ガールズちゃんねる

ドライな職場で働いたことある方!

115コメント2024/10/06(日) 19:06

  • 1. 匿名 2024/10/04(金) 18:27:06 

    職場も土地も何ヶ所かうつりましたが、どこも人間関係が密でしんどいです。
    今の職場は、仕事でも土日の子どもたちの部活指導でもいつも一緒みたいな人たちが多いですし、みんなでご飯を食べていないからと上司に呼び出されて注意されたこともあります。
    ドライな職場の方、どういう仕事をしていますか?
    また、なかなか無いかとは思うのですが、「あの地域は比較的ドライな人が多かった」といった情報があればそれも教えて欲しいです。

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2024/10/04(金) 18:27:35 

    アサヒスーパードライ🍺
    失礼しました〜

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2024/10/04(金) 18:27:48 

    最適です

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/04(金) 18:28:04 

    >>1
    コールセンター

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/04(金) 18:28:24 

    NE-YO

    +0

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:06 

    コールセンター的なとこ

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:24 

    年齢が離れているところで働くといい
    自分が上の職場、といっても主さんまだ若そうだから難しいかな

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:40 

    ドライな職場で働いたことある方!

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:50 

    >>1
    うちの職場
    私はプライベートな事は極力言わないし聞かないようにしている

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:52 

    ドライな職場で働いたことある方!

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/04(金) 18:30:11 

    まさに今の職場です
    誰もプライベートな事を聞いてこないし、それぞれが黙々と働いてる
    もちろん挨拶や仕事のやり取りは普通にする

    前の職場が旦那の職業どころか義父や義弟の職業まで聞いてくるような環境だったから、今はめっちゃくちゃ働きやすい
    3年目だけど、絶対辞めたくない

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/04(金) 18:30:53 

    乾燥が酷くて大変よ?
    大丈夫?

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/04(金) 18:32:33 

    >>6
    究極のドライ。ドライな職場好きな人ならここはオススメ。

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/04(金) 18:32:49 

    日雇いの軽作業

    「おはようございます」
    「お疲れ様でした」
    しか言わないで終わるよ

    作業もわからないのがあったら、責任者?みたいな人にしか聞かないので、隣近所の同僚には話しかけない
    黙々と誰も私語一つしないで作業して、帰っていく

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:07 

    アサヒスーパードゥラァーイ🍻

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:10 

    ドライな職場で働いたことある方!

    +1

    -34

  • 17. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:25 

    日雇い派遣会社の社員

    ただし差別も多い

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:32 

    データ入力
    私語禁止だった

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:33 

    コールセンターって、業務で喋りすぎるから休憩も昼間も静かだったりする

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/04(金) 18:34:22 

    >>1
    東京の某企業の本社。某ヒルズの高層階だった。
    仲は悪くなかったけど、みんなドライだったよ。
    私は広報広告とシステムを担当してた。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/04(金) 18:34:23 

    リアルに職場の空調が乾燥して風邪引きやすくて困ってる

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/04(金) 18:34:48 

    ビルのメンテナンスの会社
    シフト制だし個人個人だからドライ
    私は事務だったけど事務の人もドライ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/04(金) 18:34:55 

    >>1
    みんなでご飯食べてないから上司に呼び出されたw
    小学生かよ!って感じだね(笑)心配されたの?それとも、みんなともっと仲良くしろよ!ってこと?どちらにしろダルいねw

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/04(金) 18:36:04 

    専門職の経験者採用で入ったけど、入社段階から「3ヶ月の試用期間を経て正規採用は3人中1人にします」って言われていて結果的に私が正規採用になって他の2人は正規採用にならなかった時点で退職したんだけど、正規採用が私と決まって翌日以降、そんな2人は最初から居なかったかのように、社内の誰1人として落とされた2人のことを話題にあげない職場。
    正規採用になってホッとはしたけど『この世界に染まらないようにしよう』と心に決めた。

    +2

    -13

  • 25. 匿名 2024/10/04(金) 18:36:28 

    職種によるのでは?
    接客業は1人休憩でいいけど、工場系は休憩もお昼もみんな一緒でしんどかった。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/04(金) 18:36:55 

    >>1
    終礼したらみんな一斉に退勤する、誰も残ってだらだら話さない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/04(金) 18:37:19 

    >>16
    仕事中に何言ってんだこいつ

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/04(金) 18:38:06 

    >>1
    コミュ障なので、在宅ワーク出来る仕事してます。資格を取って、エンジニア系の仕事してます。
    東京は良くも悪くもドライな職場は多い。田舎は何でも聞いくるし、仲間意識つよい。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/04(金) 18:38:25 

    ホテルフロントはどこ行っても人間関係ドライだったよ
    メイクさんはドロドロしてたけどね!

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/04(金) 18:39:58 

    >>1
    1人事務。他の社員さんも理系男性が多く他人に興味がないため会社の飲み会などもほぼない。最高。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/04(金) 18:41:11 

    うちの職場出勤した時の「おはようございます」と退勤する時の「お疲れ様です」以外一切喋らないよ

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/04(金) 18:41:43 

    >>1
    金融専門職、私の部署は挨拶しない。仕事中もほぼしゃべらない。イヤホンで音楽聴いてるし、途中でビール飲んだりする。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/04(金) 18:42:00 

    >>1
    私もあっさりした付き合いを望んでるから主みたいな人が職場にいてくれたらなぁ。

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/04(金) 18:42:43 

    外回りの営業なんだけど、内勤の日が少ないので人間関係の煩わしさ皆無で助かってる。暑い日や雨の日の煩わしさはあるけど人付き合いでしんどいより全然マシ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/04(金) 18:44:08 

    働く前にウェットなのかドライなのかは知りたいよね。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/04(金) 18:44:36 

    >>8
    古いな
    2016年12月に洗濯表示が国際規格(ISO)に合わせて変更になったよ
    新しいの未だにわからない
    ドライな職場で働いたことある方!

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/04(金) 18:46:02 

    プライベートで会うこともないし、もちろん飲み会もない。
    LINEなどの連絡を取り合うこともほとんどない。
    でもみんな仲がいいよ。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/04(金) 18:46:30 

    >>16
    上司の立場を利用しての告白 最悪やね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/04(金) 18:46:30 

    >>7
    私のところはそれでもだめだよ。
    パートだからかな?
    ドライな人もいるけど、お話好きな人がいるからちょっとしんどい。
    私以外みんな10年近くいる職場だから余計に新入りが注目されてしまう。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/04(金) 18:47:02 

    >>1
    呼び出して注意なんてあるの?
    男性が多い職場だけど、半分くらいの人はお昼10分で食べて50分仮眠するよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/04(金) 18:47:25 

    5人の小さい事務所
    工場と併設
    仕事の話はするけどほぼ他は話さない
    昼ごはんもみんなで固まって食べるけど、少し話す程度で後は昼寝や携帯や買い物行く人もいるしバラバラ。
    工場の方も無口の人多くて仕事話のみ。
    前がサービス業でプライベートも何もかも聞いてくる職場だったからドライさに驚いてたよ、最初は。今は楽

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/04(金) 18:47:41 

    ドライなのかな
    歓送迎会も忘年会も飲み会も無いし辞める人がいても大抵の人が挨拶無しで辞めるし
    餞別もないし

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/04(金) 18:48:06 

    >>1
    すでにあるけどコールセンターはいいよ〜
    人の入れ替わりが目まぐるしいから仲良くなろうと思って関わらない限り親密にならない。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/04(金) 18:48:41 

    看護師やってたけど
    割とドライではあったよ

    同期とのつながりが強い年代もあったけど
    他人は他人みたいな
    変な、女の職場あるあるのドロドロはなかったかな

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/04(金) 18:48:45 

    かなり珍しいと思うけど歯科医院。
    女6人で歯科衛生士、歯科助手、受付って感じだったけどかなりドライな関係だったかも。

    歯科勤めって派閥別れてたりコロコロ辞めるイメージあるみたいで、スポットで月数回来てた先生に、
    「ここはすごいよね、みんな仲良くていつ来ても同じメンバーだし安定してるよね。」って言われてた

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/04(金) 18:49:07 

    年齢層の高いリモートワーク可のIT系

    ドライというか周りに干渉しないし自分で解決してねスタンス

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/04(金) 18:50:08 

    あなた明日から来なくていいから
    有給残ってるよね?それ使ってもらって
    私物は持ち帰ってね
    fin

    日系大手金融です

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/04(金) 18:50:20 

    ドライ過ぎて辞める日も事務手続き以外何もなかったことある。普通に業務して普通に「お疲れ様でしたー」って退勤したw

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/04(金) 18:53:27 

    事務職
    部署が私入れて4人、ドライというか空気、雰囲気めっちゃ悪かった。みんなお局に会話聞かれるのを気にしてか全く喋らない。今日暑いですね〜みたいなちょっとした会話もないのが私には辛かった。辞めました。ほどほどにちょっとした会話がある方がいい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/04(金) 18:58:54 

    ドライな職場で働いてるよ!
    頭のいい人たちほど、群れない。
    お昼はほぼ皆1人で食べてる。
    すんごい快適だよ。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/04(金) 18:59:06 

    >>16
    こんな職場絶対嫌だわ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/04(金) 19:01:40 

    私はドライにいきたいのに、断れど断れど飲みに誘ってくる人、一緒に帰ろうとしてくる人、いやだ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/04(金) 19:02:55 

    >>1
    うちの会社、隣にいてもチャット
    個人LINEの交換禁止

    超ドライ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/04(金) 19:03:51 

    バイトならコンビニとか
    早朝、夜、夜勤は学生さんかダブルワーク、派遣、タイミーが多いから気楽

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/04(金) 19:03:54 

    みんなドライで自分には合っている。
    ただドライではない人も当然いて、ただただウザすぎると思ってる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/04(金) 19:04:30 

    2020年にバイトで入った会社。雑談が一切ない。挨拶のみ。お昼はデスクだったけど、コロナ禍もあり黙食でだれも話さない。一度親睦を深めましょうって言ってチャットだったのは笑った。
    一年いたけど同僚の名前以外の情報何も分からなかった。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/04(金) 19:04:52 

    >>1
    大企業でテレワーク
    ドライとは違うけど個人情報をムダにさらさない
    お昼食べてるか?なんて気にされない
    有給も理由を言う必要はないし

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/04(金) 19:07:34 

    Amazon倉庫って、私語厳禁って聞いた事ある。痩せるみたいで、痩せながらお金もらうならAmazonって聞いた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/04(金) 19:10:04 

    うち小規模(10人未満)だけど超ドライ
    お土産とか行事系も禁止
    たわいない世間話はすることもあるけど昼休みもバラバラ
    少人数の濃厚なところしか働いたことなかったからほんと楽になった!

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/04(金) 19:11:32 

    >>25
    私も前に工場で働いてたけど、15分休憩は皆でロッカー室、お昼は皆で食堂
    しかも暗黙のルールで席が決まってる。って感じでずっと一緒だった
    女ばかりで最初は皆サバサバしてるように見えたけどドロドロしてた
    次の職場は休憩時間も1人、お昼も1人、好きな時にトイレ行ける
    って環境で、かなりストレス減った
    工場は最終的に人間関係が原因で辞めたけど今の職場は毎日楽しく働けてる
    ズル休みしたいとか思った事ない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/04(金) 19:11:46 

    コールセンターはドライなところが多い
    シフト制で休憩時間も各自バラバラ
    勤務中は基本的に私語禁止
    セキュリティでデスクは決まっておらず
    毎日座席が変わるので周囲の人の顔ぶれも変わる
    人間関係がすごく希薄だった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/04(金) 19:12:33 

    ある業種の販売管理ソフトを作って売ってる会社
    ドライで楽だった かといってみんな冷たいわけじゃなくて聞いたら教えてくれるし
    軽い雑談もたまにする 毎日はしない
    プライベートの詮索は一切しないし噂話もしない 歓迎会忘年会なども一切なし
    旅行行ったら職場にお土産買ってくるというのもなし
    ここは仕事をする場所なので仕事だけしましょうっていう場所だった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/04(金) 19:12:51 

    >>1
    大きめの会社に勤めるとドライというか個々人の裁量に委ねられてる
    一人で食べる人もいれば固まって食べてる人もいる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/04(金) 19:12:55 

    一社にしか勤めてないけどずっとドライで有り難いよ
    事務だけど、勤務もシフト制でお昼もグループ内で調整してずらす もちろん業務では積極的に協力し合う
    よそから入社してきた人は「この会社の人はいつ雑談するの?どうやって友達作ったらいいの?」てずっと言っててその割に仕事できず浮いてた
    業務が協力しあえれば十分よ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/04(金) 19:16:18 

    倉庫。プライベートなことを聞かないってことになってるみたいに誰も何も聞いてこないよ。休憩も一人でいる人がほとんど。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/04(金) 19:21:49 

    >>9
    私がドライなのに周りが他人に興味ある系でダルい
    だから私は仕事を完璧にして隙をなくしている笑笑

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/04(金) 19:23:21 

    ドラッグストア資格なしだけど、マウント取られることもプライベートなことを聞いてくる人もいないし、忘年会や送別会もない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/04(金) 19:27:42 

    >>7
    確かに年齢離れていると話すこと限られるからいいかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/04(金) 19:29:08 

    >>11
    私の友達の職場もまさにそんな感じ
    挨拶と仕事に関する必要最低限の会話のみでプライベートな雑談は一切無し、全員ひたすら無言で仕事
    職場恋愛も厳禁でバレたら即クビだったらしい

    ある日、同僚の女性社員が昼休みで会社を出たら元カレにばったり会って大喧嘩になって元カレから激しい暴行を受けて課長や係長も偶然それを見ていて女性社員は課長たちに助けを求めたらしいんだけど課長も係長も「昼休み中の揉め事なので対応する義務はない」ということで完全スルー

    結局、その日の午後は仕事どころじゃなくなっちゃったから昼から早退して即入院(全治2ヶ月だったらしい)
    後日、部長に電話で事情を説明したら「その日の午後は欠勤扱いになってるからその分は給料から差し引いておく」と淡々と一言のみ言われて電話を切られたんだって

    すっごくドライで本当に理想的な職場だと思ったわ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/04(金) 19:29:24 

    >>36
    最低限✕ついてるやつ分かれば何とかなるよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/04(金) 19:31:41 

    地域や職種は関係無いと思う
    でも入ってみないとわからないよね、
    面接で聞けないし。

    見つけるの難しいけど在宅勤務はその点1番いいよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/04(金) 19:33:29 

    >>1
    今の職場かも。
    訪問介護のパートしてるけど、基本は1人で仕事してるから他の人と関わらないし何ヶ月も会ってない人もいる。直行直帰の為。
    管理者から個人的なやりとりはダメと言われてるからプライベートでも誰とも連絡取らないし、だいぶドライかも。
    別に他の人たちと仲悪いわけでもないよ。会ったら会えない分みんな弾丸トークだし。笑

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/04(金) 19:35:41 

    >>7
    年上ばかりの職場はそれはそれで若い新人が来た!と
    一挙一動が注目されて逐一ジャッジされるからきついよ
    前の職場それで若い人みんな短期間で辞めていった

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/04(金) 19:37:00 

    自前の加湿器持ち込んでます。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/04(金) 19:46:11 

    かなりドライな会社で働いてる
    たまに仕事中世間話するけど天気の話くらい当たり障りない話しかしない
    個人面談だの体調不良だの、仕事に支障あるときしかほとんどみんな家族の話もプライベートの話もしない
    サバサバしてて働きやすいと思う

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/04(金) 19:46:51 

    >>69
    素敵!そういう会社ばかりだと日本も経済が回復するでしょうにね

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/04(金) 19:56:30 

    検査と入力作業で忙しい職場は人間関係がドライだった。忙しいからそれどころじゃなくて。

    ただ一人ポツンとパートに入ったから完全アウェイな孤立状態で居心地悪くて辞めた。
    あまりにもアウェイで。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/04(金) 19:59:57 

    休み時間がバラバラのサービス業

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/04(金) 20:05:09 

    >>1
    ドライな外資系です
    クビや降格は周りで普通にあるし、組織変更が頻繁にあってドライにならざるを得ない感じ
    自分の評価を上げるために働いてる人達に囲まれて気が休まらない。アットホームな安定した職場に憧れるようになったよ

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/04(金) 20:08:07 

    >>57
    うらやましいですねぇ、どういう業界なんですか

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/04(金) 20:17:13 

    >>2
    ぼくドライもんです

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/04(金) 20:20:50 

    職場の人達はドライなのに、会長(女)だけがもっとみんなでコミュニケーションを!というから疲れる 誰がランチミーティングなんかしたがるんだよ面倒くさいです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/04(金) 20:20:57 

    >>73
    自分だけが年上になるようなところだといい
    私はおばちゃんで、他は学生アルバイトか若いフリーター
    世間話はするし、ふわっと仲良さげな会話はする、今日暑いねー、とか○○の新しい味食べた?とか話すけどプライベートの深堀はしない
    私はバツイチで最近彼氏もできたけど、そんな話はしないし聞かない

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/04(金) 20:22:13 

    だから、みんな職種はなんなの?どこ住み?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/04(金) 20:25:07 

    >>4
    うちのコールセンターいいよ。
    仕事中は仕事に関する話を隣合った人とするけど、休憩中に話したりプライベートの話はほぼしない。もめ事もないしドライだから長く働いてる人が多い。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/04(金) 20:41:45 

    >>69
    元カレは暴行罪になるじゃない?警察に被害届出したのかな?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/04(金) 20:45:52 

    今の職場
    私が担当してる場所はドライというか私がドライにしているかもしれない
    同じ部署の他の人たちが仕事全然出来ないのに愚痴ばかり言って支配してきたから、キレて反撃してやったらこちらに近寄って来なくなって安心した
    友達作りに来ている人(仕事全く出来ない)などは相手にしていないし、自分のペースで仕事が出来るのでそういうウェットで仕事出来ない人を省けばめちゃくちゃ楽
    他の部署では多分ウェットなのかもしれないけど、私に悪影響なければ勝手にどうぞというスタンスでいる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/04(金) 20:46:14 

    ありがとうもお疲れ様も言われないかわりに、初出勤のときは面接官のひとに「何のご用ですか」と言われた。
    いや、面接受かって働きにきました…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/04(金) 20:50:58 

    >>69
    公私混同しない職場って私からしたら理想なんだけどね
    コメ主さんの言うケースは稀かもしれないけど、個人のトラブルを仕事に持ち込むのは良くないし
    なかなか難しいのかもしれないけど、プライベートなことは放っておいて欲しいのが本音

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/04(金) 20:53:55 

    >>85
    いいなー
    私もコールセンター だけど、同僚のプライベートに踏み込みたがる人(主におばさん)が多くて悩んでる
    何系のコールセンター ですか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/04(金) 21:07:34 

    私の職場も割りとドライ。横浜市の高齢者施設勤務です。他の部署はわからないけど。勤務中は当たり障りない雑談して、定時になったら即解散!飲み会とかもなくて気楽です。トップが部下になーんにも興味を持ってない、ここはただお金を稼ぐための場所ってみんな割りきってるからかもしれません。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/04(金) 21:31:22 

    >>67
    うちもドライだわ

    お土産だけは置いとく感じ。
    あんまり私的な繋がりない方が楽ではあるよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/04(金) 21:56:41 

    >>51
    私はいいよ!42ちゃいです!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/04(金) 22:15:36 

    >>69
    課長も係長も人としてどうかなとは思う

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/04(金) 22:18:13 

    >>79
    クビや降格など滅多にない外資勤務だけど他は似たようなものだわ
    利己的で損得勘定で動く人が多く気が休まらないし仕事に集中できない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/04(金) 22:33:22 

    初出勤でお通夜かなと思うくらい空気が重かった。
    けどこれが通常通りなんだと数日後に気付いた。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/04(金) 22:53:04 

    踏み込まない、仕事の件、挨拶と天気の話だけしておけば成り立つ職場が1番楽なんだろうなって思う
    飲み会、忘年会、歓送迎会、まじで昔から苦手だったよ
    プライベートでつるむと後から揉めることかほとんどだったよ
    2人組で仕事するって聞くとだいたい皆どこかで揉めてるらしいし
    どこも同じなんだね
    少し気が楽になった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/04(金) 23:23:21 

    >>69
    >>76
    >>89
    こういう会社が真の理想なんだよね、社員にプライベートを会社に持ち込ませない
    もしプライベートな事情で殺されそうになった社員が助けを求めてきても上司や他の社員は「仕事じゃないから関係ない」の一言で切って捨てる
    こういうドライさこそが経済発展に繋がるのよ
    社員の名前も全て番号呼びにすべき

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/04(金) 23:24:20 

    >>1
    大手マスコミ

    私は派遣で経済の部署にいたけど
    社員は皆優秀で、説明がスマートで分かりやすい。だからイライラすることがほぼない。
    ドライというか、仕事以外のプライベートの話をする事も聞かれたりもない。ランチや飲みの誘いはアプリ、アプリに出欠の返事を済ませて行きたい人だけ参加。昼休憩は決められた時間は無いので、自分の仕事の切りがいい所で適当に昼休憩を取る。

    やっぱね、実力主義の頭の良い集団の職場は、給料が高くて、環境も整っていて、仕事もスムーズ。
    誰がどうだとか他人に興味が無いって感じ。
    でも仕事上のチームワークは良く、何か問題が起きてもサラッと誰かがスマートにフォローしあう職場。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/04(金) 23:35:48 

    土日も子供達の部活指導で一緒って何?
    中高?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/04(金) 23:45:56 

    派遣社員として重工業で貿易事務をしたが引き継ぎは最終日の1日だけ、合同で定例会議をしている他部署メンバーにも辞める連絡なし、いろいろドライすぎてびっくり

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 00:18:36 

    ドライだと楽だからいいね
    今の所はヤンキーとか明るい人多くてそれはそれでいいけど。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 00:25:49 

    1週間で辞めたけどドライを通り越して意味不明なレベルだった。
    10人くらいしかいないのにみんな挨拶しないし、退勤時も就業5分後には社長しかいないくらいサーっと蜘蛛の子を散らすように帰っていくしそのときも挨拶ないから気付けば誰もいない、昼休み全員デスクにいるのに誰1人喋らなくてすぐイヤホンつける、仕事で必要な会話もかなり少なくてひたすら無言のオフィスが逆に居心地悪かった。
    アパレルだから社長以外全員20代〜30代の若い女性しかいなかったけど、仲悪い感じでもないのにとにかく全員超ドライで本物のサバサバ他人に無関心で、ドライな職場がいいと思ってたのにこのレベルまでいくと自分はかなりキツかった

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 03:46:56 

    都内、IT系何社か
    仲良い人もいたりするけど人は人って感じで、あんまり絡まなくても大丈夫

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 07:06:59 

    今の職場は超個人主義(設計関係)
    皆単独で別々の仕事してるから余計な会話が無いし
    女性も、お昼は全員集まってから一緒に食べるって事をやってない
    これで皆うまくやってるけど、たまに中途採用で
    主さんのところみたいな人間関係の会社から人が入ってくると
    寂しいとか、もっと話しましょうよとか言うけど
    そのうちまた辞めていってしまう

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 08:32:07 

    >>18
    いいな!そこで働きたい!!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 08:44:45 

    前の職場はお昼休憩にスマホいじってると会話に入って来なくて感じ悪いしみんな気使っちゃうからってコソッと忠告して来たウザいおばさんが居たな。
    そこのセンター長もみんな仲良くね~的な感じで最悪だった。しかも休憩時間に固定の席になると会話する人が決まって来ちゃうから毎日席替えしよう!とか謎の提案とかして来て『センター長馬鹿かよ!』ってムカついた。
    休憩時間なんだから好きな様にさせてくれよ!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 09:05:42 

    >>1
    色んな仕事したけど派遣として入るところは密なところが多かった
    チクったり派閥があったり
    今技術系の個人事業主やってるけど少人数シフト制で回してて同僚とかぶる時間もあんまりなくて密になりようがないからとても楽

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 09:20:27 

    >>90
    横だけど、規模の大きいコールセンター(通信系)いた時はOJT期間中以外は1人で休憩入るから他の人と関わりなかったよ!休憩室も広かったから、近くになることもほとんどないと思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 09:45:27 

    >>50

    >頭のいい人たちほど、群れない。

    やっぱりそうですよね。
    色んな職場経験しましたが、私もそう感じています。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:00 

    今の職場めっちゃドライ。
    仕事のこと以外話さないし、年齢とかライフスタイルがばらばらだし、趣味も合わないだろうから仲良くなりたいとも思わない。
    お互いに興味がないと思う。
    食事も別々で話さないし、休憩終わったら寝てる。

    距離感が近い職場も楽しかったけど、距離が近くなると難しいこともあるし、付き合いも多かったから私は今の感じでいいかなと思ってる。

    仕事してただ帰るだけだから楽。
    何かあっても最初から気が合わないから、そうだよねって思う。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:03 

    うちの職場は以前までドライだったのに、半年ほど前に入ってきたパートさんが、根掘り葉掘り個人情報聞きまくる&仕事中の私語が止められないタイプで、一気に混沌とした職場になってしまったよ...

    以前のドライな職場が本当に心地よかっただけに、今の環境がとてもつらい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 22:01:57 

    >>112
    似てます。
    新しく入った人が、グイグイ系の文句ばっかり言うタイプで休憩室が文句や愚痴のオンパレードでうるさくて堪らないです。

    静かだった日が懐かしい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/06(日) 17:04:45 

    >>80
    大手のゲーム会社です

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/06(日) 19:06:52 

    >>112
    仕事中の私語は禁止されています!と言って無視
    プライベートのこと聞かれても「お答えできません!」
    それでもしつこいなら上司に報告してクビにして貰えば?
    我慢する必要ないよ。パートの癖に社員に色々聞くんじゃないよ!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード