-
1. 匿名 2024/10/04(金) 10:26:31
結婚する前と後では、推し活オタ活にどんな変化があるのでしょうか?
また結婚してから活動を続けるのは難しいですか?
前トピで推し活している方の結婚観が上がっていたのでもっと詳しく聞きたいと思いトピを立てました。
主はミーハーな性格もあり小さい頃から何かしらにハマっている状態が続いてきたので、多分生涯を通じてこれは変わらないんだろうと思っていますが結婚も捨てきれません。+18
-10
-
2. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:05
既婚ジャニオタおば、けーぽおばもいるからいいんじゃね?+32
-7
-
3. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:34
夫婦完全別財布なら問題なさそう+40
-7
-
4. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:39
好きに生きな+2
-7
-
5. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:41
>>1
子供ができたりするとまたかわるね。+45
-1
-
6. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:43
韓ドラ見て鼻の下伸ばしてる既婚女性もいそう+9
-4
-
7. 匿名 2024/10/04(金) 10:28:35
氷川きよしとか純烈に熱を上げるおばさま沢山いるからセーフ+24
-3
-
8. 匿名 2024/10/04(金) 10:28:38
>>1
旦那さん次第やな+39
-0
-
9. 匿名 2024/10/04(金) 10:28:56
大体は金銭的余裕も関係してくるからね+6
-0
-
10. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:02
結婚だけなら全然活動できる
旦那に理解があるかどうか、自分が旦那の推し活を許容できるなら大丈夫
子供できると無理になることが多々+63
-0
-
11. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:06
>>5
ジャンルにもよるけどぬいぐるみやアクスタや子どものおもちゃに転職しがち+19
-0
-
12. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:26
遠征は減るかも、やっぱ遠慮しちゃう
今まで2回行ってたのが1回になった
他は特に変わらず+13
-0
-
13. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:32
>>1
自分のお金で活動するなら全然問題ないと思う。
多趣味の人と結婚すれば相手からも文句言われにくいし。
夫婦の時間が取れなさそうだけれど。
+7
-2
-
14. 匿名 2024/10/04(金) 10:29:38
>>1
推し活動がどの程度なのかにもよるよね。
結構な金額がかかるのならちょっと費用おさえようとかね。遠征あるなら、頻度おさえるとか?まだ子供いないならいいかもしれないけどね!+8
-0
-
15. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:00
結婚、出産と色々あって推し活から離れてたけど
子供が幼稚園や小学校行き始めたらまた推しが出来て生き生き活動してますよ+9
-5
-
16. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:05
家で映像みてたら夫も同じ界隈にハマってくれたので、一緒に現場も行ってる
夫単独で行くこともある+6
-1
-
17. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:13
>>5
子育ても究極の推し活っちゃ推し活。+34
-9
-
18. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:15
>>1
資金が豊富になりより楽しい!!+1
-1
-
19. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:27
ジャニオバ+1
-8
-
20. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:39
>>5
結婚しても子どもできても独身時代と変わらないお金と余暇の使い方出来るって子無し叩きしてるガル民が言ってたよ+10
-3
-
21. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:45
結婚してからもライブ行くしサイン会も行くよ
旦那も他の人のライブ行くしお互い様
頻度は高くないけど年2回あれば気持ち的には大満足してる
ライブ行くらいなら普通じゃない?よくある娯楽の一つ+23
-1
-
22. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:45
夫も巻き込むのと向こうの推し活も放置+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/04(金) 10:30:55
夫の金で何やっとんねん+5
-15
-
24. 匿名 2024/10/04(金) 10:31:06
推し活したいならしっかり貯金しておきな〜
自分の稼ぎや貯金なら自由に使えるよ。あとは旦那の金は子供の金でもあることを意識した方がいい。+13
-3
-
25. 匿名 2024/10/04(金) 10:31:24
>>1
年一回ライブ行ってたな
子供見てくれるから
ただお金がないから他はなにもできなかった
今は離婚して自由だし子供も中学生になったから一緒にライブ行ってる+7
-3
-
26. 匿名 2024/10/04(金) 10:31:37
結婚してからの方が専業主婦になって時間もあるし、推し活に気合い入ってるかも。
夫と都合が合えば平気で海外まで追いかけるよ。
何気に今が1番楽しくマイペースに追えてて幸せ。+16
-2
-
27. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:06
結婚後に趣味してるくらいで怒り狂うのはガルちゃん民くらいだよ+22
-1
-
28. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:08
相手によるんじゃないかな。倹約家とか、推しとか理解できないとか言う人と結婚したら難しいし。+9
-0
-
29. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:12
>>1
結婚後というか子供生まれてから全くそういう情熱なくなった。
我が子でもない他人をなんでお金かけて応援してたんや?みたいなモードにナチュラルに切り替わって卒業した。
でも、友達は結婚後主婦になって、ますます推し活に精を出してる。
人それぞれかな。+23
-3
-
30. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:19
お金のかけ方と推しが生活に占める割合は確実に変わると思う
一緒に暮らしてる以上は基本旦那が優先だし+7
-1
-
31. 匿名 2024/10/04(金) 10:32:50
+0
-12
-
32. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:01
>>1
旦那や子供にはハマらなかったの?+7
-6
-
33. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:02
推しって女性のアーティストでもいい?
子どもが小学生だけど年に1回はライブいくよ!
今年は久しぶりの遠征。一人でライブ行って泊まって観光してくる。+17
-1
-
34. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:07
キャラクター物だけど旦那もハマったから一緒にグッズ集めたり、コラボホテル泊まったりしてる。+4
-0
-
35. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:07
>>1
とにかく関ジャニの村上君が好き
夜更かし見てるだけで旦那に浮気心だと言われ怒られるから推し活出来なくなった
これが女性アーティストの推し活なら許されるかもしれないけど、、、
皆さんの推しは同性ですか?異性ですか?+8
-4
-
36. 匿名 2024/10/04(金) 10:33:22
>>19
有名な方だっけ?推しに全振りできて幸せそう+2
-0
-
37. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:01
推しも怖がるおじファン、おばファンにならなければセーフ+10
-0
-
38. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:01
>>1
こんなキモブスと結婚する男なんているの?笑+8
-10
-
39. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:08
>>17
人によってはそうかも
個人的には推し=清廉潔白な存在(スキャンダルがあれば即冷める)って感覚だから子どもにその価値観を押し付けるのは酷な気がする+3
-5
-
40. 匿名 2024/10/04(金) 10:35:39
>>1
夫に子供任せてよく県外に泊まりで遠征する友人いるけど、旦那さんがかなり家事育児できる人。
実家も頼らず一人で乳幼児の面倒見てる。
夫婦がお互い一人での趣味時間確保するために協力し合ってる。
オタ活続けたいなら自分で稼ぎ続けることと同じくらいに夫選びが重要。
+14
-2
-
41. 匿名 2024/10/04(金) 10:36:17
>>35
村上君でもヤキモチ妬かれるのかw
男受け良さそうなのに!+19
-2
-
42. 匿名 2024/10/04(金) 10:36:46
結婚前からあるキャラクターの推しなんだけど、旦那は自室で飾ったりする分にはいいよって感じだったけど、今では共有のリビングにも侵食し始めて、だけど何も言わなくなった(笑)
あと結婚してからあるアイドルにハマったけど、全然カッコよくないじゃん〜って言われるぐらいで特に何も言われないかな。
テレビでそのアイドルが出たら〇〇君出てるよって教えてくれる。
許容してくれてる感じかなぁ。+13
-2
-
43. 匿名 2024/10/04(金) 10:36:51
どのレベルの推し活をしたいか?にもよるよね
私はライブもしくはイベントに年1〜2回行けたら満足だもん
グッズもアルバムも買うけどそこまで積んだりはしないし
細々と長々と趣味として楽しむ範囲だよ
ライブが地元でやらない年は遠征もさせてもらうよ
旦那も趣味は自由にやってるし、飲み会とか友達に会いに1人で出掛けたりするしお互い様+13
-1
-
44. 匿名 2024/10/04(金) 10:37:59
結婚して子供産んでから初めて旧ジャニにハマったよ。まだ1年。ファンクラブとか入ってるけど全然チケットは当たらないからYouTube見たりCD買ったりひっそり応援するのみ+2
-4
-
45. 匿名 2024/10/04(金) 10:38:36
AIによる、推し活するおばさん+9
-7
-
46. 匿名 2024/10/04(金) 10:38:42
>>7
あの人達ってもう子供が独立しているからでしょ+14
-0
-
47. 匿名 2024/10/04(金) 10:38:57
>>17
塾代に年200万300万かけるからねw+26
-1
-
48. 匿名 2024/10/04(金) 10:40:10
>>45
めっちゃ幸せそうでいいやん+17
-2
-
49. 匿名 2024/10/04(金) 10:40:33
旦那さんの理解度によるよね
うちは夫も私の推しをだんだん好きになってくれたから、一緒に遠征したりグッズ買うの選んだりして楽しんでくれてる
コソコソされたりリアルに不倫なんかされるより、趣味で私がニコニコして楽しそうだから可愛いもんだと言ってる+10
-0
-
50. 匿名 2024/10/04(金) 10:40:40
これの女版がアイドルオタガル民+5
-5
-
51. 匿名 2024/10/04(金) 10:42:12
だんながいい人ならなんでもできるよ!
うちがそう
+13
-1
-
52. 匿名 2024/10/04(金) 10:42:16
>>10
元々推しが必ずいるタイプでライブ命だったんだけど解散とかあって落ち着いてた時に旦那と出会って結婚
しばらくは育児で頑張ってきてたけど子供も高学年になってだいぶ時間も出来てきたので推し活再開した!
めちゃ毎日楽しいよ
2ヶ月に一回くらいライブ行ってる
もちろん独身の子はもっと全力で行けてるから羨ましいのもあるけど…もう少し大きくなった率手が離れたらもっと推し活したい+7
-6
-
53. 匿名 2024/10/04(金) 10:42:18
子持ち主婦だから平日夜のコンサート申し込めないのが悔やまれる+10
-1
-
54. 匿名 2024/10/04(金) 10:42:21
>>5
全国ライブツアーを追っかけられなくなるからね
+14
-0
-
55. 匿名 2024/10/04(金) 10:42:47
.+5
-8
-
56. 匿名 2024/10/04(金) 10:43:33
>>5
子供が小さい時は育児に全力でした
いまは手が離れたんで推しに全力です
(共働きなんで資金もそこそこある)+10
-1
-
57. 匿名 2024/10/04(金) 10:44:19
>>5
特撮オタクだから、子供と一緒にニチアサ観るようになって、今まで以上に楽しくなった+7
-1
-
58. 匿名 2024/10/04(金) 10:44:35
子どもがいないので好きなようにオタ活をしてます。オタ活費用はパート代から。今年は遠征はほぼ毎月。長くて1週間ほど言えを空けます。夫はその間も仕事があるのでおかずを作り置きして行ったりしてます+8
-3
-
59. 匿名 2024/10/04(金) 10:45:47
>>55
いつの時代のやこれ
今令和だからさ
外出てイベント行ってみ
オシャレで綺麗な人たくさんいてびっくりするよ
+27
-5
-
60. 匿名 2024/10/04(金) 10:46:29
ドルヲタの友達は同じくドルヲタの旦那さんと結婚して夫婦で推し活楽しんでるよ。
子供が産まれてからは握手会やミニライブみたいなイベントも子連れで参戦してる。
最近は友達が男性アイドルグループにハマったんだけど、旦那さんも好きになってくれたみたいでより一層楽しそうだよ。
主さんも推し活してる人とならお互い理解し合えて良いんじゃないかな。+4
-3
-
61. 匿名 2024/10/04(金) 10:47:11
バンドの追っかけしてて
結婚してから子供できたら辞めて、子供が落ち着いたら
日帰りで帰れる場所だけにする、って約束で結婚しましたが
結婚した一ヶ月後に
ファンクラブから抽選でライブ後のバックステージが3人当たるってのに当たってしまい、そこから沼にはまって
子供はまだもう少し、来年やめるから!これの繰り返しで
仕事から帰宅したら
グッズ全部捨てられてて大喧嘩になり
元旦那が離婚届おいてでていきました
バカな私は
よっしゃ!!これで好きなだけ遠征できる!!!!ってなって、30超えても追っかけしてて、現在バンドは解散でそれぞれ一般人に戻りインスタなどもしてない。。。
周りのみんなは結婚して一人だけ取り残されてしまった
36歳まで推し活だけを生き甲斐にしてたから
路頭に迷ってる。
追っかけまでしてる人は
30歳を目処にするって大切かも。
あと結婚したらやめる。
グッズかったり配信見たりする推し活は
何歳になってもしていいけど
結婚前、新婚で現場まで足運ぶ系の推し活は期限を設けたほうがいい。
学生や20前半ならいいけど+14
-3
-
62. 匿名 2024/10/04(金) 10:48:47
旦那が推し活してても許容出来るのなら良いのでは?+12
-1
-
63. 匿名 2024/10/04(金) 10:51:11
>>1
ジャニじゃない複数グループのドルオタ
旦那は非オタク
結婚妊娠出産してからもずっと正社員で働いてて、自分のお金で常識範囲内で好きにやらせてもらってる
ただライブやイベント行くのは首都圏中心、地方遠征はしない
十分満足
+10
-1
-
64. 匿名 2024/10/04(金) 10:51:52
>>5
子供産むまでは絶対オタクやめられないと思ってたけど、
産んだらスパッと推しに興味がなくなった
子供が最高の推し状態、毎日ファンサ貰えて最高。+16
-8
-
65. 匿名 2024/10/04(金) 10:53:26
自分を旦那に置き換えて許せるかどうか考えるといい+6
-3
-
66. 匿名 2024/10/04(金) 10:53:47
>>1
夫と付き合う前から推し活してたから、割と寛容な方かも。
子どもが3人いて、末っ子はまだ2歳だから泊まりは出来ないけど、日帰りで遠征させてくれたり、近隣でライブがある時は年休取って子どもの面倒見てくれる。
元々あまり良い顔してなかったけど、1年前に夫にも推しができて自由に推し活できるようにサポートしてたから、今はお互い良い感じで協力し合えるようになった。+12
-1
-
67. 匿名 2024/10/04(金) 10:55:46
なにかしらにはまってるのが、なんで結婚を諦めることになるのかわからん。オタクでも既婚者いっぱいいるじゃん。そういう人ほど主張強く、旦那の存在をアピールしてくるし。+13
-0
-
68. 匿名 2024/10/04(金) 11:02:52
>>5
時間の余裕がなくなるからね。
今まで出来てた寝る前のちょっとの推し活、YouTube見るとかも寝落ちしてできなくなる。+13
-0
-
69. 匿名 2024/10/04(金) 11:03:14
>>45
ライブ中これだわ
+13
-0
-
70. 匿名 2024/10/04(金) 11:04:38
独身の頃はファンクラブ入ってたけど、既婚の今は入ってない
ファンクラブ入ったところで、私は子供を預ける環境にないからライブ行けない、行こうと思えない
CD積むこともしてない+1
-3
-
71. 匿名 2024/10/04(金) 11:05:48
+7
-0
-
72. 匿名 2024/10/04(金) 11:06:44
結婚相手による。
うちは子供ができなかったのと収入が良いのと推しが夫と同じだから夫婦共通の趣味みたいな扱い。+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/04(金) 11:07:28
>>55
若い子は可愛い子ばっかりだしおばさんはお金持ってそうな人ばっかりだよ+16
-3
-
74. 匿名 2024/10/04(金) 11:10:43
>>3
うち別財派だけど、個人的にはパートナーがいるのに異性を推し活って理解不能だわ。ほかの趣味は良いと思うけど。こないだ育児雑誌とかにも載ってたから市民権は得てるんだろうけどね。+3
-17
-
75. 匿名 2024/10/04(金) 11:19:57
>>1
子供が高校生になったけど、子供から「友達のお母さんライブで今夜居ないんだって」とかよく聞くよ。
私は身体の調子が良くないから行かないけど、元気だったら私も1人で泊まりで芸能人に会いに行くと思う
+7
-0
-
76. 匿名 2024/10/04(金) 11:24:51
言うか言うまいか迷ったけど、面倒だから旦那も巻き込んだ
今では、会社に行くバッグに推しのキーホルダーをつけて
小さいぬいぐるみを会社のPCのデスクに飾ってるらしい
私ができない壁も乗り越えて推し活してるわ
みんなハッピーになれてよかった+5
-3
-
77. 匿名 2024/10/04(金) 11:25:13
>>65
これだよね
私は夫に推しとかいう他人にお金使われたら耐えられない、気持ち悪くて離婚一択
余るほどお金あるならまだマシだけど、でもお金あるなら推しより家族で旅行とかに使って欲しい
これは人それぞれだから合う人探すしかないんでは
あんまいないと思うけど。+5
-5
-
78. 匿名 2024/10/04(金) 11:25:23
>>32
大切な家族と憧れの推しは全くの別物だと思う
目の前でゲップされたら幻滅するのが推しで幻滅しないのが家族+6
-1
-
79. 匿名 2024/10/04(金) 11:26:25
>>1
相手の旦那さん次第だけど、元々給料全部を推し活に全振り!とかむちゃな使い方してたんだとしたら、そのままを維持するのはまず無理だね。高給取りかつ理解のある人で「君の給料は全部君のお小遣いにして」って人なら別だけど今の時代そう多くないし。
でも家庭を持ったら興味が推しより家庭に移る人も多いし、推しへの熱量もそこそこになる人の方が割合としては多いと思う。私は給料の6~7割をちいかわにつぎ込んでたけど、結婚してからは3~4割って感じになった。子供ができたらもっと落ち着くだろうなとは思う。作品はずっと好きだけどグッズ収集って意味でね+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/04(金) 11:29:47
>>1
結婚前と全く変わってないです、時間は夫も推しがいるのでお互い協力し合って確保してる。+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/04(金) 11:33:11
>>1
子供いないし、旦那もアニメ漫画オタクだからイベント行くのに遠征したり、アニメ一緒に見て晩酌したり一緒に推し活してるよ。+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/04(金) 11:35:37
自分の稼いだお金で推し活するなら大丈夫!
ガールズグループ推してたときは旦那も協力的だった。北海道から東京ドーム公演に遠征するのもオッケーだった。
今は旧ジャニ推してて、年下の男の子たちにキャーキャー言ってるのが何となく後ろめたくて自分のパート代の範囲内でひっそりと推し活してる。+10
-0
-
83. 匿名 2024/10/04(金) 11:36:18
>>11
これになった。
リカちゃん、子供が好きなキャラ物買い漁ってる+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/04(金) 11:41:19
>>17
私それだわw
いままでのどの推しより可愛いし毎日会えるし貢げるしファンサ山ほど貰えるし!!+6
-4
-
85. 匿名 2024/10/04(金) 11:41:36
>>5
わかる
子供が【推し】になり、子に課金してしまう
子供の笑顔がプライスレス+1
-7
-
86. 匿名 2024/10/04(金) 11:43:16
優先順位最下位でずっと続けてきたよ、子育て期間は子供最優先、子育て終了したら自由を手に入れたわ、夫に迷惑かけないように気を遣いながら好き勝手してる、ライブ参戦するよ楽しみ~+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/04(金) 11:47:56
子供が生まれてから濃ゆいオタ活は出来なくなってしまった
気持ち的にブレーキがかかってしまって+7
-1
-
88. 匿名 2024/10/04(金) 11:48:15
>>64
子ども産んでからオタになったけど、子どもの好きなもの購入したり子どもとの旅行にもお金惜しみたくないよね!わかる!+1
-3
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 11:49:55
>>3
よくネットで紙もの?とかコラージュ素材を旦那の金で買いまくって離婚されたおばさんのブログを見かけたからこれを推し活に置き換えたらいいのか+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/04(金) 11:53:04
>>73
昔よりお洒落な人は増えてるけど本当に可愛い子なんて一握りしかいないよ+5
-2
-
91. 匿名 2024/10/04(金) 11:56:56
子供が未就学児だから「お母さん東京におしごと行ってくるね」って言って年に1、2回遠征してる+2
-2
-
92. 匿名 2024/10/04(金) 12:01:51
>>5
2次元だけど子供も気に入っちゃって、親子で楽しんでるって友達いるよ
+0
-1
-
93. 匿名 2024/10/04(金) 12:02:55
ライブは夫が休みの土日しか行けない
子ども連れていく人もいるだろうけど、うちはまだ4歳だし興味示さないし
グッズやCDは家計に響かない程度に買う。+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 12:07:21
>>54
猛者はライブツアーに子供持ってくる……+7
-1
-
95. 匿名 2024/10/04(金) 12:07:32
>>41
アンガールズ田中ファンの奥さんに「ちょっと複雑」と言ってた旦那さんがいたのを思い出した
ただ誰であっても自分以外の男はダメって人はいる
+12
-0
-
96. 匿名 2024/10/04(金) 12:09:31
>>87
特にBLは厳しくなる人もいるみたいだね+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/04(金) 12:12:23
前に子役やキッズタレント推してたけど我が子と比較して悲しい気持ちになるからやめた+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/04(金) 12:14:10
>>1
推し活好きなようにやりたいよねえ。理解のある旦那さんだったらいいねえ。+1
-1
-
99. 匿名 2024/10/04(金) 12:16:38
>>61
そこまでやったなら新しい推し見つけなよ+1
-2
-
100. 匿名 2024/10/04(金) 12:24:14
>>1
結婚前は政令都市にいたからプライズやグッズを身近で手に入れられたけど、結婚して田舎に来たらメルカリ頼りになってしまった。
ちなみに5歳の子供がアクスタのキャラの名前も覚えたよw
ちなみにお小遣いの範囲で買ってます。+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/04(金) 12:24:54
>>45
笑顔がいいね
手や腕のあたりが不自然なのはAIゆえの弱点か+5
-1
-
102. 匿名 2024/10/04(金) 12:36:09
子供が一番の推し!!!
めちゃくちゃ可愛いしいくらでもお金も時間もかけれる!!!+1
-7
-
103. 匿名 2024/10/04(金) 12:36:52
結婚前は毎月友達と推し活してたけど、引越しとかで都内遠くなったし色々動けない事情があって友達とも疎遠になっちゃいそうで寂しい。もっと推し遠征や聖地巡礼旅行も行きたかった。+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/04(金) 12:39:05
>>17
しかも推し変が絶対に許されない推し活よ+20
-0
-
105. 匿名 2024/10/04(金) 12:42:19
>>5
子供が推してるもの(人)一緒にハマっちゃうとかね。仮面ライダーの俳優さんにハマるお母さんとかそんな感じ。+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/04(金) 12:49:40
>>90
よこ
本当にかわいい子なんて推し活してない人にも一握りしかいないよ+8
-2
-
107. 匿名 2024/10/04(金) 12:52:14
>>7
私、氷川さんと同い年。
子供は成人しています。
子供きっかけで、おばさんになって、オタ活デビューしました!
マンガのキャラ。
夫は不倫に夢中。
私もほんのり程度?なので、家族からの苦情は今のところありません。
でも、人生で初めて、グッズ購入のために近郊ですが遠征したり、原画展に行ったり、お一人様満喫しています!
自宅では原作読み込んだり、アニメ何度も見たり、SNSチェックしたり。
ガルでも時々トピに参加させて頂いております!
+5
-2
-
108. 匿名 2024/10/04(金) 12:55:47
>>1
そこは旦那と推し活の頻度によるよ。全通レベルだと無理だろうけどそうじゃなければ旦那が協力的なら遠征も出来る。
うちも割と協力してくれるので舞台観劇の日や地方遠征で泊まりの時は子供の面倒見て貰ってます。+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/04(金) 13:00:34
>>105
横
私それで特撮にハマって舞台挨拶毎回行ってたしキャストが出るイベントやGロッソの素面公演子供連れて行ってたw子供が特撮卒業と同士に私も離れたけど楽しかったよ。たまに特撮出身の子がTVに出てると嬉しくなる+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/04(金) 13:02:07
ママ友との会話でライブ行くんだ〜とかよく聞くよ。
私も子供が小学生になってから、遠征も行くようになった。
推し活してれば私の機嫌が良いから、夫は自分にも得があると思ってるみたい。+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/04(金) 13:07:44
娘と一緒に旧ジャニの某グループ推してる。グッズ買ったりライブ当選したら参加してるよ。遠征はさすがに無理だ笑+4
-2
-
112. 匿名 2024/10/04(金) 13:11:54
結婚してからの方が義実家ストレスのせいか推し活が加速しました(笑)+7
-1
-
113. 匿名 2024/10/04(金) 13:15:08
>>79
だよね。同じく結婚して子供産まれたら自然と家庭優先になって熱量が下がった。でも推しに興味がなくなったわけではなく優先順位が変わっただけなので空き時間に推し活する感じでマイペースにゆるく楽しんでる。その位がちょうどいいよ。昔は座席は前方席で入らないと意味ないとか害悪思考で必死になってたのが今は席どこでもいいし1回観て満足するから人間こうも変わるんだなと思ったよ。あの思考のまま30代突入してたら痛いおばさんになってたな。+7
-0
-
114. 匿名 2024/10/04(金) 13:18:20
>>3
それね
結婚したことで不自由になるんじゃ結婚した意味がないし
ただ、出産すると我が子に推し変して(誰に言われたわけじゃないけど)課金先が変わる人も多い気がする+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/04(金) 13:18:55
>>35
ヒナ推しなん?
一緒や+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/04(金) 13:23:58
>>3
はーい。子なし別財布でゆるく推し活してる。自室がないので飾ったりはしてないけど、グッズ買ったり近場のイベント行ったり。
夫も私が好きなグループがいるのは知っててテレビ出てたりすると教えてくれるけど、できるだけ夫の前で楽しむことはしないようにしてるかな。
イベントは有休取って一人で行ったり、ライブ配信をリアルタイムで見たい日は外出してカラオケとか入って見たりする。
+4
-2
-
117. 匿名 2024/10/04(金) 13:24:27
>>74
別に性的に見てるわけじゃないからな+4
-1
-
118. 匿名 2024/10/04(金) 13:26:45
>>109
私なんて子供は特撮卒業して10年経つのにずっと一人で仮面ライダー見てるよ
気に入ればベルトも買ってる、この腹には巻けないのに+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/04(金) 13:34:16
>>117
すべての推し活がそうとは言わないけど、私が育児雑誌で見たのは韓国ボーイズグループの推し活だった。音楽が好きで「〇〇くんかっこいい」みたいな動機でなければ良いと思うけど…ほとんどがそういう動機なのかと思ってたけど違うの?私も好きな映画とかドラマはあるし、ハマるということ自体は理解あると思うけど。+1
-5
-
120. 匿名 2024/10/04(金) 13:39:03
>>1
昔は確かにたくさんのお金注ぎ込めた。
結婚して子供出来てからは、推し活からは離れていたけど、ここへきて、ドラマから俳優さんにどはまりして、推し活中。お金に制限(自分的にしてるだけ)してるけど、我慢しすぎない程度でお金かけてる。でもテレビや携帯で見るだけでも毎日が楽しくて癒し!推し活サイコー!ってなってる。子供たちも一緒に遠出してついでにイベント参加してみたり。旦那は旦那で好きな歌手がいるから年1のライブとアルバムとかグッズを買うのはしてるけど、お互い様だから生活に困らない程度、仕事はお互いきちんとして子育て家事は手抜かない等当たり前の事は守って推し活してます。旦那に関してはほんと相手次第だよね。+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/04(金) 13:42:46
>>1
もともとめっちゃ熱狂的では無いからアルバム買ってライブ行ってちょっとグッズ買うくらいかな
結婚っていうより子供産まれてからの方が難しいかも+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/04(金) 13:51:00
>>17
分かる、私パート代が子供の習い事と服代に消えてる
でも子供が好きな服着て、お母さんありがとうって言ってくれるだくでまたパート頑張れる。+11
-1
-
123. 匿名 2024/10/04(金) 13:51:51
>>45
肌綺麗だしこの角度で二重顎じゃないのが羨ましい+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/04(金) 13:55:13
>>5
子供が出来てオタ活封印していたけど、幼稚園で知り合ったママ友がオタクで今は一緒にコラボカフェに行ったりコミケ行ったりしてる。
やっぱり推しがいる時が1番楽しい+8
-1
-
125. 匿名 2024/10/04(金) 13:56:27
>>17
結果そうなっちゃうかもだけど、できれば非現実的な方が息抜きになるよね+6
-1
-
126. 匿名 2024/10/04(金) 13:58:55
>>1
ファン同士で結婚してる人達もいるね
うちの夫婦はジャンルが違うけど趣味を大切にしたい気持ちは共感できるので推し活は好きにやってた
子供ができてからは推し活の気持ちが薄れた
家族のためとかではなく自然に年齢的なこともあって熱が続かなくなった+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/04(金) 14:08:02
>>35
私もその事務所の推しがいるけど、旦那と一緒にライブ行くしテレビもYouTubeも一緒に見るよ
興味はそこまである訳じゃないらしいけど、付き合ってくれる
+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/04(金) 14:25:57
>>17
いやほんとそう。保育園の写真とかで後ろ姿とかちょこっと頭だけしか映ってなかったりしても夫と「かわいー!」って言ってる。+2
-3
-
129. 匿名 2024/10/04(金) 14:27:52
私と夫は好きな歌手が一緒だから結婚前から一緒にコンサートとか行ってて結婚しても一緒に推してる
それから最近新しい推しが出来たけどその人のイベントにも
行く?って聞いたら行くって言うから一緒に行ったりしてる
珍しいのかな?
夫がスポーツ選手の推しが出来たら一緒に話色々したり
お互い推し活してるしお互い寛容かも+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/04(金) 14:46:23
>>118
よこ
うちの子、延長ベルトというのが売っていたのでそれを買って巻いてたよ+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/04(金) 14:53:34
>>5
子供のグッズとか、アニメのグッズかわいいしはまってるよ。+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/04(金) 14:57:25
>>8
ほぼほぼこれが全てな気がする+8
-0
-
133. 匿名 2024/10/04(金) 17:41:23
>>1
私は漫画オタクの腐女子で2次創作してる。夫には最初から言っていて推し活には協力的だけど子供が出来た時「オタバレ良いけど絶対に腐女子バレはしない」という取り決めをしたよ。生活もあるし活動の基本はオンライン(同人誌NG)だけど時々オタ友とコラボカフェとかイベントとかは行けて楽しいよ。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/04(金) 17:44:39
独身茶の間だけど、TVで一般人の家にお邪魔するロケで、オタ活に理解ある旦那さん見ると羨ましくなる。+0
-2
-
135. 匿名 2024/10/04(金) 18:35:16
結婚前は、ライブよく行ってて、遠征とかもしてましたが、結婚後は夫に忖度して全然行ってません。
今は子供もいるので、尚更行けない感じです。
DVDやCDはよく買ったりして、出演番組も見たりもしてます。お茶の間のファンと言った感じになりました。+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/04(金) 18:58:56
私はKポップのオタクですが子供がいないし
旦那の理解もあるので
子供ができる前に!と思いながら遠征もするし
働いた自分のお金で夢中になってます!
オタク友達に赤ちゃんいる子もいますが、
わりと旦那さんに預けてライブに参戦したり
遊びにも良く行くので現役と変わらないって子も
いる気がします!
旦那次第ですかね?+6
-0
-
137. 匿名 2024/10/04(金) 19:44:40
>>33
私も女アイドルヲタで一人で遠征行くよ(笑)
綺麗なビジネスホテル泊まってかなりリフレッシュ出来るし最高!!+9
-0
-
138. 匿名 2024/10/04(金) 19:46:14
>>136
さすがに子供居ないときよりは遠征減ったけど、それでも年1〜2回は行くよ〜
その時は旦那+義両親にもお世話になるよ〜+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/04(金) 20:38:13
独身の時は推し活はせず。
1番下の子が2歳になってから、売れてないアイドルの追っかけをしていて、週1でLIVEを観に行ってるよ。楽しいけどね。+6
-0
-
140. 匿名 2024/10/04(金) 20:40:00
>>1
既婚アラフォーバンドにハマってる
子供は中高生+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/05(土) 22:44:45
>>35
推しは異性だよ
スマホ待ち受けも推しだし旦那のラインの背景も推し!
今度海外遠征します+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/06(日) 21:11:30
皆さんの推しは誰ですか?+0
-1
-
143. 匿名 2024/10/06(日) 22:24:48
>>61
辞めると約束したのに続けてるのも生き甲斐が押し活だけなのも違うとは思うけど、結婚してないから取り残されたと思うのも結局誰かに依存してるので違うと思う。+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/06(日) 22:33:07
>>29
金額が違うけど、映画を見たり水族館に行ったりしてチケットを買う事は応援や他人にお金をかけてると言われないのに、ライブや舞台のチケットだと応援だの他人にお金をかけるだの言われるのが不思議。+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/07(月) 14:22:31
>>74
旦那さんがいいと言っていれば別にそれでいいんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する