ガールズちゃんねる

【独自】「プーアル茶を買って稼ごう」“ロマンス詐欺”の新たな手口 恋心もてあそび数千円の茶を高額で…被害者は全国に

153コメント2024/10/31(木) 21:22

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 13:56:48 


    (LINEで送られた動画)
    外国人を名乗る女性:
    これからお茶を飲みまーす。ちょっとまってね。これは今回のプーアル茶ですよ。

    「プーアル茶が高騰するから、2人の未来のために買って稼ごう」

    恋心をもてあそばれた男性が、プーアル茶の購入代金として指定された口座に振り込んだのは、3800万円あまり。

    投資話を持ち掛けられた男性:
    「〇〇さんはすごいです」みたいな持ち上げが始まって…。

    +2

    -62

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 13:57:21 

    こういうのもっと取り締まって欲しい

    +61

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 13:57:26 

    馬鹿なんか?

    +211

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 13:57:55 

    3800万円もぽんと用意出来るんだから金には困ってないんだろうな

    +191

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 13:57:55 

    なんでそんなのに騙されるんだろう
    本当に謎

    +119

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 13:57:59 

    >>1
    恋愛経験少ない人が引っかかるのかな

    +64

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:05 

    こんなに引っかかってんの
    チョロすぎでしょww

    +80

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:07 

    なんで騙されるねん

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:23 

    >>1
    そもそも何をきっかけに知り合ってるの?

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:26 

    >>3
    もちろんそうよ

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:33 

    なんで騙されちゃうのかな
    何か悲しくなるよねこういうの

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:37 

    プーアル茶の購入代金として指定された口座に振り込んだのは、3800万円あまり。

    いい歳した大人がこんなのに騙されるかね…

    +114

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:43 

    プーアル茶ロマンス詐欺なんて…引っかかる人いるんだね…

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:44 

    引っかかる方もあほ

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:45 

    ドクダミ、ヤムチャ、プーアル〜♪

    +15

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 13:58:53 

    可哀想。慰めてあげたいから被害者の連絡先教えてほしい

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 13:59:03 

    >>1
    銀行で窓口の仕事してた時に
    ロマンス詐欺に引っかかった50代の中年女性がいて海外の彼氏に振り込むから2000万必要って言ってたから「詐欺の可能性がありますよ」って丁寧に教えたら「お前らに何がわかるんだ!訴えるぞバカが!」ってめちゃくちゃ罵倒された。警察呼んで説得してもらったらやっと本人も詐欺と気づいてたけど、いい歳なんだからしっかりしろよって思った

    +126

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 13:59:30 

    ちょっとクセがあるやつよね、プーアル茶。
    中華街とかに本格的な茶葉とか色々売ってるけど。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 13:59:42 

    これに引っかかるとは…

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:07 

    私も石破政権に騙された!!!

    許せない

    +4

    -11

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:14 

    >>6
    経験よりも今が寂しい人ほど引っかかるんだと思う

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:31 

    ロマンス詐欺は同情できないなぁ

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:35 

    全然ロマンスじゃない

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:36 

    >>5
    異性に全く免疫がないからなんだろうか?めちゃめちゃ不思議だよね

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:47 

    もりもりゴッソリみたいなお茶買った

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 14:01:02 

    >>9
    SNSて書いてるよ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 14:01:06 

    ヤムチャさん!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 14:01:44 

    はいはい
    犯人はチャイナよね

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 14:01:58 

    りりちゃんと一緒やん

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 14:02:03 

    >>3
    恋をするとみんなバカになるのよ。


    知らんけど。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 14:02:10 

    >>18
    今はそこら辺のスーパーやドラストでも売ってる
    こんなのに騙されるって俄かに信じがたい

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 14:02:22 

    私友だちに騙されやすそうって言われるからいろいろ近づかないで生きてるわ
    趣味は漫画だけ
    こういうの私みたいなのが引っかかってんだと思うと自分のことのように感じる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 14:02:38 

    恋は盲目とはよく言ったものだけど
    普段異性から相手にされない人からしてみれば、自分を待ち上げてくれる素敵な女性との2人の未来を考えてウキウキだったんだろうね…

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 14:03:20 

    >>21
    寂しさって厄介だよね

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 14:03:35 

    何で高額を振り込むかな、何にも分からない正体不明な奴に、本当バカ。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 14:03:36 

    まだ寝てる時間帯に窓割って入ってきて殴られたり切られたり怪我させられて金を取られるニュース見てからロマンス詐欺に引っかかるニュース見るとくだらなすぎて。
    引っかかる方もちょっとね

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 14:03:41 

    >>27
    【独自】「プーアル茶を買って稼ごう」“ロマンス詐欺”の新たな手口 恋心もてあそび数千円の茶を高額で…被害者は全国に

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:17 

    >>15
    吹いたw

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:27 

    >>32
    警戒して用心してるだけ偉いよ
    こういうのって自分は騙されないって思ってる人がころっとやられて被害者ぶってる

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:29 

    人ってこんな簡単に騙せるもんなの?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:30 

    >>17
    銀行の人も大変だねぇ
    自分だったら、チラッと注意はするけど罵倒なんてされようもんなら、あとはご自由にで放置しちゃうかも

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:32 

    >>17
    我に返った喪女のことを考えると切ないけど
    引っかかって外国に金を流す人は外患誘致罪の軽めバージョンで取り締まってほしい

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 14:04:40 

    >>11
    悲しいかな?
    馬鹿みたいって思うけど

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 14:05:03 

    >>17
    罵倒なんかされたら、もうお好きにどうぞってなっちゃう

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 14:06:04 

    >>17
    歳取るほど「自分は騙されない」という謎の自信が無意識にあるから騙されやすそう

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 14:06:06 

    老害って何でそんなに金持ってんの?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 14:06:48 

    毎回この手の話聞くと騙される方達ってなんでおかしいことに気づかないんだろう…
    もちろん出す奴も悪い前提で。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 14:07:27 

    欲ばりは身を滅ぼしますね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 14:07:35 

    >>1
    良い夢見てください💕
    とか言いながら、現実を悪夢に変えてしまう女w
    まぁ犯人男かもしれないけど
    どうしてこういうのに引っかかるんだろうっていつも思うけど、人の心理って突かれる弱いのものなのかな

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 14:08:03 

    >>15
    ヤムチャじゃなくてハブ茶だと思うよ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 14:08:34 

    でも本場のプーアールってすごくお高いのもあるよね
    丸いたまになってるようなやつ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 14:08:46 

    このくらいの金額じゃ驚かなくなってきた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 14:08:52 

    100歩譲ってリアルで会ってる関係ならともかく、メールのやり取りだけで何千万と被害に遭うケースもあると聞いてたまげた。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 14:09:26 

    >>3
    なぜか被害者たちはそうではなく詐欺師らの方を「知能犯だ」と思ってるみたいよ笑

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 14:09:31 

    >>5
    海外に人身売買で売り飛ばされる売女と一緒
    生まれつき知能指数が低い人達だから

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 14:09:39 

    >>4
    ワイドショーで50代くらいの大学教授の女性コメンテーターが「フェイスブックでこういうお誘いたまにくるから私みたいな独身女性をターゲットにしてるんですよね」みたいな事言ってた
    フェイスブックだと職業や交友関係がわかる人も多いし、稼いでたり実家がお金持ちそうな独身女を探して狙ってるのかもね

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 14:09:49 

    投資話を持ち掛けられた男性
    知能犯だとすごい感じた。相当大きな組織のような気がする。たぶんこの人たちは日本にいない。
    すぐに詐欺だと気づいた男性は、被害に遭うことはなかった。


    知能犯wwww

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 14:10:42 

    自分で稼いだ金じゃないのかな
    そんなに稼げる能力あるのに勿体無い

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 14:11:43 

    陰謀論とかも信じちゃってる人って、
    こういうのにも簡単に騙されそうw

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 14:11:46 

    >>16
    詐欺る為かw

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 14:11:47 

    賢いね

    引っかかる方が悪い

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 14:12:21 

    >>3
    後妻業で稼げるよね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 14:12:31 

    >>1
    防府の人の被害額がリアルでじわじわくる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 14:12:55 

    3800万円分のプーアール茶って何十年分だよ(笑)
    料理に疎いオッサンが騙されるんだろーな

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 14:13:12 

    >>8
    そんなの独身おばさんより需要があるからでしょ
    同じ弱者女性なら

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 14:13:30 

    >>43
    あなたは馬鹿みたいと思うだけ
    私は騙される背景を想像すると悲しくなるだけ
    ただそれだけでは?別に同じ意見になる必要ないよね

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 14:13:48 

    >>1

    「野口五郎」だと思ったら、「のぐそゴロゴロ」だった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 14:14:14 

    >>3
    バカっていうか自分に自信があるんだなと思う
    おだてられてイケメンの写真送られたりしても「そんなに私がモテるわけあるかい」で終了
    お嬢さん育ちとか若い頃モテたとか何かしらチヤホヤされる経験があった人が騙されてるのかな?
    実際には大金出せるような人だし
    オッサンが木嶋佳苗的な人に騙されるのとは違う感覚っぽい

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 14:14:32 

    >>43
    そういう上から目線こそ、バカみたいって思うけどねw

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 14:16:30 

    >>17
    50代ってのが物悲しい。。
    かもにされて醜態さらして・・モテないってのはみじめだね。

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 14:17:12 

    >>15
    ヤムチャっていうのは飲茶のことだから
    爽健美茶の原料にはならんのよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 14:17:23 

    >>68
    今まで六にモテ無かったからだと思う。
    わかってないんだよいろいろ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 14:17:43 

    >>32
    本当に心配して言ってくれてるんだよね?

    私は嫌味か束縛で言われた言葉だから気になって
    高校の同級生に「あいついつか絶対騙されるわ」とか(好きな人がかぶってもともと嫌われてた)
    モラの彼氏から「がる子は騙されやすいとから気をつけないと」(俺のいうことだけ聞いとけの意)とか

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 14:18:17 

    >>6
    私恋愛経験ほぼないけど引っかからないな
    ドケチだから…

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 14:18:58 

    >>6
    バツ有りの有名人の方も引っかかってた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 14:19:04 

    >>57
    何がおかしいの?
    知能犯はこういうときに警察も使う言葉だよ

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 14:19:11 

    >>15
    爽健ビチャ♪

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 14:19:17 

    >>16
    そういう詐欺師も出てきそう
    慰めるふりして

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 14:21:50 

    >>4
    裕福でも頭悪いとこんなんにアッサリ騙されちゃうのねwww

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 14:22:36 

    >>3
    被害者の多くが知的障害や境界知能の人じゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 14:23:23 

    >>5
    引っかかった人のインタビューとか見てると、最初は疑ってた人も少なくなかった
    私も「何でこんなのに」と思うけど、いざ狙われたらまた変わってくるのかな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 14:25:46 

    プーアル茶って美味しいよね
    食事に合う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/03(木) 14:26:53 

    >>54
    やっぱり馬鹿だね笑

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 14:27:22 

    こういうのって、インスタに片言の日本語でメッセージを送ってきて、何度かやり取りした後に、ライン等の他の通信手段を聞かれ、そこでの会話が深まったところで、詐欺師の本性を現す手口かな。
    それなら経験ある。インスタに朝昼晩他愛のないメッセージを送って来る外人がいて、相手をするのも面倒だな、と思ったところで他の通信手段を聞かれた。これはヤバいぞ、と思い直ぐにブロックしたけどね。騙される人って、暇で孤独な人が多いのかな。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/03(木) 14:30:15 

    >>25
    うんちの絵が書いてあるやつ?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/03(木) 14:30:28 

    いい年齢の大人がなんでこんなのに騙されるんだろう
    恋愛が絡むとIQが下がるってよく言われてるけど限度があるわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 14:30:53 

    >>80
    そんな事も無いと思う。以前、5〜60代の女性作家も騙されてた。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/03(木) 14:32:03 

    >>51
    お茶の会社で働いてたけど、プーアル自体は本当に数百万〜クラスはある。

    丸い円盤状のは保存が効くから、ワインみたいに年代モノもあってコレクターがいる。

    買うとしても、大金なら何人かの目利きに相談して1人で判断しない。私なら。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/03(木) 14:32:26 

    >>78
    実際「詐欺に騙された被害者リスト」っていうのも出回ってるらしいよ、弁護士を装ってお金を取り戻しましょう!ってやるんだってさ
    騙されやすい人はそこでもう一回騙されるらしい

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/03(木) 14:32:32 

    >>17
    窓口業務お疲れさまです。対人のお陰で防げる犯罪もあるんだね、感謝だよ!

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/03(木) 14:33:52 

    >>6
    韓国出身ドイツ育ちの外科医師「入院費や食費を援助して」 佐賀市60代女性が1340万円の被害 SNS型ロマンス詐欺(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    韓国出身ドイツ育ちの外科医師「入院費や食費を援助して」 佐賀市60代女性が1340万円の被害 SNS型ロマンス詐欺(佐賀新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     佐賀南署は27日、恋愛感情や親しみを抱かせる手口の「SNS型ロマンス詐欺」により佐賀市の60代女性が1340万円相当をだまし取られたと発表した。  同署によると6月上旬、女性にSNS(交流サイト


    SNS型ロマンス詐欺 9300万円余被害 50代女性 水戸|NHK 茨城県のニュース
    SNS型ロマンス詐欺 9300万円余被害 50代女性 水戸|NHK 茨城県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】水戸市の50代の女性がマッチングアプリで知り合った人物からうその投資話をもちかけられ、9300万円余りをだまし取られました。警察は恋愛感情…


    「愛してる」繰り返され…59歳女性、1.5億円のロマンス詐欺被害 [兵庫県]:朝日新聞デジタル
    「愛してる」繰り返され…59歳女性、1.5億円のロマンス詐欺被害 [兵庫県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     兵庫県警芦屋署は22日、女性(59)がSNSを通じて知り合った相手に約1億5千万円をだまし取られる「国際ロマンス詐欺」の被害があったと発表した。恋愛感情を悪用されてFX投資をもちかけられたという。 …


    川崎の女性が3千万円被害も…「SNS型投資」「ロマンス」詐欺が深刻化 | カナロコ by 神奈川新聞
    川崎の女性が3千万円被害も…「SNS型投資」「ロマンス」詐欺が深刻化 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    交流サイト(SNS)を通じて架空の投資話を持ちかける「SNS型投資詐欺」と、恋愛感情を抱かせるなどして現金をだまし取る「ロマンス詐欺」の被害が神奈川県内で深刻化している。県警によると、今年1~2月の被害総額は約12億8890万円で、特殊詐…



    女もやばい
    しかし金持ちですごい


    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/03(木) 14:34:09 

    まんまと金取られて詐欺師の養分になってるアホもしっかりしろや

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/03(木) 14:35:30 

    >>41
    でも窓口の奥では支店長とかが監視してるから引き下がるわけにはいかなそうw

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/03(木) 14:37:17 

    >>35
    >何にも分からない正体不明な奴
    ロマンス詐欺の被害者って↑ここが分かってない気がする

    SNSのアイコンを本人画像と信じ込んで、DMでやりとりした内容や相手の話も信じちゃう
    でも、現実にはその人のこと、何も知らないんだよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/03(木) 14:37:37 

    >>88
    よこ
    なんでプーアル茶?って思ったけどそんなに価値あるんだ!勉強になったよ。投資対象にもなるのかな。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/03(木) 14:38:43 

    >>80
    知的障害や境界知能だと莫大なお金稼げないよ
    騙されてる人は金持ち多いし

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/03(木) 14:38:47 

    >>4
    タキさんみたい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/03(木) 14:39:05 

    >>73
    頭が弱そうってことじゃないかな、私に関しては
    人と関わるの苦手だし心配じゃなくてもそうかあって感じでいたわ
    騙されやすそうだよねって何回か言われたことあるんだよね、嫌味ならそれもわかってなかったから結局騙されやすそうだね笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/03(木) 14:39:11 

    相手はプロの詐欺師だから自分は絶対に騙されないなんて考えない方がいいね
    プーアル茶で大金を引き出すなんて普通の人には思いもよらないことだけど
    それをやってのけたということは凄い手腕を持ってるってことだもんね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/03(木) 14:39:32 

    拗らせて外国人男性に夢見ちゃった感じなのかね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/03(木) 14:39:36 

    >>1

    LINEもインスタもしなかったら良いのに

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/03(木) 14:40:20 

    >>68
    そういう人たちがハンコ押したように同じななろう系漫画買うのかなw

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/03(木) 14:41:02 

    >>84
    >暇で孤独な人

    現状がつまんなくて、なんかいい事落ちてないかなって思ってる人に
    「外国人と国際恋愛をして、周りを出し抜いて金儲けしてハッピーな人生大逆転劇!」
    が転がり込んだから朴っと喰いついた

    こんな感じじゃないかね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/03(木) 14:41:19 

    >>76
    よこ
    知能犯という言葉があるのは知ってるけど、知能犯ではないだろということかなと。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/03(木) 14:41:37 

    >>1
    こういう詐欺に騙される人凄く多いけど皆んな本当にお金持ってるよね
    日本て貧しくなったような話あるけど実際どうなのよ?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/03(木) 14:42:39 

    >>105
    借金してお金用意する人もいるみたいだから、そこは何とも言えない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/03(木) 14:43:00 

    やり取りしながら洗脳していくんだろうね
    怖いわ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/03(木) 14:44:07 

    >>86
    ギリギリ健常者ぐらいの人だったらありうるんじゃない?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/03(木) 14:46:15 

    ロマンス詐欺とは違うけど
    YouTubeでも業者さんがやってると思しき女性のチャンネルのコメ欄に、贈り物をしたいから住所を教えてとか書いている男性(多分、高齢者)結構居る。投げ銭もポイポイしてる
    設定を鵜呑みして天涯孤独の身の上とか生活苦とか信じて、月に⚫️万円ぐらいなら援助できるとか農家で野菜を送ってあげるとかよく見る

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/03(木) 14:46:50 

    SNSだと詐欺師ってわかりやすいけどね
    ゴルフ、グルメ、犬、猫、医者なら手術室w
    そしてロボット味のある美女とか誠実そうな韓国人っぽい男性か白人
    配偶者とは死別
    出身や住まいは港区w
    フルコンポしてても、どこかに本物っぽさを出せば引っかかる人はいるのではないかと思う

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/03(木) 14:47:57 

    >>80
    数千万も持っているのか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/03(木) 14:48:31 

    >>98
    騙されやすそうな人よりしっかりしてそうな人の方が大きな詐欺にかかりやすい説もあるし、人から言われただけなら気にしてないくらいがいいのかもね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/03(木) 14:48:55 

    >>111
    たくさんの候補者の中からお金持ってそうな人を選んで集中的に騙すのかもね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/03(木) 14:50:11 

    >>108
    勉強だけはできて高学歴だったらいい会社に入って収入も人並み以上はありそう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/03(木) 14:50:22 

    >>23
    プーアル茶だもんねえ
    ジャスミン茶だったらもう少しロマンあった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/03(木) 14:52:13 

    >>1
    ほんとに悪いんだけど、境界知能ってやつなのか…?
    お金持ってるから狙われたのか

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/03(木) 14:53:52 

    >>95
    雲南省にプーアル市って街があって、そこがプーアル茶の有名な産地なんだけど、

    一時はプーアル茶がブームで市内を走ってる車が高級車だらけになるくらい儲かった時代は確かにあった。

    でも、何十年も前の話なんですよ。

    価値はあるとは思うけど、数千万クラスだと、有名なコンテストで一回優秀したくらいではつけられない値段だなぁと思った。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/03(木) 14:54:41 

    SNSで注意すべき詐欺師の特徴を共有したほうがいいのかもね
    雛型があるしw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/03(木) 14:55:50 

    >>1
    騙される方がバカなレベル

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/03(木) 14:58:31 

    >>106
    横です。
    借金して詐欺にあうって恥ずかしすぎるね。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/03(木) 15:08:09 

    >>50
    そうですね笑
    ヤムチャは飲茶、中華料理ですな。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/03(木) 15:10:38 

    >>117
    自己レス

    ✖️優秀
    ◯優勝

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/03(木) 15:14:55 

    プーアル茶好きだけど、普通にスーパーで買えるじゃないか…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/03(木) 15:18:00 

    >>54
    そう思わないとやってられないんだろうね

    現実逃避の発想は知能犯だわ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/03(木) 15:26:20 

    >>17
    そこまでいくともうカルト宗教に洗脳された人みたい
    プロの手助けなしで説得はほぼ不可能ってところも

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/03(木) 15:31:04 

    >>96
    優秀な家系にひょっこり産まれた心配な子で、両親はその子の為にたくさんお金を遺して死んでるってパターンもあるかも
    ガルではすぐ出来の良さは遺伝で片付けるけど、代々高学歴なのに1人だけ困った子供って結構あるんだよね…

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/03(木) 15:32:12 

    寂しくてたまらんのだろうなと、毎度思う
    孤独な人の脇は甘い

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/03(木) 15:33:22 

    >>44
    私は逆だわ
    自分にこんなひどい事言ったやつには何がなんでも相手が間違ってる事を教えてやりたいってムキになって説得しそう
    結果、詐欺被害から救ってしまうとしても、とにかくお前が間違えてるぞと知らしめてやりたいw

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/03(木) 15:58:17 

    >>128
    よこ

    こういうの本当にめっちゃ多いんだよ
    コンビニの店員さん、銀行のATMや窓口、郵便局とかみんな必死で詐欺ですよって説得するのに、邪魔するな!!とかお前らはわかっていない!とかってキレるの。それで警察に連絡して警官が話してやっと納得する

    店員や銀行員や職員の言うことは信じないけど、警官が言うなら信じるっていう肩書きに左右される部分も詐欺被害に遭う要素なのかも

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/03(木) 15:59:54 

    >>1
    1000人に声かけて引っかかるのなんてひとりぐらいだと思うよ
    こういうのってその後の報道がないけどお金返ってきたのかな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/03(木) 16:11:28 

    >>6
    ダメンズとばかり何人も付き合っては別れるを繰り返してる友人が、ひっかかってた

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/03(木) 16:11:31 

    >>129
    そうねー大体想像つくわ
    中高年男性なんて女、特におばちゃんなんて一番見下すしね
    ちょっと言われたくらいじゃ自分が騙されてたなんて絶対認めたがらないよね
    肩書きに弱いのもわかる

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/03(木) 16:33:45 

    >>22
    こういう風潮だと、騙された人も恥ずかしくて
    500万円くらいの少額被害なら警察に届けないかもね
    どうせ戻ってこないんだし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:21 

    >>99
    凄い手腕持ってたらもっとたくさんの人が騙されてるんじゃない?
    1000人に送って1人でも騙されてくれてらラッキーくらいなのでは?恋愛経験が少なくてすぐ舞い上がってしまう人が騙された
    稼げなくても遺産や保険金でお金持ってる人もいるだろうし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/03(木) 17:29:49 

    詐欺って途中で気づいても、それを取り戻そうとして更に引っ掛かるらしいよ
    投資の損切りが出来ないのと同じ心理

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/03(木) 17:54:36 

    >>135
    ギャンブルにハマる人の心理と一緒だね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:44 

    >>17
    私も銀行員なんだが、海外送金って個人で2,000万を一括送金できるか???

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:07 

    >>90
    個人から個人への大口の海外送金だと300万までしかできないから、2千万どっちみち送金できないよね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/03(木) 18:53:03 

    >>126
    坂口なんとか思い出した

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/03(木) 19:27:36 

    ここまで「絶好調~♪」無し

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/03(木) 20:58:01 

    >>128
    もうそんなやつ詐欺にあってしまえって思うわー。
    いずれ分かるしな。ダメージ与えたい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/03(木) 21:14:59 

    >>121
    でもさ、ノリノリで伝わったし、2番の歌詞?とかなのかなと思ったし、ヤムチャ(飲茶)似てるしおいしいし、あなた正直者でえらいしドンマイだよ~٩( ᐛ )و

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/03(木) 22:23:38 

    これは投資詐欺では?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/03(木) 22:46:16 

    >>17
    もう恥ずかしくてその銀行行けなくなるね
    最寄りだろうに

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/03(木) 22:50:09 

    >>126
    あるよね。
    お札になってる人の子孫なのに相続した遺産ぱっぱか使っちゃう困ったおじいちゃんいたわ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/04(金) 01:18:38 

    >>5
    ものすごい寂しい人を狙ってるんだと思う
    孤独だけどお金だけ持ってる人
    寂しさは人を狂わせるからね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/04(金) 03:03:15 

    世の中想像以上にみんな間抜けなんだなといつも思う

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/04(金) 03:07:37 

    >>18
    安くておいしいお茶の代名詞だと思ってた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/04(金) 07:34:38 

    >>4
    これから困って生活保護だよ
    高齢だからもう稼げないし頭もバカだし

    +3

    -1

  • 150. 名無しの権兵衛 2024/10/04(金) 14:01:40 

    >>56 Facebookのコメント欄では、よく「私に友達リクエストを送ってください」という書き込みを見かけますね。
    男性の場合も、特に名士と呼ばれているような人物(会社社長など)がターゲットになりやすいようです。
    あまりにもしつこく書き込まれているのを見ると、おそらく皆さん怪しいと気づいていて無視しているのでしょうが、コメント欄には友達しか書き込めないように設定してしまえばいいのにと思ってしまいます。

    私は他の人の投稿を読むだけで、自分は投稿もコメントもしていないのですが、見ず知らずの人物(同性)からいきなり友達リクエストが来て、何が狙いなのかな?と不審に思ったことがあります。
    最近SNSを利用した詐欺のことを知って、これもおそらく投資詐欺かなんかのターゲットを探していたんだろうなと思っています。
    私は友達リクエストを友達の友達から受けつけないように設定しました。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/09(水) 12:07:41 

    お金の話されたら切った方がいいのに!

    +0

    -0

  • 152. 名無しの権兵衛 2024/10/30(水) 23:10:11 

    +0

    -0

  • 153. 名無しの権兵衛 2024/10/31(木) 21:22:20 

    書いている内容も日本語もおかしい広告(おそらくSNS型投資詐欺か何かを仕掛けようとしている)がFacebookにリンクされていますが、いったい誰がだまされるのだろうかと思っています。

    こんなあからさまなフェイクの入った広告を黙認しているMeta社にも問題がありそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード