ガールズちゃんねる

『ジョブチューン』皿うどんに審査員の一人が“不合格” リンガーハット社長の「対応」に反響

293コメント2024/10/15(火) 19:26

  • 1. 匿名 2024/10/02(水) 10:37:04 

    『ジョブチューン』皿うどんに審査員の一人が“不合格” リンガーハット社長の「対応」に反響 – Sirabee
    『ジョブチューン』皿うどんに審査員の一人が“不合格” リンガーハット社長の「対応」に反響 – Sirabeesirabee.com

    看板商品の一つである「野菜たっぷり皿うどん」をめぐり、店側と料理人が意見を戦わせた一幕が反響を呼んでいます。


    山田シェフは、「(揚げてある極細麺は)食べるスピード、食べ方でも味がどんどん変わっていく」「ベスト(な状態)は極細でパリパリの麺があるんですけど、細いほど餡がすぐ染み込んで柔らかくなっていく」ため、「その部分が一つの麺料理としてどうなのか」と私見。

    福原社長は「細麺の上に餡をかけると当然染み込んでふにゃふにゃになっていくんですけど、その食感を楽しんでもらうために、半分くらいは(麺に餡を)かけてなかった」「(餡が染みた食感と、パリパリのままの)両方の食感を楽しんでもらいたいという思いで出している」と説明。

    「山田さんが仰っていることとは、想いが違うのなかなと思いました」

    +610

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:02 

    毎日の現場の人じゃないとわからないことあるよね。

    +867

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:07 

    皿うどんはそういう文化
    私は太麺派だけど

    +1090

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:17 

    このコーナー嫌いだわ
    たびたび炎上してるけど需要あるんか

    +1195

    -13

  • 5. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:35 

    何様やねんって人が多すぎる

    +945

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:43 

    ふにゃふにゃもパリパリも好き
    リンガーハット好き

    +1257

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:44 

    まず皿うどんという料理を理解してなくて草

    +1237

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:46 

    これ美味しいよね

    +402

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:47 

    カレーライス最初に
    ぐちゃぐちゃにして食べる人と同じだよね
    麺が伸びてしまうってあんたの食べ方が悪いだけ

    +618

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:48 

    それに対してどんな反響が?

    +111

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:50 

    パリパリもふにゃふにゃも皿うどんの醍醐味と思っておいしく食べてる

    +670

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:53 

    月曜日に食べたけど、パリパリの麺が刺さるんだよね🥺

    +163

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:57 

    そのあとすぐ見直し会議しててすごいと思った
    充分おいしいのに企業努力すごい

    +427

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:03 

    こういうのってさ、好みもあるのわかるけどダメ出しとか気分悪いこというのは残念な気持ちになるよね

    +348

    -4

  • 15. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:09 

    皿うどんはどっちの食感も楽しめるのがいいと思ってたんだけど違うのけ?

    +555

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:20 

    その細かい味がどんどん変わっていくは客にはあまりわからなそう
    食感が変わるはわかるけど
    餡をどうかけてもパリパリもふにゃふにゃもどちらも楽しめてますよ

    +101

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:25 

    餡で柔らかくなるのが皿うどんなんじゃないの?
    このジャッジした人は皿うどん食べた事なかったのかな?

    +521

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:30 

    この番組人気なの?
    なんか嫌な感じって思って観てないけど結構ずっとやってるよね

    +245

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:48 

    >>5
    視聴者もね

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:02 

    ありがとう社長!
    パリフニャを好む私みたいなのが感謝してるよ!

    +320

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:11 

    見てたけどその後2位1位の発表で
    他の人は不合格なのにこの人だけ合格上げてて
    詰められてびびったのかと話題になってたw

    +121

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:14 

    ねえ
    パリパリもふにゃふにゃも楽しめるのが皿うどんの良いとこだろうよ
    わかってないなー

    +207

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:26 

    皿うどんってそのパリパリがシナシナになるのを楽しむ料理だと思ってた
    両方美味しいよね

    +257

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:29 

    家にいって話し合いたいみたいなこといってたやつ?
    もちろん冗談でだけど

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:29 

    >>4
    そんなことないやろ!!って視聴者が怒って庇うことで話題になって売上が上がる仕組み

    +242

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:38 

    審査員の感じが悪いからこの番組嫌い

    +115

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/02(水) 10:40:43 

    私も皿うどん作った時はカレーライスのように餡をかける。社長と気が合うと思う。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/02(水) 10:41:11 

    そもそも、学生さん向けの賄い料理
    作り置きできるよう、揚げ麺にしてあとからアンをかけるのが起源
    その結果、食感の変化が楽しい、美味しいとなって名物料理になったもんだから、そこを無視してはいけないと思う

    +152

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/02(水) 10:41:20 

    リンガーの皿うどんの餡を半分かけで出されたことない
    意図を知らないとケチったと思われそう

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/02(水) 10:41:35 

    たまーに番組みるけどこの皿うどんといい、プロ目線というより、個人的に好き嫌いとかなんか一つもの申さないといけないみたいなんがいやだ。
    皿うどんの意見、皿うどんとはそもそもそういうもんじゃない?皿うどん自体を否定されたら元も子もない

    +128

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/02(水) 10:41:37 

    >>1
    好みによって、餡と麺と別々で出すか、今まで通り麺に餡をかけて出すか選べるようにすれば良いんじゃない?

    +4

    -20

  • 32. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:07 

    パリパリ部分とふにゃふにゃ部分があるから皿うどんって美味しいのに

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:12 

    パリパリもふにゃふにゃで味がしゅんだ所もどっちも美味しいよ
    大好き

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:22 

    この若造が何をほざく、と思っちゃった。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:25 

    >>4
    台本あると思う。落としてからの次の出演で上げる絶賛みたいな

    +126

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:26 

    >>4
    酷評されると逆に食べてみたい勢がいそうだし、話題にもなるから企業的には良いんじゃないかな
    シェフ側は分からんけど
    この前のコンビニスイーツ初めて食べますって人とか一周回って面白かったよ

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:28 

    これの審査員して株が上る人って鎧塚さんくらいじゃない

    +147

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:32 

    >>26
    それもあけどアドバイスが的外れで困惑する
    もっとこんな素材を使った方がいいとかこういう工程を加えた方がいいとか、それやったら絶対値上げやんアホ?って思うわ

    +107

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/02(水) 10:42:51 

    >>4
    かなり売上に繋がるんじゃない?
    今なんかまだ発売していない商品もジャッジしてもらって、○日に全国発売です〜って新商品の宣伝までしてるくらいだし

    +116

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/02(水) 10:43:03 

    1000円もしない料理を一流料理人がジャッジして、たとえ批判されても企業努力する姿勢がすごい。

    この社長が、「僕は人のことは覚えてる人間なので次は絶対うまいと言わせます」みたいなこと言ってて「すげぇ」と思った。
    真剣かつユーモア。

    +19

    -6

  • 41. 匿名 2024/10/02(水) 10:43:09 

    リンガーハットのチャンポンって自分はすごく薄く感じるんだよね
    なんか病人食みたいな

    +2

    -16

  • 42. 匿名 2024/10/02(水) 10:43:47 

    何から目線よ
    『ジョブチューン』皿うどんに審査員の一人が“不合格” リンガーハット社長の「対応」に反響

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/02(水) 10:43:55 

    >>37
    でも鎧塚さんってもう良い人ってわかってるから株上がるも何もないw

    +99

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/02(水) 10:43:56 

    企業的には取り上げられると売り上げアップになるのかもね、でも不快だから見ないって人も割と居そうだけど

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/02(水) 10:44:12 

    これ、番組やってる時プチ炎上してたもんね
    不合格出してた人は、皿うどんっていうそのもののあり方を否定したような口ぶりだったし

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/02(水) 10:44:13 

    社長すごい表情に出る人だったよね
    不服です!っていうのが丸見えの表情度々してた

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/02(水) 10:44:16 

    >>18
    それがオッケーな会社が出てるし、番組が続いてるって事は、出る側もメリットあるんだと思うよ
    1時間以上自社製品映してくれるんだから

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/02(水) 10:44:30 

    ボロっカスに言われてるやつあるけど、こちらは値段も見て買ってるからいいのよね

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/02(水) 10:45:05 

    皿うどんはウスターソースを好みの量かけて完成
    単なる麺料理という捉え方は良くない

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/02(水) 10:45:17 

    最後までパリパリ食べたい人が頼むかよ

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/02(水) 10:45:44 

    日本企業頑張って!!

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/02(水) 10:45:58 

    審査員自体もコンビニのスイーツとか冷凍食品が美味いとか言ってる連中だよww

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/02(水) 10:46:00 

    >>37
    お菓子の回に出てるメガネかけたおじさんってその人?
    あの人はいい人そうで好きだったわ

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/02(水) 10:46:17 

    今日のリンガーハット従業員は、え?皿うどんの時の餡って半かけだったんだ?今まで知らんかった…って会話してると思うぞ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/02(水) 10:46:22 

    >>4
    宣伝になるし、売上げ上がるでしょ。

    +50

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/02(水) 10:46:37 

    スシローだっけな?
    商品開発部の女で審査員に敵意剥き出しのがいたな
    ああいうのって企業イメージめっちゃ下げる

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/02(水) 10:47:11 

    >>51
    企業努力すごいよね
    一定水準のものをお求めやすい価格で提供できるよう日々研究してくれてるんだもん
    応援するわ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/02(水) 10:47:21 

    >>7
    ほんまそれ
    食ったことないんか?!ってなるよね
    パリパリとふにゃふにゃ両方楽しめるのが皿うどんの最大の長所だよね
    料理について語らないでほしいレベル

    +367

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/02(水) 10:47:38 

    >>1
    山田さんその後日和って全部プラス出してるように見えたわ

    あの社長が出てきて圧かけるみたいなのどうなのかな
    意見素直に聞けないで反論するなら番組出なきゃいいのに

    +6

    -31

  • 60. 匿名 2024/10/02(水) 10:47:52 

    チェーン店と一流店って使い分けしてるからね~
    客も
    チェーン店に行くときはそこまでのクオリティ求めてないし
    でも親しみやすさと食べやすさを求めてるし
    一流店がジャッジするのも変な話だなぁと思ったりする
    趣旨が違うし
    リンガーハットの皿うどん私は好きだけどね

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:02 

    パリパリとしっとりとを楽しむ料理じゃないのかな?
    ずっとパリパリがいいならつけ麺みたいに
    餡と麺を別皿で提供するとか別メニューになるよね

    カップラーメンだって食べ始めと食べ終わりでは麺の触感が変わる
    スープに入ってる麺類って全部そういうものじゃないの?

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:03 

    昨日お昼にコーン味噌ちゃんぽん食べたよ!美味しかったです!

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:12 

    >>48
    天一の回かわいそうだったわ
    一流料理人の美食目線で評価するもんちゃうやろ

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:12 

    >>4
    とにかく放送したら売れるんだよ
    じゃないと
    企画に乗らないはず

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:18 

    わたしは暗か染み込んでふにゃふにゃになった麺を食べるのが好きなので
    パリパリした麺を食べたいならばベビースターラーメンでも食っとけよと思う

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:21 

    >>5
    視聴者が一番何様って感じはするよ
    採点する側が気を遣うの一番おもんないわ

    +75

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:32 

    >>10
    言い返した!偉いぞ!
    みたいな?

    まぁ企業としての考え方とお客さんの立場での考え方では違うよね
    わざわざ別皿にしたら皿うどんの意味ないし、手間と洗い物が増えて店員に負担増える

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:45 

    >>40
    高価格の商品を美味しく出すのは当たり前。安価商品をいかに工夫して美味しく安定の味で提供出来るか、一流シェフ達はそれが出来ないだろうなー

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:52 

    >>40
    怖っと思っただけ

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:53 

    >>52
    工場生産、冷凍食品ってことを前提した上での「美味しい」って審査なのに、それをシェフのレベルで「美味しい」と判定してると思ってるアホな人もいるんだね。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/02(水) 10:48:57 

    >>1
    この画像の野菜たっぷり皿うどんは美味しそう
    実際普通の皿うどんはでろでろの片栗粉だらけのあんが全体にかかっている事が多いんだよね

    +6

    -12

  • 72. 匿名 2024/10/02(水) 10:49:31 

    >>25
    でも美味しく食べてた商品が不合格になって改良されて味変わったら嫌だ

    +86

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/02(水) 10:49:43 

    パリパリと柔らかい部分があるから良いのに。ふにゃふにゃが不味いわけじゃないけど、最初からふにゃふにゃのみだったら食べる機会が減りそう。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/02(水) 10:50:03 

    ゴマスリ番組だよね
    こういう番組で一喜一憂してる視聴者は偉い

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/02(水) 10:50:05 

    パリふにゃだから皿うどんなのだ!これでいいのだ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/02(水) 10:50:12 

    >>46
    そりゃそうでしょ。リンガーハットの評価じゃなく、皿うどんそのものを否定してるもん。

    +56

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/02(水) 10:50:55 

    だんだん柔くなっていく食感が好きなんだけどねー
    最初パリパリ、食べ進めていくうちにしっとり
    それが楽しみなのに

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/02(水) 10:51:01 

    >>37
    相手に敬意があるもんね
    この企画があると毎回インスタで心情を熱く語ってくれて、今回は初出演のパティシェのフォローまでしてた笑
    あと収録後の打ち上げの様子が安食さんとか審査員の時とは全く違った一面が見れて好きw

    +67

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/02(水) 10:51:20 

    >>4
    企業とテレビ(予算無い)のWin-Win番組だよー
    要するに番組使った宣伝よ。

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/02(水) 10:51:36 

    >>4
    お客が美味しいとおもって食べるんだからいいじゃん
    お客と審査員の舌は違うよね

    +16

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/02(水) 10:51:53 

    >>12

    分かる。
    堅あげポテトとか皿うどんの麺とかカラムーチョとかたまに歯茎に刺さるよね。
    アイツら地味に凶器だと思う。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/02(水) 10:51:53 

    こういう番組って何が面白いのかわからん
    どんな一流シェフでもあなたの感想ですよねくらいなものかと
    多くの客が美味しいと評価されることかチェーン店の目的だから

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/02(水) 10:52:00 

    >>59
    料理のコンセプトそのもののを理解せずに批評されたから
    伝統料理ってこともあって反論したんじゃない?

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/02(水) 10:52:19 

    >>63
    そういうコーナーじゃないの?
    一流料理人が企業の料理やスイーツをジャッジするってそういうことだと思ってずっと見ていたけど
    今回もグチグチ言っていた人が「でもリンガーハットでなんだよな」みたいな事言って合格札上げたりもしていたし

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/02(水) 10:52:32 

    >>4
    めっちゃあるよ
    飲食店なら次の日並ぶし、コンビニだと棚から無くなったりしてる

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/02(水) 10:52:41 

    >>13
    見直し会議いるかな?
    食とか嗜好品なんて万人に好みを合わせるなんて不可能だと思うけど。

    +105

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/02(水) 10:52:45 

    >>37
    落合シェフも相手を貶したりしないから好き

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/02(水) 10:53:12 

    >>76
    よこ
    あの商品は麺がこれまでにないくらい細いって言ってたような気がするから
    余計ねちゃっとして気になったのかも
    それかねちゃのスピードが早過ぎるとか

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2024/10/02(水) 10:53:43 

    >>4
    私よく番組見てるけど満場一致とか合格が多いと今度行ったら買おうってなるよ。(特にコンビニ)
    やっぱりプロが評価するわけだから美味しいだろうと思うし。
    あと結構食べてる時の表情も見てる。
    美味しいものだと、頷いたりして食べてる時が多い。

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:01 

    >>1
    そうそう!
    パリパリのあとのふにゃふにゃ麺本当に美味しいのよ
    リンガーハットは完成してますので変わる必要なし
    本当に大好き

    +135

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:05 

    土曜の朝にやってる試してランキング?のほうが不快感なく見られる、あれに取り上げられると売り上げも凄いらしいね

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:30 

    炎上しようが視聴者がリンガーハットの皿うどん食べたくなってきたって思わせるのが目的?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:50 

    >>80
    そそそ

    それで食感や味や値段変わっちゃったらお客さん離れちまうよ

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/02(水) 10:55:26 

    >>59
    これについては社長の意見に賛同だけど、社長が出てくるとどうしてもジャッジに影響すると思うから出ない方が良いと思った

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:09 

    それが皿うどんなんだよ...

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:13 

    >>5
    価格に応じて判断・審査すればいいのに、高級なものを審査しているかのような質問や判断されている時があって、企業が可哀想

    +79

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:46 

    >>83
    とりあえず社長が出てくるのはどうかと思う

    最後に社員が結果報告に来てこれからもがんばってねくらいがちょうどいい
    ガチ過ぎて怖い

    +9

    -8

  • 98. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:53 

    >>92
    まんまと食べたくなってきた
    あの味がいいんだよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/02(水) 10:57:45 

    >>84
    天一は普通の人でも相当好き嫌い分かれるから
    老若男女みなさんにおすすめみたいなリンガーハットともまた違うと思う

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/02(水) 10:57:51 

    >>4
    企業側は不合格でも合格でも宣伝になるしCM作って流すより経済効果があるんじゃないかな?
    店頭に「ジョブチューンで紹介されました」ってPOPも置けるし、酷評されても改良に繋げられそうだし社長や社員の一生懸命さが視聴者に伝わると企業としてのイメージもアップすると思う

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/02(水) 10:57:59 

    あれはあれでいいから
    改良しないで欲しい
    あれが好き
    パリパリとふにゃふにゃ両方食べたいの

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/02(水) 10:58:03 

    >>70
    そのうち※理解した上で評価していますってテロップが出たりしてね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/02(水) 10:58:33 

    皿うどんってどうやって食べるのが正解なんだろう。パリパリのままだと頬に突き刺さって食べにくいよね。たれがかかってると口の周りがベタベタになるし。かといって、フニャフニャだとラーメンとかと変わらなくて、皿うどんの意味がない気がする。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/02(水) 10:58:40 

    >>89
    今から満場一致だったローソンのモンブラン食べまーす
    やっと買えた

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/02(水) 10:58:49 

    皿うどんもコンフレークも前半と後半で食感が変わるのが醍醐味

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/02(水) 10:59:20 

    >>101
    皿うどんってローカル飯だし元々そういう食べ方たのにねって思う

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/02(水) 10:59:47 

    >>45
    だよね〜
    後半皿うどん出てきたら全部不合格にするんかっと思ってちょっと焦った(幸いちゃんぽんだけだったけど)

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/02(水) 10:59:52 

    >>1
    多分このジャッジ側よりリンガーハット側の方が皿うどんをとにかく日々考えてるし熟知してるしスペシャリストだと思うよ
    まあそういう番組でジャッジしてもらう側も番組のコンセプト理解して宣伝のために出てるんだと思うけどあまりに無知だっちり失礼な発言は恥ずかしいと思ってしまう
    言ってしまえば好みの問題だよね

    +96

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/02(水) 10:59:59 

    >>85
    てかこの番組じゃなくてもテレビ効果って凄い
    オワコン言うても結構皆んな観てるんだなって感じ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/02(水) 11:00:00 

    >>105
    伸ばし棒忘れたコーンフレーク

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/02(水) 11:00:57 

    >>5
    昔見た時は、有名な某ピザ屋出てたけどそこも接客の事とか味とか口コミに書かれてるのにね。私も行った事あるけど口コミどおりでした

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/02(水) 11:01:11 

    >>103
    ふにゃふにゃになってもラーメンと同じではないよ…

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/02(水) 11:01:14 

    >>4
    普通のテレビならあれだけの尺取ってくれないからね。そりゃあメリットあるよ。不合格出されても買う人は買うよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/02(水) 11:01:17 

    >>109
    日村が行った店もそのあとしばらくすんなり入れなくなるしね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/02(水) 11:01:38 

    熱々の餡とバリバリの麺をアチチ痛っ(時々口の中に刺さるw)と食べながら次第に麺がしんなり馴染んでいくのが良いんじゃないか
    給食の時は麺を袋の中で少し砕いて餡をよそったお椀に入れる食べ方だったから、麺を餡にある程度沈めないと食べるときに麺がお椀からこぼれるんですよね
    だからすぐにしんなりなるんだけどバリバリをより長く楽しむために工夫して食べてたな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/02(水) 11:02:47 

    >>4
    審査する人のさじ加減だよね?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/02(水) 11:03:17 

    >>88
    ほんとに見た?逆であの人パリパリ推しだよね?
    細すぎるというなら太麺もメニューにあるけど、今回は細麺での話だしあなたも山田もコンセプト全くわかってないよ。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/02(水) 11:03:30 

    ケーキ生地にクリームのシンプルながらに美味しそうなのがあって「これ飽きちゃうフルーツとかあったら良かった」って審査員が言ってたけどコンビニで作りたて出せる訳じゃないしシンプルの良さがあるのになって思ったよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/02(水) 11:03:36 

    「その部分が一つの麺料理としてどうなのか」

    この言葉にある含みですね。言ってしまえば料理ではなく残飯だろ、、、
    と言いたいのでしょう。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/02(水) 11:04:05 

    長崎県民だけど餡かけたあとあえて染み込ませる時間設けてるよ
    上の方はしっとり、下はパリパリで2度美味しい
    次の日まで余ったら炒めてる

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/02(水) 11:05:04 

    審査員も試されてるよねこれ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/02(水) 11:05:28 

    リンガーハットに皿うどんそのものへの批判してもしょーがないでしょうに

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/02(水) 11:07:21 

    もうさ、審査員も参加企業も世間の反応次第でどっちにも転ぶ命がけじゃん
    そんなギスギスしたの見ないわ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/02(水) 11:07:55 

    分かるよ。パリパリからの餡が絡んでヤワヤワになってどっちも味わえるのがいいのに。逸れるけどカツカレーもカレーがどっぷりかかってないのが好き。カツのサクサク味わってからカレーかかった所食べたいの。シェフには分からないだろうけどさ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/02(水) 11:08:17 

    >>14
    食は特に好みによる部分あるよね
    この人に限らず、審査員側の人のお店の味が好きじゃない人も結構いると思う
    一人が言ってる程度ならふーんって聞き流してもいいと思ってるw

    一方で多くの人がダメだしする時は何かしら改善の余地がある時だと思う
    この辺難しいよね
    審査員の人たちだって嫌がらせでやってるわけじゃないし
    時に前回のダメ出しを乗り越えてきた人には審査員も涙目で絶賛するときもあるし

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/02(水) 11:08:48 

    >>98
    同じく

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/02(水) 11:09:29 

    >>86
    それを言ったら元も子もないないじゃん
    より美味しいものを出そうと改良するのは当たり前じゃないの?

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/02(水) 11:09:46 

    >>25
    だとしたら、ダメだしする人は(役割を演じているとしても)印象悪くなって損しかないな…

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/02(水) 11:10:12 

    >>123
    っていうか確実に台本ありきなんだよね
    辛口キャラにされてる人気の毒だわ
    それでも旨みあるから出てるんだろうけど

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/02(水) 11:10:41 

    パリパリ麺が料理なのかスナックなのか半々な感じが皿うどんの良いところなのに

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/02(水) 11:10:56 

    >>15
    ほんとそれ
    このシェフは、つけ麺みたいに麺とタレを分けとけば満足なんかな?
    皿うどんじゃないよね

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/02(水) 11:11:19 

    >>80
    審査企画全否定で草

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:09 

    皿うどん美味しいよね
    母が長崎出身で皿うどんの日はオードブル用の大皿でどかんっ!って出てた
    家族で取り分けて食べるんだけど余ったのを翌朝チンして食べるのも好きだった
    レシピ聞いとけば良かったなぁ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:21 

    >>4
    分かっちゃいるけど、お店側の味方になって応援してしまう

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:54 

    この番組にこんなにたくさんのタレントいる?
    なんもしてないじゃん

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/02(水) 11:13:01 

    >>3
    長崎の方?うちの夫長崎だけど、
    県外の私は細麺好きで夫や義実家は太麺が好きと言っていた

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/02(水) 11:13:14 

    どっちも美味しければいいと思うんだけど…
    そもそも皿うどんってパリパリ→ふにゃふにゃになる事前提の料理じゃないの?
    途中でパリパリじゃなくなった!とか言うやつはカスハラでしょ
    半分餡なしで提供してなるべくパリパリが長持ちするようにしてるって、十分お客さんの事が考えると思うけどな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/02(水) 11:13:42 

    >>135
    試食でおいっしぃー!って言ってるだけの印象

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/02(水) 11:14:32 

    >>117
    ほんとに私のコメちゃんと読んだ?
    パリパリ推しだからねちゃが気になったのでは?だから合ってるだろ

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2024/10/02(水) 11:15:05 

    汁を吸った麺は食べ残し感がありますよね。料理としてどうなのか=ビジュアル の話でしょう

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/02(水) 11:15:41 

    >>38
    別にアドバイス自体は良いと思うけどね
    それを受けて原価や工程を考えて変えるかどうかは企業が決めることなんだし

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/02(水) 11:16:45 

    >>135
    それは前から思ってるw

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/02(水) 11:16:50 

    >>135
    企業側へのヨイショ要員

    何があってもフォローは万全ですから

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/02(水) 11:17:02 

    >>4
    結局宣伝なんだろうけど、見てて悲しくなるし応援のためにお店に行こうってのがなんかそれも微妙な気持ちになるからこの番組苦手

    単純に美味しそう!美味しい!って言って食べてる方が行きたくなる

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/02(水) 11:18:58 

    >>3
    私も太麺派!
    酢をたっぷりかけるのが好きだわ〜。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/02(水) 11:19:45 

    >>4
    おいしそう!食べ行きたい!ってなるけどランキング発表が長くて他のチャンネルに変えちゃうw
    スタジオのホリケンとかバナナマンはVTR見てご飯食べるだけで羨ましい

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/02(水) 11:20:08 

    美味しいよ。リンガーハットの皿うどん

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/02(水) 11:20:45 

    >>5
    M-1とか賞レースの審査員と一緒で、こうやって非難受けるのわかった上でジョブチューンに出てくれてる料理人さん達は立派だと思うよ。

    +40

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/02(水) 11:21:12 

    私わざとふにゃふにゃにしてるよ!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/02(水) 11:21:16 

    そこがいいんじゃんね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/02(水) 11:21:47 

    >>104
    味見終了

    満場一致なのは理解したけど
    コンビニスイーツはコンビニスイーツだった
    当たり前だけど


    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/02(水) 11:22:20 

    >>15
    パリパリ好きな人は後がけ出来るように、カレーのルー入れるやつみたいなのあれば良いよね〜。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/02(水) 11:22:51 

    >>147
    うん。
    私もちゃんぽん頼むより皿うどん頼む率が高いくらい好き

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/02(水) 11:23:28 

    パリパリとフニャフニャどっちも美味しいのが皿うどんの魅力だと思ってる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/02(水) 11:23:54 

    皿うどん食べたくなった

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/02(水) 11:25:23 

    >>7
    高校の時の調理実習の試食の中年男性教師から、リゾット作ったのに「なんだこのビチョビチョのチャーハンは!?リゾット?なんだそれ?」と最低評価をつけられたのを思い出した。
    せめて料理をちゃんと理解してる人が評価してほしいよね。

    +238

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/02(水) 11:25:48 

    美味しいよね。
    社長の強気発言良いなって思った。だって自信あるってことじゃん。審査員の不合格もいいと思う。

    だけど、ウケたからってマネしたらダメ。
    難しいよね。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/02(水) 11:26:46 

    子供の時はフニャフニャな麺が好きじゃなかったけど、大人になってから美味しさがわかるようになった。このシェフもフニャフニャの良さが分かるようになるといいね!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:13 

    視聴者側
    さすが料理人が評価するだけあってうまい!
    自分は美味しいって思ってるのになぜ、買って応援する!
    評価別れたけど自分の舌は◯◯さん寄りだ、この人のお店気になる

    店側
    不合格だったけどこの商品は人気だからこのままでもいいかな
    不合格になった商品ちょうどテコ入れしたかったから参考にしよう

    とか、合格でも不合格でもだいたいWin-Winだからね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:36 

    >>1
    私は関東民だけど
    皿うどんやあんかけ焼きそばのパリパリ麺は
    最初はパリパリを楽しんで、次にやわやわを楽しむもんだと思ってた
    食べてる間に麺の食感が変わっていくのも美味しさのひとつ、みたいな

    +98

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/02(水) 11:33:01 

    >>101
    1人だけしか不合格だしてないし改良しないと思う

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/02(水) 11:33:44 

    >>136
    長崎市民です!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/02(水) 11:35:58 

    >>53
    土屋さん?あのおじさん好き

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/02(水) 11:36:24 

    >>20
    私もふにゃふにゃ好きだから細麺のままでいてほしい!

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/02(水) 11:36:41 

    >>42
    はしづめせん

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/02(水) 11:38:07 

    以前テレビで働いてたことあるけど
    こういうバラエティー番組を本気で信じてる人が
    令和になっても大量にいるのはすごいと思うわ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/02(水) 11:38:56 

    ゲル首相もお気に入りらしいね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/02(水) 11:40:43 

    >>38
    そこまで求めたらもうコンサルタントみたいじゃん。
    あくまで料理人の立場で、シンプルに味とか食感とかその範囲でとしかアドバイスできないでしょ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/02(水) 11:43:32 

    逆ギレしてたよね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/02(水) 11:44:17 

    >>128
    審査員の紹介VTRでお店や料理を映してるよね、あれを一種の広告だと思えば損だけとは言えないと思うよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/02(水) 11:45:19 

    アホじゃないの

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/02(水) 11:47:00 

    たまにチェーン店でその要望は…っていう意見言うシェフいるよね。関係なく厳しく言ってくれと番組から言われてるんだろうけど。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/02(水) 11:48:54 

    >>4
    演出なんだろうけど
    ロイヤルホストのパンケーキはケミカルな味、何で3枚重ねたのかわからない、とか
    聞いててイライラした
    私がパンケーキ好きなのもあるけど笑

    +27

    -5

  • 174. 匿名 2024/10/02(水) 11:49:23 

    ジョブチューンはスイーツだったら面白いんだけどなぁ…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/02(水) 11:51:59 

    >>55
    不合格の商品わざわざ食べに行くかな?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/02(水) 11:54:31 

    >>35
    台本ではなく、わりと肯定的な意見を出す人、叩かれても自分の意見を出す人、バランス考えて審査員選んでるんだと思うよ。
    コメントの順番を編集で前後変えたり、ほめて良いことも言ったうえで否定もしてたとしても否定したところだけ切り取って放送したりするから、嫌なこと言う奴だってなってしまう。
    皆が皆大絶賛では審査番組としては面白みがないから、否定意見も言えて悪役になれる人も必要でしょう。しかし、昔と違い視聴者の感想を店のインスタや食べログみたいなところに書かれたりでダイレクトに受け取るから、審査員役の人は傷つくね。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/02(水) 11:55:10 

    >>83
    私もそう思う。むしろプロならそのコンセプトに気づくべきじゃないのかな?

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/02(水) 11:55:59 

    >>4
    昔は買いに走ったよ!
    ミーハーな家族や友だちが、喜んでくれるんだよね。

    まあ今回は、価格が高すぎて断念しちゃったけどね。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/02(水) 11:59:38 

    >>1
    社長に共感
    その変化も含めて楽しい食べ物なんよ

    +78

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/02(水) 12:00:49 

    見てた見てた
    不合格にした人何を言ってるのか分からなかった笑

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/02(水) 12:05:00 

    リンガーのテイクアウトだと餡が別皿になってるから、このシェフはテイクアウトすればいい

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/02(水) 12:10:55 

    >>127
    今の味を変えてほしくないな、私
    今のリンガーハットが好き

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/02(水) 12:11:13 

    >>24
    山田シェフはむしろその話に乗っかりたくて不合格出したのかとさえ思った
    社長と二人でお話ししたい♡コラボ商品出しませんか〜?とか

    ただの想像ですけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/02(水) 12:12:47 

    リアルタイムでみてたけどこの人の言ってることのの意味がよくわからなかった
    麺がふにゃふにゃになるのが嫌ってこと?
    初めてナチュラルにに「それってあなたの感想ですよね?」って思ったわ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/02(水) 12:15:47 

    >>70
    それも踏まえてだよww

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/02(水) 12:15:56 

    >>21
    そうそう。
    1位のコーンのやつ、10品中1番完成度が低かったって他の審査員が言ってたのにも合格上げてたから、山田さんにも感想聞いて欲しかった。

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/02(水) 12:16:23 

    >>5
    フィールドが違うよね
    個人のレストランで料理人している方が上なの?といつも疑問
    これ見てたけど、皿うどんってそういうもんじゃないの?社長もそう言ってたし、これに関しては皿うどんがどういうものか知らなかったの?って思うようなコメントだった

    +62

    -6

  • 188. 匿名 2024/10/02(水) 12:19:40 

    >>5
    昔よく出てた変な帽子被った和菓子職人の人、糖度計持参して糖度測っててドン引きしたよー

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/02(水) 12:23:08 

    >>1
    この審査員の人達のお店も評価してほしいわ

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/02(水) 12:24:37 

    >>6
    お野菜いっぱい食べれるしね。
    ワンコインで食べれた時代が懐かしい

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/02(水) 12:27:22 

    >>152
    言えば別皿で提供してくれるよ
    公式メニューにも載ってる
    店員さんの負担は増えるだろうけどね

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/02(水) 12:30:00 

    私も最後までパリパリで食べたい派だからいつも別皿にしてもらってる
    ホームページにも載ってるのに社長がその事言わなかったのは把握してないのか、従業員の手間を増やしたくないからなのか

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/02(水) 12:31:17 

    >>163
    シャトレーゼの回でだんご美味しそうに食べてて気のいいおっさんだったw
    なんかいいですよね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/02(水) 12:39:14 

    >>13

    社長この時、めちゃくちゃ怖かった
    私はリンガーハットの皿うどん大好き

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/02(水) 12:41:01 

    >>89
    私も好きでよく見てる。プロの人って何口か食べてみて、これは𓏸𓏸を使ってますか?とか、𓏸𓏸だとこんな色にはならないけど、𓏸𓏸してますか?とかちゃんとわかるって凄いなって思うし、お店側も作り方とか材料とか分量とか、どういう理由や目的でこうなってるとかの説明も聞けて面白いし、合格でも不合格でも、その理由を思い出して試しに食べてみたくなる。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/02(水) 12:43:24 

    >>21
    びびったのか、この人だけ味の好みが個性的なのか、どっちなんだろw

    +54

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/02(水) 12:43:55 

    食べ物に関しては好みの部分が大きいから、なんとも言えないような
    それにしても、ネプチューンのやっている番組ってどれも長くやり過ぎてネタ切れっぽいのばかり
    コレしかり、ナニコレしかり、しゃべくりしかり…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/02(水) 12:50:12 

    >>5
    鎧塚シェフは優しい!

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/02(水) 12:54:52 

    >>4
    もっと明るく楽しく和気あいあいとやってほしいわ。
    審査員と企業の人が一緒に食べて「わー、これないわーw」「えーマジすか?大人気っすよw」みたいな。
    企業の人が言われっぱなしだとかわいそう。その商品が大好きだっていう視聴者もいるだろうし。

    +14

    -5

  • 200. 匿名 2024/10/02(水) 12:59:10 

    これ観てたけど、リンガーハットの社長さんが素直に意見など聞いててお茶目な感じもあったし、良い社長なんだろうなって印象だった。
    メガネかけてた女性は、クール系なのかもだけど感情が出ていなくて審査する人にも良くない印象なのかな?って思った。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/02(水) 13:02:31 

    皿うどん本当美味しいよね
    たまに無性に食べたくなる

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/02(水) 13:05:10 

    なぜか餡かけ系を食べると最後サラサラのスープと化する。
    最後まで餡かけで食べれる方法ないかな

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/02(水) 13:09:11 

    >>1
    皿うどんは
    パリパリの最初も
    あんでしっとりした最後の方も好きだけどね
    また食べに行きたいな

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/02(水) 13:12:58 

    ガルでもあの商品はマズい二度と買わないとか書く人、それに大量プラスをつける人がいるけど、テレビの企画だとこんなに企業側が庇われるんだね
    番組は互いに了承の上行われているという前提があるから、私から見るとガルの好き勝手なコメントのほうが悪質に感じるんだけど

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/02(水) 13:14:42 

    >>202
    唾液が混ざるとそうなるらしいから、取り皿に取りながら食べるか一口食べる度に箸を変えたり洗ったり拭けばいけるんじゃない?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/02(水) 13:18:00 

    >>1
    リンガーハット好きだから野菜だけ食べるやつが不合格だった時点で見るのやめた
    切なくなっちゃって

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/02(水) 13:19:07 

    リンガーハットだと、皿うどんが1番好き!
    途中味変で、お酢!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/02(水) 13:21:04 

    >>1
    リンガーハットのジャッジに来ててこんな理由で不合格はないな

    +49

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/02(水) 13:31:49 

    ふにゃふにゃが好きな人もいるから

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/02(水) 13:35:23 

    >>53
    土屋さん良いよね
    ローソンの回のとき、開発の人べた褒めで「こんな部下が欲しい」って感極まって泣いてて、ちょっともらい泣きしたw

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/02(水) 13:36:05 

    >>1
    これはリンガーハットの皿うどんではなくて皿うどんという料理そのものに対する意見であってリンガーハットの皿うどんの合否を左右する理由としては不適切な気がする
    っていうかこんなこと言い出したらラーメンやパスタだってのびて食感変わるし、ただそれが好きって人もいるわけだしそもそも欠点なのかな

    +74

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/02(水) 13:40:46 

    >>37
    私はこの番組で安食さんファンになったわw

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/02(水) 13:46:07 

    >>202
    マツコと一緒だわ。「かりそめ天国」でやってた。実際にあんかけをその場で食べて、本当にサラサラになって驚いた。
    アミラーゼ?という成分が唾液に多いとなるらしい。何人に1人とかは忘れちゃったけど、その場でスタッフさん達20人位?にアンケートしたら1人いたような。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/02(水) 13:50:39 

    >>7
    不合格を出した人は面白くしようと思ったのかもしれないけど、見当違いの評価で逆に無知を露呈してしまったよね

    +91

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/02(水) 13:55:28 

    >>4
    番組の演出だろうけど美味しいなら怪訝な顔せず美味しそうに食べてほしい
    一つの料理を分解してソースだけ舐めたり中身出して食べたり一般の人はそこまでして味の確認しないけどと思う

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/02(水) 13:57:41 

    >>5
    ツナマヨおにぎりの口曲がりおじさんが一番浮かぶわ

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2024/10/02(水) 14:16:30 

    >>189
    ミシュラン「俺やで!」

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/02(水) 14:27:06 

    >>1
    ずっとパリパリが良い、ふにゃふにゃ嫌いや!って人は
    セパレートで出して貰えば良いだけ

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:50 

    >>1
    皿うどんはパリパリの合間に食べる餡でフニャフニャになった麺が美味いんだよ!
    知識無くて審査できないなら辞めろ!

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:58 

    >>6
    皿うどん食べたいなって思うのに行くとちゃんぽん食べたい欲が勝ってしまう

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/02(水) 14:42:18 

    >>37
    ピザの審査員の方達は怖い方が多いように感じる。

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/02(水) 14:44:28 

    >>4
    コンビニとかファミレスとか好きで食べてるのを貶されると悲しくなるから見ない

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/02(水) 14:48:37 

    >>139
    そもそも皿うどん食べちゃいけないやつじゃんあいつ笑

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/02(水) 15:17:49 

    >>71
    リンガーハットの話してるんだよ?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/02(水) 15:21:39 

    >>223
    それなんで私に言うの?関係ないじゃん

    +0

    -6

  • 226. 匿名 2024/10/02(水) 15:51:59 

    >>225
    >>88←これあんたじゃないん?本人でもないのにねちゃっが気になったとかしつこく絡んどいて最後は関係ないから自分に言うなってアホすぎだろ笑
    そもそもねちゃっが気になるやつは皿うどん食うなって話でしかない。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/02(水) 16:02:01 

    >>88
    >余計ねちゃっとして気になったのかも

    はぁぁ???
    ねちゃ嫌いが皿うどん判定すな!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/02(水) 16:02:37 

    >>199
    和気あいあいは、ネプチューンやバナナマンとかの芸能人だけでいいと思う。7人のシェフが緊張感をもってジャッジをどうくだすのかが見たい。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/02(水) 16:07:40 

    >>186
    私もそう思った。合格不合格にかかわらず1名だけ評価が割れた時は、聞いて欲しい。

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/02(水) 16:19:43 

    >>35
    アゲアゲだと視聴者もつまらん〜てなるしね。ドラマを作らないことには番組成立しない。
    見てもなくて審査員の文句言ってるガル民もガル民と思う。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/02(水) 16:20:55 

    >>120
    出前頼む時も多めに頼んで2日目皿うどんとして楽しむ‪‪❤︎‬
    美味しいよね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/02(水) 16:25:59 

    >>186
    麺は美味しかったとか?笑

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/02(水) 16:30:18 

    >>206
    あれはちゃんぽん食べたいけど
    麺はなぁ…って時に食べる用だから
    ちゃんぽん味のスープのままでお願いしたい

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/02(水) 16:30:41 

    >>40
    今回は逆で、
    この社長の負けん気が炎上するんじゃないかとヒヤヒヤしながら見たよ

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/02(水) 16:31:47 

    福原社長の言う通りふにゃふにゃもパリパリもどっちも楽しめるのがいい所なのにね。シェフなのにそこ分からなきゃ料理出せないよ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/02(水) 16:41:52 

    >>31
    お店では前からちゃんと選べるようになってるよ!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/02(水) 16:43:19 

    自信もって展開してる企業はあんな番組に出るなよ。
    俺様的に偉そうに批評する奴らに批評されることはない。
    堂々と売れよ。
    結果は売り上げに響くわけだから。
    プライドを保て!

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2024/10/02(水) 17:09:14 

    >>198
    酷評の嵐でも、企業がトライしようとした心意気とか、背景とかも感じとって評価してくれるよね

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/02(水) 17:41:05 

    >>108
    ごめんタイプミスだと分かってはいるんだけど、だっちりが気になって気になって
    脱尻?!と空見してしまったのよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/02(水) 18:02:40 

    >>1
    社長の言うとおりで時間の経過で食感が変わるものだと思ってる
    ただ餡が半分くらいはかけてなかったと言うけど、こないだ皿うどん食べたら全体的に餡がかかってたから店舗に周知してほしい
    餡の半分をずらして食べたけどさ
    公言するなら、それを徹底してほしい
    あと換気の悪い店舗は換気扇の掃除して

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/02(水) 18:20:05 

    >>12
    乱射事件起こしちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/02(水) 18:41:58 

    >>5
    多様性なのにね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/02(水) 18:43:41 

    >>7
    今なんて1分以内に食べて!って言うわらび餅やモンブランがあるのにね

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/02(水) 19:23:42 

    >>6
    誰がどんな評価しても、私の愛は変わらない

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/02(水) 19:45:23 

    ふにゃふにゃが好きだから
    餡を沢山かけてふにゃふにゃにしてからたべてる

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/02(水) 20:03:30 

    >>66
    開発担当の若い女に
    昔は泣いてばかりだったよね〜とか
    僕の店に何度も来て勉強してるんだよね(ドヤ顔)エライ!とか
    頑張ったよね〜とか
    オッサンらが寄ってたかってパトロン面してる様子が吐き気するくらいキモかったわ

    ビジネスとして真剣に判断じゃないの
    対等な料理人としてみてない
    思いやりの皮を被ったオッサンらの育成ごっこ娯楽なんだよ

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2024/10/02(水) 20:04:23 

    >>226
    この料理人の気持ちを分析しただけじゃん

    言っとくけど私は皿うどん大大大大好きで
    家でもスーパーの麺買って自分であんかけ作って食べてるし
    長崎行って初めて食べた時この世にこんなうめえもんがあったのかって思ったくらいだからな!

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2024/10/02(水) 20:06:55 

    石破ゲルがリンガーハット皿うどんが大好物で
    選挙期間仲間議員らに4回も出てまたか!と悲鳴が上がったと記事が出た日にw

    ちなみにシンジローチームは叙々苑高級焼肉弁当やニューオータニホテルの弁当で
    カネモチに負けてたまるかとスタッフは燃えたらしいw

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/02(水) 20:43:22 

    >>26
    一流って調子に乗ってる。
    正直微妙な評価する時がある。
    個人的な好き嫌いでやってるにしか過ぎない。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/10/02(水) 21:04:39 

    ぱりぱりエリアとふにゃエリア両方を味わいたいんだよ。
    ジャッジした料理人、センスないなー。リンガーハットはリンガーハットの良さがあるし、高級料理が食べたい人はそもそもリンガーハット行かないよ。
    違うテリトリーの人間がわざわざジャッジしなくていいのに。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/02(水) 21:06:58 

    >>145
    よこ
    お酢かけるの美味しいですよね!昔この食べ方を教えてもらってから気に入ってずっとお酢かけてる!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/02(水) 21:22:16 

    >>250
    そういう番組なの

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/02(水) 21:24:17 

    >>237
    ただの宣伝じゃん

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/02(水) 21:25:11 

    >>227
    そういう番組だから

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/10/02(水) 21:29:29 

    >>4
    料理が合格したら美味しいという事だから売れる
    プロに酷評されても「プロに庶民の味がわかるか!」と視聴者が代わりに怒ってくれて売れる
    企業にとってはどっちにしてもメリットがある

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/02(水) 21:31:29 

    >>237
    まず宣伝で商品を知ってもらうことが大きいし、
    プロに酷評されたとしてもあなたみたいにネットで擁護してくれる人が多いから売れるんだよ
    だから合格でも批評されても企業にはどっちでもいいの

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/02(水) 21:33:21 

    >>5
    そういう番組だから

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/02(水) 21:34:38 

    美味しいと友達に言われてリンガーハットで皿うどん食べたけどバリバリだしふにゃふにゃになるし食べづらいからそれ以来二度と食べてないや。それを楽しむ食べ物だと知らなかったな

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2024/10/02(水) 21:35:28 

    >>252
    知ってる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/02(水) 21:57:45 

    >>3
    太めん皿うどんあるよね
    リンガーハット。めちゃうまい

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/02(水) 22:11:00 

    この番組みて審査員に怒る人を見下してる

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2024/10/02(水) 22:44:26 

    >>53
    ビオデルマのね!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/02(水) 22:47:35 

    社長の言いたいことはわかるよ。
    『そういう料理』ってこと。

    審査した人は限りなく細麺にしたことでパリパリの食感がすぐ無くなるってことを言いたかったんだと思ったけど。

    餡をかけたらふにゃふにゃになることくらいわかるはずだし。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/02(水) 22:50:06 

    >>221
    マルゲリータの時は特に!!w

    でも熱くなってるからこそこの間のリベンジしたマルゲリータは泣けた。
    怖いおじさんたちがめちゃめちゃ褒めてて!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/02(水) 22:50:57 

    >>212
    私も安食さん好きー♡
    優しさと常に相手をリスペクトしてる。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/02(水) 22:51:04 

    山田さんはリンガーハットの批評じゃなくて皿うどんそのものを否定してしまったのが良くなかった。
    長崎に馴染みのある方はいい気持ちしないよね。
    食べ物の中でも特に郷土色の強いものを地上波で悪く言う(しかも自分の勉強不足)のは料理人として倫理観に欠けると思いました。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/02(水) 22:52:46 

    リンガーハットって場所によって当たりハズレあるから行かなくなった。マニュアルあるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/02(水) 23:21:55 

    >>72
    私はリニューアルありきだと思ってる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/02(水) 23:24:54 

    >>187
    それこそ一般人がジャッジする番組なんか見たくない

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/02(水) 23:29:34 

    >>262
    テオブロマの土屋さんね
    ビオデルマはコスメw

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/02(水) 23:30:04 

    >>249
    こういう人がいるからあの番組嫌い
    料理人が損してるだけ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/02(水) 23:40:25 

    >>1
    質問です!
    どこのリンガーハットでも
    よりよりって売ってますか?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/02(水) 23:40:27 

    >>270
    めちゃくちゃ恥ずかしい!間違えました!
    ありがとうございますw

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/03(木) 01:08:07 

    相変わらず炎上マーケティングを上手くやってるよなぁ
    酷くこき下ろしても絶賛してもその食べ物やブランド好きな人は応援買いしてくれるもん
    炎上すればするほどその商品名もブランドも世に広く喧伝されるし
    試しに買ってみようかな?って人が増えればそれだけ新規顧客に繋がる流れを作れる

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/03(木) 01:38:46 

    >>5
    そう思われるだろうな、、と思いながらやってるみたいだよ
    審査する方のメリットなさそうなのに、何で出るんだろう
    出演料高いのかな

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/03(木) 02:15:11 

    >>15
    その通りだよ
    更に、野菜たっぷり皿うどんにして途中で付属のドレッシングかけて味変…!最高!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/03(木) 02:41:27 

    >>1
    私は皿うどんのパリパリやフニャフニャな感触どちらも苦手だけど、これが良くて好きな人が多いんだろうなくらいは分かる(家族が好きなのでよく作る)。
    好きな人がいるものに大きな声でわざわざケチ付けたら気分悪いと思う。料理として昔からあるし。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/03(木) 05:20:01 

    >>5
    そういう番組だからねー。
    でもこの番組出た後ってすごい売れるみたいだよね。そりゃ出たくもなるよね。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/03(木) 05:37:33 

    >>6
    わかるー!
    どっちも好きだからあんに浸してふにゃふにゃにしておくゾーンとパリパリのまま食べれるゾーンと分けてる!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/03(木) 06:04:41 

    >>265
    安食さん素敵ですよね💗
    あの優しい話し方とニコニコ笑顔が見てて癒されます😊🍀

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/03(木) 07:19:08 

    皿うどんのコンセプト分かってないの本当に料理人なの?どんな料理か理解した上でジャッジするべきだよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/03(木) 07:44:45 

    >>163
    土屋さん、ジョブチューン出るようになってから最近色んなとこで見かける気がする
    前はココスのチョコパフェプロデュースしててまんまと食べに行ったよw

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/03(木) 07:46:50 

    >>21
    海鮮ラーメンなんて
    他の人はスープ飲んで「ん?」ってなってるのに
    山田さんだけは「うんうん、うまい」って言ってて
    ほんとにミシュランシェフなのか
    山田さんには好みだったのか気になったのに
    意見聞けなかった

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/03(木) 08:57:39 

    パリッとしたところとふにゃっとしたところ両方楽しめるのがいいんじゃないか、分かってないな

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:08 

    サタプラのひたすら試してランキング、女子アナと専門家?の意見がいつも一緒なのは何でだろう

    どちらか一方が「私はこれ好きですけどね」「私は苦手です」とかならんのか

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/03(木) 10:04:04 

    イオントップバリュの冷凍餃子
    全員が満足げな顔で合格
    さっそく翌日買って食べたら
    アッと驚く為五郎〜だったマズ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/03(木) 10:09:11 

    >>6
    リンガーハット実は行ったことない地元にない

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/03(木) 10:15:39 

    >>3
    私も太麺派です(*^^*)
    「香蘭」とか「四海樓」みたいな♪

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/03(木) 21:10:53 

    >>7
    チキンラーメンとかもそうじゃない?
    3分待つのもいいけど
    お湯入れたての歯応えあるのもおいしいのに

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/04(金) 10:17:40 

    >>177
    コンセプトも何も素人ですら知ってるレベルのことを知らなかったからなあいつ
    あれでプロ名乗れるの逆に凄いと思ったわ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/04(金) 10:22:21 

    >>19
    >>66
    そりゃ視聴者様だろとしか
    そもそもテレビ番組は視聴者に向けて作ってるんだから視聴者があれこれ言うのは当然じゃん
    「視聴者が何様」なんていうコメにプラス付けてるのは物事の本質を理解出来ない馬鹿か、マスゴミ関係者なんだろうな

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/04(金) 10:27:08 

    >>286
    トップバリュは極一部を除いて激マズだからまず買わない

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/15(火) 19:26:59 

    最近はかなり審査員がコメントに
    気を遣ってる気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。