-
2001. 匿名 2024/10/03(木) 16:41:42
>>1903
そんな仮定は無意味なので
だいたい弱者男性は真っ当な恋愛とか結婚前提の土俵にも上がってこないので普通に会うこともない
家の周りの狭い行動範囲か、いてもキャバクラやアイドルだの仮想恋愛の場所にいるからいないのと同じ+13
-0
-
2002. 匿名 2024/10/03(木) 16:41:48
>>1856
これ、男性かな?
偉そう、とか可愛いげがないとかめっちゃモラハラ臭い
退職してダラダラ家にいて奥さんにモラハラされてる反動かな+4
-5
-
2003. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:02
>>229
つまりLGBTや発達、障害持ち、性嫌悪ってブス不細工からしか産まれないのか+3
-0
-
2004. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:06
スマホが普及して、オンラインでいつでもどことでも繋がれる時代やからな。
日本に限らず、先進国は生涯独身子なし増えてるんじゃない??+5
-0
-
2005. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:07
>>1499
元彼にイケメン何人かいるしプロポーズもされたけどその時は結婚願望なかったから断って別れてたよ。
そのあと結婚願望が出てきてその時出会った人と結婚したけど。
なんで女は絶対好みの男に求婚されたら必ず喜んで受け入れなきゃいけないの。
女はみんな結婚したがってるとかやめてほしい。
自分のタイミングがあるんだから仕事や遊びやプライベートを恋愛や結婚より優先したい人だっていっぱいいるんだよ。
+29
-7
-
2006. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:12
>>1962
じゃあ子持ちだと結婚したことと出産したことが自慢になる?
夫が優しくてイケメンで高収入だとそれも自慢になる?
子どもが優秀だとはそれも自慢になる?
+5
-1
-
2007. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:18
>>1924
高齢者増が問題なだけ
価値のある遺伝子だけが残るのが世の為になる事実
それ以外が増えても社会保障費が増大し、現実に完全なマイナスサムになりドブに金を捨ててる状態になってます
ですから国にとって投資価値のある遺伝子以外は淘汰された方が国の為になるのです+0
-0
-
2008. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:38
>>1
絶対「若者」ちゃうやろ+1
-1
-
2009. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:42
>>1803
独身の頃は老いが怖かったけど、結婚して子供を産んだら自然と受けとめることができたし、むしろ子供の成長とともに楽しめるようになった。
子育てによって怠惰な生活も改められ、色々な人と接することで色々な善意や愛を知ることができた。
例えば子供が自分の親や身内だけではなく、夫の親や身内からも愛されるってこととか。
+7
-3
-
2010. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:50
>>1997
子育て関連の仕事だからでしょ
本当に若い人がみんな結婚して出産してるならこんなに少子化で騒ぐ必要がない+5
-3
-
2011. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:52
>>122
自分の上司ならどう?
独身と既婚者なら、既婚者の方がいいでしょ+8
-21
-
2012. 匿名 2024/10/03(木) 16:42:56
>>1891
だって推し活は生活にハリが出るからね!コンサート楽しいし
大金をかけすぎるのが無駄なだけであって推し活自体はいいものなのよ
独身だと自分の稼いだお金を湯水のように使っちゃうけど家庭があるとお小遣い制だしブレーキかかるからゆるく推せてちょうどいいのよ
私の姉も娘と韓流推してて親子の会話も増えて楽しそう
純烈みたいなおじさまグループもっと出て欲しいなー+2
-2
-
2013. 匿名 2024/10/03(木) 16:43:06
>>1963
その人が恋愛が面倒だったらなんなんだっていうw
こういう、自分の人生に全く関係ない人のこと分析する人たまにいるよね+2
-1
-
2014. 匿名 2024/10/03(木) 16:43:37
>>1586
だからしたくねーんだよ。伝わらないなー+5
-3
-
2015. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:13
>>2011
別に?独身か既婚でしか人を判断できないの?+13
-0
-
2016. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:14
>>1967
独身でも結婚しても不幸せだよ
結婚してたら孤独じゃないからまだまし+1
-4
-
2017. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:15
>>1970
20代で結婚は今時だからなの?
ちょい昔でも30くらいが普通だった+0
-1
-
2018. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:23
>>1762
うちの義父、嬉しそうに夜になると自慢の近所のイ◯ンの惣菜が安いって言ってた。
定年して彼女とゴルフ三昧で親族との付き合いもおろそか(楽でけっこうだけど)マンションに引っ越し、お世話になった商店街で買い物したり地域作業に参加したりも無い。
お金の使い方が独身の若者みたい、全世代にそういう人が多いから地域が少しづつ衰退するんだろうね+1
-0
-
2019. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:57
>>2006
自慢するタイプ、がるにはたくさんいるよ
兼業トピに乱入してくる専業はそういうタイプ
(わたしは兼業子持ち)+2
-4
-
2020. 匿名 2024/10/03(木) 16:45:14
>>2001
多分あなたを励まそうとしてくれてるんだと思うけど
弱者男性と結婚してたら今より不幸だよって+1
-0
-
2021. 匿名 2024/10/03(木) 16:45:26
>>2012
うちの母なんか私達(子供)が自立してぽっかり空いた穴を60過ぎてBTSからパワー貰って
毎日楽しいらしいし若さ貰って元気になってなによりだよ+5
-2
-
2022. 匿名 2024/10/03(木) 16:46:15
>>229
それはそれでサイコパスさんみたいなお子達が増えそう+3
-1
-
2023. 匿名 2024/10/03(木) 16:46:38
>>2011
上司が結婚してようがどうでもよすぎて笑った
まともに働いたことなさそう+10
-0
-
2024. 匿名 2024/10/03(木) 16:46:41
>>2016
でも「結婚したことが自慢」みたいなタイプって、結婚が目的だから相手のこと特に好きでもないし尊敬もしてないだろうから、ただ単に家には一緒に住んでるが孤独なもの同士かもよ+7
-1
-
2025. 匿名 2024/10/03(木) 16:46:44
>>2016
そうかな私は独身で楽しいよ?
正直他人はどうでもいい好きに生きてくれ+5
-0
-
2026. 匿名 2024/10/03(木) 16:46:58
>>2011
えっ理論的な方なら既婚独身どちらでも構わないよ…+12
-0
-
2027. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:01
>>1499
アナタのコメントどこかで見たことあるわ。+5
-0
-
2028. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:16
推し活を理由に未婚で良いってのはマジ辞めた方がいい
というか逆に婚活してるけど結婚出来ずに「推してる人がいるから現状満足で結婚しない」を逃げにしてる人もいそうだけど+3
-3
-
2029. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:19
>>1996
いい相手がみつかるよう願掛けしておく+2
-0
-
2030. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:23
>>1002
自室で亡くなって腐敗して臭いで他人に気が付かれるまで見つからなかったら孤独死だと思うけどな+0
-2
-
2031. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:35
>>4
色々と悪口言われるの予想できただろうに何故この人を連れてきたのかな+3
-2
-
2032. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:49
>>1969です続き。2日目投稿は凄い長文です。
>>9
9についての回答は、
>>270、>>1190、>>122、>>307、>>317、>>459、>>470あたりのが言い得て妙な答えだろうかね。
>承認欲求じゃなくてさ、なんで独身なの?結婚しないの?どうして結婚しないの?って聞かれたから答えてるんでしょうよ聞かれたことに答えたら、いちいち言わなくていいよ肯定して認めてほしいの?とか性格悪すぎ
>ほとんどの人はそっとしておいてって感じだよ。マスコミが取り上げてガルでこうやってトピになり叩かれる。他の属性もそうだけど。
>逆じゃないの?ここにいる人達みたいな人が、こういう話題を求めてる。他に娯楽がなくて人を馬鹿にするのを楽しんでる。
>というよりこういうインタビューする方に問題ない?何故結婚しないのか聞かれたから答えただけなのに
>自分の人生肯定したい為に他の属性を叩く人よりは良いと思うけどね。ガルでも負け惜しみ、強がり、結婚しないじゃなくて出来ないんだろってコメントする人結構いるけど
個人的な私の意見は、一昔前は【誰しも強制的に結婚して子供産む】時代だったのが変わって、
結婚出産に興味無い人はそれしなくてよくなったという黎明期~転換期な為に、
こういうハウツーや解説みたいな記事を出して疑問に感じてる人達への答え提示期間なんだろうなって思っている。
上世代や、上世代と思考が一致してる「結婚して子供産が幸せの最上と思ってた全人類みんなそう考えてる思ってた」人達が疑問がって、なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?してる状態じゃない今って。
行き過ぎだとオカルト染みた事まで考えだしちゃう人すらいるし。
こーなんだよって分かってない無知な人達へ丁寧に説明して流布してる時なので衝突も多いんだろうよ。
一通り理解が済むと棲み分けで叩き合いはそうしなくなる思うよ。
大昔から、そういう人種って一定数いたのよ。
ただ世の中の風潮が結婚せいや産め増やせが暫く続いてたので表立たなかっただけ。魔女裁判的に主流とは異なるってだけで社会的に攻撃され不利になるから(これは今のこのトピでの結婚しない選択は絶対に認めないマン達の攻撃具合からも分るだろう)
これがちょっと前は【性的マイノリティ】の人達だったのよ。
(性的マイノリティさん達もまだ市民権得たばかりでまだ経過中ではあれど)
マイノリティさん達が表だって来た時も不健全とか環境変化で脳に影響出て可笑しい人間が沢山出てきたんだ!とかさ、今思えば何馬鹿な事言ってんの?という主張だって結構あったからね。この人種だって大昔からシッカリ確認されて庶民レベルでも陰陽として存在を認知してたのに。
更にその前が【社会進出してる女性】や【如何にも男クサイじゃない優しい方の男性】の人達だった。
これはもう完全に市民権得ており、今では喧嘩したとしても、存在してて可笑しい存在だと思う人はおられないじゃない。理解が進み共存共栄できるようになった。
昭和の古臭い考えで出てくるけど、男は馬車馬の如く働き女は家事育児で家から出るなの図式だったのは知ってるでしょう若い子でも。
この上記の↑ごくワンパタな構図以外に許されなかった時代に
先駆者のハイキャリ女性や優しい気遣い男性が登場した時も>>1みたいな記事が出て、世間的には異常者だ、価値観押し付けしやがって、大人しくしてろ意見言うな表に出てくんな、負け組なだけ(モテないから仕事するしか能がない女、男らしく出来ないからへつらうしか出来ないヤサ男)なのに言い訳すんな…みたいに叩かれていたんだって。
当時はネットはないからテレビ番組討論や雑誌の記事などの批評コーナー、一般人同士の井戸端会議や給湯室でのおしゃべりでの貶しだったんだとは思うけどね。
人間って多くの人はそうであって欲しいと欲する見たいモノしか見ていない。都合良い現実を切り貼りして物語を作っちゃって都合悪い現実はスルーしちゃう「確証バイアス」が掛かってるものなのよ。
この「確証バイアス」が強い意固地な人達の脳を解きほぐすにはどうしても時間と手間が掛かり、その期間は悪者として石を投げつけられる時期がどうしても続く。
1みたいな取材受けて聞かれたから答えたって座談会でさえ【肯定して認めて欲しいウザイ】【押し付けてくんな】って言われてしまい、こんなのですら許さんイラつくみたいな狭量な人が多いのも現実だしね。
これがさ、主題だけ変えて、なんで結婚や子供産んだのか?座談会だったら、ウンウン(*・ω・)って結婚出産最上位思考の人は微笑んで読むでしょう。+4
-22
-
2033. 匿名 2024/10/03(木) 16:47:59
>>2024
よっぽど独身の時寂しかったんだろうなって思う
なんでこんなに楽しいのにって思うけど
独りでは外食も出来ない人っているから寂しがり屋は絶対に結婚をおすすめ+5
-0
-
2034. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:05
>>2022
恋愛強者は人の気持ちを考えられる人が多い。
嫉妬は良くないね+2
-3
-
2035. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:06
>>1741
じゃあなんであなたはまだ生きてるの?って言ってやればいいよ!「わかりきってるんでしょ?何をためらって生きてるの?可哀想!」と。+3
-6
-
2036. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:11
>>1957
そこなんだよね。
現行制度のままだと、結婚しない、子供を作らない人達の受益が大きくなり過ぎる!
年金にしても、健康保険にしても、ほとんどの人が結婚して、子供を2人以上作ってた(平均寿命も短かった)時代に作ったものだから、こんなに未婚が増えると大幅に改正しないといけない。
このままだとフリーライドな未婚者に日本が潰されちゃう!+11
-5
-
2037. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:14
>>1618
結婚指輪に執着心でもあるの?
パートがしてないとか正社員はしてるとかいちいち把握してるの怖いし、そんな事でギョッとする変な人がいるから目をつけられないように外してんじゃないの
+6
-0
-
2038. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:29
>>2030
もう死んだらわからん+0
-0
-
2039. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:44
>>1499
結婚なんて相手さえ選ばなければ誰でもどんな人でもできる。そして結婚してさえいたら既婚者だからね。
色んな犯罪で既婚者の犯人がいるので、下は犯罪を犯すレベルでも運が良ければ結婚なんてできるんだよ。
勿論既婚者の低レベルが犯罪者と言う事で既婚者=犯罪者ではない前提で。+26
-4
-
2040. 匿名 2024/10/03(木) 16:48:58
>>2036
改正してほしいよもうあってない+4
-2
-
2041. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:01
>>2027
別にこの人の特別な持論でもなくない?
こんな感じのこと割と普通に考えられていると思うよ+1
-2
-
2042. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:20
>>2025
何歳?+0
-0
-
2043. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:28
>>1307
そうだよね、そう思った時が適齢期。
周り気にして焦って結婚したら詰む可能性あるし。
自分の人生なんだから好きにしたらいいよね(笑)+2
-1
-
2044. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:39
>>2034
の割には既婚でここで暴れてる人は何なんでしょう+6
-1
-
2045. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:50
別に結婚したって子供いたって不自由なんて事ないわよ。
ほんとに縛られるのはせいぜい産んで3年。
後はどうにでもなる。+1
-2
-
2046. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:54
>>2042
41歳+2
-0
-
2047. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:56
>>2017
いやいや、今でも都心除けば平均30以下ですよ+2
-0
-
2048. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:56
>>2036
既婚と未婚で争っても仕方ないとおもう
政府が悪いんだよ
だって給料3000万あったら子持ちに毎年支援100万いこうがどうでもいいでしょ
デフレ経済を招いた政府に目を向けないと+1
-6
-
2049. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:15
20代半ばすぎまでは結婚願望ゼロだったのが30近づくと急に結婚願望でる+2
-1
-
2050. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:29
>>2045
どうにもなりませんって子供産んだらきちんと育てろ+2
-0
-
2051. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:38
>>1988
そのおばちゃんたちは、子供の頃から頭使って生きてなくて、ニュースも知らない、学歴も知的好奇心もなくて、話題が家族か他人の噂話しかないんだろうね
昔はそういう女性多かったみたいだよね
女に学は必要ないとか言われてた時代+14
-3
-
2052. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:41
>>2038
亡くなった本人が自覚するとかの話じゃなくて客観的にそう見られるんじゃないのってこと
+0
-1
-
2053. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:43
>>2011
パワハラ上司は既婚者だったわ。まぁ独身の頃から根が腐ってるんだろうけど。+9
-0
-
2054. 匿名 2024/10/03(木) 16:50:43
>>2011
上司に求めるのは、人間性だけ。
感情抑えられないヒステリックな女上司いたけど、みんな辟易してて、本当勘弁だったわ。
既婚・一児の母だったけどね。+14
-1
-
2055. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:10
>>2046
まだ若いね+0
-3
-
2056. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:12
推し活してるのなんて男性でも避けるような女性に何故聞くのか
推し活とか秋元アイドル追っかけてるドルオタと同じでしょ+2
-1
-
2057. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:19
>>83
この人ってなんか凄い人なんじゃなかったっけ?
良い意味での凄い人
かなり昔の話だから忘れてしまったがバリバリ稼いでるとか仕事が出来る人だったような記憶+11
-1
-
2058. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:31
最近の子は
推しの写真やぬいぐるみと
ごはんと一緒に写真を撮るよ
出典:trepo.jp
+2
-4
-
2059. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:34
結婚したくないって言ってる人に無理に結婚させる事は出来ないんだし、いいと思うけどね。
自分のことを自分の稼ぎで面倒見てく覚悟あるのはすごいなって思う。+8
-1
-
2060. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:45
>>2025
同じく!
独身で人生満喫してます(笑)
人生謳歌してるので、他人が独身だろうが既婚だろうが興味ないw
+8
-1
-
2061. 匿名 2024/10/03(木) 16:51:57
推し活してるので結婚はいいです
出来ないの間違いでしょw有名人やアイドル、二次なりにどっぷり行ってる時点でモテようがないだけ+2
-3
-
2062. 匿名 2024/10/03(木) 16:52:07
前歯の抜けたあのみずほらしいクソ両親に孫など見せてやらない。会わせたくない。はよ骨壺になれ+1
-5
-
2063. 匿名 2024/10/03(木) 16:52:09
>>2057
これが派遣社員が特殊技能持ちしかなれないと法律で定められてる時代のものだったら相当すごいひとだね
+6
-0
-
2064. 匿名 2024/10/03(木) 16:52:40
>>1604
独身時代も当時の彼氏(今は夫)は家族ではなかったけど家族のように大事にしてたなー
今も当時も見返りなど求めないし、変わらず大事なものは大事にしながら自分軸で生きてるから結婚したからと言って特別でもなく大袈裟でもなく変化はないんだよね+1
-1
-
2065. 匿名 2024/10/03(木) 16:52:57
>>1895
「気にしない人はそれでいい」とかじゃなく、人の選択にとやかく言う人がおかしいってことに気付く人がひとりでも増えればと願っています+17
-5
-
2066. 匿名 2024/10/03(木) 16:52:59
>>9
圧かけるからだよ
ほっといてくれないくせに+19
-1
-
2067. 匿名 2024/10/03(木) 16:53:13
>>2010
だから賢い子と言っています+3
-3
-
2068. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:10
>>1612
ふぁ?!さすがガル民・・理不尽で意味不明の攻撃+1
-2
-
2069. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:23
結婚してから推し活できる余裕ができたから相手による+2
-2
-
2070. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:38
うるさいもんはうるさい。泣くのが仕事。+0
-0
-
2071. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:48
この話題だけじゃないけどさ
自分がされたら嫌なことを、他人に対しては平気でする人多すぎない?
自分がされて嫌なことは人にはしない、って習わなかったのか‥+3
-0
-
2072. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:52
>>1580
結婚しても自由ですよ〜って大声で言いたいね!!+5
-2
-
2073. 匿名 2024/10/03(木) 16:54:56
推し活を結婚しない理由にしてるのよく分からない
結婚しても別に推し活自体は出来るじゃん
認めなよ単に「結婚出来ない」でしょ?+6
-3
-
2074. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:18
>>2067
となると未婚率の高い東京って底辺な若者だらけなのか…沖縄や宮崎を見習って欲しいね。+2
-4
-
2075. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:30
最初から選択肢を持ってる人がこういう理由で結婚しないってのは理解できるが選択肢持ってない人がドヤ顔で結婚しない理由を説明してきてもモヤる+3
-4
-
2076. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:40
>>2033
1日誰とも喋らない日が何日も続いたら無理だと思うよ+0
-2
-
2077. 匿名 2024/10/03(木) 16:55:57
>>2034
そういう人もいるけど容姿全振りで不倫浮気托卵を平気でするタイプもいるよ+1
-0
-
2078. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:08
>>2011
え?ww
まじでどっちでもいいです(笑)
うちの会社にいた元会長(75才)が同じような考えでした。
結婚しないと昇格させない、とか社会人としてだめ!みたいなw
同世代ですか?+9
-0
-
2079. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:25
自由もいいけど、独身で中高年になると賃貸を貸してもらえない可能性が…とかいろいろ不安もあるよね
保証会社にお金を払うのも勿論、連絡先必須なんだって?
それが親も年寄りとか退職後だとダメ、兄弟や実子に頼るしかないという事かな
兄弟数も少なく、昭和のように濃密な親戚付き合いもない現代では頼める人いないケース続出だと思う+4
-0
-
2080. 匿名 2024/10/03(木) 16:56:52
>>2051
それって時代とは関係ないと思うよ
70近い人でも4大卒はいるし、逆に40代以下でも短大卒以下の人もいるし
周りにどちらが多いかは、自分の置かれた環境によると思う+3
-2
-
2081. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:09
結婚したら子育てと自分の両親➕相手の両親の介護
全て押し付けられるってことよね
しかも今は長生きするからいつまでも介護が続く
実際に家事育児介護をしてくれる男の人なんてほとんどいない
女の人は結婚にメリットが少ないから独身か離婚してシングルマザーが良い気がする+2
-1
-
2082. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:15
>>1665
サヨク教師の洗脳が効いてるコメ
軍靴の足音聞こえてる?
戦争起きたらさっさと国外脱出してね+0
-0
-
2083. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:19
>>2044
皆婚時代の両親から産まれてきた呪物でしょ
育ててるガキで末代になるだろうしスルーでおk+4
-0
-
2084. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:27
>>2058
二人分なのは推しと一緒に飲んだ気分になるから?+2
-0
-
2085. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:37
>>2021
正しい推しの使い方じゃない?
家庭や仕事の生活にうるおいをもたらすのが推し活であって推し活自体が人生そのものや生活の目的になるのはただの搾取に近いよね
概念的にキャバ嬢やホストにのめり込むのとあまり変わらなくなる
+4
-2
-
2086. 匿名 2024/10/03(木) 16:57:51
>>1580
縛られてる親を見て来たし
既婚の子の悩みも聞いてるし
決めつけてはないけど当然子供がいたら好き勝手には出来ないよ
それは仕方ないと思う
+3
-1
-
2087. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:03
>>2033
既婚者でも、孤独には強くなっておいた方がいいと思うけどね+2
-0
-
2088. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:18
>>382
そのパターンだとお金には困ってないからいいよね。
現実は生活カツカツの人が多いだろうしな。
自分も老いて、周りの人も亡くなっていって、職にも困ったら辛いよなー+11
-0
-
2089. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:42
>>1499
プロポーズされたことにそんなにこだわるって、よっぽどもてなかったんだね
自分は学生時代からずっと、そもそも結婚前提でしか申し込まれなかったけど+23
-11
-
2090. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:44
>>2085
趣味の範囲でやるものなのに
最近の若い子や破滅する子って何でもやりすぎなんだよ
+4
-1
-
2091. 匿名 2024/10/03(木) 16:58:55
>>1
今はその気持ちでも、アラフォーになってもその気持が続くとは限らないよ。。
ガルトピでも40前後で急に自分の子どもがほしくなったってコメントしてる人多いもん+2
-2
-
2092. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:13
>>1783
気を使うというか、共同生活する上での協調性的なものってあるじゃん。そういうことだと思う。
お互いに協調性なければそれはそれでいいけど、協調性ない関係は一般的ではないでしょ。+0
-1
-
2093. 匿名 2024/10/03(木) 16:59:49
結婚は愛する人とするもの!この基本をみんな忘れてしまってるね。
愛し愛される相手と出会えれば、結婚はするし出産も子育ても頑張れるしこれ以上の幸福はないだろう。
女性は出産期限が迫って焦って相手を選ぶと幸せとは言えない人生になる。
そこそこの相手で妥協しようものならストレスで辛い人生になるのは当たり前。
恋愛中に夢中になった相手でさえ結婚後は気持ちは下り坂になりがちなのに、スタートからそこそこの気持ちでは幸せはほど遠い。
出会えなかったら結婚出産人生は諦めて独身で一生を終えるのも選択肢のひとつ。
一行目↑に書いた状態より幸せではないだろうけど、そこそこ結婚よりは数十倍独身生活には幸せな瞬間がつまってる。予想以上にね。 by体感している高齢者+2
-2
-
2094. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:36
>>2032
長!!!
これ読んだ人要約してー+13
-0
-
2095. 匿名 2024/10/03(木) 17:00:50
推し活を趣味にしてる時点で結婚出来ないしそれ以前だよ
推し活に満足してるから結婚しないじゃなくて、結婚出来ないから推し活に行ってるんだよ+2
-1
-
2096. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:11
40過ぎても同じ事を言い続けられる自信があるなら好きにしたらいいと思う。+4
-2
-
2097. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:13
>>1968
亡き祖母は、50年くらい前から五木ひろしのラスベガス公演に行っていたみたい+0
-0
-
2098. 匿名 2024/10/03(木) 17:01:17
>>2063
今還暦の親が20代の時に大企業の派遣社員だったそうだけど別に特殊技能持ちでもなんでもなく普通の子が大量に事務のフォローでいただけと聞いているよ
だから普通に非正規だっただけの可能性もあるよ+3
-0
-
2099. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:10
>>2094
いつもの長文さんだから‥
+7
-1
-
2100. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:20
>>2079
今でもそういう事情ある人も多いから、保証会社に保証金払うシステムもかなり増えてるよね。
結局、お金で大抵のことは解決できるってことなんだよ。+2
-0
-
2101. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:26
>>2090
横
SNSの影響があるかもね。推しを追うのではなく推し活する自分がメインになってる子いる。推しが好きなんじゃなくてどれだけ推しにお金を使ってるかに重点置いちゃってるからね。それは推し活とは言えないなぁと思うよ+4
-1
-
2102. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:27
三割の離婚率というのも結婚に消極的になる潜在的な理由だと思う。
離婚となったときの精神的ダメージ。子供がいてシングルになるリスク。
若い世代はそういうのよく知っているだろうしね。+4
-1
-
2103. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:44
>>2002
私は女だと思うけど絶対義母になってほしくないタイプだわ+6
-1
-
2104. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:46
>>978
両親と一緒に子育て!?
両親はやっと子育て終了したと思ったら今度は孫を育児しなければいけないとは…。気の毒過ぎる…。+10
-2
-
2105. 匿名 2024/10/03(木) 17:02:50
>>2047
両者初婚に限れば婚姻平均年齢は
今でも男女共に20代なんだよね!+3
-1
-
2106. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:38
>>2094
上位トピ(主に結婚や独身の話題)にいつも湧く長文かまってちゃんだから相手しなくて大丈夫+8
-0
-
2107. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:44
>>2061
推し活が結婚しない理由にはならない気がするけど、結婚願望がないならする必要はないと思う+5
-0
-
2108. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:46
>>2074
関東です+2
-2
-
2109. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:55
>>2093
えっ?
収入・社会的地位・出自と結婚するんじゃないの???!!!+0
-1
-
2110. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:58
今の女は結婚ってデメリットが強いよね
外で稼いで生活費折半、お財布それぞれ管理だから夫婦内格差、妊娠出産は女にしかできない時点で平等でもない、家事育児のメインは女になりがち、子供に何かあったら基本女が仕事休む、義理実家帰省とか令和でも昭和の価値観のままだったりね+10
-2
-
2111. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:01
>>2087
1人飯ぐらいはできるよ
何が楽しいのかわからないけど+0
-2
-
2112. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:01
>>2067
賢いかは主観だから知らんけどその環境にいる中での賢い若者ってことでしょ
自分の周りしか見えてない+0
-1
-
2113. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:03
推し活って響きで誤魔化されるけど男でいうアイドルオタやゲーム・アニメオタ、モデル・グラビアオタでしょ
趣味欄に書きにくいやつだね+1
-1
-
2114. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:05
結婚したからって幸せにはなれないしね
最初の2年くらいだけ+4
-6
-
2115. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:23
その分たくさん働いて時短や欠勤の子持ちを支えて、国のかわりに親の面倒見て、税金たくさん納めてくれたらいいって思う+2
-6
-
2116. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:45
>>2061その「推し」にもリアルな推しがいて結婚してパパになっていくのにね。
現実で生きていけないと妄想に走りがち。+5
-2
-
2117. 匿名 2024/10/03(木) 17:04:57
既婚者の方の感想が全く響いてない理由わかったかも!
ここで言う独身ってパートナー居ないガチ独り身なんだと思う
ガル民=ガチ独身
パートナーいない独身者なら自由が!とか縛りが!とか言うのも納得。
誰かの為に動くことのない日常から結婚はそりゃきちぃか。
+0
-7
-
2118. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:09
>>2115
欠勤の子持ちを支えるのは嫌+5
-1
-
2119. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:46
>>1856
人から尊敬されるもの何も持ってない高齢女性ほど、他人に「可愛げ」求めるよね
みんな可愛げは持ってるけど、お前の前では出さないだけだよ、尊敬してないから+9
-0
-
2120. 匿名 2024/10/03(木) 17:05:56
>>2011
何で??既婚者で子供もいるのに超パワハラ・モラハラ上司(実際に見てきた)か、独身で穏やかな上司だったら後者がいいってなるでしょ。独身も既婚も関係ないわ
+5
-0
-
2121. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:11
>>2114不幸な結婚されたんですね
うちは15年経った今の方が絆が深くなったと感じるよ+7
-1
-
2122. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:21
>>2104
横だけど、今は共働きの両親が帰ってくるまでの間ジジババが孫面倒みてるのすごい多いよ。孫に怒り狂ってるバァバとか結構見かける。+5
-0
-
2123. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:30
>>638
海外はパートナー文化だからね。
未だに結婚が出世にも響いたりする。+3
-2
-
2124. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:32
>>2093
私は逆に『結婚は愛する人とするもの!』と思い込みすぎてるのも問題だと思う。
恋愛結婚なんて昭和あたりからにすぎないし、恋愛感情の浮き沈みが苦手な人同士が淡々と家庭を築くのもありでは?+2
-0
-
2125. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:51
>>2057
超大手サークルとか?+1
-0
-
2126. 匿名 2024/10/03(木) 17:07:15
>>1499
正直これめっちゃわかる
本当に自分の人生に求めてることが「推し活」なのか、人に愛されない自分から逃げているのか
本当はどっちなんだろうね?と思ってしまう
逆も然りで、本当は結婚を求めてないのに結婚適齢期だから今付き合ってる人と流れで〜みたいな人も全然いると思う。+26
-11
-
2127. 匿名 2024/10/03(木) 17:07:24
>>2107
弱者女性を正論で追い詰めちゃ可哀相よ!+0
-2
-
2128. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:01
>>1907
そうだよ。結婚しても子無しなら叩かれ子供産んでも一人っ子だと叩かれ子供の性別が男だと可哀想と言われ2人以上産んでも同性が続くとまた可哀想だねと言われ何がどうなっても叩かれる運命。
だから好きな事にして生きてた方が楽だよ。+13
-1
-
2129. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:11
>>2057
これ自室だよね、本棚にDVDも沢山あるけどインテリっぽい書物も並んでいる+1
-0
-
2130. 匿名 2024/10/03(木) 17:08:33
>>2102
シングルマザーになったら凄い勢いで叩いてくる層いるもんね。+2
-1
-
2131. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:24
>>2050
んなの当たり前
3歳からは徐々に手が離れるから工夫次第でいくらでも自分の人生も生きられるって意味+0
-1
-
2132. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:36
>>1119
それでいいならデブとか言ってくんな+1
-1
-
2133. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:40
>>2121
羨ましい。+3
-1
-
2134. 匿名 2024/10/03(木) 17:10:52
結婚しなくて幸せ〜
とかいちいち主張する人増えたけど何の為なんだろ?
自由とかお金とか推し活とか既婚でも全く問題なく出来るのに言い訳にもならないような事言って何がしたいん?
独身女ほど貧乏で生活保護受給してるのに本当に自由なの?+8
-6
-
2135. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:11
結婚しない女性たち 建国75年迎えた中国「結婚はしたくないけど子どもは欲しい」自らシングルマザーに 変化する家族観(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今年、建国75年を迎えた中国。もっとも変わったのは、女性の生き方かもしれません。「結婚はしたくないけど子どもは欲しい」。自らシングルマザーの道を選んだ女性たちを取材しました。 北京市内で暮らすナナ
+1
-0
-
2136. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:19
>>2108
非婚非産率の高い、賢くない若者が割合多い地域にお住まいなんですか?おいたわしや+1
-3
-
2137. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:21
>>1796
今の時代って男も女に正社員求めてるって凄い言われてるのに、職歴ないママさんがそんなに居るものなの?
小学生くらいのママさんだとそんなに古い人達じゃないよね?+1
-0
-
2138. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:26
>>2130
ガルちゃん以外でもあるの?+2
-1
-
2139. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:04
>>1604
自分自身が自由だと感じるならそれは自由だと思うけど
あれ?スンズロー入ってる?+0
-1
-
2140. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:31
未婚は未婚で事故や病気、老後の住の不安、保証人問題あるわけだしって思うけど
30代までの独身だとこの不安は感じにくいから独身でも良いってなっちゃうのよねぇ
だから独身者に独身も大変よと言っても通じにくい+0
-2
-
2141. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:48
>>2102
交通事故にあう可能性があるから外に出ない
って言ってるようなもんだよ
7割も既婚継続している事実は無視にするところがもう闇。+4
-3
-
2142. 匿名 2024/10/03(木) 17:12:52
>>5
でもさ、よっぽど演技上手くない限り何となく分かるよね
ほんとに興味ない、する気ないのか、ちょっと強がってるのか
あと美人はこういう時得だなと思う、美人であれば「この人はその気になればすぐ出来るけどする気がないんだな」という目で見てもらえるから+54
-1
-
2143. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:02
>>12
誰も何も言ってないのにこういう事言う人ってどれだけ結婚できなかった事にコンプレックス持ってるんだろ。
あなたが結婚出産できなかったのはあなたのせいなんだから既婚者に八つ当たりしてもしょうがないでしょ??+6
-13
-
2144. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:35
>>2118
嫌なら仕事やめたら?+1
-3
-
2145. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:35
>>2138
何年か前にNHKでシングルマザーの特集あったんだけど感想ご意見でシングルマザー叩き凄かったよ。+2
-0
-
2146. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:39
>>2100
そうだよね…アパートやコーポは高齢大家さんはもうたたむ人も多くなる、という意見もよく見るし
不動産を持たない中高年女性の最後はどうなるんだろうと不安になるわ
保証会社へお金を払うのは可能でも、孤独死対策であろう「連絡先」を書けないから詰むわけでしょ
兄弟と仲良くないとか疎遠だと勝手に記入できないし+1
-1
-
2147. 匿名 2024/10/03(木) 17:13:50
>>1369
いやー探すのが面倒だから独身主義とほぼ同義じゃないかな…+1
-0
-
2148. 匿名 2024/10/03(木) 17:14:08
年上の独身女性と遊びすぎるのもよくないよ。
まだ余裕と思っていたらあっという間に歳とって結婚を考えるのが難しい年齢になる。+1
-1
-
2149. 匿名 2024/10/03(木) 17:14:54
>>2134
結婚した方がいいよ、した方が幸せだよって言ってくる既婚者達を黙らせるためじゃないの。知らんけど+5
-0
-
2150. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:29
>>2136
どうしたのw+2
-1
-
2151. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:33
まあ独身でも同じ独身の友達が何人もいて
仕事が好きで充実してたりするなら
結婚しなくてもいいのかなあと思うけどね
推し活があるからという理由は絶対に無理だよ
+2
-0
-
2152. 匿名 2024/10/03(木) 17:15:58
>>2122
スーパーで見たわ
何か買ってほしそうにねだる孫をすごく面倒くさそうに怒ってた
あぁもう!どんな躾してんだかアンタの親は! って
そうかと思えば2歳くらいの子にチョコレートやらキャラメルやら「いっぱい買っていいよ~」って
いやそんな小さい子にチョコレートて、大丈夫か?と思った
あと知り合いと喋るので忙しくて孫なんか見てなかったり
ジジババに預けるのもなかなか怖い
+6
-3
-
2153. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:00
>>2074
東京って仕事の限られてる地元で就職できず仕事が多い東京でしか働けなかった人達の集まりだからね+0
-3
-
2154. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:04
>>2141
もうとにかくリスク…と言ってはリスク回避することにばかり目が向いている時代の流れなのかな。+4
-0
-
2155. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:10
それにしても今子ども産んでる人すごいよね。60代くらいになったらフルタイムで仕事続けながら両親の代わりに孫育てて自分の親の介護も自宅でやる計画なんでしょ。子無しバカにする優秀な人たちの超人さを尊敬しちゃうわ。+3
-3
-
2156. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:22
独身は友達もいない!孤独!
独身は稼ぎもない!賃貸も借りれない!みたいな、自分が独身時代そうだったからって他も同じだと思い込みたい視野狭い人多すぎて怖い
今36だけど、ほとんどの男の倍は年収あるし既に持ち家も建てた
一生暮らせるだけの貯金もある
結婚するメリット?あるわけないじゃん+6
-1
-
2157. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:26
>>2005
生涯未婚な人の中に、そんな贅沢な選択が出来た人が何割いるだろうか?!
未婚中高年の多くは、若い頃からの非モテが中心でしょう?+6
-6
-
2158. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:35
>>1
結婚しても推し活楽しんでる若い人たくさんいるよね。
相手がいる人は結婚してる。+7
-2
-
2159. 匿名 2024/10/03(木) 17:16:38
>>1796
学歴職歴なんて知らないよ
ほんとにPTAやった?+3
-0
-
2160. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:15
>>2054
ヒステリックな女上司は既婚未婚問わず大概更年期です
どっちも勘弁+2
-1
-
2161. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:20
>>2100
保証会社が保証してくれる範囲なんてたかが知れてる。
亡くなった時に部屋のものを勝手に処分することもできないし、相続人探してお金払ってもらってなどなど大家の負担は膨大。私は60以降には貸さない。+0
-2
-
2162. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:27
3人子どもいて一人女の子なんだけど、この子には結婚しないっていう選択肢を選べるように、教育に力入れようと思ってる。上二人の息子はなるようになれ〜だけど。
一人で行きていける経済力だけはしっかりつけて欲しい。
+6
-0
-
2163. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:30
義実家、小姑がややこしい。これ以外は結婚して私は良かったです。+1
-0
-
2164. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:52
下に40代未婚、子どもが欲しいかもみたいなトピが来てるのが感慨深い。+3
-2
-
2165. 匿名 2024/10/03(木) 17:17:58
>>1466
相当なダラだよ…猫のこと以外はほぼやらないセルフネグレクトレベルだからねえ…
料理も気が向いた時にしかしないし、掃除もルンバ(ポンコツ)任せだし。
休日は昼過ぎまで寝てるし、、
まあ猫の世話はちゃんとしてるから、結婚して子供ができたら子供優先でちゃんとした生活になりそうではあるけど、それだと旦那さんが赤ちゃん返りしそうだなって+0
-0
-
2166. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:09
インタビューに答えてるだけなのに見た目や言った事を叩かれてて酷いな。個人への誹謗中傷じゃん。
訴えられる事もあるのにガルで感覚麻痺してるのかな。+8
-2
-
2167. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:33
>>2141
三割が多いかどうかは分からない。新卒の離職率と同じで(バブル期から一定して三割と言われている)これからもこの率のままで固定されるのかも分からない。
ただ予備軍まで入れるともっと多くなる。
もし大半が不平不満を抱えていているとしたら、未婚の若い子がそれを察して何となく逃げに走るのは分からないでもない。+2
-0
-
2168. 匿名 2024/10/03(木) 17:18:49
>>2151
進次郎の解雇規制撤廃とか、そのうち仕事が拠り所っていうのも難しくなりそうだけどね+0
-0
-
2169. 匿名 2024/10/03(木) 17:19:08
> 「自由がなくなる」「推し活で十分満足」「縛られてしまう」
それぞれこれまでどんな相手と恋愛して来てるんだろう?
そんな人と結婚するの?+3
-2
-
2170. 匿名 2024/10/03(木) 17:19:26
そんでそのままアラフォーになって、下の「急に子供が欲しくなった」トピみたいに思って、時既におすしになるんですね。+3
-1
-
2171. 匿名 2024/10/03(木) 17:19:49
>>853
そうなんだよ。結局はこれ。重税にすべきとまでは思わないけど、シングルとか独身貴族とか独身者が市民権得だしてから社会がだんだん少子化になってきて若い人の負担がどんどん重くなってきてる。児童手当ばらまきとか言われるけど、数十年後今の子供達は金銭的にも精神的にも重い負担を強いられることになるのは確実。ネットで子持ち様がーとか独身には関係ないのにーとか言ってるけど、未来を担うんだから色んな場面でババを引くのは当たり前だと思う。+11
-12
-
2172. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:01
>>2145
そうなんだ
その人が変だったとかじゃなくて?
独身もシングルも既婚も尊重出来ないもんかね+1
-0
-
2173. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:09
>>500
子ナシは自分で責任を取るのは当然だけど子アリの場合は子供が犯罪したら親も責任取れと思う+3
-0
-
2174. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:14
>>2036
50年後には社会保障費を大幅減額出来るとこまで高齢者が減ります
早い話が稼げる人がまず残らなくてはなりません
つまり所謂低所得者層の大半は消えて無くなった方が良いのです
国にリターンをもたらさない害虫ですからね+2
-1
-
2175. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:15
>>123
私も独身の頃はそう思ってたけど、実際こんな極端に差は出ないよ。まず世の中そんなに性欲強い旦那ばっかじゃないし、少なくとも自分のことは自分でやるから食事を用意してあげる、とかもない。(用意されるのを待ってるとかではない)子供の世話はあるけどそこまで地獄と思ったことないな。まだ赤ちゃんだからそう思うのかな。普通に私も納豆ご飯だけとかあるよ。
独身の場合、うちの会社の給料(年収600)だと都内一人暮らしなら1K確実だし、正直独身で50代とかになってもまだ廊下に狭いキッチンがあるような物件住み続けるのかと思うとため息出る。そんなに優雅ではないかな。+22
-7
-
2176. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:28
>>1944
優秀っぽい人やコミュ力ある人ほど自ら手を挙げていたけどね。
民度高めで役員も直ぐ決まる学校だったからかもしれないけど。
なかなか決まらないような地域なら無理やり抜擢されて嫌々な人も多そうだよね。+0
-0
-
2177. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:53
>>2153
ヨコ
それはあなたのレベルが低いからでしょ
大企業どれだけあると思ってるの+5
-0
-
2178. 匿名 2024/10/03(木) 17:20:59
>>2156
事故、病気への不慮の予想が出来てないあたりダメじゃん何の保証あってそれをずっと続けられると思ってるの?
その程度想像出来ないとはさてはお主…年収のウソを付いているな?+5
-4
-
2179. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:31
>>99
同級生ほとんど結婚してない?
離婚してる人もいるけど+2
-1
-
2180. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:32
>>2011
何歳?笑+3
-0
-
2181. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:33
>>2121
結婚は修行みたいなところあるよね
私も喧嘩ばっかしてたけど今が一番仲良いと思う+3
-0
-
2182. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:37
>>2168
進次郎がいてもいなくてもそのうち緩くなるけどね
だって少子化だから
そうしないと大手以外はみんな潰れることになります+2
-0
-
2183. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:38
そんなに四六時中自由が欲しいの?!?!
私は孤独の自由より支え支えられる環境で安心感を
得ながら生き生き生活できてるからなー
マジ最高だよ
価値観の違いはまぁあるよね
どーいう時間軸で生きてるのか真の独身者教えて欲しい~+4
-3
-
2184. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:41
>>517
実際何も考えてない人多いと思うよ。自分さえ良ければいい、今さえ良ければいいって考えだから。+6
-3
-
2185. 匿名 2024/10/03(木) 17:21:56
>>2154
若いうちから情報を得すぎてしまう結果かねぇ。+0
-0
-
2186. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:02
>>2137
低所得者層の多い、荒れたような田舎とかならあり得るのかもね。+0
-4
-
2187. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:13
>>2173
子アリは未成年の場合責任取るわよ+1
-0
-
2188. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:17
がる世代が父母きちんと揃って子供にまともな
教育受けさせられないのに産むのは無責任ってさんざん言ってきたじゃん
外れ引いてもモラハラ?浮気?家事の分担?なんで結婚前に見抜けなかった?とか言われる
そして専業ダメ、男性と収入格差ダメ、あなたは何が与えられるの?同格でなきゃいかんと言われる
相手の人間性を結婚前に完璧に見抜き
同格婚で仕事も家事も公平に分担
子供に不自由させない、自分達の老後で迷惑かけない
そんな結婚できるの上位くらいでしょマジで
+0
-0
-
2189. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:22
>>2159
横
PTAで一緒になっただけの人達と学歴職歴話すことなんてないよね
仲いいママ友同士でも気を使うデリケートな話題なのに
たまに一般常識ない人がいるのはわかるけど学歴職歴どころか兼業専業なのかも知らないわ+8
-0
-
2190. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:26
>>1
今、TBSで中国女性が結婚したくないってニュースやっていた。
一部の女性は子供は欲しいと。
代理出産、精子提供で妊娠認められているのかな?
子供が生まれても正社員仕事OK。
この意見だけは中国女性羨ましい。
顔出しで話しは絶対出来ないと。
私は99%ワンオペだった。
でも子供は可愛いもの。
「お母さん大好き。お母さんから生まれて幸せ」って言ってくれたもの。
+2
-0
-
2191. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:40
>>2114
そんなの人に寄るとしか。+3
-0
-
2192. 匿名 2024/10/03(木) 17:22:52
>>1375
部屋綺麗なの羨ましいよ〜!
私はこだわりないから、相手が綺麗好きならその人が決めた通りにやればできると思うんだよね〜
物の場所とか決めるのが苦手だから部屋が汚いんだと思う+1
-0
-
2193. 匿名 2024/10/03(木) 17:23:34
>>258
いくらなんでもこの揃い方は、衣装の条件の指定があったと思うよ。+14
-3
-
2194. 匿名 2024/10/03(木) 17:23:39
>>2088
お金ないと推し活できないんだから経済的には困ってないでしょ
逆に経済的弱者の独身が必死に婚活してるんじゃない?+5
-0
-
2195. 匿名 2024/10/03(木) 17:24:01
>>2177
トヨタをはじめ任天堂やUNIQLOなど日本有数の大企業は東京以外にあるけどね+1
-4
-
2196. 匿名 2024/10/03(木) 17:24:11
>>123
ちょっと偏ったイメージだね笑
ガルの世界しか知らないみたいだw+21
-3
-
2197. 匿名 2024/10/03(木) 17:24:34
>>1530
どんどん増えて、自分の子供がいざ結婚ってなった時には純日本人以外の相手を連れて来る、ってパターンもこの先増えそう+4
-1
-
2198. 匿名 2024/10/03(木) 17:24:42
>>2128
最近も一人っ子は貧乏クジなのか?や男児ママ叩きのトピが立ってて盛り上がってたもんね
どういう環境であれ叩きたい人は存在するから外野は放っておくに限る+10
-1
-
2199. 匿名 2024/10/03(木) 17:25:00
体型みる限りそもそも選ばれないんだろうなと思ってしまうw+1
-1
-
2200. 匿名 2024/10/03(木) 17:25:35
>>2173
成人したら全て当人の責任だろ
まぁ犯罪者からすれば親が責任とってくれた方がいいんだろうけどさ+0
-2
-
2201. 匿名 2024/10/03(木) 17:26:33
●もちくんや●んちゃんみたいな子だったら耐えられない。生きた証を残したいと躍起になって、世の中不平等だね。かわいそう。推しは裏切らない。飽きたら乗り換える。+2
-1
-
2202. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:15
>>2153
え…東京来てそれなりの企業入れるの?+0
-0
-
2203. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:24
>>2144
辞めるのは子持ちの方だろ
迷惑かけてるんだから
子供が大きくなるまで働くなよ+0
-5
-
2204. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:33
でもなんだかんだ言って結局結婚する+0
-0
-
2205. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:36
>>2189
学歴探る会話はできるよ
大卒かどうか、どの辺の大学か、卒業生ならわかるような話題を投げて計ろうとする人いる+0
-0
-
2206. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:37
>>2156
結婚したら幸せになれるんじゃなくて、結婚したら違う人生のステージに立つ…みたいな感じだよ
1人の違う人間と徹底的に向き合う…みたいな感じ
嫌な事も辛い事もいっぱいあったけど、結婚して私は成長できたと思う
メリットデメリット考えたらそりゃ結婚しない人増えると思う+9
-1
-
2207. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:48
>>2160
生理痛重いから思うけどつくづく女性って働くの向いてないね+2
-2
-
2208. 匿名 2024/10/03(木) 17:28:17
>>2156
持ち家で孤独暮らしはちょっと・・
マンションでええやん
独身で資産持つメリットってなんだろう
相続者いないのに。+2
-3
-
2209. 匿名 2024/10/03(木) 17:28:24
>>1635
自分が変な人だからそう思いたいの?+2
-0
-
2210. 匿名 2024/10/03(木) 17:28:45
>>2205
公立で?私立ならありそうだね+0
-0
-
2211. 匿名 2024/10/03(木) 17:29:24
>>2208
賃貸だとお金捨てるだけだけど、持ち家なら買い値より高く売れる場合もあれ+0
-0
-
2212. 匿名 2024/10/03(木) 17:29:27
>>2202
東京は仕事の数が多いから地方で就職できなくても都内なら仕事につける人多い+0
-1
-
2213. 匿名 2024/10/03(木) 17:30:04
>>1680
「そうなりたくなかったら女は弱者男性である俺と結婚しろ!」
全然。結婚の有無はお前の自由。(「おまえという」いきなりお前呼ばわりかよ。)俺は将来展望を述べただけ。+0
-4
-
2214. 匿名 2024/10/03(木) 17:30:06
何を言うかではなく誰が言うか+1
-0
-
2215. 匿名 2024/10/03(木) 17:30:10
人と関わるのがとにかく苦痛だから独身でも生きやすい世の中になってありがたい。
しかし年老いた頃に再び結婚至上主義、子持ち至上主義が来そうな気がしてやや怯えている。+1
-0
-
2216. 匿名 2024/10/03(木) 17:30:29
>>2206
たしかに!!+1
-1
-
2217. 匿名 2024/10/03(木) 17:30:45
>>2205
そんな品の無い人いるの?+4
-0
-
2218. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:01
>>2203
私が嫌だから相手が辞めろって何様だよ
+2
-1
-
2219. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:18
Xで35歳以上の女は価値がない!と言ってるツイートがかなりバズってて、
30過ぎの独身売れ残りオバサンが暴れてる件
気付いた時には手遅れになる+4
-0
-
2220. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:34
>>2215
自分を変えるしかないんじゃなーい+0
-0
-
2221. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:42
>>2185
うちの甥が優秀ではあるんだけど、今時の若者で何かをやる前に先に調べ上げてしまうのでリスク回避の傾向なんだよね。
大学入りたての頃はこんな時代だし子どもなんて要らないと言っていたけれど、そのうち彼女ができて結婚も視野に入って来ると子どものことも前向きに考え出したw
安定した稼ぎがあって、適齢期にちゃんと付き合っている人がいれば何だかんだ家庭も子供も自然と持つ流れなんだな…と思った。
+4
-1
-
2222. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:48
結婚して専業やパートやってたら成長できるんですか?+0
-0
-
2223. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:06
>>2198
横だけど性別なんて2通りしかないものを叩く理由がよくわからない
既婚独身もそうだし専業兼業もそう+6
-0
-
2224. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:30
>>150
結婚する前には分からないよ。
できるフリする男もいるからね。+14
-0
-
2225. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:41
>>2209
大半の人は変な人とは結婚しないから変な人なら結婚できないって話なんだけどね
貴方は変な人と結婚したいの?+0
-1
-
2226. 匿名 2024/10/03(木) 17:32:55
そもそもモテなくて誰からもプロポーズされないのに結婚願望ありませんって言ってる知人いるわ
別に結婚なんて〜って聞いてもないのに語ってるし
+7
-0
-
2227. 匿名 2024/10/03(木) 17:33:17
オタク初心者だから、推し活動と結婚を比較してられるんだと思う。
高齢のオタクは、推しが禿げたり、結婚したり、やらかしたりをみてるから、そう簡単にには結婚と比較しない。
推し活は所詮あそひだわ。+1
-0
-
2228. 匿名 2024/10/03(木) 17:33:32
>>1709
なぜあなたがレ〇プされないと言い切れるのか知らないしそれはあなただけじゃない?避妊薬も結構。
+2
-1
-
2229. 匿名 2024/10/03(木) 17:33:53
>>2156
視野狭いじゃなくて
貧困独身が世の中に多いのは事実じゃないのか
あなたはそれでいいと思う+2
-0
-
2230. 匿名 2024/10/03(木) 17:34:20
>>2222
できますよ!チャレンジトライ!
明るい未来が待ってます+0
-0
-
2231. 匿名 2024/10/03(木) 17:34:45
>>46
低収入の男はそもそも結婚相手として選ばれない。+7
-0
-
2232. 匿名 2024/10/03(木) 17:34:56
>>149
でも男性がそれをしたら女性から気持ち悪いの大合唱だよね。高齢独身男性が二十歳前後の女の子を熱心に推して、熱愛発覚したり結婚したら推し変とか。+28
-1
-
2233. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:23
>>2228
ババアだからよ
ババアも安心できないとわかってないのかも+3
-1
-
2234. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:24
>>2203
なら少子化に加担という形で迷惑かけてる高齢独身は日本出ていかないといけないの?+2
-2
-
2235. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:41
>>2222
推し活もできるよ!+0
-0
-
2236. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:51
>>46
むしろ、低収入こそ結婚すべきだと思う。
生活コスト下がるし2馬力になるじゃん。+10
-0
-
2237. 匿名 2024/10/03(木) 17:35:59
>>2183
自分の仕事以外の時間と家という空間と収入を全て自分の裁量で決められる
自分の場合はこんな感じ+0
-0
-
2238. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:16
>>22
そうなんだよね
好きな人には相手にされない、スペック高い人からは対象外なだけじゃないのと思う
選択肢あっての独りなの?と思う
大好きな人から食事誘われたら?告白されたら断るのか、
結婚出産興味ないけど恋愛楽しみたいなんて人は彼氏にプロポーズされたら「自由がなくなる」「縛られたくない」と言うのか
貧乏が海外旅行なんて興味ない、低偏差値高なのに大学なんて意味ない、と同じ匂いがする
イトコは田舎の高校出て働き旦那さんも近隣市町村の人、やたら東京なんて住みたくないと言うんだよね、こっちが何か言ったわけでもないのに
そもそも仕事柄、県外転勤すらないよねって
聞いてて痛々しい+37
-7
-
2239. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:23
>>7
30年位前から、職場の結婚お祝い金に、独身は損だ!なんか寄越せ!って言うのが出て来たらしい+2
-4
-
2240. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:34
>>317
横
あ、それだわ。今どきの若者はーと言いたい老害と同じタイプの人間に向けてのコンテンツなのね。結婚してて子供もいて暇を持て余してる系の中高年主婦あたり。
すごい納得。+7
-0
-
2241. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:49
と、油断させて
結婚してから「独身は気楽で良いよね。結婚しない方が良いよwwww」というまでがセットです+0
-0
-
2242. 匿名 2024/10/03(木) 17:37:35
>>2219
そんなバズりに踊らされてる弱者の時点でどう生きても詰むだろうよ+3
-0
-
2243. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:05
>>2237
ほぉそれは真の自由だ。 で、彼氏とかはいるの?+0
-0
-
2244. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:28
>>2195
東京には大企業3000社
三菱UFJ、野村、ソニー、アサヒ、花王、報道関係全般etc..+2
-0
-
2245. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:29
>>14
若い人が座談会で言ってることを言葉どおり受け取ってマジレスする方がどうかしてるなと思うけどね。+16
-1
-
2246. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:31
>>1356
あと景気悪いと肌の露出も減る傾向って聞いた+0
-0
-
2247. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:38
>>1005
私はこの女よりデブだけど既婚だから希望はある。ちなみに旦那はデブ好きではない。+2
-2
-
2248. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:39
>>2241
少子化すぎてそんな軽口も言えやしない+0
-0
-
2249. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:54
>>83
スナックの端にいつもいそう+8
-0
-
2250. 匿名 2024/10/03(木) 17:38:54
>>2242
弱者への救済日本は厚過ぎるじゃん。
弱者である以上生きていけるよ。
普通だと自己責任。+0
-0
-
2251. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:03
>>2212
底辺な仕事ってことね+0
-0
-
2252. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:11
>>2238
理想はハイスペだけど、自分がハイスペじゃないからまぁ無理だろうな→結婚はいいや
これの何が悪いの?
むしろ身の丈を知ってて偉いわ+20
-4
-
2253. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:17
俺さ、もうアカンは。
去年マジで好きな人できたんだけどさ。もっと好きな人がいるんだわ。スマホの中に。+0
-7
-
2254. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:21
>>1330
偏見でもなく変な人だったらまず結婚できないよね
大半の人は変な人とは結婚したくないし+1
-2
-
2255. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:41
>>2233
お隣さんの国は老女でもレ〇プしてるよ?+1
-0
-
2256. 匿名 2024/10/03(木) 17:39:41
まあそう言ってられるのも若いうち
20代で気付かないと悲惨なことになるから、30過ぎて動いても時すでに遅し
30過ぎた婚活オバサンは、口コミ欄で後悔&絶望しとる+6
-5
-
2257. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:01
>>11
海外に出ないと稼げない時代がくるね+1
-0
-
2258. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:04
>>24
何様だこいつ。+24
-12
-
2259. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:06
>>19
40代だけど、子供を産んだご褒美が専業主婦だと、子供の頃から本気で思ってた。+65
-12
-
2260. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:16
色々理由つけてるけど
結局は自分以外の誰かの為に行動したり時にはお金や時間を使うのが
心底面倒ってことでおk?
+6
-1
-
2261. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:22
>>2239
えっ〜…
犬飼ったお祝いとかでいいんじゃね?+0
-0
-
2262. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:29
男の本性を見抜ける自信がないから結婚するのが難しい。
良い人だなと思ってた上司も不倫してたし。
友達の彼氏良い人そうだなと思ったら浮気してたし。
そんなのばっかりで見る目ない。+5
-1
-
2263. 匿名 2024/10/03(木) 17:40:36
>>1
好きなように人生選んだっていいじゃないかな?
結婚・出産=幸せとは限らないんだから、周囲の人がガタガタ言ってもスルーすればいい。+5
-0
-
2264. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:02
>>2256
私いま31だけど、30後半の男性からいいねくるよ普通に
+5
-3
-
2265. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:09
>>2250
精神的弱者って意味なんだけど
独身30代でも、Xのゴミツイなんて気にしない人そもそも見もしない人山ほどいるわけで+0
-0
-
2266. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:14
>>2254
変な人も結婚してるわ。
結婚に必要なのは、積極性だけだと思う、マジで。
振られてる、成功するまで続けたら、結婚できる。+8
-0
-
2267. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:24
>>2242
男は同意し、独身オバサンは怒りと嘆きツイート
既婚女性は余裕のスルー
わかりやすいやん
+2
-1
-
2268. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:52
緊急地震速報鳴ってもひとりぼっち・・涙+1
-2
-
2269. 匿名 2024/10/03(木) 17:41:53
>>2
「推し活」って流行ってるけど、40代50代でそんなに情熱続くの?
昔はキャラや俳優にときめくことがあったけど、今は何を見てもときめかないんだけど。
そもそも3年くらいで飽きたり推し疲れしたりしないの?
推し仲間のマウントに疲れたり。
また他の押しを見つけるの?+24
-6
-
2270. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:02
>>126
父親化母親か分からんゴツいのも多いね+6
-0
-
2271. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:08
>>2011
こういう馬鹿な質問してくるような気持ち悪い人が社会に多いのが原因+4
-0
-
2272. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:09
>>1030
ほとんどいないだろ
主語がでかすぎ+8
-0
-
2273. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:31
>>22
彼氏ができたら推しが彼氏になってどハマりしそう+10
-4
-
2274. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:32
仕事に家事育児ぜんぶする…。女性の負担が大きすぎる。結婚したくないのは当たり前+0
-1
-
2275. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:40
>>26
ここで叫ぶしかない+2
-1
-
2276. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:42
>>5
モテない人は、リソースその分使うから
したくない気持ちはわかるよ
しかも投資に見合うリターンもない
仕方ないかと
+12
-0
-
2277. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:43
>>2265
騒いでる段階で、結構精神的に強くない?
反撃してるわけだし。+0
-0
-
2278. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:45
>>1453
若者のこういう「リアル」ってファンタジーみたいなもんだよ。
若いときってそんなもんでしょ。そもそも結婚を本気で考えないよ。+9
-1
-
2279. 匿名 2024/10/03(木) 17:42:48
>>2264
30代おばさんを狙う同世代男は、詐欺師や非モテや低所得が相場
+1
-1
-
2280. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:18
下記のトピと並んでるからこの界隈で討論会すればいい急に子供が欲しい気持ちが湧いてきた〜41歳目前〜girlschannel.net急に子供が欲しい気持ちが湧いてきた〜41歳目前〜こんばんは 私はあと数日で41歳になる独身です。 自分の好きなように気の向くまま生きており、結婚は縁があればというくらいの気持ちで、子供が欲しいと思ったこともないです。 それなのに今、ネットで偶然赤ちゃ...
+0
-0
-
2281. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:28
>>2273
女性をこき使い過ぎてる。どんどん少子化になるよ+3
-4
-
2282. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:31
>>3
もちろん好きに生きていいんだけど、後から結婚しとけばよかった〜とか子供産んどけば〜とか、グチグチ言わないで欲しい+30
-4
-
2283. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:41
>>2267
>>2265
Xの住人が現実社会の人間の全てではないのはいうまでもないよね?
陰謀論者とかXでしか見ないわ+0
-0
-
2284. 匿名 2024/10/03(木) 17:43:47
>>1870
子供がいないと「しんどい世の中」って感じるようになるのか
教えてくれてありがとう 先月結婚して子供生もうか迷ってたけど生むことにするね+3
-3
-
2285. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:22
>>2269
むしろ50とかなっての推し活は楽しすぎるよ
経済的にも時間にも余裕あれば既婚未婚関係ない
若いうちは推し活するためには色々と犠牲にするもの多いからね+8
-2
-
2286. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:39
>>2278
20代後半~30のファンタジーは駄目だと思う+1
-0
-
2287. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:45
>>2269
推し活辞めたら何も残らないのが怖くて推し活し続けてると知人は言ってた+11
-1
-
2288. 匿名 2024/10/03(木) 17:44:59
>>2231
若くて美人の女がそれを言うのはアリだけどそうでない女もより身の程知らずだから結婚できない男が増えるんだよ。+0
-0
-
2289. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:01
>>2281
逆。
辛いから結婚に逃げる。+3
-0
-
2290. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:03
>>2252
別に悪くないけど、こうやってメディア出るから言われるんだろうね。公衆の面前に晒されれば、色々言われる。+2
-0
-
2291. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:05
>>2
子供いなくてもカツカツなのに産んだらもう無理だから諦めた+3
-2
-
2292. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:05
共働きでワンオペ家事に子育て。
しんどすぎるから女性は結婚を嫌がるよ。+1
-0
-
2293. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:27
>>2285
腰が痛いから寝ていたいw+3
-0
-
2294. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:27
>>2274
既婚女性のうち3割しかフルタイムで働いてないのに?+1
-0
-
2295. 匿名 2024/10/03(木) 17:45:47
>>2225
横だけど変人同士でくっついてる夫婦ちらほらいるからなあ 本人は変だという自覚ないんだろうけども+2
-0
-
2296. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:12
>>2277
Xみたいなどうでもいいコメントに反応するのは、繊細な心の持ち主か若者だけだよ
強い人は他人ましてX笑の意見で心動かない+1
-0
-
2297. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:21
>>2279
いやそんなことないよー!普通にいい人もいたけどなあ
というかあなたいつもこういうトピに現れるけど、リアルだとどんな感じの人なの?
婚活してるけどうまくいってないの?+3
-1
-
2298. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:44
>>6
義妹がまさにそれ。
身軽だから、今が楽しいから、他人と一緒住むなんてありえない、って言ってる。
今は親兄弟がいるからいいけど、もし誰も親族がいなくて将来なんかあったときにうちの子供に連絡とかほんと勘弁してほしい。
その辺も1人でどうにかしてほしい。+10
-8
-
2299. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:47
女性は5割以上が非正規雇用で貧乏。子供を育てられる経済力の結婚相手もいない+2
-0
-
2300. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:50
>>2274
むしろ、婚活ではびっくりするほど女あまりだよ。
適齢期なんて男の3倍4倍いるんじゃない?+1
-0
-
2301. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:59
>>2254
既婚の犯罪者って普通にいるでしょ。性犯罪者なども。
+5
-0
-
2302. 匿名 2024/10/03(木) 17:47:38
>>2266
変な人だったらそもそも永遠に振られ続けるけどね
貴方は変な人と結婚したいの?+2
-2
-
2303. 匿名 2024/10/03(木) 17:47:40
>>2283
現実社会も変わらないから、年とった女は需要なし
就職も結婚も30歳が壁でそこ過ぎると妥協必須
30代前半で結婚してる女は、20代から付き合ってるケースが多いし、
32歳以降で結婚するのは再婚女が多数独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWebddnavi.comクリスマス直前、街はカップルで溢れ幸せモード全開。一方で、シングル女子の心を突き刺すのは「独身のまま35歳を迎えた女性、その9割以上が一生シングル」という衝撃的事実。あと3年あるし大…
+5
-1
-
2304. 匿名 2024/10/03(木) 17:47:48
>>2256
分かる。若いうち試してダメだったら諦めつくけど、可能性ある若いうちに努力しないで最初から諦めてたら、年取ってから後悔しそう。
まだ希望あるうちに諦めさせちゃうメディアって罪深いと思う。+3
-0
-
2305. 匿名 2024/10/03(木) 17:47:56
>>2296
のめり込んでる人じゃない?
+0
-0
-
2306. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:17
>>816
多分、出産も関係あると思うよ。+0
-0
-
2307. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:19
>>2208
分譲マンションて売りやすいよ+0
-0
-
2308. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:42
>>2285
わかる
若い時はあんな作り物に時間費やすの無駄だと思って全く興味なかった
年取って若い時みたいに夢中になれる「好き」が減ってきてから、広く浅く好きなものを見つけたり見たりするのが楽しくなってきた+3
-1
-
2309. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:52
>>2254
変な人は変な人を変な人と思わないから変な人同士で結婚してるよ+4
-0
-
2310. 匿名 2024/10/03(木) 17:48:57
若いときの気持ちとはまた変わってくるからなあ…
+1
-0
-
2311. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:11
昔は専業主婦だから結婚できた
共働きは仕事もあるのに家事育児まで…オーバーワークで過労だよね+1
-1
-
2312. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:29
>>2302
いやいや、所が変な人でも、相手の解釈の間違いや、タイミングや、自己肯定感の低さとかで、結婚できるんだよ。
マジだよ。+0
-0
-
2313. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:50
お互い様なの前提だけど、
義理の父母兄弟姉妹と
義理の親戚一同様がついてくる
年に数回の帰省に始まり、
お中元お歳暮年賀状、
結婚式介護に葬式
場合によってはDV浮気借金
子供子供、子供はまだか
離婚になる可能性は一か八か
離婚したけど、もう結婚したくないもんね
結婚が重すぎるんだわ
+1
-1
-
2314. 匿名 2024/10/03(木) 17:49:59
>>2297
ハイスペ30代男は分かりやすく20代美女と結婚してる。
普通スペの30代男も20代後半の普通〜やや微妙なラインを狙うから、30過ぎたオバサンにいく30代男は察し。+5
-3
-
2315. 匿名 2024/10/03(木) 17:50:10
>>2305
Xでご意見番やるのが日常って人もいるみたいだもんね+0
-0
-
2316. 匿名 2024/10/03(木) 17:50:31
>>2302
よこです
変な人は変な人と結婚してる場合ありますよ!
変な人でも相手も変な人だったら結婚できますよ!+1
-0
-
2317. 匿名 2024/10/03(木) 17:51:16
>>184
でもアラサーの時私もそうだった。
独身でヅカヲタだったから、別にリア充だし友人もいるし楽しいし。
結婚しなくていいやって思ってたよ
お金もあるしこのぐらいの年齢って一番楽しい時期だった
ヅカヲタ=男役の追っかけで男に飢えてない感あったのかもwあと綺麗な男じゃなきゃってハードル上がってた+1
-0
-
2318. 匿名 2024/10/03(木) 17:51:33
>>2313
それ何処の地域?
あまりに田舎過ぎない?
東京と埼玉だけど、殆どスルーだわ。+2
-0
-
2319. 匿名 2024/10/03(木) 17:51:55
>>32
私の同僚で40過ぎた男性、背が低いから結婚諦めてるとかで何人かの女性と遊んでる模様
年収1500万ぐらいあると思う。でも、好きな人にはあまり振り向いてもらえないとか
一人の人と信頼して安心して楽しく穏やかに旅行とかいった方がいいって気づいてると思う
色んな人と旅行しても、積み重ねがないし思い出が語れない。
そしてつなぎとめているものはお金という虚しさ
家族を作るって思い出や絆+12
-2
-
2320. 匿名 2024/10/03(木) 17:51:57
>>2301
犯罪者の7割は独身だしやっぱり独身の方が変な人多いよね+1
-2
-
2321. 匿名 2024/10/03(木) 17:52:24
お金がない。忙しくて時間もない+0
-0
-
2322. 匿名 2024/10/03(木) 17:52:25
>>768
それ言い出したらほとんどの趣味そうじゃない?
10年間お菓子作りやったりやめたりを繰り返してて一応趣味だけど店出せるレベルに達する気配はないし1円も貰えてないよw
+5
-2
-
2323. 匿名 2024/10/03(木) 17:52:29
全然推し活についていけないというか、心の底から何の興味もない。なんで流行ってるの。+2
-1
-
2324. 匿名 2024/10/03(木) 17:53:05
>>768
おいらも同意見っす。+4
-5
-
2325. 匿名 2024/10/03(木) 17:53:18
>>1720
確かに!
今どきはみんな旦那も参観日や運動会にも計画休とってくるし、ママ同士の夜の飲み会も、全然行ける。なんなら車で送ってくれる。(帰りは子ども寝ちゃうから、迎えはさせないでタクシー)
昔の子育てのイメージで固まっちゃってるのかもね。+7
-9
-
2326. 匿名 2024/10/03(木) 17:53:19
必死に「変な人でも結婚してるひとはいる」って人は変な人と結婚したいのかな笑+4
-1
-
2327. 匿名 2024/10/03(木) 17:53:30
穏やかでそこそこ稼ぐ旦那と結婚し年1回くらいしか義実家と関わらず
ゲームも推し活も自由にやってる私からすると
結婚が墓場になるか楽しいものになるかは相手次第では?
と思う
結婚で一括りにするのがおかしいというか…+2
-1
-
2328. 匿名 2024/10/03(木) 17:54:10
すごい変な人が連投してる(笑)+1
-0
-
2329. 匿名 2024/10/03(木) 17:54:12
推し活を結婚を等価で語る人が多くてビックリ+6
-2
-
2330. 匿名 2024/10/03(木) 17:54:44
>>2326
むしろ、そんなに確実に変な人を見破れて避けられると思ってるなら、痛い目に合うよ。
+0
-0
-
2331. 匿名 2024/10/03(木) 17:54:53
>>1207
で?
君も異性から相手にされない系?+1
-3
-
2332. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:19
こいつらってほんと毎日のように馬鹿みたいに結婚、出産の話ばっかしてるよなあ
これだけで本音出ちゃってるじゃん
一体、上位10位以内のトピに何個結婚、出産系の話題が入ってんだよ
そういうことだよ🤣
+8
-1
-
2333. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:20
>>1219
いや、若い時はそうでも、、って話。
一般的に歳をとるにつれて1人は寂しいと感じる人は多くなるそう。
普通じゃない人は良いんだよ、そうじゃない人は寄り添い合える配偶者や家族って大事だと思う。
最終的に1人でも、生涯独身だった人と、
愛し愛された上で仏壇に手を合わせてるおばあちゃんとでは違うと思うから。+2
-2
-
2334. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:30
>>2217
周り見てると中の上〜くらいの人が一番やる
お受験盛んな地域だと、親がどこの小学校かも探る母親いるよ+0
-1
-
2335. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:40
>>2226
男でも女でもモテないのに未練がましく願望タラタラって完全に頭オカシイよ
そんなの死ぬまで警察病院のベットに厳重に拘束させないとダメなレベル+2
-1
-
2336. 匿名 2024/10/03(木) 17:55:48
>>2268
地震が来たとき家族と一緒にいられるとも限らないし、日中は大抵の人が仕事場だろうし、有事の際はその時その場に居合わせた人と協力しようよ+2
-0
-
2337. 匿名 2024/10/03(木) 17:56:15
>>33
女だっていっちゃういっちゃう+4
-12
-
2338. 匿名 2024/10/03(木) 17:56:40
>>1
好きにしたいんやから好きにさせたれ
こっちにはなーんも関係ない+1
-0
-
2339. 匿名 2024/10/03(木) 17:56:59
>>1459
縛りつけるというか、
単に自分が好きになるだけで、異性に好きになってもらえる喜び、お姫様みたいに大切にされることを知らないからそっちに逃げてるだろね+7
-2
-
2340. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:05
>>2320
性犯罪者の4割が既婚者+2
-0
-
2341. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:41
>>2293
腰痛で寝ながらでも推しは見れるよ。しかもモニター越しだからスッピンパジャマでゴロゴロ見れるのが最高+1
-1
-
2342. 匿名 2024/10/03(木) 17:57:42
>>170
でも今のアラフォー独身の人ってそこの覚悟ができてる人も多いよね
本当に時代が変わったと思う+8
-2
-
2343. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:03
>>2304
20代ブスならどこかしらに需要あるが、30過ぎると美人でも年齢で嫌がられるようになるならな。
30や35過ぎて「結婚したい」と気付いても選べる立場はなくなり手遅れとなる。+5
-2
-
2344. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:03
>>4
ワロタww+1
-5
-
2345. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:04
>>960
女にだけ子供を2人は産むことを期待するが専業は今時ほぼないし寄生虫呼ばわり、正社員より楽で稼ぎも少ないんだからパートしながら育児と家事も両立しろ、正社員でも家事育児は女に偏るって板挟みで本当に女に何もメリットないよね+51
-0
-
2346. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:10
>>17
そういう考えかた
大好き+135
-5
-
2347. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:13
>>17
私そんな気がしてるー
仕事さえちゃんとあれば結婚願望は消えた
死ぬのも一人で平気になったし+46
-3
-
2348. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:14
>>2314
だ・か・ら
20代で婚活しとけって話であり・・・
私の友達のハイスぺ美女は27で、32のハイスぺイケメン実家極太エリートと結婚した。そりゃそうだろねとしか思わなかった結婚
でも男性でもハイスぺは30代まで
40になると美女も連れなくなってくる
そしてハイスぺ女子も、33まで+2
-7
-
2349. 匿名 2024/10/03(木) 17:59:32
>>2301
犯罪者の7割は独身だしやっぱり独身の方がヤバい人多いって事だよね+1
-2
-
2350. 匿名 2024/10/03(木) 17:59:37
>>2318
横
うちは結構な田舎だけど、この中であるのは結婚式と葬式くらい。葬式もコロナでだいぶ規模が小さくなって近しい人のしか行かなくて良くなった+1
-0
-
2351. 匿名 2024/10/03(木) 18:00:13
>>2348
あの…結婚相談所の方はお引き取りください
どこにでも出張してくるのやめてもらっていいですか?+7
-0
-
2352. 匿名 2024/10/03(木) 18:00:32
>>49
こいつみたいに日本の国力を低下させようとする工作員が増えたよね
マジで害悪だわ+33
-6
-
2353. 匿名 2024/10/03(木) 18:00:35
>>2314
どんなスペックの人がどんな人と結婚しようが関係なくない?
本人たちが幸せならそれでいいじゃん+7
-0
-
2354. 匿名 2024/10/03(木) 18:00:43
>>2268
避難所で女性1人行動は心細いってのはガルの災害トピでみかける+3
-0
-
2355. 匿名 2024/10/03(木) 18:01:12
>>1109
>経済的に厳しいから働き続けてます」って返ってくるかも
>独身を後悔するコメントを期待してるよう
随分ネガティブ思考だなww+4
-2
-
2356. 匿名 2024/10/03(木) 18:01:20
>>1153
自分と違う人間は徹底的に排除する意地悪な女子中学生みたいなのばっかりだよね+9
-2
-
2357. 匿名 2024/10/03(木) 18:01:48
>>2177
大企業ある割に>>1997の言う、賢くない人の割合高くない?人生設計下手くそな人多い+0
-2
-
2358. 匿名 2024/10/03(木) 18:01:53
>>2332
中東戦争とか頭の片隅にもなさそうだよね+3
-0
-
2359. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:19
>>49
え!いや普通に子ども好きだし産みたいですよ私は+17
-3
-
2360. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:28
>>2332
これは本当思う
Xの男女論の人達にも思うけど、そんなに異性、結婚、出産に興味あるんなら素直に結婚しとけばいいんじゃないの?
お互いがお互いをゴミ、結婚はオワコン!と罵りながらも毎日毎日そのオワコンのゴミの話で大盛り上がり
素直になればいいのに+6
-1
-
2361. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:46
>>2266
変な人の相手はもれなく変な人だけどね+5
-0
-
2362. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:49
>>736
国賊?+0
-0
-
2363. 匿名 2024/10/03(木) 18:02:56
>>2348
女は20代で動くことが大事
男が求めるのは、30過ぎのハイスペオバサンではなく20代の普通女
28歳平凡女と33歳美人では、28歳が圧勝する
「平凡な28歳」と「美人の33歳」、結婚できるのはどっち?(三島 光世) | マネー現代 | 講談社gendai.media近年、上昇し続けている未婚率。高い成婚率を誇る「婚活分析アドバイザー」の三島光世氏は、「女性は若いほど有利」という厳しい現実を突きつける。では、32歳を越えてしまった女性はどうすればよいか、秘策を教えてもらった。
+4
-7
-
2364. 匿名 2024/10/03(木) 18:03:16
>>2102
母子家庭の貧困が深刻な社会問題になっているからね
若くして苦しい子育てをするよりは、推し活をして誰も不幸にならないほうがずっと自由だよね
+1
-0
-
2365. 匿名 2024/10/03(木) 18:04:38
いまの若い人たちは堅実だ+3
-0
-
2366. 匿名 2024/10/03(木) 18:04:58
>>1460
落合さん夫婦も福嗣くんが結婚して安心してたね
家まで購入していた+3
-0
-
2367. 匿名 2024/10/03(木) 18:05:38
>>2356
そんな人間に未婚はやばいみたいに言われても全く説得力ないよね
むしろ逆説実証してる感すらある+8
-1
-
2368. 匿名 2024/10/03(木) 18:05:39
>>2348
ハイスペじゃないからどうでもいいや+4
-0
-
2369. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:03
>>2356
話題も家族と他人の噂話のみで、頭悪い女子中学生のまま止まってるんだろうね+7
-0
-
2370. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:24
>>2356
そういう気質の人の方が結婚しやすいのもある+5
-1
-
2371. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:25
>>2303
年とった男も需要はないよ。
結婚率をみればわかるが、年齢がいくほど結婚率は低くなり男女で差はない。
+3
-1
-
2372. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:27
>>1638
でももし長生きしちゃったらどうすんの?
その時はその時だって開き直れるのか…
だから高年齢で独身だった場合、最低限の
リスクマネージメントはしとかないと怖い+4
-1
-
2373. 匿名 2024/10/03(木) 18:06:36
>>1063
今の子供達だって将来納税するのに「今の子供の子供手当てや授業料無償化は廃止しろ だが私が子供の時使ってきた税金は納税で返したからいいんだよ」とかダブスタしてくる方がよっぽど厚かましいわ
やっぱり子供いないと貴方見たいに図々しくなるんだね+8
-5
-
2374. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:00
>>1
既婚者さんを非難したり否定するきもちはまったくないのに、結婚したくないって発言をすると勝手に戦争しかけてくる既婚者がいるのがきもい。+8
-0
-
2375. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:05
>>2363
そこまでして男に屈しなくていいと思う+8
-2
-
2376. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:44
不幸な結婚生活を送ってる既婚が幸せそうな独身を道連れにしようとしてる+6
-0
-
2377. 匿名 2024/10/03(木) 18:07:56
>>2363
YouTubeで結婚相談所の人が、ハイスペはバブ率高いからバブ男を受け入れられる女性じゃないと難しいって言ってたな
特にスペックが高くない女性に行くハイスペは、ほぼバブ男らしい+1
-0
-
2378. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:08
私は結婚しない方がよかったなーと思うこともあるけど、まあそれも実際にしてみないとわからなかった
しなかったらしてた方がよかったと思ったかもしれないし+2
-0
-
2379. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:09
逆になぜ結婚しないと恥ずかしいと思うのか、時代遅れなその価値観について語って欲しいww
+3
-0
-
2380. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:26
>>2351
日本人に消えてほしくて独身推奨する隣国の方こそ消えて貰えますか?+1
-5
-
2381. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:37
>>2363
まだ勝ち負けとか
誰と戦っているのか+10
-0
-
2382. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:40
はっきり言って「少子化になっても知ったこっちゃな~い。私は一生自由でいるんだ~。」っていう人は早く自分が➍ぬとでも思ってるんだろうな。だからと言って「結婚しろ」という気は無いけど、こういう考えの人たちが増えていくのは何の責任なのか分からない。+0
-3
-
2383. 匿名 2024/10/03(木) 18:08:45
20代の娘いるけど頑張って美大出て、希望の職種に就て4年経って、さあこれからって時になにが悲しくて出産育児しなきゃならないの?って言ってる
母も同感です+6
-1
-
2384. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:17
>>2354
そういう場合は女性1人は1人同士で固まって協力し合えば良いんじゃない?+2
-0
-
2385. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:24
このガルちゃんの人気検索ワードが常に結婚とか婚活だもんねえ…
どれだけ結婚に興味あるんだよと+4
-0
-
2386. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:43
>>768
運が良ければ推し活きっかけで友達できたり彼氏できたりはするかもね
グッズとかは飽きると本当にゴミだからな
流行ってるうちに飽きたらメルカリとかで売って多少のお小遣いにはなるかも?ってレベル+4
-1
-
2387. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:47
その通りだし、それが良いかもと思うよ。
私は正社員夫婦で一人子ども居るけど、夫がもう超絶!協力的で、だから成り立っているけど大半の男性は結婚したらまるで息子と母親の関係のように甘えん坊になり何もしなくなる、押し付けるだろうから無駄な荷物背負うだけになるパターンが多いと思う。+5
-0
-
2388. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:52
>>2376
逆でしょ
不幸な独身が若者道連れにしたくて結婚のネガキャンしてる
+4
-3
-
2389. 匿名 2024/10/03(木) 18:09:54
>>1506
婆になっても他人のために生きるとか勘弁して欲しいわ+2
-0
-
2390. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:02
>>2332
ガル男は出てけ+2
-0
-
2391. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:03
>>2353
わかる、本人達が幸せなのが1番大事。
幸せはスペックより、誰と一緒にいるかだと思う。
最近結婚に必要なことは、辛い事でもユーモアに捉えられことと、根本的な善良さだと思う。
それ以外はあったらラッキー程度なものだと最近思う。+3
-0
-
2392. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:22
>>4
世の中には「太ってる人は恋愛対象外」って男が一定数いて、日本では太ってると異性としての好意を寄せられにくくなるから結婚も交際もしたくない人にはむしろ太ってるほうが都合がいいんだよ。
自分は交際や結婚に興味なくて性別関係なく仲良くする人だけど、男友達だと思ってた人から好意寄せられて最終的にお互いギクシャクして友情が壊れるパターン多くて恋愛対象として見られるのはもうイヤ。
太ったら最初から恋愛対象として見られずに友人関係でいられることも多くなったから、正直痩せてた頃に戻りたいとは思えない。
モデル体型と比べるとオシャレの幅がかなり狭まったのはかなり残念だけど、中学時代から頻繁に悩まされてた痴漢や変質者による被害も激減したからぶっちゃけ痩せてたときより幸せ。
だからこの人も似たような感じで痩せたくないだけなのかも。+6
-7
-
2393. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:23
>>2380
よこ
嫌です、消えません+0
-1
-
2394. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:24
いいじゃん自分の人生だから+4
-0
-
2395. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:26
>>126
そういうことじゃないでしょ+5
-5
-
2396. 匿名 2024/10/03(木) 18:10:41
>>2351
よこ
嫌です、やめません+0
-0
-
2397. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:07
>>2352
工作員じゃないよ
年齢煽り以外で女が男性と結婚出産したくなるような書き込みないのが悪い
ババアになってから必死になっても無駄無駄!みたいなミソジニーのほうがよっぽど国力低下させてるよ…国力あげたいなら女に下方婚させようと躍起になるより男性自身も努力してよ+3
-4
-
2398. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:28
>>966
結婚したって相手が先に死ぬかもしれないし、寝たきりになったら高齢者同士で老老介護って事も考えられる。
そうなったら1人のほうが楽だったって思うかもしれないよね。
子供は親の世話をするために生まれてくる訳じゃない。老後の世話をみてもらえると思ってたらアテが外れるって事も多々ある話だわ。+15
-3
-
2399. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:30
>>2340
ならやはり独身の方がヤバい人多いって事だよね
性犯罪者の4割が既婚者なら6割が未婚ってことだし+0
-3
-
2400. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:34
自分の人生なので自由にすれば良いと思う。
ただ自分の生き方を正当化するために子持ちを批判したり既婚者をディスったりはしないで欲しい。
+2
-3
-
2401. 匿名 2024/10/03(木) 18:11:46
少子化?
そんなの知ったこっちゃない
上級国民が甘い汁吸ってるこんな国はさっさと沈めばいい+5
-3
-
2402. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:05
結婚出産こそ神とか言ってる人って宗教団体に洗脳されてそう+6
-2
-
2403. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:07
>>2370
だから結婚の魅力が下がってるのかも
綺麗で賢い人ばかりがしてたら憧れられるけど+5
-1
-
2404. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:13
正直推し活があるから独身がいいって人には推しがそんなに…?とは思ってしまう。何かしらのライフワークがあるからとかならいいんだけど、後から我に返ったりしないのかな。余計なお世話と言われたらそうなんだけど。+1
-2
-
2405. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:20
結婚しても嫌ならすぐ離婚すればいいけど
未婚のままだとずっと、肯定否定含め、結婚という概念にとらわれ続けることになる
それだけでも割としんどそう+3
-2
-
2406. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:21
>>2149
既婚者を黙らせるには弱い言い訳だね
既婚じゃ叶わないような幸せ言ってもらわないと+5
-6
-
2407. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:28
>>49
お前から発せられる不幸オーラ凄そうで草+17
-3
-
2408. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:29
まぁ頑張れって感じ+1
-0
-
2409. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:32
>>2385
でも、こんなとこにわざわざ来てコメントしてるあなたも同類でしょw
+6
-0
-
2410. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:51
>>2402
カルトだよね+3
-1
-
2411. 匿名 2024/10/03(木) 18:13:28
>>2352
一つ忠告するね
君のようなの国にいらない
大抵君のようなのはロクに収入も無く税金も払わないニートってのをXでよく見たからね
五体満足なくせに勉強しない、収入を得ようともしないとかいらないから
私が親なら家から今日中につまみ出すよ+3
-8
-
2412. 匿名 2024/10/03(木) 18:13:29
>>2397
そりゃ工作員が「私は工作員です」って認めるわけないよね
日本人が結婚しなくなって喜ぶのは日本人に消えてほしい国の人なんだから結婚のネガキャンしてるのは工作員であることは明白+7
-2
-
2413. 匿名 2024/10/03(木) 18:13:48
ただ疑問なんだけど、結婚しない!って言ってる人て自分に超ドストライクのイケメンに求婚されても絶対しないもんなのかな?
+4
-2
-
2414. 匿名 2024/10/03(木) 18:13:59
>>2410
早起き会だっけ?統一教会のやつ+2
-0
-
2415. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:10
>>2406
幸せな既婚はそれならいいね、ってなるし、
不幸な既婚には刺さるんじゃない?+5
-0
-
2416. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:21
>>2134
既婚でも、カッツカツとかでもない限り『うん…へぇ…そうなんだね』ってスルーされちゃうのに大声で叫んでるよね+3
-1
-
2417. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:25
>>2411
工作がバレたら相手をニート呼ばわりして誤魔化すのか+7
-1
-
2418. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:31
独身者ってやたら「たられば」を言うよね。
結婚しても子供が引きこもったら〜とか
旦那が浮気したら〜とか先に死なれたら〜とか…
そーゆー事言い出したら結婚に限らず何も出来なくない?
普通、一般的な人生を例にして考えて行くのに極端な話ばかりされて疲れる。+5
-1
-
2419. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:40
結婚無理でも同じ年くらいの男子とあちこち遊びに行きたい+0
-0
-
2420. 匿名 2024/10/03(木) 18:14:53
>>2413
顔だけで結婚できるの強すぎじゃない?+2
-0
-
2421. 匿名 2024/10/03(木) 18:15:12
彼氏や結婚ができなくてこういう風にいうことで自分を保っている、という人も一定数いる+3
-0
-
2422. 匿名 2024/10/03(木) 18:15:16
>>2413
すると思うよw
まぁそんなことは現実にないから吠えてるのでは+3
-3
-
2423. 匿名 2024/10/03(木) 18:15:17
>>2406
独身は汚旦那の性処理兼飯炊き女にならなくていい+2
-5
-
2424. 匿名 2024/10/03(木) 18:15:58
>>2418
経験ないのにね+3
-1
-
2425. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:01
自分も、20代は、ほとんど推し活してたけど、KPOPだったから兵役行ってる間に彼氏できて、そのままゴールインした。
30過ぎたら、授かり婚でもいいだろうし、今が充実して、仕事もあって、幸せなら独身でもいいと思う。
+2
-0
-
2426. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:09
>>2380
年齢煽り以外で女性が結婚して日本人男性の子供を産みたくなるようにできませんか?
20代の若いうちに必死に婚活しても、30代男性とか押し付けてくるのもやめてください+0
-2
-
2427. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:18
>>2374
本当それ
自分らしく生きたいって凄く真っ当なこと言ってるのに怒り狂ってる既婚者が怖い
結婚と子育てを強制された世代は気の毒だと思うけど自分と同じ女性が自由に生きられる時代になったことを喜べないのかね
+10
-2
-
2428. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:37
>>1063
うわ〜こんな47歳普通に引くわ。やっぱりいろいろズレてるなぁ+17
-5
-
2429. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:45
>>2414
早起き会は実践倫理宏正会らしい
まあ統一教会も実践倫理宏正会もどっちもカルト
カルトは人を幸せにしない+2
-0
-
2430. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:56
共働きなのに家事と子育てはほとんど母親がやってる
そんな母を見て、こうはなりたくないと思いながら育ったのが今の20代+5
-2
-
2431. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:58
独身や子なしは若いと言うけれど、周り見てると一人産んでいるぐらいが一番若々しいと思う
独身が長いと余程本人の意識が高くないとアラサーアラフォー辺りで酒とかで不摂生して一気に老ける
流石に何人も産むと体型はどうしても崩れるし+1
-2
-
2432. 匿名 2024/10/03(木) 18:16:58
>>2240
子供いても今の高校生位までの子持ちは仕事してる人多いし他人に構う余裕ないよ。50代60代がボリュームゾーンだから子育て終えてやる事ない世代だよね。趣味でも見つければいいのに+2
-1
-
2433. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:09
>>2333
夫に先立たれた女性って元気で長生きしてるよね。
そう考えると最初から1人でも全然大丈夫だと思う。
介護の必要な旦那の世話をしながら老後を過ごす女性ほど悲惨なものはないから。+4
-3
-
2434. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:13
>>2414
統一教会は日本人減らした方がいいとか言ってたし結婚しない方がいいとか言ってる人こそ統一教会だろ+5
-1
-
2435. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:30
>>1957
そうなんだよね。
上の世代に感謝がないのに自分に感謝しろ、選択を尊重しろってすごい自己中だよね。どの立場でも。
尊重してほしいなら自分も他人に対してそうであるべき。+6
-1
-
2436. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:42
>>2405
高齢処女の方もみんなこれだよね+0
-0
-
2437. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:52
>>2423
既婚女性は性処理、飯炊きだと思っているところが本当に可哀想な思考だなと‥
良い男と付き合った事もないでしょ?+8
-3
-
2438. 匿名 2024/10/03(木) 18:17:56
私は単純に生命のバトンを自分で途切れさせたくないというだけで結婚出産した。+2
-0
-
2439. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:02
これはこれで楽しかったなぁと最期の時に思うことができたら極上の人生だよ+2
-0
-
2440. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:08
>>1
職場にもアラサー彼氏なし、推し活が趣味って子多いけど。アラフォーの私の時代はその年齢で独身、彼氏なしだと「難あり、負け癖、情け無い」って決めつけられてた。今の時代はいいよね。。。でも時代は10年単位で大きく変わるから後悔しないようにね!って感じかな。+4
-2
-
2441. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:22
結婚したら一生旦那の夜の相手しなければならない
臭い、汚い、気色悪い+0
-3
-
2442. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:26
>>2433
最初からゼロなのとは違うと思う+3
-2
-
2443. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:26
>>2427
専業の評価の低さと育児のストレスはすごいからね
幸せな既婚以外は、独身の幸せなんて絶対許せないし認められないだろうね+5
-0
-
2444. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:37
>>940
36年前旦那が37歳で独身だった(当時は公務員で37歳は男でも行き遅れらしかった)
周りの友達が結婚して遊ぶ仲間が減っていった時初めて気がついたんだって、自分も結婚しないと一人になるって
今はそれが50歳くらいなのかな?
周りの男性たちは50歳くらいで本気で婚活言っている人の多いこと
親も亡くなり、みんないなくなってから焦る人がいるって話。
+3
-6
-
2445. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:59
>>26
孤独はいやだな
ここに書き込みしてしまうくらい寂しがりやで他人と関わりたいけど友人は他人だからね
年をとればとるほどどうにもならなくなって+9
-4
-
2446. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:10
>>2437
現実は大半がそれだから+2
-7
-
2447. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:13
>>2443
そもそも、独身と関わりないしいても関係ないから関心がない+0
-1
-
2448. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:18
>>2402
自分は間違ってなかったと思い込まなきゃやってられないだけでしょ。+8
-0
-
2449. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:18
>>2427
怒り狂ってるのは独身の方でしょww
しょっちゅう「子持ちばかり手当てや控除あってズルいー」とか「子持ちが仕事に穴開けて迷惑ダー」とかカッカしてる笑+0
-4
-
2450. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:29
よっぽど余裕があって幸せにできる確証がある人しか産まなくなった方がいい
少子化云々よりも人が尊重される社会になるのが先であるべき+4
-0
-
2451. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:30
>>2166
性格悪い既婚者多すぎて呆れる
子供がこの子達くらいの人だって沢山いるだろうに+11
-7
-
2452. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:38
>>1472
でもちょっと可哀想かも。
今はみんな当たり前のようにマッチングアプリやってるしわマッチングアプリでなくてもインターネット使えば簡単に付き合えるようになってる。
私はリアルでは男と全く会話出来ないから、アプリやネットで彼氏を作ってる。(最初から男女の関係だとなぜか普通に会話できる)
昔の人はリアルで恋愛しないといけなかったから、今の時代に生まれてよかった。+1
-4
-
2453. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:53
>>2446
横だけどまともな男性と出会ったことがない、選ばれたことがないのだね+7
-3
-
2454. 匿名 2024/10/03(木) 18:19:59
>>392
むしろ根っこの部分から既に別ものなのでは?
男性が「男同士に興奮する」って言ってたら同性愛に通ずるものがある、って意見もまだ分からなくはないけど+6
-2
-
2455. 匿名 2024/10/03(木) 18:20:34
>>2447
関心がなくてこのトピ開いてコメントまでしてるのウケるw+5
-0
-
2456. 匿名 2024/10/03(木) 18:20:53
>>2448
そうだよね
だから結婚できなかった人達が「結婚しなかった自分の方が正しいんだー」とかも言って必死ww+2
-6
-
2457. 匿名 2024/10/03(木) 18:21:19
>>2455
なんで?記事について語ってるのに+1
-2
-
2458. 匿名 2024/10/03(木) 18:21:34
>>1
SNSを見てると、結婚して子どももいてマイホームも買ってる人が多名義で全国遠征してファンミの為にCDもかなり積んでる。
こうやって全部手に入れてる人もいるんだよな+1
-0
-
2459. 匿名 2024/10/03(木) 18:21:38
>>1
いまはね。若いから友達も彼もできるけど金もない、孤独な老後はいやだな。どうにもならないね
+2
-2
-
2460. 匿名 2024/10/03(木) 18:21:50
>>2451
必死に既婚サゲする青果悪い独身の方が多いと思うけど+4
-11
-
2461. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:06
>>2456
ね、それが面白くて見ちゃう+1
-7
-
2462. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:24
ひと昔前のしたくもない人と妥協してまで結婚したような人たちが、婚活トピで『結婚したいなら妥協しろ!』って暴れてるけど、最近の子はなんでそこまでして結婚しないといけないの?って感じなんだよね。
でも結婚したくないわけじゃなくて、するならちゃんと好きな人と結婚したいって感じ。どっちかと言うとそれが普通。+4
-1
-
2463. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:27
>>2457
結婚しない若者女性の”リアル”+2
-0
-
2464. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:43
>>2400
逆もまた然り
独身を批判する権利はない+5
-0
-
2465. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:48
>>2446
というあなたの妄想ね+4
-2
-
2466. 匿名 2024/10/03(木) 18:22:57
>>2453
ほんとに。可哀想だよね+5
-3
-
2467. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:18
>>2463
独身のためのトピではない
あくまでこの記事について語るトピ+2
-4
-
2468. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:28
すまん、女さん
良い男って5%くらいしかいないから、女の上位5%にしか供給できないんだ
女は皆魅力的なのに男は情けないゴミカスが多くて、要望を叶えられず本当に申し訳ない+1
-3
-
2469. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:44
悲観的というかネガティブ思考というか・・
推し活も家族も手に入れられるのに。
随分と独り身生活が長いんだろうな。+0
-3
-
2470. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:44
>>34
さみしいでしょ、書き込みするくらいの人は孤独は嫌いです。+6
-0
-
2471. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:57
>>753
実際多くの女性は負荷の軽い収入の低い仕事を選ぶから独りのままだと貧困になりやすいよね+4
-1
-
2472. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:58
ペットで十分なんだよな
見返りも期待もいらないし可愛いし素直だし愛情注げばちゃんと応えてくれる+2
-1
-
2473. 匿名 2024/10/03(木) 18:23:59
>>1937
まあその見た目なら…
って心の中で思われても平気ならいいと思うよ。
+10
-16
-
2474. 匿名 2024/10/03(木) 18:24:26
>>2467
記事のテーマが、結婚しない若者女性の”リアル”+1
-0
-
2475. 匿名 2024/10/03(木) 18:24:34
>>2462
本当に今の若い子と関わりある?
ホワイト大企業勤めの若い子と関わりある?
底辺の記事鵜呑みにしてる系?+0
-4
-
2476. 匿名 2024/10/03(木) 18:24:40
>>342
そうそれなwいい時代になったよねw
女の人に学を与える前に子供沢山生ませて搾取してタダ働きさせることで回ってるからね、発展途上国は。
何~~~~しても出生率は上がらないよね。+8
-0
-
2477. 匿名 2024/10/03(木) 18:24:49
>>853
横だけどこのコメントにマイナス付けてる人は反論どうぞ+7
-4
-
2478. 匿名 2024/10/03(木) 18:24:55
>>5
それは論点ずれてない?
したくてもできない人はまた別のグループというか+2
-11
-
2479. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:00
>>2453
まともな男と結婚できる方がマレ
じゃなきゃ旦那デスノートやら夫源病って言葉が流行るわけない+4
-11
-
2480. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:10
>>2474
たから独身のみのトピではありませんよね?
記事についてのトピですよね?+3
-2
-
2481. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:18
>>2374
それはしたくないってのが結婚否定してる発言になるからじゃない?(発言した側がそう思ってなくても)
他人がしてる事をしたくないって面と向かって言うのは他の事で例えたら結構失礼じゃない?
ご縁があれば〜とか結婚向いてない〜くらい濁しておけばいいのに+0
-5
-
2482. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:32
>>51
なんか悲しい+3
-2
-
2483. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:33
わがままだと分かってるけど毎日一番風呂に入りたい+0
-0
-
2484. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:38
>>2355
え、少なくとも元コメの>>34の言い方は、そういう含みがあるでしょ+2
-1
-
2485. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:40
既婚者こういうトピ大嫌いだよね笑+9
-0
-
2486. 匿名 2024/10/03(木) 18:25:51
>>2477
たぶんできないよw+6
-4
-
2487. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:04
>>205
推し活してみて思うけど、推せなくなった時にそれが唯一なら虚無になるんじゃないかな。
私はお楽しみくらいでゆるく推してる。+1
-0
-
2488. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:05
にしても既婚子持ちで既婚子無しや独身の人たちに対してネチネチ突っかかってる奴ってホントに日常生活上手くいってない惨めな人たちなんだなと思う
上手くいってて幸せだったら彼らに対しての関心なんて湧かないわけで
自由で幸せそうな人たちが憎い
ウチらはこんなに苦労してんのになんでお前らはその苦労を知らないんだ
その苦労を味わえ的なやつよね
最高に意味不明すぎるわ+8
-0
-
2489. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:23
>>2005
別にイケメンって、結婚するにあたって何のメリットもなくない?
極端な話、貧乏なイケメンにプロポーズされたら全力で断るし。+19
-2
-
2490. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:26
>>2413
なんでそうまでして結婚を肯定してほしがるの+7
-1
-
2491. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:26
>>2485
不幸な既婚、ね+5
-0
-
2492. 匿名 2024/10/03(木) 18:26:39
推しに急に興味なくなるときってあるよね
結婚も経験してみると案外と良いもんかもよ
求婚されてもしないのか
そもそも求婚される存在ではないのか+3
-1
-
2493. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:10
>>2472
ペットかわいいよね
でも実家で飼ってた子が虹の橋渡ったときに悲しすぎてさ‥もう自分では飼えないなって思った
もう次は耐えられない気がする+0
-0
-
2494. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:23
>>2488
苦労しろなんて思ってないと思うよ
かわいそうなだけで+1
-5
-
2495. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:29
推し活楽しいけど結婚のかわりにはならない
推し活は恋愛や結婚の下位互換だと思う
やっぱり仕事にすごい生きがい感じてるとかじゃないと説得力ない+1
-1
-
2496. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:35
>>2480
独身に興味ないのに結婚しない女性の記事に興味あるの?+8
-1
-
2497. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:50
>>1
なんで結婚しないの?と言われる人はビジュアルが良い人。
言われない人はビジュアルで納得され気を遣われて言われない。+3
-0
-
2498. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:51
>>2392
確かに美人よりはあらゆるリスクや無駄なことに惑わされることも減るからね。
更年期のおばちゃんに世代になると気楽になるのとも多少似ているのかな。+2
-0
-
2499. 匿名 2024/10/03(木) 18:27:52
>>2485
幸せな独身者が許せない人がいるからね+8
-0
-
2500. 匿名 2024/10/03(木) 18:28:03
お金も時間も自分のために使いたいし他人と共同生活したくないし子供に興味ないから独身
結婚にメリット感じない+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する