-
1. 匿名 2024/10/04(金) 15:07:44
NARUTO+29
-20
-
2. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:06
+8
-21
-
3. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:08
ドラゴンボール+58
-11
-
4. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:10
ONE PIECE+24
-18
-
5. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:13
ポケモン+64
-2
-
6. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:25
クレヨンしんちゃん
セーラームーン+40
-6
-
7. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:27
クレヨンしんちゃん+7
-3
-
8. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:30
エヴァかな?見たこと無いけど
もしくはガンダムシリーズ
これも見たことないけど+57
-3
-
9. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:33
エヴァ+30
-2
-
10. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:37
スラムダンク+19
-2
-
11. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:45
セーラームーン+39
-4
-
12. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:51
幽遊白書+10
-3
-
13. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:56
エヴァンゲリオン+16
-2
-
14. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:02
名探偵コナン+33
-4
-
15. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:04
おじゃ魔女+7
-4
-
16. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:07
ハガレン2003年版
あの平成感好き+72
-10
-
17. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:13
私の中ではセーラームーンだけど、小学生の時だからなぁ。きっとドラゴンボール、ワンピースとかになるのかな+17
-8
-
18. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:23
ドラえもんじゃないん?+1
-8
-
19. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:29
ろくでなしブルース+0
-1
-
20. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:40
>>2
アニメじゃない(笑)+8
-0
-
21. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:41
平成たぬき合戦ぽんぽこ+4
-3
-
22. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:45
ポケモン+6
-3
-
23. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:48
+27
-4
-
24. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:56
ケロロ軍曹しか勝たん
黄色はカレー好き+6
-2
-
25. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:57
バビル2世+0
-4
-
26. 匿名 2024/10/04(金) 15:09:59
平成天才バカボン
平成って入ってるし。+0
-5
-
27. 匿名 2024/10/04(金) 15:10:03
スラムダンク+2
-3
-
28. 匿名 2024/10/04(金) 15:10:15
君の手っでー+20
-5
-
29. 匿名 2024/10/04(金) 15:10:17
+10
-7
-
30. 匿名 2024/10/04(金) 15:10:33
犬夜叉→コナンの流れ+12
-4
-
31. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:21
けいおん+23
-5
-
32. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:23
幽遊白書+2
-1
-
33. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:34
>>4
ワンピースはアニメ(特に初期)しょぽかったから無しで+5
-2
-
34. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:42
>>2
なんで仮面つけてるのに「美少女」って言いきれるんだろ。+0
-2
-
35. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:50
自分的にはワンピース、コナン、NARUTOだけど、ワンピとコナンは令和の今もやってるからなぁ…+7
-5
-
36. 匿名 2024/10/04(金) 15:11:55
涼宮ハルヒの憂鬱
アニメの分岐点とも言える+24
-2
-
37. 匿名 2024/10/04(金) 15:12:09
世界規模ならポケモン、ドラゴンボール、NARUTO
国内ならエヴァンゲリオン、妖怪ウォッチ+4
-3
-
38. 匿名 2024/10/04(金) 15:12:56
>>2
愛ある限り、戦いましょう+5
-1
-
39. 匿名 2024/10/04(金) 15:13:04
犬夜叉!+19
-8
-
40. 匿名 2024/10/04(金) 15:13:21
1999年旧ハンターハンター+13
-4
-
41. 匿名 2024/10/04(金) 15:13:40
>>1
シリーズでもいいの?たとえばガンダムシリーズでいうと幅広くなるから圧倒的火力あると思うけど、ガンダムseedとかに限ると「いやそれならエヴァの方が…」とかなってくる可能性もあるよね。セーラームーンも「セーラームーンシリーズ」でいいのか、「セーラームーンS」で戦わなきゃいけないのかで判定基準変わってくると思う。ドラゴンボールも同じだね、「ドラゴンボールシリーズ」でいいのか「ドラゴンボールZ」なのか…って考えたところで>>1の簡素っぷりを見て脱力した+7
-3
-
42. 匿名 2024/10/04(金) 15:14:04
テレ東の18時〜のアニメは良作揃い。エヴァやウテナやカウボーイもこの枠だったし+2
-2
-
43. 匿名 2024/10/04(金) 15:15:03
がるちゃん民の世代的にスラムダンク、幽☆遊☆白書にプラスが大量につきそうww
ちなみに私は世代的にはハンターハンターの旧アニメ+13
-2
-
44. 匿名 2024/10/04(金) 15:15:23
およねこブーニャン+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/04(金) 15:15:40
良いアニメ沢山あるから難しいなあ
個人的はカーボーイビバップとふしぎの海のナディアが好き+1
-1
-
46. 匿名 2024/10/04(金) 15:15:53
>>36
1コメででてるかと思った
OPEDがめちゃくちゃ流行って全国のオタク高校生大学生が文化祭で踊りまくるすごい事態だったと思う+14
-0
-
47. 匿名 2024/10/04(金) 15:16:25
映画なら千と千尋の神隠し+8
-5
-
48. 匿名 2024/10/04(金) 15:16:47
>>43
旧アニメDVD持ってた
声優さんも音楽も良いよね
キメラアント編までやってほしかったな+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/04(金) 15:17:37
>>1
ほんとに?30年ある中でNARUTOでいいの?+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/04(金) 15:17:38
カードキャプターさくら
大きなお友達を作ったある意味問題作+9
-2
-
51. 匿名 2024/10/04(金) 15:17:39
>>1
遊戯王!+13
-1
-
52. 匿名 2024/10/04(金) 15:18:07
銀魂+2
-1
-
53. 匿名 2024/10/04(金) 15:18:09
トイストーリー+0
-0
-
54. 匿名 2024/10/04(金) 15:19:20
涼宮ハルヒの憂鬱+7
-1
-
55. 匿名 2024/10/04(金) 15:19:52
>>2
懐かしい。和歌子の中華イパネマ?みたいなのもあったよね+5
-0
-
56. 匿名 2024/10/04(金) 15:19:54
>>2
トピ画アニメじゃないじゃん。>>16に変えてくれ+6
-4
-
57. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:01
>>1
男女ともに見たことあるやつならポケモンじゃない+3
-1
-
58. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:01
攻殻機動隊+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:13
>>51
遊戯ボォ⤴イ+1
-1
-
60. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:18
>>2
懐かしいw日曜9時に見てたw+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:58
>>3
昭和末期もやってたからなぁ
+4
-1
-
62. 匿名 2024/10/04(金) 15:23:57
>>53
なんでこのシーンよw+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/04(金) 15:24:02
>>1
ポケモンはハルカ世代+4
-1
-
64. 匿名 2024/10/04(金) 15:24:21
平成の約30年でも細かく分ければ多々あると思う
平成元年から10年だと美少女戦士セーラームーン、ポケットモンスター、スラムダンク、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、名探偵コナン、ドラゴンボールZ(アニメ版の第1作目は昭和61年。Zは平成元年から放送開始なので平成にカウント)
平成11年から20年だとONE PIECE、おジャ魔女どれみ、プリキュアシリーズ、テニスの王子様、NARUTO、機動戦士ガンダムSEED、コードギアス反逆のルルーシュ
平成21年から30年だとけいおん、進撃の巨人、鬼滅の刃、妖怪ウォッチという感じ(個人的には)
平成元年からの10年だけでも書ききれないほどのヒット作があると思う
+9
-2
-
65. 匿名 2024/10/04(金) 15:26:12
>>36+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/04(金) 15:26:29
るろうに剣心+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/04(金) 15:26:29
>>57
そもそも知名度なのか完成度なのか国民的アニメって意味なのか世界的って意味なのか基準がわからん+7
-2
-
68. 匿名 2024/10/04(金) 15:26:40
エヴァ
ポケモン
セーラームーン
プリキュア
妖怪ウォッチ+1
-1
-
69. 匿名 2024/10/04(金) 15:26:42
>>54
通ってないんですよね〜+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/04(金) 15:27:18
>>64
ずっと第一線ってことならコナン強いのかな+0
-3
-
71. 匿名 2024/10/04(金) 15:27:37
>>64
なおジブリは全く入らない模様w+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/04(金) 15:28:50
>>36 >>46 >>65
SOS団に入部したい+7
-1
-
73. 匿名 2024/10/04(金) 15:29:13
魔法少女まどか☆マギカ+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/04(金) 15:29:39
個人的には、
ドラゴンボール
エヴァンゲリオン
涼宮ハルヒの憂鬱
けいおん!
あたりがとても印象深い
昭和は日本アニメの創造的時代にして革命期だけれど
平成は日本アニメの全盛期
令和の現在もその勢いは続いているが+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/04(金) 15:29:51
>>71
よこ
アニメ映画も含めるの?
それなら千と千尋が代表になりそう+1
-4
-
76. 匿名 2024/10/04(金) 15:31:59
こち亀+1
-1
-
77. 匿名 2024/10/04(金) 15:32:44
>>72
>>65
>>46
>>36
舞台は西宮北高校+6
-0
-
78. 匿名 2024/10/04(金) 15:33:26
>>75
「アニメといえば」ってざっくりしたトピだからね
更に日本のって限定してないしディズニー作品も入れたらどうなのか、とか
色々どうなんだろうね?+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/04(金) 15:34:14
>>16
FAの方かいい+4
-5
-
80. 匿名 2024/10/04(金) 15:35:37
>>77
最寄り駅🚉は阪急甲陽園
こんなペイントが走ってる+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/04(金) 15:37:22
>>16
一話を見た時の衝撃忘れられない+6
-2
-
82. 匿名 2024/10/04(金) 15:38:22
>>2
トプ画にならなくてよかった+1
-4
-
83. 匿名 2024/10/04(金) 15:38:44
ちびまる子orコナン+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/04(金) 15:39:31
>>77 >>80
阪神間に実在する聖地巡りが
ファンクラブで超ブームだよ+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/04(金) 15:40:14
>>34
逆マスク美人みたいな感じじゃない?
下半分は見えてる。+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/04(金) 15:40:50
ヒカルの碁+2
-2
-
87. 匿名 2024/10/04(金) 15:41:01
僕のヒーローアカデミア+2
-4
-
88. 匿名 2024/10/04(金) 15:41:08
マクロスf+3
-1
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 15:44:20
>>2
アニメでもないし多分昭和の番組。
大好きでおもちゃ持ってたわ。アラフォー。+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/04(金) 15:45:04
なんだかんだエヴァだと思うけど最近見返したらびっくりするぐらい意味不明でキツかったわ(特に後半)
令和世代の子に見せたら普通につまんないって言いそう+6
-2
-
91. 匿名 2024/10/04(金) 15:47:45
ちなみに、今日は糸守町に隕石が落下した日。+2
-3
-
92. 匿名 2024/10/04(金) 15:48:06
>>2
島崎和歌子+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/04(金) 15:49:01
>>1
ちびまる子ちゃんは平成元年からだよね?
時代背景は昭和だけど+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 15:52:20
>>18
長く続いてるけどイメージはやっぱり昭和でしょ+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/04(金) 15:56:09
>>90
今調べたけどエヴァが流行ったの1995年ってあったから
丁度世紀末だノストラダムスの大予言だって終末論が流行ってたからね
時代背景的にああ言う作風が受けたんじゃないかな?+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/04(金) 16:06:45
平成も長いからね
90年代
エヴァ、セラムン、ちびまる子ちゃん
00年代
ハガレン、ハルヒ、SEED
10年代
まどマギ、シュタゲ、進撃の巨人+5
-1
-
97. 匿名 2024/10/04(金) 16:09:09
東映アニメ祭りだろ+0
-2
-
98. 匿名 2024/10/04(金) 16:13:53
>>54
スカートの皺が気持ち悪い+1
-4
-
99. 匿名 2024/10/04(金) 16:14:08
機動警察パトレイバー
漫画は昭和だったけどTVアニメは平成+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/04(金) 16:16:50
ハイキュー!!+2
-3
-
101. 匿名 2024/10/04(金) 16:16:59
暗殺教室+5
-2
-
102. 匿名 2024/10/04(金) 16:17:18
+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/04(金) 16:17:20
12歳。~ちっちゃな胸のときめき~+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/04(金) 16:17:57
いつの時代もサザエさん+0
-2
-
105. 匿名 2024/10/04(金) 16:19:55
>>1
アニメあんまりわからないんだけど、私は本屋が好きで。スレイヤーズってアニメ、アニメ雑誌の表紙にいっぱいあったなぁって今でも思い出す
絵柄も似たのが流行ったし+1
-1
-
106. 匿名 2024/10/04(金) 16:21:27
コードギアス+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/04(金) 16:22:19
>>8
ガンダムは昭和+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/04(金) 16:22:37
>>49
よこ
NARUTOだろう
連載終わった時には
私の人生の半分を占めていた
そして新たな話も生まれてるし+2
-2
-
109. 匿名 2024/10/04(金) 16:23:23
平成犬物語バウ+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/04(金) 16:24:05
>>1
世界名作劇場+1
-3
-
111. 匿名 2024/10/04(金) 16:25:53
セーラームーン+1
-1
-
112. 匿名 2024/10/04(金) 16:26:19
>>17
セラムンとドラゴンボールは昭和のイメージ+5
-6
-
113. 匿名 2024/10/04(金) 16:26:56
>>105
あかほりさとるって物書きのオッサン関わると大抵あの絵になる不思議+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/04(金) 16:28:21
>>3
昭和だな+5
-1
-
115. 匿名 2024/10/04(金) 16:28:32
D.Gray-man+1
-2
-
116. 匿名 2024/10/04(金) 16:28:33
>>112
昭和生まれの人たちがよく観てて好きなだけで放送自体は平成?+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/04(金) 16:28:51
MIX meisei story⚾+1
-1
-
118. 匿名 2024/10/04(金) 16:29:03
ぼくらの+1
-1
-
119. 匿名 2024/10/04(金) 16:30:01
>>3
ドラゴンボールは昭和じゃない?
平成一桁生まれだけど見てたのはGTだし+5
-6
-
120. 匿名 2024/10/04(金) 16:39:37
じゃあサザエさん+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/04(金) 16:49:50
ヒロイック・エイジ+2
-1
-
122. 匿名 2024/10/04(金) 16:50:45
銀河機攻隊マジェスティックプリンス+1
-1
-
123. 匿名 2024/10/04(金) 16:51:01
蒼穹のファフナー+3
-1
-
124. 匿名 2024/10/04(金) 16:59:28
>>5
無印世代だけど、ここまで続いてポケモンも1000種類近くになるとは思わなかったな+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/04(金) 17:07:23
>>51
俺のターン、ドロー❗️
かな。+0
-1
-
126. 匿名 2024/10/04(金) 17:09:34
プリキュア+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/04(金) 17:17:55
>>92
いぱねま?の前作の方ね+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/04(金) 17:19:12
夢色パテェシエール
ミルモでポン
NANA
快感フレーズ+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/04(金) 17:21:16
宝石の国+1
-1
-
130. 匿名 2024/10/04(金) 17:21:25
サイボーグ009+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/04(金) 17:21:33
K+1
-1
-
132. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:04
>>36
平成というよりは、00年代代表って感じ
さすがにセーラームーンドラゴンボールポケモンを差し置いて平成代表はない+4
-6
-
133. 匿名 2024/10/04(金) 17:40:29
セーラームーン+0
-1
-
134. 匿名 2024/10/04(金) 17:40:52
coppelion+1
-1
-
135. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:01
赤ちゃんと僕+3
-1
-
136. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:11
ちはやふる+1
-1
-
137. 匿名 2024/10/04(金) 17:51:02
>>71
64を書き込んだ者なのですが、漠然とTVシリーズに限って考えていました
映画も含めるとスタジオジブリからプロデュースされた作品やこの世界の片隅に、サマーウォーズ、君の名は。も入るかも+1
-1
-
138. 匿名 2024/10/04(金) 17:55:16
>>112
そのへんはまだ昭和の香りが残ってるんだよね
平成ギャルも誕生してない時期だし+2
-1
-
139. 匿名 2024/10/04(金) 17:58:57
>>116
セーラームーンはギリギリ平成入ってからだけど、ドラゴンボールは昭和じゃない?+2
-1
-
140. 匿名 2024/10/04(金) 18:09:02
>>24
ギロロ好きだったな+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/04(金) 18:10:07
>>16
音楽もよかったよね
「メリッサ」が好きすぎてCD買ったわ+18
-1
-
142. 匿名 2024/10/04(金) 18:31:19
>>103
見てなかったけど久しぶりのちゃおヒット作だったよね+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/04(金) 18:32:35
>>139
ドラゴン~Z 超なら〇+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:08
メジャー+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/04(金) 18:36:15
>>132
スラムダンク クレしん コナン ちびまる子
男女どちらも見てた+2
-1
-
146. 匿名 2024/10/04(金) 18:37:01
デジモン+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/04(金) 18:56:19
>>1
新世紀エヴァンゲリオン
機動戦艦ナデシコ
ゾイド
エヴァは間違いなく代表格+3
-1
-
148. 匿名 2024/10/04(金) 18:58:50
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
PSYCHO-PASS サイコパス
平成のSFを代表するアニメ+2
-1
-
149. 匿名 2024/10/04(金) 19:27:06
ハルヒ。
ハルヒ前、ハルヒ後って深夜アニメの扱われ方大きく変わったとおもう。+1
-1
-
150. 匿名 2024/10/04(金) 19:55:43
>>50
セーラームーンの頃から発生してたような+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/04(金) 20:02:48
スレイヤーズ
なんとなく平成感ある空気+2
-1
-
152. 匿名 2024/10/04(金) 20:39:12
>>116
放送は平成でも原作が流行ってたのが昭和だから、平成アニメって感じがしないんだよなあ+1
-2
-
153. 匿名 2024/10/04(金) 20:56:42
デジモン+2
-1
-
154. 匿名 2024/10/04(金) 21:32:24
ワンピース!+5
-5
-
155. 匿名 2024/10/04(金) 21:33:22
ドラゴンボール
セーラームーン
エヴァンゲリオン
凄まじい社会現象になったという意味で+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/04(金) 21:35:49
2008年版ヤッターマン+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/04(金) 21:36:14
おじゃる、忍たま+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/04(金) 21:36:25
アンパンマン+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/04(金) 21:36:54
ぐるぐるタウンはなまるくん+0
-0
-
160. 匿名 2024/10/04(金) 21:37:17
こてんこてんこ+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/04(金) 21:37:42
ミルモ?+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/04(金) 21:39:05
宇宙戦艦ヤマト2199+1
-1
-
163. 匿名 2024/10/04(金) 21:40:51
紙兎ロペ+1
-1
-
164. 匿名 2024/10/04(金) 21:54:56
AKIRA
アニメは子供が見るものという認識を多少なりとも変えたイメージ+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/04(金) 21:54:58
>>1
最後がダメ+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/04(金) 21:56:22
>>5
サトシ世代はちょっと令和入っちゃってるけどあらかた平成だよね+2
-0
-
167. 匿名 2024/10/04(金) 22:45:16
>>4
絵が無理+6
-4
-
168. 匿名 2024/10/04(金) 23:18:10
>>4
マイナス多いけど平成キッズでワンピ読んでない人いなかったしDBの後任アニメとしては理想的な世代交代まであったよ+5
-6
-
169. 匿名 2024/10/04(金) 23:19:56
>>51
00年代にしては声優も主題歌も作画も最低
原作好きからすれば酷いと思う
他の放送局と時間帯だったらまた違っただろうか+0
-1
-
170. 匿名 2024/10/04(金) 23:54:56
>>112
ドラゴンボールはともかく
セーラームーンはガッツリ平成だよ。+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/04(金) 23:56:52
>>17
小学生だからなぁって何歳か知らんけど
セーラームーンって平成じゃん。
ドラゴンボールのが昭和じゃん。
Z辺りから平成かな。+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/04(金) 23:58:00
>>152
え?原作も平成じゃん。+1
-1
-
173. 匿名 2024/10/05(土) 00:00:18
>>167
今そういう話でなくない?w+2
-5
-
174. 匿名 2024/10/05(土) 00:01:46
>>152
なかよしで連載開始が1992年だからガッツリ平成でしょ。+3
-1
-
175. 匿名 2024/10/05(土) 10:14:12
>>107
SEEDは平成で大ヒットしたよね
代表アニメの一つだと思う+2
-1
-
176. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:34
サザエさん+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/05(土) 13:22:43
>>91
君の名は。って、結構、重たいょね+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:00
1クールや2クールで終わるアニメと1年通してやるのと原作終わるまでずっとやるのを一緒に語る人みてるとイライラする+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/05(土) 13:56:14
おそ松さん+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:44
機動警察パトレイバー+1
-1
-
181. 匿名 2024/10/05(土) 15:40:31
平成で夢中で観てたのはエヴァだなー+1
-1
-
182. 匿名 2024/10/05(土) 16:32:35
ふしぎ遊戯
少コミのアニメって珍しかった
小学館ちゃおならあるけど+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/05(土) 17:58:47
テニスの王子様+2
-0
-
184. 匿名 2024/10/07(月) 22:57:53
ゾイド -ZOIDS-(1999年)+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/08(火) 21:04:25
>>1
攻殻機動隊SAC+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/04(月) 14:01:06
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する