ガールズちゃんねる

藤田朋子 ゲスト俳優がみんな委縮→現場が壮絶だったドラマ明かす 自身も号泣経験「本来演技できない人いっぱいで可哀想」

286コメント2024/11/04(月) 22:02

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 00:40:46 

    藤田朋子 ゲスト俳優がみんな委縮→現場が壮絶だったドラマ明かす 自身も号泣経験「本来演技できない人いっぱいで可哀想」/芸能/デイリースポーツ online
    藤田朋子 ゲスト俳優がみんな委縮→現場が壮絶だったドラマ明かす 自身も号泣経験「本来演技できない人いっぱいで可哀想」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    女優藤田朋子(59)が9月28日放送のカンテレ「おかべろ」に出演。唯一、演技にダメ出しされて号泣した現場を告白した。 1990年、25歳の時に「芸能界の洗礼」として、TBS「渡る世間は鬼ばかり」の現場だったと明かした。


    「凄い、とんでもないベテランの人たち」が集結しており、方々から「大変だよ。ベテランの人が多いし、台詞も長いし、NGなんか出しちゃだめだよ」と聞かされていたという。

    <中略>

    「『鬼』なんかの場合は、ほんとにゲストでみえる方が、委縮しちゃってて。本来のお仕事ができてない方とか、いっぱいいらして、可哀想でした。そんな緊張しなくていいのに」とぶっちゃけて笑わせた。

    +26

    -67

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 00:41:48 

    泉ピン子のことかい?

    +621

    -10

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 00:42:48 

    渡鬼かな?と思って来たら、やっぱり渡鬼だった
    そら怖いよなw

    +1028

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 00:43:38 

    うん、渡鬼の現場だろうなと思ったよw

    +588

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 00:43:47 

    18歳にしか見えない

    +0

    -63

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 00:44:15 

    なんたってピン子がいるからね
    そりゃ萎縮するわ

    +491

    -10

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 00:44:18 

    >>3
    泉ピン子って前からそういう性格なのかな
    もしくはキャラ?

    +216

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 00:45:05 

    今思えばあのドラマは皆、覚えた長台詞を間違えないように読んでます!みたいな演技っぷりだったよね
    自然体ではない
    あのときはこれが橋賀寿賀子作品だと受け入れてたけど

    +638

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 00:45:30 

    >「30何年前、先輩がヘラヘラしてる女の子を、1回シメとかなきゃなってのは、あると思う」と語り、「でも、それ1回だけ。そのあとは何かあっても、みんな諦めてて『この子は、こんなんだから仕方ないから、もう1回やってあげて』とか」と振り返った。

    相撲用語でいうと「かわいがり」みたいなやつだろうね
    昔は聞いても驚かなかったけど、今だとハラスメントよね

    +233

    -10

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 00:46:30 

    >>1
    じゃああの棒先輩なんかは本来もっとお芝居上手いのかな?

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 00:47:03 

    山岡久乃
    泉ピン子
    長山藍子
    中田喜子

    そりゃ緊張するよな

    +377

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 00:48:00 

    泉ピン子はウイークエンダー、テレビ三面記事のレポーター出身で、威厳とか権威なんかまったくない普通の感じだったのに、いつからそんなに偉くなったんだ?

    +247

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 00:48:06 

    「だってしょうがないじゃないか」

    +124

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 00:49:27 

    これは大変そうだ
    藤田朋子 ゲスト俳優がみんな委縮→現場が壮絶だったドラマ明かす 自身も号泣経験「本来演技できない人いっぱいで可哀想」

    +163

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 00:49:32 

    >>9
    古い形態の職場でそれあったけど、1ヶ月経ってころっと皆の態度が変わってそういう職場なんだって勉強になった
    そのあと新人何人もすぐ辞めたけど私も仕事一通り覚えてさっさと辞めてやったら会社潰れたわざまーねーな

    +112

    -13

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 00:49:45 

    >>11
    お姑さんは京唄子だしね。

    +202

    -6

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 00:50:07 

    特定のドラマ、特定の女優しか思い浮かばないじゃん

    その人に後ろ盾とかパワーとか無くなったから、そうやって言えるようになったの?

    +51

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 00:50:09 

    >>1
    渡鬼見てないからこの人見るの久しぶりなんだけど
    なんかあの頃の女優さんのヌード写真集ブームは
    いったいなんだったんだろう、、とふと思った

    +119

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 00:50:11 

    でもピン子の演技は好きなんだよなあ

    +53

    -32

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 00:50:48 

    長子は渡鬼では最凶くらすの役だったよね

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 00:50:55 

    『鬼』の一言でドラマの名前と現場の雰囲気と両方表してて草

    +132

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 00:51:01 

    実は自分が萎縮させてたパターンとか?w

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 00:51:52 

    >>8
    自然体では「お夜食をこしらえる」なんて言わないよね。

    +341

    -6

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 00:52:57 

    >>1
    説明せりふが多いし一部のキャラは毎回同じようなセリフしか言わせてもらえないし
    「お夜食なんて悠長に食べてる暇ないよ!在宅医療でナンタラ患者が待ってるんだよ!」みたいな
    本来の持ち味が出せないよなぁ

    葉子の旦那と愛の旦那が麒麟がくるに出てたけど、そっちではめちゃイキイキしてて上手だったわw

    +88

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 00:54:32 

    >>14
    オファー来ても断りたいレベル

    +130

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 00:55:11 

    >>11
    たまーに森光子もいるしね

    +156

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 00:55:17 

    >>10
    棒先輩は超大物の息子だったはず
    誰だか忘れたけど

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 00:56:46 

    >>1
    『鬼』呼び草

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 00:56:58 

    そんな現場で子どもなのにがんばってたえなり君すごいなー

    +210

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 00:59:05 

    違うドラマだけど、山岡久乃さんと高橋由美子さんの放映されたNGシーン、何かどちらも気が強そうでよかった。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 00:59:59 

    >>7
    漫談家でデビューしてお笑いタレントとして知名度が上がってから女優に転身してるから元々口も達者で気も強い

    +185

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 01:01:05 

    >>11
    上1人か2人だけでも「もう無理」感つよい

    +112

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 01:01:29 

    >>26
    幸楽には赤木春恵、おかくらには野村昭子(タキさん)

    +112

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 01:02:29 

    >>26
    ハワイの叔母さんだっけ?

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 01:03:20 

    >>12
    橋田壽賀子の威光かな
    虎の威を借る狐だったけどキャリアを重ねて誰も逆らえなくなった

    +120

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 01:03:56 

    >>12
    泉ピン子は父親が浪曲師、本人も漫談家で浅草でギター漫談をやってた芸人出身。
    ビートたけしがまだ前座の頃はピン子のほうが名前が売れてた。

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 01:04:41 

    えなりさんはもうトラウマになってるんだろうな。
    優しいから口には出さないだろうけど。

    +119

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 01:05:14 

    >>12
    「おしん」の頃はもう今みたいなキャラだったのかな?

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 01:06:02 

    >>1
    橋田寿賀子のドラマってある意味役者殺しだよね
    ただ台本に書かれたくどくど長いセリフをつっかえずに喋れたもん勝ちみたいなドラマでさ

    +134

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 01:08:00 

    >>14
    葉子の旦那がだんだん若返っていってるw
    京唄子さんは見てる私も怖かったw
    なーこはんってよく言ってた気がする

    +126

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 01:08:03 

    >>11
    分かりやすく切られるしね。

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 01:10:42 

    >>37
    長らく頑張ってたのに、対して演技力もあがらずに、役のイメージ強すぎて起用しづらそうだし割に合わなそう

    +86

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 01:14:30 

    >>16
    京唄子さんは藤田朋子がNG出すと「自分もまだまだだから」という事で、ホッとするみたいに言ってくれていたそうだよ。
    漫才はプロでも演技の方はアマチュアだから、と。

    +156

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 01:15:14 

    藤田朋子がNG出した時に、山岡さんが
    「はいはい、何度でもどうぞ」ってすごい冷たく言っていて本当に怖かった

    +101

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 01:23:33 

    >>33
    方々鬼だらけでワロタ
    本当にすごいキャスティング

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 01:24:26 

    私がやりたいの
    やって差し上げたいの

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 01:24:28 

    >>11
    お父さんも藤岡琢也さんだもんね皆がベテランすぎて大抜擢だろうけどプレッシャーの方が凄そう

    +130

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 01:25:02 

    >>10
    >>27
    2世なんていたかな
    誰だ誰だ

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 01:29:22 

    ヘアヌード写真集騒動でも干されなかった人ね

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 01:36:37 

    >>9
    パート先のお局、勤続17年目のオババはいまだにかわいがりやってるよ。
    年下の店長が注意しようものなら
    ハラスメントだ!って大騒ぎして、温故知新で自分に都合よく昭和と平成と令和を使いまくってる。

    +68

    -5

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 01:37:57 

    >>14
    どこかで唐沢寿明も出てたよね?

    +78

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 01:40:47 

    でも渡鬼はセリフをちょっと噛んでもそのままの場面多くない?

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 01:42:55 

    >>1
    昭和の頃ってやたら年上が偉そうにしてたよね
    阿呆でも年上ってだけで年下の賢い人をこきつかったり。
    そういうアホな上が減って最近その点は良くなってきた

    +39

    -9

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 01:44:54 

    ぴったんこカンカンで安住さんとやってらた頃のピン子さんは面白かったや

    +19

    -7

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 01:46:35 

    >>51
    葉子の一番最初の旦那ね
    香川照之とかも長子の元旦那役で昔出てた

    +74

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 01:55:28 

    >>52
    ピン子が現場を仕切ってて撮り直ししたくても無理やり切り上げられることもあった
    無念に思ってた役者さんやスタッフもたくさんいるんじゃないかな
    最終的にはみんなに嫌われて橋田寿賀子追悼ドラマにも呼ばれなかった・・・

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 01:56:15 

    >>14
    唐沢さんは載ってないね
    なんでだろう
    葉子さんはバツ2婚約破棄1で徳重さんとは続いてるってこと?なかなかすごいなぁ

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 01:56:56 

    >>2
    実際に言葉を発するのはピン子かもしれないけど、大御所だらけだから他にも怖い雰囲気の人はいたと思う…😱画面ではにこやかな人が裏では怖いとかね。

    +122

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 01:59:40 

    でもそんな壮絶な現場というわりには
    大したことないのもレギュラーでふつうにいたよ?
    植草克秀とかさ
    あいつは萎縮しないの?

    +10

    -10

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 02:00:33 

    >>50
    嫌な温故知新の使い方だな

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 02:00:39 

    >>57
    バツ2婚約破棄2だったはず

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 02:00:40 

    >>8
    ゲスト俳優なんか芝居の上手い下手より長台詞をミス無く言う事が仕事になってくるんじゃないかな。何度もトチってたら撮影長引いていたたまれないよ💦

    +144

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 02:00:45 

    >>11
    藤岡琢也さんも確かNG集で誰かと一緒の演技の時、ちょっとあやしいセリフまわしでいまひとつちゃんと言えてなかったから
    「もう一回やれよ」と言ってたな
    お相手も「はい」って素直にw
    誰だったかな娘役の方だったかな

    山岡久乃さんが尋ねてきた人を出迎えるシーンでも相手が何度かNG出してなかなかピリッとした空気だった

    でもイジメみたいな感じでなく、みんなで良い作品を作るためのプロとしての心構えや厳しさがあった感じだったな
    山岡久乃さんは別のドラマの時も和田アキ子に対して厳しく注意すべきところはして優しくもあったので、それからずっと「おかあちゃん」と親しんで呼んでいたみたい

    藤岡さんと山岡さん好きだな

    +120

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 02:03:37 

    >>27
    二代目大川橋蔵
    私は知らないけど父親がたまに口にしてたの覚えてる
    多分大御所

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 02:05:37 

    >>1
    藤田朋子、東ちづると同じ人ではないのよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 02:06:37 

    >>30
    あれは実際揉めたんでしょ?
    高橋由美子があまりにもガラが悪かったから
    山岡久乃がこのチンピラ!って言って
    怒ったんだよね

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 02:07:57 

    泉ピン子
    大物女優みたいな扱いだけど
    そんなに演技上手いか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 02:12:12 

    >>63
    TVerで昔の見てたけど山岡久乃さんが出てるシリーズが面白い
    岡倉のお母さんが幸楽に行くとき戦闘服の着物で乗り込んで行くの好き

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 02:12:34 

    でもピン子
    他の作品の密着映像みたいのを見たことあるけど
    何度もNG出されてもなにも言わずに
    黙々と同じ演技を真面目に繰り返してたけどなー?

    渡鬼だけで威張ってたのかな?
    自分の家とかファミリーみたいに思ってて
    仕切るみたいな

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 02:13:54 

    >>42
    愛役の方も他のドラマで見たこと無いかも。

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 02:15:32 

    >>8
    橋賀寿賀子は自身の初期のキャリアで学んだこととして、
    視聴者が「この話よくわからない」とチャンネルを途中で変えないように、
    意図的に、物語の展開をわかりやすくする手段として
    「心情も含めセリフでできるだけ説明してあげる」を選んだんだよ
    セリフが不自然に長いのは、主にそのため

    あれはあくまで視聴率対策だから
    ドラマの完成度の視点から出てきてるもんじゃないよ

    +94

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 02:16:35 

    >>59
    しなさそうだし、得意のニコニコ笑顔でおばさまたちには許されてたんじゃないかな

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 02:18:54 

    ヌード写真出すか出さないかで揉めた人だよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 02:22:52 

    >>66
    今って面倒くさい相手は関わらず無視するけど、山岡さんみたいな人がスッキリするね。
    まぁ多様性な時代のせいで、入れ墨や髪色、爪が場にふさわなくても何も言えない。世の中。

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 02:24:49 

    >>67
    姑に虐げられるところとか、刑務所のドラマは良いと思うよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 02:25:52 

    >>1
    以前、渡鬼で記者会見みたいなことをやってたんだけど、インタビューで普段皆さんプライベートで交流あるんですかって聞かれた時、泉ピン子がそんなのあるわけないじゃないですか!って吐き捨てるように言ってその場にいた共演者たちが固まってた。特に長山藍子さん。赤木春江さんは優しい人だったみたいだから共演者を萎縮させることはなかっただろうけど多分元凶は泉ピン子だろうな。

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 02:34:54 

    じんましんが出た者もいるくらいなんだからしょうがないじゃないか

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 02:42:45 

    >>37
    えなりさんは渡鬼に長年出演し続けたことどう思ってるんだろう
    建前ではなく本音が知りたい

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 02:44:43 

    >>76
    長山藍子さんと赤木春江さん好きだった
    顔からも優しい人柄が出てる

    +71

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 02:57:36 

    >>66
    いつだったかガルでさ、山岡さんと一緒に仕事してたことがあるって人が現れて「山岡さんはそんな言い方される人じゃない」って言ってたよ。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 03:06:33 

    >>76
    えなりかずきがピン子にされた酷い目エピのほんの一部を、プラベで仲良いくりーむ上田が番組で話したの聞いて、本当ピン子ヤクザか牢名主かってくらい酷かった

    出演者全員が長年嫌な職場だったんだろうな
    ピン子暴走を止めない橋田もどうかと思う

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 03:54:27 

    >>12
    昔、おしんで共演していた伊東四郎さんが、
    文学座の大女優杉村春子さん→若い人は知らないかな? と共演しただか可愛いがられるようになったら、途端に私も大女優です、みたいな態度になった
    って言ってた。
    大物に取り入るのが上手いタイプなんだろうね。

    +78

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 04:12:39 

    >>11
    山岡さん、長山さん、中田さんてほとんどNG出さない、それが当たり前の人たちでしょう。
    そりゃ緊張するよ。ピン子は知らないけど

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 04:34:02 

    >>62
    長台詞をミス無く言うことすらできない程度で
    芝居が上手い下手言われてもね
    そちらの次元にまでいきたいなら
    長台詞程度は軽々とクリアしてからにして欲しいってのは
    何度もトチられたら迷惑する制作スタッフみんなが思ってますね

    それとも制作スタッフは役者の奴隷になれ!と?

    +1

    -12

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 04:48:32 

    えなりかずきがとりあえず()受けた私立中学に合格したら、幸楽では「私立なんて行かなくていい!」と大反対!
    そこに山岡久乃が着物で登場、
    「私立中学の入学金、私が払ってきましたよ。真、私立行きなさい!」と…

    もう荒唐無稽でどこから突っ込んで良いやら

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 04:52:23 

    読売新聞だったかの渡鬼についての特集でいろんな人が論評してたんだけど、他局のプロデューサーが
    「照明が平板。基本的に室内撮影ばかり」
    とシビアな意見を書いていたのをよく覚えている 

    確かに外のシーンほとんどないよね
    私が見た中では山岡さんが新幹線のホームに駆けつけるシーンくらいしかなかった

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 04:58:40 

    >>31
    強いよね、
    昭和22年団塊だからね。
    のし上がる根性はある。色々あったはずだよ。
    漫談や俳優としての才能もあったし。

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 05:01:31 

    >>86
    ありがとうシリーズからそうだよ、
    だから良い部分もある、
    スタジオセットという舞台と思う。

    私は屋外の公園を通り抜ける五月(泉)の場面は観た事あるよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 05:13:40 

    >>82
    そうなんだ…。
    その後橋田壽賀子さんありきな部分はありましたね、
    そして橋田さん亡き後の相葉ちゃん主役「ひとりぼっち」には、
    橋田ファミリーたくさん出たのに、肝心な泉さんは出なかった。
    言い分はあると思うよ、けど残念としか言いようがなかった。

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 05:19:53 

    >>81
    無理やろ…。主役だし実際ピン子で人気ドラマになってた。
    数字とか結果とか気の利いた言葉遣うなら、
    数字も結果も出したんだろ…。

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 05:20:42 

    長子はんですか

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 05:31:39 

    >>44
    うわぁ…芸能人って鋼の心じゃないとやってらんないね。私にはとても無理だわ、泣いちゃう。

    +64

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 05:32:47 

    >>86
    第一シリーズはそれ以降のシリーズと比べるとわりと屋外シーン多かった気がする
    文子と亨のデートとか、長子の昼休み(遠山さんと遭遇する)、野田おばあちゃんとの公園散歩、葉子の現場立ち会い
    あとのシリーズになると公園すらセットっぽかったから、長くシリーズ化することが決まってお金かけられるようになったのかなと思った

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 05:36:22 

    >>85
    受けさせておいてその言い草…
    頑張って合格した子供は傷つくのに。
    片やもう1人のおばあちゃん、カッコいいねー!

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 05:39:20 

    >>2
    シリーズが始まった頃はピン子はまだ芸人上がりで役者としてはペーペー、ものを言えるような立場ではなかったんじゃないかな?
    山岡久乃、赤木春恵、藤岡琢也、前田吟、野村昭子、沢田雅美、角野卓造、たまに杉村春子、森光子等々錚々たるメンバーの中で揉まれて中盤以降はピン子も大御所扱いになっていって色々周囲とぶつかるようになったんじゃないかな

    +95

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 05:43:52 

    >>50
    お前のやってる事はハラスメントじゃないのか?と思う。
    いじめだからハラスメントではないという認識なのかな…

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 05:45:37 

    >>11
    赤木春恵もよろしく

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 05:53:18 

    >>92
    「女優は男(男性的)じゃないと出来ない」、
    と佐久間良子先生の格言。

    +32

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 06:03:25 

    >>50
    図太くないと生きられないことを教えてくれたね

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 06:09:18 

    >>5
    だって18歳だもの

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 06:16:10 

    藤田朋子 ゲスト俳優がみんな委縮→現場が壮絶だったドラマ明かす 自身も号泣経験「本来演技できない人いっぱいで可哀想」

    +3

    -22

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 06:16:39 

    >>56
    噛んでもそのまま流されちゃうってことか~。。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 06:19:15 

    >>9
    真面目にやってる子を……じゃなく、態度があんまり良くない子にビシッと言うみたいな感じなんじゃない?
    真面目な子をずっとイビるならともかく、1回だけ注意するのは逆に優しさだと思う

    +50

    -3

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 06:22:15 

    >>14
    徳重さん出てたんだ?!随分若い旦那さんなんだね。
    ニッキも出てたの知らなかった

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 06:24:04 

    >>78
    YouTubeとかやってないんだっけ?
    渡鬼キャストがゲストで出るなら観たいかも(笑)誰も出なさそうだけど。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 06:25:32 

    >>85
    最終的に東大に受かったよねw

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 06:26:13 

    >>61
    あらまぁ!破棄が更になの?
    ありがと

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 06:27:30 

    >>106
    さらに公認会計士の資格も取得。愛もいい大学出てる設定だよね?実は凄い人。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 06:28:56 

    >>44
    >涙をためたまま続けていると、山岡久乃さんに「拭いていらっしゃい」と言われ、楽屋に戻って泣いたという。

    いやでもこのダメ出ししてくる「共演者」が山岡さんじゃないよって暗に言ってる
    普通にピン子だよねw

    +62

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 06:31:48 

    >>10
    棒先輩、科捜研にゲストで出てたけどやっぱり棒だったよ。棒具合で気づいたよ
    科捜研も棒多いけどその中でも一段違ってた

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 06:38:30 

    ドラマの五月はピン子とは真反対だし、演技はうまいんだよね
    最後らへんは五月もだんだんピン子化してたけど

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 06:39:25 

    >>8
    普通のドラマの長台詞は台本7ページ、渡鬼は20ページ。
    しかもメリハリのある内容じゃなく同じ様な内容をだらだら話すからどこまで台詞言ったのかもわからなくなる時があるって話らしい。

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 06:50:05 

    >>71
    私は渡鬼好きだけど、全部説明してくれるから仕事しながら観るのにちょうど良い

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 06:51:54 

    >>14
    わー
    相関図見てたらいろいろ思い出した
    葉子が一番恋大き女だよなー
    唐沢さんがハワイにいた頃の恋人だったけど、うまくいかなかった(そこから出てない)元々照明テザイナーだったが、建築家になった

    そういえばニッキも出てた~
    熊谷さんがかずちゃんのお母さんだった(お母さん美人だなー)再婚相手が老舗のお店の跡取りでかずちゃんのこと養女に迎えたいとか可愛がってたのに、お母さんが妊娠して、かずちゃんのことど-でも良くなったかんじで幸楽に本格的に居候…

    かずちゃんは邦子の元旦那の再婚相手の子供だったんだー
    忘れてた

    これめちゃくちゃ出演者多いよね
    親父バンドもあったし

    藤田朋子さんは子持ちの香川さんと結婚して、死別だった-
    実はその子供役は邦子役の人の子供なんだよなー
    もう女優してないのかなー?
    小学生だったと思うけど、お芝居はうまかった

    岡倉の板前で山田まさとさん出てたけど、お馴染みの料亭の娘と結婚して出なくなったが、その相手役が後に、愛ちゃん役の旦那さん役(村田さん)と結婚してた

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 07:03:33 

    >>8
    親が見てたから流し見してたけど皆演技がすっごくわざとらしかった。下手くそだなーって見てたわ

    +30

    -10

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 07:07:38 

    >>39
    橋田壽賀子の台本は一言一句変えちゃいけないんだよね。他のドラマだとちょっと言い方を変えたり長台詞では台詞が前後しちゃってもOKだったりがあるけど、橋田台本は許されないから役者はひたすら暗記してそれを言うだけのマシンになってる。橋田ドラマは演技力より暗記力。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 07:08:48 

    >>31
    根性が据わってると言うか、努力もしてきたんだろうね。おしんのときは橋田壽賀子に「歯を抜きますか?」とまで聞いたらしいよね。※まだ30歳で老人役を演じるため
    さすがに「何を言ってるの!」と止められたらしいけど。この時代辺りまでは、女優さんも貧乏役なら歯を黄色くしたりとか時代劇なのに歯が真っ白みたいなことになんない演出のこだわりとかあったみたいだし。自分達の全盛期がこれ当たり前となってたら、若い子にもってなるんだろうね…

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 07:16:55 

    >>68
    そうそう!笑
    山岡さん演ずる節子さんが幸楽とかに乗り込んで行く時の着物姿がキリッとして本当にかっこいいんですよね!
    藤岡琢也さんが行く時はスーツ姿で貫禄があって

    山岡久乃さんと藤岡琢也さんのやりとりも本当に良いですよね
    本当に日常の夫婦という感じがあったり、でもちゃんと時々愛情やあたたかさも感じたり
    2人のコミカルなやりとりや泣きの演技も大好きです

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 07:18:06 

    ピン子さんは元々お笑いの人だからね
    最近は漫談家だったことをテレビやラジオでも自分達から話したりするようになったらしいけど、昔は他の人は口に出したは駄目だったみたい
    昔を知ってる上沼恵美子さんとかウイークエンダー?!のざこばさんなんかとは会わないとか、出演も誰か連れていくとかそんな話を聞いたことある

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 07:18:09 

    >>11
    草笛光子さんもいた気がした

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 07:22:12 

    >>64
    銭形平次の人

    銭形平次を知らんか…

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 07:22:37 

    >>1
    てか渡鬼って実際視聴率どうだったの?
    当時わたしのまわりの年配の方たち誰も見てなかったしむしろ嫌いって言ってたわ

    +0

    -6

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 07:24:09 

    >>117
    くっそ寒い真冬に堕胎するって言う演技の為に
    周り雪だらけの川に浸かるって言う場面見た時に
    このドラマの人達はすごい現場で演技してるんだなぁって思ったよ。

    +41

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 07:28:58 

    えなりくん血尿が出たって言ってた

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 07:29:14 

    橋田さんの脚本は、テレビ見ている主婦向けだと聞いたことある
    昔の主婦はテレビは台所にいたり家事の合間に見るので、画面を見てなくても分かるように同じような(説明台詞)何度もするそう
    あと、いまどきの子供が使わないような台詞も、きちんとした言葉使いを使いたいというポリシーみたいなのがあるらしい

    今はドラマも録画あるどころか(テイーバとかあるし)地上波とかこだわらないし(ネトフリとか)家事しながら見る主婦もあんまりいないと思う

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 07:32:35 

    >>57
    載ってないけどタキさんの息子さんともいい仲になっていたよ!

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 07:36:12 

    山岡さんは演技うまくて厳しいけど意地悪な人じゃないし、むしろ愛のある人で、変な取り巻き軍団も作らないタイプだったんでしょ。
    降板の時も、死期が近づいた病気のことを隠して降板と、橋田壽賀子の金銭トラブルに自分の名前を勝手に使われた不信感があったとなって、主演だけど橋田壽賀子とも距離を取っていた。
    黒柳徹子がお姉ちゃんと慕い、山岡さんと共演経験ある人は徹子の部屋で、山岡さんとのエピソードに触れて、高橋由美子も変なこと書かれてたけど、否定してたよ。
    泉ピン子は橋田壽賀子とか権利者にはすり寄るタイプで、弱い人をいびるタイプでしょ。その結果、ハブられてるもんね。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 07:39:03 

    >>76
    えなりの発疹の原因もピン子だもんね。子供の時から一緒にやってたから母子みたいになりそうなもんなのによっぽどキツイ人なんだろうな。
    初めてピン子を認識したのは渡鬼だったから5姉妹で役ではピン子が一番優しそうで弱そうな感じだったのに実際は真逆で驚いた。

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 07:39:28 

    >>14
    「渡る世間は鬼ばかり」ってタイトルに納得感しかないよねwww

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 07:48:20 

    >>8
    笑ってはいけないの原型だと思ってた笑。基本めちゃくちゃつまらないストーリーと画だし…

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 07:48:58 

    >>11
    ここで気に入られれば後々の地位も安泰だろうな。でも嫌われたら大変な思いをしそう。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 07:52:07 

    >>104
    ヒガシもスペシャル回のゲストだったなぁ。記憶喪失の青年でかっちゃんの病院患者だった気がするw

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 07:53:25 

    >>2
    ピン子さんもよく名前が出がちだけど
    山岡久乃さんの方が相当厳しかったんじゃないかと思う。

    +62

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 08:00:23 

    >>3
    ドラマなのに、制作現場のリアルでも渡鬼w

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 08:04:39 

    >>2
    橋田壽賀子じゃないの、緊張の元は

    朝ドラの脚本やった時も橋田が主役の女優さんが気に入らないからって降板させて自分のお気に入りを主役にさせたと言われてたしね
    降板させられた女優さんはそれまではドラマの主役級を途切れず演じてたくらい人気あったのにその後ピタリと見なくなった、それ見たら役者なら怖くもなるでしょうよ

    後年、ゲンダイが別の理由とやらを報道したけど、当時の業界人はそんなの知らないしね、みんな本気で橋田壽賀子の権力に恐怖してたよ

    +28

    -2

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 08:07:06 

    >>120
    草笛さんいたね!
    船越さん(葉子の元婚約者)のお母さん役だった。葉子との結婚反対して婚約破断にさせた張本人なのにその後、葉子のマンションでこのお母さん葉子と二人で暮らしてたw

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 08:11:03 

    >>95
    杉村春子も出てたっけ?すげーや…

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 08:16:33 

    >>7
    知り合いがピン子と友達で色々話は聞くけど、プライベートでも気が強くて周りを振りまわすタイプって言ってた

    +67

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 08:20:37 

    >>59
    なんであいつよわばり?
    くちわる

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 08:22:26 

    >>109
    他のコメントにもあるけどピン子に当時そんな力はないのよ
    渡鬼TVerで最近もまた一から配信してるから
    みて出直してきな

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 08:23:27 

    ドラマより現場の方がもっと渡鬼っぽいのか

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 08:27:13 

    >>136
    草笛光子さん大物女優だけど、朝ドラでヒロイン演じていた沢口靖子さんに「私の演じる役をどう演じるのかやってください!」と言われて、何!?ってなって母親役の加賀まりこさんに「あなた一体どういう教育してるの」と言ったら「だって可愛いんですもの」と、沢口靖子さんとの絡みを加賀まりこさんがまず一通り演じて見せていたというw そして草笛光子さんも漁師の棟梁みたいな網元の役なのに沢口靖子さん演じる役もやってみせてから演じていたと聞いた!優しすぎるやん!!!それより沢口靖子さんが大物過ぎるのか?!

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 08:30:34 

    >>18

    藤田朋子英語できれてたよね。
    レポーター日本語できいてるのにさあ

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 08:31:06 

    >>11

    石井橋田作品の常連だもんね
    そこに藤田朋子も長く続いたんだから
    やはりすごい

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 08:31:28 

    >>135
    業界人にしたら橋田壽賀子って稀代のヒットメーカーだもんね。周囲が媚びへつらってる内に権力あるように見える感じに仕立て上げられていく流れだったのかなぁ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 08:32:02 

    >>18

    みんなやってたから
    売れるって事務所が思ったのかな?
    宮沢りえの影響かも

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 08:36:02 

    >>44
    記憶違いでは?
    若い男の人の俳優に言ってた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 08:37:07 

    初めの頃からリアルタイムで見てたけど城代さん?神田正輝がいるあたりから
    幸楽のいじめが辛くて見れなくなった
    あのデブの人酷すぎ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 08:37:47 

    >>135

    それはあると思うよ
    山岡さんが渡鬼辞める時も
    山岡さんはわたしがお嫌いなんでしょ?とか
    嫌い人は台本で死なせればいいとか
    テレビで言ってたよ
    山岡さんも
    病気治療に専念したいのにマスコミやらうるさかったんだろうね
    病気だって記者会見してそこから1年か2年で
    お亡くなりになってた
    反省してお百度やってたとかwikiに書いてあったけど
    あの発言は見ていても不快だったな

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 08:38:30 

    >>126
    葉子さん、モテモテね👀

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 08:39:23 

    >>148

    中島唱子さんに松田聖子って名前で
    演じさせたんだっけ?

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 08:40:43 

    >>142
    加賀まり子に可愛がられるなんて沢口靖子すごいなw
    草笛光子さんはいい人そうっていうかさっぱりしてて心が広そう。

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 08:43:47 

    >>24
    愛の旦那カムカムエブリバディにも出てたけど生き生きしてた。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 08:45:13 

    >>95
    そんな中で、えなりかずきスゲーな。
    壮絶な子供時代。

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 08:45:40 

    >>142
    草笛さんに演技の教えをお願いしたのかな?
    草笛さんも加賀まりこさんに文句を言わないで東宝に言えば良いのに

    加賀まりこさん、器が大きいな

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 08:46:05 

    昔、渡鬼出演者が大集合する特番があって一番NGが多いのは藤田朋子だってやってた記憶があるんだよね!
    藤田さん本人もみんな優しいからNG出しても許してくれるみたいなニュアンスのことを言ってた

    メインの出演者が幸楽のセットに集合して渡鬼の歴史を振り返ったりする特番だったと記憶してるんだけどもう一度見たいなあ
    再放送なんか絶対しないだろうけど笑

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 08:46:56 

    >>113
    分かる〜画面に釘付けにならなくていいから家事しながら見るのに丁度いいんだよね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 08:48:07 

    >>29
    たしかに!!!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 08:49:12 

    藤田朋子さんもうすぐ還暦か
    ホント早いわね
    最近はハンサムの非常識なご近所さんをぶっ飛んだ芝居で笑わせてくれたね
    先週のGO HOMEでは身元不明死の夫の奥さん役をシリアスで重い演技で落涙
    ホント良い女優さん

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 08:51:13 

    >>142
    加賀まり子は、鶴瓶に沢口靖子を泣かせたらしいですねって言われたらあぁあの歯茎の出た嬢さん?わけわからんこと言うから何?って言い返したら勝手に泣いたのよってその時の表情がめちゃくちゃ怖かった。
    鶴瓶って加賀まり子と松田聖子がバチバチしてるって本人たちの前で言ってニヤニヤしてたりするから女の揉め事が好きなのかな?ゲスい。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 08:56:50 

    >>128
    えなりくんは初出演(五歳くらいの時)に
    普通に喋れねえのかよ、普通によってピン子なに言われたらしい、

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 08:58:34 

    撮影現場は鬼ばかり

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 09:05:56 

    別トピにも書いたけど

    録画して見てなかった番組を見たら
    角野卓造さんが出てて

    『渡鬼は長寿番組だから
    皆さん仲良しで、役者さんたちで
    食事行ったりするんですか?』と
    聞かれて
    「撮影終わったら、すぐ帰ります」って
    答えてて、なるほどねと思った。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 09:08:32 

    >>116
    倉本聰もそうらしいね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 09:13:21 

    >>67
    痩せて綺麗な時期があって、調子に乗り美人女優気取りだ った。
    しかしそれも短い命だったね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 09:16:02 

    >>63
    スレチだけど、藤岡琢也さんはジャズの世界でも有名で、自分がプロデュースしたアルバムを何枚も出してる。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 09:16:15 

    ピン子も怖いけど山岡久乃はもっとおっかなかったよ
    植草がNG出したら「はいはいどうぞ何度でも!」でドアバタンって閉めてたもん

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 09:17:01 

    >>12
    下ネタ交え下品な語り口で、子ども心にも嫌な人の印象だったよ。まさかこんなに長く芸能界に残るとは思わなかった。こういうのも才能なのかも。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 09:18:26 

    >>2
    京唄子に森光子、赤木春江に山岡久乃、ピン子すら:(;゙゚'ω゚'):

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 09:19:39 

    >>160
    鶴瓶ニコニコしてるけど腹黒そうで嫌い

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 09:21:19 

    >>159
    MEGUMIとの掛け合い、面白かった

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 09:23:33 

    >>96
    「私は長くいるから偉いとかいう事は無いと思うのね!」
    って言いながら
    ギャーギャーケチつけてくる。
    ケチ付けといて翌日には自分も同じことやってるから、
    あ?って思うが指摘しようものなら
    「私長くいるからこの会社の役員とも顔馴染みなんだよね!」って謎の圧力かけてくる。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 09:25:10 

    >>151
    松田聖子さんが嫌いだからって
    性格の悪い女性の役名を
    そのまま『松田聖子』にして。

    TBSは、歌番組で松田聖子さんにも
    お世話になってるのに。

    「この名前は、ちょっと…」って
    ならなかったのかな?

    プロデューサーと脚本家には
    言えなかった?

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 09:36:41 

    >>24
    渡鬼はそれを楽しみにしてるところある。
    藤田さんのぽかぽか見てたけどお父さん役が怖かった?と思ったけどピン子はもちろんピン子の影に隠れてるけど姉たちもクセ強そうだよねw続編見たいけどえなりとピン子が仲違いしちゃったんだよねー

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 09:37:58 

    >>68
    あれいいよね!すごく頼りがいがある赤木春恵に対して堂々と物申すシーンすごくスッキリするー

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 09:47:28 

    >>6
    萎縮させていいことなんてひとつもないのにね
    バラエティでも他の現場ではいきいきしてるのに、有吉の前だとビクビクしてる人とか結構いる
    人を活かすのが下手なやつが上にいるとダメなんよ

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 09:51:48 

    >>85
    85ですが皆さんの視点の他に、払い込みの伝票を祖母が持ってるはずないのになぜか入学金+授業料など100万円ほどを支払い完了できたのか、突っ込みたい脚本だったw
    中学校の事務窓口に山岡さんが行って支払いすませたという事かな

    都内で中学受験となると放送当時といえども最低2年は熾烈な通塾と家でも猛勉強が必要だけどそんな描写も特に…

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 09:54:22 

    >>174
    宇津井健さんが亡くなった時に最終話を作ってキレイに終わらせて欲しかった。
    最新話はだいぶ前だけど、ピン子の演技も全体のストーリーも酷かった

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 09:58:31 

    >>161
    ピン子恐ろしいな。
    逆に怖いイメージで大ボス的な姑役だった赤木春恵さんはめちゃくちゃ優しかったんだよね。赤木さんの葬儀の時にえなりが小さい時から守っていただいたって言ってたけどピン子から守ってたのかな?

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 09:59:28 

    >>106
    第一期の小学生編で公立小学校の中でも悪い通知表もらって落ち込んでる真をTVerで丁度みたから逆に驚いたわ。
    東大行った子の小学生時代がこんなはずないとw

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 10:05:49 

    >>116
    なのにシリーズ変わるとキャラ変、過去の設定無視がわんさか。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 10:12:43 

    >>140
    出直してきなって笑
    横だけど、48歳だけど1シリーズもかかさずみてた
    途中海外に住んだ時も親にとってもらって
    ビデオで観た笑
    確かにピン子はなんか他のドラマ、女なんちゃら
    みたいなドラマで売れてきた頃だったかな?
    主役は山岡さんだったんだっけ?
    いつからかピン子が主役みたいになったのかね

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 10:17:48 

    >>89
    「ひとりぼっち」の裏主題に「泉ピン子」が入ってるのかもね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/05(土) 10:21:39 

    山岡さんといえば1ヶ月間東山さんの自宅に通って個人レッスンしたエピソードも凄い

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/05(土) 10:23:03 

    >>181
    幸楽・小島キミ(赤木春江さん)のキャラ変が特にひどいなぁと思ってた
    改心したかと思えば変わってなかったり余計ひどくなったり、下の根も乾かぬうちに‥と思うこともたびたび
    でも年取ってから再放送見たりすると、年取るってこんなもんだよなぁと受け入れてたり

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/05(土) 10:25:39 

    >>154
    演技もうまいしすごく可愛がれたと思うけど
    望み役の子なんてえなりくんとは比較にならない感じだけど
    劇中でも共演者にすごく可愛がられてるのが
    伝わってくるけど

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/05(土) 10:27:38 

    >>182
    一昨年くらいからTVerでずっと再放送してて
    昨日から第2シーズンやってるからまた見てみて

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/05(土) 10:27:49 

    >>174
    ピン子の役は他に比べたらまだマシ
    他の姉妹はみんなおかしい

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/05(土) 10:28:55 

    舞台でトップ張る俳優さんだらけだから噛もうが進行させるのがプロだしね。
    錚々たるメンバーの中でテレビドラマに出てる位の役者さんはプレッシャー半端なく緊張したと思う。
    藤田さんもレミゼ出るような女優さんだったから長子役上手かったし。
    藤岡琢也さんと山岡久乃さんや他のお姑さん達が本当に上手くて、あの時代の役者さんって凛としていて凄いなとつくづく思う。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/05(土) 10:30:52 

    >>39
    瀬戸朝香とピン子の隣の芝生みたけど、説明口調と女性の扱いが時代錯誤すぎてある意味面白かった。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/05(土) 10:38:17 

    >>2
    えなりかずきがトラウマなのはピン子のようだね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/05(土) 10:38:28 

    >>20
    葉子の方がくず

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/05(土) 10:38:53 

    >>156
    みんな優しいからNG出しても許してくれる

    文字をそのまま受け取っちゃぁいけないよw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/05(土) 10:41:00 

    >>8
    橋田壽賀子の真骨頂はこんな悪口人にぶつける??くらいの悪口をぶつけるのが良さだからその辺の怖さも多少良かったのかな?と今では思う

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/05(土) 10:42:34 

    >>163
    たまに夫会がのシーンがあったけど、現実ではなかったんだね。角野卓造と前田吟と三田村邦と藤岡琢也が集まるシーン好きだったんだけどw

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/05(土) 10:44:17 

    >>18
    ヘアヌードだけかと思ったら肛門まで見せてたらしいね
    その後に本人は了承してなかったとかで発売禁止、本の回収を訴えた
    アラーキー撮影だったら想像がつきそうなものなのにさ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/05(土) 10:46:56 

    >>7
    あの和田アキ子がふりまわされて辟易としてたくらいだからね。

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/05(土) 10:48:38 

    >>185
    私は前田吟のキャラ変がすごいとおもったよ。あと職歴みたいなのも変わってて驚いたわ。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/05(土) 10:54:53 

    >>198
    介護もすごかったね、弥生に丸投げ。子どもたちもなかなかの葛で

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/05(土) 10:56:04 

    子供の頃に母が渡鬼観ちゃダメと言うからあまりストーリー知らず。
    祖母(姑)と母が凄く仲良かったから嫁姑の意地悪なドラマを嫌ってて。
    でも去年からTVerで始まり全話観て、もう2周目観るくらいハマったw
    昔の俳優さんの演技力の素晴らしさに圧巻。
    あの中で演技するって冷や汗もんだよね。
    舞台も観たかった。
    藤田さんは末っ子で食い意地張る役だったから毎回何か食べながら演技するって大変だろうに、小憎たらしさと愛嬌ある可愛げ演技上手いよね。
    私の一番好きなお姑さんは常子こと京唄子さん。
    長子との掛け合い凄く面白かったな。
    生涯現役で人の役に立ちたいと頑張る常子さん好きだった。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/05(土) 11:03:29 

    >>82
    泉ピン子、おしんの時の演技は本当に素晴らしかったよ。当時小学生だったけど、釘付けになったわ。可哀想な役だったんだよね。

    良い役者さんなんだから、変なトラブルで仕事台無しにしないでほしい。

    +20

    -3

  • 202. 匿名 2024/10/05(土) 11:07:51 

    >>95
    いや、ある程度いい役がついてたころだよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/05(土) 11:10:28 

    >>187
    そーなんだ!
    みてみようかな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/05(土) 11:11:32 

    >>160
    本当に泣かせてしまったこともあるんだろうけど、それ以上に可愛がってけっこう優しく丁寧に接してたのに外野から加賀まりこはこう!ってイメージで「泣かせたんでしょ」だけが一人歩きして言われてたらムカッと来るんだろうな。こういう質問する鶴瓶が性格悪そうに感じる。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2024/10/05(土) 11:26:51 

    >>202
    だよね?「おしん」「ツヨシしっかりしなさい」(ほかにも色々)よりも後だよね。女優してるイメージのほうが強い

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:36 

    >>14
    長子葉子文子五月弥生って
    長月葉月文月をいれた誕生月ネーム?今気づいた!

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:54 

    >>42
    独特のセリフ回しになってしまうのかしら?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:43 

    ピン子ぴったんこカンカンで安住アナに嫌がられてたのガチだったのか気になる

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/05(土) 11:53:31 

    >>8
    それでも山岡久乃さんや藤岡琢也さんと名優は長ゼリフでも上手いなって思う

    +62

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/05(土) 12:00:09 

    >>201
    ピン子さんの若い頃のドラマ良かったんだけどね、、周りに反感持たれる事しないでドラマに出て貰いたいけどあの性格だと難しいよね。


    火曜サスペンス劇場『女が見ていた』
    1983年1月18日に日本テレビ

    大手企業のOLをしている見栄っ張りの主人公・真山京子は、年末仕事納めのこの日、年末年始をニューカレドニアで過ごすとオフィス内で自慢げに話していた。しかしこの自慢話は嘘で、本当は自宅に引き篭もるつもりだった。全ての準備を済ませ、引き篭もりを開始した京子の計画は順調に進むかに思えた。ところがテレビが壊れてしまい、暇を持て余してしまった京子は、先日誤って届いた望遠鏡で向かいのマンションを観察することにした。そこで京子は家庭内暴力の現場を目撃、息子と母親が共謀し、父親を殺害する現場を目撃してしまう。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:40 

    >>168
    でも最近とんと見ないよね
    そゆことよねw

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:25 

    >>206
    今更?w

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:54 

    >>8
    でも棒読みな人は棒読みだから
    演技の上手い下手はわかるけどね

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:57 

    >>195
    角野さんの酔っ払いの演技最高だよね
    かっちゃんと二人で酔っ払って
    くたばれくたばれクソババア!って言ってたの笑った

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/05(土) 12:19:49 

    >>201
    多分ピン子さんは劣等感みたいなのがあったのではないかなと思う。
    渡鬼は舞台や映画に出てる有名俳優さん達ばかり。
    年下の葉子役の野村さんも五社英雄映画で認められたり、長子役の藤田さんもレ・ミゼラブルの舞台に出てたりしてたから。
    橋田さんに取り入る事で滑られたくないとか虚勢を張り何とかしようとしたのかも。
    そんな事しなくてもピン子さんは良い味出せる女優さんだと思うのに悪い方に入ってしまったね。

    +5

    -4

  • 216. 匿名 2024/10/05(土) 12:23:29 

    >>214
    私も角野さんの酔っ払らい演技好きだった〜実際身内に居たら嫌だけどw
    毎回自分で髪の毛垂らしてヘロヘロに見えるようにしてたけど、段々と髪がなくなって来て泣き上戸の設定にしたらしいよ。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/05(土) 12:25:28 

    >>212
    で?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:06 

    >>105
    えなりくんはくりーむしゅーの上田と嵐の相葉ちゃんのお友達ってイメージが強い笑

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:22 

    よく考えたら、そんな長い話してて一回も噛まないなんて変だと思う
    演技よりセリフで説明されてたって感じもあったし

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:14 

    >>133
    ヒガシの自伝で読んだことあるけど
    山岡さん自身が森光子さんと懇意にしてることもあって
    森さんに恥をかかせるわけにはいかないからと
    ヒガシの自宅にまで来て稽古をつけたのよね。
    あと、大好きな焼きそばパンを食べてたら
    「高貴な役柄なのに何てものを食べてるの!」ってw

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:43 

    >>123
    ピン子さん、あのシーンのあと数ヶ月単位で月経が止まったらしいもんね…。
    そこまでしなくてもと思うけど、じゃあどうやってあのシーンを撮るんだと言われたら分からないし、無駄なベッドシーンとかじゃなく貧困の中ああいう形で堕胎(流産)するって物語の中では重要な場面だしそこは腹括るしかなかったんだろうな。
    あとやっぱり冷えって女性の身体の大敵なんだなと。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:02 

    >>14
    亨のお母さんが河内桃子
    太郎のお母さんが草笛光子

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:59 

    >>71
    言われてみると、今の3か月で終わるドラマは1週見逃すと話が分からなくなるけど、以前のドラマは長期間やるから途中から見始めてもついて行けるように出来てたね

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:45 

    >>212
    ほとんど見たことないから五月と弥生くらいしか知らなかったんだよー
    藤田朋子の役名変なの、としか…

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:53 

    >>14
    弥生長女の姑が木の実ナナ、夫役は朝ドラの君の名はの人
    文子姑役の河内桃子はクリスチャンで生長の家?のラジオCMやってた
    長子の初婚相手は浜木綿子の息子
    長子2nd夫、秀作母(ワテダス)のBFがケロンパ夫

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:06 

    >>23
    〜って法はないだろう、も。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/05(土) 13:47:42 

    >>218
    なんかホワイトな人たちの名前で安心した

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:42 

    >>3
    なんか色々な意味で伝説のドラマ
    や、裏舞台はホントに怖かったんだろうね

    でも、ドラマ熱心に見ない生前の父が、第一シリーズで脱サラした岡倉大吉に感情移入して、「自分もこうなれれば・・・」って思ってるのが手に取るように分かった
    性的なドロドロはないので家族で安心してみれたし、思い出深いドラマ

    今私が当時の父の年齢だもんなぁ

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:56 

    >>110
    あの若村麻由美さんでさえ棒になってるもん

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/05(土) 15:03:27 

    >>34
    岡倉大吉の姉
    ナガコのオバだよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/05(土) 15:17:39 

    山岡久乃さんも藤岡琢也さんも、そりゃあ半端ないプロ意識高い方って感じだから、現場は緊張感に包まれていただろうな。
    そういうの大事だと思うけど。プロ意識を他の方も植え付けられるだろうし。
    植草克秀さんが藤岡さんに、ダメ出し受けながら必死にやっていたメイキング見たことある。大変だったろうけど勉強にはなったと思う。
    今TVerでやってるの見てるけど面白い。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/05(土) 15:19:42 

    >>183
    上手い!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:50 

    >>76
    長山藍子さん綺麗だったなー
    派手な御顔立ちじゃないのに可愛くて綺麗で色っぽかった。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:39 

    >>123
    そういうのを経て橋田壽賀子に気に入られたんだろな
    そのおかげで他の役者が地獄を見るという…
    橋田壽賀子のどのドラマにも出ちゃうし、一緒にやりたくなくても出れば食いっぱぐれないし

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:35 

    >>33
    おかくらにはちょっとだけ池内淳子も出てたんだよね
    お金持ちの未亡人

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/05(土) 16:12:04 

    >>235
    岡倉大吉もう枯れてんのかと思いきや池内淳子が出てきたとたん色気付いてびっくりしたよ
    タキさんに失礼だろが。いくら岡倉家に金出したと思ってんだよ。タキさん女中代わりに利用するだけかい。女感じてやれよ

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:08 

    上戸彩も前出てたよね?

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:38 

    >>202
    横です。BSで再放送してたのちらっと見たけど、「おんなは一生懸命」とかってピン子の半生みたいなドラマも作ってもらってた(本人ピン子役で主演)

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/05(土) 16:19:24 

    文子(中田喜子)綺麗だったなぁ
    5人姉妹いち美人
    ちょっと沢口靖子に似てない?

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2024/10/05(土) 16:25:49 

    なんだか独特の世界観で、だからこそ引き込まれるのかな
    嫁が夫の父母や姉妹を夫以上に気にかけてケアしたり
    私だったら絶対せんわ!って思うからイラッとしつつも「こういう性格の人が実は最終的に幸せになるのかも・・・」とか、目が離せなかった
    「おしん」といい、血縁を越えた人間愛は橋田作品のテーマなのか

    ベテランの役者さんの迫真の演技がなせる技でもあって、そりゃ現場は大変だったろうなと今では思う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/05(土) 17:01:59 

    >>215
    とはいえ、ピン子はピン子で、既におしんで日本中に知名度も名前も一般に響き渡ってたと思うよ。バラエティーとかに出なければ良妻賢母のイメージ持たれてた女優な感じ。※それくらいおしんや、五月の演技は上手かった

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:32 

    >>114
    唐沢さんは葉子の一番目の夫だよ。
    離婚後、船越さんと二回の婚約破棄を経て
    宗方さんと二回目の結婚。
    アキラと不倫して離婚後、再再婚した。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/05(土) 17:12:38 

    >>209
    ほんとに夫婦に見えたしお父さん、お母さんにも見えた
    あの2人がいる時の渡鬼は最高だったわ

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:15 

    >>76
    長山藍子さんと中田喜子さんが仲良く徹子の部屋に出てたよ。プライベートでも仲良いって言ってた。ピン子以外は仲良いと思う。

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:19 

    >>233
    声も好き!

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:35 

    >>179
    赤木さんの葬儀の時にえなりくんがめっちゃ泣いてて、隣の大和田獏が「えなりくんは本当に小さな時から赤木さんにお世話になってたもんね。えなりくんにとっては本当のおばあちゃんのような人だったよね」ってえなりくんに声かけていたよ。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/05(土) 17:31:02 

    >>170
    メガネの奥の目を見てみ、笑ってないから
    口だけニタニタして値踏みしてる

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/05(土) 17:38:21 

    >>242
    よこ
    野村昭子さんの息子とも婚約していたよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:24 

    >>237
    久子の娘役ね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:40 

    >>133
    和田アキ子を泣かしたよね

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/05(土) 19:11:00 

    >>101
    ちょっと、この写真って合成じゃないの⁉️

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:57 

    >>233
    子役時代の坂上忍が現場に行くのに親が昼食代を持たせなくて、昼ごはん食べられないのを誰も知らん顔で気にかけてくれなかったのに長山藍子だけ自分がとった出前をわけて一緒に食べてくれたって話をしていて更に好きになった
    今でも忘れないって言ってたよ

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:13 

    >>121
    その方は存じ上げませんでした。
    北大路欣也の銭形を何となく覚えてる42歳です。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/05(土) 20:14:29 

    >>12
    一緒に出てたざこばさんが、激おこだったよ
    あの頃は兄さん呼びだったのに
    偉そうな態度に変わったと。。。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/05(土) 20:22:40 

    >>239
    私は長女が美しいと思う

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/05(土) 20:44:43 

    >>6
    ピン子なんかより山岡久乃とか藤岡さんや宇津井さんじゃない?
    森光子に赤木さんもいたしね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/05(土) 20:58:53 

    >>3
    この人ドラマ渡鬼でしかほぼ見たことない

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:15 

    >>51
    今、Tverでシーズン1から毎日一話ずつ公開されてる。
    シーズン1の最終回で、葉子夫婦(夫は唐沢寿明)は珠子おばさんを頼って、岡倉の家での同居を解消してハワイに旅立った。
    長子は遠山さん(香川照之)との結婚を決意した。
    シーズン2では…というところ。
    これからいろいろあるよね。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:41 

    >>137
    確か、山岡久乃がご主人と喧嘩して家出した先の呉服屋の店主役。山岡さんの親族役。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/05(土) 23:28:49 

    >>238
    相手役が三田村邦彦でめっちゃ惚れられる
    ありえへんやろ笑

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/05(土) 23:31:41 

    >>62
    現場でセリフが頭に入っているのは当たり前。小さな役の人でも何度もNG出していたら現場が凍りついていた。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/05(土) 23:42:51 

    >>8ベテラン俳優さんは演技の土台があるけど、それで演じてきた子役の人たちは他のドラマでの演技は難しくなるでしょうね。
    唯一、クドカンがごめんね青春のドラマで、新たなえなりかずきの使い方をしていた。
    あの時のえなり君良かったなぁ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/05(土) 23:48:33 

    >>63
    山岡さんの時のNG場面覚えています。小さな役の人だけど何度もNGが出てテンパっていた。あの雰囲気は恐怖ですわ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/05(土) 23:57:24 

    >>63
    何度も相手の人がNG出してピリついた雰囲気だったけど、謝る前に気持ち切り替えてやり直し!って感じで、まさに渡鬼の現場だなぁと思いました。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/06(日) 00:27:27 

    >>8
    特に今までのあらすじを説明するセリフの不自然さときたら(^_^;)
    あんなの必要ある?橋田壽賀子自身がボケてたんじゃないかと思うレベル

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:59 

    渡鬼の出演者でご健在の人で、今でも役者として活躍してる人いる?

    藤田朋子はおいハンサムとかで見たけど、あともう誰も見かけない気がする。

    野村真美もピン子もとんと見かけなくなったし、中田喜子は
    3匹のおっさん以来見かけてないし、五姉妹の旦那たちもそれぞれの義家族や娘息子たちも職場関係の人たちもオヤジバンドも、もう誰も表に出てきていない気がする。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/06(日) 00:50:57 

    >>266
    まぁ姉妹とその旦那さんは年齢的に現役世代ではないからねぇ
    それでも角野卓造さんと前田吟さん中田善子はちょいちょい見かけるよ
    三田村邦彦さんも旅番組やってたような…

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:52 

    >>29
    韓国が嫌いって言ってて好きになったw

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/06(日) 00:57:37 

    >>267
    あら、角野さん前田さん中田さんまだ役者やってるんだ?
    全然見かけない気がしてた
    三田村さんも渡鬼以外で見たことなくて

    藤田朋子と野村真美はまだ引退するほど高齢ではないけど
    女優さんも50歳過ぎたらどんな人でもガクッと仕事が減ると聞くね
    天海祐希とかはもう別格なんだろうね

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/06(日) 01:10:42 

    >>114
    唐沢さんは、太郎さんを追いかけて帰国して勤めた日本の会社の先輩
    つきあっていた太郎さんと婚約破棄して、唐沢さんと結婚
    結婚後、岡倉家に同居していたけど、第1シーズンの最終回で珠子おばさんを頼ってハワイに行った
    第2シーズンで、唐沢がアメリカの永住権を取りたくてアメリカ国籍の女と結婚するから離婚すると帰ってきた

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/06(日) 01:14:54 

    >>260
    ワロタ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/06(日) 01:24:40 

    >>122
    1990年10月~2011年9月29日の放送21年
    放送回数➡10シリーズ・全511話
    平均視聴率➡20.6%
    最高視聴率➡34.2%
    橋田壽賀子氏➡「400字詰めの原稿用紙で3万2400枚書いたことになります」

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/06(日) 03:01:05 

    >>256
    ワテのこと忘れてまへんか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/06(日) 03:19:00 

    >>8
    役者が台詞の語尾を自分の言いやすいようにちょっと変えて話すと、橋田壽賀子がめちゃくちゃ怒って一言一句変えずに喋ってって言うらしいよ
    だからみんな棒読みみたいな感じになるし
    台詞を間違えず一言一句正確に言わなきゃいけないから芝居がおかしくなる
    だから渡鬼の現場大変らしいよ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/06(日) 04:13:00 

    >>273
    唄子w

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/06(日) 04:59:34 

    >>274
    主婦が家事しながらテレビ付けて
    画面見てなくても聴いてたらストーリーわかるっていうのが橋田壽賀子のモットーだからじゃない?
    語尾変えると強弱変わるし伝わりづらくなるんだよ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/06(日) 09:00:05 

    >>268
    アメポチのキチガイは黙ってろ!!

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2024/10/06(日) 09:00:45 

    藤田さん、その言葉は秋豚系の連中にも言ってくださいね。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/06(日) 09:01:46 

    ピン子がいる現場に秋豚とその連中を放り込むべきだね(笑)。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/06(日) 09:28:46 

    >>243
    岡倉大吉、宇津井健になって全く別人になったもんね。タキさん役の野村昭子も上手いんだろけど山岡久乃の抜けた後を埋められるわけもなく、大体死因も不自然だし、その後本当にお亡くなりになって橋田壽賀子は失礼な人だなと思った。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/06(日) 12:38:59 

    >>277
    米韓同盟あるのに韓国もアメポチだね
    北朝鮮中国目線のアカイ反日左翼脳だとそなるのかな

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/06(日) 18:18:21 

    >>135
    朝ドラの主役の話は安田成美だよね?
    確か安田成美の役は戦争中に日本軍のお役に立つような役柄だったのを安田成美が断ったんだよ。
    在日韓国人としては納得行かない役所だからって言う話だったはず
    で、彼女側から辞退した。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/07(月) 06:51:25 

    >>42
    朝ドラに出た弟さんもパッとせずに消えたね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/07(月) 13:11:05 

    >>192
    でも一級建築士だから 主人も一級建築士

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/08(火) 06:44:34 

    >>233
    渡鬼でも今見てるところ、おばあちゃんの介護しっかりやってて優しそうで役柄に合ってますね。演技も上手くて綺麗な人ですね。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/04(月) 22:02:26 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。