ガールズちゃんねる

秋の京都も観光公害!“手ぶらバス”運行開始も、旅行者「ガン無視」のお寒い現実 タクシー運転手は「荷物もう積めない」と苦笑い

209コメント2024/10/13(日) 23:07

  • 1. 匿名 2024/10/04(金) 17:25:01 

    秋の京都も観光公害!“手ぶらバス”運行開始も、旅行者「ガン無視」のお寒い現実 タクシー運転手は「荷物もう積めない」と苦笑い | Merkmal(メルクマール)
    秋の京都も観光公害!“手ぶらバス”運行開始も、旅行者「ガン無視」のお寒い現実 タクシー運転手は「荷物もう積めない」と苦笑い | Merkmal(メルクマール)merkmal-biz.jp

    秋の行楽シーズンを迎えた京都市では、観光客が集中する東山地区で観光公害対策が相次いで打ち出された。これらの対策は、路線バスの車内の混雑を解消し、渋滞を緩和することを目的としている。しかし、果たしてこれらの対策が効果を発揮するのだろうか。


    京都下京区のJR京都駅烏丸口に紫色の派手な車体のバスがやってきた。市観光協会と市が1日から実証運行を始めた「ハンズフリーバス」だ。ハンズフリーの意味は手ぶら。京都駅に到着した観光客に宿泊先へ荷物を預けてから観光してもらうことを狙いにしている。巡回するのは、

    ・下京区の堀川五条、四条烏丸
    ・中京区の二条城前、烏丸御池

    など宿泊施設が多く立地する市中心部の計8か所。

    市内の人気観光地は連日、訪日外国人観光客が殺到している。なかでも観光客が多いのが、東山区の清水寺周辺だ。飲食店や土産物店が並ぶ二寧坂や産寧坂は、足の踏み場もない人出になることが珍しくない。京都へ到着したまま観光地へ向かい、大きなキャリーケースを引きずって歩く人も。

    まだPRが行き届いていないのか、初日の午前中にハンズフリーバスに乗車した観光客はいなかった。皮肉なことにすぐ近くの市バス乗り場では朝早くから清水方面へ向かう観光客が大挙し、乗り場から駅前の歩道まで100m近い列を作っていた。そのなかには大きなキャリーケースを引きずる訪日客も見られた。

    清水寺周辺では、マイカーやレンタカーが殺到することによる交通渋滞も深刻さを増している。

    市は渋滞対策として10月10日から12月10日まで市営の清水坂観光駐車場をマイカー禁止にする。2023年にマイカーの駐車料金を2割値上げしたが、大きな効果が出なかったためだ。さらに、入庫待ちの観光バスが五条坂に停車して渋滞を引き起こすこともあるため、バスに完全予約制を導入する。

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/04(金) 17:25:41 

    インバウンド○ね

    +204

    -9

  • 3. 匿名 2024/10/04(金) 17:26:00 

    インバウンド公害

    +244

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/04(金) 17:26:22 

    関東の者だけど、ほんっっとにあいつら電車バス百貨店に大荷物持ち込みすぎだよね

    +400

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/04(金) 17:26:45 

    今京都は半分が中国人と中国人が言ってた

    +195

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/04(金) 17:26:49 

    もう川越にしな

    +17

    -13

  • 7. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:18 

    手ブラって…下着くらいつけさせてよ

    +6

    -31

  • 8. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:30 

    奈良に行くべし
    春日大社や東大寺、興福寺のあたりはガン無視してもっと南の方に行くと誰もいなかったよ
    奈良めっちゃ好きになった

    +166

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:44 

    京都は外国人だらけだもんね

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/04(金) 17:28:10 

    今朝も外国人観光客と修学旅行生とでいっぱいの八条口だった…

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/04(金) 17:28:40 

    中国人が修学旅行生に声かけて中国語で暴言吐いて動画撮ってる
    Xに動画ある。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:02 

    市民が乗れない市バス…
    観光用は別にするとか何とかできないかな

    +216

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:03 

    ハンズフリーとは聞こえはいいけど、単に「荷物持ち込み禁止バス」だよね
    なにかメリットがないと使う人増えないんじゃないかな

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:06 

    近隣の住民の方、職場がある方は毎日大変な思いをしていることと思います。
    無理な話だとは承知していますが、観光目的の方の入国制限をかけるなどしないとちょっとした規制などでは解決しないですよね。

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:11 

    >>7
    手ブラですみません^^;

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/04(金) 17:30:38 

    >>6
    埼玉県民だが、勘弁してくれ
    もう日本国内はどこも勘弁してくれ状態だろうね
    コロナの最中は、コロナはイヤだったけど静かでよかったな

    +185

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/04(金) 17:31:18 

    地元の人が身動きできないの本当にしんどいよね。インバウンド無くならない限り続くよね。これから中国人押し寄せるらしいし😮‍💨

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/04(金) 17:31:30 

    もう一生京都とか行けないかも
    悲しい 

    +152

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/04(金) 17:31:47 

    あの人たちって隅に避けるって考えがないんだよね。名古屋駅でも通路のど真ん中でもお構いなしに立ち止まってて邪魔でしょうがない。

    +164

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:25 

    インバウンドの方がお金落とすんだから優先して欲しいね。
    それが資本主義なんだから。
    ただ住んでるだけで金も出さないのなら口も出さずに大人しくして。文句があるなら金使わなきゃ。

    +3

    -40

  • 21. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:29 

    >>4
    バスツアーって本当に良かったんだなーと

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/04(金) 17:33:30 

    >>4
    うちは大阪だけど、最近中国人らしき人めっちゃ多い
    朝のラッシュ時にキャリーガラガラ
    列に並ばず横からじゃんじゃん入ってくる
    電車でも大声で喋っててうるさい

    +177

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/04(金) 17:33:36 

    中国人てどうしたらあんな自己中に振る舞えるんだろう
    キリスト教圏やムスリム系はまだ礼節や規律を知ってるけど中国人の傍若無人ぶり異常

    +143

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/04(金) 17:34:33 

    >>1
    潔く観光客と市民用と分けなよw

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/04(金) 17:35:19 

    >>8
    奈良は便が悪すぎる…

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/04(金) 17:36:24 

    >>6
    数年前に行った時クレカ使用不可のお店が結構あったけど
    今は改善されたのかな

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/04(金) 17:36:35 

    京都のホテルほとんど埋まってるけど
    神戸や名古屋辺りに泊まって日帰り観光?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/04(金) 17:37:08 

    >>1
    地下鉄敷けるところは敷かないと根本的解決にならない

    有事のシェルターも兼ねるし

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/04(金) 17:37:12 

    >>10
    横切れないよね
    修学旅行生の列でこっちが気を使う

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/04(金) 17:37:40 

    >>18
    極寒の2月ならどうだろう

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/04(金) 17:38:02 

    >>2
    インバウンド目障り
    インバウンド帰れ
    インバウンド消えろ

    +95

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/04(金) 17:38:13 

    京都は季節のいい時期に電車やバス乗り継いで散策するほうが風情があっていいよね。ほんとに駐車場少ないし、あっても結局そこまでまぁまぁ歩かなあかんし。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/04(金) 17:38:49 

    便利なツアーバスを増発すれば

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/04(金) 17:39:00 

    >>1
    まぁ、一生懸命PRしまくるしかないね。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/04(金) 17:39:35 

    >>4
    キ◯◯イ民族だからね。タバコと一緒で百害あって一利なし。タバコと一緒で臭いし。

    +93

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/04(金) 17:39:47 

    >>2 >>1

    母方の親戚たくさんいるし、たまには行かないと義理を欠くしとか思っているんだけれどね。行けそうもないんだよな。

    宿泊費高くつきそうだし。親戚にあまり迷惑かけたくないし、ついでに一人で気遣いなく観光もしたいんだけどね。凄まじく混雑していそう。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/04(金) 17:39:54 

    そうは言っても恩恵を受けてる京都人も多いでしょ。ホテルとか飲食店は。
    外国人は一人も来ませんってなったらそれはそれで経済的につらいんじゃない?

    +6

    -17

  • 38. 匿名 2024/10/04(金) 17:40:24 

    >>30
    空いてるのですか?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/04(金) 17:40:41 

    >>13
    逆みたいだよ。これで荷物を宿まで持ってって、宿に預けてから観光してね~ってバスだからまぁ名前はしっくりこない。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/04(金) 17:40:57 

    >>18
    災害やパンデミック起きたらガイジンは来ない

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:04 

    >>16
    コロナの唯一良かったとこはインバウンドがいなかった事。

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:06 

    >>12
    大学時代京都に住んでたけど、バイト先から「紅葉と祇園祭の時期はバスで出勤しないで電車で来てね」って言われてた。
    日常生活するのにあんな並ばなきゃいけないの本当どうにかするべき。

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:19 

    >>1
    害人が少なったら京都奈良にでも行ってやるよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:22 

    >>22
    あいつら今大型連休らしいよ

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:23 

    >>33
    観光バスを停める場所が清水とかないのよね。
    嵐山とかならあるだろうけど。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:53 

    地元民や通勤通学利用者専用バスつくった方が浸透しやすいんじゃない?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/04(金) 17:42:16 

    >>44
    故郷に帰らず外国に観光旅行か。儒学も廃れたな。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/04(金) 17:42:31 

    >>11
    クソだな!

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/04(金) 17:43:12 

    >>20
    ニーハオ!

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/04(金) 17:43:24 

    >>12
    観光客用と地元民用にわけてもC国のキ◯◯イどもは乗ってくるから分ける意味が無い。

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/04(金) 17:43:35 

    >>20
    アホか!まずは住民だわ!

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/04(金) 17:43:50 

    >>25
    便は悪いけどあの山と田んぼの田園風景がいいのよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/04(金) 17:44:15 

    >>6
    川口

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/04(金) 17:44:18 

    >>1
    清水付近におばあちゃんの家があるんだけど
    安心して外出も出来ないし、あまりの人出に身の危険を感じて、こっちから会いに行くのも難しくなった

    早く観光客捌けてほしい
    また安心しておばあちゃんと一緒に清水寺や八坂神社を歩きたい

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/04(金) 17:44:55 

    数年東京で働いて、色々あって今春地元の京都に転職したんだけどさ、京都の魅力ってなんなんだろうね。
    財政難だからか街中の雑草は整備されてないし、古い家が多いから今にも潰れそうなのも多いし、どこ行くにも混んでるし。
    出戻り組だけどもうすでに出て行きたい…

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/04(金) 17:45:08 

    >>18
    京都市内は塀で囲ってテーマパークにしたほうがいいかもね。

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/04(金) 17:45:42 

    >>41
    もっと減ってくれても良かった
    移住者が増えたせいでインバウンド減っても我が物顔の在日朝鮮人外国人がやりたい放題していた。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/04(金) 17:45:46 

    >>20
    住民税払って、そこで日常生活を送って経済回してる人が最優先では?
    観光客なんて年に数回しか来ないわけだけど、住んでる人は一年中そこでお金使ってるよ

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/04(金) 17:45:56 

    >>44
    迷惑!こっち来んな!

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/04(金) 17:46:51 

    >>4
    私もデパ地下にいたら大きいスーツケース何個もでエレベーターから降りてきてビックリしたわ

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/04(金) 17:48:27 

    >>39
    そうなんだ、脊髄反射でレスしてしまって恥ずかしい
    むしろ荷物お運びバスなんだね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/04(金) 17:48:45 

    >>55
    人混みで街の景観さえ観られなかったわ…
    とにかくアリバイ作りのようにオススメの観光地を網羅するみたいな感情で回ったよ…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/04(金) 17:50:17 

    >>55
    日本一の観光地で問題になるくらい
    インバウンドや国内からの観光客多いのに
    なんで財政難なんだろうねいつも不思議
    こんだけ問題になるくらいなのに
    メリットもないんじゃ地元の人達嫌になるよね

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:02 

    >>33
    今のインバウンドってそういうお金ケチって格安の市民バスやコンビニ飯やカプセルホテルを使う貧乏層なんだよ

    安い日本を楽しむつもりだから全然お金使わない
    ゴミは捨ててうるさいしお金も落とさないし、本当に文字通り観光公害

    イタリアみたいに外国人からはどんどんお金取って規制して人数減らしたほうがいい。
    向こうはカメラ回すのも厳しくお金取る。
    それくらいでいいんだよ。

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:03 

    >>5
    奈良でも鹿さん蹴ってるのは中国人だね

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:03 

    大きい荷物持ってんのに邪魔にならないようにしようとかいう発想がないよね
    駅のホームとかで集団で固まってて誰も通れない

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:37 

    入国税が安すぎるんだよな
    観光目的の客からは2万でも取ればいい

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:41 

    >>20
    対して落としてないから
    京都潤ってないんじゃないの?
    金払い悪い客ならただの迷惑客じゃん

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:46 

    万博跡に京都もどきのハリボテ作ってドラッグストアやハイブランド集めて関空から直結の免税エリアにして本土に入れないようにして欲しい

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/04(金) 17:52:12 

    お盆に京都行ったけど、暑いせいか観光客少なかった
    夕方に行った伏見稲荷大社はやたら外国人が多かった
    市民専用バスの方がよっぽど良さそうだよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/04(金) 17:52:52 

    >>63
    寺社仏閣から取れたらいいんだけどね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/04(金) 17:53:02 

    >>55
    アラフォーだけど昔の京都は惚れ惚れするほどいい街だったよ
    2000年あたりから中韓が増えて今や底辺外国人が世界中から来てカオス

    昔の京都に来る外国人ってお金持ちか文化教養のある人で数も少なかったから、おもてなしの心も持てたわ

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/04(金) 17:53:10 

    >>1
    そんなすんなり思うようになったら苦労しないよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/04(金) 17:53:40 

    バスの乗口に大きなカバンは載せないで英語のステッカーが最近貼ってあるけど意味ないね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/04(金) 17:54:49 

    >>71
    本当にね
    神社仏閣が少しでも払ってくれたら
    凄く助かるだろうにね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/04(金) 17:55:17 

    初日だからね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/04(金) 17:56:32 

    >>55
    今年の東京も酷いもんだよ
    観光客多すぎて身動き取れない
    今年に入ってからひどくなった

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/04(金) 17:56:55 

    >>18
    京都府下民だけど、市内なんてもうデパ地下と病院ぐらいしか行けないw
    コロナ中にもっと行っとけばよかったよー

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/04(金) 17:57:18 

    >>11
    そんなに日本が嫌いなら日本に来なきゃいいのに
    何だってあんなに攻撃的なんだろ

    +105

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/04(金) 17:58:51 

    もう私の知っている京都でも、私の好きだった京都でもない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/04(金) 18:00:16 

    だから
    市民向けとインバウンド向けに分けろって。

    デカく書けばいいんだよ。
    京都府民専用(市民バス)みたいに。
    で、インバウンド向けは
    舞妓エクスプレスなんて書いてさ。

    住んでる人いい迷惑だよ。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/04(金) 18:00:17 

    >>71
    寺社仏閣からーって意見よく見るけど拝観料取れる人気の寺は全体から見ると少しだし、人気の神社だってお賽銭たいした額入れてない人がほとんどでしょ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/04(金) 18:00:31 

    >>23
    宗教ないからじゃない?

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/04(金) 18:00:56 

    >>4
    建物の入り口に特大キャリーの塊があるとイライラする

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/04(金) 18:03:21 

    京都旅行好きだったけど、もう京都行きたくない…
    京都自体は好きなものの、インバウンドが増えて無理だ。コロナ前の中国人だらけの京都は最悪だったし

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/04(金) 18:03:36 

    え?女の子は服脱いで手ブラしないといけないの?
    セクハラじゃない?

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2024/10/04(金) 18:04:32 

    >>4
    うるさいし臭いしえらそうだし日本語わからないくせに威張るし

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/04(金) 18:04:49 

    >>65
    へずまが体を張って中国人と戦ってくれてるね
    応援してる

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/04(金) 18:05:09 

    >>15
    細木数子も手ブラだった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/04(金) 18:06:07 

    あいつら自分のことしか考えてないし言うこと聞かないしガイドはばかだし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/04(金) 18:06:44 

    >>20
    大気圏から出て行け

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/04(金) 18:07:11 

    >>1
    荷物も預けられない、乗り物チャーターも出来ない
    そんな貧しい観光客はいらんのだわ
    どうせ他にもお金落とさないでしょ
    もっと入国時点で篩に掛けろよ
    デポジット取るなりしてさ

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/04(金) 18:07:22 

    >>78
    緊急事態宣言の時に京都満喫したわ
    本当に誰もいなくて最高でした
    京都市内もだけど日本海側も車少なくて快適だった

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/04(金) 18:07:43 

    >>79
    あんなに放射能汚染水と言ったり食材の不買したくせにね

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/04(金) 18:09:02 

    2024年
    4~6月期
    訪日外国人(万人)

    韓国 888.9人
    中国 214.8人
    台湾 208.8人
    アメリカ 77.0人 
    タイ 29.4人
    オーストラリア 20.8人
    フィリピン 20.0人
    シンガポール 16.7人
    ベトナム 15.9人
    カナダ 14.8人
    インドネシア 14.6人
    イギリス 11.6人
    フランス 11.3人
    マレーシア 10.7人
    ドイツ 8.0人
    インド 7.2人
    イタリア 5.7人
    スペイン 3.8人
    ロシア 2.4人

    その他 50.7人

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/04(金) 18:09:57 

    一般市民は大迷惑だけど商売してる人はもっともっと来て欲しいんでしょ?
    京都、どこもかしこも外国人向けの店ばかりだもん
    錦市場もすっかり変わってしまった
    市民が普段のちょっとした買い物に行く場所だったのに昔からの店がどんどん無くなってしまった
    本当に悲しい

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/04(金) 18:10:33 

    >>1
    この間病院で医療相談してる外人見たよ
    やっぱりお金のことかね
    金のない外人いらね、日本人乗っかるなよ
    観光客も労働者も医療保険強制加入やクレジットカード携帯義務付けの対策取れよ、こいつらよりタチ悪い政治屋さんよ

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/04(金) 18:12:08 

    >>4
    とにかく声がでかい。とくに中国人。
    道路で痰をはくな!店内でキャリーケースおっぴろげるな!

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/04(金) 18:17:18 

    >>8
    そして奈良の人優しい

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/04(金) 18:18:04 

    >>10
    修学旅行も今後減っていくと思う。今いる子たちは2年前の契約で多分今後は見直しになっていくはず。旅館もインバウンドが季節問わず来るから修学旅行生を受け入れないところも出てきてるし市バスやタクシーを使っての班行動も難しくなってきてる。もう既に東京では広島とか金沢、東北への転換が始まってるよ。

    一生に一度も京都、奈良に行かない子は今後増えていくと思う。もちろん寺とか興味ないっていう子もいるけど私はやはり日本人として京都奈良の歴史的な部分には触れてほしいけどね。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/04(金) 18:23:58 

    >>11
    えーなんでわざわざ?
    中国語ってのがまたバカみたいだな

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/04(金) 18:24:25 

    >>79
    八つ当たりしてもお前の国は良くならないのにねぇ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/04(金) 18:26:00 

    >>8
    奈良いいよね
    こんなにインバウンドが増える前に行ったけど奈良公園とかならまちとかすごいのんびりして楽しかったよ

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/04(金) 18:28:25 

    >>5
    京都の土地も爆買いなんでしょ
    寺も買ってるらしいし
    売る方も売る方だよ
    中国に汚染されて行く

    +67

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:09 

    二十年前に京都にハマって大学の休みのたびに通ってたんだけど、あの頃に一通りのところは回って堪能しておいてよかった

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/04(金) 18:29:18 

    入国税を1人10万円取るべきだと思う。旅行でもビジネスでも。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/04(金) 18:30:54 

    中国人散々柴犬は投資対象とか言ってたくせに今、「柴犬は日本人と似てるから」っていじめてる動画見て、マジでブチギレた。最後のひとかけの情もなくなったわ。

    留学までしたし前までは「いろんな人もいるよ」とかいう意見だったけど、もうダメ。まじで日本来んな。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/04(金) 18:32:24 

    清水寺の近くでバイトしてるんだけど、今は修学旅行生も重なってまじでバス乗れないのよ
    到着したバスは満員でドアさえ開かずに行っちゃう
    歩いた方が早いくらい
    観光客用じゃなくて市民用のをつくってほしい

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:22 

    >>8
    大阪住んでて、奈良公園はドライブに丁度いい距離だからよく行くけど外国人だらけです。
    平日(バスツアー?)だからかな?
    並んで左側通行するしイライラする。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/04(金) 18:35:21 

    >>4
    一人でデカいスーツケース2個持ってるのが多い

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/04(金) 18:35:25 

    >>101
    悪口言われてるのに気づかないぜーwって馬鹿にしてるんだと思う

    でも動画見てたら日本の学生たち
    意味わからなくても声かけられたから会釈して通り過ぎてて、こんな動画載せたらどう考えても日本の子達のイメージアップじゃない?そんなことも分からないレベルにイカれてるんだって思った。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/04(金) 18:36:46 

    >>64
    自分が海外行った時、観光中スーツケースゴロゴロした事がないから不思議だった
    街から街へ移動の駅や空港内やそこまで、多少持ち歩いても機内車内置く場所確保してたし、ついてホテルチェックインして荷物置いてそれから観光してた
    ルートや予定の組み方が変なのもあるのかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/04(金) 18:39:20 

    >>65
    この前、鹿に鹿せんべいではない何かを食べさせて、さらに鹿の頭を殴ってキャッキャしてるアジア系(中国だと思うけど)の女を見た

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/04(金) 18:41:43 

    >>23
    自分たちが世界の中心だと思ってるからね。
    「東夷、南蛮、西戎、北狄」
    要するに自分たち以外は野蛮人だと思ってる。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/04(金) 18:45:19 

    >>5
    はぁ?中国人は北京にでも行ってろ!!!
    嫌いな国にわざわざ来るなら北京に行って貢献したら良いのに。

    +41

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/04(金) 18:50:15 

    >>12
    一番の問題はいまだに京都駅から河原町に直行できる電車がないことだと思う。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/04(金) 18:51:31 

    >>54
    観光地の近くに住んでるんだからしゃあないじゃん? 嫌なら引っ越しなよ!!

    +1

    -12

  • 118. 匿名 2024/10/04(金) 18:51:33 

    >>27
    民泊とか??

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/04(金) 18:52:27 

    >>20
    マイナスになってるけど、コロナで観光客が消えたら1年で破綻寸前になったという現実があるからな。
    外国人観光客抜きではやっぱり厳しいんだよね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/04(金) 18:56:22 

    >>23
    俺も田舎DQNだけど傍若無人だぜ?ガル男だしな!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/04(金) 18:56:39 

    >>8
    奈良の若草山好き
    でもあのあたりは混むよね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/04(金) 18:57:21 

    もうそろそろ紅葉のシーズンだし人混みやばいだろうね…
    コロナの時は外人いなくてよかったな

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/04(金) 19:00:20 

    去年行ったら、京都なんだか薄汚れてて人が多すぎるのかちょっと臭い感じがした
    正直ゲンナリした

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/04(金) 19:00:42 

    >>8
    そうなの?
    いっぱいだと思ってやめたのに

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/04(金) 19:02:18 

    >>8
    奈良もだいぶ侵食されてきてるよー

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/04(金) 19:03:30 

    日本人ももっとガンガン外国人に文句言えばいいのに
    みょーに大人しくて我慢してるよね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/04(金) 19:04:11 

    >>8
    滋賀もいいんだけどなー
    アクティビティもそれなりに充実してるし
    京都からそのまま在来線乗ったら大津なんてすぐよ

    滋賀はPRが下手なのかな

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/04(金) 19:10:10 

    >>20
    インバウンドでもお金落としてないんですけどね
    奴らのビンボーくせー格好と手見りゃ分かるし
    お土産袋なんてありゃせんよ
    まぁ、全然、売れていない あほし山なんて交通整理する人すりゃ雇えないもん 金儲けてて雇わなきゃあの商店街の連中、守銭奴だよ 

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/04(金) 19:20:50 

    >>2
    日本人が貧乏になって旅行行けなくなった代わりに外国人が楽しんでるのか…
    良くないことだね

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/04(金) 19:22:26 

    >>5
    中国人って日本の10倍以上いるからね
    物量じゃ勝てないんだから、規制しないとすぐ乗っ取られるよ

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/04(金) 19:24:03 

    >>81
    それすごく良いアイデア
    舞妓エクスプレス
    車体の横っ腹に五重の塔やら清水の舞台やら舞妓さんやらみっちり描いて紅葉でも適当に散らしとけばあいつら喜んで乗り込むよ
    私はまさに五条坂で渋滞しまくる観光バスのせいで家に帰れず退勤後の生活リズムにむちゃくちゃ支障をきたして、とうとう地下鉄で通勤できる職場に転職を余儀なくされたからね
    むろん、恨んでるよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/04(金) 19:24:20 

    >>113
    動画撮って逮捕して強制的に帰国してもらうことできないの?
    そして日本に未来永劫入国禁止
    インバウンドウエルカムしたいなら、マナー違反には厳しく対応しないと
    ヘコヘコしてる場合じゃないよ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/04(金) 19:24:35 

    >>1
    大きなキャリーケースを引きずって歩く人

    これ、全国的に条例で禁止していいわ
    あっ、外国人観光客のみね

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/04(金) 19:26:15 

    >>1
    安~い旅行者天国からそろそろ安~い旅行者には厳しめの地獄と思われる政策を敷いて、観光立国()の質を高めてくんないかね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/04(金) 19:28:57 

    コロナの頃は良かったな
    バスに乗ったら9割外国人だよ お金持ち層じゃないような人ら
    いついなくなるんだろう

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/04(金) 19:37:42 

    >>111
    思った
    どう見ても会釈したり挨拶返してる日本人の学生の方がマナーが良くて印象が良く見える
    自分を落としてる事に気づいてない馬鹿中国人

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/04(金) 19:37:54 

    インバウンドでも日本人でも思うんだけど、観光地にスーツケース持ったまま来る人ってなんなんだ?
    普通に重いし邪魔じゃない?最寄駅のロッカーでもホテルでも置いてくればいいのに。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/04(金) 19:38:03 

    昔から京都駅に預かり所があって、そこからホテルに運んでくれるシステムがあるよね
    そんなに高くないし、私は使ってるけど

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/04(金) 19:38:23 

    今月末京都行きたいな
    人やばいかな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/04(金) 19:39:00 

    >>103
    奈良公園コロナ直前でも8:2で外国人多かった。吉野とか橿原はいなかったけど

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/04(金) 19:48:46 

    >>13
    手荷物小さい人だけOKにして、在住在勤の人用バスに変える

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/04(金) 19:51:26 

    >>91
    スケールでかいWWW

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/04(金) 19:53:26 

    >>23
    キリスト教圏やムスリム系はまだ礼節や規律を知ってるけど

    そ、そうなんだ知らなかった

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/04(金) 19:57:08 

    >>124
    書いてあるとおり奈良公園、春日大社、東大寺、興福寺のあたりは外国人だらけ

    南に南下すればさほどいない

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/04(金) 19:59:00 

    先月の2回目の連休に京都日帰り観光してきたけどもう何処を歩いても外国人だらけ!
    修学旅行なのか遠足なのか学生服の子供達もチラホラいたし人だらけでそれに疲れたよ
    今回はタイ人の団体を多く見かけたわ
    産寧坂とか清水寺周辺でよくタイ語が聞こえてきてた
    逆に京都で黒人ってあまり見たことないなあと思った

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/04(金) 20:00:12 

    >>31
    職場が観光地近くなんだけどデカいスーツケース持って集団でノロノロ歩いてるのすごい邪魔

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/04(金) 20:07:57 

    >>93
    同じく緊急事態宣言の時京都行きまくった。京都を堪能できて良かったな。あんなに空いてる京都はもうこないよね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/04(金) 20:14:12 

    >>1
    ハンズフリーってのデカデカと書かれても意味わからないし、淡色背景にうっすい白抜き文字だけで書かれても読めないって
    キャリーの絵に❌とかにしないと
    ネガティブだから描きたくなかったんだろうけど、そうでもしないと伝わらないよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/04(金) 20:15:56 

    >>13
    キャリー持ってない人には快適
    ただ観光の街だから逆のキャリー専用みたいなバス作った方がいいかもね
    そっちはほぼ観光客向けになるからある程度棲み分けできるし

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/04(金) 20:29:48 

    >>2
    京都府民だけど
    外国人だらけだからもう京都では遊べない
    何のための府民税やねん
    外国人くんなまじで

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/04(金) 20:31:18 

    >>144
    南に何があるの?

    奈良公園、春日大社、東大寺、興福寺が目的で行くよね。南の観光名所を教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/04(金) 20:32:42 

    >>47
    今の中国って毛沢東が作ったナンチャッテ中華だよw
    真の中国は台湾って言われてるね
    薬だってあっちの方が歴史あるのに日本へ買い占めるとか笑っちゃうよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/04(金) 20:33:04 

    >>139
    紅葉の時期よりはマシなんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/04(金) 20:33:04 

    >>8
    奈良も外国人だらけだよ
    日本人どこ?って感じ
    京都ほど混んでないだけ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/04(金) 20:33:13 

    円安で民度の低い個人旅行の外国人が多くなってる
    たまに団体ツアー客をみると一応制御出来るだろうからホッとする

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/04(金) 20:33:16 

    >>117
    観光客が溢れかえるよりずっと前から、先祖代々住んでいるのに!?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/04(金) 20:33:29 

    >>30
    雪化粧した金閣寺とか綺麗だから冬でも減らなそう

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/04(金) 20:36:58 

    とにかくバスはでっかいスーツケースが鬱陶しい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/04(金) 20:38:18 

    ちなみに外国人は発酵食品が苦手なので漬物屋さんで食事すると割と空いてるよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/04(金) 20:41:05 

    夕方、近所のスーパーに行ったら
    いつも以上に外国人多かったー

    最近は、バス使いたくても使わない。
    混みすぎて、気分悪くなる…
    ドデカスーツケース邪魔だし、香水?体臭きつい。。

    市の駐輪場探して停めるようにしてる。

    いい加減有効な対策考えて欲しいです。

    あんな大荷物乗せてもバスは230円。
    採算取れる訳ないよ。

    外国人と市民でバス分けて、市民は料金据え置き。
    観光客は、もっと高く料金取って良いはず!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/04(金) 21:01:39 

    >>151
    奈良の人じゃないけど、長谷寺とか吉野の金峯山寺とか、安倍文殊院とか。仏像好きにはたまらないところがたくさんあるよ。あと石上神宮、大神神社など。
    あと個人的には法隆寺と有名なこの仏像がある中宮寺がすごく良かった。私が行った日は人も少なくてゆっくり見れたよ。まだまだ見どころあるから絶対また行きたいー
    秋の京都も観光公害!“手ぶらバス”運行開始も、旅行者「ガン無視」のお寒い現実 タクシー運転手は「荷物もう積めない」と苦笑い

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/04(金) 21:14:55 

    中国人ってなんでキャリーケースゴロゴロしながら買い物してるんやろ。
    めっちゃ邪魔。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/04(金) 21:15:41 

    >>23
    中華思想

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/04(金) 21:16:23 

    中東かな?メキシコ人かな?結構傍若無人だよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/04(金) 21:30:36 

    元記事を読んでも、ハンズフリーバスの意味がわからなかった
    大荷物の観光客を駅からのせて、ホテルのある地域を巡回して客が乗り降りするんだよね?
    荷物が✕ってどういうこと?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/04(金) 21:32:43 

    >>39
    荷物を持っている人を乗せたいのなら、そのネーミングで通じるわけないわ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/04(金) 21:53:09 

    >>150
    大阪民も同じ気持ちだわ
    このまま外人増えたら夢も希望もなくなりそうだわ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/04(金) 21:56:03 

    >>167
    今日平気で信号無視する外国人見た
    なんなん?よその国でって思う

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/04(金) 22:19:44 

    >>11
    イカれてやがる
    孔子も草葉の陰で泣いてるわ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/04(金) 22:58:25 

    >>22
    この間、普通に大きい声でケンカしてた。
    しかも駅の通路。
    喧嘩するなら帰れよって思った。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/04(金) 23:05:31 

    大きな声でしゃべるし、大きいスーツケースを両手に持ちながら歩いているとおもったら、急に立ち止まるし、写真撮るのはいいけど、周りを気にしないから邪魔だし

    観光客は「百害あって一利なし」だと感じている市民が多い

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/04(金) 23:15:51 

    >>12
    ほんまにどうにかして欲しい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/04(金) 23:18:22 

    >>81

    定期券持ってる人専用とかだめかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 00:44:58 

    スーツケースの持ち込みは、1個1000円にしたらいいんだよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 01:04:22 

    トコジラミって今どうなの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 01:27:40 

    >>8
    歴史的にみても東大寺や興福寺は悪さしかしてないからね

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 01:27:50 

    今日浅草線に久々に乗ったら、ほぼ外人!みんなスーツケース2つくらい持ってて、邪魔だったし、うるさかった…仕事で移動してるだけだからサクサク歩きたいのに、、

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 01:43:25 

    >>168
    外国人信号守らない奴ばっかよな
    赤やのに平気で横断歩道渡る
    京都だけどさっき一方通行逆走もしてたわ
    顔見たら外人だった

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 01:49:21 

    今住んでるマンション外国人が住み出してからGの量が異常に増えた
    共有スペースにブラックキャップとゴキブリホイホイめちゃくちゃ置いてるし(その外人が置いてる)、階段にも死骸がごろごろ転がってる
    10年くらい住んでるけどこんなに大量発生したこと一度もなかった
    ほんまに出てってほしい

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 01:52:20 

    >>30
    2月の朝7時台の清水寺でも外国人それなりにいたよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 03:02:10 

    >>116
    でも地下鉄で烏丸まで行けば河原町まで歩けるのに…

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 03:41:02 

    >>71
    実は京都の神社仏閣ってかなり中国に買われてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 03:41:45 

    >>174
    安すぎる
    外人からは5000円とっても良いくらい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/05(土) 06:15:28 

    >>8
    奈良行くとヘズマが鹿見張ってるよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/05(土) 07:13:24 

    >>35
    築地の場外朝市とか中国人相手に直径10センチの海鮮丼4500円とかボッタクリしてるよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/05(土) 07:42:59 

    >>36

    京都の祇園近くが実家で介護で去年東京から京都に帰った親友が地獄すぎると嘆いていた。
    結局伏見の方に家買って親引き取ってるけど、もう色々無理と嘆いている。
    あまりの混雑に心が削られるらしい。
    人が多い都心から行ってもそれだときついよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/05(土) 07:45:15 

    >>8
    親が頻繁に行くけど。
    毎回車が必要と嘆いている。
    交通と宿泊場所以外は京都より好きなんだけどね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/05(土) 07:47:51 

    >>64
    日本は甘すぎる、だから支那人がつけあがる
    正直インバウンドが盛況でもどこも儲かってない気がする、相変わらず住民税は高いし

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/05(土) 08:04:32 

    >>23
    >キリスト教圏やムスリム系はまだ礼節や規律を知ってるけど

    豚肉が入ってるから給食食べれない、ハラムを作れとか、毎日5回お祈りするから職場やショッピングセンターにまで礼拝堂作れとか、日本に自分達の規律を持ち込まないで欲しいんだけど
    イスラム女性の肌を見せてはいけないヒジャブもね
    女性蔑視だわ

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/05(土) 08:05:18 

    中国人の男、豪州で乳児にホットコーヒー浴びせ逃走=中国ネット「また子ども」「なぜ中国人は…」|ニフティニュース
    中国人の男、豪州で乳児にホットコーヒー浴びせ逃走=中国ネット「また子ども」「なぜ中国人は…」|ニフティニュース
    中国人の男、豪州で乳児にホットコーヒー浴びせ逃走=中国ネット「また子ども」「なぜ中国人は…」|ニフティニュースnews.nifty.com

    オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで乳児にホットコーヒーを浴びせかけたとみられる中国人の男が逃走していることが分かった。中国メディアの南方都市報が3日付で報じた。報道によると、男は今年8月2…



    オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで乳児にホットコーヒーを浴びせかけたとみられる中国人の男が逃走していることが分かった。中国メディアの南方都市報が3日付で報じた。

    報道によると、男は今年8月27日、ブリスベンの公園で母親に連れられてピクニックをしていた生後9カ月の乳児に突然、高温のホットコーヒーを浴びせかけ、その場から逃走した。

    乳児は全身に重度のやけどを負い、一時は命が危ぶまれる状態だった。すでに4回の手術を受けており、傷跡は一生涯残るとみられている。

    男は33歳で、2019年にオーストラリアに観光ビザで入国後、学生ビザに切り替えていた。現地警察が行方を追っているが、男は犯行後、車でニューサウスウェールズ州に移動し、8月31日にはオーストラリアを出国したとみられている。

    中国のネットユーザーからは「恐ろしすぎる」「全世界で指名手配すべきだ(怒)」「また子どもが狙われた。良心が失われている」「なぜ中国人は世界中で犯罪しまくるのか」「(犯人は)中国に戻ってるんだろうな」「どこまで逃げようと行き着く先は地獄しかない」といったコメントが寄せられている。

    今年9月18日には中国・深センで日本人の男子児童が中国人の男に刺殺される事件が起きているほか、今月1日にはスイス・チューリッヒで児童3人が中国人の男に襲撃される事件が起きている。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/05(土) 09:30:01 

    最近京都行ったんだけど、清水寺..日本人いたかな?w
    修学旅行の小学生と外国人しかいなかった気が。
    観光目的で行っても疲れちゃったから、現地の人は大変だね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/05(土) 09:47:31 

    なんで円安で来る外国人観光客に日本人観光客が合わせないといけないのよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/05(土) 09:49:27 

    >>99
    優しいよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/05(土) 09:56:22 

    ある程度ワードを入れても予測変換で出てこないくらいだもの
    私は電車で行ける駅前のホテルにしか泊まらないようにしてる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:55 

    JRの京都駅では安全柵が外国人観光客団体の移動で下りず、電車が発車できない状況に遭遇。
    離れるようにアナウンスが流れていて、
    1人の人が気付き、安全柵について離れるように注意を促していたけれど自分たちが迷惑かかっていると分かっていても、自分たちの移動が優先で柵から離れて移動する人はいなかった。とにかくマイペース。だから外国では時間通りに列車が来ないんだろうなって思った。
    外国人見るとウンザリする。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/05(土) 14:23:23 

    >>23
    ムスリムが、え、これだけやらかしてるのに礼節守ってるとか、何言ってんの

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/05(土) 14:41:54 

    >>5
    行きたいのに行けんやん

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:18 

    >>7
    つまんない
    どういう意図でこんなこと言うの?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/05(土) 15:12:38 

    >>158
    混み合うバスで
    足を投げ出して座っている外国人も鬱陶しい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:37 

    >>4
    台湾でもわかるらしいよ。大陸人とそうじゃない人は。台湾の人はかなり嫌がってた。日本人と中国人だと直ぐにわかるらしい。着てる物もね。声がホント大きい。やっぱり世界で嫌われてる感じはする。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:13 

    >>12
    市役所で「市民バス証」を受け取った人しか乗車できない市民バス運営しては
    市民の税金で運営してるんだから法的には可能なはず
    その上で市が観光客を大事にしたいなら誰でも利用できるバスを観光路線に限定して走らせたらいい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:57 

    >>42
    電車で行けないとこってメジャーな場所でいうとどこなの?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/05(土) 17:47:22 

    >>14
    外国人宿泊税を一泊3万とかにすればいい
    数がかなり絞られるし、それが払えるならインバウンド効果も期待できる

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/05(土) 22:52:23 

    >>88
    よこ
    ちらっと見たけど、彼は中国人と対等に喧嘩できる勢いはある。
    下手に出て注意しても効かないからな・・・

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/05(土) 22:53:23 

    >>8
    奈良公園、外国人ばっか

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/05(土) 22:54:38 

    >>12
    金沢行った時、別れてたな

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/06(日) 10:01:14 

    タクシー使わず路線バスで移動 取材で見えた中国人観光客の変化
    爆買いしない中国人なんて、うるさいだけ
    タクシー使わず路線バスで移動 取材で見えた中国人観光客の“変化”
    タクシー使わず路線バスで移動 取材で見えた中国人観光客の“変化”news.tv-asahi.co.jp

    のべ19億人が移動するとされる、中国の国慶節。日本人学校の男子児童が襲われるなど、相次ぐ事件が日中関係に暗い影を落としていますが、日本各地の観光スポットには、多くの中国人の姿が。取材で見えてきた、ある変化とは?(10月5日OA「サタデーステーション」) ...


    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/07(月) 23:52:55 

    >>181
    ですよね
    私は極力地下鉄利用
    京阪と地下鉄駆使すればかなり色々回れるし、駅から15分ぐらい歩くと思いがけない名所や店を発見できて楽しいんだけどね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/13(日) 23:07:40 

    >>202 ヨコ
    金閣寺、上賀茂神社、貴船神社とかですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。