ガールズちゃんねる

婚約後に新興宗教信者であることが発覚

2123コメント2024/10/16(水) 02:10

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 10:49:49 

    あまり周りに相談できないので、皆さまのご意見をお聞かせください。
    先日、婚約後に同棲スタートしましたが、彼氏から新興宗教信者であることを打ち明けられました。3年付き合って私は来年30歳になります。なんで交際時に言ってくれなかったんだろうと不信感でしかないです。私の年齢と付き合った年月のせいでなかなか別れる踏ん切りがつきません。
    皆さまならどう考えますか?

    +1530

    -28

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:09 

    ないぜ

    +1915

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:11 

    今すぐキャンセル

    +3168

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:23 

    どこの宗教かによる

    +1855

    -104

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:27 

    別れる一択

    +1325

    -9

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:35 

    いや絶対婚約破棄するわ
    無理すぎる
    私ならげろっちゃう

    +1550

    -9

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:37 

    宗教以前に
    騙し討ちする人間性に萎えますね

    +2740

    -7

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:39 

    脱退するなら考える

    +691

    -52

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:45 

    婚約破棄しな

    +595

    -6

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:48 

    こんなとこじゃなくて、テレフォン人生相談に電話しな

    +42

    -32

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:49 

    二世とかではなく本人の意思で入ったの?

    +712

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:49 

    >>1
    訴訟

    +348

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:54 

    そうかそうかは芸がなさすぎるよ
    おばさん

    +17

    -48

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:59 

    結婚だけは絶対にやめとけ

    +658

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:00 

    別れましょう
    離婚するのは大変

    +744

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:03 

    破談だし訴えな
    宗教はない

    +596

    -10

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:16 

    どんな好条件も打ち消す破壊力

    +1005

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:17 

    婚約してから打ち明けるのって詐欺だよね
    その前に言わないところが不誠実

    +1255

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:19 

    婚約してから打ち明けるんだから確信犯じゃん。
    迷う必要ないでしょ。騙し討ちだよ?

    +1006

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:19 

    やめとけ
    宗教2世が言っておく

    +519

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:23 

    元カレがオウム信者で逃げるように別れた。

    +600

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:26 

    別れるしかない

    新興宗教を信じているのは基本的にヤバいと思う

    +550

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:30 

    婚約後に言うとか彼氏ずるくね?別れにくくなってから白状するってその考えがいやだ!別れる

    +727

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:31 

    結婚後、その宗教に入会するよう誘われたんですか?

    +87

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:32 

    三年間黙っているなんて隠したかったんだろうね。
    やめときな

    +708

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:34 

    結婚後じゃなかっただけマシだと思って次行こ

    +548

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:36 

    別れるしかないでしょ
    相手も言ったら振られると思って、婚約まで黙ってたんでしょ
    宗教も無理だが、その人間性も無理

    +687

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:39 

    別れた方がよいね。てか、付き合ってる時に聞けなかったの?私は宗教はダメだと親から言われてるから、すぐに聞いたけども(信頼してないとかではなくて万が一のため)

    +271

    -25

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:42 

    不誠実すぎる。彼家族がじゃなくて彼がなんだよね。

    +230

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:51 

    詐欺じゃん
    婚約破棄して慰謝料もらう
    まだ30歳!これからだよ!

    +389

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:51 

    >>1
    来年30ならまだまだ大丈夫だよ

    +796

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:51 

    どの程度の信者かにもよる。
    主や生まれてくる子供にも入信させようとするなら厳しい。

    +56

    -12

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:53 

    人が何を信じようが、押し付けてこない限りはその人の勝手だけど、それを"黙ってた"ってのが嫌すぎる
    結婚後も大事なこと黙っておくのか?
    隠しきれなくなってから自白するような人間なんだ??と思ってしまうかも
    結婚してからも疑問や不安は消えないかも

    +402

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:07 

    いやいやいや3年黙って同棲して婚約までいってやっと告白してきたんでしょ?
    1ミリも信頼できないよ
    しかも宗教でしょ
    裏でどんな勝手なことされるかわからない
    危険すぎるよ

    +553

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:08 

    30歳ならまだまだやり直せる!!

    +205

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:08 

    最低だね。
    別れな。
    相手はもう別れられないギリギリまで隠し遠そうとしてたのだからね。
    性格悪すぎ

    +310

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:13 

    >>1
    婚約したし、同棲始まったし
    もう逃げられないだろうから爆弾投下しますって感じなのかな。そんな人間この先も信用できない

    +1262

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:16 

    婚約破棄一択だな。
    後の揉め事・離婚になる手間と心労を考えると傷が浅い今のうちかと

    +151

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:18 

    カルトではない事を願う

    +63

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:21 

    私のためなら脱会できる?と聞いてみて。

    嫌がるなら別れる一択。

    +310

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:23 

    >>4
    危害がない宗教は沢山あるからね

    +400

    -215

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:24 

    >>7
    後ろめたいことだとわかっていながらまだ信仰してるんだよね
    なんかね

    +497

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:34 

    献金とか壺とか買わされたら、生活が苦しくなるよ
    悪いことは言わん、そんな男はやめときな

    結婚していないんだから、今なら間に合う

    +195

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:37 

    子供産まれたら二世にする、やめてで揉めるからよく話し合って欲しい。

    +113

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:44 

    ヤメトケ

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:46 

    3年はきついね。せめて3か月はまだ慣れてないから言い出せないかもだけど、せめて半年以内には言ってて欲しいな。

    +111

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:46 

    破談しな

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:49 

    >>1
    即別れて次探す、時間の無駄

    +490

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:51 

    3年も黙ってるのはギルティ
    別れた方が良い

    ここで別れたら…って後悔するとか絶対ない。
    解れて正解だったと確信できる日が来る。

    +279

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:52 

    >>1
    背中押して欲しいんだろう?
    別れるんだ

    +604

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:03 

    >>1
    別れる
    3年付き合って婚約同棲後に言ったというところがすべて
    その前に言ったら逃げられると思ってたんでしょ

    +597

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:04 

    そりゃお前らだって整形してんの隠すだろ?
    それと一緒だろ
    振られるかもしれないのに態々言うかよ

    +2

    -45

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:07 

    >>19
    自己レス。
    婚約破棄にさせて慰謝料とる詐欺かもね。

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:18 

    熱狂的な阪神ファンならアリ?
    ①負けるとキレる
    ②阪神グッズしか持ってない
    ③会話の内容が99%阪神
    ④なんでも阪神に例える

    +1

    -29

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:25 

    別れる!同じような経験しました。
    実家にご挨拶に伺ったら初対面で
    入信しないなら敷居は跨がせないと言われ
    泣く泣くお別れしました。
    自分の子供がと考えてみては?

    +221

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:29 

    >>31
    大丈夫とは無責任に言えないけど、このまま結婚するよりも独身の方がマシだわ

    +271

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:34 

    結婚する前にわかって良かったと思って別れよう
    結婚してからあなたに入信求めたり子供が出来たら子供も巻き込むかもしれない何ならあなたのご両親や親戚もあり得る

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:41 

    前科、持病、借金、宗教

    これらは絶対言うべきだと思う

    +255

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:42 

    悩む必要ある? 誰にも相談できないなんてことある?
    結婚前に許しがたい価値観の違いに気づいたのに続行しようとする方が信じらんないわ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:43 

    >>1
    逃げられないであろう年齢まで言わないのはフェアじゃないね。騙してんのと同じじゃん、ズルいわ

    +403

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:52 

    >>1
    私の元彼は創価だった。
    付き合ってすぐ打ち明けられて、そしてすぐ別れた。
    関わりたくなかった。
    勧誘しないで!!と言ったから勧誘はしてこなかったけど、私が話す悩みなどを創価の活動報告書にまとめて本部?かなんかに提出しててキレた。

    +585

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 10:53:54 

    >>1
    結婚前で助かったと思って次行こう!

    +328

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:00 

    >>21
    95世代よりは上だったけど事件世代だから
    もう体全取っ替えしたくなるレベルに無理だわ
    無事で良かったです

    +168

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:07 

    >>1
    実害は何かあるの?
    特に書かれてないけど

    それとも黙ってたことに不信感あって信用出来なくなったって感じ?

    +4

    -41

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:11 

    二世で活動してないけど入ってるとかじゃなく
    本人が進んで活動してるなら辞めた方が良いよ。
    私も旦那も二世で幼少期色々苦労したので
    宗教関連は排除親とも最低限の関わりで過ごしてます
    休みの日に集まりとか行ってる素振り無かった?

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:14 

    3年黙ってて婚約後に言うとか不信感しかなくない??
    結婚しても信頼できる人間だと思うならそのままでいいと思うけど、自分の年齢がネックってだけならスッパリ諦めた方が良くない?

    +83

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:16 

    >>41
    危害が直接なくても新興宗教なんて嫌だよ

    +365

    -15

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:17 

    >>1
    なんの宗教?そうか?😫

    +60

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:23 

    友達は結婚したよ
    ただし自分はなにがなんでも入信しないって条件で
    旦那側の両親弟弟嫁もろもろ入信してるみたいだけど

    +10

    -8

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:32 

    別れましょう私から消しましょうあなたから

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:34 

    >>1
    別れなさい
    来年30ならまだ全然別の人と付き合ってても間に合う
    宗教信者はDVモラギャンブル女癖と同じで本当に永久に変わらないから
    年単位で付き合ったからって取り返そうとしないで

    +382

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:48 

    >>11
    そこ大切なとこよね。親が‥とかなら本人は嫌だけど言えなかった。とかなら まだマシかも

    +299

    -12

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:48 

    どの宗教なのか?義父母は?その場合お布施とかもしてるの?
    主たちが子ども希望してるならその子も入信させたいの?

    色々聞いて判断でもいいとは思うけど、私だったら面倒だし関わりたくないから別れて他探すかも。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 10:54:53 

    >>4
    家族全員が入信しなくちゃとか、小遣いの範囲を超えて献金とかは絶対無理
    3年つきあったとか30とか言ってられない

    +1567

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:17 

    主の親やきょうだいにも迷惑かかるかもよ
    私の妹なら断固反対する

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:18 

    >>1
    絶対別れたほうがいいよ
    年齢って29歳で結婚してない他人なんて山ほどいるよ
    宗教ってその人だけじゃないよ、その宗教の人たち(親族も他人も)みんなと深くかかわらなきゃいけないんだよ

    +370

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:18 

    >>1
    三年付き合ったら、
    途中で信仰をどこかの時点で話すものですが、
    …信仰は自分そのものだから。

    出自差別の恐怖とは違う、
    意図的。




    +194

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:20 

    取り敢えず、脱退してくれないか?と伝えてみる。

    脱退してくれない場合、宗教に関して主はノータッチでいることを約束してもらう(主には入信させたりお布施を払わせたりしない)、将来的に子供が生まれても子供も入信させたりしないことを公的文書化(最低限内容証明・費用が出せるなら公正証書)しておく。

    一連のプロセスが面倒なら別れるのが1番

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:23 

    >>28
    外人云々より宗教の方が恐ろしいからね

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:35 

    無宗教でーす。

    宗教は1ミリも家はNG🙅‍♀️

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:40 

    >>7
    Wパンチやね
    宗教だけでも、大事な事実を隠すだけでも、どっちかだけでも嫌になるのに

    +323

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:42 

    某宗教の信者と20代前半で結婚した子いた
    相手は両親含めてかなり熱心な信者で、神に誓えないからって人前式してた
    年齢っていうけど、むしろ若い頃の方が勢いあるし世の中の事がよく分かってないしで頭に血が上ってる間に周りの言うことも聞かずに結婚すると思う
    自分の年齢が上がってくると、いろいろ考えてしまうしいろいろ分かってきてしまうしで躊躇しそう

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:42 

    >>1
    新興宗教信者はまぁいいとして、
    結婚してから自分もほぼ強制で入信させられる、その宗教について熱心に語られる、金を巻き上げられるとかそういう系の宗教?

    会社の同僚の旦那が新興宗教信者だったのがわかったんだけど、その神を信じてる、熱心にお祈りはするけどどこかの宗教みたいに金を貢がされたり自分も入信とかはなくてって感じだったから結局結婚して今5年くらいだけどなんともないみたいだよ。

    その彼氏の新興宗教がどこでどんな感じなのかによると思う。

    +58

    -8

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:59 

    知り合いはそれが原因の一端でスピード離婚に至りました。奥さんの家族が新興宗教であることを隠していたそうです。結局はそれ以外にもいろいろとおかしいことがあり、離婚。今は良い人と再婚して幸せそうです。
    新興宗教自体もアレですが、それ以外にも結婚生活を続けられないようなことも出てくるかもです。よく考えて。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:03 

    人柄に惹かれたならその宗教も良いんじゃない?
    主が好きになったキッカケが金と容姿の割合が多きかったら上手くいかないだろうね

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:08 

    >>7
    どのみち別れるしかないけど

    挙式後や入籍後じゃなかっただけマシかもね…

    +388

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:33 

    宗教のことに自分をまきこませない、
    宗教に関する出費は自分の貯蓄から出す、
    を徹底してくれるなら継続してもいいかな
    それを公証役場で公正証書にしてもらえたら尚安心かも

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:34 

    >>1
    うっわ
    とにかく、葬式、墓でも、超モメる。

    人生後半でひどい目に遭うよ

    +254

    -3

  • 89. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:37 

    >>39
    新興宗教ってカルトだと思ってた

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:39 

    >>1
    >私の年齢と付き合った年月のせいでなかなか別れる踏ん切りがつきません。

    損切りも大事よ。

    +267

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:50 

    >>37

    文面にするとめちゃくちゃ恐ろしい

    +316

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:52 

    どうしても年齢を考えてしまうかもしれないけどこういうのは自分の家族、将来的には子どもにも影響してくるからね

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:54 

    Twitterで、
    「宗教の集会へ行く」を口実に不倫してた旦那さんがいました。
    やめた方がいいと思います。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:02 

    >>1
    入信を強要されてたり、子どもが生まれたら洗礼受けさせたいだの教祖に名付けをお願いしたいだのと言われてるなら即別れるべき

    あなたや子どもは入信しなくていいという言質が取れてるなら考える余地はあるかも、危険な道だけどね

    +94

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:07 

    >>4
    創価学会なら入信して損は無いよね

    +20

    -604

  • 96. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:10 

    家計が苦しい時もお布施するような男許せるか?

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:17 

    >>31
    20代の婚活と30代の婚活じゃ難易度全然違うと思うよ
    女性の方が30代だと同世代より歳上相手が多くなるみたいだし
    そうなると何かに難あって残ってる人が多い

    +13

    -33

  • 98. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:27 

    ふと思ったんだけどさ、脱退するにしてもどうやって確認するもの?
    なんか証明書でも発行されるのだろうか。
    形だけ脱退しても心の中はわかんないし、やめた方がいいと思う

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:31 

    子供出来る前で良かったやん!
    サッサと撤退一択よ。

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:34 

    >>1
    つきあっている3年の間に、一度も打ち明けられてないのが信用できない
    彼氏は、新興宗教信者だと縁を切られる、って明らかに知ってるよね?

    +265

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:35 

    今、解消して辛い思いをするか、この先ずっと辛い思いをするかだね…

    +55

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:44 

    >>1
    元彼と婚約する前に新興宗教(その土地特有のもの)やってて、義両親にあたる人がその取りまとめとかしてるがいることがわかった。

    「継がなくていいからね」を言ってたから婚約まで行ったけど婚約後にめちゃくちゃボロ出てきて最終的に別れた。

    そのあと婚活する時に結構早い段階で「受け入れられるような宗教してるか」「その宗教との距離感は適切か」は確認するようにした。

    +156

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:44 

    ありえないですね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:52 

    >>1
    興宗教信者であることより隠されていたことにショックかも
    不信感で別れるかな。何かある度にあの時言ってくれていればとなりそう

    +143

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:56 

    >>41
    ギリ天理教ならいいかな

    +27

    -90

  • 106. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:05 

    え、自分創価3世だけど彼氏に話してないや
    言わなかったらダメなの??

    +1

    -38

  • 107. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:07 

    今すぐ別れなさい
    詐欺だよ
    「宗教活動はしてない」なんて言われても絶対に信じないこと

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:09 

    創価はやばいが天理とかなら全然大丈夫やで。

    +13

    -20

  • 109. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:15 

    >>1
    何の宗教かわからないけど、婚約してから言うなんて本当にヤバい
    洗脳される前に別れた方がいいと思うよ

    +158

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:20 

    >>40
    それ創価の元彼に聞いたことある!!
    創価はやめられないしコメ主とも付き合いたいと言われたよ(笑)
    創価の洗脳が完了してた(笑)
    別れたよ

    +130

    -3

  • 111. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:26 

    別れよ!そんな大事なこと3年黙ってる人だよ。誠実じゃないし、また同じことやると思う。
    結婚式ってその宗教でやるのかな?友達とか呼ぶの憂鬱になるよね
    宗教が生活の一部になるのキツイよ。
    会合に出る頻度は?
    自分と子どもは強制加入?
    神社お寺教会でのイベントができない、出られない?
    病気の治療方法に制限がある可能性?

    +57

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:26 

    >>1
    3年もったいなく感じると思うけど、人生まだまだ長いから。
    次行こう次。

    +138

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:34 

    >>1
    何処の宗教か?も重要だけど、妊娠した後で打ち明けられるより良しとして次行こう。
    友達は義実家が草加で、勧誘はされない条件で結婚はしたよ。
    義両親が死ぬまで揉めてたな。

    +105

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:39 

    どうしようと思ってる時点でやめといた方がいいのでは

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:41 

    良い風に解釈すれば、影響を受けやすくて騙されやすい性格なんだろうな
    そんな人絶対嫌だ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:42 

    >>1
    私と信仰どっちが大切?って聞いてみたら?信仰って言ったらすぐ逃げよう!

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:44 

    >>61
    お友達かな?って思うくらい聞いた事がおんなじです
    なんか監視してくるって聞いてゾッとしたのを思い出した
    幹部の子供の相手とかはなんかそうされるみたいですよよね
    無理無理無理って怖すぎる😱

    +225

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:54 

    >>1
    30ならまだまだ若い!
    いくらでもやり直せるよ
    結婚生活は長いよ
    あの時、勇気を出して別れたら良かったと思う日がきっと来るから今、勇気を出す時!

    +121

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:54 

    >>95
    まじで無理なやつでしょ…

    +194

    -3

  • 120. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:55 

    >>54
    あなたが巨人ファンならなし
    あなたが阪神ファンならあり

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:59 

    >>4
    どこも同じくらいやばいし嫌だわ

    +683

    -16

  • 122. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:05 

    >>私の年齢と付き合った年月のせいでなかなか別れる踏ん切りがつきません。

    別れない理由が年月なら結婚は辞めといた方がいいよ
    年を取った時、あの時はまだ若かったから別れてもなんとかなったかも。って後悔しそうだし

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:05 

    >>105
    天理教もなぁ…
    友達が二世で、毎回天理の試験受けてて大変そうだった
    子ども巻き込む宗教よな…あれも

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:08 

    >>4
    天理教とかなら問題ない

    +61

    -193

  • 125. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:13 

    >>95
    いや損しかない

    +175

    -3

  • 126. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:17 

    >>1
    後出しするほど本人も後ろめたかったってことでしょ?
    借金あるようなもの。不誠実さが無理

    +143

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:17 

    >>1
    何歳でも別れる。子供も入信させられ、教育費に貯めたいなぁと思っていたお金もお布施。一緒に洗脳されないとつらいよ。興味があるならこのままで良いのかな

    +116

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:22 

    >>37
    これ、宗教を理由に婚約破棄したいってなったらどうなるんだろう。
    慰謝料請求されたりもありえるのかな…?

    +160

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:34 

    3年付き合って結婚決まってから言うなんてひどいね…
    なんの宗教かによるけど子供を2世とかにしたくないし別れることを考えるかな…

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:36 

    >>1
    はいはーい!!
    義実家が統〇教会だった。
    しかも結婚してから十数年知らなくて
    阿部さんの件で色々ニュースで情報をみて
    えっ??これ義実家にもあるものじゃない??
    って物が数々映っていてウェッジウッドとかのかな思ってたものが統〇教会のものだと知って驚愕した。

    +134

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:45 

    >>72
    なら抜けてほしい

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:53 

    >>39
    怪しい肉体集団なんかが居るからね‥

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:53 

    >>1
    3年付き合ったなんてどうでもいいよ
    この先の何十年に関わることだよ

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:59 

    そんなの3年も黙ってて婚約したら言うって人間性がせこすぎる
    別れる一択

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:00 

    >>1
    それ、もう即別れた方がいいって。3年も付き合って婚約までして、なんで今さら新興宗教のこと言うの?信じられないでしょ、そんな大事なこと隠してたなんて。それってもう信頼関係崩壊してるよね。

    しかもあなた、もう来年30歳なんでしょ?そんな重要なこと隠してる相手とこの先一緒にやっていけるわけないよ。結婚は一生のことなんだから、今すぐ別れて、新しいスタート切った方が絶対いいよ。時間の無駄だし、もっと誠実で信頼できる人がいるはず

    +106

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:12 

    今まで言わなかったってことは、結構ヤバい宗教ってことなんじゃないのかな?

    理由が理由なんだから、婚約破棄しても当然。

    30歳なら、まだまだ違う男性と知り合う機会もある。

    結婚してから別れるぐらいなら、今別れるべき。

    でないと、最悪な結婚生活になるかもしれないよ。

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:14 

    >>94
    知り合いはそう言ってたけど結局入信させられた
    子供もさその子が入信してないと言っても将来結婚するとき親が信者だとわかったら嫌がる人相手親多いと思う

    +69

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:19 

    >>105
    関西、特に奈良県在住で天理ならあり
    天理までの交通費が高いところならどれくらいの頻度でおぢばがえりするかによる

    +22

    -21

  • 139. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:26 

    >>1
    その不信感は正しいと思うので
    (交際時だけでなく
    プロポーズ時など話すタイミングなどいくらでもあったはず)

    別れましょう!!

    来年30才なんてまだまだ大丈夫ですよ〜

    +87

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:29 

    >>83
    前の上司にもいた。何の宗教か分からないけど、奥さんが熱心で子供達も入れられてるらしい。お葬式だけどうなるかなぁ?と心配してた。上司はノータッチ。詳しく聞けなかったけど、大変そうだと思った。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:33 

    3年も黙ってて信用ないわ
    最低
    婚約したからいいわージワジワ入信させたろって感じ?
    ふざけんなよな
    絶対絶対別れな
    まだ若いんだから、いい人いるよ!!

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:42 

    >>11
    2世でガチガチもいるから
    家族全員でなんなら親戚も丸々入信、って人いたから
    逃れられないよ

    子供欲しいなら辞めときな、としか言えない
    自分も子供も入るつもりならいいけどね
    入れないつもりでも入れさせられると思うよ

    +224

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:45 

    別れるためにいろいろ考える

    同棲してるなら嫌われるようなことをするか
    喧嘩したときがチャンスだな〜とか

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:46 

    >>1
    私の友達で本人は無関心だけど母親がある宗教に熱心だった
    その子が結婚した20代の頃にその子も影響されて宗教に熱心になった
    家族は入ってくれないけどいつかは…と言ってた
    選挙の時には連絡して来たり今回私がガンの疑いで入院してた時は経験談の宗教の動画送って来たから無視した
    私の場合は友達だけどあとあと面倒になるから
    結婚するなら辞めておいた方がいい

    +53

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/03(木) 11:00:48 

    >>1
    今まで彼女に言ったらフラれてたから、婚約するまで黙っていたんだろうね 
    新興宗教の種類にもよるけど、どっぷり浸かってる感じ?
    トピ主さんが言っても辞めるつもりは無いのかな。
    とても良い人かもしれないけど、別れも視野に入れた方がいいよね…

    +89

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:02 

    カルトは「善意」で勧誘押しするから
    金品巻き上げるようなことをされてない限り裁判は無理
    黙って離れる一択

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:03 

    >>106
    ダメってことはないけど、信頼関係が揺らぐことは大いにあると思う

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:11 

    知人が似たようなパターンだった。こっちは結婚したあと、妊娠が発覚したタイミングでのカミングアウトだったみたい。両家が出てきて話し合ったらしいけど、わりとすぐに離婚して、幸か不幸か流産した。その後、やさしい人と再婚して今は幸せに暮らしてるよ。

    +47

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:12 

    私ならそんな大事な事をギリギリまで隠す人と一緒にはなれないな…

    主さんは29歳で結婚にすごく焦る年齢だと思うけど、考え方によってはまだ29歳なんだから早めに次にいったほうがいいよ。
    私も29歳で別れたけど(主さんと似ていて隠し事をされていて信頼できなくなった為逃げるように別れた)、その後ギリギリ30歳前で出会った人と30歳で結婚したよ。
    もっと誠実な男性が世の中にはいるよ。
    もし仮にその人と結婚してやっぱり無理!ってなったら…、それこそ離婚するのに時間も労力もかかると思う。
    今が一番すんなり離れられる時じゃないかな。

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:20 

    婚約してから言うという騙し討ちをするような人とは添い遂げられない。義家族との付き合いや子供にも影響することなので無視できない。まだ30やり直すなら早いうちがいいよ。私は一度不信感を持つと何かある度に疑ってしまうので無理です。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:24 

    >>128
    されないでしょ。
    婚約破棄に相当する理由を故意に隠してたんだもん

    +226

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:32 

    >>1
    今日別れる
    そんな大事な事を隠して婚約するなんてタチが悪すぎる、この先信用できるわけがない
    今日が人生で一番若いんだからすぐ行動する
    過去3年のことなどどうでもいい

    +98

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:52 

    >>105
    路上で踊らされるかも

    +22

    -4

  • 154. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:56 

    >>101
    横。そう言う時お金で考えるとけっこう割り切れるよ。

    婚約したあとって別れる時に揉めて…とか、結婚式代のキャンセル料かかって…みたいにお金かかる場合がある。

    300万かけて結婚式して一生合わない人と結婚するのと今ここで私が100万払って別れて自由な人生を手に入れる…みたいな想像した時(これは例だけど)に「100万で自由が手に入るとか安いもんだぜ」みたいなほうに流れるなら別れた方がいい。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:00 

    今日がいちばん若い日だから別れる一択

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:02 

    >>128
    新興宗教入ってた事を黙ってた事を訴え返してやればいい

    +180

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:03 

    >>1
    3年隠して婚約後に告白するところが信用失うね
    婚約後にはちゃんと伝えたってことは結婚するからには伝えておかないとまずいことって理解した上で婚約まで隠してたってことだし

    +75

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:09 

    >>1
    まだ間に合う
    キャンセルしてください
    私は愛があれば乗り越えられるとかトチ狂って失敗しました。親が熱心なだけで、僕は大丈夫なんて言ってたのに、結婚前に、仕事休んで本部に研修行けとか、妊娠わかったら、ありがたい〇〇様の何か持ってきたり、極め付けは、子ども産まれたら病室まで〇〇様の〇〇を持ち込んで、看護師さんにいろいろ大変そうだけどママになったんだから頑張れ言われたw

    +103

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:12 

    >>41
    いや、普通の人は新興宗教ってだけでかなりマイナスなイメージ抱くでしょ
    たとえ危害がないとしても引いちゃう人結構いそう

    +200

    -6

  • 160. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:14 

    信者同士結婚するのが一番丸く収まるんだからさぁ、それ隠して一般人と付き合うなんて卑怯だよ
    隠すってことは自分の信仰してる宗教が後ろめたいものって理解してるんだね

    +74

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:23 

    >>1
    婚約中だからまだ良かったよ
    身内のAさんは家族の宗教伏せたままマッチングアプリでスピード婚、子どもも生まれたよ
    Aさんの兄弟(既婚、交際時点でカミングアウトする派)は「交際が決まる前か、せめて交際中に言っておけ」と説得したがAさんは聞かなかった

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:30 

    >>1
    私も婚約して親への挨拶や式場の予約をするなど具体的に話が進んでから家族全員創価で将来子供が出来たらその子も儀式を受けさせたいって告白された。
    こんなやり口された事に「ああ、この人はこの先も何かあれば私を騙す様なやり方をしてまで自分の考えを押し通そうとするんだな」と思い一気に気持ちが冷め別れました。
    式場のキャンセル代(全て私が待たされた)がかなり掛かったけど清々した。

    +118

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:40 

    >>3
    隠してたってことはその宗教に入ってることに何らかの後ろめたさがある証拠だよね

    カルトじゃなくても婚約するまで黙ってたっていう姑息さに興醒めする

    +231

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:51 

    >>11
    入会しなければいいんじゃない?

    +3

    -30

  • 165. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:57 

    >>67
    一度面白半分でとある宗教の講演いったことあるけどこんな感じだった

    (舞台で)
    私は絶望してる。君たちは信心が足りない人がいるからですか?と問う。そうじゃない。未来の危機を伝えてるのに、その将来を知らずに生きている人たちがいるから。彼らを救えない自分の足りなさに絶望している(拍手喝采)
    (大部屋で)
    さあ、思いの丈を、心の毒を吐き出すんだ。まずは今生きてるなかで心のなかに積み重なった泥を吐き出さないといけない。(信者たちを向い合わせで座らせる、互いに文句言いまくる信者たち。信者の一人の肩を叩く)でも、本当は理解してくれる人が欲しかった。そうでしょう?これで私たちはようやく真の家族になれた。君たは家族だ(信者たち号泣する)

    まじでみんな号泣してた

    +52

    -3

  • 166. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:02 

    >>1

    その段階なら、『彼自身が』今後ずっと宗教を続けていくのか、それとも親とは信仰は別ということで自分だけ脱会する…みたいなつもりなのか聞く。

    で、『今後も続ける』って言われたら、別れる。

    だって、そんな状況で子供を産むぐらいなら、私だったら子供の気持ちを考えたら産めないし

    自分が未婚を避けたい、自分が産みたいっていうエゴを最優先するのか、子供の幸せを最優先するのかで選ぶ道は変わるよね

    ちなみに私の家は宗教どうのこうのは一切無かったけど、母親が典型的なダメ男好きで、彼氏時代から浮気も借金もしてた男と

    『結婚すれば変わってくれる』

    『好きだから一緒にいたい』

    で結婚してしまって、結果的に子供たちが未就学の時点でやっぱり浮気と借金されて離婚してた。

    母はずっと自分を『被害者』みたいに言ってるけど、ダメ男だと分かっていてその男を父親にしてしまった母も加害者だよ。

    兄と私はそう思ってる。

    うちの家族はバラバラ

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:04 

    >>1
    結婚してからじゃなくて良かったと思おう
    30歳ならまだ間に合う

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:05 

    >>128
    人種・国籍を打ち明けられた後に婚約破棄した地方議員が慰謝料請求されたとニュースになってた
    宗教を理由にする婚約破棄は大丈夫な可能性が高いけど、宗教が原因ということではなく、子育てや家計の方針等に大事なことを隠されていた・その方針が合わないということを強調すればもっと安全

    +167

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:09 

    >>1
    3年の付き合いで30歳だからって結婚して、人生を棒にふることはないと思うよ。
    新興宗教って献金も多そうだし借金などのお金問題もありそうだし。

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:20 

    >>1
    カルトの教祖みたく彼氏も>>1を騙したんだな?🤨

    めんどくせー男よな カルトはカルト信者同士くっついとけよ

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:21 

    >>1
    20代の3年がもったいないのはわかる、でもこの先の何十年は?
    あなたにあるのは過去の3年じゃなくてこの先の何十年だよ?
    どっちが大切?

    +80

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:23 

    この3年はなんだったの?と思うかもしれないけどトピ主の人生はもっともっと長い
    子どもが出来る前でよかったと思うよ

    +50

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:26 

    穿った見方だけれど、彼は本当に信者なのだろうか…

    実は他に女ができて、新興宗教信者だと言えば主さんのほうから婚約解消するのを狙ってないかと疑ってしまった。「自分じゃなくて、相手から解消」を狙うのがポイント。

    まぁ本当に信者だとしても、他の目的のために嘘をついてるとしても、もうその男を信じることなんてできないよね。

    +4

    -12

  • 174. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:34 

    >>39
    ミッドサマーとかね!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:37 

    >>1
    宗教やめるか婚約破棄かを選択してもらう

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:47 

    >>95
    創価大学の人も避けたほうが良い?

    +158

    -5

  • 177. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:49 

    彼から強要されているの? 

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:57 

    >>106
    彼ならギリセーフ
    結婚となると一般的な大多数の家庭の習慣とは違う生活をせねばならないこともあるだろうから伝えないとね
    宗教やってる人って周りが自分に合わせるべきという傲慢な考え方になりがちだし

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:03 

    >>1
    大丈夫私なんて33歳で独身彼氏無しよ!
    信用できない人間とは別れましょ

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:04 

    ガッチリホールドしてから、本当の自分を見せてくる、とか怖くない?
    これから得体の知れない赤の他人が、次々に家庭の中に入り込んでくるのも目に見えるよう…

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:13 

    >>1
    今29歳なら別れたらいいと思う
    素敵な人探そう

    +34

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:22 

    主のトピ文を読むと彼の親とかでなくて
    本人が信者っぽいね
    絶対になし!

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:38 

    わかっててやっとるやん
    アウト〜〜〜〜〜

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:45 

    >>1
    不信感が生まれた時点でもう終わってるでしょ、あなたも背中を誰かに押してもらって踏ん切りつけたいだけで自分の中で答え出てるんじゃない?

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:49 

    婚約までいけたから打ち明けたんだろうな。それでも別れた方がいいと思う。宗教はムリじゃない?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:18 

    >>1
    こんな勝手な人、結婚はやめといた方が絶対いい。
    最初は「君と子供には強要しない」とか言いながら、気がついたら勝手に入信させられてて知らぬ間に旦那の小遣いから家族人数分献金とかしそうだよ。
    そのうち、あなたの家族にも勧誘始まるかもよ?
    身内に不幸があったら、信心が足りないからとかジワジワやられそう。

    +68

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:19 

    >>176
    創価大学は、学会員以外もいるよ!

    +14

    -50

  • 188. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:26 

    さっさと別れて結婚相談所へGO

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:33 

    >>1
    去年までの私と状況一緒。彼は脱会してくれたけど、それでも結局お別れしてしまいました。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:42 

    >>1
    三年間知らなかったって事は集まりみたいなのとかは参加してないのかな?
    2世なだけで本人は熱心ではないのかな

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:01 

    何故彼氏は隠してたの?
    やっぱり嫌がられるって分かってるからだよね?
    なんか最低だよね

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:04 

    別れる一択
    入籍前でよかったと思お!

    +32

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:14 

    信仰を配偶者に強制するようなカルトだったら別れる
    そうじゃなくても寄付募りまくるような宗教だったら別れる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:34 

    38の私でも主の状況になったら別れるよ。
    宗教なんて問題が起こっても自分の力じゃどうにもならない、巻き込まれたらなす術なし。
    だったら独身の方が全然いい。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:41 

    >>1
    もっと若いときに言ってくれたらって思いはあるだろうけど、今だって遅すぎることはない
    結婚前で良かったよ

    +29

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:41 

    >>1
    早く言ってよ!
    確信犯だわ

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:51 

    >>41
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教とかね

    +87

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:01 

    人畜無害な新興宗教なら、まだしもだが、今まで知らせてくれなかったって時点で、おそらく統一教会とかじゃないのか?

    婚約破棄は恥ずかしいことでもなんでもない
    ましてや理由が宗教絡みなんだから、別れて当然

    これから先の長い人生を考えると絶対に結婚すべきではないよ
    さっさと別れた方があなたのためだよ

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:02 

    >>176
    あたりまえやないか😣 本人はそうではなくとも

    親戚みんなそ⃝かになるやぞ

    +116

    -4

  • 200. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:12 

    その前によく調べたらわかったのでは?

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:16 

    本人がガチなら
    別れるのもありかな?
    義母はガチの某選挙にも出る宗教だけど
    夫は全く興味なしだし
    義母も私に入信を迫ったことはらないよ
    私に害は全くない

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:17 

    石原さとみですら、離婚危機になってるよね
    結婚前に知ってて、旦那さんが高収入で、石原さとみ自身も凄い稼いでても、あれ
    結婚したら、修羅場になるんだと思う

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:30 

    >>1
    今まで言わなかった相手もどうかと思う。信者も色々で深入りしてるかさほど熱心でないかにもよるが
    主がどうしても引っ掛かるなら考え直すほうがよいね

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:33 

    >>1
    それ、打ち明けただけ?主に同じ宗教入って欲しいとかじゃないってこと?
    夫が一応新興宗教に入ってるけど、私に1度も布教してきたことないから正直気にしていない
    信仰の自由を地でいってる

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:39 

    >>4
    いや、やめる気があるのかによる
    どこも嫌だわ

    +418

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:40 

    >>176
    怪しいだろ
    普通の家庭ならわざわざ選ばんよ創価大学なんて

    +164

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/03(木) 11:07:54 

    新興宗教は改宗を強制したり、執拗に入信させようとしそうだから
    私なら婚約破棄します。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:02 

    >>192
    トピ画で、主がもう理解してるじゃんw

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:11 

    >>1
    なんで先に同棲しなかったの?
    婚約後に同棲ってないわ

    +1

    -13

  • 210. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:11 

    友人も同じで婚約破棄したよして良かったって言ってる熱心な信者一族だったらしく
    妻になったら強制的入団て言われて吹っ切れたって

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:42 

    >>41
    新興宗教、赤の他人には害がなくても身内になった途端に豹変とかあるよ。新興宗教濃い中にいる「普通」と、一般人の「普通」は感覚が違うことのほうが多いし。

    +156

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:53 

    >>202
    さとみって相手は
    あの宗教の幹部くらいに思ってたわ
    違うのか?

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:55 

    兄はエホバが実家の嫁
    妹は創価が実家の旦那の
    どうするのさ止めなさいよの
    知り合いがいる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:00 

    >>4
    新興宗教ってやばそうなの多そう

    +498

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:11 

    3年も付き合ってて見破れなかったの?

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:11 

    神様〜って神にすがって生きてる
    その心根がもう無理
    彼が宗教辞めたとしてもまた新たに何かに依存する

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:13 

    カルトは「家族や、特に子供は絶対に入信させないと地獄に落ちるから、地獄が嫌なら入信させろ」とか
    「出せるだけ金を出さないと地獄に落ちるから、地獄が嫌なら金を出せ」
    とかいうシステムになってるところが多い。
    彼氏がそっち側の人間なら、結婚しない方がマシです。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:19 

    親がエホバの知人
    病気になったときに病院選び、治療方、輸血どうたらこうたらで親と離縁してた
    信仰は尊重するけど、自分がそれで育ったわけじゃないなら難しいよ

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:23 

    >>7
    タバコ辞めると言って結婚後に反故にする人と一緒

    +163

    -4

  • 220. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:29 

    >>1
    信者っていうのも嫌だけどそれ以上に3年間黙っていて婚約同棲始めたタイミングに言うところがめちゃくちゃ嫌

    相手がマイナスな反応することを見越して逃げにくい状態になってからカミングアウトする卑怯な性格なやつと結婚とか無理

    主さんが付き合った年月や自分の年齢を考えると直ぐに決断できない気持ちもわかる

    でもその彼は危険だと思う

    +65

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:40 

    >>1
    どうして今まで「隠して」いたのか、主が納得できる合理的な理由がなければ、別れたらいいと思う。主が有責の婚約破棄にならないように計画立てて進めよう。

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:56 

    >>151
    調べてみたけど、日本では宗教信仰の自由が認められてるから、特定の宗教を信仰してるってこと自体は婚約破棄の理由としてはなかなか認められにくいみたい
    昭和の話だけど判例もあるっぽい
    (裁判所は信仰をやめないことを理由とする婚約破棄には正当な理由はないと判断してる)

    +12

    -11

  • 223. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:56 

    元彼エホバだったよ
    結婚の話出るまで宗教の話出なかった

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:57 

    >>1
    新興宗教の信者もだけど、それ以上にそんな大事な事を3年間も隠して20代後半の女性と3年も付き合うっていう自己中心的な性格だから別れるべき。

    もっと誠実な人を探そう。肝心な事を隠すような人じゃない人と。

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:00 

    >>95
    創価小中高校のすぐ近くに朝鮮大学があるけど関係あるのかな

    +75

    -5

  • 226. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:11 

    >>1
    3年騙してたってことね
    主の年齢、婚約後、同棲開始後って随分と卑怯な男だわ
    主がやる気なら婚約破棄で慰謝料請求できる。
    もう宗教どうこうの次元じゃなくてそんな不誠実な男はやめた方がいい
    後出しする男なのは確定してるから。今回乗り越えても籍入れてから借金も後出ししてくるかもねw

    +54

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:15 

    >>168
    差別に抵触したらやはりダメだから、
    そこは言い方ひとつ。


    +30

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:26 

    別れる

    話したら降られると思ってたから話さなかったんでしょう?
    つまり、そういうヤバい宗教ってこと

    宗教は怖いよ
    実家まで入信させられるよ
    ことわったら実家親族断絶するから

    うちの母方の実家もそれでバラバラにされたよ

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:30 

    >>18
    宗教どうのより今まで言わなかった事に不信感激しいよね。
    何度も機会はあったのに。
    こういうのって「何度も言おうと思ったけど言えなかった」「好きだから言えなかった」みたいに言う人多いと思うけどそれすら嘘に思えてくる。

    +164

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:43 

    主さん、子供できたらどうするの?
    例の宗教二世って奴になるのよ?

    …絶対に無理

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:55 

    >>95
    そうか?

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:06 

    >>202
    え!
    離婚危機なの?
    知らなかった
    結婚生活、うまく行っているのだと思っていたわ

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:06 

    >>1
    打ち明けてきた時の彼の様子はどうだった?

    結婚するためにあえて隠してたのか、結婚の話が出てちゃんと婚約までした仲だから話す必要があると思って打ち明けたのかどっちだろうね。まぁ交際中は結婚するかわからないしあえて言っておく場面も無いと思う。結婚相談所とかで出会ったならもっと早く打ち明けられてたかもだけど。

    でも今になって言われる側のショックは大きいと思うしそれを彼はちゃんと想像してたのかな?というところは疑問だけど、主さんも結婚も見据えていたのならどこかで確認しても良かったかもとも思う。どちらが一方的に悪いって話でもない気がする(結果的に彼の方が傷つけてるけど)

    結婚するにしても、彼が主さんのショックを理解しているのかとそこへのフォローをどう考えてるかはかなり重要だと思う。
    何より妻子にも宗教に入って欲しいのか?は聞いた方がいい。もしそれを求めてるなら宗教内で相手探すべきだと思うし。そうじゃないならまぁ迷惑かけない趣味みたいな感じで捉えて乗り切れるような事なのか・・うーん

    あと他に言ってないことはないかも聞いた方がいいよ。結婚するにしろ別れるにしろ、そんな大事なこと何で言ってくれなかったの?ってところからヒザ付き合わせて話した方がいいよ。今のタイミングならとことん聞けると思うから。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:07 

    >>1
    一緒に信仰してくれると思っていると思うよ。婚約者が理解してくれない=先祖のなんかがある。婚約者はまだ気づいていない、ゆっくり理解してもらおう!くらいしか思ってないと思うよ。新興宗教の勧誘で2回ほど先祖がなんちゃらって別な宗教なのに、同じ手口で言われた。同じ先祖の兄は高収入で家庭円満ですって言ったら、モゴモゴ言い始めた。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:19 

    >>1
    どういう宗教かと相手がどういうスタンスでその宗教と関わってるか次第
    まあそれでも相手側親族が関わってくるからそういうのが煩わしく思うなら
    別れてしまうのも選択肢としてはあり

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:21 

    >>11
    義兄が2世なんだけど、子供の頃から当たり前に熱心な環境で育って来てるからあれはもう本人の意思になってるよ
    「無理に入信させることはない」って約束で姉と結婚したけど、姑・小姑・親戚からの圧がすごいらしい
    子供は強制的に入信させられた
    何かしらイベントある度に揉めてるよ
    たとえ2世でも結婚はおすすめしない

    +267

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:22 

    騙しの手口

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:44 

    >>1
    別れろ
    他にも都合悪いこと隠してるぞ絶対

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:58 

    創○だったら入信させられて子供もほぼ強制的に2世させるよ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:19 

    宗教がっていうより、結婚するときはトントンいかないとダメだと思ってる。何か引っかかりが出来て前に行けないならもうやめた方がいい。30なら今すぐ動いたら全然大丈夫!

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:30 

    別れましょう
    離婚するのは大変

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:32 

    >>128
    宗教を理由に婚約破棄は可能だよ
    相手にも信教の自由があるように、自分にも信教の自由(宗教に関与しない自由)は保証されてるから

    「宗教を受け入れられない」っていうのも価値観の多様性の範疇だし
    宗教間の違い=価値観の違いで離婚できる

    違いの問題だから差別でも何でもない

    +145

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:35 

    >>232
    私もそう思ってた
    離婚危機なんて初耳
    あの石原さとみをもってしても宗教は足枷にしかならんのか

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:42 

    >>4
    真如苑とかどうなんだろう

    +11

    -102

  • 245. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:51 

    >>212
    宗教やってる同士ですら、ダメってことよね
    一般人には無理

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/03(木) 11:13:27 

    >>204
    そういうことなら全然話違うよね。
    結婚相手にも入って欲しい気持ちがあるなら最初から同じ宗教内で出会い探せば良かったじゃんてなるし。家族に影響かけない程度の活動なら趣味みたいなもんだと思う。

    +15

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/03(木) 11:13:28 

    >>1
    実家(祖母、父親だけ)が新興宗教やってたのを結婚して十数年目で知ってリアルに白目剥いた私と姉弟みたいなのもいるので彼氏さんのお話をよく聞いてみてから判断しましょう

    うちは父親が天に召したら速攻で抜けるのを姉弟間で話つけてます(母親はそういうのに一切興味なしなので)

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/03(木) 11:13:49 

    >>1
    婚約後に同棲スタートしましたが、彼氏から新興宗教信者であることを打ち明けられました。3年付き合って私は来年30歳

    そこはかとなく悪質だよな。婚約&同棲してしまえば断りにくいし、トピ主は来年30才。
    なしくずしで結婚まで持っていけると踏んでそう。

    +35

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/03(木) 11:13:59 

    新興じゃないけど、イスラム教もそうとうやばい。
    特に女性側は見た目で分かるように一生アレかぶらされるし、子供、特に娘には日本社会が厳しい環境になる。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:00 

    そこは妥協するところではないよ
    結婚辞めたほうが良い

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:03 

    >>238
    それな

    そういうタイプは結婚しても、自分が言いにくいことは必ず隠すよ
    そういう人間性
    借金とかリストラとか、そういう重大事でも平気で隠す

    宗教以前にやめたほうがいい

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:24 

    もし主の祖父母・親・兄弟等々が病気にでもなればすかさず勧誘してくると思うよ
    主だけじゃなくて主の家族にも迷惑かけちゃうのよ
    そんな男と一生一緒にいられる??

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:45 

    >>37
    だましうち
    言い出せなかったなんて言わせない!

    +158

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:53 

    慎重な家だと、結婚前に調査会社を使って
    相手の家を調べるとは聞いた事があります。
    こういう話しを聞いたら、調査するのも納得です。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:57 

    >>223
    私は何度か婚活したが、
    信仰がある人で隠して来た人はいなかった。
    最初から言って来たよ。
    学会もキリスト教も。
    なので、
    黙ってる人、隠す人は、
    信仰の風上にも置けぬ卑怯者だと軽蔑する。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:58 

    >>1
    こういうのって婚約破棄したうえで慰謝料請求できないもんかね
    知ってたら付き合ってないし、あえて黙って時間をかけて関係性を構築しようとして、詐欺じゃん
    婚約後ならフラれないだろうってカミングアウトのタイミングを見計らった感があるのも小賢しくて腹立つ。受け入れても今後こういう計算高さが見えて振り回されることになるよ。籍を入れたら宗教を肯定したことにもなるし、なにがあっても「先に言ったよね?」で押し通される。

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/03(木) 11:15:12 

    >>202
    学会婚かと思ってた
    業界人とかじゃなくて普通に出会う機会なさそうな職種だし

    +12

    -3

  • 258. 匿名 2024/10/03(木) 11:15:33 

    >>238
    だよね。親がとんでもないのだったり、日本人ではないかも。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/03(木) 11:15:34 

    新興宗教とは関わらないのが一番安全だよ。友達にもなりたくないのに、配偶者だなんてとんでもない。訳のわからない行事に巻き込まれたり、高額なお布施を巻き上げられたり、この先理不尽な事が沢山起きるよ。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/03(木) 11:15:49 

    >>240
    耳が痛い。ほんとそうだよね。引っかかることや引っかかる対応があったらその勘を信じた方が良い。一回引っかかっちゃうとたとえとことん話して一見納得するしかない結果になったとしてもモヤモヤは残るからね・・

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/03(木) 11:16:06 

    >>253
    そこなんよ!
    信仰する資格もないわ!

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/03(木) 11:16:37 

    >>202
    てっきり旦那さんも宗教に取り込んで、円満生活をしているんだと思っていたからビックリだ

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/03(木) 11:16:38 

    私が主の親なら、たとえ慰謝料請求されても肩代わりしてやるからとにかく別れろという

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/03(木) 11:17:02 

    こんなにがるちゃんの別れろに同意した事無いわ

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/03(木) 11:17:29 

    新興宗教って何?
    令和新撰組?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/03(木) 11:17:53 

    >>1
    友人がそれでうちに泣いて駆け込んできたことあったな。

    両親が入ってたって。
    婚約者とその兄弟も入れられてて、それで婚約者が抜けるならと条件つけて結婚した。

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/03(木) 11:17:57 

    >>1
    即縁切り。音信不通でも良いくらい。
    こういうのって、見下してる相手にしか出来ないことだよ。婚約までしてから打ち明けるなんて詐欺みたいなもん。
    今まで私に勧誘してきた人達、皆私のことを見下してたのを肌で感じた。ガツンと拒絶したら向こうも分かりやすく態度変えてきたから。
    入会しないと約束して結婚したところで、奴らは子供が生まれて逃げられなくなるのを待っている。

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:04 

    うわー
    下手に結婚したら、
    金、金、金(出ていくだけ)の人生になるぞー

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:26 

    親が熱心なだけで自分は違う、というのとは今まで黙っていた時点で違うだろうね
    自分は熱心じゃないならもっと前に「親が…」って言う確率の方が高いだろうし
    本当の自分をひた隠しにして、今になって言ってくるのは本当にヤバイ人だよ
    今まであなたが見ていた彼は偽物だよ、あなたが「こういう人だ」と思ってた彼はもういない
    あなたと付き合ってた期間ずっと、あなたにバレないように陰で信仰活動してたわけでしょ?
    誠実な人なら付き合い始めにそういうことは言うよ

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:29 

    >>166
    今後も続けるのかではなく今すぐ止められないなら無し。「後で」はダメだよ。でも考え方なども染まっているだろうから私なら即お別れします。三年のために一生無駄にする覚悟はつかない。みんなも言う通り今が一番若いから一刻も早くリスタートする準備を。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:30 

    私の今彼は、バツイチなんだけど
    離婚理由は前妻が信仰宗教に入っていて献金もしているのが結婚後に分かったからだった。

    やっぱり不誠実すぎるし、拒否感が自分にあるなら絶対辞めておいた方がいい。
    引越し代と転居に関わる費用全て彼氏に負担してもらって、かつ慰謝料もらってお別れ一択

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:45 

    主や子どもの入信はしないとしても、3年も黙ってたような人との約束なんて信用できないしね
    別れる一択

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:07 

    >>41
    平時には危害がなくても、身内の誰かが病気した途端に色々あったりするよ
    友達は自分や自分の身内に勧誘しないを条件に結婚したけど、親が大病して闘病中に「こういうの嫌かもしれないけど話を聞いてほしい」って言ってきて
    婦人部だかなんだかのおばさん連れてこられて揉めた

    今は別居してるらしい

    +182

    -2

  • 274. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:14 

    >>1
    入籍前でよかった

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:19 

    >>18
    結婚したら主を入信させようとしたり宗教絡みで好き勝手してきそう

    +65

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:25 

    >>53
    いや、こっちが慰謝料とれるケースでしょ

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/03(木) 11:20:04 

    >>1
    どこの宗教かによるけどまだ入籍してなかって良かったと思って決断しよう
    私の知人で輸血禁止?らしく、親も子も夫が輸血拒否して…ってなって無惨な結果になった話聞いたことあるよ。
    そのくらいの覚悟がないとキツイ。

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/03(木) 11:20:07 

    >>176
    防衛大が自衛官のエリートなら創価大は創価のエリートとしか思えないんだけど

    +121

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/03(木) 11:20:22 

    別れるはもちろん、私ならこっそり引っ越し準備して置き手紙して逃げるわ。3年付き合って婚約までしてから言われたなんて、別れると言ったら何されるかわからないと思う。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:09 

    >>1
    危なくない宗教で、ずっと2人で生きていくなら、主さんさえ相手が宗教活動することに目を瞑る覚悟なら結婚してもいいと思うけど、子供が欲しいならやめた方がいい。
    子供が巻き込まれるし、それを避けるべく主さんは彼とも彼の実家とも戦い続けなきゃいけない。
    子供が地獄を見るよ。
    友達が5年付き合って別れられずにいたけど、子供のことを考えて30で別れたよ。今は別の人と結婚して幸せそうだよ。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:44 

    隠してるってことは、うしろめたいってことだよね?

    寺の住職の息子とか、宗教隠さないじゃん

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/03(木) 11:22:14 

    >>202
    石原さとみと結婚するために入信したんじゃなかったの!
    形だけ入信ってわけには行かなかったのかー。

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/03(木) 11:22:44 

    親の反対押し切って結婚したよ。
    んで離婚。
    やっぱり、信じるものが違うと、人生観が合わないよ。

    別れて次の出会いを探すべきだと思うよ。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:28 

    >>7
    同棲までいけば相手も年齢気にして諦めるでしょって計算が見える
    信仰辞めるみたいに言われても信用出来ない気がするね

    +300

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:48 

    初っ端から打ち明けてたら振られる可能性高いの分かってたから黙ってたんだよね。
    借金・身近な家族の障害や犯罪(犯罪はそう無いと思うが)・新興宗教(私は草加も含む)・日本人でなかった(帰化して国籍取得とか)
    ここを黙って結婚進められたら不信感で一杯だわ。
    そりゃいつ言うかタイミングも難しいとは思う、付き合うだけなら敢えて言う必要もないし。
    でもある程度付き合ってお互い結婚見据えるようになったら打ち明けてくれないとフェアじゃないよね、ましてや主みたいに同棲まで始めて結婚まで近いとなって打ち明けなんて誠意がないと感じてしまう。
    もし子供が産まれたら子への影響とか、子供は無理に入会させないと言われても信じられないかも…
    自分や産まれるかもしれない子供、果ては実家の家族や親族にも影響しかねないからこんな大事な事を直前まで黙ってる人は私なら無理だ。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/03(木) 11:24:38 

    知人男性は別れてた。彼女の家が熱心なお宅で男性にも入信するように言ってきて揉めに揉めてお別れした。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/03(木) 11:24:46 

    >>106
    もうその感覚がヤバい
    自分たちの宗教が世間からどう見られてるかわかってないんだね

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/03(木) 11:25:07 

    >>1
    婚約してから言うなんて卑劣だよ
    慰謝料もらえないの?

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/03(木) 11:25:46 

    >>128
    調べてみたら宗教って婚約破棄の正当な理由にはならないので、慰謝料請求されることもあるとか

    でも「信仰は自由だが、重大な思想の違いを長年に渡って意図を持って隠されていた、騙されていた、嘘をつかれていた、もう信頼関係が構築できない」って方向で弁護士に責め返してもらえば跳ね返せるんじゃないかね

    個人的にはむしろこの状態だったら慰謝料請求したいくらいなのに理不尽だよね
    詐欺みたいな宗教まで守られ過ぎだわ

    +167

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/03(木) 11:25:47 

    婚活パーティーで知り合った男性、交際して2ヶ月後に新興宗教信仰してることを告白してくれた。
    家族全員、宗教入ってるらしい。

    うちの両親に反対されたから別れることになったんだけど、その時に彼は「宗教で別れることになるなんて‥。次付き合う人には絶対に言わないで結婚する」と言ってた。

    だから、主さんみたいな被害者も多くなるんだと思う。

    +41

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:00 

    >>254
    私自身調べられた。大した情報なんて調べられないと思う。どんなご家庭か、近所の評判くらいだと思う。よっぽど有名になるくらいの宗教一家とかじゃないと。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:07 

    >>1
    親御さんには相談した?
    主さんだけじゃなくて、主さん側の家族にも関わるかもしれないから早目に相談した方がいいよ。

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:33 

    3年間気づかなかったってことはそんなに熱心ではないのかな。

    +1

    -4

  • 294. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:33 

    別れましょう
    離婚するのは大変

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:33 

    >>105
    勧誘された事ある。子育てサークルだと騙されて知らない人の家に行ったんだけどそこに喋る係の女性がいて(家主ではない)。すっごい真面目な顔で「金玉袋は金の袋」とか言われて他にも旦那の給料日には三指ついてお出迎えとか。最後に「ではお気持ちを」とお金を要求された。

    +5

    -15

  • 296. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:42 

    >>41
    義実家が主人以外全員手かざし。
    知った時、愕然としたけど主人は入ってないというか高校生の時に退会したので今のところは大丈夫だけど、
    子供生まれたら怖くて、このままいなくて良い、とすら思えるレベルの義実家の祭典ぽさ。

    +93

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:02 

    >>256
    法テラスなら相談したり、そういう問題に強い弁護士を紹介してもらえるかも。
    個人だけより専門家がいると心強いよ。

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:15 

    なぜ3年も黙っていたのか
    彼も後ろめたいことがあるからでしょ
    間違いなく結婚したらあなたも入信させられるよ
    生まれてきた子供も

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:23 

    >>1
    私の旦那も⭕️理教信者です。旦那はあんまりなんですが
    義母が凄い信仰心の持ち主で私も妊娠中よくお寺に連れてからましたが出産してから旦那が毎週❓毎年お寺に行くのは夫婦共に辛いといい、毎月何千円かのお布施を郵送して
    行かなくなりました。事ある事に子供(向こうからしたら孫)と家族とでお寺においでと言われますが。私も入信するなんて言ってないのに入信勝手にされてます。子供の名前決めるのも一文字ですが会った事もない先生とやらに決められたました。

    +5

    -5

  • 300. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:46 

    >>4
    マイナスだろうけどうちの夫の実家が創価だけど何も言われない。選挙も言われないし夫も義家族も本当に普通で忘れてしまうくらい

    +40

    -82

  • 301. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:52 

    まだ30歳なら絶対別れる!
    これが40歳とかなら……いや、40歳でも別れる。

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:55 

    部屋に行ったりした時に疑う要素もなかったんですか?🤔
    ガチ勢なら部屋もガッツリありそうだけど、そうでもないの?

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:56 

    >>1
    宗教はヤダな。
    子供や孫の代まで迷惑がかかるし。

    私理由は違うけど7年付き合った彼氏と29歳で別れてその後付き合った人と31歳で結婚して32と37で出産したよ。
    付き合った期間だけに目を向けて気になる事を見て見ぬ振りしても必ずツケは回ってくるから引き際って大事だよ。

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:57 

    >>219
    いや
    タバコと宗教は話が違うなw

    +28

    -3

  • 305. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:03 

    信仰だけでも不安なのに、婚約するまで黙ってたとか、信用できないでしょ。
    仮に形だけの信仰だったとしても割り切れる?常にどこかに不安や疑いを持ちながら過ごすことにならない?

    そんな結婚幸せ?

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:19 

    これ主さんだけではなく子ども持つつもりならそのお子さんにも確実に影響あるし実家とか親戚付き合い含めて本当に人生一緒に歩んでいいかよく考えた方がいいよね。簡単に切り替えられないのは仕方ないとしてもそれでトラブルに巻き込まれたらと心配だよ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:42 

    >>165
    おもしれ〜
    心と頭の弱い人から搾取してるんだなぁ

    +75

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:56 

    >>1
    え、まだ20代でしょ?
    何度でもやり直せるよ
    とっとと別れた方がいい

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/03(木) 11:29:13 

    うちの親族で熱心な信者で父親は幹部だったけど子供達は大人になったら本人の意思で辞められたから子供達は普通に結婚してた。でもお葬式は宗教独特のやり方だからそこも理解してくれての結婚だと思う。

    +0

    -6

  • 310. 匿名 2024/10/03(木) 11:29:20 

    >>297
    昨日、私も別件で市の無料弁護士の所に相談に行きました。

    法テラスは収入が少ない人なら利用できると言われたので、一度電話なり聞いた方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/03(木) 11:30:05 

    婚約後に告白ってのがね。これから他のことにもこうやって騙し討ちみたいなことがあるかも

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/03(木) 11:30:06 

    >>277
    輸血禁止の有名な宗教あるよね
    あそこは選挙も禁止、警察官などの公務員になるのも禁止、などタブーが他にもいっぱいあるんだよ、迂闊に近寄ると不幸にしかならないわ

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/03(木) 11:30:21 

    宗教やってる人は"自分の軸が宗教"だからやめときな。自分や結婚相手より宗教の方が大事だから

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/03(木) 11:30:53 

    >>8
    でも
    脱退するって言ってたのに
    結婚後も脱退しなかったりするケースもあるだろうから
    難しいよね…

    脱退済後に結婚するなら大丈夫かな?
    それとも再入信しちゃうケースとかとかあるんだろうか

    +95

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/03(木) 11:31:10 

    >>1
    やめておく。
    好きな人なら諦めるの辛いかと思いますが。
    詳しくないけれど会社の方が宗教で結構な額を納めていたり、結構な頻度で遠くに行っていたよ。
    その方だけかもしれないけどその為にかなり節約してた。
    同僚位なら何の迷惑も掛からないから話聞いたりしていたけど家族なら大変だと思う。

    +22

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/03(木) 11:31:21 

    >>106
    三世で信仰の継承をするつもりがないなら、今すぐ脱会届を内容証明で出して、名実ともにカルト新興宗教とは絶縁しなさい。二世三世のみなさんどんどん棄教してますよ。

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/03(木) 11:31:21 

    トピズレだけど、新興宗教のなかには「結婚前に自身が信者であることを交際相手に話してはならない」みたいな教義が存在するところがあるみたいよ

    主さんは結婚前に知ることができてラッキーと思って別れた方がいい

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/03(木) 11:31:28 

    え?30歳ならまだまだ若いじゃん!!(35歳なら分かるけど。)

    まだ引き返せるよ!!

    あと、婚約ならまだ間に合うから自分の気持ちに従うべきだよ!!!

    新宗教は立派な婚約破棄の理由になると思う。

    弁護士に相談してみては?

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/03(木) 11:31:49 

    >>11
    2世で自身に信仰心がないならそう言いそうだし、抜ける気があるならそれも含めて言うと思う。
    >>1どおりの言い方なら2世だとしても彼自身にも信仰心があるんじゃないんじゃない?
    だから当然抜ける気もなさそう。
    婚約同棲後のタイミングで言ってくるあたりもわざとだろうし不誠実だから別れる一択だと思う。

    +101

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/03(木) 11:32:04 

    >>1
    うちの親は私に彼氏ができる前から創価とか、新興宗教やってる男だけは連れてくるなよって言われてた笑

    +45

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/03(木) 11:32:13 

    婚約後に打ち明けるところが不誠実、セコい…。
    どういう気持ちで黙っていて、なぜこのタイミングなのか、今後どういうつもりなのか、とりあえず事情聴取したうえで最終的にはお別れする。

    最初から信仰を表に出したら主に振られるけど、長年付き合って婚約した今なら受け入れてもらえるかもっていう下心がね…

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/03(木) 11:32:30 

    大事な親友が同じことされたらきっとあなたは辞めろと言うよ。
    主に会ったこともないし友達でもないけど、結婚はゴールじゃないんだよ、辞めろとわたしは言うよ。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/03(木) 11:32:56 

    >>4
    私は、立正佼成会だった…なんで言わなかったの?とそのことへの不信感がぬぐえず結婚式の日取りも決めていたけどやめたよ。立正佼成会が宗教だとは思っていなかったって、んなことあるかな。

    +677

    -8

  • 324. 匿名 2024/10/03(木) 11:33:09 

    >>165
    この前仕事の研修でこんなのやってドン引きしたよ‥やっぱり宗教だったか!ちなみに公務員の仕事で主催は市役所よ。税金をこんな事に使いやがって。

    +73

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/03(木) 11:33:17 

    >>1
    めっちゃ仲良いカップルだったけど宗教の事でやはりどうしても結婚は出来ないと泣きながら別れた人知ってる
    結婚って親族もついてくるからね

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:38 

    >>1
    結婚って…
    こんな騙し討ちする男の子供を命懸けの出産できる?
    こんな宗教背負って人生歩んでる男の元で、自分の産んだ子幸せにできる?

    結婚って家族作ることだよ
    良く考えて

    +42

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:43 

    >>5
    主だけじゃなくて結婚後に子供生まれたら子供にも影響あるし、今のうちに絶対やめた方がいいよね。

    +60

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:14 

    もし主さんが結婚して子供が生まれた場合、その子供は二世信者とみなされて今回の主さんみたいな方から交際・結婚を断られてしまう可能性もある

    将来子供を考えているのなら、主さんと婚約者だけの問題で収まらないよ

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:20 

    >>28
    これは主をせめるのは可哀想かなぁ

    +127

    -2

  • 330. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:35 

    彼も主と同じアラサーでしょ?
    その年まで入信してるってことは、熱心な信者か、軽く考えてるかのどっちか。
    でも婚約まで黙ってたわけだから後ろめたいものなのは理解してる。
    そんな男と一緒にいるメリットはいずこ。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/03(木) 11:36:55 

    >>165
    友だちに誘われて行った「あかしの会」とか言うのがそんな感じだったわ、障害のある足とか見せられて、今までこんなに辛かった!とか言いながらみんな泣いてたよ、そこから神の救いがあるって話に持ってってみんなで祈ったり神をたたえる歌とか歌ってたな
    誘ってきた友だちも可哀想な人ではあったんで申し訳なかったけど、友だちごと切ったよ

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/03(木) 11:37:06 

    >>1
    宗教や持病など、付き合っている段階で言ってもらえないのは不誠実ですね。
    主さん、悩むのわかります。
    私は今の夫に、新興宗教(家族で)ある事、難病(潰瘍性大腸炎)持ちである事あることはすぐに言われました。そして、宗教の方は結婚前にさっさとやめました(親の世代だからで本人は信仰なんて興味なかったみたい)病気の方は、私が何とかしていきたい!と思えた人でした。家族円満です。

    何が言いたいかというと、不誠実な人(自己中)は治りませんよ。主さん、今後も色んな場面で苦労します。
    言ったらやましいから、主さんには黙っておくって、非常に自己中でしかないと思います。


    +19

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/03(木) 11:37:14 

    団体からの入れ知恵な感じが気味悪い
    女性が30歳になるまで引っ張って、婚約してから伝えるなんて計画的で姑息

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/03(木) 11:39:44 

    >>329
    責める訳じゃないけど、聞けなかったのかな~って疑問。話の流れでいくらでも聞けるしさ。言わない相手も相手だけどね。

    +15

    -14

  • 335. 匿名 2024/10/03(木) 11:40:25 

    逃げな

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/03(木) 11:41:27 

    >>121
    新興のがやばいイメージだけどな。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/03(木) 11:41:52 

    付き合った年月=相手が不誠実だった年月だよ  よく考えて 

    +27

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/03(木) 11:42:13 

    >>214
    ぶっちゃけ創◯って熱心な人とそうでもない人の差が激しいよね。

    +58

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/03(木) 11:42:51 

    >>320
    私の両親も同じことを言ってました!

    地元が創価とエホバの証人信者が多いエリアで、昔からしつこく訪問勧誘されてました。インターホンを鳴らされてモニターを見たら「サタンが支配するこの世が…」と書かれた紙をドンッ!と見せつけられて、私も子供ながら関わったらいけない人間だと思いました

    +20

    -2

  • 340. 匿名 2024/10/03(木) 11:43:09 

    知り合いが同じ感じで別れてたよ
    相手が天理教だったの
    全然知らなくて、もう両親とも挨拶済ませてて婚約して指輪まで渡してて
    からの告白だったからそれはもう落ち込んでたし悩んでたけどやっぱり無理だってなって
    指輪返してもらって終わりにしたらしい

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/03(木) 11:43:50 

    >>37
    卑怯だから主さんは今のうちにご両親にありのままを伝えて婚約破棄したら?相手は他にも隠してることがありそう。
    相手から何か言われたら「あんたの宗教には誠意という考えはないのか!」って言い返せ。

    +206

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/03(木) 11:44:37 

    >>178
    いやダメじゃない?
    主さんと同じ付き合い続けたら時間の無駄になってしまうじゃん
    そこで結婚申し込まれて白状したら同じことになるよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/03(木) 11:46:13 

    せこい男!付き合った数年なんて関係ない
    これから何十年も苦労するんだよ
    まだまだ若いし、今なら間に合うよ!

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/03(木) 11:46:49 

    私なら隠れて別の男とデートする

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/03(木) 11:47:17 

    >>1
    迷ってるのは彼が好きだからじゃなくて、年齢とこれまでの年月で、不信感もはっきりあるんだよね

    そんな状態で話進めたってずーっとモヤモヤして、婚姻届書くときも結婚式のときも「本当にいいのか?」って迷うことになるんじゃないの?
    やめなよそんな結婚

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/03(木) 11:48:05 

    >>1
    主さん大変でしたね、3年もしっかり付き合って婚約して同棲なんて幸せの絶頂だったろうに‥

    私だったらお別れするかなぁ。小さい頃に隣の家の人が某sで献金しすぎて一家離散したのを見たので不幸になるイメージしかないです。あと黙っていたのも他に何か秘密があるのかと疑心暗鬼になってしまう。

    まだ30才なら絶対大丈夫よ!!私は32で出会って36で結婚したし(子供欲しくないので急かさずにカップル時代を楽しんでただけ。もし主さんが子供欲しかったらもっと早く結婚できると思うよ😄)

    信用できる友人や家族だけ経緯を話して、会社の人や知人には適当に濁したりしとけば今どき深追いする事も無いだろうし。

    とにかく今はダメージ大きいだろうから無理しないでね!家帰って顔合わすの辛いですね😰ちょっと距離を取ってゆっくり考えてくださいね

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/03(木) 11:48:51 

    >>1
    結局(隠し事をする人)だから、
    別れる一択。

    てか、同じ価値観の仲間同士で婚約すれば
    ウィンウィンでしょ?
    なぜ宗派の違う?貴方を捕まえるのか。

    +45

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/03(木) 11:50:07 

    まだ結婚してないならなんとかなる
    婚約後に言うとか卑怯でしかない

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/03(木) 11:53:00 

    >>41
    無知は偏見の母だと思う
    どんな宗教か知らないのは愚かしいよね

    +10

    -26

  • 350. 匿名 2024/10/03(木) 11:53:07 

    >>295
    多分それ天理教じゃなくない?あそこは宗教の教えだからなんだかで勧誘しちゃいけないって聞いたけど。子育てサークルとかもなんか天理とは違いそう

    +26

    -1

  • 351. 匿名 2024/10/03(木) 11:54:15 

    >>1
    30歳なら、自分だったら100%別れる。子供のこと考えると本当に無理。
    縁がなかったって諦めて次に行くよ。結婚したいなら婚活すればいいよ

    +39

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/03(木) 11:54:33 

    >>61
    怖い
    何のための報告なんだろう?

    +129

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:10 

    迷う事なく別れだね。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:19 

    >>262
    ねえなんで確実なソースがないのにすぐ信じるの?

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:33 

    >>90
    上手いこと言うね。そう、損切り大事

    +54

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:58 

    >>1
    親に相談して。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/03(木) 11:57:49 

    今ならまだ間に合う!離れた方がいい!
    一度生まれた不信感は、今後ずっとあなたが苦しむ要因になるよ

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/03(木) 11:59:10 

    同棲スタートするまで言わなかったのはかなり悪質だと思う

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:12 

    >>5

    知り合いの子はその宗教にどっぷりな家族と縁切るならって関係続行して様子見てるみたい。

    何年か付き合ってるから義母(まだ結婚してないけど)とも既にバトル済だそうだけど、
    「あなたを否定しているわけではなくて、宗教というものが好きではない」と言っても理解してくれないから
    それが解決できないと無理かなとは言ってました。
    毎日先祖供養?してる宗教らしいです。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:42 

    >>37
    家の兄弟もそれ、最終信仰心あまりないでごまかし、結婚

    +50

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:44 

    兄弟夫婦
    嫁の実家がエ〇バ系のお母さん信者
    嫁は2世だがどこまで守ってるのか分からない

    私とお母さんその事知ったのあの子結婚して数年経ってから
    あの子宗教嫌いなのに
    デキ婚だから仕方ないのかな

    結婚してもお義母さんと合わない様子
    宗教のせいか嫁が一人っ子だから結果的孕ませたのが気に入らないのか分からない

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:58 

    >>189
    宗教関係なしに性格が合わなくて別れたって事?w

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2024/10/03(木) 12:01:08 

    家に行ったときに違和感とかなかったのかな

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/03(木) 12:02:16 

    婚約者も大人なんだから、宗教が原因で別れるカップルが世の中にいることは知ってると思う

    自身が信者(信仰の度合い関係なく)なら尚更

    それを婚約するまで言わないなんて不誠実にも程があるし、そんな人とこれから一生を共に歩んでいくのは難しいよ

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/03(木) 12:02:44 

    昔、閉店後のモールのデッキで30代くらいの女性ふたりに話しかけられたことある。
    最初道聞きたいって言われたのにスルッと勧誘に話し切り替わって、「すみません、そんな話なら付き合えない」と言ったのにガチで聞こえてない感じで自分の話続けてた。
    何度か「やめて」って言ったのに本当に話通じないから、カメラ回して「迷惑条例で通報するからな」って言ったら、どこからか男が現れて慌てて2人を引きずっていった。

    こんなこともあるかもしれないよ。やめた方がいいよ。

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/03(木) 12:03:20 

    >>1
    お布施とかでお金結局がっぽり持っていかれたら虚しいよ。休日は宗教活動されるかもしれんし。

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/03(木) 12:03:21 

    >>1
    宗教じゃなくても婚約するまで大事な問題を隠してるような人は不味いのでは?
    うちの夫はイスラム教圏出身で、言われなくてもイスラム教徒だって分わかる状態だったけど、交際開始時に将来結婚したいなら改宗は避けられないことや、キリスト教徒の元カノと宗教の違いが原因で別れたことを詳細に語ってくれたよ。
    夫自身に信仰心は無いけど、家族は敬虔なムスリムだから結婚するなら無視出来ないし

    +11

    -2

  • 368. 匿名 2024/10/03(木) 12:03:24 

    私もよく似た状況になりました。
    夫含め夫側の親族は全員新興宗教に入っています。夫も普通に信仰しているタイプです。
    宗教関連で色々怪しい点があって問いただすと、打ち明けられ大喧嘩になりました。バレたら嫌われると思ったらしいです。
    正直、付き合う前に知っていたら近づかなかったですが、夫の人柄を知った後だからかなり悩みました。私の実家は普通の仏教で夫の宗教に対してガルの影響もありかなり偏見持っていました。
    でもたくさん話し合って(自分はその宗教に関わらない、夫も宗教にお金を使わないで等約束した)結婚しました。
    がるちゃんでも新興宗教の話になると毛嫌いする人多いですが(私も同じくそうでした)その人を見ず宗教だけで判断するのはよくないと今では思っています。
    結婚して10年、付き合いで法事に参加することはありますが、勧誘されたことは一度もありません。義理両親はかなり熱心な方ですが私には気を遣ってくれているみたいです。
    時々連絡したり夫の実家へ行きますが、年に1、2回くらいで義理実家付き合いは楽な方だと思います(車で1時間の遠くない距離)。宗教関連のことを話してこられることはありますが、適当に相槌打って対応していてる程度です。
    何が言いたいかというと、宗教入っている人でもいない人でも良い人悪い人どちらもいます。
    当時、打ち明けられたときかなり強い言葉で相手を批判しましたが、宗教を見て相手の人を見ていなかったんだと今では反省しています。
    もし主さんの婚約者さんが、主さんのことを大切に思ってくれる人ならば宗教だけで判断するのは早いと思います。主さんのことが好きだから伝えられなかった可能性もあるので。珍しいパターンかもですが、私は今幸せに生活できているので一つの意見としてご参考まで。めっちゃマイナスつくだろうなー。。。

    +8

    -23

  • 369. 匿名 2024/10/03(木) 12:03:35 

    ざっくりですが、
    受け入れて結婚して
    やっぱり耐えられなくなって
    離婚歴つく方が嫌かなって思います

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/03(木) 12:04:40 

    >>110
    彼女を優先しない人はその先何か起きた時に絶対に守ってくれないからね。

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/03(木) 12:06:27 

    >>71
    スピ野郎もそれで捨てたわ、きんに君みたいなやつ

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/03(木) 12:06:48 

    >>1
    宗教によりますよ
    キリスト、イスラム、仏教でも
    最初は新興宗教や

    +2

    -6

  • 373. 匿名 2024/10/03(木) 12:07:05 

    >>163
    昔だけど職場に代々とある宗教の県内エリアまとめてる家の長男って人がいて、宗教明かして付き合って婚約しても結婚まで行かず連敗って言ってた。世の中からの見られ方はわかってて、職場で勧誘はしないし自らネタにしててそういう意味では警戒されたりはせず皆普通に飲みに行ったりしてた。

    でもとある一言でやっぱり結婚とか一般とは感覚違うなって思ったことある。
    宗教一家なの後ろめたいみたいな感じで婚活うまく行かないのも仕方ないって話し方だったけど、婚約してた人の話をした時に「彼女も集会参加したり色々覚えようと頑張ってくれてたんだけど結局駄目で…」て
    言い方がもう自分が愛する人に合わせる選択ないくらい宗教が絶対的なんだなぁと伝わってきて根深さ感じたわ。

    +46

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/03(木) 12:07:20 

    >>8
    個人で入ってれば脱退できてもその後の恐怖たるや…。

    彼の親御さんや代々で加入してて彼だけ脱退させたとして。
    「お嫁さんのせいで!」と恨まれ
    妊娠出産したとする。一切子育てのサポートや協力、例えば数年後にお年玉とか貰えなかったり孫だけでも勧誘してきたりetc…

    どこかわからないけど新興系はそう簡単じゃない。

    +78

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/03(木) 12:08:32 

    >>202
    そんな報道あったっけ?

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/03(木) 12:09:05 

    そんなのこの先あなたの友人とかにバレたらあなたから離れてくよ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/03(木) 12:09:17 

    >>1
    30歳の時同じ感じで婚約後別れました。
    不信感すごくてちょっと入籍は踏み切れなかったなぁ。
    私は別れてから良い方に進んだよ。

    この結婚をするくらいなら1人のほうがマシなのか
    信頼関係で結ばれた夫婦にはなれなさそうだけど後がなくてもう結婚してしまいたいのか

    主さん次第だけどどの選択してもそれなりに人生進んでくと思う。
    決める時が一番しんどかった。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/03(木) 12:10:01 

    >>88
    家の嫁後半逃げそう

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/03(木) 12:11:09 

    うちは相手が死んでから知ったわ
    結婚しようかと話していたたくらいだったから良かったけど
    それでも裏切られて絶望してボロボロになって墓参りもいまだに行かんしこれからも行かん
    何かを隠す人間とは別れな

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/03(木) 12:11:54 

    2世だけど、本当に宗教信者とは関わらないほうがいい。
    家族になったら最後、勝手に入信させられて、勝手に連絡先が幹部とかに漏れて連絡きまくる。
    いいことがあると仏様のおかげと言い、悪いことがあっても死なない限りは仏様が守ってくれたと言う。
    入籍、引っ越し先から入院・手術の日取りや方位まで口出ししてくる。

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/03(木) 12:12:13 

    何年も前の私の話かと思いました
    全く一緒
    でも、同棲するくらい好きだったし
    話し合いの結果、私にはそれ系の話は一切しないこと
    親族間でもという取り決めをして前に進みました

    今のところ、夫は月に何度かそれ系の催し?かなんかあって出かけます
    子どもの入信はしてないです

    ただ家計を別経費にお互いしてるので
    いくらかお金はそちらに使ってるかとか
    知らないので私の心は大丈夫です

    それ系のお仏壇とかもいちばん小さいのにしてもらい書斎に置いてもらってます
    子供のころからの入信らしくそのお仲間が多くてみんな楽しそうなので、気にしないということは出来ます

    ただ、これからはまだわかりません

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2024/10/03(木) 12:12:26 

    宗教によっては制約もあるだろうし、未加入の主と生活するにあたって生活に影響があるのか主がその新興宗教に入らなくてはいけないのか、献金はどうしてるのかなど聞いた方がいいんでないの?
    それに新興宗教に入っている事を婚約後にいうのは信用なくすよね…

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/03(木) 12:12:30 

    >>94
    当たり前に覆すよ、家は兄弟がそう

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/03(木) 12:12:39 

    そんな大事なこと隠す人間、どんなにいい人でも信用に値しないわ。
    てかその一点でいい人じゃなくなる。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/03(木) 12:13:14 

    >>368
    隠す人間なんか信用できない信用したくない

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/03(木) 12:13:42 

    >>61
    でも創価の人ってめちゃくちゃいい人多くね?笑
    仕事先とか友達の旦那に創価の人いるけど凄いいい人なんよ、私騙されてるのかな?笑
    人の集まりには必ず参加するし話も上手いの、普段から集会でしてるから慣れてるのかも🤔

    +15

    -121

  • 387. 匿名 2024/10/03(木) 12:13:50 

    友達の彼氏が某宗教団体の信者だった。3世とか?昔から信仰してる。
    付き合ってる時に発覚したけど、絶対に友達は入信しないしもし子どもが生まれても、子どもが自分で判断できる歳になるまで入信させない(子供の意思に任せる)って約束をしたにも関わらず婚約したら、「やっぱり親族で入信しないのは体裁が悪いから形だけでも、、、」って言ってきたらしい。
    最初はご両親も入信しなくても大丈夫と言ってたのに後出しでこれだよ。
    泣く泣くお別れしてた。

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/03(木) 12:13:52 

    >>4
    エホバは信者としか結婚出来ないよね?
    うちはエホバや創価、その辺の宗教夫婦多いけど
    生活は宗教活動が中心だよ

    +235

    -5

  • 389. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:29 

    うち3世で本人は活動してないし迷惑かけない約束で結婚。結婚後うちの地域で活動してる人が会いに来たり選挙前に電話きたり…適当にあしらってそんなのも来なくなった10年目の今年金くれ言ってきたわ。
    除籍は名誉にかかわるらしくかわりにお布施?払ってたみたい。
    たまに事情知らない人から冷たい嫁言われてたけど距離置いて正解だったよ。本人やる気なくても結局巻き込まれる。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:51 

    >>368
    その人を見ず宗教だけで判断するのはよくないと今では思っています。

    宗教やってるの隠す人ですよね?

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/03(木) 12:15:08 

    >>130
    よこ
    結婚してからの10数年間で、宗教がらみの出来事はなかったの?
    あと、それを知ったいまは普通に過ごしてるの?

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:10 

    >>368
    宗教どうこうより嫌われると思って隠してたことが嫌だな~
    隠し事できる人って平気でするからね

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:33 

    >>1
    その不信感とこれまでの年月を天秤にかけてみな。不信感の方が重いだろう。別れる一択だ。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:33 

    >>373
    トムクルーズだってあんなに可愛い一人娘と縁切ってるもんね。怖いよマジでわ。

    +31

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:48 

    年齢で焦る気持ちは凄くわかる。
    私も結婚に焦って28才で結婚した結果、主人の不倫(結婚前からだった)&借金が発覚、結婚して即離婚でバツイチになっちゃったし、焦っていいことはないよ。

    どうしてもお別れしたくないのであれば、よくよく婚約者を観察して宗教と主さんのどちらを選ぶのか確認した方がいい。宗教の脱退届を出して縁を切る、義実家と絶縁する、絶縁後も義実家が嫌がらせ等をしてきても主さんの味方について守ってくれるかなど。

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/03(木) 12:18:03 

    新興宗教信者であることに目をつぶれそうにない感じ?それならば別れるの一択じゃない?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/03(木) 12:18:34 

    >>368
    揉めたのに宗教の話題話してくるのか…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:16 

    浮気も隠しそう

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:31 

    宇宙貯金、ってワードは
    何かの宗教に関係ありますか?
    ご存知の方があれば

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:35 

    違和感あるまま結婚したら余計に時間と金の無駄。今すぐ別れればまだ若い!!

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:42 

    >>1
    あくまで婚約で結婚してないなら別れましょう
    というか重大な隠し事してもし籍入れてたら慰謝料案件では?

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:46 

    >>368
    なんか自分に言い聞かせてるみたい。
    宗教じゃなくて人、って。

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:55 

    >>18
    聞かれなかったからじゃない?

    +3

    -12

  • 404. 匿名 2024/10/03(木) 12:22:34 

    >>197
    何それそんなのあるの?

    +14

    -5

  • 405. 匿名 2024/10/03(木) 12:23:26 

    >>276
    破棄する側が払うんじゃないの?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/03(木) 12:23:58 

    >>1
    まだ婚約なんだよね?だったら別れる。煽りとかでなく別れた方が本当に良いと思う

    婚約後に伝えてきたのが信用ならないし、個人的に宗教とは距離を置いた方が身のためだとも思っています

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/03(木) 12:24:09 

    >>1
    今29歳でしょ
    婚活すればまだ間に合う

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/03(木) 12:24:31 

    >>1
    新興宗教に人生を捧げたい=そのまま
    自分が神だ(無宗教)=別れるほうがいい

    無宗教=自分が神みたいなもの(自分の物は自分の物だ)

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:00 

    >>4
    熱心でない私からしたら新興宗教じゃなくても面倒だなと思う。毎日お祈り、お布施、宗教の集まり

    +267

    -1

  • 410. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:11 

    >>1
    どこまで信仰してるのかによる
    壺とか定期的に参拝は嫌だしね。

    私は33歳で今の彼氏と別れるか迷ってる。
    だから、付き合った年月や年齢は関係ない
    苦労しない選択が大事

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:12 

    >>4
    でも黙ってたんだよ?
    どこがとかよりそれがいやだよー😭

    +503

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:45 

    >>405
    正当な理由がない場合は払わないといけないけどど正当な理由があれば払うというより逆に貰える場合があると思う

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/03(木) 12:26:41 

    >>4
    新興宗教なんてどこも根は同じようなもの
    幹部は儲かり下っ端は大損する

    +313

    -4

  • 414. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:12 

    >>1
    主です。皆さまご意見ありがとうございます😭
    彼氏は3世ですが、信仰ありで活動しているとのことでした。(親戚も信者と言っていました。)信仰なしなら話は別ですが、信仰ありだとやはり厳しいものがありますよね…

    +364

    -5

  • 415. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:20 

    >>339
    小学校の同級生がエホバのたぶん2世だった。
    私はその子と仲良くしたかったけど、なんか周りの子となじもうとしないんだよね。
    母親に「あの子とはあまり付き合わないで」って言われたこともあって、自分の母親がそんなこと言うなんて!って幼い正義感でショックも受けたけど、大人になってからウワサで聞いて、母親に確認したら「当時のママ友の間で話題だった」らしい。

    私たち同級生を見下してたのかな。
    一応、自分がエホバにもう嫌になってて、周りを巻き込みたくなかった可能性もあるかなとは思ってる。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:48 

    >>290
    恐ろしい…
    呪怨より怖いわw
    娘がいるけど絶対年頃になったらまず確認しろと言っとく!

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:57 

    >>5
    ほんとそれ
    私も別れる一択だなあ。
    結婚前でよかったとしか思わない。
    それまで何事もなくても、何かの折に絶対にトラブルになる。

    +43

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/03(木) 12:28:07 

    >>192
    192という遅い番号でトピ画になったの史上初だよ。

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/03(木) 12:28:37 

    >>1
    宗教か私かどっちか選べって言ってみれば?
    相手はたぶん宗教取るよ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/03(木) 12:28:39 

    >>1
    来年30ならまだ若い。
    そんな不良物件は今のうちに辞めな。
    離婚は今別れるのの何倍も大変だよ。
    今のうちに辞めなー。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/03(木) 12:29:02 

    >>412
    信仰の自由はあるし宗教は正当な理由にならなそう
    入信を強制させられたりしたならともかく

    +0

    -13

  • 422. 匿名 2024/10/03(木) 12:29:37 

    >>414
    何世でもだめよ。
    あなたが無信仰なら、やめなはれ。
    親が悲しむよ。

    +184

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/03(木) 12:29:41 

    新興でなくても宗教は全て嫌

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:04 

    言わない当たり言ったら逃げられた経験があるんだろうね。婚約してから言うなんて卑怯者だわ。絶対に別れたほうがいい。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:05 

    >>414
    3世で信仰ありとか、確信犯じゃん。
    今すぐ逃げて!

    +215

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:50 

    >>414
    信仰なしでも婚約まで黙ってる時点でなしだよ。

    ガルでこんなに一方的な「やめろ」に同意できるのそうないよ。
    3世なんてガチすぎるよ、しかも信仰あって活動してるなんて悪いこと言わない、やめな。

    もし別れる決心ついても、1人じゃなくて家族や友達とか、周りに助けを求めたほうがいいよ。

    +237

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/03(木) 12:31:54 

    >>28
    主です。
    今思えばしっかり確認しておくべきことだったなと後悔していますが、
    まさか宗教信者だとは思わずに付き合っていて、確認しないとという意識がなかったです。。

    +302

    -1

  • 428. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:18 

    お釈迦様は弟子たちに「私が説く真理の教えに目を通したら、次のステップとしてそれを全て忘れろ」って説いてた。

    でも、主の彼氏達はそれを出来るとは思えない


    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:48 

    >>414
    来年30ならまだ今29でしょ?
    まだ4年くらいは婚活すれば大丈夫だと思う!

    結婚して子供出来たら、その子供もこのトピのコメントみたいな言葉を言われる側の人生にしてしまうよ。

    宗教もそうだけど、婚約してから明かすって言うのがもうセコくて無理
    結婚したら見た目がハゲでデブで汚い臭いジジイの時も隣に居るんだよ?
    それに加えてそのセコ詐欺歴史がずっと亡霊のようについてくるよー
    逃げた方がいい!

    +166

    -2

  • 430. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:02 

    >>162
    結婚式、神前とか教会とかで揉めなかった?
    元々人前式を選んでたのかな

    私も創価の人と付き合ってて悩みながら結婚直前まで行ったけど、式は教会がいいのに人前じゃ無いとダメだったり、子供できたら子供も入信させたいことをふんわり言われたりして、結局受け入れられなくて婚約破棄したよ
    もう20年以上前になるけどね
    同じ宗教じゃないと難しいよね 私は無宗教だけど

    +45

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:03 

    >>414
    うちの旦那は2世で信仰なしだけど、義両親がものすごく厄介だよ〜。子ができると子にも色々してくるよ。
    よく考えたほうがいいよ!

    +128

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:18 

    >>361
    ものみの塔聖書冊子協会は、エホバの証人同士での結婚を命じている。お母さんはバプテスマを受けてエホバの証人になったけれど、娘の方はバプテスマを受けず、エホバの証人にならなかったうえに、部外者である不信心者と結婚したので、ものみの塔聖書冊子協会の戒律に従って、母と娘は親子の断絶に至ったのだろう。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:26 

    >>414
    別れた方が
    絶対幸せになれるよ!
    結婚したら
    あなただけじゃなく
    あなたの身内も不幸になる

    あの時別れてて良かった!って思えるようになるよ、絶対に!

    +116

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/03(木) 12:35:25 

    >>414
    だめ。絶対にだめ。別れなさい。
    後で長く苦しんで辛くなるのは自分だよ。
    隠されていたこと、打ち明けられなかったこと、なんで黙っていたのか?信頼してもらえてなかったのか?軽んじられていたのか?って疑念を抱えて一緒に生きていきたいの?
    別れなさい。

    +124

    -2

  • 435. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:14 

    >>414
    それはゴリゴリだね
    結婚前で良かったよ
    やめとき。あなたも子供も無関係ではいられないよ

    +113

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:22 

    >>1
    付き合ってるときはまだしも宗教は婚約する前に確認すべきことの中の一つだからね
    トピ主はちょっと甘かったね

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:24 

    >>7
    まさに騙し討ちだよね。3年の間にいくらでも機会あったはずなのに黙っていた人間性が無理だわ。
    主さんには今すぐ別れて先に進んでほしいわ。

    +255

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/03(木) 12:37:41 

    >>427
    普通そんなこと思いもしないからね
    だから卑怯者なんだよ、主の相手は
    卑怯者で小心者でしょ、打ち明けず結婚まで漕ぎ着けるとか

    +253

    -1

  • 439. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:13 

    >>1
    ズルい人間だね
    こういう都合が悪いことはギリギリとかバレるまで言わない人って、好きだから怖くて言えなかったとか美談的にしがちだけど、ズルいんだよ
    こういうの許すと、オレのこと好きなんだから許すはずと、思い上がって他にも騙すようなこと平気でするようになるよ

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:38 

    >>34
    子供は入信させないとか言っといてしれっと名前書いて入信させられるよ
    休日に妻に「ゆっくりしておいで」とか言って子供を連れて2人で集会とか行くよ絶対

    +47

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:57 

    >>432
    弟とお義母さんが合わないみたい
    お義母さんが嫁さんのいない所で弟をいびるらしい

    あそこの嫁さんとお義母さんは
    肩抱き合って泣くんだと聞いたので絆深いんじゃないですか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/03(木) 12:39:08 

    さっさと言ってくれたならすぐに別れられるのに、三年引っ張るのは卑怯だよー。キモい。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/03(木) 12:39:16 

    2世だとして、親と絶縁する覚悟があるくらいの人じゃないと

    まして本人が信仰しているなら、もうアウトと思った方がいいかと
    子供は七五三やお宮参りなど出来ないと思った方がいい
    強い信仰がある場合は神社に参拝するのすら無理
    初詣なんてもってのほか
    もやもやを抱えて暮らすか、自分と子供もそれに染まるか、二択しかないと思う
    受け入れられないならよく考えて、結婚する前にやめた方が身のためですよ
    似たような経験から忠告です

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:20 

    >>1
    新興宗教ってそ◯か?
    それなら絶対別れたほうがいいよ
    熱心な信者ならあなたも入信しないといけないかも

    てか本当婚約してから言うなんて人間性が酷い

    宗教以前に人として信用できないからやめたほうがいいと思うな

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:56 

    >>1

    そんなことすら黙って何年も騙してきた男を、この先どう信用すればいいのか
    都合悪いから黙ってたんでしょ?
    この先もし結婚しても都合悪くなったら黙って逃げ回るよ
    宗教にも寄るんだろうけどグッズって言うの?あんなの黙って買いまくって借金したりして家庭崩壊起こしてもいいなら良いんじゃない

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/03(木) 12:42:12 

    >>37
    卑怯だよね
    宗教の時点で結婚を考えるのは難しいけど、誠意ある人だったらせめて早めにカミングアウトしてくると思う

    +114

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/03(木) 12:42:12 

    >>1
    結婚決まるまで黙っていたのは騙す気満々
    付き合ってる途中で宗教のことを話して逃げられたら困るからね

    主がもう他の男を見つけられる可能性が減るこの年齢まで、わざと何年も黙ってたんだよね
    逃げ道なくさせるために

    それだけ宗教が相手(主)の人生を左右するとわかってるからこそだよ
    言ったら即フラれるレベルに

    めちゃくちゃ質悪い

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/03(木) 12:42:25 

    >>1
    主が持ってる常識を常識ではなくいまさら疑念の渦に放り投げるのは無理でしょ。

    それをしないと例えば主は毎朝ご飯を食べてるとするよ?その事を彼氏に「私は毎日ご飯を食べてるの」と言わないでしょ?

    ご飯は例えだとして本人の自覚の中で当然の事を言うのか?って感覚を引っ張ってこれてないから「なんで彼氏は言わないんだ」って絶望してる。

    一般的には言うでしょではなくそこを超えて相手の価値観を感じる兆しが見受けられないのであれば
    、その人は相手ではなく世間と結婚し愛を育むような物だよ

    +3

    -6

  • 449. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:23 

    >>414
    3世ってことはおそらく在命の彼の家族は全員信者だよね。
    確実に生まれた子も入信させられてしまうし、そうなったら主さんや主さんの家族も関わらないってわけにはいかなくなる。
    そうでなくとも、そんな重大なことを結婚が決まるまで隠すような卑怯な人間な時点で別れることを勧めるよ。
    入籍前に分かってまだ良かったと思うよ。

    +141

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/03(木) 12:44:32 

    >>1
    別れる。無理。
    戸籍に残る前に気づけて良かったよ。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:18 

    実は私も…ってライバル宗教の信者って事にしたら?向こうも離れてくれそう

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:33 

    >>1
    一緒になって入信すればハッピーファミリー

    +0

    -15

  • 453. 匿名 2024/10/03(木) 12:47:41 

    >>1
    これは最悪。
    籍入れる前に知れてまだよかった。
    引っ越し費用等々負担してもらおう。
    どんな理由であれ宗教とかそういうのは事前に言わなきゃダメでしょ。

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/03(木) 12:50:16 

    >>399
    宗教というか、スピリチュアル系かな。
    でもスピリチュアルも形を変えたカルト新興宗教なわけで。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/03(木) 12:50:53 

    >>1
    婚約と同棲してからなんて酷すぎるね。
    不信感が拭えないから私は別れるかな…踏ん切りつけづらいだろうけど。引っ越し費用もかかるし費用出してもらおう。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/03(木) 12:51:58 

    昔、社内で3年間付き合ってた元カレが実は朝鮮人だった。こっちが気づかなかったら黙って入籍して借金の肩がわりさせられるトコだった。主さんの婚約者も他に何か隠してそう。

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2024/10/03(木) 12:54:01 

    >>4
    >>41
    うん、ちゃんとした良いところもあるよ。
    それに新興宗教って一括りにされてるけど、中身は昔からの信仰の仏教やキリスト教で。

    +6

    -53

  • 458. 匿名 2024/10/03(木) 12:54:16 

    初詣行く人が新興宗教がーとか言ってるの笑える

    +0

    -9

  • 459. 匿名 2024/10/03(木) 12:55:15 

    >>1
    そりゃ言ったら逃げられると思ってたからでしょ
    なめられてんだよ
    その程度の相手ってことで私なら次に行く
    私は、29と31で分かれたけど36で結婚して二児の母になったよ

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2024/10/03(木) 12:55:21 

    「近々30歳になってしまう私」は20代というカードを
    男に切れなくってしまうし、ちやほやされなくなるって
    漠然とした恐怖があるんで、このまま新興宗教云々は目をつぶって
    既婚者の座を手に入れるべきか、今後が不安なので破棄して
    新しい幸せを求めるべきか?という悩みよね、結局。
    ここで聞かないで全部本人に聞けばええんちゃう?

    なんで入信してた事を今まで黙っていたのか?
    どこのなんという新興宗教で、なぜ入信したのかの経緯、
    そして具体的にどういう活動をしてたのか?
    ご両親や他の家族は承知してるのか?
    それを一切合切聞いたうえ、というより無理やり吐かせるべきw
    その上で・・決めるしか。ま、その後どうなるかわからないけど
    一度は別れたほうがいい気がするけどな。
    そこで最初の30歳~の話に戻るけど、もしあなたが26歳だったら
    相手の男子をややこしいから即ナシ!って簡単にフって別れるでしょ?
    30歳意識があなたの目を曇らせてるから! 

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2024/10/03(木) 12:55:42 

    >>1
    別れるなら慰謝料取れるか弁護士に相談しなね
    お金本当に大事だから。

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/03(木) 12:56:00 

    >>1
    どれくらい宗教に心酔してるんだろうね?
    毎週お祈りみたいなの行っちゃうタイプなのか、
    それともとりあえず入ってるだけなのか、
    あと、結婚したら自分も入らなきゃいけないのか、
    入らなくても何も言われないか
    一度話し合ってみたら?

    +4

    -3

  • 463. 匿名 2024/10/03(木) 12:56:23 

    >>427
    普通そんなこと確認しないよ、主さん悪くない。自ら言わなかった彼氏が卑怯者。

    +215

    -1

  • 464. 匿名 2024/10/03(木) 12:57:31 

    >>1
    出来るなら別れる事をお勧めします。
    身近な方が結婚で宗教が家庭に入ってきました。
    当時はパートナーも激怒してましたが、次第に週末は夫婦揃って集会へ。祖父母、子供達が泣きながら行かないでと車前に立ち塞がっても止められず。
    最終、祖父母も宗教にハマり裕福な家庭のお金全て吸い取られました。宗教はゆっくりゆっくり蝕まれていきます。
    宗教と結婚は貴方だけじゃなく、身内も全て巻き込みます。だから怖い

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/03(木) 12:57:37 

    正直、新興じゃなくても宗教に熱心?信心深い人はわたしは無理だってなる。知識ないからめっちゃタブーおかしそうで。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/03(木) 12:57:39 

    >>414
    婚約者は不誠実だからダメ!身内全員が信者でガッツリ活動してるってダメダメだよ。このまま結婚したら毎日活動に参加させられるよ!年齢的に焦るかもしれないけど破棄した方が良い。

    +88

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/03(木) 12:58:43 

    >>4
    いやー、教祖でも考えるわ
    婚約前に釣書に書くことを全て確認しとかないとだね
    このケースは婚約後のカミングアウトの時点で
    ほかにも隠し事がありそうだし信用ならん

    +180

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/03(木) 12:58:58 

    >>427
    主がそこに思い至らなかったことは誰も責めてないよ。
    本当に唯一の救いは入籍前に言ってくれたことだね。
    その一点だけ感謝して別れた方がいい。

    +239

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/03(木) 12:59:12 

    >>427
    主さんは悪くない。普通は最初に伝えておく事なんだよ。その婚約者とやらが卑怯なだけ。

    +163

    -1

  • 470. 匿名 2024/10/03(木) 12:59:27 

    うちの両親ならその日に私を連れ戻しにくる案件

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/03(木) 12:59:37 

    >>1
    31で出会った人と結婚して子供2人いるよ。大丈夫他にもいい人がいるよ!彼のこと大好きならそのままでもいいけど、結婚する前からそんなことあったら信用できない。結婚する前でよかったと思おう。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/03(木) 13:00:30 

    >>1
    婚約破棄

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:10 

    年齢関係なく無理なもんは無理じゃない?適齢期に結婚することよりも相手がどんな人かの方が遥かに重要だと思う。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:22 

    >>58
    何ならこれらがあるなら付き合ってすぐ知りたいよね
    付き合う以前に知れたらより良いけど

    +28

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:26 

    少子化すすんでるしただでさえ印象良くないのに政治との癒着でイメージさらに悪化してるから、新規の信者の獲得に必死なんだねえ
    結婚で絡めとっての入信て地獄

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:47 

    >>427
    普通、確認しないよね
    新興宗教を信仰するというのが社会的にどういう風にみられるのか客観的な認識があるなら、同棲する時点で教えてくれるのが誠意だと思うよ
    価値観の合わない人と結婚して子ども生まれたら地獄だよ

    +138

    -1

  • 477. 匿名 2024/10/03(木) 13:02:10 

    >>1

    男が最低過ぎる。
    悩んでる時間がもったいないからすぐに別れて婚活しましょう! 3年も騙してた男なんて信用できないし、あなたの両親も絶対に反対すると思う。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/03(木) 13:02:19 

    >>414
    親族がっつりなら、冠婚葬祭とかの様式も違ってくるだろうし、結婚式のスピーチで宗教の神様に感謝されても多分客が引くし。子供は4世にさせられそうだし、主さんも宗教家として周りに見られるだろうね。

    +88

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/03(木) 13:02:26 

    やめなさい。
    とにかくやめなさい。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/03(木) 13:03:27 

    このトピにいる独身の人にもいい教訓だわ
    婚活してるけど今度から早めに確認するようにしよ…

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/03(木) 13:04:36 

    >>1
    将来親族や子供にも迷惑かけるよ
    あなたの周りをも苦しめ、結婚後の人生を棒に振る
    そういう人知ってます
    今なら引き返せるよ、別の人を探すことを強くすすめます

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:45 

    >>187
    ほぼいないでしょ

    +36

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:53 

    >>7
    今後も後出しでいっぱい出てくるよ
    実は借金あるとか

    +151

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/03(木) 13:06:32 

    >>58
    これ言って、そのまま付き合うって人いるのかな?別れる一択の理由じゃない?

    +21

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/03(木) 13:07:17 

    >>427
    3世で親族も信者か。
    3世がアラサーってことはそれなりの規模なんだろうし、彼氏はともかく親族は主も入信させる気まんまんなんじゃ?

    別れる決心はすぐつかないかもしれないけど、親か信頼できる友達には今日にでも話しておいたほうがいい。
    危険な目に遭う可能性もゼロじゃない。

    +110

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/03(木) 13:07:55 

    30になるとか3年付き合ったとか関係ないよ。自分の身の安全と社会的な信用を守ることの方が大事だと思うよ
    このままズルズル結婚したら主の人生は旦那と義実家とその宗教にコントロールされて終わるし、子どもを産んだら勝手に四世認定されるし、普通の人たちからはドン引きされながら生きてくことになるんだよ。
    踏ん切りがつかないとかぬるいこと言ってる場合じゃなくて、地獄に行くか引き返すかの瀬戸際にいるくらいの危機感持った方がいい。何しろもう婚約してしまってるんだから

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2024/10/03(木) 13:08:55 

    >>1
    私のまわりは30代に出会った人と結婚してるご夫婦たくさんいるから、きっとまた出会いはあるよ。

    結婚してなくなって生きていけるんだし、わざわざ地雷な人と結婚したら本当にいらぬ苦労をすることになるよ。

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2024/10/03(木) 13:10:41 

    >>391
    全くなかったので気付きませんでした。
    知って旦那に聞いたら、そうだよって認めて
    でもこっちに迷惑かかってないし母親の好きにさせてあげてと言われて、まぁいいかとなりました。

    +11

    -4

  • 489. 匿名 2024/10/03(木) 13:11:47 

    >>276
    だまされてるもんね
    詐欺だよ

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/03(木) 13:12:11 

    >>296
    うちも手かざしです!
    夫と義兄弟は入っておらず義両親のみ。
    平時は大丈夫だったのですが義母の体調不良で手かざし加速、ウチの子の体調不良でも手かざしやお清め。。。
    私も会うと数十分される。
    道場にも来て欲しいととてもしつこく、行ってしまったら案の定囲まれた。
    あまり人に言えなかったですがここを見ていてやっぱり変なんだと思いました。

    +46

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/03(木) 13:12:12 

    宗教もだけど、そういう根幹に関わることを3年も内緒にされて主がまだ婚約者を信用できるかどうかじゃない?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/03(木) 13:14:06 

    >>488
    母親はスッテンテンの無産者だから、葬式代すら残さないよ。

    +28

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/03(木) 13:14:19 

    >>7
    家族親戚、周りの宗教仲間から「結婚が決まるまで話すな」と指示されたから黙っていたのかもしれない

    どんなにいい人であっても、そういう環境で育った人なんだと冷静な目で見る必要があるね

    主のメンタルが心配だよ

    +203

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/03(木) 13:14:50 

    >>386
    私の元職場の創価の女性はすごく意地悪な人でした
    信仰心があるから清らかな心を持っているとは限らない

    +69

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/03(木) 13:19:55 

    >>295
    たぶんそれ天理教じゃないと思う

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/03(木) 13:20:26 

    >>148
    おろしたのかもね

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/03(木) 13:21:19 

    >>1
    それ別れるなら早めにした方がいいかも
    主さんからしたら黙っていて急に同棲の段階で告白してきた、だけど
    彼氏からすると確認だよね
    今後の同棲から結婚まで宗教信者だけどOKか?て確認
    保留でもしばらく同棲すれば彼氏からするとその問題はクリアした、主さんは受け入れた事になっちゃう
    やっぱり嫌だって時にトラブルなるかもしれないよ

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/03(木) 13:22:24 

    その宗教にいくら使ってるのか、主さんを勧誘しようとしてくるのか、実生活でどのくらいやってるかによる
    名前だけの幽霊信者なら気にしない

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/03(木) 13:23:46 

    宗教だけはまじで無理
    正直相手がキリスト教でも無理
    知り合いの旦那さん、奥さんがキリスト教の信者だから日曜は教会に行ったり、クリスマスも教会での手伝いが色々とあるらしくイベントあるごとに大変そうだったな
    そのうち入信しそう

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/03(木) 13:25:21 

    >>1
    主です。
    彼の信仰している宗教はSではなく、小室さんのお母さんが入っているものです。
    正直初めて聞いたのと調べてもよく分からないですが、勉強会が月1と朝晩のお祈り、年会費があるようです。
    家族親族含めて皆信者ということ、結婚後の生活が想像できなくなったのもあり、やはり婚約破棄しようと思います。
    皆さまに背中を押していただき、決心がつきました。ありがとうございます🤝


    +579

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード