-
1. 匿名 2024/10/03(木) 00:20:43
ベタ塗りではなく、毛流れを生かした隙間のある眉毛が旬。カラーも数色使い、1本1本丁寧に描いて立体感を出すのが◎。
美ST世代の令和の最新メイクは、いかにも作られた立体感ではなく、自然な陰影をつけたり、透け感のあるアイテムを活用するのがポイント。メイクしつつ肌ケアできるアイテムも取り入れ、自分を労りながら素の美しさを引き出して。+12
-156
-
2. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:17
眉アートしたよん♪+52
-64
-
3. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:24
眉毛教えてあげたい+1922
-70
-
4. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:28
ガルちゃんって本当参考になるトピ多くて助かるわぁ+12
-41
-
5. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:36
うーるせー
+75
-14
-
6. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:52
全剃りが流行ってるってマジ?+8
-39
-
7. 匿名 2024/10/03(木) 00:21:59
最近女優で流行りの濃い太眉一般人にもブーム来ちゃう?+16
-26
-
8. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:12
1本1本描くって言うのがそもそも無理+1063
-6
-
9. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:15
カラーも数色使い、、、
エボニー使ってる下手な私にはハードル高すぎる+27
-5
-
10. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:21
眉マスカラするだけで全然違う
おばちゃんもしたほうがいい(私もおばちゃん)+414
-16
-
11. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:25
>>3
イモトに教わったのでは?+215
-42
-
12. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:31
今の流行りは太眉なん?バブル時代の工藤静香みたいなの。+122
-15
-
13. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:36
眉毛マジでむずい
明日脱色しよっと+198
-5
-
14. 匿名 2024/10/03(木) 00:22:51
古くてもいい。変じゃなければそれでいい
私はそれでいい…+609
-2
-
15. 匿名 2024/10/03(木) 00:23:20
ばばあの眉毛に物申すなら半分しか生えてない眉をどうやったら綺麗な眉にできるか教えろや
眉毛半分生えてこない人が多い世代だって知ってるでしょうよ+687
-16
-
16. 匿名 2024/10/03(木) 00:23:29
>>3
ベッタリ&くっきりw+383
-16
-
17. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:09
>>4
え?どの辺が参考になったの?+3
-4
-
18. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:13
>>3
精神的に不安定な人は不思議な眉毛になる説+489
-57
-
19. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:17
パウダー使わないってこと?
すごい時間かかりそう〜+24
-1
-
20. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:32
>>3
眉毛が意志を持って歩き出しそう+346
-9
-
21. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:34
>>8
流行りの眉メイクの難易度がどんどん上がっていく+281
-3
-
22. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:43
>>3
私もこの人支持しないけど、眉毛と髪は病気が理由みたいだよ+451
-15
-
23. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:44
+14
-390
-
24. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:58
>>18
この人は強く見せたいからわざとこんな眉なのでは。+57
-25
-
25. 匿名 2024/10/03(木) 00:25:00
美STは上戸彩の眉毛これで良いの?+236
-7
-
26. 匿名 2024/10/03(木) 00:25:35
眉毛の高さ違うし形も違うから難しい…
眉毛迷子だから流行りとかよりとりあえず両眉揃って何となく上手く描ければいいやってなった+207
-2
-
27. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:01
たまーに全盛期のつんくみたいな眉の人が未だにいてなんか平成を感じる+209
-1
-
28. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:15
>>3
眉毛、毛が薄いかないんだと思う。だからあんな仕上がりになってしまうんだよ。+274
-7
-
29. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:19
>>23
上戸彩を量産型女を捨ててないおばさんに出来る美STはすごい+298
-2
-
30. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:26
>>3
自分の眉毛がもうないんじゃないのかなあ
だったらこうなってもしかたないし、何も言わないであげたいわ+609
-12
-
31. 匿名 2024/10/03(木) 00:26:38
>>22
眉の書き方のほうだよきっと+199
-33
-
32. 匿名 2024/10/03(木) 00:27:43
>>2
私も。
眉毛にかける時間がゼロになり
すっぴんもナチュラルな眉だと、顔が決まるし
美容系でやってよかったNo.1!+51
-8
-
33. 匿名 2024/10/03(木) 00:27:49
>>14
形整えはするけど、太くも細くもない角度も自然なものが一番時代に振り回されなくていいと思う。たまに色乗せてるくらいしかもうしてない+116
-1
-
34. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:02
眉毛は形を整えるのも描くのも難しい+64
-0
-
35. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:07
>>23
これ上戸彩なの?
平野ノラかと思った+263
-0
-
36. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:27
もう生えないんだよ…青春時代に抜きすぎた…+134
-2
-
37. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:32
眉毛っていじらないといけないもんなの+11
-0
-
38. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:55
>>3
雨の日の演説に、眉毛が消えるって心配してたの可愛いかった〜
進次郎が傘差しますからって言ってた+456
-26
-
39. 匿名 2024/10/03(木) 00:28:58
>>23
上戸彩の良さ全部死んでる+526
-0
-
40. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:08
最近の存在感ありすぎる眉大嫌いだから変えない+21
-1
-
41. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:11
>>3
昔の写真見たけど綺麗だった いつから今のメイクになったんだろう? 皆そうだけど政治家になると顔が険しく、怖くなる 辞めると柔らかな顔に戻るんだけど、何故?+218
-13
-
42. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:22
>>23
これ伝説になりそう。+220
-1
-
43. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:30
>>1+13
-90
-
44. 匿名 2024/10/03(木) 00:29:42
>>26
眉は骨格に合わせるのが一番!て発信している美容系YouTuber多いけど大抵自眉が平行だったり綺麗なアーチなんだよな
高さが違ったり鋭角眉の人は自眉に合わせるのが本当に正解なの?て思ってしまう
今田美桜みたいな眉毛なんて凡人はそうそう似合わないし+111
-1
-
45. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:04
>>17
助かるわぁ(棒)
でしょう知らんけど+4
-6
-
46. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:05
自眉がこんなふんわり生えてきませんのよ
わたくしの家系は代々りっぱな剛毛くっきり三角眉毛ですわ
どうしろっつんだよ、剃っても青いし抜いても生えてくるし+150
-1
-
47. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:08
>>3
高市さんの眉のこと言うのもう辞めない?+438
-20
-
48. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:33
>>23
プロがメイクしたんか?+151
-1
-
49. 匿名 2024/10/03(木) 00:30:34
>>27
懐かし映像で細眉女性みると何とも言えない気持ちになる。何であんなに細くつりあげてたんだろ…
私も細眉ブーム真っ盛りを過ごしたから細く描いてたけどw+55
-1
-
50. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:12
>>1
眉毛難しい
かれこれ10年近く迷子
TikTokとかインスタ観ながら勉強してるけど一本一本を長めに描いているのが多いけど、その一本がうまくかけん!
インスタとかってやっぱ加工してるの?
あんな風にかけない…+49
-2
-
51. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:29
眉頭を描くのがむずい
中々100点の眉頭が描けない+48
-0
-
52. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:38
>>3
今回の選挙でこの方の若い頃の映像を見たけど、凄く普通のメークで眉も普通だったから、最初からメークが下手な人ではないんだなと思った。
病気でアートメークなんだよね?施術が下手過ぎだよ…+309
-2
-
53. 匿名 2024/10/03(木) 00:31:39
そうは言っても、なんか年取ると上手く書けないしまあこれでいっかってなるんだよね これでもメイク好きだし色々研究したんだけど 年には勝てないというか+20
-0
-
54. 匿名 2024/10/03(木) 00:32:02
スーパーのパートなので化粧に気合いなんて0。ベタ塗りよ!ベタ塗り!+6
-13
-
55. 匿名 2024/10/03(木) 00:32:08
1番時間がかかり、かつ
テクニックを要する部分。+25
-1
-
56. 匿名 2024/10/03(木) 00:32:46
>>43
目と眉を近付けるのが流行った時代を知ってるって何歳なの?この人+58
-5
-
57. 匿名 2024/10/03(木) 00:32:53
>>3
アートメイクだと思う+134
-1
-
58. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:01
>>42
ガルで語り継がれるだろうね+17
-0
-
59. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:15
>>8
朝からキツい+128
-0
-
60. 匿名 2024/10/03(木) 00:33:46
>>23
付録目当てだとしてもこの表紙見て買うのやめよってなる
普段は全然思わないのに特に口元が怖い+214
-0
-
61. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:22
>>22
髪の毛の質もウィッグみたいな感じに見えるけど違うのかな。+205
-1
-
62. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:37
>>39
良さなんかある?上から降りてくるとあれ?安達祐実?からの〜やっぱりそうかの目はきもい〜口紅の色が合わないのか歯茎ぶよぶよに見える〜+2
-30
-
63. 匿名 2024/10/03(木) 00:34:50
流行ってなくても不自然じゃなかったら十分だわ+20
-0
-
64. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:17
天然だけど流行り腐りのない眉でよかった+2
-1
-
65. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:19
>>14
キャッチコピー感ある+40
-0
-
66. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:21
>>41
人にもよるけど、プレッシャーや誹謗中傷やなんやかんや重圧とかもあるから顔が険しくならないわけがないと思う。
あと、特に女性は色気出したらなんか言われそうじゃん。
+163
-4
-
67. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:34
>>3
毛が抜けるか生えない病気になっちゃったんだろうけど、もっと自然なカツラもアートメイクもあるのにね+193
-4
-
68. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:47
流行りだろうが何だろうが私は自分の骨格に合った眉毛が1番だわ。+18
-0
-
69. 匿名 2024/10/03(木) 00:35:49
>>18
○ちゃんとか?+2
-3
-
70. 匿名 2024/10/03(木) 00:36:02
>>23
美ストの表紙定期的に綺麗な女優さんが素材殺されてるの見るけどこれまた酷いな+173
-0
-
71. 匿名 2024/10/03(木) 00:36:33
>>15
やーもーこれは本当に!
こればっかりは安室ちゃんのせい!+248
-1
-
72. 匿名 2024/10/03(木) 00:37:04
>>3
自眉がほとんど無くてアートメイクしてるんじゃなかったっけ?でもせめて眉頭くらいコンシーラーでぼかした方がいいよね…+133
-5
-
73. 匿名 2024/10/03(木) 00:39:18
>>68
無理やり平行眉作ってる若い子見るとなんとも言えない気持ちになる。眉丘筋て結構目立つんだよね。+10
-4
-
74. 匿名 2024/10/03(木) 00:39:44
>>71
安室ちゃんが流行る前から雑誌では細眉傾向になっていて、かっこいい眉毛にするには眉毛抜いて~って書いてあったのに、細眉と言ったら安室ちゃんの印象が強いから安室ちゃんのせいされてるだけ+95
-3
-
75. 匿名 2024/10/03(木) 00:41:26
>>61
私もウィッグだなと思ってた
そういう病気なのかな髪の毛が生えないみたいな+217
-1
-
76. 匿名 2024/10/03(木) 00:41:27
>>23
来年の今頃は日本中これかもよ+10
-3
-
77. 匿名 2024/10/03(木) 00:41:52
薄眉しか似合わないから薄眉の作り方知りたいなぁ+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/03(木) 00:42:15
>>54
私介護職だから毎日すっぴんよ。汗で化粧崩れるし、見られるの利用者と同僚だけだしきちんとする必要性を感じない。+5
-5
-
79. 匿名 2024/10/03(木) 00:42:32
>>1
自然眉が流行ってるのにこの間上戸彩とか戸田恵梨香とか極太眉やられてたよね?
明らかな違和感眉はなんだったの?+38
-0
-
80. 匿名 2024/10/03(木) 00:42:46
毛流れ云々の前に眉尻なんてもう毛が無いのよ。+17
-0
-
81. 匿名 2024/10/03(木) 00:42:46
>>3
それより顔の白塗りが気になる。艶系ファンデのが良さそう。+94
-4
-
82. 匿名 2024/10/03(木) 00:43:31
>>23
こちらの写真だと頬が下がって天海祐希に見えた+231
-0
-
83. 匿名 2024/10/03(木) 00:44:32
>>8
眉毛1本1本描くとか…
忙しい朝にそんな悠長にメイクに時間掛けてられないわ。+183
-1
-
84. 匿名 2024/10/03(木) 00:45:02
>>1
色んなアイテム買わせたいだけじゃん。+24
-0
-
85. 匿名 2024/10/03(木) 00:46:27
>>3
古すぎるし怖すぎる+11
-16
-
86. 匿名 2024/10/03(木) 00:46:32
>>36
私も。
抜いちゃって生えてない所あるよ🥲+28
-0
-
87. 匿名 2024/10/03(木) 00:46:57
>>82
「目標は疲れて見えない透明感」とあるけれど、疲れて見えるよ
このメイクはいったいどうしたのか
上戸彩さんだと思わなかった+129
-0
-
88. 匿名 2024/10/03(木) 00:47:07
>>20
右眉左眉自我持ってそう+24
-0
-
89. 匿名 2024/10/03(木) 00:47:41
>>3
高市さんはたしかウィッグをかぶってるはずです
以前そういう記事が出てました
私もウィッグなので記憶しています
髪の毛のことを言われるのってツラいんです
この話題やめてあげてください+382
-12
-
90. 匿名 2024/10/03(木) 00:47:48
>>73
「自分の骨格に合う眉の形にするわって」若い子はなかなかできないよ。流行りに乗りたいじゃん。
+14
-0
-
91. 匿名 2024/10/03(木) 00:47:57
>>43
昔って目と眉が近いのが美形の要素だったらしくてびっくり+5
-18
-
92. 匿名 2024/10/03(木) 00:48:48
>>83
眉毛だけで時間かかるもんね
他も同じくらい作り込むと思ったらもう手間と時間かけられる人しか今風の顔になれないのかー+8
-0
-
93. 匿名 2024/10/03(木) 00:48:54
>>74
それを言うなら
アムラースタイルも
ジャネットジャクソンやTLCパクリと言わないと
イイ評価は誤解でもそのままにして、悪い評価だけは詳細に否定する
それが通用すると思わないように+6
-10
-
94. 匿名 2024/10/03(木) 00:49:13
>>91
彫りが深くみえるから+20
-1
-
95. 匿名 2024/10/03(木) 00:50:51
>>91
えっ今は違うの?何年前に常識変わったんだ…+57
-0
-
96. 匿名 2024/10/03(木) 00:51:05
>>23
本人はこれ納得してるのだろうか+68
-1
-
97. 匿名 2024/10/03(木) 00:54:04
>>91
現在も目と眉が近い=ホリが深い造形は美人の要素よ
ホリが全くないのっぺり顔が、アーチ眉なんてしたら大変なことになる+63
-3
-
98. 匿名 2024/10/03(木) 00:54:55
>>89
男のヅラには厳しいじゃん
+3
-57
-
99. 匿名 2024/10/03(木) 00:58:30
>>93
意味がわからない
眉毛のトピなんだけど?+13
-0
-
100. 匿名 2024/10/03(木) 00:58:32
>>73
平行眉が似合う人ってあまりいないよね+6
-1
-
101. 匿名 2024/10/03(木) 00:58:41
>>23
この表紙も色々変だった+242
-1
-
102. 匿名 2024/10/03(木) 00:59:10
>>8
メイクさんにやってもらうと一本ずつ書いてるよね+2
-1
-
103. 匿名 2024/10/03(木) 01:02:49
>>1
ただでさえアイブロウソープで毛の流れを立てろとか言ってた時期にうへぇってなって描くの諦めてたのに、今度は一本一本描けってか
くっそだるぅーーーーーーー
ギュテくんが紹介してたエクセルの3WAYライナー試してだめだったら諦めよ!+2
-2
-
104. 匿名 2024/10/03(木) 01:03:06
>>92
別に芸能人みたいに不特定多数から常に見られるような立場でもないし、そもそも他人見て『あの人古臭い眉毛〜』とか『今風な顔じゃないわ〜』とか思う事がまずないもんな…+28
-2
-
105. 匿名 2024/10/03(木) 01:06:24
>>1
隙間があるのが旬だと!?
隙間埋めるためのパウダー昨日買ったばっかりなのに…+16
-0
-
106. 匿名 2024/10/03(木) 01:06:26
>>23
眉とくちびるが昔の今井美樹みたいだね、ここにいる人なら見覚えあるはずだ+67
-1
-
107. 匿名 2024/10/03(木) 01:14:07
>>104
大半の人の眉毛はきにならないけど、ちょっと異質だとそこに目は行く+19
-0
-
108. 匿名 2024/10/03(木) 01:16:44
>>12
太眉はちょっと前じゃない?
もう過ぎたと思う+61
-1
-
109. 匿名 2024/10/03(木) 01:19:21
>>101
鼻の上に髪がかかってクッキリノーズシャドウみたいになってる
少林サッカーのムイちゃんみたい+15
-0
-
110. 匿名 2024/10/03(木) 01:27:00
>>16
眉毛さまもこんな眉毛だよね+12
-15
-
111. 匿名 2024/10/03(木) 01:27:05
わたしは辛うじて眉毛は残っているけれど(それでも若い時よりは毛の量は減っています。)加齢によりまこめかみが凹んでしまい眉尻がどうしてもアーチ眉になってしまいます。
眉頭は薄いベージュ系アイブロウパウダーにして中間に軽く眉マスカラしています。
こめかみへこみ眉頭部分がどうしてもアーチになってしまう方いますでしょうか。+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/03(木) 01:28:12
>>32
ゼロは言い過ぎ+3
-4
-
113. 匿名 2024/10/03(木) 01:29:50
>>8
案外ラクだよ
わたし片眉の一部(眉山)が幼少期の怪我でハゲなんだけど、長年それ気にしてそこだけ濃リキッドでとにかくハゲ埋める→全体をよくある太め眉ペンシルで埋め→ペンシルの反対側のスクリューブラシでぼかす→もちろん眉マスカラ
で、とにかくハゲ隠しダルかった。
でも今、一本一本を細ペンシルor眉用細リキッドでナチュラルに書いてあとは眉マスカラで大丈夫になった。
今の眉毛の流行りがナチュラルだからこれでいい。
超ラク。+12
-14
-
114. 匿名 2024/10/03(木) 01:29:57
>>46
自眉が綺麗な人はいいよね
私は昔のつんくみたいな鬼眉だから終わってる
+21
-0
-
115. 匿名 2024/10/03(木) 01:37:51
最近みんな眉金髪だよね+3
-6
-
116. 匿名 2024/10/03(木) 01:39:06
>>25
口も怖い+23
-0
-
117. 匿名 2024/10/03(木) 01:39:23
>>23
ハセキョーみたい+28
-0
-
118. 匿名 2024/10/03(木) 01:41:24
>>110
眉毛様とはどちら様?+45
-0
-
119. 匿名 2024/10/03(木) 01:42:25
>>1
この片方だけの眉毛を
今風と言われてもな
位置ズラして書けって事?
正面から見たら中心寄りよね+5
-2
-
120. 匿名 2024/10/03(木) 01:48:44
眉毛が無い人はペンシルで縁取って形づくりしたあと縁取った部分の周りをヴィセの眉用コンシーラーで囲む
アイブロウワックスで力を入れずにシャッシャッと少しずつ埋めて毛がある所はアイブロウパウダーをささっとのせる
最後に眉用コンシーラーで囲んだところをスクリューブラシか平たいアイシャドウブラシで優しくぼかすとナチュラルになるよ+3
-4
-
121. 匿名 2024/10/03(木) 01:49:54
>>101
遠くの方に三宅健と小柳ルミちゃんがうっすら見える。+161
-0
-
122. 匿名 2024/10/03(木) 01:50:04
まだ暑くて職場着いたらもう三分の一薄っすらしか無い…秋から頑張りますね+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/03(木) 01:52:27
>>23
遠目で細目で見ると神崎さんを加工したみたいだよね+9
-0
-
124. 匿名 2024/10/03(木) 01:55:10
>>75
ウィッグですよ。前に髪を整える時間も暇もないって言ってた。+79
-4
-
125. 匿名 2024/10/03(木) 01:55:32
眉毛が生えてこないから、近頃の眉毛にできない(ToT)+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/03(木) 01:57:43
>>3
アイブロウペンだけで仕上げました!!!
って感じw+7
-16
-
127. 匿名 2024/10/03(木) 02:00:37
>>89
高市さんがウイッグなのはセットする時間を時短するためって言ってたよ+16
-2
-
128. 匿名 2024/10/03(木) 02:00:38
>>82
白服の上に白文字で
(疲れて)『見えない』『透明感』
その為に顔を白くして顔色悪っ
他の表紙では髪の生え際を塗ってるし
眉毛いまいちだし
上戸彩の良さを消してる気がする+51
-0
-
129. 匿名 2024/10/03(木) 02:02:02
>>3
雅子さまも誰か助けてやってくれい!ごはんですよ貼ってるみたいだ🥹+50
-28
-
130. 匿名 2024/10/03(木) 02:08:53
>>91平安まで遡ると、目と眉遠いのが良しとされてたんじゃない?
今も昔も近い方が良いって感覚だと思うよ。
+4
-4
-
131. 匿名 2024/10/03(木) 02:11:07
眉山抜いちゃって下がり眉にしてる人よくいるけど
正直ものすごく変だって前から思ってる
けどお友達なので言えないのです
しかも将来絶対後悔すると思う
+10
-5
-
132. 匿名 2024/10/03(木) 02:17:21
>>121
三宅健はかなり見える+78
-0
-
133. 匿名 2024/10/03(木) 02:17:44
38だけど、太眉とか平行が本当に似合わなくて、ちょっとギャルぽいのが1番自分に合ってる。+1
-2
-
134. 匿名 2024/10/03(木) 02:18:13
>>38
えっ優しい…////
政治家としては好きじゃなかったけど
男性としてはやっぱり素敵だね+339
-28
-
135. 匿名 2024/10/03(木) 02:21:05
>>101
痩せすぎ+24
-0
-
136. 匿名 2024/10/03(木) 02:21:41
>>97
>彫りがないのっぺり顔にアーチ眉
浅田真央ちゃんはあれはあれで似合ってる
+14
-2
-
137. 匿名 2024/10/03(木) 02:21:48
>>23
今年の流行り眉でしょ?
はっきり言って「ダサい」「似合ってない」
だいたい、眉毛に流行なんか要らない!+108
-2
-
138. 匿名 2024/10/03(木) 02:25:02
>>3
眉毛スタンプかな
kiss newyorkの+4
-6
-
139. 匿名 2024/10/03(木) 02:25:48
38さいですけどすでに眉毛、眉頭に白髪が生えてて泣きたい
なんで…+3
-0
-
140. 匿名 2024/10/03(木) 02:27:49
>>47
病気だって分かってて指摘するのむちゃくちゃ意地悪やなって思う
自分も病気になった時に同じ事されたら嫌じゃないんかね+198
-6
-
141. 匿名 2024/10/03(木) 02:33:29
>>118
ごめん、雅子さま+11
-25
-
142. 匿名 2024/10/03(木) 02:38:52
>>1
流行りの眉毛を追い続けたけど、最近ふと立ち止まり何故か夏木マリ(昔の)ばりのアーチ眉やマリリンモンローばりのアーチ眉を描くようになってしまった
年のせいかな、楽だしこれでいいやと思っている+8
-0
-
143. 匿名 2024/10/03(木) 02:39:38
>>142
なんなら子持ちだし眉なしお歯黒でもしようかな(ほぼ眉毛ない)書くの面倒だよね+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/03(木) 02:40:13
>>82
このメイクもひどいね
女装した男子に見えるわ+51
-0
-
145. 匿名 2024/10/03(木) 02:41:28
>>10
安室ちゃん世代で眉マスカラ使ってる人いる?
抜きすぎて生えてこない部分が多すぎて眉マスカラ使っても意味が無い。。+123
-0
-
146. 匿名 2024/10/03(木) 02:43:49
>>129
皇族って公務のときはメイクさん付いてるよね?
上皇后もだけど眉毛がおかしい。+49
-0
-
147. 匿名 2024/10/03(木) 02:44:36
この人は全体的にこれで合ってるの?+55
-5
-
148. 匿名 2024/10/03(木) 02:45:19
>>145
ちょろちょろクソ長い眉毛が変なところに残ってて、そこだけ塗るとまあ確かに垢抜けるけど、黒髪だと不要だよね。。
安室さんがいなければ眉毛があったと言っても過言ではないけど他責だよね。。。人生でイチニ争うレベルに後悔している。。眉毛なしおしゃれタトゥー+66
-0
-
149. 匿名 2024/10/03(木) 02:47:14
>>66
そこでも定期的にメンテしてる三原順子って。+13
-2
-
150. 匿名 2024/10/03(木) 02:52:19
こういう眉毛したい+25
-28
-
151. 匿名 2024/10/03(木) 02:53:33
この眉毛したい+27
-47
-
152. 匿名 2024/10/03(木) 02:55:45
>>101
おしゃれな顔+1
-13
-
153. 匿名 2024/10/03(木) 02:55:46
>>43
若い人はそれでいいかもしれないけど、ばぶみってアラサー・アラフォーアラフィフ関係ねーだす+95
-1
-
154. 匿名 2024/10/03(木) 03:03:04
>>41
それだけ大変だからでは?考えればわかると思うけど、、+74
-1
-
155. 匿名 2024/10/03(木) 03:08:39
伸ばすと野暮ったくなるし剃るとDQNみたいだし描くとわざとらしくなる。+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/03(木) 03:24:41
眉毛だけ変なんてことはない
引きで見た時の全身バランスがチグハグなんだよそういう人
ガッツリ眉毛整えていても違和感ない人は全体のバランスを見れるオシャレ上級者
+2
-5
-
157. 匿名 2024/10/03(木) 03:28:09
>>27
この間手術したんだけど(粉瘤取っただけw)、病院で採血してもらったアラフォーくらいの看護師さん?検査技師さん?がまさに細いつり眉だった!
採血されながら思わずガン見してしまったw+9
-4
-
158. 匿名 2024/10/03(木) 03:28:31
>>18
芸能人 情緒不安定多いけど眉毛普通じゃない?+47
-17
-
159. 匿名 2024/10/03(木) 03:29:38
>>147
髪とメイクに合った眉毛だから別に変ではないと思います+36
-2
-
160. 匿名 2024/10/03(木) 04:17:23
>>66
稲田は女っぽさ出して成功したけど稀なんかな+9
-1
-
161. 匿名 2024/10/03(木) 04:32:32
自眉がちゃんとあるから形はそのままだわ
たまにブリーチするくらい+1
-1
-
162. 匿名 2024/10/03(木) 04:56:39
>>3
眉毛スタンプ??+2
-2
-
163. 匿名 2024/10/03(木) 05:00:31
>>1
安室奈美恵の細眉が流行った時に毛抜きで抜いてしまい、半分くらい生えてこなくなった私はどうすればよい?泣+19
-0
-
164. 匿名 2024/10/03(木) 05:10:29
>>3
眉毛をナチュラルな感じにしてファンデを肌に合った色にして
もう少し血色良くしたら印象変わるのにね
人面犬みたいな眉毛になっとる+58
-2
-
165. 匿名 2024/10/03(木) 05:20:26
>>160
だからブッ叩かれたじゃん…+13
-0
-
166. 匿名 2024/10/03(木) 05:30:15
>>137
今こんな眉が流行りなの?
おばちゃんびっくり+25
-0
-
167. 匿名 2024/10/03(木) 05:31:13
>>49
昨日カラオケ画像で何人も見た+0
-0
-
168. 匿名 2024/10/03(木) 05:58:31
>>3
高市さんもだけど、雅子様ともあろう人がなぜそんな眉メイクになるのですか?誰が教えてあげてと気になります。
毛が抜けてたら張り付いたような眉メイクにするしかないのかな。+79
-0
-
169. 匿名 2024/10/03(木) 06:11:10
>>147
全体はいいと思う
少し気になるのが眉頭が濃いく感じるところ+24
-1
-
170. 匿名 2024/10/03(木) 06:24:30
>>15
ほんとだよ
眉の後半なんて2本くらいしかないよ+133
-0
-
171. 匿名 2024/10/03(木) 06:28:47
>>158
メイクさんがメイクしてるからね+75
-1
-
172. 匿名 2024/10/03(木) 06:32:10
眉毛を立てるのが流行りみたいな感じだけど、ボーボーに見えて嫌だな+3
-0
-
173. 匿名 2024/10/03(木) 06:35:49
>>38
進次郎やさしいな
政治家のおじさんおじいさん達は絶対そんなこと言わないよね
進次郎の、そういうことをパッと言えるところは好きだ+389
-4
-
174. 匿名 2024/10/03(木) 06:36:36
>>38
進次郎が傘をさしたんだろうけど、進次郎的には進次郎の正しい使い方だわ。+289
-2
-
175. 匿名 2024/10/03(木) 06:37:09
>>3
失礼ながらこの方くらいのお年になると、これまで抜いてた眉毛がそこに生えなくなるなど、まばらにになってどうしようもできないらしい。母がそうだった。そして男性社会で埋もれないように意思の強い人は眉毛もだんだん濃くなる。+19
-2
-
176. 匿名 2024/10/03(木) 06:38:46
>>1
元々が眉山がない平行眉なら自然に出来るだろうけど。私はアーチ型だから難しいんだよなぁ。+3
-0
-
177. 匿名 2024/10/03(木) 06:39:21
>>155
古内東子の歌みたい+4
-0
-
178. 匿名 2024/10/03(木) 06:48:50
>>41
豊田まゆこさんとかね+40
-0
-
179. 匿名 2024/10/03(木) 06:49:48
>>15
口悪いなw+21
-0
-
180. 匿名 2024/10/03(木) 06:51:58
>>3
アートメイクだよね?どうしようも出来なさそう+8
-0
-
181. 匿名 2024/10/03(木) 06:52:56
>>22
描き方を問うているのでは?
ベタ塗りやめて一本一本生えているように
もしくは、パウダーでふわっと+215
-0
-
182. 匿名 2024/10/03(木) 06:54:30
>>43
出た
バブみ+52
-0
-
183. 匿名 2024/10/03(木) 06:55:33
>>47
せっかく良いこと言っても肝心なところで誤字だとガックリくるよ+6
-25
-
184. 匿名 2024/10/03(木) 06:57:03
>>47
だよね、いくらなんでも性格悪すぎるよね。
それに、いちいち眉毛に文句付ける人って完璧に良い形の眉毛なのかな?
文句言うなら自分の眉毛の写真載せて欲しい。+133
-6
-
185. 匿名 2024/10/03(木) 06:59:35
>>155
伸ばして余計な部分は抜いて、パウダーで色足してクリアマスカラかまゆより若干薄めの色の眉マスカラで毛流れ整える+2
-1
-
186. 匿名 2024/10/03(木) 07:00:28
>>3
会社にまぁまぁ美人ですごくおしゃれなのに、なぜか眉毛だけがものすごく弧をえがいたしっかりかきました!感の女性がいて、なんかもったいないなーといつも思ってる
(この写真とは違うけど、描きました!感がすごい)
あんなにおしゃれなのに、、眉毛だけは人って客観視が難しいのかもね
もう何年もずっと思ってるけど、よほど仲良くないと眉毛のことなんて言えないし
+39
-3
-
187. 匿名 2024/10/03(木) 07:01:17
>>20
夜うごいて口ヒゲになってみたり笑
で朝あわてて整列笑
+34
-0
-
188. 匿名 2024/10/03(木) 07:07:34
私はハリウッドアイブロウ(眉毛のパーマ)をやってもらいに1-2ヶ月に一回眉サロンに行ってる。
こんな感じの眉毛に整えてもらっている。+37
-10
-
189. 匿名 2024/10/03(木) 07:08:41
>>56
ほんの4、5年前も眉と目を近くするメイクじゃなかったっけ。+43
-0
-
190. 匿名 2024/10/03(木) 07:08:44
>>124
横
じゃあ病気でウイッグなわけじゃないんだね?+44
-3
-
191. 匿名 2024/10/03(木) 07:08:52
>>36
それでもうっすらと眉格が残っているから、それを手がかりに太眉にしているよ。
素は麻呂眉です。+9
-0
-
192. 匿名 2024/10/03(木) 07:17:18
>>46
三角眉なら上の角部分を脱毛できるよ。+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/03(木) 07:18:53
>>10
おばさんでも使いやすい眉マスカラあったら教えてください
今までアイブロウペンシルしか使ったことなくてセザンヌ試したら何か浮いちゃった+7
-0
-
194. 匿名 2024/10/03(木) 07:23:03
>>71
松雪泰子さんに憧れて、あの細眉やってたから今現在眉毛ほぼないよ。太眉が流行っても毛がないんだから太くできん。+46
-0
-
195. 匿名 2024/10/03(木) 07:23:55
>>2
眉アートって、ずっと同じ眉毛になるの?
永久的なの?
眉毛にも流行りがあるから、悩む…+7
-4
-
196. 匿名 2024/10/03(木) 07:27:44
>>23
もはや誰だかわからん+7
-0
-
197. 匿名 2024/10/03(木) 07:27:53
>>7
あれめっちゃダサいわ
女優でも美人が台無しなのに、一般人なんて見てられないよ+24
-1
-
198. 匿名 2024/10/03(木) 07:37:17
>>43
たいして変わらん+6
-1
-
199. 匿名 2024/10/03(木) 07:38:28
青春時代に眉毛ボーボーで抜いても抜いても生えてきて泣いてたけど、今となっちゃこの逞しい毛根に感謝だわ
あんなに抜いたのにめげずに生えてきてくれてサンキュー+10
-0
-
200. 匿名 2024/10/03(木) 07:41:27
>>195
ちょっとずつ薄くはなるみたいだけど、眉アートの流行り廃れ感はやっぱりあると思う
6〜7年前にやってるらしき先輩は絶妙に古くさいなと思うけど、口には絶対出せん笑+10
-0
-
201. 匿名 2024/10/03(木) 07:46:19
眉尻がない(黒目の位置)だから、消えるの嫌でもうカエラさんみたいに描かないでいたいんだけど、太ってて顔の面積多いから描かないの変。
ティントがもっとサラッと使えるものなら良いのに+2
-0
-
202. 匿名 2024/10/03(木) 07:47:02
>>74
1990年代前半にクラウディア・シファーとかのスーパーモデルブームが来て、彼女たちが細眉だったから海外モデルの話題の多いファッション誌は挙って細眉推しだったんだよね
だから安室奈美恵が流行る前から今の50歳以上の人でオシャレだった人はその頃から細眉にしてた
年季入りすぎて今更生えるわけないw+14
-0
-
203. 匿名 2024/10/03(木) 07:48:16
不器用な私は綺麗に眉毛を描ける気がしないし、幸い綺麗なアーチ状にちゃんと眉毛が生えてるからアムラー全盛期の頃から自眉だけで一切触ったことがなくて時代に取り残され続けてるわ(笑)+4
-1
-
204. 匿名 2024/10/03(木) 07:50:36
>>134
フェミニスト大臣とかあったら適職だよね+102
-1
-
205. 匿名 2024/10/03(木) 07:59:48
>>18
そんな説無いよ。暑くて汗かいて眉が落ちただけの人はどーなるの。+6
-20
-
206. 匿名 2024/10/03(木) 08:00:33
>>18
不安定な人はファッションも変よね
なんか全体的なバランスが狂ってる+60
-1
-
207. 匿名 2024/10/03(木) 08:03:06
>>178
私も真っ先に思った。
憑き物が落ちたかの様だよね。
でも表情や眉が険しくても議員旅行したり浮ついてなければそれでいい。+37
-0
-
208. 匿名 2024/10/03(木) 08:09:28
>>1
ピンクのアイシャドウって
なんで流行ってんの??
おばちゃんの私には到底できませんけど
若い子も、似合ってない人って言うのかな?なんか目が腫れてるようにしか見えない人がいて…
泣いたの?って聞いちゃったもんな…+6
-7
-
209. 匿名 2024/10/03(木) 08:13:05
>>81
女性政治家っていうだけで、こうやって化粧についてあーだこーだ、こうした方がいいとか、上から目線で言われちゃうんだもん
たいへんだ…+30
-8
-
210. 匿名 2024/10/03(木) 08:13:55
>>201
平安時代なら絶世の美女なのに+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/03(木) 08:14:45
>>173
進次郎の半分は優しさでできている+93
-4
-
212. 匿名 2024/10/03(木) 08:14:48
>>209
あーだこーだ言われる方も非があるかも
変だし…公約もメイクも…+6
-17
-
213. 匿名 2024/10/03(木) 08:16:54
>>205
色んな目的があってそれらの達成感を得ていると眉毛なんてどうでもいいし、満たされてるか満たされてないかみたいなのも人によって眉毛に出ると思う
もしくは、無+3
-3
-
214. 匿名 2024/10/03(木) 08:16:58
>>60
うん。眉毛より口元と写真の撮り方が悪いよ。
上戸彩よく止めなかったな+9
-0
-
215. 匿名 2024/10/03(木) 08:17:01
>>3
形は綺麗な気がする+2
-5
-
216. 匿名 2024/10/03(木) 08:19:21
>>15
ほんとね 安室ちゃんは生えてきたのかしらね
また細眉流行りやがれーっ+38
-2
-
217. 匿名 2024/10/03(木) 08:19:31
>>109
少林サッカーのムイちゃんを例えに出すセンスよww
あの女優さんすっごい美人だよね!+7
-0
-
218. 匿名 2024/10/03(木) 08:20:07
>>157
いるよねガン見してくる人
ガン見ハラスメントだわ
おばちゃんに多い
おばちゃんがおばちゃんをガン見してる
喧嘩は同じレベルでしか起きないみたいな
私はガン見されてる最中、内心お互いおばさんだよねってニコニコしてる+2
-2
-
219. 匿名 2024/10/03(木) 08:20:47
>>106
ソレダ!!w
でも今井美樹はしっくりきてた
上戸彩は口が怖い+5
-0
-
220. 匿名 2024/10/03(木) 08:21:08
昔、眉マスカラ使ってたけど
今また使う気になれない
細いライナーでちょっとずつ描くとか無意味
+0
-1
-
221. 匿名 2024/10/03(木) 08:21:29
>>216
流行ってると思ってた平成フィバーで。
まさか大太眉がくるとは。。。
+7
-0
-
222. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:04
>>23
誰だかわからないから
そんな大きく名前が書いてあるのだろうか+10
-1
-
223. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:12
わたしはいま〜+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:36
>>71
高校の頃抜きまくってたわw+26
-0
-
225. 匿名 2024/10/03(木) 08:23:11
こんなに大きな歯がずらりとあったら大変だろうな眉毛よりも歯のメンテが大変そうだ+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/03(木) 08:23:21
>>218
あたしはおばあさんが、しわの中にすんごいアイラインとマスカラ付けてるのをガン見しそうになる
+0
-4
-
227. 匿名 2024/10/03(木) 08:24:24
>>23
全主張の強い顔が、流行るのかな。
忘れ鼻なんかくそくらえね。+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/03(木) 08:24:57
眉毛って1番流行りのサイクル早いくせに描くのが1番めんどくさい+5
-0
-
229. 匿名 2024/10/03(木) 08:26:24
>>226
わたしは汚い系のおばさんやおばあさんのメイクなんて気にしたことないや。
逆に綺麗だと老若男女チラチラハラスメントしそうになる
ただ乱視なので街中だと全員美男美女に見えちゃうけど
メガネかけたら現実世界に引き戻された知的好奇心で死ぬと思うけども+0
-0
-
230. 匿名 2024/10/03(木) 08:27:29
>>227
カーブが新しいのかなぁ。。。。
昭和の太眉は直線だったような
あれかわいい+0
-0
-
231. 匿名 2024/10/03(木) 08:28:17
眉、ホントに難しい…
右はアーチ、左は平行なんだよなー
不器用過ぎてうまくいかない+2
-0
-
232. 匿名 2024/10/03(木) 08:28:51
>>3
女だからって言われないように、有事の際いつでも出動できる仕様にしたのかと思ってた。+11
-1
-
233. 匿名 2024/10/03(木) 08:29:02
>>230
なるほど…
ありがとう+0
-0
-
234. 匿名 2024/10/03(木) 08:29:35
>>208
一つあると便利でアイシャドー涙袋鼻先人中リップあご眉山なんなら輪郭チーク、全部使えて若返るけども
+7
-0
-
235. 匿名 2024/10/03(木) 08:30:55
>>231
それ可愛いし大事にしたほうがいいと思うの
何でも揃えるっていうのは不自然で、自然な不完全さが魅力なんだよねっていう風潮がここ数年であると思うの。+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:01
>>235
明らかに違うけど、いいのかい?( ;∀;)+1
-0
-
237. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:27
>>145
当時使ってた
自分も抜いてたけど普通に生えてる。極細ではなかったからかな
余談だけど、ビタミンBサプリ飲んだら眉毛とまつ毛めっちゃ生えてくるよ!+18
-1
-
238. 匿名 2024/10/03(木) 08:37:04
眉毛がないから細眉でいい
直線にかくと若返るけど、骨格はカーブがあるのでアーチ眉が自然でいい…左右差も逆に大切にして、毛がないところも毛がないことを活かして、なくなった毛の自分もありのままの自分だと愛でる。
一本一本描くと顔変わる眉毛あるってすごいなーと思うけど毎日やるの面倒…アートメイクやろうかな4D?とか+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/03(木) 08:39:29
高齢者って細眉だよね
70年代くらいに流行ったんだっけ+0
-0
-
240. 匿名 2024/10/03(木) 08:39:51
眉尻よりも眉頭の正解が未だにわからない
くっきりとさせすぎるとなんか変だしかと言ってぼやけさせすぎるのも変だし毎回丁度良い感じの状態にするのが大変+5
-0
-
241. 匿名 2024/10/03(木) 08:41:29
旦那からのクリスマスプレゼントに眉毛お願いした笑
!?!?ってなってたし6万て言ったら美容事情しらないから驚いてたわ+2
-0
-
242. 匿名 2024/10/03(木) 08:46:08
>>68
似合う眉毛とか元々の眉毛って個人差大きいもんね。
似合ってないほうが変になるし。
私は生まれつき薄くて細い眉毛だから、あまり濃くと違和感ある。濃すぎない眉パウダーをふわっとのせるくらいが1番自然に見えるからそうしてる〜+0
-0
-
243. 匿名 2024/10/03(木) 08:46:16
>>188
可愛い🩷+22
-4
-
244. 匿名 2024/10/03(木) 08:48:07
>>10
マスカラって眉毛ちゃんと生えてないとダメだよね?+26
-1
-
245. 匿名 2024/10/03(木) 08:48:10
>>3
高市さん、メイクとか髪型プロに見てもらったら印象変わってもっと人気でそうだよなぁと思う。
今より似合うものたくさんある気がするんだけど。+74
-1
-
246. 匿名 2024/10/03(木) 08:49:13
>>124
薬の副作用で髪の毛が薄くなってるんだよね。+48
-0
-
247. 匿名 2024/10/03(木) 08:55:09
>>6
眉毛全剃りはさすがに流行ってないかと。むしろ温泉に行くとあそこ全剃りは散見される。金沢の中でも田舎なんだけど。きっと都会はさらに多いんだろうと思うと気持ち悪い。+5
-1
-
248. 匿名 2024/10/03(木) 08:56:13
>>244
そうだよ。眉ティントも同じく+5
-0
-
249. 匿名 2024/10/03(木) 08:56:50
>>10
ペンシルと眉頭はパウダーにしてる。マスカラしたらなんか変で周りにもやらない方が良いって言われた。眉毛に何かくっついてるってなっちゃう。+20
-0
-
250. 匿名 2024/10/03(木) 08:58:29
>>7
眉って骨格に沿って生えてるから形変えるのって限界ない?私の眉は↓こういう形(ここまできれいではない)で元々太いし1本1本がしっかりしてるから抜くと青くなるしで形変えようがなくて、太眉ださっ!と言われるとつらいけどどうしようもないのよ+53
-3
-
251. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:00
いまだに左みたいなおばさんいるよね
なんで頑なに変えないんだろ+24
-21
-
252. 匿名 2024/10/03(木) 09:06:12
>>3
眉スタンプ?
+3
-0
-
253. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:33
>>10
髪黒なんだけどそれでもマスカラした方がいいの?+17
-0
-
254. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:36
>>177
ワロタ+1
-0
-
255. 匿名 2024/10/03(木) 09:13:48
>>195
アラフィフだけど、60歳になったら眉アートしようと思ってる。その年になったら流行りもそんな気にならないかなあと(笑)+15
-1
-
256. 匿名 2024/10/03(木) 09:16:35
>>180
アートメイクじゃないと思う
今どきこんなアートメイクないし
見るたびにアートメイクしたらいいのにって思う
他コメントで雨で消えちゃうって気にしてたってコメントあるし+9
-0
-
257. 匿名 2024/10/03(木) 09:17:03
>>2
ダッ◯+0
-15
-
258. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:16
>>13
ホントにムズい
眉筋が左右対称じゃないから正解が分かんない+17
-1
-
259. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:20
>>91
外国人風になるからかね+8
-0
-
260. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:22
>>147
ヘアメイクアーティストって生み出すものは素敵だけど、本人は普通…って人結構いる気がする!+29
-1
-
261. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:42
>>3
これうちの甥っ子がクレヨンで似顔絵書いたときの眉毛とそっくりなの+3
-8
-
262. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:54
>>195
今は3年でくらいで消えると言われてる
ただかなり人によるみたいで一回である程度色が持つ人もいるし持たない人もいる
+6
-0
-
263. 匿名 2024/10/03(木) 09:20:37
>>3
これ多分眉毛スタンプで作ってるんだね。
脱毛症の人のための眉毛シールってのがあるよ+7
-0
-
264. 匿名 2024/10/03(木) 09:21:04
>>208
Y2Kとか??
アラフォーのわたしが20代の頃流行ったから
そんな感じ?(ケイトのピンクシャドウ想像中)
+0
-0
-
265. 匿名 2024/10/03(木) 09:21:56
>>251
しかし、渋谷もオタクアイドルみたいになった+6
-0
-
266. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:12
>>1
古い古くないじゃなくて
自分に合うメイクが一番。
みんな同じメイクするけど、骨格もパーツも
ちがうのにおかしな話なんだよね。
て事でわたしは眉をザカザカ描いてるよ。
むかし流行った平行眉は顔がのっぺりして以来やめた!+8
-0
-
267. 匿名 2024/10/03(木) 09:28:58
>>121
ルミちゃんw+18
-0
-
268. 匿名 2024/10/03(木) 09:35:12
>>3
高市さんの行きつけの美容師さんがインタビューで眉毛の事言ってたw+2
-3
-
269. 匿名 2024/10/03(木) 09:37:30
>>110
笑+10
-0
-
270. 匿名 2024/10/03(木) 09:41:18
眉毛一本一本が激太だから、薄く見せるのに必死だよ…ハサミですいて、眉マスカラしてやっと普通の眉毛。このトピ画みたいなふわっとした眉毛に憧れるわ。+3
-0
-
271. 匿名 2024/10/03(木) 09:46:44
>>1
昨日急につり眉にしたくなって、した
今っぽくなくて構わない+5
-0
-
272. 匿名 2024/10/03(木) 09:49:33
>>15
毛根が生きてるなら、眉毛育毛剤で生えて来るよ。
もしくは、美容外科の薄眉育毛の眉毛注射。
完全に毛根がダメになってる場合は、自分の頭皮の一部を使って眉毛植毛。モニターになるなら、モニター価格で出来る。+4
-2
-
273. 匿名 2024/10/03(木) 09:51:29
>>27
TRFのCHIHARUさんも90年代のままだと思う。
TVで観るたびにもう少し太く書いてあげたらいいのに〜って思う。
YU-KIさんは割とトレンドをしっかり入れたメイクしてるのに。+4
-0
-
274. 匿名 2024/10/03(木) 09:55:45
>>141
えっ雅子さまって自分で眉毛描いてるの?お化粧してるん?
お付きのメイク担当の人だと思ってたわ
違うのかなー?+13
-0
-
275. 匿名 2024/10/03(木) 09:57:39
>>250
これそんなに太眉かな?
ナチュラルで綺麗だと思う。+23
-3
-
276. 匿名 2024/10/03(木) 09:57:45
>>23
昔の今井美樹みたいな眉毛だね
眉頭が太すぎる+13
-0
-
277. 匿名 2024/10/03(木) 09:59:39
>>270
眉毛を空くのは眉バサミでやるの?
普通のヘアバサミの空きタイプでやるの?
難しそう+1
-2
-
278. 匿名 2024/10/03(木) 10:00:26
見上愛はもう少しなぁ…+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/03(木) 10:01:00
>>82
美STは上戸彩に恨みでもあんのか+52
-0
-
280. 匿名 2024/10/03(木) 10:02:10
>>258
わかるわ
眉筋ってあるよね
骨格、筋毛の多いとこや少ないとか、毛の生え方、流れ、どうすりゃ良いの
+8
-0
-
281. 匿名 2024/10/03(木) 10:04:46
眉毛は剃るな抜くな、大事にしろ
良純ぐらいあった私の眉毛も40になってどんどん抜けて薄くなった+7
-0
-
282. 匿名 2024/10/03(木) 10:12:51
眉マスカラは絶対になってきたな
ピンクっぽい色の買ったんだけどやっぱりメイクもピンク系に寄せないとかな+0
-0
-
283. 匿名 2024/10/03(木) 10:15:14
>>3
眉で負けた+4
-1
-
284. 匿名 2024/10/03(木) 10:21:14
>>277
眉毛のハサミだよ〜笑+1
-0
-
285. 匿名 2024/10/03(木) 10:23:34
>>6
うちの女子高生、全部剃って描いてる+2
-3
-
286. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:44
眉の生えてるところもまばらだし長さもまちまち
長いところを少し切るけどそれでも揃わない
だから前から見たらまだいいけど横から見たらなんかおかしい…+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/03(木) 10:31:20
>>101
アイラインどうした?眉毛も下手だし、髪型も変だし、、ヘアメイク誰?+46
-0
-
288. 匿名 2024/10/03(木) 10:35:03
>>23
上戸彩の美貌でも、眉毛の主張強めだと違和感出るんだな…
日本人ってあまり眉毛主張しない方が調和が取れるんだろうな+52
-2
-
289. 匿名 2024/10/03(木) 10:38:08
>>36
いろんなメーカーから眉の育毛剤が出てるから、それ使ったら復活できるかも⁈
ある程度毛がないとのっぺりするし、眉も落ちやすい気がする。+3
-0
-
290. 匿名 2024/10/03(木) 10:42:56
>>274
それは分からないけどいつもマジックで書いたような眉毛だなぁと思って見てた+14
-0
-
291. 匿名 2024/10/03(木) 10:44:21
古いとか新しいじゃなくて似合うかどうかが大事だと思う+4
-0
-
292. 匿名 2024/10/03(木) 10:49:05
>>44
眉の高さが違う場合多分目の位置も違うから眉だけ無理やり高さを揃えても不自然になると思う。
芸能人でもよく見ると左右の眉の高さ違う人いるけど意外と気にならないんだよね。
鋭角眉の骨格の人も完全に骨格を無視しない程度にしないと変になる。
バカヤローの女性議員のafterの眉が参考になりそう。+5
-1
-
293. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:45
>>168
この人は無毛症みたいだけど(髪も)
メイク技術があればここまで自然な眉にできるみたい
時間がないなら上手い所でアートメイクしてもらうよう勧めたいね+36
-4
-
294. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:07
>>253
髪より眉がワントーン明るめだと垢抜けるらしい+12
-0
-
295. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:31
>>2
本人にはいわないけど違和感ある人結構いるよね
施術者の技術なのかなぁ+10
-1
-
296. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:33
>>193
ケイトの3DアイブロウカラーZいいよ
藤岡弘がCMやってたやつ+6
-0
-
297. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:06
>>101
キンタローの奇跡の一枚みたい+36
-1
-
298. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:54
>>251
自分史上、いちばん盛れてる(時代)メイクだからだよ+21
-1
-
299. 匿名 2024/10/03(木) 11:11:24
流行があるから、これは古いみたいになっちゃう。別に流行りを追わなくても良くない?好きな眉毛にしたら良い。+1
-0
-
300. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:23
>>10
眉マスカラ難しい。光の加減で白っぽくなっちゃう。+16
-1
-
301. 匿名 2024/10/03(木) 11:16:46
普通にペンと粉で20年前と同じ眉毛描いて、上から眉尻の方の無毛地帯だけブラウンのアイライナーでぺぺぺっと4〜5本毛っぽく描いとけばなんとなくそれっぽく見える
アイメイクは永久にY2Kでいいわ
このまえYouTube参考にして抜け感メイクして娘にあったら娘の第一声「寝坊した?」だったわ+1
-0
-
302. 匿名 2024/10/03(木) 11:22:35
>>205
あるよ
結構有名な話+13
-1
-
303. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:12
>>15
眉ない人ー。
アイブロウは何使ってるの?
私はパウダーで書いてからセザンヌのアイブロウコート乗せてる。
パウダーはケイトのままだけど、ルナソルとイプサが気になってるが薄いかなと思って躊躇してる。+8
-0
-
304. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:04
>>23
流行より似合う眉で良いじゃん
美STは上戸彩さんにこんなメイクにして恥ずかしくないのか+44
-1
-
305. 匿名 2024/10/03(木) 11:42:12
>>292
この前眉アートいったときに、施術した人もそもそも眉の高さが違う人は眉の高さは合わせないほうがいいって言ってた。日常生活では真顔でいること少ないし、表情と一緒に眉毛も動くから骨格や筋肉に合わせたほうが自然と言ってたな+1
-0
-
306. 匿名 2024/10/03(木) 11:48:17
>>250
眉も目も私だ。眉は上をほんの少し剃って細くしてるよ、毛1本分くらいの幅+5
-0
-
307. 匿名 2024/10/03(木) 12:09:21
>>300
私も光当たると白っぽくて余計おばさんぽくなるから、眉ブリーチしてるよ!
自己責任だけど私は色もそれほど抜けないしちょうどいい感じになる。+6
-0
-
308. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:05
>>18
本来の表情を隠そうとするから不自然になるのかもね+4
-1
-
309. 匿名 2024/10/03(木) 12:29:02
>>3 これだけ自己主張の強い眉はアイメイクもバッチリ盛らないとバランス取れない、
+1
-0
-
310. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:19
>>101
何か、かなり無理してる感じ
表紙からもCMからも見ていて違和感ある
うどんやポテトチップスのCMなどいろいろ出てるけど、この人美意識高いし、ガリガリの顔で食べてるの違和感あるわ
こんなの絶対に食べてないだろ?っていつも思ってしまう+25
-0
-
311. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:29
>>275
太さじゃなくて形のこと言ってんじゃない?
今ここまで弧を描いた眉毛って流行ってないよねって話かと+3
-0
-
312. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:34
私は元々の眉が細くて濃くて跳ね上がったような特殊な形だから
平行眉とか太眉が流行り始めたときはどうしようもなくて
極限まで眉周辺のうぶ毛を伸ばしてその上にパウダーや
眉マスカラを乗せたりペンシルで書き足したりして偽装してる
でも上手くいってない+0
-0
-
313. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:44
>>12
上戸彩が表紙の雑誌が凄かった!コントみたいな眉で、二度見した。あれ変だよ+35
-0
-
314. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:02
>>311
>>7も>>250も普通に太眉の話してるし、250の眉は直線に角度がついた眉毛で全然弧なんて描いてないよ+3
-0
-
315. 匿名 2024/10/03(木) 12:54:23
>>43
右、石原さとみ意識してる?+0
-0
-
316. 匿名 2024/10/03(木) 12:54:46
>>182
気持ち悪い+9
-0
-
317. 匿名 2024/10/03(木) 13:08:56
>>3
眉毛スタンプかなw+0
-1
-
318. 匿名 2024/10/03(木) 13:11:59
>>181
この方のことは知らないけれども、私は滝汗で顔の汗を拭く度にパウダーが取れるから、それを見越して濃い目に書いているわ
自眉は細々としか無いから薄めのパウダーだと外出中に眉が消えてしまう+7
-0
-
319. 匿名 2024/10/03(木) 13:18:57
>>318
皮脂テカ防止系下地か、アイシャドウベースを
眉に仕込んでから描くと
高発色、高密着、高持続になるよ。
持ってたら試してみてね+6
-0
-
320. 匿名 2024/10/03(木) 13:29:05
>>18
呂布カルマのこと?+3
-1
-
321. 匿名 2024/10/03(木) 13:29:10
昨日眉頭がめっちゃくっきり・太く・濃く豆柴みたいな人がいた+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/03(木) 13:29:31
>>8
絵だよなもう+8
-0
-
323. 匿名 2024/10/03(木) 13:30:14
>>319
アドバイスありがとうございます
残っている眉毛が黒色かつ剛毛なので、アドバイスと共に眉マスカラも探してみます
メイクであれこれ試すことはいくつになっても楽しいです+5
-0
-
324. 匿名 2024/10/03(木) 13:37:24
抜いたことないのに眉尻がなくて、さらに毛も太くて眉マスカラもキレイに乗らないから眉毛の化粧本当に嫌い
ペンシルで描いたって右眉だけ眉尻が消えゆくのが本当に嫌だ〜+2
-0
-
325. 匿名 2024/10/03(木) 13:44:25
>>302
暑くて汗拭いて眉が取れちゃった場合はどうなるんですか?謎…+0
-5
-
326. 匿名 2024/10/03(木) 13:50:37
>>195
加齢で眉尻が下がっても修正出来ないよね?
メークなら上げて描けばいいけど+1
-0
-
327. 匿名 2024/10/03(木) 13:53:34
>>251
欧米に渡って結婚した女性って
未だに左の化粧じゃない?
アプデ出来てない+4
-5
-
328. 匿名 2024/10/03(木) 13:54:51
>>188
眉毛パーマできるくらい眉毛があって羨ましい!
私なんて斎藤元知事そっくり眉だもん涙+13
-0
-
329. 匿名 2024/10/03(木) 13:59:03
>>3
眉毛ブラシで馴染ませるとか全然してない感じ+2
-0
-
330. 匿名 2024/10/03(木) 14:00:35
>>327
あえてなんじゃない?
欧米の男性、左の方が好きそうだもん+19
-0
-
331. 匿名 2024/10/03(木) 14:06:33
>>209
メイクは気づきだけで改善できるから言いたくなるのよ
男性政治家だって石破茂も見た目で色々言われてるのを改善するのに眼鏡をかけたと言っている+8
-1
-
332. 匿名 2024/10/03(木) 14:07:42
>>47
わかるけど、人前に出る仕事だし、印象は大事なんだよ。特に政治家は。石破さんも奥さんと娘さんにいろいろ見た目気にしてもらってるみたいだし。
悪口ではなくかえたほうが印象よくなると思う。少しキツく見えてしまってるからね。専用メイクさん雇えばいいのに。+16
-18
-
333. 匿名 2024/10/03(木) 14:17:10
>>3
テンプレートで描いたみたい
素顔はお綺麗だと思うのに、なんでこんなメイクなのか心配になる+5
-0
-
334. 匿名 2024/10/03(木) 14:26:00
元の眉毛が細眉気味で産毛がたくさん生えてる感じで、どう整えたって太眉にならないから早く太眉ブーム終わって欲しい+0
-0
-
335. 匿名 2024/10/03(木) 14:30:00
>>205
汗で眉落ちちゃったんだなーって思うだけ
書く濃さや形がおかしいって話し+11
-0
-
336. 匿名 2024/10/03(木) 14:31:38
>>207
でも最近は昔の勢いがちょっと戻ってきてわりと強気に発言してるよ
とよまゆ政界に復帰すればいいのに+11
-0
-
337. 匿名 2024/10/03(木) 14:46:06
>>3
眉頭の方を指でゴシゴシしてぼかすだけでも変わるかも+6
-0
-
338. 匿名 2024/10/03(木) 15:08:50
>>2
昔のアートメイクってのっぺり眉でやばかったけど
今の見るとかなりナチュラルなんだね〜!しかも1-2年で消えるんだ!
やってみたいけど怖い
MRIはやっぱり微妙らしいし+10
-1
-
339. 匿名 2024/10/03(木) 15:09:01
>>250
目頭と眉尻の下側に書き足すと角度が緩やかになると思う
しっかりと角度つけちゃうと堅い印象になりそう+1
-0
-
340. 匿名 2024/10/03(木) 15:10:03
>>2
アレルギー体質だから出来なかった
出来る人羨ましい+1
-0
-
341. 匿名 2024/10/03(木) 15:20:07
ハリウッドブローてさ、眉山は立ち上がっててきれいだけど、中間も眉尻もぜーんぶ立ち上がってるの変じゃね?+1
-0
-
342. 匿名 2024/10/03(木) 15:24:40
>>145
わかる!笑
毛ないから地肌に付くほうが多い…+5
-0
-
343. 匿名 2024/10/03(木) 15:25:21
>>170
後半なんて毛が存在しないよ…
+8
-0
-
344. 匿名 2024/10/03(木) 15:29:20
>>43
似合わない。
バブみって何や?+8
-1
-
345. 匿名 2024/10/03(木) 15:31:25
>>41
蓮舫さんもきつくなったなあ。+4
-1
-
346. 匿名 2024/10/03(木) 15:31:51
>>3
病気が関係しているようですからあまり指摘しないであげたほうが。+24
-3
-
347. 匿名 2024/10/03(木) 15:38:04
>>8
極細と謳ってるペンシルでも地眉と比べれば太くて一本一本なんて書けないよね
>>1の画像も地眉ふさふさの人がパウダー乗せてるだけだし+37
-0
-
348. 匿名 2024/10/03(木) 15:41:55 ID:UiSDD9UiX6
>>3
高市さんは関節リウマチの持病があるので薬の副作用もあると思います💊60すぎてるので加齢も😔+27
-1
-
349. 匿名 2024/10/03(木) 15:42:08
>>147
少し藤田ニコルみある。+16
-0
-
350. 匿名 2024/10/03(木) 15:45:54
>>296
ありがとう~試してみます+1
-0
-
351. 匿名 2024/10/03(木) 15:56:25
>>168
私も眉毛がちょっとお似合いとは違うかなと。ヘアメイクについている人があえての似合わないように努力してるのかな?ぐらいに思ってる。
なんなら衣装ももっとお似合いな物がないものかと+7
-1
-
352. 匿名 2024/10/03(木) 15:59:23
>>237
横だけど、まつ毛スカスカだから試してみる!
いい情報ありがとう!+9
-0
-
353. 匿名 2024/10/03(木) 16:03:42
>>351
センスあるガル民達が高市さんにヘアメイク、メイク、衣装をコーディネートしたならばどんな感じになるのかなとふと思った
ちょっとだけ庶民派っぽい感じだとテレビに映った時に視線を向けてしまいそう+3
-0
-
354. 匿名 2024/10/03(木) 16:13:06
長谷川純みたいでかっこいい+0
-0
-
355. 匿名 2024/10/03(木) 16:15:24
>>3
眉毛、アートメイクとかではないのかな+1
-0
-
356. 匿名 2024/10/03(木) 16:30:12
>>326
数年で薄くなるから大丈夫だよ+3
-0
-
357. 匿名 2024/10/03(木) 16:37:52
>>353
高市さんより…のつもりでした
高市さんは眉毛ちょっと変だよね。個性的なお顔が割と好きだったけど、いつからか眉毛?メイク?なのか変になったなーと+0
-0
-
358. 匿名 2024/10/03(木) 16:39:19
昔から自眉は左右差がすごくて
右はここ付け足して〜左はここ削って〜とか
めんどくさいからアートメイクしてしまった。
楽すぎる。+1
-0
-
359. 匿名 2024/10/03(木) 16:39:42
>>35
石原さとみかと思った+4
-0
-
360. 匿名 2024/10/03(木) 16:44:09
>>251
左もそんなに好きじゃないけど、右はすごく不潔に感じる 腐った牛乳みたいな肌にくすんだリップ シーズルーバングも髪洗ってないみたい人みたい+10
-14
-
361. 匿名 2024/10/03(木) 16:53:23
>>1
めんどくさいから剃った+0
-0
-
362. 匿名 2024/10/03(木) 17:03:15
>>272
毛根が生きてるかどうかって見ればわかる?
+2
-0
-
363. 匿名 2024/10/03(木) 17:06:42
>>27
でも平成ファッションが妙に似合う人って居るよねw+7
-0
-
364. 匿名 2024/10/03(木) 17:11:45
>>181
大変ならば今ならアートメークで1本1本生えてるように自然に出きるからしたらいいかと思うんだけど…+22
-1
-
365. 匿名 2024/10/03(木) 17:14:36
>>357
348さんが高市さんは持病をお持ちと書いて下さったので、病気によって顔つきが変わられたのかもしれないと思ったよ
あとは、ご多忙でしょうからメイクとかに気に掛ける余裕はなさそう+4
-3
-
366. 匿名 2024/10/03(木) 17:25:16
>>195
老健に勤務してる看護師です。
眉アートしているご婦人は結構いらっしゃいます。
ただ、褐色〜ピンク色になっている方が多いです。全員ではないですが。+10
-0
-
367. 匿名 2024/10/03(木) 17:36:51
>>61
ウィッグだよ 病気は知らないけど
ご本人が大分前に言ってたような…+21
-1
-
368. 匿名 2024/10/03(木) 17:58:07
>>15
しかも角度ついてマロだから平行になんかできんよ。
1本1本描くのやってみたくてアイブロウ色々買ってみたけど笑えるぐらいできない!
簡単そうに描きやがって!むずいじゃないか!+20
-0
-
369. 匿名 2024/10/03(木) 18:12:04
>>22
眉毛はアートメイクだよね+12
-4
-
370. 匿名 2024/10/03(木) 18:15:18
今は眉メイクに使うアイテム数や工程が増えていることに驚いた
以前はペンシルorアイブロウパウダーのみで仕上げる、もしくはペンシルで描いてからアイブロウパウダーでぼかして仕上げるが主流だったはずなのに
いつからペンシル+アイブロウパウダー+眉マスカラが常識になったんだよ
化粧品業界が儲けたくて使わせるアイテム数を増やしたのか?って考えちゃう+4
-0
-
371. 匿名 2024/10/03(木) 18:18:53
>>189
その結果、面長が強調されて嫌だねってやってるのがここ数年よね+2
-0
-
372. 匿名 2024/10/03(木) 18:20:38
>>15
おじさんってなんで眉毛細いの?って言われてたけど、おばさんもね+0
-0
-
373. 匿名 2024/10/03(木) 18:21:47
>>363
またリバイバルしてるしね
細眉も太眉も流行ではなく
似合う似合わないで選べるといいのにね
+7
-0
-
374. 匿名 2024/10/03(木) 18:36:32
>>151
今っぽくは無いけど、似合ってるからいいと思う。+36
-1
-
375. 匿名 2024/10/03(木) 18:37:48
>>10
私黒髪で、黒髪にオススメされてるヘビーローテーションの眉マスカラしたら眉毛の主張がすんごくなっちゃうの、何でかな。色違いのイモトになる。
目力ないから眉毛に目が行くのか…?+7
-0
-
376. 匿名 2024/10/03(木) 18:58:53
>>375
ヘビーローテーションは固くなってベタっと不自然な眉になる。固いから眉ブラシで解かしにくいし。デジャヴュがふんわり自然に色付いておすすめ。+4
-1
-
377. 匿名 2024/10/03(木) 18:58:54
>>195
徐々に落ちていくけど、肌質でかなり変わると思う
アートのアイラインは楽だし素敵で永久に残って欲しかったけど、2年もせず消えてしまった
同じ時期に入れたアーチ眉は、20年以上経った今でも眉山のラインが残っていて、邪魔で仕方ない...+1
-0
-
378. 匿名 2024/10/03(木) 19:00:49
>>82
頬が下がるのは年齢的に仕方ないけど、太眉と赤いリップが合わないしゴツくなってる+6
-0
-
379. 匿名 2024/10/03(木) 19:04:29
>>369
アートメイクだとしたらめっちゃ下手じゃない?+21
-0
-
380. 匿名 2024/10/03(木) 19:05:51
>>209
国政に関わるならある程度のセンスは必要だと思う。+5
-1
-
381. 匿名 2024/10/03(木) 19:13:15
ハリウッドブロウリフトやろうと思うけど、薄い顔だったら合わない?+0
-0
-
382. 匿名 2024/10/03(木) 19:13:54
>>375
眉頭だけ薄くするのオススメ+0
-0
-
383. 匿名 2024/10/03(木) 19:20:25
>>247
それは永久脱毛では?+2
-0
-
384. 匿名 2024/10/03(木) 19:22:30
>>1
定期的に自然眉が流行り、
眉毛伸ばすと不評でカットしてます+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/03(木) 19:23:57
加齢で眉毛抜けて薄くなってる&後ろ半分が生えて来なくなっててもうどうしたものやら+1
-0
-
386. 匿名 2024/10/03(木) 19:24:42
>>43
変すぎる
メイクしないほうが綺麗でしょこの人+0
-2
-
387. 匿名 2024/10/03(木) 19:34:17
>>147
このヒトがダメなのはまつ毛のほうじゃない?+0
-0
-
388. 匿名 2024/10/03(木) 19:41:11
量産型の顔じゃあるまいし、それぞれ似合う眉ってだいたい決まってるんじゃないの?
流行意識するなら、太さと長さを少し変えるくらいだと思う+1
-0
-
389. 匿名 2024/10/03(木) 19:45:50
>>192
横だけど、骨格なのか筋肉なのか分からないけど
抜いてもそこが窪みになってて、光の当たり具合によって抜く前と変わらない形に見えてしまう
影だからコンシーラーも効かない
諦めて逆に下と眉尻の方を抜いて理想より鋭角にしてる
+2
-0
-
390. 匿名 2024/10/03(木) 19:50:41
>>145
大丈夫、安室ちゃんも今困ってるはずだから+2
-0
-
391. 匿名 2024/10/03(木) 20:12:22
眉はほんと大事、動画とか見て研究してる?
あと髪の毛のケアね、毎月美容院でトリートメントして毎朝ストレートアイロンで整えなくちゃ
肌もすごく見られてるから、合うファンデに出会うまで探し続けてパックはこまめに睡眠も大事だよ
そして体型と姿勢ね、体重じゃなくて体型
毎日スクワットを50回腹筋50回するだけでもだいぶ変わるよ
猫背なんてもってのほか、普段からちゃんとお尻を引っ込めて腹筋に力入れて歩いてる?
同僚に一気に言われて聞いたこと後悔した+2
-1
-
392. 匿名 2024/10/03(木) 20:19:24
>>363
深キョンとか昔の眉の方がいまもかわいくなる予感〜+3
-0
-
393. 匿名 2024/10/03(木) 20:31:01
>>325
横だけど、病んだ人の眉は描いてないとか薄いとかの次元じゃない
なんか海苔べったり貼り付けたようなやつとか、角度がきつすぎるやつのこと+4
-0
-
394. 匿名 2024/10/03(木) 20:34:43
>>57
最近のアートメイクはもっと自然だから勿体ないよね
一度消すのは大変なのかな+2
-0
-
395. 匿名 2024/10/03(木) 20:36:38
>>8
TikTokとかで上手に描いている人いるけれど、同じアイテム使ってもああはならないのだよなあ+3
-0
-
396. 匿名 2024/10/03(木) 20:38:06
>>3
失礼だし余計なお世話だよ
病気が原因じゃなかった?+6
-1
-
397. 匿名 2024/10/03(木) 20:45:58
流行りもクソもない
細すぎず太すぎす、とにかく自然な眉毛になるように
アムラー流行った時に抜きまくってたら生えてこなくなって、眉頭が元々少なかったからメイクの中で眉毛に1番時間がかかる
メイク中に眉毛ずっといじってるとやりすぎちゃう事があるから途中で自撮りして違和感ないか確認してる
+0
-0
-
398. 匿名 2024/10/03(木) 20:47:34
>>296
ありがとう〜
私も試してみます+0
-0
-
399. 匿名 2024/10/03(木) 20:50:47
眉尻をカットしたいけど細くなるのは嫌なんだよね。
でも眉頭〜真ん中までカットしてしまったもんだから、眉尻の長さが変。。。+0
-1
-
400. 匿名 2024/10/03(木) 21:03:49
学生時代抜いたりしすぎて生えなくなり、あれから...25年ずっとまろ眉です( ꒪• ·̫ •꒪)+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/03(木) 21:04:10
>>193
私はFujikoの眉マスカラ使ってるよ
ガルでおすすめしてくれた人がいて+3
-0
-
402. 匿名 2024/10/03(木) 21:06:03
>>23
この人は目が小さいから太い眉だとバランス悪いね+2
-0
-
403. 匿名 2024/10/03(木) 21:06:58
ここ最近太め眉続いてるけど、芸能人でも似合わない場合あるから、がっつり流行りに乗るのもどうなんだろうねえ+5
-0
-
404. 匿名 2024/10/03(木) 21:09:57
>>303
・セザンヌの極細ペンシルで主に眉頭の毛並みを描く➝RMKのパウダー載せる
・SHIROのパウダーを使ってブラシで描く
黒髪なのと毛がなさすぎるから、マスカラはしなくなったほんと眉毛ください+2
-0
-
405. 匿名 2024/10/03(木) 21:21:54
>>18
不安定な人はアイメイクがおかしくなるんだよ!アイラインのひきかた見てみ+3
-1
-
406. 匿名 2024/10/03(木) 21:33:14
一昔前なら面白いくらいコントロール出来たんだろうな+0
-0
-
407. 匿名 2024/10/03(木) 21:34:25
>>3
これ、私もずっと思ってた。政治家ってメイクさんとかいないのかな?+5
-0
-
408. 匿名 2024/10/03(木) 21:42:40
>>1+1
-2
-
409. 匿名 2024/10/03(木) 21:43:40
>>147
眉毛の形も、アイメイクもリップの色もファンデののっぺり具合も全部ダメ+2
-1
-
410. 匿名 2024/10/03(木) 21:43:53
>>3
眉アートした直後みたいだ+0
-0
-
411. 匿名 2024/10/03(木) 21:47:49
>>408
これはどういうシーンなのですか!?+1
-0
-
412. 匿名 2024/10/03(木) 21:49:58
>>53
流行りも何も、眉なんて本当に歳取って来ると皮膚がたるんで来るので一本一本綺麗になんて描けないよ
ピンと張った紙の上に描くのとゆるゆるの紙の上に描くのを想像してみてください+3
-0
-
413. 匿名 2024/10/03(木) 21:52:12
>>31
アートメイクじゃないのかな+5
-1
-
414. 匿名 2024/10/03(木) 21:53:06
眉毛サロン行ってる人いる?+1
-0
-
415. 匿名 2024/10/03(木) 22:08:30
>>293
ギュテだ!
めちゃくちゃ上手いよねー
以前「すっぴんブサイク」みたいなコメントに対して「すっぴんと変わらないメイクしても意味ないだろ」みたいなこと言っていて良かった+20
-3
-
416. 匿名 2024/10/03(木) 22:10:05
>>3
眉毛で損してる+4
-0
-
417. 匿名 2024/10/03(木) 22:18:07
>>14
古いも新しいもないよね、変じゃなければいいと思う、私も+9
-0
-
418. 匿名 2024/10/03(木) 22:18:31
>>253
髪色黒でナチュラルブラウンで眉毛書いてマスカラもブラウンしてるけど柔らかい印象になるよ+1
-0
-
419. 匿名 2024/10/03(木) 22:19:55
>>23
こんなの彩ちゃんじゃないわ+2
-0
-
420. 匿名 2024/10/03(木) 22:36:21
>>23+0
-0
-
421. 匿名 2024/10/03(木) 22:38:28
>>56
いやそんな昔でもないけどね
+4
-0
-
422. 匿名 2024/10/03(木) 22:50:44
>>10
買ったけど、使い方が合ってるかいまいち不安で使えてない…
眉毛何が正解か分からん😭+0
-0
-
423. 匿名 2024/10/03(木) 23:04:04
>>48
このメイク誰なんだろうね、こんなところで笑い狙うなよ+7
-0
-
424. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:25
>>3
さなえ眉ポン?+1
-1
-
425. 匿名 2024/10/03(木) 23:19:53
>>15
眉毛の形が生まれつき悪いし、薄いし、世代の流行りもあり、今は三分の一しかないわw
描いた感が丸出しになるから、前髪ありにしてる
ウォータープルーフにしても、夏は皮脂や大量の汗で消えたりするから濃いめに描かないと消えるし、本当にどうしたらいいんだろう+1
-0
-
426. 匿名 2024/10/03(木) 23:20:19
>>147
全体的にブルベっぽいのにリップだけイエベカラーっぽい。なんか微妙にういてる。+2
-1
-
427. 匿名 2024/10/03(木) 23:23:59
剛毛眉毛で存在感が強いから眉マスカラ必須なんだけど、柔らかいうす眉になるため間引くことが大事と知ったけど…
はたして皮膚にはいいのか??ってなってる
しっかり生えてる眉(特に太いのを狙って)抜いたら良いらしいけど目元の皮膚のたるみの原因になったりしないのかな?
眉毛カットすると断面がプツッとなるからより剛毛に見えるとか書いてあったけど…
+0
-0
-
428. 匿名 2024/10/03(木) 23:29:06
>>101
皮膚の感じやガリガリ具合が友達に似てて
整形重ねるとみんな同じ顔になっていくって言うけど、痩せすぎも顔が似てくるんだなって思った+1
-0
-
429. 匿名 2024/10/03(木) 23:37:16
>>1
今はどんな眉が流行ってるんやろ
よく変わってるからわからないわ。この前の上戸彩の太眉で笑ってる雑誌表紙でこれは無いやろとは思ったけど+0
-0
-
430. 匿名 2024/10/03(木) 23:38:30
>>23
そうそうこれこれ。これ酷いよね…口紅も合ってるのかなぁ+2
-1
-
431. 匿名 2024/10/03(木) 23:41:44
マロまゆを毎朝画伯のように描いてる。
ある意味アーティストやな。+0
-0
-
432. 匿名 2024/10/03(木) 23:46:04
どの眉毛が正解なのかおしえて+0
-0
-
433. 匿名 2024/10/03(木) 23:51:21
最近アイブロウペンシル変えたら太眉に描けちやって中央アジアの人みたいになった+0
-0
-
434. 匿名 2024/10/04(金) 00:02:07
>>370
昔よりヘアカラーのバリエーションが増えてるんだから眉マスカラは必然じゃない?パウダーとかペンシルじゃ色変えるの限界あるよ+1
-0
-
435. 匿名 2024/10/04(金) 00:08:30
アムラー眉は古いかなとは思う。+0
-0
-
436. 匿名 2024/10/04(金) 00:10:23
>>15
んだんだ!もう眉毛見れば同世代、あんた仲間ってわかるもんな+4
-0
-
437. 匿名 2024/10/04(金) 00:11:31
わたしは眉毛だけでペンシル、ブラシ、マスカラ、リキッド2本使いだから、目より手間をかけている。+0
-0
-
438. 匿名 2024/10/04(金) 00:11:37
>>389
さらに横だけど私も剛毛三角眉
凹んでるよね、骨格の問題だと思う。私もそう。
すぐ生えてくのよね。でも思いっきり三角のところ抜いてるよ。そしてデコ出して眉毛見せてるけど、気にしてるのは自分だけって感じで剛毛に見られたことない。
言わないだけだと思うけど、諦めるのはもったいないと思う!
+3
-0
-
439. 匿名 2024/10/04(金) 00:12:07
>>250
私のことかと思った。眉山がしっかりあるし、顔も濃いから、もうキツめにしかならないんだよね。若い頃は可愛い感じに憧れたけど、もう諦めて何もせずに少し書き足す程度。それが自分に合ってると信じて…w+2
-0
-
440. 匿名 2024/10/04(金) 00:14:07
>>401
わたしも眉マスカラはfujiko
いろいろ使ったけど断然使いやすくてこれに落ち着いた
ベタッとつかないところがぶきっちょな自分でも使いやすい+1
-0
-
441. 匿名 2024/10/04(金) 00:17:18
眉毛の流行りや正解ってよりも自分に合った眉毛が描ければ永遠にそれでいけると思う。
私は離れ目だから眉頭描くの必須。で、眉尻は長くしない。
眉下も鏡をみて左右平等に。
これでだいぶ印象変わったよ、色々やってきたけど今の形がベスト。流行りなんてどーでもいい、自分の骨格に似合った眉毛が重要よ。じゃなきゃ残念な素材が更に悲惨になる、、+2
-1
-
442. 匿名 2024/10/04(金) 00:26:59
眉毛みんな一緒だったら変だよ
骨格とか眉毛の形、太さそれぞれやん
90年代みんながこぞってほっそい眉毛してたけど今見ると似合ってない人や変な人も多い
釣り上がった眉毛の人が垂れ眉とか不自然
自分に合った眉の形にしよーぜ+3
-1
-
443. 匿名 2024/10/04(金) 00:27:10
>>134
もう本当に俳優やタレントになったら国民に愛されるのに+2
-2
-
444. 匿名 2024/10/04(金) 00:30:19
>>23
誰だかわからなかった
普通にしてたら綺麗な人なのに、なんでこんな腹話術の人形みたいなメイクされたんだろう+6
-0
-
445. 匿名 2024/10/04(金) 00:33:52
古い新しいとかより自分の骨格が一番優先じゃないの
年齢関係なく絵が下手な人はメイクも苦手だろうし
客観的に自分の持ってるものにそのメイクが合うかどうか見極めるの大事だよね+0
-1
-
446. 匿名 2024/10/04(金) 01:07:47
>>408
左右非対称って言いたいのかな?+0
-0
-
447. 匿名 2024/10/04(金) 01:22:12
>>251
左は太眉が似合わない顔だと思う
細眉は古臭いかもしれないけど、たぶん太眉にするともっと野暮ったい感じなると思う+1
-0
-
448. 匿名 2024/10/04(金) 01:30:58
>>370
よこだが、眉マスカラなんて定番になってもう20年はたつよ。
20年前すでに化粧惑星やファシオ、当時中学生が小遣いで買ってたもん。
+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/04(金) 02:49:01
>>1
一番大事なのは流行りよりも自分に似合ってるかどうか
流行りに乗って似合うを無視すると数年後見た時、違和感ありすぎて恥ずかしくなる
+0
-2
-
450. 匿名 2024/10/04(金) 05:06:36
>>41
それだけストレスがかかってるんだよ
一気に白髪が増える人もいるし
アドレナリン全開で目がギラギラしてる人もいれば逆にやつれた顔になる人もいる
でもどちらも辞めると穏やかな表情に戻る
環境によってこんなに顔って変わっちゃうんだなって思うよ+5
-1
-
451. 匿名 2024/10/04(金) 06:45:58
>>3
眉頭が勾玉みたい+1
-1
-
452. 匿名 2024/10/04(金) 07:01:19
>>15
モイスティーヌって機械で微弱電流流し続けたら、ほとんどなかったまゆげだったのに、たくさんはえました。+0
-0
-
453. 匿名 2024/10/04(金) 07:03:42
>>332
高市信者だから何言っても無駄だよ。何かあるとこうやって病気を盾にして何も言わせなくする。絶対総理になんてしたらいけない。
ちなみに病気だと言ってるのは信者であって、調べても本人が病気と言ってる記事は出てこない。可能性としてはストレスによる脱毛。+1
-3
-
454. 匿名 2024/10/04(金) 07:04:47
>>22
病気じゃなく、時短のためだって。+0
-1
-
455. 匿名 2024/10/04(金) 07:06:19
>>47
>>52
病気じゃなく時短のためだって。+0
-0
-
456. 匿名 2024/10/04(金) 07:40:38
>>30
眉毛の植毛は難しそう。時短で眉毛のシートとか使ってるのかもね。+1
-0
-
457. 匿名 2024/10/04(金) 08:40:00
コメント読んでると
ここ10年くらい時が流れていない人がいるようだ+1
-0
-
458. 匿名 2024/10/04(金) 08:41:36
>>134
優しい男は
恵まれない地域や世代を切り捨てるような政策を支持しない+7
-0
-
459. 匿名 2024/10/04(金) 08:45:24
>>378
ゴツくなるのも加齢現象よね
アゴなしよりはマシだろうし+1
-0
-
460. 匿名 2024/10/04(金) 10:18:15
>>404
セザンヌの超細芯も最近出た細芯もいいよね。
RMKとSHIROもオススメなら候補に入れます。ありがとー。
+1
-0
-
461. 匿名 2024/10/04(金) 13:41:46
>>449
いや、似合うからって触覚みたいなむかしのつんくや藤原紀香の眉毛は変だよ+0
-0
-
462. 匿名 2024/10/04(金) 20:18:54
>>3
アートメイクかな。
まるで生えてるみたいに一本一本描く技術の方が似合いそうだしナチュラルに仕上がると思う。
+0
-0
-
463. 匿名 2024/10/04(金) 21:19:08
>>43
バブみって何よ?気持ち悪い。眉と目の距離を不自然に近づけたり離したりするのは低知能に見えるだけだからやめとき。自然の眉の位置がその人の骨格に合った一番綺麗なバランスだよ。+0
-0
-
464. 匿名 2024/10/05(土) 00:37:09
>>461
それこそアプデ出来てない流行りやん+0
-0
-
465. 匿名 2024/10/05(土) 23:27:31
>>376
>>382
ありがとう。+0
-0
-
466. 匿名 2024/10/06(日) 08:07:30
>>460
間違えましたセザンヌの極細芯でした!
黒髪なので赤茶系のアイブロウが浮いてしまう為、RMKのペンシルの細い方も買ったのですが、眠さなどで気を抜くと細く描けず、安くて折れても凹まないセザンヌに今は落ちついてます。が、この中で発色ともちが良いと感じるのはやはりRMKのパウダーです。
セザンヌの有名なパウダーアイブロウは眉毛マロの民には発色が弱すぎて使い道困ってます。
SHIROは手抜きしたい時と汗をそんなにかかないとき用かもしれないです?
グレーでお探しの方の参考になれば〜+2
-0
-
467. 匿名 2024/10/06(日) 13:09:40
>>41
国会議事堂周辺に行くとわかる。私は仕事のお使いで国会図書館に行ったんだけど、道をただ歩くだけでものすごい緊張した。
人がほとんど歩いてなくて整備されたとこなのが緊張感を生むのかもしれないけど。
すれ違う人も緊張した様子で速歩きだったから同じものを感じ取ってたんだと思う。
だから国会議員なんて心臓に毛が生えてないと無理だと思った。ふつうの人間が目指せるとこじゃない。+0
-1
-
468. 匿名 2024/10/07(月) 10:28:51
>>3
眉毛スタンプで押したような眉毛だね
美容ユーチューバーで笑って見るやつ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨今化粧品の進化は目まぐるしく、続々とハイテクアイテムが登場しています。