ガールズちゃんねる

声優のテレビ出演(バラエティやドラマなど)が嫌な人!

270コメント2024/10/11(金) 15:42

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 10:43:33 

    声優と夜あそびのように声優しかいない番組はそれほど気になりませんが、他の芸能人が出てるバラエティやドラマに声優が出てる時は変な緊張感があって苦手です
    同じような方はいますか?

    +303

    -22

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 10:43:48 

    俳優も!

    +65

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 10:44:13 

    そもそも番宣が嫌!

    +144

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 10:44:38 

    声優のテレビ出演(バラエティやドラマなど)が嫌な人!

    +171

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 10:44:57 

    バラエティに出るのは辞めて欲しい

    +197

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:27 

    アニメ興味ないので「誰?」と「いらん」しかないね…

    +185

    -14

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:30 

    下野さんや花江さんは声優としては好きだけど、
    ちょっと若手の芸人みたいなノリになるのが嫌。

    +247

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:35 

    ちょっと変なはじけ方する人いるよね
    声優独特のノリなのかな?

    +248

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:36 

    >>4
    花澤さんってもっとふんわりした感じの人かと思った
    ちょっと巻き髪で茶髪みたいな

    +111

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:42 

    テレビ番組そのものが反日クソテレビ局のものだからキモい

    +8

    -10

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 10:45:53 

    宮野「・・・・」
    声優のテレビ出演(バラエティやドラマなど)が嫌な人!

    +142

    -6

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:14 

    >>1
    なんでよ?意味わからないです。活躍して嬉しいのに。

    +13

    -38

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:18 

    出てても気にならん人(木村昴とか山寺宏一とか)と出てるとチャンネル変える人がいる

    +141

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:33 

    バラエティー慣れしてなくて浮いてる

    +117

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:38 

    浮いてるよね明らかに。

    ラヴィットにチバショー出てたけどやはり若くても浮いてた。

    +125

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:39 

    キャラのイメージとか壊すからさんまの番組は本当に嫌い

    まぁ声優も吹き替えの仕事を俳優たちに奪われるし、生活もあるから仕方ないとは思ってるけど

    +121

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:41 

    中の人の顔とか知りたくないから
    見ないよ
    ファンタジーを求めて創作を見てるのに
    なんでその後ろに現実をちらつかせなきゃ
    いけないのか

    +177

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 10:47:07 

    >>6
    誰?が出なくていい基準なら人によっては芸人も俳優女優も出なくていいってなるよ

    +13

    -16

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 10:47:12 

    別にトークが面白いわけじゃないし顔も平凡なので出す意味が分からない
    アニメ番組だけにしたらいいのに

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 10:47:45 

    顔出しとかしてタレント化して欲しくない
    声だけの存在でいてほしいかな

    +93

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 10:48:06 

    >>1
    さんま御殿に定期的に声優でてるけど話もノリも面白くない

    +143

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 10:48:30 

    >>1
    弄り方も弄られ方も下手糞なんだよね

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 10:49:00 

    白井悠介みたいな普通以下の風貌の人が顔出しでイケボはまじでやめてほしい

    +141

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 10:49:10 

    >>4
    ざーさんは女優業もやってるせいか、ちょっと気楽に見てる

    +35

    -46

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 10:49:28 

    緊張感というより変に顔を知るとアニメ見るときにノイズになるから見たくない
    中の人は中の人でいてほしい

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 10:49:41 

    >>1
    まわりの芸人やタレントが気遣ってるよね

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 10:49:57 

    >>4
    元々あっぱれさんま大先生に子役で出てたんじゃなかったっけ?

    +120

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 10:50:15 

    >>1
    声優さん達のノリって独特だよね

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 10:50:45 

    声優のテレビ出演(バラエティやドラマなど)が嫌な人!

    +20

    -33

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 10:50:47 

    >>11
    個人的に声優と無理のない範囲で歌手に専念して欲しい
    最近仕事増えててちょっと心配

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 10:50:48 

    こんだけ声優がテレビ出演だの俳優業だのやってたら吹き替えにタレント出すな!とか文句言えないわな
    同じことやってんじゃん

    +40

    -9

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:21 

    世界まる見えが「ここからは人気声優の○○がナレーションを担当!(写真ドーン!)」
    ってやるからあまり見なくなった
    名前も顔も知らないけど元々ナレーションしてた男女二人でいいのに

    +178

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:21 

    声優好きなんだけど
    見てるとハラハラするよね…

    やっぱり声優は声優同士で
    番組やってた方がいい
    好きな人だけ見るんだし

    +99

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:34 

    声優のテレビ出演より、俳優のアニメ出演の方が圧倒的に嫌。神木隆之介レベルで上手い人ならいいけど、大体アニメの雰囲気ぶち壊しにするもん。
    セーラームーンCosmosで重要な役を北川景子がやってたけど、合わなさすぎて本当に嫌だった。北川景子自体は好きだから残念。

    +24

    -31

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:39 

    >>11
    華大千鳥のスパイ企画でテレビ出演してるところを初めて観たんだけど何か苦手だなって思った
    途中までは良かったんだけどスパイだと発表した後の喋り方とノリが嫌だった
    こういう人なんだって思ったからバラエティでは観たくないな

    +37

    -12

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:45 

    別に知らないスポーツ選手が出てても気にならないし同じようなもんじゃない?

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 10:51:57 

    総じてファッションセンスが微妙なこと多いよね
    あれ、用意された物なんだろうか、自分でチョイスした物なんだろうか

    +81

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 10:52:34 

    >>6
    でもテレビに出てくるような有名な声優はさすがに知ってるでしょ?
    それすら知らないならもうそれは単純にリテラシーが不足してるとしか…

    +2

    -37

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 10:53:48 

    >>1
    >>8
    言いたいことわかる、独特だよね
    どんなに着飾って明るく振舞っても拭いきれないダサさ
    陽キャに憧れてそれっぽく振舞おうと頑張ってる陰キャ感

    +199

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 10:53:56 

    >>1
    バラエティーはわかる。やっぱり芸人さんと比べると話術ないし、なんだかノリがうすら寒い…
    ドラマは台本だからなのか気にならないなー。最近よく出てる人すきだよ。宮野さんじゃなくてシブめの人!

    +8

    -10

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 10:54:32 

    >>18
    謎解釈だね〜。基準の話じゃないよ。声優が出た時の感想が一貫して「誰」と「いらん」ってだけ。

    知らない俳優が出ても、メディアに顔出す職業だから「いらん」とはならんね。声優は声の仕事だから確実に「いらん」の。私にはねwアニメの世界から出てこなくてよし。

    +41

    -18

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 10:54:37 

    >>16
    さんま「ほな○○の声やって」
    声優「△△〜‼︎」
    共演者のアニオタ芸能人「(小声で)すごい…」
    さんま「違う!」

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 10:55:25 

    >>34
    神木も下手だから声優やらないで欲しい

    +27

    -15

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 10:55:30 

    >>27
    さんま大先生見てたから、こんなに喋るようになったんだなあって毎回思っちゃう
    ぽやーっとしてゆっくり喋る子だった記憶がある

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 10:55:33 

    >>4
    痛いおばさん、見たくない

    +29

    -49

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 10:55:59 

    >>29
    松ちゃんの…笑わせるやつ、何だったっけ?アレつまらなかった

    +11

    -6

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 10:57:23 

    なんだこのモンクレトピは(笑)

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 10:57:32 

    YouTube動画とかをただ垂れ流してるだけの番組で声優がアテレコするのマジいらない
    いや声優でもアナウンサーでも関係なくアテレコに冷めるけど

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 10:57:53 

    >>4
    顔の横幅があるからいつもぺったりした髪型だね

    +96

    -9

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 10:59:20 

    >>37
    布を垂らしてるイメージ
    一昔前の山Pとか赤西らへんがしてそうな格好

    +38

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 10:59:31 

    もともと声優の顔は見ないようにしてるから、バラエティとかにいきなり出てくるのやめてほしい。
    あと、ナレーションはこの方!ドン!って写真とか。
    まぁこっちの事情なんだけどさ。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 11:00:12 

    ゾナーとサイガーくらいならまあいいや

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 11:00:19 

    >>38
    横だけど、
    私は昔のオタクだから、若手声優の知識はほぼゼロ
    漫画は今人気のやつも読むけど、それがアニメ化されててもアニメは見てないから、そのアニメに出てて人気の〇〇さん!って紹介されたところで知らないわ

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 11:00:26 

    >>11
    この人俳優出身ですし

    +78

    -8

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 11:01:09 

    ドラマは気にならないけど、バラエティは出てたら見ない。やっぱり笑いのツボが合わないし、面白くない。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 11:01:56 

    >>14
    でも本人は声優専門のバラエティをやってるから地上波バラエティもいけるとおもってる。土壌が違うことをわかってない。

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 11:02:54 

    宮野とか下野とか声優だけの番組だと面白い人だなって思ってたのにテレビに出ると途端に寒い人に感じたのなんでだろう
    やっぱりノリが違うのかな

    +78

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 11:03:34 

    ノリもファッションも20年前で止まってる人が多い

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 11:05:09 

    >>23
    この人声優としても知名度も人気もそれほど高くない(女性向けソシャゲではそこそこ)のに何でしょっちゅうテレビ出れてるんだろ

    +58

    -2

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 11:05:26 

    >>4
    この前たまたま見たらピンク髪にしててびっくりした

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:01 

    >>41
    わかるわかる
    形態としては芸能人の一部、役者業の一部っていうのはわかってるんだけど声優ってあくまでも声のみで裏方の人たちだよね
    別にキャラソン以外に個人で曲を出そうとライブやろうといいけど、一般的なバラエティー番組とかには出てこなくていいし、望んでない
    ドラマや映画出演に関しては声が浮かなきゃ気にしないけど

    +37

    -5

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:11 

    >>4
    ぽかぽか内でねこおじ始まるらしいけどプンちゃんが花澤香菜
    だろうねって思ったけど、そもそもなんでぽかぽかに出てるんだろう

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 11:06:38 

    >>38
    テレビに出るような有名な声優?1人も思いつかないわ。そんなの知らなかったところで全く問題ないから、声優の顔の認知を勝手に常識化しない方がいいかと。オタクの暴走は痛がられるよ?リテラシー語るならまずはこの簡単なトピタイを正しく理解しようね。

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:16 

    イキり陰キャの大学デビューみたいで見てて辛くなる

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 11:08:33 

    >>54
    俳優として売れなくて声優いったんだっけ?
    で、人気出たからまたテレビに~ってやつだよね
    本人は俳優で成功したかったんだろうけど

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 11:13:52 

    >>4
    もっと似合う髪型ありそうなんだけどなぁと思って見てる

    +101

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 11:15:33 

    嫌なら見るな

    +6

    -12

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 11:16:32 

    演歌歌手も張り切るよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 11:16:34 

    >>27
    タレントや役者として売れなかったから、声優業界にやって来た人だね
    鬼滅出てからタレントとして売れて良かったね

    +16

    -17

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:10 

    >>4
    トゥットゥルーおかりんおはよー

    +0

    -20

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:34 

    >>39
    よこ
    なんかやっぱ俳優とかタレントみたいな毎日テレビで顔出ししてる人よりはなんとなく垢抜けてない感ある

    +78

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 11:17:42 

    オタクたちがうるさいの認識されてるからか強めにツッコまれることもないし周りのよそよそしさが見てて辛くなる

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 11:19:25 

    >>63
    いやだから思いつかないのがおかしいんだって
    それ自慢げに言うことじゃないよ
    申し訳無さそうに言うならまだしも

    +1

    -20

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 11:20:29 

    スクールカースト最高位の陽キャ集団の中に陰キャヲタクを無理やり混ぜてしまった感がすごい

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:15 

    番組とか共演者もなんか自分とは違う別世界の人って感じで対応してるのもあるかも
    裏方さん呼んで話を聞こうみたいな雰囲気ある

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 11:22:35 

    >>1
    過渡期じゃない?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 11:23:23 

    前に宮野真守がラヴィットに出てた時、思ったより謙虚というか控え目だなーと思って好印象だった記憶。ラヴィットはちょいちょい番宣で声優出てるよね。

    +4

    -10

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 11:23:47 

    >>38
    世間が顔見て分かるのは野沢雅子か山寺宏一でギリだよ
    あとは声聞けばああとなるレベルの人が何人かいるくらいで全員無名みたいなもん

    +57

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 11:24:05 

    周りの芸能人の気遣ってる感が見てられない
    新人アイドルが出てきた時と同じ空気

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 11:24:41 

    その声優の活躍紹介として代表作の映像を流すのはいい
    その場で声優にセリフ言わせるのやめてほしい

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 11:24:54 

    (声優の中では)可愛い、(声優の中では)かっこいい部類なだけなのに、キラキラした芸能人と一緒に並ぶと心がざわつくよね。本人たちも満更でない感じだけど、違うから!声だけだからって言いたくなる。

    +51

    -3

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 11:25:53 

    >>73
    オタクの悪いところが全面に出てる

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:04 

    >>1
    もはや木村昴は声優というよりマルチタレントだと思ってる人が多そう。バラエティーにも出て声優もやったりするから本職が分からないパターン。福山雅治や北村匠海のように俳優なのか歌手なのか分からなくなるパターン

    +41

    -10

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:36 

    >>1
    主さんと理由違いそうだけど木村昴、勘弁してほしい。
    バラエティ出まくりなのはいいけど、ジャイアンの演技、もう20年くらい経つのに成長が見られないよね。
    伸びしろに期待して旧声優さんも「君ならできる」って言ってくれただろうに。
    バラエティ出てる時間でもっと真剣に芝居の研究に取り組んでほしい。

    +49

    -8

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:42 

    十数年前に笑っていいともで声優当てクイズがあったのは面白かったなー
    やっぱ1番反響あったのは目玉の親父だね。
    今はああいう声優さんじゃなくアイドルっぽいのが表に出るから微妙。
    アンスタなんてアニヲタでもそう知らんでしょw

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:50 

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 11:27:18 

    >>11
    これがおまえに真似できるかー!キン肉バスター!

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 11:27:53 

    >>11
    宮野真守はミュージカルもやってるし、声優って感じしないなぁ。声優もやってる人だと思う。戸田恵子と同じ。

    +22

    -32

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:38 

    >>60
    声優さんはイベントに合わせてキャラの髪色にファンサでしたりするから鬼滅関係かも。
    声的にピンクの髪のキャラたくさんやってそうだから違うやつかもだけど。
    または今すごくピンク髪流行ってる感じするからふつうにこのみでやったのかな

    +9

    -11

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:24 

    声優だけでやってる番組も独特だよね
    おじさんが多いのに大学生のサークルみたいなノリ

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:17 

    見てる番組に声優出てきたら消す。本当に嫌

    +15

    -4

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:40 

    テレビでセリフ言うのマジでやめてほしい
    あとでかいリアクションしてるの見てられない

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:51 

    >>4
    花澤さんって嫌いじゃないけど正直別に気の効いたこと言える訳じゃないし空気みたいになってること多いのに情報バラエティみたいなのやたら出てるよね
    どういう理由でキャスティングされてるんだろう

    +150

    -4

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:24 

    みんな芸能人の本職って把握してるの?私最近バカリズムが芸人だとは知らなかったw

    +0

    -15

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:30 

    別に声優がバラエティや情報番組に出ていても何とも思わないな
    元々アニヲタでもないから中の人が出てくるとイメージが…とか無いし
    バラエティでノリが寒いとか喋りが稚拙な人がいるのは番宣の俳優も同じ
    ただ、アニメの1シーンをその場でやってと言われていきなりアニメ声全開で演じられると恥ずかしくて見てられない
    そんな風に振るMCが悪いんだけどさ

    +12

    -6

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:18 

    >>29
    おはスタ見てるけど普通のタレントさんて感じで見やすい
    陽キャでコミュ力高そうだなと感じる

    +24

    -24

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:25 

    たまに声優をバカにしてるようなタレントがいるから悲しいわ
    やはりお互いのテリトリーには入ってきてほしくないものなのかもね

    +28

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:41 

    芸人ならいいの?ガルちゃんって芸人のアンチ多い印象

    +2

    -12

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:39 

    >>32
    赤ちゃんとか動物の吹き替えするの本当にやめてほしい
    やっぱりナレーションはナレーターの人がいい

    +63

    -3

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:44 

    >>85
    声優さんが代表作のセリフ言って観客含め周りがうまく反応出来ない微妙なリアクションの空気見てらんないよね
    アニメに特に興味がない人も知ってるレベルのキャラじゃないと辛い

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:35 

    >>4
    花澤さんは変に出しゃばらないし、無理に爪痕残そうとしないからまだ気楽に見れる

    +19

    -44

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:46 

    >>71
    まさに「垢抜けない」がしっくりくる
    元々の素材が良くて可愛かったりスタイルよかったりって人もいるんだけど、メイクなのか洋服のセンスなのかわからんがなんかお洒落すればする程ダサいんだよね

    どんなにお洒落したって女優さんやアイドルには到底及ばないんだから下手げに目立とうとせず、一見ヲタ臭満載で地味〜にしておいて、よく見ると実は・・って原石路線で売り出した方が賢い気がする

    +55

    -5

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:12 

    男声優は顔出して9割方幻滅する
    その顔でイケボやめろって

    +31

    -3

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:54 

    >>92
    決めセリフ言わないといけない流れは台本なんだろうけど見てて恥ずかしくなるから本当やめてほしい

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:11 

    声優さん自身がいろんな番組出たいとか前向きで、かつわざわざキャラの声を演じさせられないやつならいい

    スタジオでアニメの映像流してそれに声当てるのを他の演者が見て、盛り上がってるのはムカつく

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:33 

    >>39
    めちゃくちゃわかります。

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:34 

    麒麟川島とナダルは声がいいから声優と言われても違和感ない

    +1

    -15

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:14 

    昔声優さんたちのイベントによく行ってたけど、あの独特のノリのままテレビでやられると滑らないから不安になる時はある

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:38 

    >>38
    知らん
    みんな同じ声で個性もクソもない区別つかん

    +13

    -8

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:12 

    >>83
    山ちゃんと同じ系統進んでるなって感じ

    +18

    -4

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:18 

    >>109
    最近の萌えキャラアニメの女性声優は区別つかんけど男性声優は違ったりするからわかるよ

    声の個性大事よね
    キャピキャピ系の女性声優はどれくらい生き残るんだろう

    +16

    -8

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:48 

    でも芸能人でもなんでもない脚本家の宮藤官九郎や三谷幸喜は普通にバラエティー出てるけどね。声優はダメってよく分からない基準だな

    +9

    -16

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:52 

    トピ画はクリエイターズの秋山にすべき

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:49 

    >>1
    いちいち番組最初の紹介でこの一般的に有名な作品のこの声を担当してた人って映像とか演技披露して説明しないと伝わらない職業だからかな

    声優番組なら説明しなくても視聴者層が限られてるから不要だけど、ゴールデンタイムとかのバラエティではそうはいかないからね

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:09 

    ノリが独特だよね。やっぱりテレビのタレントとは違う。
    後、声優本人としてじゃなくて、どうしても代表キャラみたいなのも一緒に紹介されるけど、聞きたくなかったなぁーこの人かぁ…ってなる事が多いから、やめて欲しい。

    声優だけの番組もなんか独特過ぎて見てられない。
    上手い事マルチタレントっぽくなればいいけど、バラエティ出過ぎて、本職のアニメで声優本人の顔がチラつくようになったら本末転倒だと思う。

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:41 

    >>8
    作品をぶち壊すぐらいのノリの人いるもんな

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 12:00:18 

    >>110
    でも山ちゃんは演技派だし芸達者だから安定した気持ちで見られるんだよね。横

    +10

    -9

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 12:00:21 

    鬼滅レベルでも声優がキャラの声やっても微妙な空気なるよね
    90年代あたりからやってるような長寿アニメのメインキャストでやっと歓声湧く感じ

    +29

    -5

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:32 

    >>73
    なんかここまでくると痛いオタの振りをした声優アンチ、声優オタアンチに見える

    +21

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:20 

    >>115
    宮野はバラエティ出てもあんまり違和感ないけど、逆にアニメで宮野の声聞くと宮野の顔浮かんでくるようになったわ
    津田健次郎も顔チラつく

    +47

    -4

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 12:04:32 

    >>4
    ノッチの奥さんとはじめ間違えていた

    +68

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 12:04:56 

    >>1
    変な緊張感わかるw
    爪痕残そうとしてスベってたりキャラの台詞言わされたりするの見ると共感性羞恥を感じる
    本業のアフレコシーンを見るのは好きなんだけどバラエティはだめだ

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:12 

    >>102
    垢抜ける必要はないけどね。
    声優なんだし声だけで勝負してほしい

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:22 

    顔を見たくないって言ったら失礼だけどキャラのイメージ崩れる

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 12:08:10 

    >>37
    用意されてるに決まってる

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 12:08:14 

    >>42
    国民的アニメ(ドラえもんとか)ならまだ良いんだけど、いやそれやってもアニヲタ以外わからないだろ…盛り上がらないだろ…みたいなキャラクターだから共演者の芸能人もワー…スゴイ…みたいな反応になるし気まずい

    +54

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 12:09:47 

    >>39
    >>71
    なんか「オタサーの姫」感っていうか…
    同じオタクでもしょこたん、キスマイ宮田、SnowMan佐久間あたりは常に表に出てくる「芸能人」って感じがちゃんとあるんだよな

    +63

    -7

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 12:17:30 

    >>11
    声の演技好きだから声優業に専念してほしい

    +20

    -3

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:39 

    >>126
    よこ
    たまにアニメじゃなくて洋画の吹き替えの演技披露とかでも24のジャックバウワーぐらいしか共演者から反応なくて
    ブラピとか言われてもTV局によって使ってる声優違うからイマイチ伝わらないなって思った
    24も今じゃ知らない人多いし

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:40 

    好きな声優の容姿の悪口書かれてるの見て悲しくなったから顔出しやめてほしい

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:13 

    YouTuberがテレビに出ている時と同じような恥ずかしさを感じる

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 12:23:01 

    宮野は芸人枠だぞ

    +1

    -16

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 12:24:10 

    >>39
    間が悪いのと読めてないのが原因
    狭い世界でいつも似たような人たちと仕事してるから独特の空気感と間の中で仕事してるからズレるよね
    あとアニメのテンションに近い時があって温度感おかしい

    素人と同じなんだからバラエティにでなくていいのにね

    +59

    -3

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 12:26:06 

    >>11
    出るの観ると今のところ全部爆笑してるからいていいと思う。視聴者目線。

    +16

    -11

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 12:26:55 

    >>73
    何で思いつかないのがおかしくて、声優の顔を知らないくらいで申し訳なさそうにしないといけないのかな?

    先にコメントした通りのオタクの暴走そのままの痛い返しで「さすがだな」って。

    +17

    -3

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 12:29:19 

    >>84
    おばさん何でそんなに上から目線なの?
    自分は有名な声優?
    ただのウンコ製造機だよね?

    +7

    -23

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:56 

    まじで同意です。
    タレント化しててなんか嫌。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 12:34:13 

    >>4
    前この番組に出てた時に観客の人も参加するコーナーで『1週間に1回?パン屋でパンを買う人』「私はめちゃくちゃパンが好きなんで毎日パン屋さんでパンを買うんですけど」って言ってたのが凄くマウントみたいに聞こえた

    +6

    -25

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 12:34:15 

    声優さんがテレビに出演するとき代表作としてたいてい一般人も知ってるような有名アニメが挙げられるけど、それに対してオタクが「◯◯さんといえば△△でしょ」「××を紹介しないなんて…」とオタクしか知らないアニメを挙げていちいち批判するのがめんどくさい

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 12:36:13 

    アニメに芸能人に声やらせるなって言うなら
    ドラマに声優使わないで欲しい

    +26

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 12:38:39 

    >>101
    でも発言の内容が変なことが多くて苦手
    鬼滅が終わったらテレビで見ることもなくなるだろうなと思ってる

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:26 

    ツダケン、ドラマ出すぎてもういいです…ってなってる

    +38

    -4

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:06 

    >>23
    辛辣だけど納得してしまった

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:55 

    >>111
    声優に興味ない自分からしたら男性声優も声の違いはわからないよ
    小学生の姪っ子が遊びに来るとアニマックスとかテレビつけるけど、ちゃんと聞き分けられるほどアニメを真剣に見てないから

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:40 

    >>32
    バラエティには出ない声優さんが好きなのでこういうのに出られてもだから何やねんって思ってる。私でもこれだから声優に興味ない人にしたらいちいちうるさい!って思うよね

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:18 

    >>39
    なるほど、違和感はそれか!

    バラエティ慣れしていない舞台メインの俳優や声優のあのたどたどしい感じが逆に新鮮で楽しいのだけど
    その人のファンのときは変にこっちが恥ずかしくなる

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:10 

    >>57
    宮野さんは爪痕残そうとして滑ってるイメージ
    嫌いでは無いけど…

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:34 

    花澤香菜ちゃん好きなんだけどなー
    好きだからこそ出ないでほしいなー…
    テレビ出てるとやっぱりちょっと浮いてる感あるのよ

    +15

    -2

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:04 

    私は声優同士の番組やラジオの方が嫌だわw
    性格、口悪いの丸出し
    まだ頻繁に地上波顔出している人たちの方が(花澤、下野、森久保、宮野あたり)ある程度の常識持ち合わせているので見易いし嫌な気分にはならない

    +24

    -8

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:48 

    >>37
    自分チョイスじゃない?X見ると私服ダサい人けっこう居るよ。
    声優さんってスタイリストさんが専属でついてる訳じゃないから、良くて番組が用意してヘアメイクさんが服何着か持ってきてて、その中から選んでくださいパターンくらいかな?その中でダサいの選んじゃってるんだと思う。

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:55 

    >>1
    さんま御殿で声優さんだけが集まった回をたまたま見たんだけど、声優さん達のノリが寒いというか無理にはしゃいでる人がいて「うわー」って思っちゃった。
    浪川大輔の漢字よめないエピソードも飽きたし。

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:32 

    >>1
    >>140
    昔中原麻衣が事務所にワガママ言ってドラマに出てアニメのノリで演技してたけど、普通に浮きまくってたし恥ずかしかった。声優はアニメの中に居ないとダメだよ
    【ドラマ】中原麻衣の顔出し出演部分のみ 女子アナ一直線!8話抜粋
    【ドラマ】中原麻衣の顔出し出演部分のみ 女子アナ一直線!8話抜粋youtu.be

    ニコニコ動画から転載 http://www.nicovideo.jp/watch/sm881473

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:11 

    >>4
    人気あるけど普通に好きではない
    沢城とかもそう

    +76

    -6

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:52 

    >>151
    浪川さんとLisaってどっちが漢字読めないんだろう?Lisaが熱海や一限、慎むなどが読めないのは知ってるけど、浪川さんも同じレベル?もしそうならLisaの作詞や浪川さんの台本読みってどうやってるんだろう?

    +5

    -7

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 13:28:57 

    >>5
    ノリが空回ってる人多いよね
    バラエティ慣れしてるだろう木村昴とかもたまにきつい時ある
    あと、アニメのセリフ披露されるのもちょっと恥ずかしくなる

    +37

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:37 

    イケメンキャラの中の人見たくない...顔が...普通にトラウマ

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 13:31:24 

    声優って下ネタ言っちゃう俺wwwみたいなのしかいなくない?セクハラ発言とか平気でするし
    オタクもそれに対してスゲーwwwみたいな...
    テレビにまでそのノリで来られると引く

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:30 

    >>39
    わかる。
    えっなにこの人キモい…と思ってググるとだいたい声優。有名だったりイケメン美女扱いされてるようでも、興味ない自分からしたら一般人に近い。

    +37

    -5

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 13:36:15 

    おっさん声優が殴っても良い壁ないかなとかモラル的にどうなんって発言平気でするのサブイボ

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 13:43:57 

    >>39
    メディアに出ることが前提の芸能人と違って、きちんと日常的にお金かけて見た目磨いてないからね(彼らはそれが仕事でもあるから)
    同じ土俵にあげることが間違ってる

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 13:46:47 

    >>160
    お金かけてあの仕上がりなのだよ...

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 13:47:57 

    >>96
    私も同じこと思ってる。
    なんか50歳くらいの貫禄あるよね笑

    +3

    -9

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 13:51:17 

    ニュースに声優を使わないで

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 13:52:50 

    Amebaみたいなので声優のみの番組とか、アニソンの番組とかならいいけど、普通に地上波で芸能人が出てるバラエティ番組とかはちょっとな
    ドラマも声優関係ない役で出ててもちょっとと思う

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 13:53:18 

    >>29
    明るいけどジャイアンを私物化しないで欲しい

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 13:53:25 

    >>57
    下野は本人が意識してない時に笑いの神が降ってくるタイプの人だと思うから、ただ喋るだけみたいなのは向いてないと思ってる。意外と自我強いから変なトークになってる時もある。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 14:11:51 

    >>102
    最近はスタイリストが頑張って今風の服を用意してるけど、そうすればするほど着る人の問題なんだと気付く

    アナウンサーが着てたら清楚、タレントが着てたら華やかになったであろう服も、声優が着ると途端にオタク風味になる

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:53 

    >>120
    わかる!私もまさにそうです。あと山ちゃんと関智一さんも顔が出てくるよ。鬼滅の刃の不死川さんいい声だけどいつも関さんの顔が浮かぶ。

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 15:03:32 

    >>161
    日常的にじゃない
    まあ、それ以前に選ばれたビジュアルの人たちとそうでない人の単純な差が前提にあるよね

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 15:05:07 

    >>39
    オタクは陽キャが嫌いだからマジで誰の得にもなってないという

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 15:08:12 

    >>95
    確かに俳優もバラエティに不慣れな人が大半だけどカメラに映る事自体には慣れてる人たちだから声優みたいに異物が紛れ込んできた違和感みたいなものは感じない

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 15:11:06 

    関智一がCM出ててびっくりしたんだけど、大丈夫なのかな?最近はおとなしくなったものの大分アレな人なのに

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 15:11:41 

    >>31
    それって逆もしかりだよね…

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 15:13:55 

    >>4
    さすがに老けたね。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 15:16:02 

    >>71
    それは専属のスタイリストやメイクさんがついてないから、そりゃそうだよ

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 15:41:05 

    めっちゃ好きな声優さんいるけど、テレビどころかその人が出てるイベントの映像すら見たくない
    場を盛り上げようとして面白い事言おうとしてだだスベリなんだよいつも
    共感性羞恥発生して見てられない
    ラジオで1人で作品の事語ってる時だけは素敵

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 15:44:28 

    >>15
    出た曜日が木曜日じゃね...。木曜日ギスギスしすぎ

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:39 

    >>23
    イケボなのに人気ないんだね。
    いい声だなぁと思ってたけどいつもマイナス付く。
    テレビで顔出ししすぎるから?

    +4

    -10

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:10 

    >>37
    わかる。男性だとやたらダボダボしてる。普通のタレントは着ない感じの。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:09 

    >>39
    わかる。スポーツ選手とかもタレントは本業じゃないけど、バラエティで溶け込めてるのにね

    +18

    -2

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:46 

    ぽかぽかの人はもう慣れたよ
    いないと寂しいなーって感じ

    +1

    -11

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 17:06:54 

    >>86
    ゲイのマッチングアプリにいそう

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:32 

    二世やきょうだい系もあまり華なくて、共演じゃないと厳しいパターンあるよね。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/05(土) 17:17:45 

    >>32
    一見何の変哲もないこのナイスガイ、実は

    もうパパの銃で遊んだりしないよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:54 

    三石琴乃さん、ドラマに結構出てるけど、悪いけど話題性枠だと思ってる。セーラームーン世代の人からは「超美人」「女優でも違和感なし」って言われてるけど、確かに一般のおばさんよりは全然綺麗だけど、女優の中に入っても遜色ないビジュアルではない。

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/05(土) 17:27:03 

    >>119
    こういうコメントの仕方一番嫌い。

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:51 

    >>7
    鬼滅全盛期にアニマル番組で犬猫のアフレコしてたけど、めちゃくちゃうるさいし恥ずかしかった
    ずっと善逸がアフレコしてる感じだった

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:39 

    >>157
    女性声優でも居るもんね。とくに30代後半から40代半ばの人。普通にラジオでセッ●スとか言ってて気持ち悪いと思った。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/05(土) 17:38:10 

    >>11
    この人滑舌がいい訳でもないし演技も特別上手くないよね
    要圭はハマり役だったけどたまに滑舌に不安を覚える

    +24

    -4

  • 190. 匿名 2024/10/05(土) 17:50:54 

    昔はニコニコ動画でアニメ観るの楽しくて好きだったんだけどアニメに関係ない声優に対する字幕が多くて興醒めしてニコニコ動画も観るの止めた

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/05(土) 18:04:50 

    よくこういうトピで宮野だけは馴染んでる面白いみたいなレスを一定数見かけるけど
    全然馴染んでないし正直寒いよ

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/05(土) 18:07:51 

    イルカとかラッコじゃなくて深海魚
    声優のテレビ出演(バラエティやドラマなど)が嫌な人!

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/05(土) 18:10:42 

    >>54
    この手の話しで毎回でるけど、悪いけどだから何?って感じ。一般からしたら声優でしかないんだわ。

    +26

    -4

  • 194. 匿名 2024/10/05(土) 18:23:26 

    >>65
    ツダケンもだよね
    あの人もトーク番組とか見てると俳優で売れたかったろうな感すごい

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/05(土) 18:24:03 

    >>192
    その割に明夫さん自身はあんま出ないよね
    いや、出ない方がいいんだけどさ

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/05(土) 18:47:22 

    >>193
    一般が声優って分かるのすげえなw
    私なら誰この人、で終わる

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/05(土) 18:49:52 

    テレビだけじゃなく美容雑誌とかにも進出してるよね。声優の美容法知りたい人いる!?

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:50 

    >>194
    ツダケン好きだったし朝ドラナレで注目されて本格的に俳優活動始めた頃は夢が叶って良かったねって嬉しかったんだけど最近インタビューとか見ると明らかに浮かれてるというか浮ついてるというかはっきり言って調子に乗っちゃってる
    だから嫌いになるとかではないんだけどもうちょっと落ち着いてほしい

    +38

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/05(土) 20:48:06 

    >>83
    木村昴はジャイアン始めた子供の時にもバラエティ出てたからまだ他の人と比べて違和感ない
    声優番組の時とは明らかにキャラ変えてるから、いつものノリじゃ駄目ってことを分かってると思う

    +14

    -7

  • 200. 匿名 2024/10/05(土) 20:53:43 

    >>142
    上手けりゃいいけどそんなに上手くないんだよね…
    いつも同じ演技

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/05(土) 20:57:40 

    >>194
    ツダケンは元々俳優志望で売れなくて声優も始めたらそっちで売れた人だから本人は嬉しくて仕方ないと思うよ

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/05(土) 21:44:47 

    一時よくテレビで見かけたけど藩さんが毎回なんかイタくてなんとも言えない気持ちになってた

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/05(土) 22:14:20 

    >>4
    この人目が怖い

    +30

    -5

  • 204. 匿名 2024/10/05(土) 22:19:01 

    >>192
    深海魚wwww

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/05(土) 22:22:03 

    >>86
    医療ドラマの患者Bって感じ

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/05(土) 22:27:50 

    >>4
    子役出身だからか、声優のなかでは容姿悪く無いね

    ママタレっぽい雰囲気ある

    +13

    -5

  • 207. 匿名 2024/10/05(土) 22:29:07 

    >>37
    秋山の二木陽次みたいな格好してるよね

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:15 

    これ書いたらマイナスだとは思うが
    昔はほぼみんな陰キャっぽかったのが
    売れたのをきっかけに明るくなるのはいいが
    寒いんだよね…
    見てて辛い独特の雰囲気が声優さんにはある

    +27

    -2

  • 209. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:51 

    >>62
    岩井がファンだからじゃない?
    岩井はアニメゲーム系仕事多いから元々交流もある

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:05 

    >>86
    これ福嗣くん?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/05(土) 23:29:22 

    >>116
    松本梨香と水田わさびのことか

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/05(土) 23:30:51 

    >>83
    ドラマの主演もしてるよね…

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/05(土) 23:33:17 

    >>113
    これもうええわ

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/05(土) 23:37:11 

    >>189
    よこ
    滑舌よくないし大して上手くもないと思う

    +16

    -3

  • 215. 匿名 2024/10/05(土) 23:42:57 

    >>210
    一瞬、興津さんかと思ったw

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/06(日) 00:23:57 

    >>1
    緊張感ではないんだけどドラマ出演する声優さんとか
    発声の仕方が独特で浮いてる感じがして気になります

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:19 

    >>194
    戸田恵子さんみたいに売れないアイドルから声優になってさらに
    三谷幸喜みたいな演劇界の大物に認められて人気俳優になるのも
    ハードル高そうだし話題性だけではドラマの仕事は続かないよね

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/06(日) 01:23:39 

    オールスター見てたらでっかいおじさんみたいなおばさんいるなってなった

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/06(日) 01:44:24 

    >>8
    自分のファンが集まってる現場では受けてるのかもしれないけど
    TVでやられても浮いた感じで痛々しく感じる

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/06(日) 01:49:25 

    >>37
    普通の格好すればいいのに変な方向に頑張って独特な感じになってる人多い印象

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/06(日) 02:36:41 

    >>194
    木村昴も小野賢章もバラエティとか俳優で売れたかったんだろうなと思う
    声優で売れたら直ぐテレビに出てるし

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/06(日) 02:46:08 

    声優コンテンツとか基本的に好きなんだけど地上波に出るのは本当にやめてほしい。
    一番見てて恥ずかしくなるのって地上波に出て浮いてる瞬間じゃなくて、その後声優コンテンツのラジオや配信番組でドヤりながら出演時の話をしてるときなんだよね。いやお前共演者に引かれてたやん...ってなる
    本人たちは気づかないもんなのかな、あんなに場の空気凍らせてるのに

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/06(日) 02:48:05 

    >>83
    テレビで成功したいんならバラエティーやドラマの主演してるしそっちの方でいけばいいよ
    中途半端に声優されてもね
    イベントとか出ても主張激しいから嫌なんだよね
    目立たないと気が済まないタイプなんだろうけど

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/06(日) 02:53:11 

    >>1
    タレント性が低いのを自覚してないから
    恥ずかしい

    「キャラの声」だから
    世界観壊れる場合が案外ある

    本人は自信満々なんだけど
    ムリな人も多い

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/06(日) 02:54:28 

    >>151
    興津さんノリ凄かったね
    あの方は普段からあんなノリなの?
    バラエティで爪痕残そうと必死だったのかどっちなんですか?知ってる人いたら教えてください🙇‍♀️

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/06(日) 03:06:23 

    >>178
    イケボだけど無難な声だし演技も下手ではないけど上手くもないよね
    ソシャゲには出てるけど無個性だからアニメではこれといった代表的な作品もない
    今時の声優って感じ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/06(日) 06:02:55 

    >>32
    普段のナレーションやってる國府田マリ子さんも一時代を築いた声優なのにね

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/06(日) 06:41:00 

    >>151
    浪川とか一般向けのバラエティーによく顔出しで出てるけど、あんな声優番組で声ヲタ向けに勘違いしたノリのままだと声優のイメージダウンになってない?

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/06(日) 07:03:06 

    諏訪部はバラエティ、地上波出たがってて最近宮野に媚びてるけど一番出ちゃダメな人だと思う…

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/06(日) 07:04:28 

    >>4
    事務所が大沢だしファンの反応優先でゴリ押しで押し通したいんだと思うけど最近の花澤香菜は何か怖い。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/06(日) 07:47:34 

    バラエティもだけど歌手としてテレビ番組出るのも、普通のアーティストなら絶対出れる実力じゃないでしょと思う
    蒼井とか内田とか声優の中では上手いけど歌手ならゴロゴロいるレベルだし
    宮野はミュージカルで鍛えてるから上手いとは思うけど、それでもカバーならまだいいけどオリジナルだと全然いいと思えない
    ウマ娘とかアイドルユニットで出るのもアニメ知らないお茶の間は凍りついてた

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/06(日) 08:29:17 

    >>93
    声優使ってる流行感出すだけのためじゃないかな。あと失言しないというのは大事かも。でももっと話せる声優や可愛い声優が出てきたらすぐ淘汰されると思う。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/06(日) 08:30:40 

    >>13
    私はその二人も苦手。
    アニメが好きなのでアニメに声優の顔がちらついてしまうからあまり出て欲しくない。まあお仕事だから仕方ないだろうけど

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/06(日) 08:31:15 

    >>93
    事務所がゴリ押しで有名な大沢でオタク、業界のベテラン、お偉いさんに顔も声も可愛いって受けがいいからと思う。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/06(日) 08:41:04 

    >>218
    緒方さんこそ出てきて欲しくない声優筆頭だわ…

    あと最近のソイラテだっけ?あのCM最初三石さんて分からなくて最後のおばさんは誰?何?ってなった
    何で出演させたんだろう

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/06(日) 08:45:11 

    >>187
    まぁそれは番組側に求められたんだろうねぇ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/06(日) 08:49:21 

    >>35
    「スパイになっちゃったから全然しゃべれなかったー!」って言ってたやつだよね?
    私はかわいいなぁと思ったよ
    ファンではないけど素直で真面目でエンターテイナーだなと思った!

    +4

    -7

  • 238. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:10 

    逆に出なさ過ぎるのも嫌だな
    増岡弘とか山本圭子とかよこざわけいことか玄田哲章とか納屋五郎みたいにはなってほしくない

    +0

    -8

  • 239. 匿名 2024/10/06(日) 10:07:29 

    若本則夫はもっといろんな番組に出てもらいたい

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2024/10/06(日) 10:42:08 

    >>1
    なんか浮いてるんだよね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/06(日) 11:34:09 

    >>5
    配信やBSCSの声優番組でやってる声優ファン向けのイタいノリを、地上波のバラエティー番組でいい年こいたおっさんなんかがやってるのはね
    出演してる声優の誰もが勘違いに気づいてないまま、ずっと声優=イタい人たちになって出演が続いてるのが怖いよ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/06(日) 12:10:39 

    >>120
    私は山寺さんと下野紘がダメだな。
    山寺さん、大御所だから絶賛されてるけど、年々演技が大袈裟と言うか露骨になってない?エヴァとかカウボーイビバップはあんなにかっこよかったのに。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/06(日) 12:11:52 

    >>235
    三石さん、最近女優業でちらほらドラマ出てない?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/06(日) 14:20:07 

    >>221
    小野賢章誕生日に花澤香菜とのラブラブ動画上げてたけど微笑ましいと思う反面あまりそういう事はしない方がいいんじゃないかなと思ってしまう

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:00 

    関智一さんはいい意味でドラマに馴染んでると思う。
    見た目超一般人でめちゃくちゃ普通だからメイン級の役はないだろうけどドラマを邪魔するような浮いた感じじゃない。
    声もドラマだと声優喋りはしてないから割と安心して見られる

    +1

    -8

  • 246. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:38 

    木村昴って声優コンテンツに出ててもなんか浮いてる気がする
    声優側のノリはノリで合ってなさそうだしテレビバラエティのノリにはノリで合ってないし不思議

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2024/10/06(日) 14:29:55 

    >>222
    浪川とか他の声優と違って俺はバラエティに馴染めてんぞっていうドヤ感満載だよね
    全然そんな事ないのに

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/06(日) 14:40:26 

    声優でバラエティってさんま御殿くらいしか見たことない。そんなに色んな番組に出てるの?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/06(日) 16:44:06 

    うちテレビないから知らないんだけど、今も声優のテレビの顔出し続いてるの?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/06(日) 16:45:49 

    >>54
    劇団ひまわり出身で子役上がりだけど、この人の区分はアイドル声優を10代から25年続けてる声優だよ
    声優人気で舞台やドラマに出演し続けてるけど、出演経験だけ重ねたアイドル状態で、作品解釈からズレてるのに気づいかなくてヤバいよ

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/06(日) 18:11:43 

    >>250
    何か以前どこかのトピで一般の舞台見に行った時この人だけレベルが極端に低かったって言われてたなあ
    声優の声優業以外の仕事って基本下駄履かせてもらわないと成立しない事多いよね

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/06(日) 18:39:21 

    >>250
    宮野の俳優仕事朝ドラでしか見た事ないけどあれは役に合ってて良かったと思う
    ただやっぱり顔も演技もうるさいから役はかなり選びそう

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/06(日) 19:04:33 

    >>235
    緒方さんキツいよね
    Twitterの投稿内容もキツいし流れてこないようブロックしてる

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/06(日) 20:13:55 

    >>251
    人気声優を舞台に出演させるのは声ヲタ目当てだから、アイドルヲタを抱えたアイドルを出すのと変わらないんだよ
    舞台出演を10年以上続けてるとかミュージカルでも複数の作品に出演とか言っても、舞台の演技と動きが目も当てられない声優は珍しくないしね
    舞台からきた人でも声優界に染まると意識と演技が乖離して残念になってしまうのは何故なんだろうね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/06(日) 20:16:15 

    >>215
    わかるww

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/06(日) 20:35:48 

    >>245
    桜の塔ってドラマでドラマ版とアニメ版の千秋先輩が共演してたシーンすごかった

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/07(月) 02:19:24 

    関智一もCM出てるよね。最初見た時、何故!?って思った💦まあ良いんだけども。

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/07(月) 06:30:54 

    >>243
    やっぱり歳いってくると顔出ししたくなってくるのかな?
    前は演技見せるの恥ずかしいとか言って断ってたのに

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/07(月) 06:44:58 

    >>246
    多分全部が中途半端だからかと
    木村さんって声優されてるきっかけがジャイアンに受かったからからでしょ?
    元々声優にリスペクトないから下に見てる感じが透けて見えるから浮いてる
    かと言って声優の現場の方が多いからバラエティーのノリも上手く出来なくで両方馴染まないんだと思う

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/07(月) 08:45:58 

    木村昴は同年代で仲良い声優いるのかな
    歳上の声優とは付き合いやすそうにしてるけど
    陽気な兄ちゃんのふりしてるけど結構面倒くさいし頑固な性格してると思う

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/07(月) 11:16:43 

    >>260
    木村昴が1990年生まれなのびっくりした。80年代後半生まれの顔してる。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/07(月) 14:51:30 

    >>151
    浪川もそうだけど長沢美樹のお馬鹿エピソードも
    あれも恥ずかしすぎて誰得すぎた
    あんまり外部のバラエティ番組出てこない方が良いと思った

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/07(月) 22:16:40 

    >>217

    戸田恵子さん先日舞台でお見かけしたけどお声がすごく通ってて綺麗だった



    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/07(月) 22:35:12 

    >>200

    俳優で売れなかったのわかった
    声優だとアラが見えないのね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/08(火) 08:36:19 

    花澤香菜は幸福中毒過ぎるし、底知れない承認欲求と欲深さで何かやらかしそうな感じする。他の同年代の子役出身声優よりも事務所もアレだしお局って感じになってきてる。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/08(火) 13:50:39 

    >>265
    旦那とのラブラブアピール相当凄いよね
    旦那だって同業で女性ファンも多いだろうに

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/08(火) 14:16:42 

    >>266
    梶の歴代の彼女の中で一番お局になってる。内田はアーティスト、竹達は肝っ玉お母さんって感じになってるのに40越えたら怖そう。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/08(火) 18:25:53 

    >>266
    仲良さそうだけど結婚してから旦那が一気に老けた気がする

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:56 

    >>266
    小野賢章も奥さん大好きアピール凄くない?
    ファンは内心どう思ってるんだろうね

    +5

    -0

  • 270. 名無しの権兵衛 2024/10/11(金) 15:42:26 

    >>1 役柄にもよるかなとは思います。
    その昔、アニメや洋画の吹き替えで二枚目役を演じている声優さんが某クイズ番組に出演されていて、ご本人はどちらかというと三枚目系のキャラクターなので、正直かなりギャップが大きかったのを覚えています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。