ガールズちゃんねる

マイコプラズマ肺炎の見分け方 「3日目の咳がポイント」 医師が解説する症状と対策

232コメント2024/10/31(木) 12:36

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:23 

    マイコプラズマ肺炎の見分け方 「3日目の咳がポイント」 医師が解説する症状と対策
    マイコプラズマ肺炎の見分け方 「3日目の咳がポイント」 医師が解説する症状と対策news.tv-asahi.co.jp

    いま急増しているマイコプラズマ肺炎は、風邪の症状とよく似ているということですが、どうやって見分ければいいのでしょうか。今年のマイコプラズマ肺炎の感染者数は、全国的に見ても去年の37倍と大流行しています。


    伊藤院長
    「最初の1日目や2日目は、通常の風邪との見分けを付けるのがなかなか難しいです。3日目になると、風邪であれば自然に治ったり、市販薬で治る頃です。マイコプラズマ肺炎の場合、3日目から咳がひどくなることが多いです。かなり深いところから出るような咳や、痰が絡んだり、ゼーゼーしたり、胸の痛みを伴うような肺炎の症状が出てきたら要注意です」

    +86

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 00:27:46 

    今流行ったるよね

    +89

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 00:27:58 

    1ヶ月くらい痰が絡んだ咳が止まらない…家族全員

    +325

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:21 

    >>1
    これってもしなってても見落とされる可能性高いってことないかな?
    特に大人の場合、クリニックでもれなく検査するとかでもないだろうし
    心配な時はどうしたらいいのかな?

    +148

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:34 

    常時マスクしろとは言わないが電車や飲食店でゴッホゴッホやってる人は仕事休むなり、せめてマスクするなりしろ

    +332

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:47 

    なったことあるーとりあえず40度の熱が下がらない。骨折するかと思うほどの咳でした。この記事の通り2.3日目は夏風邪と診断されました。あまりにも治らなくて1週間後、大きい病院で検査すると肺が真っ白に。そのまま入院。人生で1番辛かったです。

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:49 

    やっぱマスク社会に戻ろうよ。

    +217

    -92

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:56 

    熱はないけど、咳はひどいのは違うのかな。

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:02 

    そんな、八日目の蝉みたいな言い方

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:13 

    >>1
    肺炎が流行ってるとか不安を煽って
    肺炎球菌ワクチソという名のレプリ困惑ちんを打たせる方向に誘導するのね
    もう65歳以上のほとんどの人のところに肺炎球菌ワクチソ接種券が届いてるらしいよ
    知らずに打つ人がいっぱいいそう
    ガクブル

    +35

    -32

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:52 

    熱はないけどずっと咳が出る
    気温とクーラーの乾燥のせいな気もするけどやっぱなんか変だよね

    +142

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:15 

    >>4
    胸痛がすると言えばレントゲン撮ってくれないかな🩻どうだろう

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:18 

    >>1
    免疫弱ってる人がなる病気

    +29

    -8

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:53 

    マイコプラズマ肺炎なったけど熱が下がったと思ったら
    また次の日の夜高熱でまた下がって安心してると高熱戻ってきてで体がずっと痛かった(~_~;)

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:55 

    >>1
    細胞壁持たないから
    セフェム系効かないんだっけ

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:28 

    >>1
    コロワクせしゅして免疫弱ってる人は帯状疱疹とか感染性肺炎とかに罹りやすいのは当たり前

    +12

    -15

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:31 

    >>11
    時期的なものかと思ってたけど違うのかな

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:20 

    >>4
    私陰性だったけど1カ月以上咳が出てて、これは血液検査したら陽性になったやつかもねって病院で言われた。

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:47 

    >>7
    健康な人がマスクをする意味はないから戻ることには大反対。
    でも咳やくしゃみのひどい人はマスクして欲しい。

    +51

    -36

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:54 

    子供が夜間に咳き込んで起きて、酷い時は吐いちゃうから病院でレントゲンやら血液検査やら受けたけど、結局マイコプラズマでも喘息でもないしなぁ…って謎だったわ

    +34

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:03 

    去年かかった
    しかも主治医にはただの風邪だから薬もないし休んで寝てろとだけ言われた

    結果マイコプラズマ肺炎で3ヶ月咳が完全に止まるまでかかったし、肋骨折れた

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:05 

    >>11
    季節の変わり目って気管支やられるよね
    初めて咳喘息になったのは10月だったわ
    入院するほど酷くなったのはその時だけだけど、それ以降毎年この時期になると喉の調子悪くなる

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:19 

    マスクしないで咳してる人達多いんだけど… 

    +80

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:53 

    先々月から喉と鼻の間がイガイガするし、たまに咳も出る。去年以前はこんなことなかったのにな

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:57 

    >>5
    ゴホゴホしてる子供を保育園や幼稚園、小学校に連れてくるのも本当迷惑…まともに口押さえられないから周りにうつしまくりだよ…

    +124

    -19

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 00:37:21 

    >>20
    同じ。
    うちはアレルギーかな?って言われてアレルギーの薬もらったらやっと止まってきた

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 00:37:23 

    うちの子は最初の病院ではわからず様子見と言われ、尋常ではない咳に病院かえたらマイコプラズマ肺炎と診断された
    診断が難しいみたいだね

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 00:37:36 

    >>4
    コロナ禍前にかかったんだけど、初診は誤診されてしまったよ
    (自分の主訴も典型的じゃなくて良くなかったのかも)

    良くならないしなんか全然ちがう気がするんだよなぁ…と思って、
    再診時にマイコプラズマあたりも採血オーダーに入れてもらえませんか?ってお願いして、結果陽性だった

    +93

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 00:39:12 

    >>3
    我が家は2ヶ月…
    5人家族で何人かは病院行ったけど、風邪とか喘息の薬出されて、それでも良くならない

    +128

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 00:40:20 

    マイコって迅速検査キットあるし薬ある。
    でもアデノウイルスは特効薬なし😭
    絶賛咽頭結膜熱で咳とまらん😭

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 00:40:54 

    >>29
    内科に行くと夏風邪といわれ
    耳鼻科に行くと中耳炎とかアレルギーとか謎の診断されて漢方出された
    全然良くならないw

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 00:42:45 

    >>25
    手で口抑えたとしても無意味だしね

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 00:43:28 

    >>4
    1回目の診察では風邪と思われた
    処方された薬を服用しても咳はおさまらなかった
    2回目の診察でマイコプラズマか百日咳だろうね、ということで別の薬が処方された
    ようやく薬が効いて咳がおさまった

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 00:44:46 

    >>10
    肺炎球菌ワクチンもmRNAになったん?

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 00:50:34 

    >>1
    子供がなった場合、治療薬はあるの?

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 00:53:37 

    一カ月前に高校生の息子がなったよ
    3.4日高熱と微熱を彷徨う、かコロナインフル陰性
    5日目くらいから咳がどんどん酷くなり再度検査、採血で発覚
    大人の体でも気をつけて

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 00:55:21 

    横になると咳が止まらないから座って寝る。
    咳しすぎて涙流しながらオエーってなって本当に苦しくてツライ。
    いい大人だけど年に2度は必ずかかるの何でだろう…泣

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 01:02:10 

    >>37
    寒暖差アレルギーじゃない?
    私はそれで季節の変わり目には吐くほどの咳がでる。
    今回は鼻から息吸うだけで咳が出て寝れないほどでした。
    もしそうなら病院行って薬出して貰えば何日かで治るよ。
    咳は本当に辛いよね。周りの目も気になるし。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 01:02:57 

    >>25
    迷惑って言いながらいざ自分の子供が熱が無くて咳だけが止まらなかったら行かせるんでしょ?
    ワーママで子供の咳だけで子供休ませて仕事も休む人なんて見たことないよ
    咳だけで病児保育だって預かってくれないし…

    プラス多いけど、皆自分には甘くて他人にだけやけに厳しいんだよなぁ

    +141

    -22

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 01:05:19 

    >>29
    私と一緒だ!今3年目
    年に1〜2回、2ヶ月くらい咳が続く、熱はない
    どんな検査でも異常なしで吸入や薬、漢方も効かなくて呼吸器内科の先生も首を傾げるだけ
    だんだん咳の始まりと終わりのピークがわかるようになるよね笑

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 01:09:14 

    >>3
    抗生物質飲んでも治らない?

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 01:14:55 

    >>39
    ワーママじゃないから休ませてるよ。

    +38

    -4

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 01:15:27 

    >>29
    >>31
    >>40
    原因わからない場合は合成洗剤や柔軟剤の可能性もあるよ
    レノアやアリエール使ってない?
    香害で咳って結構多い症状だよ

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 01:17:15 

    >>20
    うちも。
    咳き込んで吐くから看病すごく大変だった。
    咳だけ一ヶ月以上残ってたよ。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 01:18:07 

    >>25
    こういうこと言う人って咳してる間ずっと休ませてるの?
    1日2日じゃ咳なんて消えないよね

    +68

    -8

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 01:18:33 

    >>43
    それもっともっともーーーーっと広まってほしい。それで企業が臭い柔軟剤作らなくなってほしい。
    臭すぎて死にそう。

    +53

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 01:18:39 

    子どもが罹ってやっと1週間ぶりに学校行った。
    高熱が続いて色んな検査しても陰性で抗生剤を飲んでも熱が下がらなかったからやっと肺炎ですって診断された。
    とにかく咳が酷くて吐き戻したり夜もなかなか長かった。。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 01:19:16 

    >>39
    よこだけど、こういうママいるから感染拡大するんだよね。
    夏風邪なんて特効薬なんてないから2週間休むなんてざらにある。

    +51

    -7

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 01:19:57 

    >>39
    咳が止まらないのに行かせるわけないじゃん。
    子供自身も体きついのに無理やり送り出すなんて酷だし家でゆっくりさせてあげるよ。
    周りにも迷惑だしね。

    +54

    -6

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 01:20:08 

    >>45
    1週間〜2週間休んでるかな。自分が妊婦だから、咳して弱ってる時にまた新しいの貰ってくるのも怖いしね。

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 01:20:23 

    中学の頃、全く咳は出ず40度くらいの熱が数日続いて、診てもらったら、数パーしかいない咳の出ないタイプのマイコだって言われたことがあります。
    15年くらい前ですが。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 01:24:51 

    マイコプラズマ肺炎で1ヶ月学校行けなかった
    二度と罹りたくない
    本当にきつかった

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 01:25:55 

    >>4
    コロナ前に子供が罹ったんだけど
    朝平熱なのに夜になると
    熱が37.7に上がる日々が続いた
    咳まったく無し、本人元気
    色々検査したけどヒットせず
    何度病院行ってもカゼじゃない?と言われて
    原因不明のまま1週間経過

    別の小児科でカゼだと思うけど、もしかしてと
    マイコプラズマ肺炎の検査
    精度の高い検査は結果が出るまで5日かかる
    と言われてさらに5日待つ

    そしてやっと陽性反応
    薬が出て、さらに一週間休むことになり
    学校は結局3週間休みました

    咳もなく肺炎にもならなかったし
    全く流行ってないからほんとわからなかった
    最近は流行ってるから
    検査してくれと頼めばいいと思う

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 01:26:52 

    マイコプラズマ肺炎になった時に、お医者さんが「オリンピックがある年に流行るのよ」って言ってたのを未だ覚えてる
    初めて見た真っ白な肺のレントゲン
    本当に霧みたいに真っ白

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 01:27:09 

    >>50
    まあそんなに休める環境の人は休んだ方がいいわな

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 01:29:10 

    数年前に、子供と同時に罹った。
    1ヶ月以上咳が治らなかったよ。
    最近、隣のマンションの方が一日中咳をしてて、深夜でもベランダに出て外で咳をしてるんだけど、マイコプラズマなんじゃないかと私は思ってる

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 01:29:37 

    >>40
    東京とか神奈川の人ですか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 01:30:38 

    子供が小さい時マイコプラズマ肺炎かかった時小児科の先生にこの肺炎は4年に一回流行るんだよねって言われた。これほんとだと思います?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 01:30:51 

    一緒にお昼食べた上司が、「マイコプラズマずーっと治らなくてね〜」ってゴホゴホしてたけど、これうつるよね?インフルみたいに出勤停止とかまではないのかな?

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 01:31:22 

    >>58
    同じ事言われた
    30年程前に

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 01:42:44 

    >>11
    今年は暑い日も多いからクーラーもずっとつけっぱの家も多いだろうから喉おかしくなってると思う
    私は旦那が咳してると思ったら風邪貰ったわ、ただの風邪だったからよかったけど、明日には何とかなるな!と思ってたら昨日暑くて腹だして寝てたらしくまた調子悪い、体冷やせないから長袖着てるけど暑いし、今年は最悪だったわ
    マスクして気をつけたほうがいいよ

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 01:47:09 

    辛いなら医者いけー
    咳が止まらなくて先月医者4件行ってようやく肺炎じゃないと診断投薬され治った
    味覚障害がのこるので明後日も医者!

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 01:48:27 

    先月子どもが風邪をひいて喉風邪との診断。5日間解熱剤を飲ませないとすぐ39℃いっちゃってた。咳もずっとひどい。これはおかしいぞと思い再度病院へ行き、肺のレントゲンを撮ってもらったら真っ白で、学校でも流行ってた事からマイコプラズマ肺炎でしょうとの事。10日くらいかかってやっと良くなってきました。
    側で見た感じコロナよりひどかったよ。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 01:50:57 

    普通の風邪でも咳の症状になると毎回2週間は続く。
    健康な人は3日で風邪治るの?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 02:00:02 

    >>64
    私3週間くらい続くよ!
    3日で治るとかってドラマかアニメかな?w

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 02:03:35 

    >>59
    そいつ最悪じゃん

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 02:14:07 

    >>15
    うちの子、最初セフェム系で最後テトラサイクリン系飲んでたかも

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 02:34:23 

    10年くらい前熱出て咳が異常に止まらなくて病院行ったけど風邪扱いで検査してくれなかったなあ
    喉がヤバかったから溶連菌の検査はして陰性…
    今になってマイコプラズマ肺炎だったのではと思う

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 02:48:02 

    >>7
    接客業だけどコロナ前でマスク禁止だったときは毎年体調崩してた
    コロナになってマスク必須になったら全然体調崩さなくなって、やっぱりマスクって効果あるんだな〜と実感してる
    強制ではなくてもマスクするしないは自由に認めてほしいな
    自衛させてくれ〜

    +65

    -8

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 02:53:54 

    >>46
    臭いだけじゃないんだよ
    あれ、マイクロプラスチックが大量に入ってる
    【香害】柔軟剤は今すぐ捨てて!あの“いい匂い”の知られざる危険性とは(化学物質過敏症・柔軟剤・リンス・シックハウス症候群・ナグモクリニック・予防医療)
    【香害】柔軟剤は今すぐ捨てて!あの“いい匂い”の知られざる危険性とは(化学物質過敏症・柔軟剤・リンス・シックハウス症候群・ナグモクリニック・予防医療)youtu.be

    ナグモクリニックの南雲吉則です。 今回は「香害」について解説いたします。 みなさんはいい匂いといえばどのような匂いを思い浮かべますか?例えば、髪を洗う時に使うリンスや衣類を洗う時に使う柔軟剤などはとてもいい匂いがしますよね。しかし、実はそのいい匂い...

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 02:57:55 

    最近やっと治まってきたけど、結局2週間咳き込んでた。
    38度くらいの熱と頭痛から始まり、熱はすぐ下がってあとはゼエゼエして痰が絡んだ咳込みがとにかくスゴかった。
    病院は副鼻腔炎で咳喘息になりかけてるって診断だったけど、肺炎の可能性もあったのかなぁ

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 03:23:43 

    マイコプラズマで1週間入院した事ある

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 03:25:21 

    マイコプラズマ肺炎治りかけの子とご飯に行って目の前で咳されて感染したことある。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 03:42:54 

    咳って長く続くと本当しんどい
    風邪でも貰うと一ヶ月近く治らない

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 03:45:46 

    >>8
    熱出なかったけどマイコプラズマだったよ。
    子どもからうつったんだけど、しんどかったです。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 03:55:28 

    8月の頭に高熱が出て、最初熱だけだったのに声が出なくなるくらいの咳が出始めた。
    そのうち、目ヤニとかも出だして、鼠径部の痛みも出現。
    咳き込むときにお腹に力が入るから、その圧迫で吐くほど。
    病院行ってレントゲン撮ってもらったけど、肺炎ではなかった。
    けど、症状としてはマイコプラズマにそっくり。8月末にようやく症状が治まりました。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 03:55:32 

    >>5
    テレワークできる業務ならもっと推進すればいい

    東京一極集中というけど
    高騰した家賃、不動産、通勤ラッシュ
    出来ることなら安い地方や郊外に住んで週1、2オフピーク出勤したい会社員はどれほどいることか

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 03:58:15 

    子供が2週間学校休んでるよ。
    熱が上がったり下がったりで抗生物質飲んでもきかなく、きついステロイドに変えてもらってようやく落ち着いてきた。夜中は熱で鼻血、咳で嘔吐、この2週間まともに親子で寝れてなくてコロナやインフルの方がマシに思えた。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 04:04:07 

    >>35
    抗生物質で治療

    ◆マイコプラズマに効く薬はマクロライド系の抗生物質です。よく使用される製品は、エリスロマイシン、クラリス、クラリシッド、ジスロマック等ですが、最近このマクロライド系の抗生物質に効かないマイコプラズマ肺炎が増えてきました。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 04:11:42 

    >>1
    咳の出方が明らかに風邪とは違う
    咳止まらないし感染力凄すぎて家族の誰かが患ったら一家全滅コース

    健康な若者でも完治するまで一ヶ月以上かかる事もある

    市販の強力な咳止めが効かなかったら風邪以外の病気疑った方がいい

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 04:11:56 

    隣の部署の人なんだけど、ずっと咳してる
    私も8月から採用なって、そのときからずっと
    2ヶ月以上
    ちょっとマシなのか、でも午後から咳出だすんだよね
    病院いかないのか、行ったのか、行って薬飲んでるのか、1人で気になってる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 04:16:36 

    >>62
    マイコやばい。マイコも後遺症あるよ
    私は音痴になったし肺活量減った
    カラオケ屋でマイク使っても声小さくなって音に負けるようになった

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/03(木) 04:29:25 

    前に40度の熱が出て、病院いったらマイコプラズマって言われた。3日くらいで熱が下がり始めたら、ひどい咳が出るって言われてたんだけど、咳が出ることなく終わったんだよね。
    最初から最後まで症状はほぼ高熱だけだった。あれは夏風邪だったのかな?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 04:46:16 

    >>25
    せめて子どもに咳やくしゃみするときのエチケットを教育して欲しいよね。
    マイコプラズマ肺炎流行ってるってニュースでも言ってるのに。
    混んでるスーパーで子どもがノーガードで何度もくしゃみしてて、横に親いるのに注意さえしなくて。

    公共の場での言動を野放しで、それでも親なの?ってモヤモヤすることがよくある。

    +30

    -3

  • 85. 匿名 2024/10/03(木) 04:56:55 

    >>43
    合成洗剤なんて昔からあらゆるところで使われてるよね?
    ここ1、2ヶ月だったら違うんじゃない?

    +21

    -4

  • 86. 匿名 2024/10/03(木) 05:23:51 

    >>59
    インフルみたいに解熱後2日みたいな定めはなくて症状軽くなったらOKとされている
    子供が罹った時も、熱が下がって元気があれば親の判断でと言われたけど咳が出てるうちはなるべく休ませて、と言われた
    だから曖昧だよね
    「咳が酷い」の線引きも個人の感覚だからじぶんでは大したことないと思って出勤しちゃうんだろうね

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 05:32:20 

    >>4
    1学期にマイコプラズマ肺炎で学級閉鎖があった。
    すぐに子供も体調悪くなり、病院に行っても検査はなく抗生物質を渡されただけ。
    怖いのは潜伏期間が2週間だったかな、長いこと。
    うちの家族もゆっくりとうつり、40度弱の熱が出てから咳と1ヶ月半の間に誰かしら寝込んでたよ。
    結局検査してないから正式な病名わからなかったけど。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/03(木) 05:35:46 

    4人家族で、わたしと上の子だけ2週間咳が止まらない。
    薬飲んでたけど飲み終わってしまった。
    熱は2人とも出てないし残りの家族には症状がない。これもマイコプラズマ肺炎を疑った方がいいのかな?
    病院でマイコプラズマ肺炎の検査して欲しいと言って違ったら恥ずかしくて今だに放置。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/03(木) 06:00:40 

    2年前おなじ症状あった。冬になった途端。今年はことさら早い

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/03(木) 06:08:00 

    >>4
    潜伏期間か2週間ほどあるみたいで小学校学級閉鎖です。神奈川

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/03(木) 06:26:48 

    >>1
    風邪の三日目ってまだまだ悪化してるころだけど、みんなそんなに治り早いんか

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/03(木) 06:33:49 

    >>4
    マイコプラズマって、喘鳴や咳、痰くらいじゃ判断難しいって聞いたんだよね。コロナ禍前だけど咳がひどくて苦しくなってしまって呼吸器科の病院に行った時、X線画像で肺の部分にすりガラスのようなモヤモヤが写って「もしかしたらマイコプラズマかもしれないので、 MRIを」とすすめられた、結果それじゃない肺炎だったんだけど。それくらい微妙だって言われた。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/03(木) 06:40:13 

    子が肺炎で入院したら義母に責められた。酷くなったのは親の責任と言われた。
    毎日必死に看病してたんだけどな。そうなのかな。消えたくなるわ。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/03(木) 06:51:54 

    5歳の子がかかったけど、うちは軽い咳がずっと続く感じだったよ。乾いた感じの咳。鼻水が全くなかった。
    熱が、朝は37度くらいまで下がるけど夜は38.5度くらいまで上がるっていうのが10日続いた。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/03(木) 06:53:09 

    肺炎か風邪との見分けって発熱があるかどうかで判別できるのかな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/03(木) 06:54:38 

    内科の風邪薬5日分で悪化→耳鼻咽喉科の喘息系の薬効かず→
    中核病院の呼吸器科でマイコプラズマ疑い→薬が効果抜群で3日後にはかなり改善
    と、最初から大きい病院でみてもらえば良かったと後悔

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/03(木) 06:56:49 

    >>25
    完全に咳が止まるまで保育園休んでたら、仕事クビになっちゃうよ。

    +51

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/03(木) 06:59:21 

    >>4
    マイコプラズマ肺炎自体、実際肺炎にならずに済んだり自然に治ることもあるものだから、症状が酷いかどうかだね。
    肺炎になったら、咳がひどくなったり呼吸が苦しくなったりするからわかる。
    マイコプラズマは咳が酷くないのに熱が上がったり下がったりずっと続いてなかなか治らないとか、検査しても陰性だったけど症状からマイコが疑われる場合もある。治療としては抗生剤出してもらう。抗生剤も人によって効くものと効かないものがあるから飲んでみて効かなかったら薬の種類を変えてもらえる。
    ひどくなって肺炎までいったら入院とかもあるけどそこまでなってたら気づかれないということはないと思う。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/03(木) 07:03:12 

    >>3
    うち2ヶ月以上
    咳、痰、鼻、声ガラガラ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/03(木) 07:03:23 

    >>96
    それは、後医は名医というやつだよ。
    最初の薬が効かなかったということに基づいて、大きい病院ではマイコプラズマの疑いとなっただけ。最初から大きい病院行っても最初は風邪薬で様子見だったと思います。
    私も小児科で最初は風邪の疑い→各種検査で異常なしで様子見→10日目でマイコプラズマ疑いで薬飲んですぐ治った。

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/03(木) 07:05:22 

    >>3
    習い事の先生も何人か今声出なくなってる。
    流行ってるよね…

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/03(木) 07:05:33 

    >>3
    私一人だけどほんとそう。苦しい。咳しすぎて吐きそうになったり。
    病院の風邪薬なんて効かない。気管支炎と診断してるんだからそれなりの薬出してくれればいいのに。
    ドラストに気管支炎の漢方買いに行ったけど、高い。
    少しマシになる…気がする。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/03(木) 07:07:17 

    >>95
    うちの子もマイコプラズマで、肺炎になってないか心配だったけど、肺炎だったらもっと咳がひどいしすぐわかるよと言われたよ。
    発熱だけでは判断しないと思う。
    指につけて酸素ちゃんと行ってるから測るやつ(名前忘れた)とか、胸の音、咳がどのくらい続いてるか、それによってレントゲン撮るかどうか。
    マイコプラズマ肺炎=必ず肺炎なるわけではないんだよ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/03(木) 07:09:39 

    >>3
    8月にコロナなって
    それ以降ずーっと痰が絡む咳がすっきり治らない
    コロナ自体は、発熱もなく症状は軽かったかんだけどね
    ただの鼻風邪と思ってたくらい

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/03(木) 07:13:41 

    >>102
    ラスビック錠(細菌殺し感染症治す作用)、アンブロキソール塩酸塩徐放OD錠(痰をだしやすくする)、
    メジコン錠(咳をしずめる)、ツロブテロールテープ2mgQQ(気管支を広げて呼吸を楽にする貼り薬)
    を処方されて急性気管支炎の診断でほぼ治った

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/03(木) 07:14:46 

    >>5
    先週、子供の習い事に付き添ったら、前に座ってた小学生(低学年)がずっとゴホゴホ咳き込んでて。
    風邪でも引いた?って気軽に聞いたら「俺、肺炎だから!」って誇らしげに?ドヤ顔で言われたよ。
    マイコプラズマか普通のかは聞かなかったけど、その子はマスクもしてなくて周りの子達とペチャクチャおしゃべりばかりだったから、申し訳ないけど席を変えさせてもらったよ。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/03(木) 07:16:15 

    >>105
    粘ついた目ヤニもでたけど、これは市販のサンテメディカルという20本使い切り目薬で治したよ
    人により症状違うし個人差もあるから参考程度に

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/03(木) 07:19:00 

    >>106
    ガチの肺炎だったらひどけりゃ入院だし呼吸も苦しいしさすがに出歩かせないと思うなぁ…だからマイコプラズマ肺炎(実際は肺炎にならないことも多い)のことだと思う。咳も1ヶ月くらい続いたりするから、ずっと休んでるわけにも行かないんじゃない?出席停止とかもないしね…。

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/03(木) 07:22:05 

    後遺症で咳だけ長引く場合もあるし、花粉症や喘息の咳もあるし、
    完全に治るまでマイコプラズマだけ迷惑だ休んでというのは横暴だよ
    もちろん咳エチケットやマスク着用とかは必要だけど

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/03(木) 07:26:11 

    >>105
    ありがとう。
    メジコン、アンブロ〜は処方されたんですけどね…
    後はポララミン、くしゃみ等緩和する薬。
    菌を○す薬が欲しかった。
    季節の変わり目だからなのか…今は少し改善した気はするけど、別の病院に行こうか迷い中です。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/03(木) 07:26:12 

    先月上の子がなった。最初は風邪だって判断されて1週間分の薬(咳止め等)もらったけど、コロナもインフルも2日以内に解熱する子が5日経っても熱が下がらなかったから、薬まだ残ってるけど再度病院行った。
    その際にマイコプラズマの可能性があるって言われて、抗生物質を追加で出された。それ飲んだら翌日には熱下がった。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/03(木) 07:27:55 

    >>85
    リニューアルでどんどん変わってるから、最近の合成洗剤は昔のとは全然違うよ
    香りも強いしマイクロカプセルも入ってるし
    だから健康被害出てるんだよ

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/03(木) 07:28:38 

    マイコプラズマ肺炎ってお医者さんも見つけにくいらしい。
    うちの子がなった時は3回目の診察でひょっとして..ってなって検査してくれて分かった。
    最初は普通の咳止めとかもらって飲んでたけど全く良くならなかったからこれはおかしいと思って、再度診察に行って良かった。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/03(木) 07:33:41 

    マイコプラズマは誤診が多いかも?

    私は咳が治らず高熱も出て肺炎を疑って、わざわざ呼吸器内科行ったんだけど、普通の風邪と言われて、もちろん改善せず数日後同じ病院行ったら「なら肺炎かもね」ってやっと、レントゲン取って貰えた。でも影が映らず、もうちょっと同じ薬で頑張ってねって帰された。
    病院変えて(呼吸器専門じゃない)、アレルギーかな?って言われたけど、頼み込んで、CT とレントゲンやって貰えることになってCT で肺炎と確定(レントゲンだと分からなかった)

    血液検査でマイコプラズマ判定するにも発症したてだと反応しなかったり、治った後もしばらく血液反応出たりするみたい。

    ある程度、自分でマイコプラズマを疑って診察に行く必要があるのだなと学んだ。医者の意味よ!って思うけど。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/03(木) 07:39:00 

    子どもが罹ってやっと1週間ぶりに学校行った。
    高熱が続いて色んな検査しても陰性で抗生剤を飲んでも熱が下がらなかったからやっと肺炎ですって診断された。
    とにかく咳が酷くて吐き戻したり夜もなかなか長かった。。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/03(木) 07:42:40 

    子供が9月の最初の3連休でずっと高熱なので、連休明けに病院に連れて行くと、インフルでもコロナでもなく、お腹の風邪と言われ、薬をもらったけど、一向に良くならないから、別の病院に行くとマイコプラズマ肺炎と言われた その頃は咳も頻繁に出るようになった。
    まだ咳は出ているし、しんどいと言っている
    今は私が同じような症状。熱が出てすぐに病院行ったけど、マイコ検査したが陰性。処方されたカロナール飲んでも高熱のままだから、今日は別の病院に行く予定

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/03(木) 07:48:54 

    確かに子供に市販の薬飲ませても全く効果がなかった
    咳が続いてた 乾いた咳からどんどん変わっていった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/03(木) 07:49:55 

    >>7
    喉が乾燥する時期は予防としてマスク推奨して良いと思う
    そうしないと咳する奴らはマスクしない

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/03(木) 07:51:48 

    >>110
    私は風邪から気管支炎によくなるタイプだけど気管支炎まで行くと必ず抗生剤だされます。抗生剤の賛否はあるだろうけど菌を◯さないと間違いなく治りは遅くなるので、病院変えてもいいと思う。
    あと、薬じゃないけど咳止めたい時は炭酸水オススメ。咳こんでノド痛めて治りが遅くなるので、とにかく咳をしないようにするのがポイントです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/03(木) 07:59:38 

    >>1
    自分は本当に咳が酷くて咳のし過ぎで肋骨にヒビ入った。
    それを看護師に言ったら鼻で笑われ、笑うのは酷くないですか?て言ったらそこにいた看護師全員にジロッと見られ看護師同士目配せしあい、次の受診日決める時にお局看護師にすごい嫌味言われてかなり感じ悪かった。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/03(木) 08:03:12 


    >>84
    >>25
    本当にね。しつけしてもらえないかわいそうな子どもが多くてびっくりするわ。

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2024/10/03(木) 08:03:18 

    今年の夏家族罹患しました。うちの子供だけかもしれませんが以下の特徴がありました。
    ①最初は微熱と咳
    ②いつもは夏でも食べる子供の食欲がない
    ③処方された風邪薬でも効果がない
    ④5日目ころ、高熱になり、手脚中心にまだらな赤い湿疹のようなものが出た

    これでマイコプラズマと診断されました。抗生物質を飲んだら症状は改善しました。私も罹患しましたが、十数年ぶりに喘息の発作が起きてめちゃくちゃ辛かったです。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/03(木) 08:07:06 

    マイコプラズマの話が出るたびに腹が立つことを思い出す。
    小学生の子供のクラスの子が月曜日発熱で早退、火曜日欠席、水曜日発熱と咳で早退、木曜日欠席、金曜日発熱と咳で早退した子がいた。
    その子は喘息と言って学校に来るんだけど、子供が聞いても明らかに変な咳だったらしく。
    少し経ってから、その子の周りの席の子が発熱と咳で休むようになり、マイコプラズマで1週間〜10日休んだ子が多かった。
    うちの子もその中の1人。
    おそらく、あの子がマイコプラズマをばら撒いたんだと思う。
    集団生活である程度病気を移し合うのはお互い様だけど、熱と咳が出てるならしっかり休ませてほしい。
    悪質すぎて腹が立つ。

    +8

    -6

  • 124. 匿名 2024/10/03(木) 08:08:50 

    >>79
    教えてくれてありがとう、薬あるんだね。
    マイナスばかりだから無いんだと思った
    ガル民ってほんと意地悪だわ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/03(木) 08:13:49 

    >>29
    痰が絡んだ咳が2週間目です。
    2ヶ月も続くの!?と絶望。。。泣

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/03(木) 08:14:41 

    前になったとき、ものすごい咳とかではないんだけど夜になると咳が出て苦しくなり、日中は少し良くなるというのを繰り返してて、マイコプラズマだったということがあった。夜に咳ひどくなるというのはあるみたい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/03(木) 08:16:01 

    ①昼は熱がやわらぐ、夜になると熱が急激に上がる
    ②夜に眠れないほどの咳が出る
    過去の経験上、この2点を相談すると病院で肺炎を疑ってレントゲン撮影になる
    この症状が出ると診察時に医師に必ず言うようにしてる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/03(木) 08:20:54 

    >>5
    ゴホゴホマスク野郎は咳している時にマスク外したりする😨

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:04 

    >>39
    ワーママ前提かい笑

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:25 

    今家族4人全員熱はないけど咳出てる。子だけマイコプラズマ検査したけど陰性。私も感染症検査したけどコロナもインフルも陰性。咳出はじめて5日くらい経つんだけど昨晩くらいから少しだけ空咳がおさまってきたと思ったらなんか痰がからんだ咳になってしまった。風邪の治りかけは痰絡むと聞いたこともあるんだけど本当なのかな。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/03(木) 08:24:27 

    >>122
    我が家は先月それでした!
    長女が受診したけど咳止まらなくて蕁麻疹が出たから再診して検査したらマイコだった
    先生も蕁麻疹見てあ〜ハイハイ検査しようって感じでマイコの時に出る症状だったみたい
    潜伏期間を経て私も下の子も移ってやっと落ち着いてきたところです…倦怠感すごい!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/03(木) 08:24:57 

    9月はじめに子供が最初腹痛を訴えて、小児科で腸炎だって診断されてそこから37.3〜38.5くらいの高熱が続いたりして4日くらい様子見てしまったんだけど、そのあとまた再診したらマイコプラズマ陽性がはっきり出たよ。
    なんでもっと早く来なかったかやや怒られてしまったけど連休も挟んでたからミスってしまった。。
    でも最診が遅かったからしっかり培養されてキットで陽性が出たみたい。
    結局子供2週間くらい休んだし、
    子供がかかって2週間後にしっかり親もうつった。
    みんなも気をつけてね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/03(木) 08:25:23 

    私も多分これだったんだろう、と
    3日間38度超えの高熱で動けなかったりお風呂に入れなかったりしたから病院行けず3連休入って行くタイミング逃した
    もう2週間経つけど咳だけしつこく残ってる
    一番ひどい時は本当に夜眠れなくて横になると咳が悪化するし寝落ちするタイミングで咳き込むから座って朝を迎えた、、、精神崩壊しかけて泣いたわ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/03(木) 08:26:48 

    発熱(37〜38.5以上)
    頭痛
    倦怠感

    喉の痛み

    こんな感じ
    食欲はあるから食べようとするけどあまり食べられない

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/03(木) 08:27:23 

    胸というか胃の辺りが筋肉痛みたいな痛みがあるのがそう?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/03(木) 08:27:34 

    >>21
    今年は、薬が開発されたとお医者さん言ってました!
    旦那はそれで治りが早かった

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/03(木) 08:31:02 

    >>131
    やはり蕁麻疹のようなもの出ますよね!あと、子供たちが珍しく手足が寒いと言っていたのも思いました。
    症状が落ち着いて良かったです。お大事になさってください!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/03(木) 08:33:40 

    昔移された時はいきなり熱39度→3日目くらいから咳って感じだった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/03(木) 08:40:12 

    >>20
    うちも風邪だった。それでもしつこく咳が続くのはキツいよね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/03(木) 08:44:20 

    7月になったよ。39度の熱が6日間

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/03(木) 08:44:44 

    >>123
    まるで飛び石連休だね。医者も、中途半端に登校せず、しっかり治してから行った方が休み休みいかなくて済むと言ってたよ。そりゃそうだよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/03(木) 08:48:16 

    >>64
    ピークははじめ3日位だけど徐々に楽になって、1週間から10日で良くなってると思う。軽い人は3日で治るのかね?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/03(木) 08:52:02 

    >>1
    マイコプラズマ肺炎って抗菌薬飲まないと
    基本治らないんだよね。

    マイコプラズマ肺炎の見分け方 「3日目の咳がポイント」 医師が解説する症状と対策

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/03(木) 08:53:05 

    >>4
    咳って判断が難しいのかもね。

    親戚がずっと咳が辛くて辛くて(熱はナシ咳のみ)、でも病院では喉風邪としか言われなかったそう。本人がネットで調べてマイコプラズマの検査してほしいってお願いしても、20代前半で若いせいか「風邪ですよ~」って一蹴されたんだって。

    数ヶ月咳が長引いて病院を変えてようやく検査してもらえてマイコプラズマってわかって、苦しさから解放されて喜んでたよ。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/03(木) 08:54:20 

    ちゃんと血液検査して貰うのがいいんだよね。
    マイコプラズマ肺炎は。
    マイコプラズマ肺炎の見分け方 「3日目の咳がポイント」 医師が解説する症状と対策

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/03(木) 08:54:56 

    >>95
    確かにわかんないよね。パッと見酷い咳でもただ痰が喉にくっついててずっと取れなくて咳き込んでる時もあるし。うちの子の場合、胸の音が綺麗だから咳がひどくても風邪で診断された。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/03(木) 08:58:03 

    >>3
    普通出さないけどねって
    言われた抗生物質飲んで治り始めてるよ
    まだ完全じゃないけど楽になった

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:21 

    レントゲンだと初期の肺炎がうつらなくて誤診されるのでCTある病院行ったほうがいいと思う
    私はマイコプラズマがなかなか診断されなくて病院ジプシーしてたけど、レントゲンで映らなかった肺炎がCTでくっきり映ってた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:33 

    >>79
    やはり抗生物質
    マクロライド系のエリスロマイシン、
    クラリスロマイシン
    テトラサイクリン系のミノサイクリン
    じゃないと治癒しないんだな。
    マイコプラズマ肺炎の治療薬について解説 子どもにも使える市販薬はあるの?
    マイコプラズマ肺炎の治療薬について解説 子どもにも使える市販薬はあるの?fastdoctor.jp

    マイコプラズマ肺炎になってしまったとき、市販薬で何とかならないだろうかと考えた方もいるのではないでしょうか。 インフルエンザや新型コロナウイルスほどの強い感染力は持たないものの、3〜4週間にわたって頑固な咳が続く「マイコプラズマ肺炎」。 家族や同僚...


    マクロライド系
    (エリスロシン)
    (クラリシッド)
    (ジスロマック)

    ニューキノロン系(※8歳未満には原則禁忌)
    (クラビット)
    (オゼックス)

    テトラサイクリン系
    (ミノマイシン)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:33 

    >>3
    うちもそうだった
    子どもはだいぶ良くなって私も喘息の薬で良くなってきた
    旦那は喘息の薬出してもらえなくてまだ酷い
    タバコも吸うし自業自得なとこもあるけど
    マイコプラズマって大人の方が症状ひどいんだよね確か

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:35 

    咳はそんな酷くなかったけど、とにかく体がしんどくて熱が下がらなくて、4日くらい経っていよいよ病院行ったら肺炎になっていた。
    血液検査して抗菌薬もらった。
    抗菌薬が初めのやつ効かなくて違うやつでようやく快方に向かったけど、息苦しさが辛くてパルスオキシメーター買った。
    咳がそんなに酷くないパターンでもマイコプラズマって事あるので参考までに…

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/03(木) 09:06:36 

    >>106
    2週間様子見て、症状が出なければ大丈夫だけどお子さん心配ですね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:04 

    >>4
    かかりつけのクリニックは、検査キットすら置いてなかったから見落とされるケースがあると思う。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:15 

    >>39
    流石に止まらない程の咳なら休ませるよ
    たまに咳が出る位なら全然行かせちゃうけどね

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2024/10/03(木) 09:08:15 

    >>3
    知り合いはエアコンを疑って、業者さんにクリーニングしてもらったらエアコン内が黒カビだらけだったらしい。
    エアコンクリーニングしてから咳が治まったって

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/03(木) 09:11:58 

    小学生の娘がなった。
    初めは風邪だね。咳止め処方された。
    3日経っても全然治らず再度受診。
    マイコプラズマ肺炎発覚。
    抗生剤処方されて5日経っても酷い咳が一向に治らず。
    ゼイゼイしてると言われて総合病院の紹介状もらって受診。
    薬を変えてやっと咳が落ち着いた。
    今までの流行病(インフルエンザやコロナも罹患した)で一番辛そうで。
    手洗いうがいなどできる対策して2度とかからないようにしたい。
    皆んな、気をつけてほしい。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/03(木) 09:15:07 

    >>12
    子供はかかりつけ小児科に3回行ったら
    レントゲンを撮ってくれたよw
    自分だったら3回も行かないw
    発熱がなかったらなかなか胸XPはとってくれないよね

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:11 

    >>46

    めっちゃわかる…
    ニオイがきつ過ぎて
    鼻と喉やられるときある…

    企画してる人たち、鼻やられてない??
    日本製なのにダウニー並みにくさすぎんだわ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/03(木) 09:20:28 

    >>118
    マスクは予防にならないってまだ分からない人がいるんだ

    +2

    -8

  • 160. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:27 

    >>29
    うちも同じ
    父は耳鼻科、弟は内科にかかったけどコロナじゃないね〜からの同じ薬出されて終わり。内科の方は貼る薬もくれたけど、どれも効いてるのか微妙

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/03(木) 09:30:14 

    >>5
    子連れの人ってマスクもせずにゴホゴホ咳を撒き散らす人が本当に多いんだよね。
    図書館の児童書フロアとか、人でごった返す秋祭り会場とか、満員状態のバスとか、すれ違いざまとか、お構いなしにノーマスクでゴホゴホゴホゴホしてる親が其処彼処にいる。
    子供を介してウイルスや菌を貰いやすいという事実を無視して、他人に向けて咳をぶち撒けるのは、もはやぶつかりおじさんと同等だと思う。

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/03(木) 09:30:19 

    え、ふつーの風邪でも
    3日で治ったことなんてないぜよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/03(木) 09:32:31 

    >>161
    わかるわ
    狭いカフェにチビ2人連れが二組で席いっぱい
    親子でノーマスクで咳きしまくり、
    ゲームしながらキャラ見て、しね、きもッを繰り返すガキ
    もう一組はトイレ使ってうんこながしてないし

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/03(木) 09:36:33 

    咳止まらなくて耳鼻科行ったけど妊婦だから飲み薬はもらえなくて咳止めテープもらった
    全く効果がないんだけど
    もしかして肺炎だったりするのかな
    もう2週間くらい咳してる
    でも後鼻漏?で鼻水が前から全く出ないで全部喉にまわってるんだよね
    夜もまともに寝れなくて辛い
    肺炎と後鼻漏は関わりないのかな

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/03(木) 09:43:52 

    >>75


    熱出ない場合もあるんですね…

    年長の子供が10日間くらい咳してるから今日病院行ってきます!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/03(木) 09:45:26 

    夫と息子が恐らくなってる
    熱はないから病院行かなかったけど咳が凄かった
    1か月経った今もたまに咳してる
    狭いマンションだけど私にだけはうつらなかった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/03(木) 09:48:57 

    >>29
    うちの子もっていっても大学生だけど、8月からずっーと咳続いてて、その間、2日高熱出た。
    コロナ陰性、マイコ陰性だったけど抗生物質飲んだら少し良くなって薬無くなったらまた咳酷くなるの繰り返し。 病院実習入るのに心配です。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/03(木) 09:58:32 

    >>69
    マスクに自衛の意味ないってよく見るけど、体感的にはかなり意味あるよね。
    私は子どもがたくさんいる室内での仕事なんだけど、外すと即、何かもらっちゃうよ。夏暑くて、なんどか外しちゃったんだけど、そうすると必ず体調悪くなった。
    低学年の子どもたちは、咳やくしゃみしててもマスクする子ほぼいないからね〜…
    こっちではマスク強制できないんだから、親がちゃんとしてほしい。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/03(木) 10:02:55 

    >>7
    健康な人は良いでしょ。

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2024/10/03(木) 10:03:45 

    なんだかね。。どんどん免疫弱くなってる気がするわ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/03(木) 10:06:24 

    昨日すごい咳をしてる人を見た
    うちの子が小さい時によくクループになってたんだけどクループみたいな咳
    その人は大人だったけど苦しそうで気の毒だけどスーパーだしマスクしてくれよとは思った

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/03(木) 10:23:23 

    >>1
    子供の熱が4日間上がったり下がったり、食欲あり元気、咳はほとんどないけど熱だけは下がらん⋯となって病院に行ったら恐らくマイコプラズマって言われたので抗生物質を貰って無事熱も落ち着き回復しました。
    その1週間後に夫が同じ症状となり、同じく薬をもらって治りました。夫は時々苦しそうな咳をしててドキドキしたけど無事に治ってよかったな⋯。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/03(木) 10:35:33 

    >>171
    咳する人に限ってマスクしなちの何でなんでしょうね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/03(木) 10:43:49 

    >>22
    秋は喘息気の人は酷くなるよ。
    子供も秋以外は喘息症状出ないのに、秋になると出てくる。
    夏に湿気で増殖したダニの死骸が乾燥されてハウスダストとなったり、それこそ気温の高低差だったり、要因が多い

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:34 

    >>21
    私も咳がとまらなくて同じく3ヶ月かかったよ。
    リン酸コデインって薬に変えたら吐き気で飲めなかったし。
    最終的に喘息の吸入器使ってやっと治ってきた。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:25 

    暑いからってマスクしてないママさんが職場にいて、対面で話してたらなんと息子がコロナだって。
    “マスクしろよ~!”って思った。。
    ただいまコロナ療養中です(泣)めちゃくちゃ咳出て苦しいし体が痛いよ…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:19 

    夏に痰がからむのが4週間ぐら続いたけど、お高めののど飴でしのいで今は何ともない
    マイコプラズマかな?とは疑いはしたけど
    鼻水もでてないのに痰だけ絡むだけだったし
    肺じゃなくて、のどにだけ痰が絡むから咳をしてるだけだったから
    病院行くのは様子をみてからって感じだった もちろんマスクはしてたけど 

    痰が絡むのも何十年となってなかったし
    数週間も続いたからヤバイかなと思ったけど、おさまった
    調べた感じだと気温高くて空気が乾燥してたのとクーラーかなぁと
    クーラーもちゃんと掃除してなかったのもかなと思ったりする

    今は寒暖差アレルギーで鼻水ずるずるだけど・・・

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:10 

    マイコプラズマは検査ですぐ分かるし、抗生物質飲めば一発で治る
    ただ、咳が残って厄介なんだけどこれは漢方がガチ
    気管支弱者だったけど、咳しんどい時は漢方の名医とかきちんとした所行くと革命レベルで良くなる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:04 

    小学生の息子の咳がひどいから小児科行ったらインフルエンザでもコロナでもなくただの風邪だった。薬飲んでも咳がよくならないから呼吸器科に連れて行ったら軽い肺炎になってた。でもマイコプラズマではなかったよ。

    小児科じゃレントゲンも撮ってくれないしやっぱり専門の科に行かないとなって思った。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/03(木) 11:24:46 

    職場でずっと咳き込んでる人がいる
    病院行ったら?て言っても大丈夫と行かないし
    その人がマスクしないから周りの人がマスクしてる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/03(木) 11:39:39 

    >>80
    でも咳コジラして肺炎とか珍しくないし、単なる風邪に見えるけどね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:22 

    >>106
    私、マイコプラズマなったけどジスロマック飲んで3日で感染力はなくなるって医師に言われた。
    咳は1ヶ月ほど残ったから、マスクはしてても気まずかった。
    うつりませんって言って回りたい衝動に駆られた。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/03(木) 13:04:02 

    >>80
    下一行同意

    マイコプラズマ肺炎に罹ったことがありますが、最初は普通の咳なので風邪と勘違いしてしまうんだよね
    市販薬を飲んで3日後に判断が難しくても、一週間経っても全然咳が治まらないとか、微熱が下がらないならば診察受けた方が早期発見に繋がると思う
    私は当時多忙で3週間ほど病院に行けなくて、いよいよ市販薬で誤魔化しきれなくなって病院に行ったら即入院レベルまで悪化させていたよ
    その時はベッドに空きがなかったから2週間外出禁止で自宅静養して、徐々に治っていったけれども

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/03(木) 13:14:28 

    >>53
    同じくコロナ禍前に子供が高熱出てインフル・RS・ヒトメタニューモの検査したけど陰性。熱のみの症状でとりあえず様子見だったけど一週間経っても高熱が続いたので大きな病院に紹介してもらって迅速検査でマイコプラズマ感染症と診断された。抗生剤をのんだらすんなり治ったから、もっと早くに分かればと子供に申し訳なく思った。でも周りで流行ってなかったし驚いたな。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/03(木) 13:46:47 

    >>108
    学校によるのかな?
    うちの子の小学校はマイコプラズマは出席停止になるよ。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/10/03(木) 13:48:43 

    >>120
    私だったら次の受診日決めないかも。そんなとこ行きたくない。
    体調悪いのに大変だったね。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/03(木) 14:03:32 

    >>143
    そう、抗菌剤飲まないと治らない。けど、飲んだら長引いてた咳もすぐ治った!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/03(木) 14:07:03 

    >>108
    マイコプラズマって学校保健法で出席停止ってかかりつけ医に言われたよ。

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/10/03(木) 15:11:39 

    >>29
    えっ?みんなそうなんだ…うちもなんだよね

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/03(木) 15:14:13 

    >>4
    子どもの長引く咳は小児科へって近くの呼吸器内科にお知らせしてあった。
    小児科ずっと行ってるけど治らないからセカンドオピニオンしようかと思ったら

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/03(木) 15:30:08 

    >>39
    休ませてるから迷惑だなあって思ってるよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/03(木) 15:46:52 

    >>185
    そうなの?熱が出てればそりゃ行っちゃいけないだろうけど、マイコプラズマの咳って1ヶ月くらい続いたりするよ。インフルみたいに熱下がってから何日までは出席停止、とかはないよね?
    診断書も必要なの?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/03(木) 15:48:52 

    >>39
    咳だけでも休ませてます。今日で3日目。咳のレベルにもよるかなぁ。毎分ごとにゲホゲホして苦しそうなら連れて行けない。軽い咳なら連れて行けるかな。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/03(木) 15:54:07 

    >>193
    毎分ごとの咳とは喘息ですか?
    うちの小学高学年、今年アレルギー性鼻炎発症から喘息と診断をうけて短時間にゴホゴホする咳が何日も続くので何日休ませたらいいのか悩んでいます。

    咳以外は元気ですが、勉強遅れたり周りに迷惑がられると思うと風邪からの喘息で学校行かせるタイミングが分からない。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/03(木) 19:42:16 

    私は熱は全く出なかったし、夜寝る時も咳は全く出なかったけど、1週間してから咳の感じが変わって、病院行ったら、マイコプラズマだった。
    咳よりも抗生物質の投薬の方が辛かった。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/03(木) 19:57:08 

    >>97
    人が仕事クビになろうが関係ないことだからねぇ

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2024/10/03(木) 20:57:07 

    >>192
    診断書もいらないよ。電話で担任の先生に伝えただけで。うちは10日くらいで良くなってその後登校したけど(実際休んだのは6日)、停止にできるのは何日までとか決まりがあるのかはわからないや。ちなみに田舎の小さめの学校です。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/03(木) 21:30:13 

    >>81
    私の職場もGW前からゲボゲボ咳をする人が2人いて、いまでも咳が続いています。その咳をする2人に挟まれて座っている若い同僚が9月ぐらいから発熱や咳で出勤と欠勤を繰り返しています。両サイドに座っている2人にうつされたんじゃないかと疑っています。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/03(木) 21:38:31 

    先週患いました。
    39.5まで熱は上がりそれが4日。解熱剤は効き目あったけど切れるとまた高熱が出て大変だった。ポカリとウィダーで過ごしたよ。今は痰絡みの咳がまだ続いてる。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/03(木) 21:52:13 

    >>41
    抗生物質を飲んで治るのと
    治らないものの
    違いって何ですか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/03(木) 21:52:43 

    >>49
    ね、自分の物差しで他人を決めつけないでほしいよね!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/03(木) 22:08:32 

    うちの子、先週から酷い咳で病院2件回ったけど結局咳も治らず今日になって少し落ち着いたんだけどマイコプラズマだったのかな、、
    薬効かなかったしここまで長引いたの初めてだよ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/03(木) 22:13:27 

    マイコって採血以外で調べれる?
    綿棒つかって、インフルみたいに15分とかでわかる?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/03(木) 22:25:01 

    >>200
    ウイルスには効かない。
    抗生物質は細菌性のものに効く。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/03(木) 23:57:43 

    手足口病の次はマイコプラズマですか…
    もういやだー勘弁して欲しいー

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/04(金) 00:16:55 

    >>3
    私も3週間とまらない、、、
    吸入薬もしてるのにちょっとよくなったかな?くらいで今度は鼻水がすごくて顔周りがもやっとしてる本当に早く治したい😭

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/04(金) 00:19:46 

    >>29
    7月にマイコプラズマになり中々止まらなかったんだけど結局耳鼻科で副鼻腔炎になってるって言われて副鼻腔炎の薬飲んだら治ったよ。呼吸器内科で治らないなら耳鼻科おすすめです!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/04(金) 00:23:05 

    >>206
    耳鼻科の回し者じゃないけど耳鼻科行ってみてー。
    わたしは鼻水吸ってもらうと本当にらくになったので!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/04(金) 00:33:37 

    10日くらい前から痰が絡んだ咳が止まらないんだけど、マイコプラズマなのかな?でも咳だけなんだよな。熱も無いし胸痛く無いししんどくも無いし。
    8月にコロナに罹って、その時にもらった咳止めの薬が残ってるからとりあえず飲んでるけど

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/04(金) 00:49:37 

    >>182
    職場とか学校とかの言える環境なら伝えてあげたほうが自分も気まずくないしみんなも安心だと思うよ〜!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/04(金) 00:54:26 

    マイコプラズマの潜伏期間って半月〜1ヶ月みたいね。
    我が家は長男が先月かかったんだけど、次男が今日から発熱してて、多分これだろうなって思ってる。
    熱と咳だけな部分も長男と同じ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/04(金) 01:32:03 

    子供が発症してから2週間。
    やっと熱も落ち着いて後は咳だけ。まだ夜中ゴホゴホいってる。この後、自分もマイコになるのかなとビビってる…

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/04(金) 03:24:55 

    >>200
    あと抗生剤の種類が合ってない

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/04(金) 06:48:49 

    >>202
    うちもだー!同じく2回病院かかったけど風邪と診断。それにしても治りが悪いよね。ずっと学校欠席してる。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/04(金) 08:59:38 

    >>214
    うちも一週間休んだからコロナ?とか言われた笑
    近所の子も一週間休んでるよ‥

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/04(金) 11:02:28 

    >>210
    もちろん職場や周りの子には言ってるけど、電車内とかレストランの中とか知らない人に言うわけにいかないし困りました。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/04(金) 11:27:57 

    子どもが40度の発熱で検査コロナでもインフルエンザでもなく風邪という診断で帰宅。検査が早すぎたと思い翌日に総合病院で検査した結果マイコプラズマ肺炎でした。自宅療養で薬が効かず悪化して救急外来にきてる。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/04(金) 13:22:21 

    子供やご本人がマイコになって、
    他の家族にかからなかった方いますか?

    今週子供がなって、他の子、家族にうつらないかビクビクしています…

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/04(金) 13:47:10 

    >>218
    潜伏期間が長いので気がついた時にはすでに遅しですよね…我が家も全員感染しましたが、私が最初に発症しその後家族が咳をし始めたのでその時点で家族もジスロマックを処方してもらい服薬したためか私以外は軽症でした。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/04(金) 15:27:07 

    >>215
    そう思われがちだよね。わたしも思わずドクターに聞いちゃった。こんなに休んでるんだけど風邪ですか?って笑
    そしたら、「よく居ますよー」だって。私が心配性なだけかも。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/04(金) 22:05:32 

    >>29
    呼吸器内科で吸入や飲み薬をもらっても咳が2ヶ月治らなくて、病院を変えたら良くなりました。
    そこでは胸と鼻のレントゲンも撮ってくれました。鼻の薬の種類を変え、プラス点鼻薬で一ヶ月程で良くなりました。
    鼻詰まりの自覚がなくて鼻呼吸できているにも関わらずレントゲン画像で鼻の奥が炎症だか狭くなっているとかで驚きました。
    詰まっているものを体が何とか出そうとして咳が出るそうです。ちなみにアレルギー性鼻炎持ちです。
    病院を変えてみるのが良いかもしれません。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/05(土) 09:43:15 

    昔罹ったことあるけど、腹筋割れるんかってくらいにえげつない咳が出るよ…
    元々喘息持ちで、ヒューヒューいうやつには慣れてるのにそれを遥かに越えるしんどさ。学校行けないし、部屋に隔離されて暇だったから1分間に何回咳するか数えてたw

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/06(日) 18:19:52 

    >>217
    結局入院はせず自宅療養続行していますが要求が多く看病疲れでまいってます。体が臭いというので全身拭いて着替えさせて。何か食べさせて背中さすって。薬飲ませて。シーツ類の取替して。少し部屋で喋っていてって。それならLINEで話そうと言っても側にいるよう要求される。うつりたくないし私が倒れたら家がまわらないのに。子どもと言っても19才。辛いのだろうけどもう少し静かに寝ていて欲しい。

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2024/10/06(日) 19:19:47 

    >>223
    19才!?
    子育て失敗だね

    +1

    -8

  • 225. 匿名 2024/10/07(月) 11:39:07 

    >>224
    それは言い過ぎ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/09(水) 02:41:38 

    まーたワクチン打たせたいのな?
    結核も騒いでたな

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/09(水) 02:48:46 

    あれこれワクチン打ってるから免疫力落ちてるのよね
    マスクして人となるべく会わなくして孤独になったりストレスがたまったり
    いろんな感染症流行るって

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/09(水) 08:35:32 

    4年に1回流行るのに2020年は流行せずに8年ぶりに流行
    いや、2020年に流行っていたでしょ
    コロナ検査は偽陽性が多いと言われていたし

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 21:17:38 

    >>97
    1ヶ月とか咳続くからねー。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 21:59:48 

    >>222
    私今咳でつらいけど、咳を数えるという新たな目線で楽しめそうです

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/31(木) 06:57:25 

    >>223
    ごめんなさい、逆の立場で私がダウン中で自らを隔離中だけど…15歳の子でも感染拡大リスクは理解してるし、普段仲良し親子で会話最低限なのは寂しいけど我慢してくれてるよ?(←旦那単身赴任、一人っ子だから家庭内で会話できるのは私だけ)
    お母さんにうつしたら大変とか、大学生なら他者への配慮くらいできるようにさせないと。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/31(木) 12:36:04 

    >>29
    レントゲンは撮ってもらってる?
    うちの近所の人、そういう症状で結核だったみたい
    入院はしなくて良かったけど、6ヶ月?くらい薬を服用したんだって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。