-
1. 匿名 2024/10/04(金) 13:22:28
1年前に婦人科系疾患で子宮全摘しました
それ以降、脇毛が全く生えなくなりました
(他の毛は手術前と変わりません)
皆さんの手術がきっかけで起こった体質の変化があれば教えてください
よろしくお願いします+68
-2
-
2. 匿名 2024/10/04(金) 13:24:01
信じてもらえないけど盲腸の手術したらどんどん太り始めた。+103
-3
-
3. 匿名 2024/10/04(金) 13:24:48
なんてタイムリー!今年、子宮全摘の手術するので、情報聞きたい+50
-3
-
4. 匿名 2024/10/04(金) 13:24:53
盲腸とったら便秘知らずになったよ+12
-1
-
5. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:08
>>1
ホルモンバランスがおかしくなるんだね。+60
-5
-
6. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:14
>>1
私はお尻のデンブに悪性腫瘍左のお尻に出来て背中の筋肉をお尻に移行したから足の踏ん張りが出来なくなった走れないけどリハビリして歩けるようになりました+68
-3
-
7. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:31
>>1
卵巣もとったから更年期様の症状がある+45
-0
-
8. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:35
>>2
私も!+19
-0
-
9. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:36
私は卵巣と子宮を全摘したから、すぐに更年期&骨粗鬆症始まった
でも髪は白髪も増えなかったんで、少なくとも白髪と女性ホルモンの間には何の因果関係も無いんだなと思った+84
-0
-
10. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:40
牛乳でお腹下すようになり
ニキビができやすくなった
痛み止めのせいかもだけど+1
-1
-
11. 匿名 2024/10/04(金) 13:26:08
手術じゃないけど、もともと35日だった生理周期が出産してからは25日になった。つらい…+20
-2
-
12. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:01
>>3
なんかポップなノリやな😂🩷☆*:.。.+56
-3
-
13. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:16
>>2
出産の時に子宮口が裂けちゃって手術した。そこから20キロ太ったよ。
どーしてくれるんよ。+51
-4
-
14. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:20
>>4
私も盲腸だけど、盲腸の手術入院終わったら47㎏から43㎏に落ちた+16
-1
-
15. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:46
初期流産で搔爬したら重かった生理痛がなくなりました。徐々に何年かかけて戻ってしまいましたが。他にもそういう人がいて、多少内膜が削がれるから?と個人的に思ってました+41
-0
-
16. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:51
父だけど、
輸血ありの大きい手術したら、それまでアレルギーとは無縁だったのに花粉症になった。輸血の人が花粉症の人だったのかなって言ってるんだけど、関係あるのかな?+55
-3
-
17. 匿名 2024/10/04(金) 13:27:55
>>2
私も最近手術したんだけど、盲腸って無駄なものじゃなくて
あの中が善玉の腸内細菌とかの住処にもなっているという説も見た+78
-1
-
18. 匿名 2024/10/04(金) 13:28:32
手術は直接関係ないんだけど、夜型人間だったのに入院生活で早寝早起きできるようになった+22
-0
-
19. 匿名 2024/10/04(金) 13:28:59
>>2
手術してどれくらいで太りましたか?
私はアレルギー体質が酷くなった気がします。でも虫垂と同時に片卵巣も切除したので、どちらが原因か分かりません。+35
-1
-
20. 匿名 2024/10/04(金) 13:30:13
>>11
今30代後半ぐらいでしょうか?
私は35歳ぐらいまで30日前後の周期でしたがそこから歳を取る毎に周期が1日ずつ短くなっていきましたよ。+11
-1
-
21. 匿名 2024/10/04(金) 13:30:14
むせやすくなりました+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/04(金) 13:30:20
手術では無いけど、出産後解禁になってしたら初めてイク事を味わった。それから性欲が止まらない。そしてこの前初めて汐?を吹いた!
毎日自分でもしている。+6
-18
-
23. 匿名 2024/10/04(金) 13:31:01
肺を切ったら喘息悪化したし気管支も曲がって気管支炎になりやすくなった
横隔膜切ったらしゃっくりが出なくなったけど、胃と腸がずれて心臓の裏に胃があるし背中側に腸が散らかってる
背中からのレントゲン見るとキモいよ+29
-0
-
24. 匿名 2024/10/04(金) 13:31:35
>>2
長年人体に必要ないと思われていた盲腸だけど、最近は腸内細菌のバランスをとるのに必要な働きをしていると言われてる 摘出する事で腸内細菌バランスが崩れ太りやすなくなったのかも+78
-1
-
25. 匿名 2024/10/04(金) 13:32:00
>>5
ホルモンバランスが関係するのは卵巣だから子宮は取っても崩れないと聞いたことあるんだけど、やっぱそれ嘘?+37
-3
-
26. 匿名 2024/10/04(金) 13:33:00
>>16
知人は肝臓の移植手術したら汗っかきになったって言ってた。
もとの持ち主?の特徴を引き継ぐとかっていうよね。
輸血では聞いたことないけど、大量に輸血したらそういうこともあるのかも。+46
-0
-
27. 匿名 2024/10/04(金) 13:33:57
子宮内膜ポリープを取ったら経血量が減って生理痛にならなくなった
もっと早く婦人科行くべきだった+29
-0
-
28. 匿名 2024/10/04(金) 13:33:58
>>2
私は便秘が解消されて体重が減りました
ただ、肌荒れはするようになった気がする+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/04(金) 13:35:26
おへその穴が臭くなるようになった
+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/04(金) 13:35:32
胆嚢炎で手術で胆嚢取りました、胆嚢取った人は揚げ物を食べすぎると下痢になるそうですが、下痢にならず、また、手術前まで、過敏性腸症候群で、頻繁に下痢をしてましたが、術後、全く下痢せず、お通じは毎日、健康になりました。+24
-0
-
31. 匿名 2024/10/04(金) 13:37:23
>>16
医療事務してた時に、先生たちとの雑談程度で聞いた話だけど大量に輸血するとそういうのあるみたい。
あと、人格が変わっちゃうとかね。+41
-1
-
32. 匿名 2024/10/04(金) 13:40:37
手術じゃなくて申し訳ないんだけど
ピロリ菌の除菌後に酷い便秘体質に
変わってしまって悩んでます+8
-1
-
33. 匿名 2024/10/04(金) 13:42:00
今年の8月に顎変形症の両顎手術受けたんだけど、めっちゃ鼻くそ溜まるようになった。
地味に嫌だ+15
-1
-
34. 匿名 2024/10/04(金) 13:42:44
卵巣腫瘍の摘出手術してからありえないくらい生理痛が酷くなった。今まではほぼなかったのに痛みで夜中に目が覚めるくらいひどくなった+9
-0
-
35. 匿名 2024/10/04(金) 13:43:22
>>30
私も胆のう取りました
下痢体質になるかもって言われてたのに術後1ヶ月ぐらい便秘がひどかった。
ちなみに術後の痛みってどのぐらいで消えましたか?
3ヶ月前に取ったんですがまだ結構ズキズキ痛くて…+10
-0
-
36. 匿名 2024/10/04(金) 13:45:30
>>11
似てます。私は流産の術後からの生理が23〜25日とかなり短くなりました。
月に2回も生理が来てきついです。+12
-0
-
37. 匿名 2024/10/04(金) 13:47:05
>>17
盲腸なんてなくてもいいものだからね〜まぁ虫垂炎じゃなくても取っておいて問題ないから!
って医者から言われたことあるけど、こんな神秘的かつ効率的な人体に「なくてもいいもの」なんてひとつもないと思っている。+102
-0
-
38. 匿名 2024/10/04(金) 13:50:08
>>37
ブラックジャックも盲腸の話の回でそう言ってた!+28
-0
-
39. 匿名 2024/10/04(金) 13:51:37
>>1
全摘ではないが子宮の施術のあとから、生理の周期が早くなった。2週間おきくらい。
期間は変わらず1週間から10日あるから、毎月ほとんど生理の状態。
医師には手術とは関係ないといわれたけど、漢方飲んだり生理期間の調節を試みて、少ししか縮まってない。前は26日から28日周期だったのになー。
+6
-0
-
40. 匿名 2024/10/04(金) 13:52:54
盲腸を切除したら、小食でスリムだったのに、なぜか大食いになって、一気に太った。
+20
-0
-
41. 匿名 2024/10/04(金) 13:52:57
クローン病で小腸2m切除したけど軟便が多くなった+5
-0
-
42. 匿名 2024/10/04(金) 13:54:00
卵巣取ってから生理周期が28日絶好調
あと体質じゃないけど、ちっちゃいかわいいパンツ辞め、綿デカパンに変えた
お腹大事+13
-0
-
43. 匿名 2024/10/04(金) 13:56:32
>>34
腫瘍だけ摘出ですか?再発の可能性は?+4
-0
-
44. 匿名 2024/10/04(金) 13:56:38
>>25
ヨコですが、
ググッてきたけど、子宮全摘により卵巣機能が低下することはあるみたい
だけど体毛って女性ホルモンが低下したら濃くなるはずだから、生えなくなったのは謎
+28
-2
-
45. 匿名 2024/10/04(金) 13:57:54
>>1
ホルモン剤の影響じゃないかな?
私はピル服用してから体毛が凄く薄くなったから。+3
-4
-
46. 匿名 2024/10/04(金) 13:58:05
>>11
一人目出産後にそうなって、2人目不妊になって、体外受精で2人目授かりました+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/04(金) 13:58:06
膝を手術したけどその周辺だけ毛がむちゃくちゃ濃く生えるようになった
それ以外の足は産毛程度で生えてるかどうか分からないレベル+16
-0
-
48. 匿名 2024/10/04(金) 14:03:03
乳がんの手術後、
人工呼吸器のせいか
声が出なくなりました!
カスカスです
+8
-0
-
49. 匿名 2024/10/04(金) 14:05:53
>>1
体質じゃなくてごめん🙏💦
一昨年に胆嚢摘出を腹腔鏡手術でしたんだけど、皮が厚くなって多分へそピが出来ない😭
手術前はへそピしてたんだけど穴が塞がってしまった。+1
-2
-
50. 匿名 2024/10/04(金) 14:06:55
>>41
それは腸が短くなって消化が十分に出来てないんじゃない?+8
-0
-
51. 匿名 2024/10/04(金) 14:11:09
>>1
卵管も取り、全く逆で体毛がさらに濃くなった
あとは一気に更年期みたいになった
以前に卵巣のう腫も経験してて、また大きくなりはじめた
+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/04(金) 14:13:57
>>1
たまたま年齢的に、ってことはないのかな?
私も30手前ぐらいから腋毛が一切生えなくなった。
(他は生えてる)
うちの母親も私が物心ついた時から生えてない。+6
-2
-
53. 匿名 2024/10/04(金) 14:18:01
子どものときに右目を手術して以来
視力が少し落ちたのは想定内だったけども
右だけ涙が出にくくなった+7
-1
-
54. 匿名 2024/10/04(金) 14:22:41
>>35
お返事ありがとうございます
術後、傷口はずーっと痛いですよね、1ヶ月以内にはお腹の中は落ち着いて、3箇所穴を開けたうちの、少し大きい傷口がヒリヒリ、ズキズキ、その年の夏はずーっとワンピースきてたので、半年はパンツ(ズボン)系は履けませんでした、今は2年目痛くはないけど、たまに痒くなる感じです
辛かったら、手術された外科の先生に一度診てもらうのもありですよ、いつでも言ってくださいねと言ってくれました
ちなみに、体質かもしれませんが、便秘気味かなと思ったら、私はブロッコリーを食べるとお通じがいいです、冷凍のブロッコリーをチンして食べてます
お大事にしてくださいね+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/04(金) 14:23:57
>>52
まったく同じ!うちも加齢とともに母娘そんな感じです。+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/04(金) 14:25:28
>>1
子宮内膜症で左の卵巣をとったら、長年悩んでいた左腰の腰痛がなくなった
嬉しいけど不思議+9
-0
-
57. 匿名 2024/10/04(金) 14:25:40
酷いアトピーだったのに綺麗に治って驚いてる。輸血したからかな。+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/04(金) 14:26:09
>>37
男性の乳首だけはわからない+12
-1
-
59. 匿名 2024/10/04(金) 14:28:15
>>5
脇毛がなくなるなら嬉しいトラブルだわ。+12
-0
-
60. 匿名 2024/10/04(金) 14:38:08
全身麻酔の手術してから嘔吐反射が酷くなり歯医者は大変だし、歯磨きも辛い
麻酔していた記憶にはないけど挿管したからそのときの辛さが勝手に体が反射しているらしい+9
-0
-
61. 匿名 2024/10/04(金) 14:41:27
>>51
私も!!子宮、附属器全摘したんだけど体毛濃いのが生えてきた。全身脱毛してて20年ぶりくらいに生えてびっくりしてる+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/04(金) 14:47:11
>>9
私も卵巣と子宮全摘したのでホットフラッシュがひどいし
常に顔が真っ赤
骨粗鬆症対策にカルシウムのサプリ飲むように医者に言われたので
飲んでるよ
それから踏み台昇降もやってる+10
-0
-
63. 匿名 2024/10/04(金) 14:49:29
>>31
私も大量輸血して、性格変わるかなって楽しみにしてたけどネガティブな性格何も変わってなくて残念だった🥲+26
-0
-
64. 匿名 2024/10/04(金) 14:51:20
>>1
私も、ちょうど一年前に子宮全摘したのでびっくり親近感です。
自分は毎月もともとの生理(生理自体はもうないですが)の周期で調子を崩しています。
腰も痛くて整体に週一くらい通っています。
まあ臓器とったからしばらく仕方ないな、と思って過ごしています。
+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/04(金) 14:58:50
>>1
子宮全摘してから数年後なんだけど、それまでと明らかに違うパターンの便秘になったよ。言葉では表しにくいんだけど、大腸の最後の所で引っ掛かるみたいな感じ。
人間ドックで相談したら、子宮があった場所に腸が入り込んでいるからじゃないかと言われた。腹筋を鍛えて、腸が入り込まないようにしなさいと言われたんだけど、それから数年で嘘のように治った。+12
-0
-
66. 匿名 2024/10/04(金) 15:03:15
>>31
家族が大量輸血して医師に「性格変わるかもしれない」と言われたよー
ちょっと心配性が増したくらいで、あんまり大きくは変わらなかったけど……+16
-0
-
67. 匿名 2024/10/04(金) 15:07:25
ピロリ菌の前駆症状の鳥肌胃炎って言われたんだけど治したらなんか変わるかなぁ?
アトピー体質で胃は弱いんだけど+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/04(金) 15:08:21
>>13
それ産後太りじゃなくて?+14
-0
-
69. 匿名 2024/10/04(金) 15:19:34
子宮筋腫の手術したら、寒がりが無くなった。昔はエアコンが寒いとすぐにお腹壊したりしてた。+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:16
>>1
私も子宮全摘後に脇毛が生えなくなりました
トシだからかと思ってましたがなぞがとけた+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/04(金) 15:23:05
>>3
トピ主じゃないけど、確かに脇毛うっすくなったかも…
私の場合は子宮と卵巣も全摘してるんだけど。
+9
-0
-
72. 匿名 2024/10/04(金) 15:24:41
子宮半分摘出したらおりものが臭くなくなった+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/04(金) 15:28:03
>>43
左の卵巣取ったんだけど毎回何故か左が激痛なんだよね
病院3箇所行っていろんな検査したけど原因不明
一応生理痛の薬は効くし、謎+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/04(金) 15:41:16
胆石で胆嚢を摘出しました。
下痢になりやすくなりました。
+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/04(金) 15:41:43
>>3
去年全摘したよ!
確かに脇毛も乳首周りの毛も薄くなったかも
手術して直後は体内の内臓が移動する感じが気持ち悪いと思うけど、数ヶ月たてばほぼ体調が元通りになるよ
なんつっても生理なくなって超快適
寝てる間に終わるから、大丈夫!がんばれー+20
-0
-
76. 匿名 2024/10/04(金) 15:48:40
>>54
ご丁寧にありがとうございます。
術前術後の体験ブログとかは結構見つけたんですけど2.3ヶ月後のこと書いてる人が見つけられなくて、貴重なお話が聞けて嬉しいです。
後1ヶ月ほど様子見てまだ痛ければ外科の先生に相談してみようかな…
術前は普通だったんですが術後の体動かせなかった期間に便秘になってしまって、すっかり癖になってます😭ブロッコリー試してみます!+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/04(金) 15:56:39
>>33
顎手術から!?不思議ですね+5
-0
-
78. 匿名 2024/10/04(金) 15:58:37
胆嚢を摘出して以来高確率でお腹を壊すようになりました。しかもその度に死ぬかと思う痛み
ひとつ消化器がなくなったので仕方ないそうだけど辛い
+7
-0
-
79. 匿名 2024/10/04(金) 16:02:38
>>1
手術後の抗がん剤で天パがストレートになった+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/04(金) 16:03:06
子宮と卵巣全摘。私も同じく脇毛が薄くなりました。嬉しいのは髪が薄かったけど生えてきた。手術前は地肌が見える部分があったのにふっさりと増えた。+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/04(金) 16:13:46
>>37
扁桃腺取ったけど快適
扁桃腺だけは要らないんじゃないかと思ってる+3
-1
-
82. 匿名 2024/10/04(金) 16:17:43
体というより
ちょっと弱気になってしまった、、
疲れたり冷えたりすると古傷って痛みませんか??
体調もわたし主術したし、、
ってなにかうまくいかないと体調のせいにしたりするようになっちゃいました
悲劇のヒロインみたいな、、+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/04(金) 16:19:02
甲状腺と首の右半分のリンパ節取ったら、とにかく1年くらい具合悪かった。唾液出にくかったり喉に引っかかる感じだったり。体力もなくなったし体温調節も上手くいかなくて今涼しい通り越して冷えてる。冷えを感じるとめちゃくちゃ浮腫むし。何故か尿酸値が上がるし腎臓も悪くなるし。+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/04(金) 16:21:10
ワキガの手術でアポクリン腺を切除したら、スソワキガが悪化した
気がしますとかじゃなく、確実に臭くなりました
正直ワキガの治療受けたこと後悔してます+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/04(金) 16:21:58
>>73
私もかなり前に取ったのに、生理前から終わってしばらくまで卵巣があった辺りが痛い。無いのになんでだろ?+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/04(金) 16:24:10
手術ではないけど、出産のとき吸引分娩した
生命保険おりる対象だったから手術にいれて良いかな?
その後、髪の毛がストレートだったのに、髪の内側あたりの毛がくるくるなのが生えてくるようになってしまった+4
-0
-
87. 匿名 2024/10/04(金) 16:24:55
>>82
痛いですよね。雨の日も痛いし。冬なんてずっと痛いし具合悪くて職場でカイロ貼りまくりながら冬越せないかもってぼやいてたわ。+4
-0
-
88. 匿名 2024/10/04(金) 16:26:52
このトピ見てると、人間の体って絶妙なバランスで全部が繋がってるんだなと思うよね+24
-0
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 16:45:23
>>79
私は逆でした。ストレートから癖っ毛になりました。。+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/04(金) 16:46:23
>>1
子宮全摘してないけど脇毛が元々生えてきません。。
どうして。。+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/04(金) 17:04:47
>>74
>>78
私は胆嚢取ってから消化が遅くなった感じがします
揚げ物などは前ほど食べられなくなりました
下痢ではなく、便秘の確率が上がりました+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/04(金) 17:20:10
>>91
よこ
私はなぜかパンがダメになりました。
パン食べるとお腹がすごく張って消化するのに時間かかって苦しい+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/04(金) 17:20:36
>>68
そうと思う。現実見れてなくて八つ当たりしちゃったわ笑+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:06
>>2
私の母は70歳過ぎてから盲腸とったんだけどめちゃくちゃ調子が良くなったみたい。体重も落ちたらしい。
あとうんこのキレがよくなってトイレットペーパーが綺麗なままらしい+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/04(金) 17:27:25
>>91
人それぞれなんですね
周りに胆嚢摘出した人がいないので参考になります。私は便秘と強烈な下痢を繰り返す感じです
イタリアンなどは危険で友達とランチなど困っています
+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/04(金) 17:32:36
首の手術をしたら、それまで全くなかった偏頭痛が天候が悪いと決まって出るようになってツライ。+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/04(金) 18:33:04
>>3
私、今年全摘したんだけど、高めだった血圧が安定し始めた。生理痛が酷くていつもイライラしてたのがなくなったからかな?と勝手に思ってる。
手術前後は大変だけど、生理から解放されてサイコーです。手術頑張ってね。+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/04(金) 18:51:41
>>2
抗生物質で腸内細菌が死んじゃうから腸内細菌のバランスが変わったのかも。+5
-0
-
99. 匿名 2024/10/04(金) 19:02:00
>>1
子宮全摘してないけど41歳で閉経してから脇毛生えなくなったよ+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/04(金) 19:18:12
>>58+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/04(金) 19:41:16
>>13
私も裂けたけど、その後痛すぎて5キロ痩せたよ!でも23年後10キロ太ったからやっぱあれが原因かな。+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/04(金) 19:50:46
手術の傷口付近が凄く毛深くなりません?+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/04(金) 21:32:43
>>12
ちょっと軽く聞きすぎましたかね😂最近、手術のことばかり調べてたので、経験ある人の話を聞きたくて、
タイムリーすぎて興奮しちゃいました!+8
-0
-
104. 匿名 2024/10/04(金) 21:33:37
>>71
コメントありがとうございます!
私は子宮だけ摘出なのですが、毛が薄くなればうれしいなぁ。+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/04(金) 21:35:15
>>75
情報ありがとうございます!
体の中のものが移動するとか、考えただけでゾッとしますね!でも、がんばります!
ちなみに、退院後はすぐに仕事は復帰できそうですか?私はたぶん腹腔鏡手術になる予定なんですが。
+7
-0
-
106. 匿名 2024/10/04(金) 21:36:45
>>97
返信ありがとうございます!
やっぱり、生理がなくなるのは嬉しいですよね!!
手術して、退院後はすぐに元の生活などできましたか?しばらく仕事は休んだ方がよいのか悩んでます。+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/04(金) 22:14:27
>>1
ちょっとちがうけど、私も卵巣子宮とって脇毛がうすくなりあごひげが濃くなった!+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/04(金) 22:23:55
>>75
子宮摘出すると太りやすくなると聞きましたがどうですか?+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/04(金) 22:29:39
>>1
子宮頸癌の高度異形成の切除手術を受けてから
排卵日前後になるとホットフラッシュ?のような
体の内側から噴火するんじゃないかというくらい
熱をもつようになった
生理がこれば収まるけどそれまでが辛い
冬なのに裸で寝るレベル+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/04(金) 22:39:27
>>101
痛いよねー💦あ、一応、お知らせだけど、子宮口は会陰じゃないから生命保険おりるよ。
知り合いの保険の人から教えてもらって保険もらえたよ!12万くらい。(入院費もでた。)申請してないなら、今からでも間に合うかもよ。+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/04(金) 22:57:07
>>93
そういう時もあるさ。+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/04(金) 23:13:46
>>35
横ですが、私も胆嚢取りましたが
翌日には退院したし、1週間くらいは冷たいもの飲むと違和感ある程度で、1ヶ月もたつとなんの違和感もなかったです。+2
-0
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 00:38:01
>>16
手術の同意書に、輸血になった場合まれに感染することがあるって書いてあったから関係ありそう。+2
-0
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 00:41:35
>>105
手術終わって寝返り打てるようになったとき、びっくりしてしまうかも。
でもしばらくしたら内臓も定位置におさまってくれるから心配ないよ!
私も腹腔鏡で、摘出後1週間弱で退院しました。
2、3日ダラダラしたあと10日ほどテレワークで様子見してから復帰(事務です)
お仕事の内容によって復帰時期は異なると思うけど、くれぐれも無理しないでね。
おなかに怪我を負ってるのも同じなので、体調を最優先で!
>>108
手術後は食欲が失せて、一旦痩せたけどあっという間に元通りなりました。
日によっては肥えてる。
これ以上増えないように体重計に乗りながら、欲望と戦ってます。+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 00:43:37
>>24
横
そうなの?
わたし卵巣がんで卵巣子宮辺り全部取ってて、がんの種類的に盲腸も取ってるんだけど、術後しばらくしてから何故かヨーグルトが大好きになってブルガリアヨーグルトの400gのやつを一度で食べ切るようになったんだよね
週5〜6くらいのペースで
あなたの書き込み見て、体の本能がヨーグルト求めてるのかなって思っちゃった+7
-0
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 00:46:19
>>25
子宮摘出しない子宮の手術でも、ホルモンの数値が低下した
+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 00:46:34
80代祖母が脳にたまった水を抜く手術をきっかけに急に痩せ始めた
食欲はあるのに痩せていくので癌を疑ってCTで調べたりしたけど全く異常なしで原因がわからない
+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 00:47:49
>>62
横
お薬は処方して貰えないんですか?+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 02:13:30
>>2
私も、それまではめちゃくちゃ痩せてた。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 05:49:49
>>25
私も医師からそう聞いた
更年期みたいな症状出るのは卵巣も取った場合とも言ってた。+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/05(土) 08:15:19
>>110
えー!そうなんだ!わたしそれプラス吸引での出産だったのに、それも知らなくて貰えてないんだよね。でも時間経ちすぎて無理だと思う😣教えてくれてありがとう!+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/05(土) 09:09:47
子宮、卵巣全摘してからお通じがすごくよくなりました。
閉経後なら更年期障害の症状は出ないと言われていますが、急なめまいや発汗などは時々起きてます。
あと、アレルギー体質が少し悪化しました。
+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/05(土) 09:27:56
>>85
おなじだー。右の卵巣取ったのに生理前にズッキンズッキン痛む。
不思議だよね+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:34
>>1
婦人科系と毛は関係あると思う
腕毛が妙に伸びてきたなと思ったら卵巣嚢腫、チョコ、内膜症だった
その治療のためジエノゲスト飲み始めたら、他の体毛と同じで頑固でたくましかった腋毛が赤ちゃんの髪の毛くらいの産毛に変わり、もう剃る必要もないくらいの量・ソフトな感じになった+1
-0
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 14:17:42
>>106
私は腹腔鏡でしたが、入院日を含めて三週間休みました。
事務職でほとんど座ってるし、車通勤なのでこのスケジュールです。
お腹の傷は(表面的な傷よりも中の方)無理をすると長引くの無理せずに。術後一ヶ月くらいの時に大したことない力仕事をしたら、お腹の中がひきつってしまい、数日寝込む羽目になりました。
主治医からは重いものは三ヶ月後位から徐々にとのアドバイスもありました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する