024/10/05(土) 17:14:21 

    姪はお母さん抜きで行きたいもんかね?
    なにこのメンツ?うちのおかんは?嫌われてんのか?ってなるよね普通に

    +48

    -0

  • 752. 匿名 2024/10/05(土) 17:14:31 

    そのまんま選択肢2つ提示して誘えばいいじゃん
     一緒に行く?
     たまには1人でのんびりする?
    って

    なんで最初から選択肢消してんだよ

    +32

    -0

  • 753. 匿名 2024/10/05(土) 17:14:31 

    >>696
    行くか行かないかは別として、普通は誘うよね。
    友人同士でも、行かないかもしれないけど1人だけ誘わないのは無しだから、声かけだけはするでしょ?あ、しないタイプ?

    +27

    -0

  • 754. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:25 

    >>9
    >>698
    弟の中で嫁、子供>>>姉なの分かってなさそう。だから自分の意見が通ると思ってる。
    主も嫁さんのためが一番の理由じゃないんでしょ?てかこういう義姉って弟目的か甥姪目的か目どっちなの?
    私の義姉も私が3人目の里帰り出産で実家に帰ってる時にコソコソ自宅に来て旦那と上の子と会ってたわ。
    正直こっちに何も言わずに勝手に家に入られてイラッとした。私の家でもあるんですけど。
    義父母ならまだしも義姉って面倒くさい。

    +143

    -2

  • 755. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:30 

    嫁が行きたい場合を全く想定してないのこわい

    +15

    -0

  • 756. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:53 

    ここまでボッコボコのトピ初めて見た

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:59 

    >>699
    自分が悪者になるのがそんなに嫌なら、じゃあそこまでしてわざわざ計画しなきゃ良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:04 

    >>5
    私も一瞬、ラッキーじゃん!って思ったけど、よく考えたら育児に関してよほど義家族と旦那を信用してないと子供預けるのって不安じゃない?
    しかも義実家で泊まりとかじゃなくて旅行先だし、正直何があるか分からなくて怖い

    +113

    -3

  • 759. 匿名 2024/10/05(土) 17:17:18 

    >>1
    お義姉さん、いい加減弟離れして下さいよ
    いい年なんですから
    いつまでも身内を友達かわりにしないで、自分の友達作って自分の友達を旅行に誘って下さい

    +41

    -0

  • 760. 匿名 2024/10/05(土) 17:17:46 

    ヤンキー嫁だったらおい喧嘩売ってんのか?やんのかババア!ってなるやつだよ
    大人しい嫁だからそんな堂々と意地悪するんだろうけど

    +15

    -0

  • 761. 匿名 2024/10/05(土) 17:18:56 

    嫁に来てほしく無い主vs嫁も連れて行きたい弟
    ファイッ!

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2024/10/05(土) 17:19:42 

    >>302
    ほんまや。笑
    主が一番必要ない。笑

    +62

    -0

  • 763. 匿名 2024/10/05(土) 17:19:57 

    >>1
    結局は主が義理の妹と出かけたくないんだね😑
    でも義理の妹が行くと行ったら行くしかないよ。こちらから拒否したらそれこそ仲間はずれ

    義理の妹、本当に行きたくないなら理由つけて行かないでしょ。妹の意思に任せるしかない


    +3

    -0

  • 764. 匿名 2024/10/05(土) 17:20:33 

    >>653
    もし夫が夫姉と子供たち連れて旅行行く、きみは留守番でいいよなんて言い出したら頭おかしいのかと思うわ

    +15

    -1

  • 765. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:13 

    >>8
    怖いよね。
    弟嫁を気にかけたフリして、実は自分が一緒に行きたくないだけ。

    +220

    -0

  • 766. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:31 

    主ブラコン?
    弟のこと大好きそうで、お嫁さんの存在を嫌がってる?
    なんでそんなにお嫁さんを連れて行きたくないの?
    弟の前では、お嫁さんのためを思っての提案なのよ?アピールしてるね。

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:55 

    うちの家族っていうのがわかりにくい
    主、主の夫、子供でいいの?

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2024/10/05(土) 17:22:49 

    >>708
    お嫁さんの立場だったら主居なかったらあんまり気まずくないよね
    主夫とはもちろん部屋も違うだろうし
    主がお留守番してたら解決

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2024/10/05(土) 17:22:56 

    >>696
    会う機会も少なく親しくもない義姉に子供任せるのは逆に気を使って休まらないでしょ

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/05(土) 17:23:08 

    逆の立場で弟の奥さんから、主だけ留守番の旅行提案されて、嬉しい♡って思えるの?
    息子くんは私たちで面倒見ますから、1人でゆっくりしてて下さいね〜1人時間って大切ですよね、ね!お姉さん♡って感じでw

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:09 

    >>2
    ムフーーーwww

    ってなったわ。

    +120

    -3

  • 772. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:16 

    気を使うって思うなら誘わない
    向こうから断られるならまだしも、最初から誘わないなんておかしいよ
    主の方もご主人抜きなら分かるけど
    亭主関白だからたまには楽させたい、は仲良くもない主が口出す立場じゃないと思う

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:56 

    家族仲が良い家庭は嫁や婿も兄弟息子娘のように扱うのかと思ってたわ。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2024/10/05(土) 17:25:01 

    >>138
    義妹が義妹がって義妹のせいにしすぎだよね。
    行きたいか行きたくないかくらい聞けばいいのに。
    家でダラダラしたいたから行きたくなくても、正直にそのまんま言うわけないじゃん。

    もし義妹が行かないって言ったら
    本当の理由なんて義妹しかわからないのに
    私達と旅行に行くより家でダラダラしてるほうがいいのね!!って勝手に怒りそうで
    主ってめんどくさい。

    義妹が可哀想

    +69

    -0

  • 775. 匿名 2024/10/05(土) 17:25:11 

    >>712
    そりゃ誘ってほしくないでしょ
    弟を誘った時点で「主一家」に「弟一家」が誘われてるって状況なのわからない?
    その旅行に行くか行かないかは「弟一家」が決めること
    誰が行くか行かないかも「弟一家」が決めること

    +21

    -0

  • 776. 匿名 2024/10/05(土) 17:25:54 

    >弟は嫁が仲間外れみたいで可哀想だから連れて行きたいといいます。

    そりゃそうだろ

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2024/10/05(土) 17:26:17 

    >>708
    温泉旅行だからって、必ずしも一緒に入浴する必要は無いのにね。
    主だけ別に入ればいいじゃん。

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2024/10/05(土) 17:27:37 

    >>696
    親しくない義姉に娘預けたくないやろ
    弟も亭主関白ならあんまり子育てやってない仕事優先タイプかもだし
    親しくない義姉の夫って知らんオッサンだよ
    知らんオッサンと自分抜きで娘を温泉旅行させたくないよ

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2024/10/05(土) 17:28:06 

    弟と甥姪と…って言ってるのに
    ・姪っ子1人の面倒見るのなんてわけない
    ・弟と旦那はうちの子と一緒に男湯で盛り上がってる
    甥っ子は放置なの?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/10/05(土) 17:28:13 

    現在このトピ9位ですw

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2024/10/05(土) 17:31:53 

    >>779
    甥っ子にあんまり興味ないのがわかるよね

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2024/10/05(土) 17:32:15 

    まあ誘われたら自分だけいきたくないとは
    言えないわな

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/10/05(土) 17:32:57 

    >>9
    だよね?自分が弟嫁嫌いだから来ないで欲しいと、邪魔者扱いを都合良く言い換えてるだけにしか見えなかった。せめて誘おうよって

    +43

    -0

  • 784. 匿名 2024/10/05(土) 17:33:29 

    釣りならそろそろ主が出てきて夜の燃料くれるはず。3000コメ目指して頑張って欲しい

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2024/10/05(土) 17:33:41 

    お嫁さんも抜きなら姪御さんも抜きだぞ。
    弟君が参加するなら弟君家族はセットだ。
    もう別の所帯なんだから当たり前。

    何故弟君が結婚する前に行っておかなかったんだ

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2024/10/05(土) 17:34:30 

    >>784
    コーチw

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2024/10/05(土) 17:34:43 

    >>685
    結婚した娘や息子だけ連れて遊びに行きたい人だとそう思うのかな。
    でも娘の夫(息子の妻)を留守番させて娘(息子)だけ誘ってお泊りして御馳走食べたいのなら、まず娘(息子)の夫(妻)に気を遣って「留守番大丈夫?」「よかったらご一緒にどう?」って聞かない?
    主さんもそういうことを聞かないからまずいんでしょうに。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:31 

    >>23
    弟夫婦の子供達も欠席でってなるよね
    主の言ってることよくわからないんどけど、弟とその子供達は行くけどお嫁さんだけ来て欲しくないってことだよね?
    お嫁さんの立場なら、旦那だけ行ってもらって子供達は行かせないわ

    +60

    -1

  • 789. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:56 

    >>248
    姪がいくつか分からないけどの女湯の付き添いとか?
    なら尚更弟嫁は必要じゃんね 主夫婦に子どもはいないのかな?ならば寧ろ主が一番要らないような

    +91

    -0

  • 790. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:12 

    >>778
    それだよね。
    主の弟だけ誘うなら送り出す。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:14 

    確かに義母と義姉と裸の付き合いは嫌だなぁ、とは思うけど、それ以外ならまぁ楽しめそう。どうなんだろう?確かに1人にはなりたいだろうけど、おとなしい娘を1人で送り出すのも気がかりだろうなー。と思うとやっぱり誘ってあげた方がいいのでは?それかもう弟一家は誘わず、主家族と義両親で旅行行った方が良さそうな気がする。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:37 

    姪を手なずるのに邪魔な弟嫁に来てほしくないというのが本音じゃないのw

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:47 

    この旅行を切っ掛けに仲良くなろうとは思わないんだね
    主が仲良くしたくないだけやん

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2024/10/05(土) 17:37:41 

    >>717
    せこいよね。
    そしてみんなに見透かされている。

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2024/10/05(土) 17:38:23 

    弟もこんな姉と旅行するより家族だけで行きたいだろうよw

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2024/10/05(土) 17:39:12 

    >>639
    この調子じゃ行かないでしょ弟も。嫁にそんなこと言えないと言ってるくらいなんだから、お嫁さんを誘わないなら、この話は先に進まないと思う。

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2024/10/05(土) 17:39:54 

    義姉と旅行行きたいって人他多くてびっくり
    いつもなら逆だよね
    家で一人なんて最高だけど、子供の年齢にもよるだろうね

    +0

    -14

  • 798. 匿名 2024/10/05(土) 17:40:16 

    >>746
    仲間はずれもだし、何より勝手に預かる気満々なのが嫌。
    常識ある人ならそんな無責任なことできないよ。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/10/05(土) 17:41:11 

    子どもだけ借りて、子持ち旅行ごっこしてみたいのかな?

    夫婦で子連れ旅行気分を味わってみたい、でも実際の面倒は見たくない→お世話要員で+実弟、ってところじゃないかなと思ったけど……

    どういう意図にせよ、やっぱりおかしいですよ。

    +4

    -4

  • 800. 匿名 2024/10/05(土) 17:41:28 

    >>1
    マイナス多いけど主の気持ちわかる
    仲良くもない段階で温泉旅行はどちらも楽しめないとは思う。今回はお嫁さん抜きで楽しんでお嫁さんとも親しくなったらまた行く、それか今回は温泉ではなく別の旅行にしてお嫁さんとの親睦を深める会にするか。

    でも主の文章を見るに主が一方的にお嫁さんが嫌いというよりは、合わないと思った"何か"をお嫁さんに感じてそう

    +0

    -34

  • 801. 匿名 2024/10/05(土) 17:43:24 

    >>797
    旦那1人が子供達連れて出掛けるのと話が違うからね
    娘があまり仲良くない(あまり知らない)義姉と一緒に風呂とか嫌がりそうだし任せられないかな

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2024/10/05(土) 17:43:26 

    主の心配りはわかるけど
    めいだけ連れていくのはなし
    心配なんだよ
    弟だけ連れて行ってあげてほしい

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2024/10/05(土) 17:44:57 

    主家族は子どもいないの?
    姪いるなら温泉入るのに弟嫁が1番必要 主が1番いらん

    +26

    -0

  • 804. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:32 

    そして旅行のアルバムを作って義妹に突き返されてまたトピ立てて

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:36 

    >>800
    なら弟一家を誘わずに主一家だけで旅行すればいいんだよ
    別にそれぞれの所帯持ってるのに弟と子供だけ誘って嫁は誘わないなんて変なことをわざわざしなくていい

    +42

    -0

  • 806. 匿名 2024/10/05(土) 17:49:06 

    >>800
    自分の夫は参加で弟の妻だけお断りって仲間外れもいいところだわ

    +26

    -0

  • 807. 匿名 2024/10/05(土) 17:50:59 

    >>800
    今回ハブにしたらこの先仲良くなる可能性潰すことになるけど‥?温泉は無しにして先に親睦深めるの優先じゃない?

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/10/05(土) 17:51:26 

    >>2
    2で解決したトピ初めて見たかも

    私は意地悪な人が嫌いなんです

    +258

    -2

  • 809. 匿名 2024/10/05(土) 17:51:29 

    >>789
    お風呂入る時に姪っ子が「お母さんと一緒じゃないと嫌!」って言ったらどうするんだろう
    おとなしい子なら尚更他人とお風呂とか嫌がりそう
    だからと言って男湯入れるわけにもいかないし

    +73

    -0

  • 810. 匿名 2024/10/05(土) 17:52:22 

    >>192
    だよね

    (子供一人の面倒ぐらい簡単)って、パパがいるとはいえ子供の命預かることを軽々しく言っちゃうような人に預けたくない

    そういう人に限って例えばチャイルドシートしないみたいな杜撰なことしたりするし

    +83

    -2

  • 811. 匿名 2024/10/05(土) 17:52:28 

    >>800
    弟嫁は義理の姉に気を遣うとしても
    自分だけ誘われないなんて
    ショック過ぎるよ
    だいたい子供2人も居るんだから
    結婚してすぐってわけじゃないし
    この人が義理妹に気を遣いたくないだけじゃん

    +19

    -0

  • 812. 匿名 2024/10/05(土) 17:52:40 

    各々の家族と旅行するのが一番
    なんで弟と旅行に行きたいのか、きっしょ

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2024/10/05(土) 17:53:43 

    >>803
    うちの子と一緒に男風呂でみたいなこと書いてあるよ。
    弟の嫁が来たら姪っ子と母娘で仲良くするから、主が1人になるのが嫌ってことだろうね

    +16

    -0

  • 814. 匿名 2024/10/05(土) 17:53:54 

    >>1
    弟嫁さんを誘わいならば主の旦那さんも誘わない。
    主さんから声掛けて、帰り際に気を遣わせるのに来てくれてありがとうね!楽しかった!ありがとう!って用意していたお土産渡すで良いのでは。

    +10

    -1

  • 815. 匿名 2024/10/05(土) 17:54:03 

    >>800
    仲が良くないから温泉楽しめないのはいいんだよ
    そこで弟嫁をハブって旅行って発想がおかしいだろって言ってるんだよ皆
    一旦ありでお嫁さんとも仲良くなったら一緒に…って、何様なのか

    +20

    -0

  • 816. 匿名 2024/10/05(土) 17:54:15 

    >>149
    www
    どうか~~~ん!
    いじめかどうかよりも
    まじ頭悪いわ+性格

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/10/05(土) 17:56:00 

    >>803
    自己レス 主さんのところは息子さんっぽいね 姪が何歳か分からないけど姪がお母さんいないのにおばさんとお風呂入らなきゃいけないの可哀想

    +20

    -0

  • 818. 匿名 2024/10/05(土) 17:56:01 

    >>2

    素晴らし過ぎる

    +135

    -1

  • 819. 匿名 2024/10/05(土) 17:56:13 

    >>803
    主の一家は全員行くみたいよ旦那も子どもも。誘い方おかしいよねw

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2024/10/05(土) 17:56:34 

    >>813
    ようは自分に子供がいないから、弟の子供を可愛がりたいだけ?
    しかも弟をお気に入りなんかいね
    兎に角気持ち悪い

    +2

    -10

  • 821. 匿名 2024/10/05(土) 17:57:15 

    何でそこまで弟と甥姪にこだわるんだろう
    そこまでして一緒に旅行したい訳は何だろう?

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2024/10/05(土) 17:57:32 

    >>800
    それなら主の家族だけで温泉旅行するか、親睦深めるために弟嫁も含めてみんなでテーマパークに行くかすればいいんだよ

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2024/10/05(土) 17:58:43 

    >>797
    義姉の一緒に旅行行きたい❌
    子供を義姉に任せられない⭕️

    特に温泉となると旦那は娘と一緒には入れないから義姉に任せるしかなくなるってことでしょ、無理

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2024/10/05(土) 17:59:56 

    主には悪気はない
    主の義実家との旅行が気乗りしないんだと思う
    でも息子はしらんけど娘だけ夫と義実家軍団にあずけるのって不安だから

    +2

    -12

  • 825. 匿名 2024/10/05(土) 18:00:42 

    >>824
    誰が?

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2024/10/05(土) 18:01:27 

    弟嫁に気遣う姉を演じてるけど、嫁と風呂入るのが嫌なのは主もでしょ?そこバレてるからダサいんだよ。
    それなら、無理に弟のとこと旅行行くなよと。
    嫁を仲間外れにしてまで、弟とその子供と何としても旅行をしたがってるのが気持ち悪い。
    もうお互い気をつかうから、それぞれの家族で旅行しましょうで良くない?
    嫁さん抜きで、なんでそんなに弟と旅行したいのか…

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2024/10/05(土) 18:01:51 

    そりゃお嫁さんにそんなこと言えないでしょ、普通の神経してたら。
    意見が合わないと言うなら、この旅行はなしでしょうね。弟を「嫁無しで」と説得しようとでも思ってるの?

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2024/10/05(土) 18:02:56 

    というかなんで温泉にした?
    遊園地で楽しんで、ホテル泊にすれば?
    それなら温泉に一緒に入らなければならないという、プレッシャーなくない?
    そもそもプランがおかしいでしょ

    なんとしても浴衣姿が見せたいとか?旦那と弟に

    +29

    -0

  • 829. 匿名 2024/10/05(土) 18:03:18 

    >>821
    甥姪ってのがフェイクで姪が一人なんじゃないかと思った

    >私自身、大人しい姪っ子1人の面倒見るのなんてわけないです。
    予定では近場の温泉旅行なので、弟と旦那は仲良しなのでうちの子と一緒に男湯で盛り上がってるでしょうが、

    ⇑この中には「甥」の存在が無い

    姪っ子を自分の娘みたいに扱ってみたいんじゃ?
    (女の子親をやってみたい)
    もしそうなら弟嫁としては尚更こんな人には預けられないと思う

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2024/10/05(土) 18:05:27 

    もしかして。
    お嫁さんを仲間外れにしての旅行を行う事で、その旅行中に姪っ子も取り込んで親しくなり、お嫁さんに疎外感を与えようとしてたりして。。。
    〇〇ちゃんとおばちゃん仲良しだもんね♡アピールを嫁の前でしたいとか?

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2024/10/05(土) 18:05:38 

    嫁が断りにくいだろうとか意味不明な気遣いするくらいならそんな計画立てる必要ない。
    誘うなら弟一家を全員誘って、もしお嫁さんが嫌がるなら弟自体も断ってくるんじゃない?それで旅行が成立しないなら仕方ないじゃない。
    結婚したらそんなもんでしょ。1人だけ誘わない、はナシだな。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2024/10/05(土) 18:05:39 

    自分が弟嫁なら疎外感半端ない…
    なんで最初のメンツ決めから仲間はずれなの?嫌いなの?って思うし、旦那がそうやって主に言ってくれて嬉しと思うわ
    最初はメンツに入れていて弟にお嫁さんがたまには子供も居ない一人の時間を過ごしたいのか本心聞いて来るか来ないか選ばせてあげてってこっそりと聞いて貰うようにしたら良かったのに

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2024/10/05(土) 18:05:47 

    >>821
    この家のリーダーは私よ!って言いたいんじゃないの

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/10/05(土) 18:06:20 

    >>553
    前半2行に私はそんな扱いを受けるレベルではないという自己アピールが透けて見えてますよー

    +1

    -8

  • 835. 匿名 2024/10/05(土) 18:06:54 

    >>831
    ほんとそれ。断りにくいだろうってところは気にするのに、仲間外れにされた後の気持ちは気にしないんだ?っていうね。

    +6

    -1

  • 836. 匿名 2024/10/05(土) 18:06:57 

    今回は主のプランでして、今度は逆で主は1人で留守番。
    旦那と息子、弟家族だけで旅行したら良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2024/10/05(土) 18:06:57 

    >>751
    なるなる
    あのオジオバ嫌い!もうお年玉いらない!くらいまで思うかも

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2024/10/05(土) 18:07:16 

    >>829
    義実家に娘預けて買い物行って帰ってきたらクソダサい編み込みヘアにされてたの思い出した。うちの子ぽぽちゃんじゃないんだけど〜しかも髪の毛触られるの嫌いなのに無理やり編んだみたいだし、最悪

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2024/10/05(土) 18:08:32 

    弟がいないから分からないけど、姉弟家族で出かけたいほど仲いいのってすごいね

    兄いるけど、旅行とか絶対ないなあ

    +9

    -1

  • 840. 匿名 2024/10/05(土) 18:09:18 

    姪っ子何歳?
    普通に考えたら、うちのママなんでこないの?ってなるよ
    あと子供はオバサンと温泉なんてヤダよ、ママが良いよ。
    ママの本当の姉妹である叔母ならまだ良いけど、パパの姉とか知らんがな。

    +16

    -1

  • 841. 匿名 2024/10/05(土) 18:09:37 

    >>780
    さっき12位だった
    上がってきとるな笑

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2024/10/05(土) 18:10:42 

    弟亭主関白気味とかいうのもわからん
    亭主関白ってこういう文脈で使うのか?
    弟が妻守るの当然じゃない?

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2024/10/05(土) 18:11:59 


    主さん酷くない??( ; ; )
    私が嫁の立場なら悲しすぎるわ。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2024/10/05(土) 18:12:12 

    >>2
    頭キレッキレ過ぎる!

    +153

    -3

  • 845. 匿名 2024/10/05(土) 18:13:22 

    >>2
    2でこの回答が出せるってすごい。秀逸。天才。

    +191

    -1

  • 846. 匿名 2024/10/05(土) 18:13:27 

    姪っ子

    ママはなんでお留守番なの?
    オバサンがママを仲間外れにしたの?

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2024/10/05(土) 18:15:33 

    トピタイの

    旅行に弟嫁を連れて行くかで弟と意見が合わない

    そもそも、弟嫁を連れて行くかって何で主がリーダーみたいに上から目線で偉そうなん?
    連れて行くかって、あんたが全員の旅費出すの?

    +23

    -0

  • 848. 匿名 2024/10/05(土) 18:16:11 

    >>18
    なんか文面からただ嫁が邪魔で外したいんだろうなーっていうのがアリアリと伝わってくるよね。相手の為を思っている風だけどバレバレ。

    +94

    -0

  • 849. 匿名 2024/10/05(土) 18:16:19 

    義妹さんが少し気疲れするのは当たり
    姪はお母さんいないときびしいから
    弟さんだけ連れていけばいいと思う

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2024/10/05(土) 18:17:54 

    >>7
    私、ちょっと状況違うけどこのお嫁さんと同じ立場になったことあるよ。
    明らかに私を排除する感じで最悪だった。
    うちの旦那は鈍かったから私が言わないと察してくれず、私が色々旦那にこんな感じで言ってみてと遠回しに聞いてみたら結果はうちの旦那と義兄だけが行くことになったw(元は義姉と姪も行くとか言ってた、私は誘われていません)
    よほど私も混ざるのが嫌だったみたいw

    +69

    -0

  • 851. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:00 

    >>828
    わかる。男に囲まれて紅一点でいたい人って感じがぷんぷんする。弟嫁なら主より若い可能性も高いしね。あまり会わないみたいだし仲良しの弟と嫁よりはよく会う姪と自分の家族で自分が気も使わなくて1番中心でいたい って感じ。人に気を使うだろうし…とか分かってあげている風にしているけど自己中なだけ。しかもこういう人って自覚なさそうなのがタチ悪い。

    +30

    -0

  • 852. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:14 

    私は弟の奥さん大事にしたいなと思うけど
    主さんは違いそうだね
    建前は大事にしてる体で本音では排除してる

    +23

    -0

  • 853. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:31 

    >>839
    旅行したがってるのは主だけっぽいけどなぁ
    仕方なく姉のわがままに弟も付き合ってる感じするし、普通に考えて、嫁だけ置いていくくらいなら、自分の家族と旅行した方が楽しいよね。
    なんで自分の家だけ、旅行行くのに嫁は留守番で家族解体みたいな事されないとダメなのか。
    ただの姉のわがままだよね。

    +34

    -1

  • 854. 匿名 2024/10/05(土) 18:20:04 

    大人しい姪っ子なら、お母さん(弟嫁)来た方が絶対良いでしょ。姪っ子視点からすると、お母さんがいたら行くけど、お母さんいないなら私も行きたくない。だよ。
    もし嫁抜きで行くなら、弟家族からは弟だけにしたら?

    +21

    -1

  • 855. 匿名 2024/10/05(土) 18:20:11 

    姪っこさんの気持ちは?お母さんいなくて大丈夫?
    一人の時間は嬉しいけど旅行を了解してるのと寝耳に水では事情が違うのでは?
    母親の許可なく子供連れてって何かあったら?

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2024/10/05(土) 18:20:17 

    自分より若くて可愛いお嫁さんが旅行に一緒だと、湯上がりのすっぴんや、浴衣姿も負けるもんね。
    きてほしくないよね。わかるよ。

    +6

    -6

  • 857. 匿名 2024/10/05(土) 18:20:18 

    >>830
    なんかそれもあるし、主は文面からして旦那はいるけど子供がいないから姪を自分の子供みたいにして疑似親子ごっこをしたいんじゃないかなあと思った

    +5

    -2

  • 858. 匿名 2024/10/05(土) 18:20:38 

    >>849
    んじゃ姉と弟だけで行けばいいのか

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2024/10/05(土) 18:21:39 

    >>855
    そうだよね懐いてるならともかく
    道具にされて思い出も作れなそうでかわいそうだわ

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2024/10/05(土) 18:21:47 

    その大人しい姪っ子のこともどうせ適当に、姪っ子ちゃんはこう思ってるよね!と決めつけて思い通りに動かすだけっぽい

    +15

    -0

  • 861. 匿名 2024/10/05(土) 18:22:02 

    丹那さんも留守番で姪っ子さんも誘わないで弟さんだけ付き合ってもらうのはどうでしょうかw
    自分が姪っ子だったら絶対気を使う自信あるし弟嫁さんも気の毒だし

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2024/10/05(土) 18:23:35 

    弟だけ説得して連れてけばいい
    だいすきな姉と仲良しの義兄と甥となら喜んでくるんでは
    弟嫁と姪は家でパンケーキとか作ると思う

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2024/10/05(土) 18:23:38 

    >>23
    主はあなたみたいな書き方できなさそう

    +61

    -0

  • 864. 匿名 2024/10/05(土) 18:25:10 

    >>1
    主です
    意見が合わない人が多いので出てこないつもりでしたが、これだけは書き忘れたので補足します。

    弟の家はあまり旅行など行かない家なのと、従兄弟同士の交流も必要だと思うのと、旅行を経験させてあげたく誘いました。

    YouTubeからの着想ですが毒親とまではいかないにしろ、旅行にいけない子を伯母が旅行に連れ出して姪は大喜びというエピソードがあったので企画した次第です。

    弟は血が繋がってるし気兼ねないし、まだ言ってませんが弟と姪の分なや旅費は出してもいいかなと思っていますが、弟嫁の分まで出すのは違うかなと思うので、
    もし実際に弟嫁も来たら会計は別になりますし、一緒に旅行しても節約とかで楽しめないと思います。

    ちなみに私も旦那の弟家族が苦手なので、義弟嫁もそうかなと思っての気遣いです。

    +14

    -947

  • 865. 匿名 2024/10/05(土) 18:25:32 

    主は姪っ子とはそんなに親しいの?
    おとなしい子って書いてるけどそんな子、お母さんがいないと心細いのでは?
    別に親しくもないし信頼関係も気づけてないなら、お母さん抜きで旅行に無理矢理連れて行くのやめてあげてくれませんか?

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2024/10/05(土) 18:27:32 

    >>1
    なら主が参加しなければいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/10/05(土) 18:28:44 

    >>864
    弟家族のことはあまり好きではないのに、我が子にいとこ同士の交流をさせたいという下心のために、弟家族を利用するのをやめたらどう?
    別に主のとこと交流しなくても、あっちはあっちで友達付き合いもあるだろうし。
    旅行に固執しなくても、あちらは嫌いな家族とわざわざ旅行するほど、人脈に困ってないかもよ。

    +588

    -5

  • 868. 匿名 2024/10/05(土) 18:29:16 

    >>864
    もう弟家族抜きにして行きなよ。弟も嫁誘わないの嫌がってるじゃん

    +568

    -2

  • 869. 匿名 2024/10/05(土) 18:29:36 

    >>829
    なるほどねー…
    自分が”楽しみたいだけ”で構成されてるんだなってすごく思ったよ

    +11

    -0

  • 870. 匿名 2024/10/05(土) 18:29:40 

    >>864
    >弟と姪の分なや旅費は出してもいいかなと思っていますが、弟嫁の分まで出すのは違うかなと思うので、
    もし実際に弟嫁も来たら会計は別になりますし、一緒に旅行しても節約とかで楽しめないと思います。


    ここに本音丸出しになってるねwwwww

    +743

    -1

  • 871. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:06 

    >>864
    旅行を経験させてあげたいとか、また人のせいにしてる…
    姪っ子のためを思う私感出さずに、我が子に従兄弟との旅行というものを経験させてあげたいだけですって言えば良いのに

    +485

    -1

  • 872. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:09 

    >>2
    それだ、、、!

    +96

    -1

  • 873. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:12 

    それなら主の旦那さんも家でダラダラさせてあげたら??

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2024/10/05(土) 18:30:55 

    >>858
    夫の貴重な休みを兄弟旅行に使わないでほしいよ
    だったら家族旅行に行きたいよ

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:00 

    >>864
    すごい…

    +226

    -0

  • 876. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:13 

    >>854
    それでも自分の旦那で考えたら変だよね
    なんで旦那だけが義姉家族と旅行行くの?シスコンかよキモってなるけどね 自分の家族より義姉優先とかないわ

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:23 

    >>864
    なりすましだよね、、?そうだと言ってくれ笑 弟嫁だけは会計別ってなにまじで鬼かよ笑
    まーそんなくらいの存在に思われてるなら誘われない方がマシかも。子どものの年齢わかんないけどまだ小さいなら子どもたちと留守番して旦那だけ行かせるかもなー。そっちのが清々しそうだし。

    +383

    -1

  • 878. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:39 

    >>864
    弟と姪っ子の旅費なんて出さずに、それぞれの家庭で出せば良くない?
    勝手に旅費奢る事に決めて、でも嫁の分は出したくないから節約するの嫌だ、それなら誘わないってやべー思考だと思う

    +420

    -0

  • 879. 匿名 2024/10/05(土) 18:31:57 

    >>864
    また甥を仲間外れにしてる…

    +181

    -1

  • 880. 匿名 2024/10/05(土) 18:32:02 

    >>2
    私が書こうと思ったこと全部忘れたほど爽快で正解!

    +148

    -1

  • 881. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:12 

    >>137
    弟嫁はいらないけど甥姪は連れてこいってキモすぎる
    訳分からんおばさんよりママと行きたいだろうに

    +33

    -0

  • 882. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:27 

    >>864
    いとこの交流は自分の子の為でしょ YouTubeからの案との事だけどそれも自分が賞賛されたいだけって感じ その為に弟と姪は必要だからお金出すけど嫁には出したく無いって意地悪過ぎる そのYouTubeも嫁は除け者にしてたの?色々誰々の為とか書いてるけど全部自分の為じゃん

    +297

    -1

  • 883. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:38 

    >>864
    根本的な事言うけど、弟は主より奥さんと娘のことが大切だと思いますよ
    主にとって弟は気兼ねない存在かもしれないけど、弟にとっては奥さんと娘の方が大切なのです
    よって旅行で奥さんだけ留守番なんてありえないと思う。
    別に弟は姉と旅行なんか行きたくないよ、
    奥さんと娘と行きたいよ。
    私はそう思う。

    +473

    -0

  • 884. 匿名 2024/10/05(土) 18:33:50 

    1が嫌な人すぎてビビる。
    これが自分の義姉だったらと思うと
    親戚付き合い全てやめたい。

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:26 

    >>864
    弟嫁さんのも出すよって弟に伝えてもらってでも無理なら全然いいよのスタンスにするのは?
    それか仲良くないならもう企画をやめるか

    +97

    -0

  • 886. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:28 

    >>1
    意地悪すぎて草

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2024/10/05(土) 18:35:58 

    >>864
    そもそも姪甥も主となんか旅行行きたくないよね
    自分の母に対するイジメとか、そういうの、幼い子供だとしてもちゃんと見抜いてるよ

    +377

    -0

  • 888. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:15 

    >>86
    子供いない夫婦かな
    それで姪の面倒見ようとするの何様?だよね

    +1

    -4

  • 889. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:36 

    >>6
    これに+多いのうそやん

    +37

    -0

  • 890. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:40 

    >>1
    主の旦那は連れて行くのにかぁ…
    なんかモヤモヤするだろーな。

    温泉旅行なんぞ私は義姉と行きたくないから誘ってくれなくても良いんだけど、人によっては置いてかれたと思ってしまうのも仕方ないと思う。
    主の旦那も抜きなら、まあ家族で久々に出かけるんかな?我々配偶者たちはのんびりさせてもらうか!ってなる。

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2024/10/05(土) 18:36:43 

    >>864
    誰か釣り🎣だと言ってくれ

    あまりに酷過ぎる

    +303

    -0

  • 892. 匿名 2024/10/05(土) 18:37:07 

    >>8
    ね、私も思った。
    「大して親しくもない義姉と行きたくないと思って」って書いてあるけど、本当は自分が「大して親しくもない義妹と行きたくない」んだと思う。

    +183

    -0

  • 893. 匿名 2024/10/05(土) 18:37:12 

    >>864
    ちなみに私も旦那の弟家族が苦手なので、義弟嫁もそうかなと思っての気遣いです


    なんで自分がそうだから、相手もそうだと思ったの?
    苦手そうな態度をしてるならわかるんだけど、主がこうだからお嫁さんもこう思ってるって決めつけるのはなんなの?
    この私がこう思うから相手もこう思ってるかなって考えちゃうの?
    みんな自分と同じ考えだと思ってるの、こわい。

    +246

    -2

  • 894. 匿名 2024/10/05(土) 18:37:29 

    >>864
    主は少なからず弟夫婦を毒親と思ってるんだ。
    今言われてる体験格差ってやつ?
    各々の家庭の考え方もあるから主がでしゃばる必要はないと思うけどね
    ていうか甥っ子、姪っ子ちゃんはお母さんが一緒じゃないと可哀想とは思わないの?向こうから行きたい、連れて行ってって頼まれた訳でもないのになんか上から目線だね

    +286

    -1

  • 895. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:10 

    >>864
    甥なのか姪なのか設定ブレてない?
    釣りだろうけど、子どもは母親の居ない旅行に行きたがってるの?

    いとこ同士の交流がーとか言うなら、義妹とも交流して家族ぐるみの仲になってから旅行に行けばよくない?

    +196

    -2

  • 896. 匿名 2024/10/05(土) 18:38:50 

    >>864
    いとこ同士の交流が必要→主の思い込み。
    私が義弟家族が嫌いだから、弟嫁もそう思ってるはず→主人の思い込み。

    +174

    -1

  • 897. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:27 

    >>864
    じゃあ弟さんも抜きで甥姪だけ誘ってみれば?
    うちの子たちも従兄弟と旅行したいと言うから良ければ一緒にって

    +123

    -4

  • 898. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:41 

    >>879
    やっぱ最初の>>1の甥姪の甥はフェイクだったのか?
    なんだかやたらと姪に執着してる気がする

    +111

    -1

  • 899. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:44 

    >>864
    あなたのためを思って、とか言って自分の事しか考えてないの気付いたほうがいい。子どもの交流の前にもっと大事なことがある。

    +164

    -0

  • 900. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:23 

    >>864
    >>弟と姪の分なや旅費は出してもいいかな

    甥の旅費は出さないの?

    +155

    -0

  • 901. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:27 

    >>864
    こんなオバさんと姪っ子も旅行したくないよ。

    お母さんの旅費は出したくない

    こんな思考のオバさんと信用して、仲良く温泉なんか入れるわけねーだろww

    +233

    -0

  • 902. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:47 

    >>895
    自己レス
    どちらも居るのか。
    なら、その子ども達の意見聞いたら?
    あと、弟に旅費やらの件伝えてみたら?
    まともな人なら、自分の家族を否定されてまで絶対そんな旅行に行かないと思う。

    +32

    -0

  • 903. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:49 

    >>864
    弟家族は主に内緒で旅行してる可能性は無い?兄弟に旅行なんていちいち報告しないよ

    +192

    -0

  • 904. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:25 

    弟だけ行けばいいじゃん。
    嫁と子どもは不参加でよくない?

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:53 

    >>853
    学生の時の同級生もブラコンで、うちの弟イケメンで芸能人の○○似なんだよねー(会ったことあるけど似てない)って弟ラブなんだけど
    同級生が結婚して弟マンションの近くに引っ越した
    弟が犬の散歩の時に公園とかで会えるかなと思ったり、多く食事を作った時に持っていってあげたいからと言ってて、その弟はぶっきらぼうにあしらってるから、内心うんざりしてそうなんだよね
    弟も30になるんだから弟離れしたらいいのに、はたから見たらキツイ

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:54 

    >>864
    姪っ子に旅行を経験させてあげたい!

    余計なお世話では?
    パパママと行く旅行が楽しいのであって、オバサンとおばさんの旦那と旅行行きたいわけじゃないでしょう。

    +232

    -0

  • 907. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:05 

    >>903
    だね、いちいち旅行したとかどこそこへ遊びに行ったとか言わないよ

    +87

    -0

  • 908. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:09 

    >>864
    ねぇ、甥どこに行ったの?

    +126

    -0

  • 909. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:35 

    >>876
    あ、本当だよね
    弟と姉、その両親ならまだ理解できけど…

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:48 

    皆んなで行くなら、普通にその皆んなに弟嫁も入ってる。
    それで、「いく、いかない」は、それこそ皆んなの自由。
    気を使って行く。となったとしても、普通に楽しく行く。
    主さんは、「弟嫁が1人で過ごしてゆっくりしたらいい。」とか、弟嫁の代弁してるみたいに言うけど、結局は、自分が「余り会って無いから気を使う」って事だと思う。旅行で普通に話してれば、温泉は「恥ずかしいから時間ずらすね」とか言えば、一緒に行かなくても気を悪くする事も無いと思うけどな?
    それより最初から、誘わない感じだと私なら、そっちの方がわだかまりになる。

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:56 

    >>864
    ゴメン
    そんな感じの考えで、弟は主のこと好いてくれてる…?
    弟とは良い関係だと思ってるのは主だけかも。

    +140

    -0

  • 912. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:25 

    嫁も連れて行ってあげないと可哀想じゃん
    弟と子供連れてくなら。嫁ハブるなら弟家族まるごとハブだよ普通
    嫁も誘って嫁は行きませんなら弟と子供だけ連れてくのもありかもしれないけどそもそも初めから誘わないのはどうかと思う。
    それならそういう企画はやめたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:25 

    >>864
    >ちなみに私も旦那の弟家族が苦手なので、

    最初に弟と主旦那は仲が良いと言ってた話はどこにいったん?
    自分は悪くないと言い張りたいがために今度は旦那も弟が苦手なのに渋々誘ってやったことにしたの?

    +5

    -34

  • 914. 匿名 2024/10/05(土) 18:44:54 

    >>864
    姪の分なや旅費は出してもいいかなと思っていますが、弟嫁の分まで出すのは違うかなと思うので、
    もし実際に弟嫁も来たら会計は別になりますし、一緒に旅行しても節約とかで楽しめないと思います。

    性格悪すぎて引く

    +200

    -1

  • 915. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:01 

    弟夫婦が決めればいいじゃん。
    弟嫁が行きたいと言うなら歓迎したらいいし。
    夫婦なんだから本音で話すと思う。
    子どもがいるならお母さんだし
    一緒に行くって言う可能性もあるし。
    歓迎できないなら主が来て欲しくないだけでしょ。
    うちも弟いるけど夫婦のことに口出しなんて
    考えたことない。
    失礼だと思う。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2024/10/05(土) 18:45:14 

    >>804
    それこの前の義母に七五三参加断ってアルバム返却されたやつだよね。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:53 

    >>913
    旦那さんの弟家族が嫌いなんだよ

    +13

    -0

  • 918. 匿名 2024/10/05(土) 18:47:24 

    >>864
    母親がいない、母親を除け者にするババアとの旅行なんか子供にとって楽しいわけ無いじゃんww

    +218

    -0

  • 919. 匿名 2024/10/05(土) 18:47:33 

    子供って敏感だよね。
    姪っ子はオバさんが、お母さんに意地悪してるの気づいてると思う。
    よって和やかにオバさんと温泉旅行なんてしたくないし、お母さんが行かないなら私も行かないと言うんじゃない?

    よって主の目的の、いとこ同士の交流とやらは出来ない、残念。

    +14

    -0

  • 920. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:16 

    >>918
    こういうのに母親が参加してないと心細いよね

    +37

    -0

  • 921. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:25 

    >>864
    なんか、お金が無い弟家族を見下してるのが伝わってくるよ。親が貧乏で可哀想な姪ちゃんを旅行に連れて行ってあげる優しい私とか思ってそう

    +194

    -0

  • 922. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:53 

    >>904
    主は、いとこ同士の交流が必要だと思ってるから、意地でも姪っ子だけは連れて行きたいんだと思う。
    でもそれも息子のためで、息子に従兄弟との旅行という思い出を作ってあげたいって感じかな。

    本音が透けて見えてる。

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:53 

    >>864
    意見が合わないんじゃなくて感想な。そして長い目で見た場合の最善の方法な。
    主、ヤバいわ。自分の世界濃すぎて人の気持ち理解する機能なさそう

    +120

    -0

  • 924. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:55 

    主がそんな性格だから、旅行したことは内緒にされてるんじゃない?
    言ったら従兄弟同士の交流は大切!とか言って、合同旅行計画されそうでダルイ。

    +13

    -0

  • 925. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:56 

    >>1
    気を遣っている様で陰険
    本音は、親しくない、お互い気を使うと言っているが自分が気を遣うのが嫌なんだよね

    弟嫁さんはどんな人なんですか?

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:57 

    >>864
    主が弟嫁を嫌いなのは分かった

    こんな考えの義姉なら私も交流したくないわ

    +168

    -0

  • 927. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:29 

    >>1
    普通に誘って、弟に「気がすすまなさそうなら断っていいよ」って伝えておけば良くない?
    最初から気を遣ってあげてるなんて言われても普通に省かれたと思うよ
    主家族と弟家族の中で弟嫁だけ誘ってないって普通におかしいでしょ
    本人が参加したいかしたくないかは別として、自分がされたら寂しくない?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:30 

    なんか運営の
    釣りに思えてきた

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:24 

    >>864
    奥さん1人追加したくらいで節約しないといけないレベルの経済状況なら、弟と姪っ子の旅費出すとか、見栄張らなくて良い。笑笑

    +175

    -0

  • 930. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:43 

    >>925
    横だけど
    ほんとこれ

    自分が面倒なだけじゃね? というのが
    めっちゃ透けて見える

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2024/10/05(土) 18:52:17 

    >>7
    かと言って正直行きたくもないんじゃない?

    +7

    -1

  • 932. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:19 

    義母、義姉と風呂なんて嫌だー

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:22 

    >>923
    自分と意見が合わない、という言葉にも傲慢さが出てるわ 
    弟家族を自分の思い通りにして当然なように、ガル民も自分のイエスマンばかりだと思ってる?

    +31

    -0

  • 934. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:40 

    >>864
    いい年して、子どもまでいて、コミュ障なのか?

    +24

    -0

  • 935. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:42 

    >>864
    えー。それならもうやめたらいいのに。
    嫁の費用だけだしません、旅先でも別会計!ってそれただのイビリじゃない?
    子供ってママ恋しがるし、そんなあからさまにママ虐めみたいのされたら子供だって敏感なんだから察知するよ。。。
    自分のエゴで弟家族巻き込むの可哀想だと思うよ。やめなよ。

    +173

    -0

  • 936. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:48 

    要するにお嫁さんのことを思って、気を遣って誘わないだけアピールしてるけど

    本来のこの旅行の目的は、いとこ同士の交流を我が子のためにさせたいってこと?
    あと誘わない理由も気遣いではなく、嫁の旅費まで出したくないから

    これだよね?

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2024/10/05(土) 18:54:18 

    >>932
    別風呂で良くない?時間はずらせる。部屋風呂でも良い

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/10/05(土) 18:54:21 

    釣りだろうけど、大勢が同じ意見で良かったわ。もしこんな主と同意見の人が沢山いたら怖すぎるから笑

    +13

    -0

  • 939. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:21 

    家族旅行はしたくて
    弟には来て欲しいんだろう
    でも弟嫁は来ないで欲しい

    これ主の本音だよね

    だけど参加しなくてもOKにすると
    弟夫婦揃って参加しない可能性があるから
    それは主が嫌なのかも

    嫌だわ~
    あーあ、主の本音見えちゃうね~
    理由付けも性格悪いね~

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:49 

    >>20
    そうそう、何故親でもない主がいくか行かないか決めてるんだという、、、。ちょっと厚かまし過ぎる

    +55

    -0

  • 941. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:57 

    >>864
    最初の文から主の性格の悪さが滲み出てるわ。しかも上から目線だし、弟嫁さんからしたら余計なお世話すぎ。旅行行けないから毒親って決めつけて何様?あなたの方が毒姉だよ

    +165

    -0

  • 942. 匿名 2024/10/05(土) 18:55:58 

    こんな義理の姉なら、旅行どころか一緒に食事すらしたくないなぁ
    あと我が子を預けるのも無理だな。
    気遣いしてるフリしつつ、陰険さがあるので信用できない。あとその陰険さがバレてるのもダサいから、せめてバレないようにきちんと良い人ぶって欲しい。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:07 

    >>864
    ややこしいわ。姪の分は払って弟だけ会計別で嫁来たら節約?訳わからん。そんなややこしい事するんやったら別会計でええやん。ほな弟家族行かんくて済むんやし。

    後な、従兄弟同士交流させたいんやったら母親と仲良くした方が早いで?従兄弟仲良くても叔母は自分の母親の事嫌いっかわかったら仲良くならへんて。考えたらわからん?

    +126

    -0

  • 944. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:26 

    >>1
    この旅行で弟の奥さんいないほうがおかしい。むしろ主の方が、お邪魔ぐらいにみえてくる。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2024/10/05(土) 18:56:52 

    >>932
    しかも弟嫁抜きだったら、姪っ子は伯母と入らなきゃだよね?姪っ子も可哀想だよ…

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:01 

    >>864
    釣りだと言ってよォ…

    +64

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/05(土) 18:57:14 

    >>929
    弟嫁の旅費は負担しないから
    そうしたら弟家族が弟家族分を旅費を負担しなくてはいけなくなり
    弟家族が節約しなくてはいけなくなる。
    だと思います。

    多分弟家族は金銭的に豊かではないのでしょうけど

    まあ意地悪な義姉ですね。

    +25

    -0

  • 948. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:37 

    嫁の立場で自分だけ誘われなかったら仲間ハズレにされたんだなって今後自分もその温度で接する。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:38 

    この旅行、主が行かない方が楽しそう。
    姪っ子もお父さんお母さん揃っての旅行だからこそ意味がある。お母さん抜きの旅行を企画しても意味がない。
    両親と一緒に旅行した思い出が姪っ子はできる&いとこ同士の交流もできる
    弟嫁を蔑ろにする主が留守番するのが1番良いと思う。

    +13

    -0

  • 950. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:49 

    ただ自分の好きな弟と可愛い甥姪を連れ出して家族ごっこしたいだけやん。
    弟嫁にとったら子供だけよこしなって言われてるみたいで気分悪いよ。

    私も独身の義妹がちょこちょこ乳幼児をテーマパークに連れて行きたいって(私無しで)言ってくるけどうざいもん
    自分の子供産んで行け。

    +10

    -0

  • 951. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:57 

    >>870
    絶対この手の話出てくると思ったわ笑笑笑😆

    +135

    -0

  • 952. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:27 

    私が弟の立場なら、自分の家族で旅行行くって言うと思う。
    別に弟も姉家族と旅行したいなんて思ってないでしょ?

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:46 

    >>1
    仲間はずれみたいで可哀想って考え方がすごく子供っぽく感じた。
    さっぱりした人なら快くいいよ〜って言ってくれると思う。私なら無理に仲良くしようとされるより子供も大きいしひとりの時間作ってくれるのは嬉しい。

    +0

    -34

  • 954. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:50 

    >>943
    横だけど、義妹呼んで弟一家と別会計になるとしたら弟家族の家計のことを配慮してあげて、旅の宿代やら食事代をレベルを合わせてあげてケチらにゃならん、それは嫌だと主は言いたいんだと思うw
    すごく失礼なこと言ってるよね
    普段の親戚付き合いから、弟家族が貧乏みたいな話でもあったんだろうか

    +29

    -0

  • 955. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:33 

    >>864
    オイ消えた!

    +20

    -0

  • 956. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:06 

    >>870
    お嫁さんが嫌いならお嫁さんが居ない時に主が遊びに行くくらいでいいんじゃない?

    +132

    -1

  • 957. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:13 

    弟の言い分は当たり前だよね。なんでうちの嫁だけハブるんか?? そんなん姉が決めることやないやろ!

    嫁が来ないと言うなら分かるけど!!なんで姉が勝手に嫁の不参加決めるんか?訳分からん…普通ならこう思う。弟はまとも

    +21

    -0

  • 958. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:21 

    自分が子供の頃、ずっと独身だった父親の姉が、ことあるごとに泊まりにおいでとか遊びに行こうとか言ってきて、いい人なんだけど気遣うし子供心にマジでかなり苦痛で重荷だった
    主も嫌がられてるかもだし、お年玉と誕プレだけ奮発してくれる優しい叔母ポジション狙って距離おく方がよくね

    +20

    -0

  • 959. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:31 

    >>864
    弟、姪(甥は?)の旅費は出すけど、お嫁さんの旅費は別…。
    それなら、最初から弟家族は誘わない。
    「弟嫁には、夫、子供が居ない時間を過ごしてもらおうと思い」と言ってたけど結局は、気を使う。旅費の節約。だった。
    もう、弟達誘うのやめなよ。旅行前から揉めて楽しく無いじゃん。
    「弟家族が余り旅行行かないから自分が」とかも、大きなお世話だよ。
    従兄弟の交流したいなら、弟嫁とも仲良くなりな。出来ないならほっときな。
    自己中過ぎ。

    +131

    -2

  • 960. 匿名 2024/10/05(土) 19:02:52 

    >>911
    姉めんどくせー、旦那さんは好きだけどと思ってそう

    +34

    -0

  • 961. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:03 

    私、妹、それぞれの子供達と母。女3人で子連れディズニー(1泊)した事あるよ。弟だとややこしいけど姉妹だと割とあるのでは?

    +3

    -17

  • 962. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:25 

    >>1
    主、あんた自分の性格がクソだって気がつかない人?

    +16

    -1

  • 963. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:28 

    >>864
    お嫁さんに1人時間を作ってあげたらどうかな?という、最初のお嫁さん思いの義姉設定どこいった?笑
    やっぱりみんなが見抜いていた通り、本音は仲間はずれにしたいだけだった…

    +164

    -0

  • 964. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:03 

    >>8
    大して親しくもない義姉と女湯で気を遣いながら過ごすのも、お嫁さんが可哀想だなと思ってしまいます←大して親しくもない弟嫁と女湯で気を遣いながら過ごすのは気を使うので嫌です
    これじゃない?
    気を使わせないように気を使ってあげたら?

    +115

    -0

  • 965. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:11 

    自分達の旅行に甥姪連れてくよ〜っていう感じの旅行ならしたことがある
    弟夫婦共働きで夏休みもバラバラにしか取れなかった時だけとか

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:13 

    >>1
    弟の考えの方がまともなのに、自分の方が正しくて弟がおかしいみたいに言ってるのすごく怖い。

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:14 

    >>1
    弟嫁の立場からしたら、親しくない姉一家に甥姪預けるのはしんどくないですか?
    もしかして主、旦那さん側の方からハブられてんの?

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/05(土) 19:04:25 

    >>947
    いや、それも違うと

    >>弟嫁の分まで出すのは違うかなと思うので、
    もし実際に弟嫁も来たら会計は別になりますし、一緒に旅行しても節約とかで楽しめないと思います。>>


    弟嫁が参加するなら弟嫁の分は出さない
    弟嫁は自分の分は自分で出せ
    もちろん全ての会計は弟嫁だけは別
    弟にもあなたの分は出させないように仕向けるからね(フンッ
    弟嫁、自分の分を払うの大変よねー、節約しなきゃだわねーwww

    こんな感じでしょ

    +16

    -0

  • 969. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:05 

    >>864
    近い将来、主が原因で主のお子さんたちが従姉妹との交流無くしそう

    +89

    -0

  • 970. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:05 

    >>1
    弟が常識人
    お嫁さんはいい旦那さんを持ったね

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:12 

    >>964
    てか、本当に気遣いできるなら温泉にしないよね
    温泉なんてそうなるに決まってるのにプランミスだよね
    このプラン考えた人何も考えてなさそう…

    +29

    -0

  • 972. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:27 

    >>864
    主、炎上してるとこにガソリンぶっかけてどうするwww

    +96

    -0

  • 973. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:44 

    主の旦那さん、変わった奥さんで可哀想

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:31 

    この主って弟に給料いくら?とかボーナスいくら?とか聞くタイプっぽいわ。じゃなきゃ弟一家の家計の事なんか分からなくない?子供達の為に教育費貯金さて、旅行とかも近場にしょっちゅう行くんじゃなくてお金貯まったら行こうと思ってるだけかもしれないじゃない。よっぽど義妹が嫌いなんだね

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:54 

    ていうか良い大人がいつまでも旅行は家族全員とするもの!
    ってのが、もうさぁ・・・。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2024/10/05(土) 19:06:56 

    >>961
    今回は小姑と嫁関係だから全然違う

    +17

    -0

  • 977. 匿名 2024/10/05(土) 19:07:11 

    誰が来ても来なくてもいいじゃん。来たい人、行ける人が参加したらいいと思うけど、なんで仕切りたがるんだろう? めんどくせ

    自分の家は兄弟いるけど、行けそうな人が参加だよ。来ない理由も言えばそう思うし、そもそも聞かないし、前回は来なかったけど今回は参加も全然あるし、別に来れる人が来たらいいよねってみんなが思ってるから、誰もとやかく言わないよ。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2024/10/05(土) 19:07:14 

    >>972
    綺麗に燃えてプラスがゼロになってる!

    +18

    -0

  • 979. 匿名 2024/10/05(土) 19:08:19 

    >>1
    え!主さん、普通に酷い
    主さんが弟のお嫁さんに気を使うのが嫌だから旅行に呼びたくないだけでしょ?
    もしかしたらお嫁さんはこの機会にあなたと仲良くなりたいと思ってるかも知れないじゃない
    最初からハブってあり得んわ 
    なら弟さんも呼ばない方がいい、弟さん夫婦に失礼だよ

    +8

    -0

  • 980. 匿名 2024/10/05(土) 19:08:47 

    >>1
    主の提案で一人省かれる小姑さんを(もし居たとして)自分の娘が将来結婚先で同じことされたらどう思う?

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2024/10/05(土) 19:08:59 

    >>864
    弟嫁の旅費だけ出す気ないとかwww
    ドラマに出てくる意地悪ババアそのままでワロタ

    +117

    -0

  • 982. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:25 

    こういう義姉だから親しくなりたくても親しくなれないまであるぞ

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:36 

    >>9
    旅行は自分の両親と主で行けば良いよ。

    もしかして、親孝行するのに自分だけで支払うのは嫌だから弟も呼び込んで嫁ははじきたいんではw

    +48

    -1

  • 984. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:52 

    >>1
    普通に一緒に行く??って言われて場所とかによって行くか行かないか決める。自分が行きたいとこなら行くけど大して行きたくないところならいいやーっていう。
    誘われなかったら腹立つ。こっちが行くか行かないか決めるわって思うし、私抜きでもし行くならこっちも子供連れて夫抜きで出かけたい。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:59 

    >>961
    それは母娘孫でしょ 

    +18

    -0

  • 986. 匿名 2024/10/05(土) 19:10:25 

    >>980
    主の生まれ育った家族だけじゃなくてそれを知った小姑の嫁さんの実家の方とも普通に険悪になるよね
    結婚は家と家の繋がりでもあるのに

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2024/10/05(土) 19:10:42 

    >>2

    名案だ!
    親は孫に会いたい、孫は母親が必要。
    それなら主が行かなきゃ良いよね。
    旅行にいきたいなら、主の家族と親で行けば良いじゃん。
    うちは旦那の妹家族とは旅行行かないよ。
    人数多すぎて収拾つかないし、全員の好みや日程を合わせるのが大変すぎる。

    +113

    -4

  • 988. 匿名 2024/10/05(土) 19:10:51 

    >>22
    合う合わないあるやろ

    +28

    -2

  • 989. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:04 

    >>961
    ごめん、あなた小学生?

    +10

    -0

  • 990. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:21 

    >>864
    >>弟の家はあまり旅行など行かない家なのと、従兄弟同士の交流も必要だと思うのと、旅行を経験させてあげたく誘いました。

    大きなお世話でしょw
    本気でそう思ってるならズレてるよ。普段旅行あまりしないなら、それこそ家族水入らずで行きたいじゃないですかねぇ。
    お母さんがいないなか普段会わない従兄弟と旅行とか、どうなの?だったら奥さんも誘ってあげたらどうですか?

    +96

    -0

  • 991. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:38 

    甥や姪も母親いなかったら違和感あるし、心細いだろう。
    そして知らないおばさんと一緒とか意味わからんと思うよ。

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:42 

    >>958
    日頃の関係値が不明だけどさ、親しくない弟嫁って主は明言してるから子供ながらに伯母への接し方迷うわよねー内心良く思ってないなんて見てたら分かるし

    なんでお母さんは来ないの??って不安になるだろうし

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2024/10/05(土) 19:12:48 

    >>1
    なんで最初からお嫁さん抜きって決めるのか理解できない。そこは、先方に任せればいいんじゃないの?気を遣わせたら申し訳ないし、絶対参加ではないからねって伝えて貰えればいいのでは?主さん自身が、あんまり親しくないし、女湯で一緒になったところで気まずいって思ってそう。子供も弟も参加するのに、お嫁さんだけ来させないの?ちょっと意地悪すぎない?

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:00 

    >>864
    旅行の経験させてあげたいなら全額出せや💢

    +91

    -0

  • 995. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:09 

    >>961
    それは普通にありそうだけど。これと違うよね

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:32 

    >>953
    元々仲が良くてたまには1人でゆっくりして〜って言われたら気兼ねなくゆっくりさせてもらうけどさ
    仲良くない(あまり知らない)人に旦那と子供の世話&旅費丸投げとか神経そこまで図太くない‥

    +8

    -1

  • 997. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:46 

    >>864
    弟嫁のため、と言いながら結局は主さんが弟嫁の旅費出したくないだけだよね?
    なんか責任転嫁と言うか偽善者と言うか…
    旦那さんが弟家族苦手で、主さんが弟嫁の旅費出したくないならもう旅行はしなくて良いんじゃない?

    +66

    -0

  • 998. 匿名 2024/10/05(土) 19:14:07 

    >>1しか読んでない人、>>864の主コメも読んでー
    底意地の悪さ爆発だからw

    +104

    -1

  • 999. 匿名 2024/10/05(土) 19:14:22 

    >>864
    弟は好きだけど、弟家族は嫌いなんだ…
    それならもう弟さんのことは放っておきなよ
    弟さんだって自分の家族を嫌いな人達と旅行なんか行きたくないでしょうが

    弟さんの大切な人は、あなたじゃなくてお嫁さんだよ
    自分の家族だよ?

    +79

    -1

  • 1000. 匿名 2024/10/05(土) 19:15:16 

    >>962
    多分こういう人って、それが凄く他人を傷付けてる。って想像が出来ないんだと思う。本当に自分の都合の良い風に考えちゃうんだと思う。
    だから、私の何が悪いの?みたいな感じでコメントしてる。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード