ガールズちゃんねる

【実況・感想】仰天ニュース…羽田空港で旅客機炎上!379人奇跡の脱出はJAL機墜落事故の教訓

1400コメント2024/10/21(月) 10:52

  • 1. 匿名 2024/10/01(火) 20:57:18 

    羽田発大阪行きJAL123便墜落事故!吹き飛んだ垂直尾翼で操縦不能に!最後まで諦めなかったコックピット…家族へ残した決死のメッセージとは?衝撃の事故原因

    実況しましょう!
    【実況・感想】仰天ニュース…羽田空港で旅客機炎上!379人奇跡の脱出はJAL機墜落事故の教訓

    +16

    -18

  • 2. 匿名 2024/10/01(火) 20:58:54 

    御巣鷹山の撃墜されたやつ?

    +30

    -106

  • 3. 匿名 2024/10/01(火) 20:59:07 

    語りましょ!

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/01(火) 20:59:57 

    日航機墜落したやつだっけ?

    +68

    -16

  • 6. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:02 

    これ前にやった事ないっけ?

    +344

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:29 

    早いね

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:34 

    >>1
    どうしよう
    デジャブだ
    この夢見た後、

    +4

    -11

  • 10. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:48 

    え、正月のやつでしょ?

    +139

    -17

  • 11. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:00 

    千歳ー羽田

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:00 

    前の番組からこんな急にかわるんだ!?って位始まるの早かった

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:12 

    元旦にあった事故?

    +43

    -19

  • 14. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:48 

    海保の方々が亡くなったのが本当に悲しい

    +283

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:50 

    世界が称賛した!!(ホルホル)

    +3

    -30

  • 16. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:02 

    墜落事故のは、去年の11月に放送されたよね。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:02 

    今年は災害から始まったよね
    1日地震、2日にJAL機の衝突事故

    +234

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:14 

    亡くなった自衛隊員じゃなくてJALの事やるんだ

    +163

    -10

  • 19. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:16 

    テネリフェみたいな事故が羽田で起こるとは思わなかった

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:44 

    子供「なんで出さないんですか?」

    +108

    -6

  • 21. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:55 

    乗客のガキに殺意が沸いた事故

    +172

    -47

  • 22. 匿名 2024/10/01(火) 21:03:00 

    開けたらいいじゃないですか!って子供に言わせた親ね

    +148

    -8

  • 23. 匿名 2024/10/01(火) 21:03:16 

    羽田空港そんなに広くないのに離着陸が過密すぎるんだよね
    なかなか空港を都内に作れないのはわかるんだけどさ

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/01(火) 21:03:17 

    地震さえ起きなければ…。

    +123

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/01(火) 21:03:21 

    ペットがいて亡くなったって知ってからあの炎上の映像見れなくなった。

    +120

    -33

  • 26. 匿名 2024/10/01(火) 21:03:24 

    飛行機は燃えにくいから大丈夫です

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:17 

    >>20
    これだめだ
    親御さんも黙らせるべき

    +236

    -15

  • 28. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:21 

    女性なんだ社長

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:24 

    これさANAの地上係員もお客さん誘導して一役買ったんだよ

    +179

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:38 

    海保の隊員さん達も無事で居て欲しかった

    +169

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:51 

    羽田の事故で映像見ていて思ったけど
    スタッフの方が絶対知識も訓練もしているのに乗客が騒いでパニックになるの本当にイラってしてしまう。怖い気持ちはわかるが。

    +170

    -11

  • 32. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:51 

    これさんまさんが前の便に乗ってたってやつ?

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/01(火) 21:04:57 

    パイロットさん最後まで残って乗客が全員脱出できたのを確認してから自分が逃げたんだよね
    我先に逃げなかったのが本当に凄いと思う

    +408

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/01(火) 21:05:38 

    >>21
    騒ぐと不安仰ぐし、CAの指示だす声が煩い声で消されて聞こえなくなるんだよね
    親も静かにさせろよとイライラした

    +236

    -10

  • 35. 匿名 2024/10/01(火) 21:05:39 

    御巣鷹の件、以前は8月に特番組まれる事が多かったけど最近減ったよね。

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/01(火) 21:05:49 

    墜落直前の機内の様子

    撮った人もこの写真に映ってる人も全員亡くなりました。
    【実況・感想】仰天ニュース…羽田空港で旅客機炎上!379人奇跡の脱出はJAL機墜落事故の教訓

    +118

    -6

  • 37. 匿名 2024/10/01(火) 21:05:58 

    123便とは違うよね。
    お正月のだね。

    しかし‥目を疑ったよ。
    飛行機が燃えてるって。

    +46

    -7

  • 38. 匿名 2024/10/01(火) 21:05:59 

    TVerだとVTRだけまとまってるよね
    実況にいたいけどあれが見やすくて見やすくて

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:26 

    いつ事故が起こるかわからないから怖い

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:30 

    >>21
    なにがあったの?

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:36 

    坂本九さん…

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:55 

    >>20
    子供の声やたら聞こえるのにその横にいるであろう親の声が聞こえないから言わせてた感あったわ

    +213

    -8

  • 43. 匿名 2024/10/01(火) 21:06:58 

    >>6
    完全に同じですね。制作費がなくなったのかも。

    +209

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:01 

    うちの地元群馬で御巣鷹山まで結構な距離あるのに123便が墜落したとき、とてつもない爆音だったって祖父と母が未だによく言ってる
    隕石か爆弾でも落ちてきたのかと思ったって

    +105

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:17 

    この再現前に見た気がする

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:19 

    >>6
    何回も見てる気がする。仰天ニュースもマンネリ化してるよね

    +255

    -5

  • 47. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:19 

    >>36
    よく写真が残ったね
    これは事故を解明する立派な証拠になったんだろうな

    +186

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:23 

    この再現の男の子、ご本人に似てる

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:24 

    何回見ても心臓バクバクしちゃう

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:41 

    >>37
    8/12ってなってなかった?

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:41 

    >>33
    しかも乗客1人残っててその人誘導したんじゃなかったっけ。まさに命がけだよ…

    +138

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:46 

    もうダメかも分からんね

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:47 

    >>2さんにマイナスいっぱいついているけど、今、やっているの御巣鷹山だね

    +38

    -12

  • 54. 匿名 2024/10/01(火) 21:07:57 

    つい最近も違う飛行機の墜落事故を取り扱ってなかった?

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:03 

    これってさんまが乗る予定やったやつ??

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:03 

    >>33
    これと真逆の他国の事故を知っている

    +119

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:06 

    高濱機長

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:23 

    >>53
    撃墜にマイナスなんだよ

    +67

    -4

  • 59. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:24 

    あれ?
    今年の衝突して炎上したけど旅客機側は全員脱出できた事故の回じゃなかったの?
    クレーム入ってたから差し替えた?

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:25 

    >>34
    親が言わせてるっぽいって意見もあったような

    +64

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:26 

    >>42
    子どもが敬語なのも違和感あった

    +108

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:30 

    あの飛んでる飛行機の中に亡くなった方々が乗ってると思うと悲しい。

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:42 

    >>10
    123便って、御巣鷹の坂本九さんが亡くなったやつだと思う

    +152

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:49 

    これ前見た気がする部分あるんだけど、もしかして映像使い回してる部分ある…?
    別の飛行機の事故で、女の子の姉妹二人が事故で亡くなる話しみたんだけど、服装も一緒だし女の子も一緒な気がする
    映像使い回しだったりする??

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:55 

    このJALの事故、仰天で結構やってない?
    でも観るけど。

    +73

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/01(火) 21:08:58 

    >>32
    乗るのやめて新幹線にしたんかな?

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:04 

    >>6
    再現Vですら全く同じ

    +185

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:15 

    今画面止まらなかった?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:32 

    >>58
    でも正月のだねにプラスついてるよ
    勘違いしてる人多数だと思う

    +5

    -22

  • 70. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:44 

    >>43
    仰天は適当な期間を置いて繰り返し放送するのは恒例になってる

    +135

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:50 

    八木さん背が高いのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:54 

    >>55
    当時2歳の深キョンと
    ジャニーも乗る予定だったんだよね

    +12

    -8

  • 73. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:54 

    >>64
    ああ、じゃあやっぱり差し替えたのかな
    まだ調査が終わってない事故をバラエティにするなんて!って大荒れしてたのを見かけた

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:54 

    この時期だから御嶽山噴火事故再放送して欲しかったな
    JALの事故めちゃくちゃ取り上げるよね、仰天ニュース。忘れない為に大切だけども。

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:21 

    >>66
    ちごた、一本早いのにしたって

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:21 

    >>70
    オウムのやつとか

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:23 

    ビジネスクラスに座らせて頂く

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:29 

    >>32
    何度も何度も何度も聞いた

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:40 

    >>59
    今、確認したけど確かに予定と変わってる
    さすがに今年の正月の事故は早かったか?

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:44 

    >>36
    初めて見た。この写真のフィルムは焼けずに残ったんだ。
    この写真だけでもたくさんの人が乗ってるのが分かる。皆さん亡くなられてしまったんだ。

    飛行機に乗るのは昔から苦手だ…逃げ場がないもんなぁ。それは船も同じだけど。

    +165

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:50 

    羽田の事故はまだ事故調査報告書出来てないから
    まだやらないんだろうな
    メーデーでもそのうち取り上げられそう

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/01(火) 21:10:55 

    >>10
    垂直尾翼が吹き飛んだのは御巣鷹山に墜落した飛行機のことだと思う

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/01(火) 21:11:12 

    >>56
    船のやつ?

    +59

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/01(火) 21:11:18 

    飛行機の話はいつみても苦しくなる

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/01(火) 21:11:43 

    >>51
    そうなの!?なぜそのお客さんは残ってたんだ!?

    最後に飛行機が焼け落ちた映像がショッキングだった…

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/01(火) 21:11:44 

    >>79
    事故調査報告書出てないからまだ取り上げられないと思う

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/01(火) 21:11:46 

    また飛行機事故ネタか
    激ヤセ変身ネタが尽きたと思ったらワンパターン過ぎる

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:01 

    これ予告でずっと、死者ゼロて言ってるの気になった。
    海保?の飛行機とぶつかったやつだよね?
    海保の方は死者出てるのに。。

    +58

    -4

  • 89. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:08 

    >>6
    ついこの間も別の飛行機事故のことやってなかったっけ?

    +131

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:09 

    どんなに怖かったか…

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:19 

    このパイロットたちも気の毒だよね
    機体トラブルで自分たちの操縦に問題があったわけではないのに、墜落後事故原因が判明するまでパイロットの操縦技術のせいにされてた風潮があったよね

    +114

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:21 

    この爆発は一体何だったんだろ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:33 

    これだから飛行機は怖いんよ。わたし

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:46 

    >>32
    阪神タイガースの当時の球団社長はこの便に乗って亡くなられてる

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:49 

    >>79
    正月の事故はまだ事故調査報告書も出てないのよ
    事実が分かってないのに想像で再現映像作る気かってXで大荒れしてた

    中止にして過去の映像に差し替えたんだね

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:55 

    前と同じ再現ドラマだね。でもよくできたドラマだからいいや

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/01(火) 21:12:58 

    突然の衝撃音に加えて酸素マスク降りてくる。
    こんなの頭混乱するわ。

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:11 

    >>55
    逸見さんも乗る予定だった奴だね。
    坂本九さんは他の飛行機に乗れなくてこれに乗ってた。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:16 

    ほんとにパイロットやCAさんは勿論、落ち着いて行動できた乗客の方々は凄いと思う

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:21 

    この事故からの教訓でってので、正月のを最後の方にやるんかな

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:21 

    >>74
    遺族や関係者からすると同時期はやめて欲しいかも

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:35 

    >>69
    正月の事故も冒頭でやったからでしょ。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:41 

    仰天ニュース観てて毎回思うけど、フリートークのコーナーがあってもいいけど、VTRで深刻な話の途中にスタジオでギャハギャハしてて、編集の仕方のせいで、スタジオの全員が空気が読めない情緒が異常な人たちみたいになってるよね。

    +158

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/01(火) 21:13:59 

    >>15
    変な言葉使うな

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:03 

    この管制官?役の人イケメンだね

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:13 

    >>95
    なんかもう日テレ…

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:18 

    >>93
    私も。いくら車よりかなり事故率低いって言っても逃げ場のない乗り物はキツイ。船も。

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:26 

    >>66
    乗るのをやめて、新幹線にしたのは笑点のメンバーじゃなかった?
    飛行機に乗れる、って話があったけど、こん平さんが「いいよ〜ゆっくり行きましょうや」と言ったから、飛行機にみな乗らなかった、という話を何かで読んだ。

    123便の話だったかと思うのだが

    +61

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:38 

    気分悪くなったろうなぁ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/01(火) 21:14:59 

    高濱機長達の声が収められたフライトレコーダーを以前聞いた事があるからか再現ドラマ見ていてもそのお声が頭の中で再生される。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:11 

    前にハワイに行ったとき乱気流でズドーンと降下した事があって墜落するんじゃないかと本気で思った。
    それ以来陸地で移動できるところは出来る限り鉄道を使うようにしてる

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:19 

    飛行機は乗りたくない

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:26 

    40年前だし当時30歳でも今は70歳
    ネットもない時代だからリアルに知ってる人少ないかも

    +1

    -16

  • 114. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:38 

    >>69
    番組が始まってすぐ、123便の事故の前に、1月1日の地震と1月2日の衝突事故の話をVTRでやってたよ。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:45 

    このパニックの状況で横の上司がイライラしてるの最悪

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2024/10/01(火) 21:15:59 

    >>89
    やってたね
    韓国の飛行機がグアムで山にぶつかった事故
    当時、韓国に遊びに行ってて事故した会社と同じ飛行機で帰国予定だったから怖かった

    +52

    -2

  • 117. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:00 

    >>95
    なるほど…予告では今年の事故のこと主軸でやる風だったのに123便になってるのなんでだろうって思った

    +83

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:16 

    >>91
    パイロットの身内の方は世間の目もあって直ぐに会いに行けなかったらしいからね。
    身内が亡くなっている事には変わりないのに。
    当時のマスコミは過激だったから。

    +94

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:31 

    >>108
    さんまだよ

    +0

    -6

  • 120. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:38 

    これ前やってたよね?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:47 

    操縦不可能

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:10 

    >>108
    笑点メンバーは別の予約していた便に乗ったよ。
    123便にするかと思ったらこん平さんが
    予約した便でゆっくり行こうって言ったから
    123便に乗らずに助かったの。
    笑点メンバーみんな、こん平さんには頭上がらなかったと思うよ

    +88

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:10 

    不具合起こしたこんな大きな機体を運転しろって無理

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:12 

    >>17
    まあ関連あるもんね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:27 

    >>91
    遺体の確認も一般乗客の関係者がいない時間帯にしかできなかった

    +40

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:32 

    このキャプテンの娘JALの CAになったよね
    ぶっちゃけメンタル強すぎるわ

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:38 

    この当時の制服可愛いな

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:41 

    >>29
    命に関わる緊急時は会社関係なく相互協力するんだってね。
    90年代にANAの胴体着陸事故があったとき、真っ先に乗客を迎えに行ったのはJALのバスだった。

    +174

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:42 

    もうどうしようもない時はパラシュートとか出来ないの?

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:46 

    >>113
    当時中学生だったけどよく覚えてるよ。テレビはほとんど日航機の番組だった。あの年の夏もとても暑かった記憶がある

    +42

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:47 

    パイロットってプレッシャーとストレスと緊張感に晒され続けてるから長生きできなさそうだよね。
    本当に大変な仕事だと思う

    +99

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:48 

    うーん、フライトレコーダー何度も読んだのでこの後のセリフ。。。どんなに頑張っても、この三人ではもはやどうしようもなかったんだよなぁ。そして客室ではみんな何が起こってるかわからなく、とにかく揺れて揺れて、怖い思いをしたんだと思うと。。、

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/01(火) 21:17:56 

    毎回思うけど酸素マスクつけてる時にオエってなったら窒息しないんだろうか?

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:00 

    犠牲者最年少が0歳(生後3ヶ月)の赤ちゃんも乗ってたよね…

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:17 

    >>111
    私もアメリカ便でそれなった
    客室乗務員が腰打ったんだよね…

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:19 

    怖い、、酔ってしまう

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:33 

    この俳優さん誰だろ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:39 

    >>105
    斎藤工ぽい

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/01(火) 21:18:55 

    >>105
    目元が斎藤工見たい

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/01(火) 21:19:02 

    見てるだけで酔ってきた

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/01(火) 21:19:16 

    >>131
    癌にもなりやすいんだよね
    友人の父親がパイロットだったけど
    50代で癌で亡くなった

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/01(火) 21:19:30 

    垂直尾翼が壊れてんだもん。そりゃ制御出来ん。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:06 

    日本がMicrosoft以前にトロンっていうOSの開発者が何人か乗ってたんだよね…。
    映画でもトロンってあるけど日本のOSに危機感持ってたって

    +27

    -4

  • 144. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:07 

    この降下怖かったろうな…
    ジェットコースターじゃん…

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:10 

    >>118
    機長の親は事故で初めて息子がパイロットになったことを知ったんだよね
    機長は中学を卒業してすぐに熊本から出て自衛隊に入った

    +31

    -3

  • 146. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:25 

    >>113
    細かいけど、40年前じゃなくて、39年前ですよ…

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:30 

    家族が飛行機の設計してるんだけど、この手の番組が始まると一切喋らず見入ってる。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:33 

    最後まで何とかしようと諦めないでした事は凄かったと思う。

    +52

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:38 

    もう最悪な状況の連鎖だ

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:39 

    >>1
    123便って前もやってなかった?
    確かお相撲さんが恋人亡くしたって話

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/01(火) 21:20:48 

    >>95
    今年の1月2日の事故は何故全員脱出出来たのか?それは123便の事故を教訓に…ってCMでやってたよー

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:06 

    >>108
    乗ってた人も著名人多いけど、乗らなかった乗れなかった人もさんまだの笑点メンバーだの凄いよね

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:07 

    >>131
    パイロットの平均寿命は短いって何かの媒体で見た覚えあるよ
    そりゃそうだよね。
    パイロットになるまでも大変だし、なってからはもっと大変なのだから年収高くて当然だわ。

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:18 

    よく街に落ちなかったね…

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:23 

    >>141
    横だけどやはり放射線に曝露してる関係かな?

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:28 

    映像はつらいな

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:42 

    >>130
    同年代よ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:45 

    >>107
    横だけど私も飛行機と船怖い。時間かかっても行ける距離ならなるべく新幹線使ってしまうな。

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/01(火) 21:21:57 

    >>155
    関連あるって言うよね

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:02 

    見れないや

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:15 

    >>103
    みんなそんなふうに思うんだ!プラス多いし大多数はそうなんだね。
    私はあの構成で、気分転換できて救われてるから異常とか思ったことないわ…

    +14

    -23

  • 162. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:24 

    >>1
    この前、グアムに着陸しようとした大韓航空機の事故やってなかった?
    仰天ニュース、航空機事故の話多過ぎないか?

    +42

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:42 

    これ見たら今夜安眠出来なそう。大丈夫かな?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:43 

    >>143
    日本航空123便墜落事故の謎 – island
    日本航空123便墜落事故の謎 – islandds-island.jp

    日本航空123便墜落事故の謎 – islandTopaboutWorkFlyerPosterillustrationPicture bookBillboardBookletCharacterHome pageLeafletLogoMagazineGalleryほのぼのアニマルイラストその他のイラスト絵本映像ShopContactBlogBlog(旧)blogHome›blog›日本航空123便...

    +4

    -7

  • 165. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:16 

    >>107
    新幹線も急に止まれないし
    殺傷事件とか灯油まいたりとか事件あったから怖くなったよ

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:16 

    >>156
    この再現映像リアリティあって怖いわ…
    みんな怖かっただろうな

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:22 

    自分の乗ってる飛行機がこんな不安定な動きをしだしたらもう絶望しかないよな…
    逃げたくても空の上の密閉空間だし…

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:42 

    >>20
    これもしかしたら背の低い大人?
    アピールの仕方が不自然なんだよね

    +26

    -2

  • 169. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:55 

    これ前やってたやつ?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:05 

    >>20
    親が言わせてんだろうなって

    +98

    -4

  • 171. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:20 

    モー娘好きだったのに、ミキティがモー娘だった記憶がないんだよね

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:36 

    40歳の私が生まれてから
    JAL123
    9.11
    マレーシア航空
    が印象的
    年1は世界のどこかで落ちてるよね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:38 

    もう怖いわこの123便
    完全に操縦不能の飛行機
    もう施しようがなかったのね

    +47

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:39 

    >>143
    そんなのあったんだと思ってググったら
    トロンすごくね?
    こんなものがあったのか

    現在TRONは米国 IEEEの標準OSとなり、IoTのための組込OSとして携帯電話の電波制御をはじめと して家電製品、オーディオ機器、デジタル機器、車のエンジン制御、ロケット、 宇宙機の制御など世界中で使われている

    +23

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:41 

    単独ライブ映像受けてないのはキツイ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:51 

    色んなものを目にして何が本当かわからないけど中曽根さんの墓場まで的な話が本当なら誤射ってのもあり得るのか?
    小学生低学年で連日ワイドショーで目にした生々しい映像は物凄く記憶に残ってる
    犠牲になった方々が気の毒で仕方ない

    +29

    -5

  • 177. 匿名 2024/10/01(火) 21:25:06 

    怖い…

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/01(火) 21:25:12 

    >>154
    私もそれ前から思ってた。
    人気のない山まで操縦して乗客以外の犠牲者が出ることを防いだことはもっと賞賛されるべきだと思う。
    たくさんの犠牲者が出てしまったからなかなか難しかったんだろうけど。

    +91

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/01(火) 21:25:38 

    斎藤工に似てる

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:17 

    森永卓郎さんの最新刊で日航機の裏話解説が怖すぎるんだよね

    軍用機とか残骸遺体の火炎処理の話が出てて、表向きの番組の話で触れられないことばかり

    +15

    -15

  • 181. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:20 

    美谷島さんとこの遺書を書いた人は強烈に覚えてる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:25 

    何回観てもツラいなこれ

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:42 

    ここからはもう日本語で大丈夫です。
    って言われた音声が辛い…

    +72

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:43 

    メガネかけてると飛行機揺れた時危ない
    けど眼鏡かけてないと外に出れないレベルの目の悪い人もいるね

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:49 

    会社に123便飛んでるのみた人いたわ
    やけにフラフラ飛んでるなと不思議に思ったらしい

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:55 

    胸が痛いわ………

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:02 

    >>1
    たまにはメンタル系の病気の話も見たいな〜
    大口病院の話あったけど、あれは病院の事件だし

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:20 

    冷静な人だなぁ
    すごい

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:22 

    >>103
    そういうときってスタジオの音声カットしてるから
    不謹慎にみえちゃうんだよな
    おそらく別の話題で盛り上がってるんだろうけど
    笑ったりニヤニヤしてるの見ると視聴者はスタジオの会話が聞こえないから余計そうみえちゃう

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:25 

    >>178
    普通の住宅地や平地に墜落していたら被害はもっと甚大になっていたよね

    +48

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:29 

    ほんとよく記録残ってたよな…

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:30 

    あの遺書ご家族に届いたのかな?

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:38 

    >>163
    今夜安眠出来なくても、反動で明日は安眠できるから大丈夫

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:44 

    >>27
    その親御さんが言わせてんだろ。
    たまーに居るじゃん。
    自分達が言いにくい事を子供に代弁させる親。
    (店員さんに●●ってないんですかー?と尋ねさせたり)

    +106

    -3

  • 195. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:50 

    大揺れする機内でご家族に宛てたメッセージを書かれ万が一のことを考え身分証明書を挟んだ。
    辛すぎる。

    +48

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/01(火) 21:27:51 

    >>180
    ちらっと読んだけど眉唾ものだよ

    +19

    -2

  • 197. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:14 

    日テレが毎度毎度この番組で墜落事故を取り上げるせいで飛行機の乗客減りそう

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:19 

    >>56
    地下鉄のやつ?
    非常用バッテリー使えばドア開けられたのに、マスターキー抜いて非常用バッテリーすら使えないようにして、類焼するなか乗客を閉じ込めたまま逃げた運転手いたよね

    +18

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:20 

    こういう時でも冷静に書き遺して免許証包むって凄い。
    普段から、よく仕事も出来た方だったのだろう。

    +69

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:28 

    クライマーズハイが見たくなる
    堤真一・堺雅人・遠藤賢一の怪演よ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:31 

    リアルなのYouTubeでみたけど、機長の「こりゃもうダメかもしれんね」のセリフがめちゃくちゃ怖かったわ

    +65

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/01(火) 21:28:31 

    >>130
    だったら御巣鷹山ていつ誰が言い始めたの?

    +1

    -15

  • 203. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:12 

    CAは最後まで冷静だったよ
    演出としてでも焦ってるような演技は止めろ

    +79

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:15 

    この状況で結構な判断力だと思うけどな

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:20 

    >>153
    年収高い仕事って、心身ともにハードなのばかりだよね。医師弁護士、年収高くて当然だと思うし、その仕事選んでくれてありがとうって感じ。

    +75

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:25 

    >>192
    ちゃんと届いたよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:27 

    >>196
    私も話半分だけど、眉唾と言える根拠は?

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2024/10/01(火) 21:29:56 

    >>180
    そんなの信じてるんだwww

    +12

    -6

  • 209. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:04 

    これで助かった人がいるんだよね
    奇跡だわ…

    +69

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:24 

    >>155
    よこ
    上空で浴びやすいんだっけ

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:29 

    >>131
    高給取りは自身の命や健康を削っている事と同義語と自分は思っている

    +54

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:40 

    見てるだけで気持ち悪くなってきた

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:52 

    >>153
    >>205
    CAさんががんになって、海外では放射線との因果関係で労災認定されてた

    +44

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/01(火) 21:30:59 

    管制官の人すてきだな
    なんていう俳優さんなんだろう?

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:18 

    偽三笘みたいな管制官だな

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:18 

    後の人冷静やな
    本当の音声はもっと緊迫してた気がするんやけど

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:33 

    >>155
    少なくとも紫外線は高度の高い所にいるわけだからそりゃ浴びやすいよね。

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:37 

    この状況で色々思いついてすごいよ…

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:45 

    >>180
    ワクチン打ったらゾンビになるとか信じてそうwww

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:51 

    調査委員会が判断力の低下とか言ってるのムカつく
    コックピットの方々がこんなに一生懸命頑張った結果最小限ですんだのに
    後々他の人が同じ状況でこんなに長く操縦できないってやってたよ

    +109

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:53 

    海に不時着は出来なかったのか

    +1

    -18

  • 222. 匿名 2024/10/01(火) 21:31:53 

    もうこの3人はどうしようもない状況で本当にありとあらゆることを試してるんだよね。なのに機長の家にイタズラ電話はくるし、お葬式もひっそりとやらざるをなかったりと、当時はネットで詳しい情報なんて一般人は得られないから、ワイドショーやニュースの偏った報道がエグかった。取材で自宅に押し寄せたり、今の気持ちは?とかインタビューしたりね

    +119

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:00 

    >>203
    『大丈夫ですから!』って周りに言い聞かせて自分自身にも言い聞かせていたんだろうね。

    +42

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:04 

    >>214
    不謹慎罪で逮捕しちゃうよ

    +1

    -17

  • 225. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:22 

    米軍に撃ち落とされたんだよね本当は
    絶対に許さない

    +4

    -24

  • 226. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:30 

    横田行こうとしてたら
    東京の街に落ちる可能性もあったね…

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:46 

    >>214
    英語もうまいね

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:47 

    提出されてるボイスレコーダー全て初めから最後まで聴いたことあるけど、コックピットは本当に懸命に戦ったし最後まで乗客乗務員を守ろうとした

    それなのに平気に憶測で叩いた当時のマスコミ絶対許さん

    +140

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:55 

    見てるのが苦しい

    +12

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/01(火) 21:32:58 

    >>131
    年収の高いちゃんとした職業の人はたくさんの時間と努力を費やし寿命を削ってくれてると思うから、対価として年収高くて当たり前だよね。

    +67

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/01(火) 21:33:30 

    可哀想
    結末を知ってるから辛い…
    戦争映画見てるときと同じような気持ちになるわ
    戦争も結末知ってるから見てる途中で悲しくなるんだよね

    +74

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/01(火) 21:33:58 

    >>203
    だいぶ細かいのは自覚してるんだけど、急に機体が揺れてふらついた時、乗客に向かって「すみません!」って言っててモヤッとした
    しっかり訓練された冷静なCAなら「申し訳ございません」だと思う

    +1

    -34

  • 233. 匿名 2024/10/01(火) 21:34:05 

    >>226
    どのくらいの被害があったか
    9.11思い出す…つらい

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/01(火) 21:34:08 

    >>180
    中国の日本国籍男児の刺殺も
    メディアで報道されてるよりかなり悲惨だったからね

    +32

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/01(火) 21:34:11 

    >>153
    人の命を預かることは俺には無理。責任重大すぎる。
    と貨物飛行機パイロットになった後輩がいる
    訓練厳しかったが相当高収入

    +42

    -5

  • 236. 匿名 2024/10/01(火) 21:34:38 

    この飛行機に乗っていた方皆さんが生まれ変わって幸せに暮らしてくれてるといいなと思う。
    綺麗事みたいに聞こえるけど、本気で思う。

    +165

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/01(火) 21:34:47 

    >>206
    そっか 届いた事は良かった

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:08 

    >>225
    日本のじゃなかった?

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:14 

    あのまま横田に着陸できればよかったのに。。。
    でもそれで墜落したら住宅街だから大変なことになっていたし、うーん、辛いなあ。。。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:33 

    テレビで墜落のニュースや特集ばかり見るから、怖くて飛行機を移動手段に選べず新幹線選んじゃう。

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:47 

    >>154
    あの状態で30分も操縦できてたのが奇跡らしいね
    他のパイロットがシミュレーターで実験したけど30分ももたせられなかったんだって
    ホントに優秀なパイロットだったんだなと思う

    +127

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:55 

    私、まだ生まれてなかったけど、

    小学生の時にどこのテレビ局が
    123便墜落事故の特集を取り上げてて、リアルタイムで見てて、
    座席通りに顔写真(遺族に許可を降りなかったのか、ない人はイニシャルで書かれてる)がズラーっと並べられてる映像が印象に残ってる。

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/01(火) 21:35:55 

    >>226
    この当時まだ生まれてないけど横田基地周辺出産
    もし横田基地付近で落ちてたら自分は生まれてこなかったんだな…と思った。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:08 

    これ最期まで頑張ったんだよね

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:27 

    >>221
    操縦不能って言ってるじゃん

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:27 

    これで生存者いたのが奇跡だよな

    +33

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:39 

    ゲストの女性カメラ意識してる?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:44 

    >>231
    ハッピーエンドじゃないとわかってるから見るの辛くなってくるよね

    +23

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:00 

    >>207
    読んてないだろうけど松尾ファイルのほうが説得力がある

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:18 

    >>242
    自己レス
    あった。
    これです。
    8 12 日航機墜落 20年目の誓い  編集版
    8 12 日航機墜落 20年目の誓い 編集版youtu.be

    乗客乗員520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から2020年で35年。 新型コロナウイルスの影響で慰霊行事が縮小される中、2020年も慰霊登山に臨む遺族の思い . 1985年の日航ジャンボ機墜落事故で、災害派遣要請に基づき出動した陸上自衛隊が事故翌日の8...

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:18 

    >>203
    遺書に客室乗務員は冷静だって書いてた方いてたよね

    +59

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:28 

    メンテって本当大切なんだなって思う
    当時せめてボーイング社を訴えられてれば何か変わったかな

    +58

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:35 

    安全姿勢って眼鏡外さないといけないって聞いたけど今でもそうなんかな?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:42 

    感覚的に真っ逆さまに落ちてく感じだったみたいだねこの辺り。。。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:45 

    涙出てきた

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:46 

    だめだ完全に酔った

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:54 

    恐怖を考えただけで苦しくなる

    +72

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:54 

    >>233
    住宅街だからもっと多くの犠牲者が増えてたかもしれないね…

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:56 

    >>236
    私もそう思う。
    きっと幸せに暮らしてるよね。

    +52

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:59 

    胸が苦しい
    辛いな

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:03 

    >>85
    うずくまってて逃げ遅れた人を確か2-3人見つけたはず
    その人たちを誘導して脱出した5分後には機体全体に火が回ったって
    全員生還はホント奇跡だった

    +118

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:05 

    時速500でこの動き怖過ぎる

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:11 

    パワー!パワー!って叫ぶ機長の声が忘れられない…

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:49 

    CAさんだって内心はめちゃくちゃ怖いだろうに、気丈に振る舞って乗客を落ち着かせないといけないとか…ツラいよな……

    +79

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:53 

    この123便の事故は機長さん達が懸命になんとかしようと頑張ってたのを知ると更に泣けるよね…
    辛すぎる事故だわ…

    +109

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:55 

    恐怖もあるし飛行機の揺れで具合悪くなるね…

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:57 

    >>176
    それは国鉄民営化の話

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/01(火) 21:38:58 

    もう泣いちゃう

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:06 

    整備ミスのせいで起きた事故なのに機長めっちゃ叩かれたらしくて胸糞悪い
    こんなん気絶してもおかしくない状況やん

    +125

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:14 

    山岳地帯超えてたら街に落ちてた?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:23 

    今でもネットで「もうダメかもわからんね」って言葉がネタみたいに使われてるのが本当に腹が立つ。機長さんがどんな思いで操縦していたか。

    +162

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:35 

    >>261
    あんなんじゃペットも助けられんよな。
    ペットも助けろって言ってたおバカさんたちが
    自己中すぎて引いた。

    +144

    -12

  • 273. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:54 

    最後まで希望を見出そうとされていた高濱機長たち。
    「どーんといこうや」
    これ最初、マスコミ達は叩いていたんだよね。

    +95

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:58 

    機関操縦士の方が有能すぎる

    +49

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/01(火) 21:39:59 

    >>185
    目撃者は結構いたようだね
    それで警察に電話を掛けたとか

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:01 

    >>131
    飛行機って交通機関の中で一番事故率や死亡率低いんだよね
    ただひとたび事故が起こったら大ごとになるから本当に厳しい基準で訓練や業務に当たってるんだろうし、大人数の命を預かるわけだから大変な仕事だよね…

    +76

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:02 

    手に汗💦
    何度見てもほんとに怖い

    +26

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:16 

    この、どーんと行こうやが後々大騒ぎの言葉になるんだけど、必死の気合い入れにしか思えないよ。こんな状況なんだから。

    +101

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:43 

    私は警告音。ウーウープルアップっていうのがもう絶望的すぎて。特に機長ら3人は機首から突っ込んだからもう一瞬。。。

    +49

    -2

  • 280. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:46 

    >>251
    生き残った非番のCAさんもそう証言してるしね、
    墜落想定訓練を乗り越えただけあるよ

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:07 

    見てるだけで怖すぎて
    気持ち悪くなってきた

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:08 

    >>252
    日米の外交問題に発展するからできなかったんじゃない?

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:12 

    乗員全員が亡くなった事故の再現ドラマの台詞って殆ど想像の世界なの?
    フライトレコーダーは離陸した時から録音されてるの?それとも何かしら異常を感知してから録音開始されるの?

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:13 

    本当に怖かっただろうなと思ったら胸がいっぱいで涙が溢れてきた。
    なんて言っていいのかわからないけど、せめて最期は苦しむことなく即死できたのかな…

    +54

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:19 

    定期的に『よく考えたらあんな鉄の塊が飛ぶって凄いよね…』って思うし、しみじみ考えるよ…恥ずかしいからリアでは誰にも言わないし言えないけどね。

    +35

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:21 

    >>278
    鼓舞したんだよ分かるよ

    +73

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:31 

    >>198
    他にも事故起きた際にそんな鬼畜な事しでかしたのいたんだ・・・知らなかった
    どこの国の事かも分からないけど悔しくてやりきれないね

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:33 

    CM長いなぁ

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:37 

    >>201
    機長が諦めた瞬間は
    全員の命を諦めた瞬間てことだもんね…

    +38

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:38 

    >>270
    海まで行けたかも

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:41 

    >>271
    見つけるたびに絡んでる

    +23

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:47 

    なにかひとつでも少しでも違っていたら、助かる可能性があったのかも、と思うと本当に苦しくなる。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:50 

    >>271
    私もそれを軽々しく使う人に腹立って注意したら、うるせー何言おうが勝手だろ!って言われた

    +37

    -2

  • 294. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:53 

    >>271
    それもだけど、この事故の3年前に羽田で逆噴射事故起きた時もボイスレコーダーに残った
    「キャプテン、やめてください!」が流行語になってたし、いつの時代も不謹慎な奴っているよね。

    +50

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:53 

    >>33
    某国のセウォル号の痛ましい事故なんて船長や船員が我れ先にと逃げ出してたよね。
    それで未来ある高校生達の命が多く失われた。

    +120

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:56 

    自分達に気合いいれるための言葉だったと思う

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:57 

    >>278
    本人たちだって命かかってるんだもんね…
    冗談とか軽口であるわけない

    +69

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:10 

    子供の時はただ怖いなくらいだったけど
    今は見るのキツい

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:15 

    >>290
    マレーシア航空機やな
    全員助からんかったかな

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:36 

    >>232
    こんな緊迫した状況でそこまで悪くない言葉遣いにイラっとする方がヤバいと思う

    +23

    -2

  • 301. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:46 

    ぶっこみ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:55 

    >>271
    その気持ちが分かりすぎる反面、
    何そのことば?ってこの事件に興味を持って調べたらクルーらの懸命な行動を思い知らされると思う

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:02 

    飛行機事故は怖すぎる
    一番悲惨な事故だったわこれは

    +55

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:04 

    >>264
    非番で乗ってたCAだったか、当日勤務のCAだったかどっちかは忘れたけど、時刻表に怖い怖い怖いって走り書きしてたって。

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:04 

    持ってかれたら最悪やん

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:12 

    >>295
    みんな「その場にとどまれ」とか指示して、指示に従って亡くなったんだよね。親なら許せない。

    +53

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:14 

    このタイミングで小さくドジった話はどうでもいいわ。

    +43

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:22 

    当時は登山道も満足にない御巣鷹山だから現場に救助に向かうのにかなりの時間を要したんだよね。
    もし山じゃなく平地に墜落していたらすぐ救助に迎えただろうから助かった方ももっといたかもしれない。
    でもそれだと民間人が巻き込まれてるだろうし、難しいよね

    +57

    -2

  • 309. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:22 

    >>271
    その言葉の元ネタってこの事故からなの?知らなかった
    DT松本がよく言ってたイメージなんだけど

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:50 

    >>287
    若い方かな?お隣の国の話よ。船の事故と同じ国。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/01(火) 21:43:55 

    こういう事件のときにくだらないスタジオトークやめて欲しい。

    +91

    -2

  • 312. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:12 

    >>271
    そういう連中っていざ自分がその場面に遭遇したらおしっこ漏らして発狂しながら泣き喚くと思うよ。

    +15

    -2

  • 313. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:16 

    >>271
    それ、そういう意味だったんだ。
    使ったことはないけど、むやみやたらに使えないわ。重みが違いすぎて。

    +29

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:24 

    >>307
    つらいから休憩にちょうどいいわ
    見てないけど

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:31 

    >>234
    なんで知ってるの?

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:36 

    この後急降下て…不謹慎だろ

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/01(火) 21:44:46 

    早く続きやれやww

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:02 

    名古屋にいたな。迷惑ハト男。
    注意した人怪我させたとかで捕まった気がする。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:05 

    吉住で緩和されたのに・・・

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:08 

    この人達だったから技術が凄かったから、ここまでもったんだよね。

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:27 

    なんかここ最近の人件費削減の流れとかで
    現場に皺寄せがきてて
    いつか大きな事故とか起きそうで恐い

    +35

    -2

  • 322. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:53 

    >>83
    セウォル号沈没事故の船長なんて真っ先に逃げてるしね
    船長は乗客を非難させてから最後に船をおりなきゃいけない規則があるのに

    +84

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:00 

    いつも思うが、この番組、スタジオのタレント不要よね。すごく不謹慎に感じる。こんな悲惨な大事件になぞらえて、飛行機のトラブル…とかエピソードトークしてんじゃねえよ

    +122

    -7

  • 324. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:06 

    >>264
    CAが冷静に頑張ってるから自分も手伝いできたらと周囲の酸素ボンベや伝えてる内容を叫んだって証言があったね

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:14 

    怖すぎる…
    630kmのスピードで墜落って…

    +54

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:20 

    衝撃で何体もの遺体がくっついて一つになったりしてたみたいだよね・・・
    怖すぎる

    +43

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:32 

    小学生1人で乗ってた子いたよね…どんなに怖かったか…

    +58

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:41 

    怖すぎる
    もう早々と気を失いたいわ

    +44

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:57 

    機長は歯しか見つからなかったのは怖過ぎるやろ

    +51

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:01 

    うわああ…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:08 

    管制塔の人達がイケメンばっかりだ

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:13 

    >>6
    他の番組でも何回も再現やってるよね。
    正直飽きたし、他の事件とかもっとやって欲しい。

    +8

    -46

  • 333. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:13 

    これで生存者いたのが本当にすごい…

    +52

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:21 

    死ぬとわかってて死ぬの怖い

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:34 

    あれ、場所ってすぐ分からなかったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:37 

    昔のテレビのマイクは小さいなあ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:42 

    榊原郁恵さん、若いな

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:59 

    ここから先はクライマーズ・ハイでみた

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:00 

    小林完吾さんのニュースだね。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:00 

    >>327
    甲子園に行くところだったんだよねかわいそうに…。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:02 

    トップテン放送してたの何曜日だっけ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:05 

    これ!アメリカの軍はいち早くわかってて助けにいけると言ってたのに、なぜと!

    +42

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:10 

    >>308
    宅間守が現場に到達していたエピソードがある
    ムダに体力お化けだった

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:21 

    >>236
    優しい人だね

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:27 

    >>332
    じゃあ見るなよ。こういうのは風化させないために繰り返し伝えていくことが大事なんだから。

    +54

    -2

  • 346. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:27 

    亡くなった人の名前をニュースで読み上げてたのが怖い。
    今みたいにすぐ連絡取れる時代じゃないもんね…

    +36

    -2

  • 347. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:31 

    気を失っていた人も多くいたんだよね。

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:39 

    >>335
    あの小説でも上毛新聞の記者が情報入らなくて探し回ってたよね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:39 

    最初の衝撃で離れた後部だけ助かったんだよね?

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:45 

    >>333
    忘れられない。4人だね。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:47 

    たまたま米軍機が近くを通るってあるんだな、、

    +31

    -2

  • 352. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:50 

    >>341
    月曜日?

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:53 

    神田愛花最近よく出てきて嫌い

    +16

    -8

  • 354. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:05 

    >>329
    他の部位はどこへ?( ´・д・)エッ

    +11

    -3

  • 355. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:15 

    >>340
    そうそう
    たしか小学生の旅行?かなにかを支援する?キャンペーンみたいなのをやってて1人で乗ったんだよね
    お母様の気持ちを考えるとつらい。

    +44

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:21 

    なんで米軍輸送機が真っ先に発見したん?

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:22 

    >>347
    そうなの?気を失っていたい

    +38

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:30 

    >>341
    その時クイズ100人に聞きました見てたから月曜日だと思う

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:35 

    当時、番組見てた人達「えっ!?飛行機が!」となっただろうね。
    今年の羽田空港事故の第一報が耳に入った時の事を思い出した。

    +32

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:41 

    最期は布団の上で眠りながら死にたい。
    とてつもない恐怖に晒されながら猛スピードで墜落して死ぬなんてつらいよ

    +79

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:42 

    >>271
    重みに気づくためにやっぱり定期的にこういう番組で風化しないようにしないといけないよね

    +55

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:42 

    >>279
    機長さんは下顎の骨しか見つからなかったとか…
    どれだけの衝撃だったのかと…
    そしてどれだけ怖かっただろう…

    +85

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:44 

    >>342
    日本政府側が断ったってやつ?

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:46 

    >>332
    飽きたとかよく言えるわ

    +52

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:51 

    有名な話かもだけど遺族しか乗れないバスに死体見たさに〇〇が遺族のフリしてバスに乗ったんだよね

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/01(火) 21:49:54 

    >>329
    その歯、本当に機長の歯かわからないんだよ
    バッシングがすごかったからJAL社員のご遺族は夜中にご遺体の確認してたんだってね
    うろ覚えだけど「この歯が主人だということにします」みたいな感じで機長の奥さんが言ったらしい

    +66

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:05 

    残ってたボイスレコーダーも
    パワー フラッープ アッープってすごい必死なのが伝わってきてたから、管制官とも意思疎通測る余裕なんて絶対ないんだよ

    しかも管制官と繋いでると他の飛行機の応答とか挨拶なんかも一緒に流れてきまくるから、必要な情報とか得ようにも邪魔になってた恐れもあると言われてる

    +39

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:05 

    人類初飛行が1903年、日本初飛行が1910年、
    太平洋戦争で航空戦がそれから40年弱後、
    あんなでっかい飛行機とばすまで
    そんな大した時間たってないんだよなあ、
    あっという間に技術があがったんだよなあと
    いつも思う

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:06 

    面白いんだけど、なんで一回やった題材何回もやるんだろか

    +1

    -20

  • 370. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:37 

    海上保安庁の事故は後半かな
    こっちの方が気になる

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:52 

    >>360
    そうだから飛行機には乗りたくないんや

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:00 

    この事故には色々論説あるよね。
    さんまさんが乗る予定だったとか。運の強い人だね

    +25

    -5

  • 373. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:01 

    >>271
    有線イヤホンに時代を感じる

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:09 

    >>332
    初めて観る人もいるからいいと思う
    あなたが観なければよい

    +78

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:12 

    >>363
    そう言われてるね。だから自衛隊の話が消えないんだよ。証拠隠滅させたんじゃないかとかね

    +33

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:32 

    >>351
    ないでしょ
    しかもそれぞれ任務あるから
    ボーイング社の機体って分かってて追尾してたんじゃない?

    +8

    -5

  • 377. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:45 

    >>351
    横田基地と岩国基地の通り道だよ今でも何便も飛んでる

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:06 

    >>308
    海だったら何もかも沈んでたよね
    ご遺体も遺品も機体も回収できなかったと思う

    +31

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:07 

    フジテレビの露木さんの中継覚えてるわ

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:20 

    マチャアキも郁恵ちゃんもまだ芸能界の一線で活躍って凄い

    +17

    -2

  • 381. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:26 

    これ録画してたから少し前にまったく同じVTR見たよ!
    仰天ニュースやっぱり定期的にこれはやってるのね!

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:29 

    >>346
    覚えてる。

    青い画面に白字でカタカナで読み上げる声も怖かった。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:35 

    関東も米軍基地は複数あるし、フライトレーダーとか見てるとしょっちゅう日本の上空を米軍機は飛んでるよ
    そんなに変なことじゃないよ

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:42 

    当時はGPSなんて無いからなかなか正確な位置が特定できなかったんだろうなぁ
    山の上なんて尚更わかりにくいよね

    +29

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:43 

    >>375
    事故に対して、救援よりも、やましいから見せたくないって思惑があるってことになるよね

    +18

    -4

  • 386. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:48 

    >>272
    よこ
    もしそうなったら自分も残って一緒にってコメ見て驚愕したわ
    それは避難してからどうするか考えろよって正直思った

    +58

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/01(火) 21:52:51 

    >>341
    魔の月曜日ですね。私もどこかに行く時は月曜日避けてます。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:09 

    >>327
    隣に座っていたのが若い女性
    その方の両親が、娘は子供が好きだからきっと2人で励ましあっていたはずと御遺族同士で慰め合っていたよ。

    +47

    -2

  • 389. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:14 

    >>25
    人間の命の方が大事なんだろうけど、私もそれが引っかかってこの話題見るたびにそのこと思い出す。まあこんなこと起きると思わないだろうから仕方なかったのかもしれないけど、絶対にペットとは飛行機に乗らないと誓った。

    +103

    -10

  • 390. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:19 

    もっと早く誤報ってわかってたら助かってた人もっといたのかな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:20 

    しかも当時もう日も落ちた頃合いだし、今のように正確なGPSなんて無い時代だったから墜落予想地点も大体の場所というだけであってないようなものだった

    この捜索に当たった方々も必死だったから誰も外野からは責めてはいけない

    +50

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:22 

    ヘリでも簡単に飛ばせないし今みたいに位置の確認なんて出来ない時代、暗い夜にあんなでかい山脈のなか探すの難しすぎるだろ。

    +24

    -1

  • 393. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:29 

    なんか…当時ってほんと情報が遅いし、不正確なんだね
    あんなデカイジャンボ機一機すら場所がわからなかったなんて

    +47

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:38 

    同じ名前の山…?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:41 

    >>347
    そっちの方がいいかも

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:45 

    >>372
    さんまさんのは本当でしょ。

    +14

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:53 

    しかしこの飛行機事故のこと何回やってんねんって正直思っちゃう

    +0

    -14

  • 398. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:55 

    この事故って色々都市伝説があるけど
    米軍だかどこか?の救助協力を何故か日本が断ったというのが一番気になる
    もっと早く墜落場所を特定できていたら生存者が4人より多かったかもしれないのに…

    +41

    -3

  • 399. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:04 

    坂本九さんが乗ってた飛行機?

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:18 

    GPSっていつからできたの?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:19 

    >>323
    間にトークいらないよね。再現ドラマのまま見てたい。

    +83

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:31 

    今だったらもっとすぐに場所わかるのかな
    スマホもネット環境も無いんだもんね

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:32 

    >>393
    そりゃそうでしょ
    昭和だよ

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:33 

    >>372
    笑点メンバーも

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:36 

    海外じゃなくて国内なのにこんなに場所わからなくなっちゃうんだな

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:00 

    >>21
    被害に遭ったわけでもないのにがる民が私ならこうするとかすごい偉そうにコメントしてた事の方がよっぽど殺意沸いたわ、みんな助かってよかったで終わらず被害に遭った子どもを叩いてたよね。

    +91

    -14

  • 407. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:06 

    >>372
    メジャー路線だから搭乗予定だった芸能人は複数いるよ
    芸能人の坂本九さんも亡くなったし

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:16 

    >>359
    墜落ではないにしろあの事故で旅客機の乗客が全員助かったのは本当に良かったよね

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:22 

    GPSってすごいんだな

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:24 

    2000mの山々ですぐに救出できないよね。すぐできてたら生存率上がったのかな。。。

    +42

    -1

  • 411. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:25 

    ネットもGPSもスマホもない技術力もまだまだ乏しい時代に飛行機に乗るのも結構勇気がいるよね

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:27 

    >>323
    じゃあ、見るのやめたら?
    そう言う番組だし、バラエティ番組だし

    +6

    -19

  • 413. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:37 

    この事故謎が多いってよく聞くけど本当のところはどうなんだろう
    森永さんが陰謀的なこと言ってた

    +4

    -6

  • 414. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:44 

    TAKAHIROとミキティーがVTR中
    一瞬笑ったりするのがよくわからん

    笑う箇所ないけど?

    若い女優さんのほうが真面目にちゃんと観てるわ

    +75

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:54 

    例え機体を腹這いでザリザリーッと強制的に着陸させたとしても爆発する可能性があるし…こういう場合は海面に突っ込むのがまだ助かる可能性はあるの?
    機長達もよく最後まで諦めずに奮闘したと思う。
    普通ならパニックになりすぎて気絶してもおかしくない状況だよ。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:55 

    こういう時に皆で元気出す為に必ず歌う代名詞なのが上を向いて歩こうだけど歌ってた九ちゃんは死んだんだよね
    【実況・感想】仰天ニュース…羽田空港で旅客機炎上!379人奇跡の脱出はJAL機墜落事故の教訓

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:03 

    この記者役俳優さん素敵

    +11

    -2

  • 418. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:10 

    >>411
    このころはまだ機内でタバコも吸えたのかな
    すごい時代だよね

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:11 

    全く見当違いだったんだよね。アメリカ軍が行ってたらもう少し助けられた人がいたかもと言われてる。。。

    +13

    -4

  • 420. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:13 

    阪神タイガースの選手も事故機の直前の便に
    乗り合わせてたんだよね。
    プロ野球選手はこの事故を機に新幹線移動か、二手に分けての移動になったとか。

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:14 

    本当に色んなことや不運が重なって悔しいね。

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:24 

    >>367
    緊急事態のJAL機と管制官の専用にしてるよ

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:39 

    こんな軽い感じでマスコミってついていって良かったの?

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:39 

    >>411
    でも当時はそれが普通だったからね

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:52 

    こんなところで捜索に時間かかってるのに生存者いるの本当にすごいわ

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:53 

    山だ…🥺

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:54 

    >>414
    その2人の顔見てるどころじゃなかったわ
    全然目に入ってきてなかった

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:00 

    こんな軽装で記者も山入るんだ

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:03 

    一回誤情報でマスコミが迷子になるから
    陰謀論出るのよね

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:04 

    すごい、、

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:27 

    >>396
    さんまさんの話は事実で書いてます。
    この体験でさんまさんは生きてるだけで丸儲けって言葉から娘さんの名前がイマルさん。

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:33 

    >>381
    福田和子と飛行機関係は視聴率取れるんだろね

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:36 

    木に飛び散ったご遺体を記者らは見てるんだよなあ

    +41

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:40 

    体の一部…

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:43 

    機体の破片が5キロに渡って落ちてる・・・

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:48 

    >>400
    あったけど米軍の機密だった
    大韓航空撃墜から民間も使えるようになった

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/10/01(火) 21:57:59 

    これって御巣鷹山の墜落事故だよね?

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:13 

    体が木に引っ掛かる!?
    恐ろしすぎる

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:15 

    この再現ドラマ少なくとも2回は見た気するけど、やっぱり見入っちゃう

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:17 

    雨が降ってきたと思ったら人の血だったとかいう報道もあった気がする。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:20 

    山崎豊子さんの沈まぬ太陽もこの話を書いたものですね。

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:24 

    こういうの見るともし自分だったらとか家族が乗ってたらとか考えてしまう。最後まで見るけど苦しくなる。

    +43

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:36 

    吉住顔パンパンすぎて気が散るからワイプやめてほしい

    +8

    -5

  • 444. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:39 

    >>415
    海に行ったらみんな沈んじゃう
    シートベルトして頑丈な機体の中にいる乗客がプカプカ浮かべることはない

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:48 

    GPS(グローバル・ポジショニング・システム)は、1973年に米国が軍事目的で開発に着手し、1989年に初の実用衛星を打ち上げ、1993年に運用が開始されました。

    日航機墜落事故は1985年

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:54 

    アメリカめ…😢

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:54 

    あの事故が、現在起こったら、それこそエグいよ

    1月2日に私たちがほぼリアルタイムであの接触事故と同じ画質で123便事故、見せられてみ? 病むわ

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:06 

    ミッキーのぬいぐるみ、強っ!

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:08 

    ヴィトンのキーポルが

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:13 

    自衛隊のかなりの数の人がPTSDになったんだよね

    +39

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:24 

    ミッキー…
    お子さんが持ってたのかな…ディズニーランドのお土産だったのかな…

    +45

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:27 

    >>420
    選手じゃなくて、阪神のオーナーだと思います。
    この年阪神優勝しました。

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:41 

    記者、再現の人なんとなく老いた本人と似てる

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:44 

    なんでミッキー無傷なんだよ…

    +70

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/01(火) 21:59:54 

    粕谷さん、地獄を実際に目にされたんだな

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:04 

    中国の偽ミッキーみたいなぬいぐるみビックリした(;_;)

    +18

    -2

  • 457. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:17 

    家族経営でない企業の取締役まで実力で上り詰める方って若手の頃にこうやって実績を残してるからこそ取締役になれたんだろうな
    いくら記者という仕事とはいえ、道なき山を登って取材なんてなかなかできることではないと思う

    +38

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:22 

    マスゴミ事故現場に入って来すぎでは

    +35

    -2

  • 459. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:30 

    天国があるならみんな天国へ行ったの

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:37 

    >>363
    米軍には降下専用の機材が無かったはずですよ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:52 

    人形やバッグが原型を保っているのに、人は…

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:55 

    >>349
    助かった人は後部に座ってた人なんだよね
    割れた機体の後部が沢に滑り落ちたから助かったんだよね

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:04 

    生存者いるの?!

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:09 

    TAKAHIRO知らんかったんか!

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:21 

    >>458
    昔ってそういうもんだったんだよ
    リテラシーとかなかったの

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:23 

    目が3つある遺体があったらしいね
    衝撃で他の人の一部がめり込んだみたい
    本当にすごい衝撃だったんだな

    +41

    -2

  • 467. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:33 

    この状況で生存者4名って本当にすごいわ…

    +47

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:39 

    助かって、客室乗務員になった方いたよね

    +12

    -2

  • 469. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:40 

    少女はのちに看護師にならなかったっけ?

    +38

    -1

  • 470. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:42 

    親子でよかった
    涙出てくる

    +8

    -3

  • 471. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:45 

    >>458
    まともな防具もなしに山にはいるとか迷惑
    倒れたら周りの負担更に増やすのに

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:49 

    本当はもっとたくさん後部座席では生きていたのに残念だった

    +31

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/01(火) 22:01:51 

    自衛隊の方々も大変な作業だったろうな…

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:00 

    女の子の毛布をマスコミが剥ぎ取ったんだっけ
    最低だよね

    +51

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:05 

    宮澤さんお肌ツヤツヤ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:12 

    >>452
    よく読みなよ

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:17 

    >>466
    そら救助に当たった人がPTSDになっちゃうわ

    +40

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:31 

    >>470
    亡くなった家族もいたはず

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:36 

    >>448
    ディズニーランドに行って買ってきたお土産じゃないのかな

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:48 

    >>458
    当時はコンプラとか規制がない時代だからマスコミが平気で写真撮ってたよ

    +36

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:50 

    >>468
    非番のCAの方が乗ってて助かった。
    機長の娘さんが今CAになってるんだよね。

    +37

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:58 

    >>470
    でも、父(旦那)と長男と次女の3人を亡くされてるよね…。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:03 

    >>468
    そうなの?!
    機長の娘さんがCAになったのは見た

    +23

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:06 

    >>452
    いやだから、直前の福岡→羽田行きの366便に
    タイガースの選手乗ってたっての。
    このタイガースの選手乗せてた機材が折り返し123便になったんよ。

    123便にタイガース社長乗っていたのは知ってる。

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:09 

    今ならもっと早く見つけてあげられるのかな

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:14 

    生き残った女性が墜落後に数時間妹は生きていた、話してたと
    すぐ救急できてたら救える命はあった
    山中で無理だけど…

    +55

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:24 

    100Gて…

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:46 

    この時に生存者として見つかった女の子の名前をずっと覚えている。多分この先も一生忘れないと思う。

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:55 

    >>419
    なんで日本は断ったの?

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:56 

    すごい斜面やで…

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/01(火) 22:04:22 

    奇跡だね…

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/10/01(火) 22:04:28 

    悲しい光景を入社3年目で目撃された粕谷さん。
    この日の気温とか現場で嗅いだ匂いとか…。映像では伝わらない状況をあの日、肌で感じられていたんだな…。

    +43

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/01(火) 22:04:56 

    >>472
    せめて新月じゃなかったらなぁ
    月明かりで見えるものもあっただろうに

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/01(火) 22:05:11 

    ここにいるぞって必死に教えてくれてるみたい
    残ったJALの文字が・・・

    +41

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/01(火) 22:05:34 

    つらくて見てられないな

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/01(火) 22:05:41 

    これって何年か前に尻もち事故起こした機体だったんでしょ
    垂直尾翼と関係あるのかはわからないけどなんか嫌だよね。

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/01(火) 22:05:53 

    >>472
    すぐ救助されてたらもっと生存者いたのかな…

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/01(火) 22:06:09 

    >>461
    豆腐みたいなものだから

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/01(火) 22:06:16 

    >>489
    前例がないからとか、そういうくだらない理由だと思うよ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/01(火) 22:06:26 

    うちの地元がそうだけど、この消防団員の方たちもきっと本職は別にあってボランティアで救出にあたったんじゃないかな
    田舎って順番で当番みたいな感じて消防団員にならなきゃいけないんだよね。
    だとすれば、本職じゃないのにここまで全力で救出にあたってくださった団員の皆様ももっと賞賛されるべきだと思う

    +63

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。