ガールズちゃんねる

子どもを療育に通わせている方、通わせていた方part10

470コメント2024/10/07(月) 18:47

  • 1. 匿名 2024/10/01(火) 20:01:12 


    前トピから期間があいていたので、またみなさんとお話ししたいです。

    親子通園、母子分離等いろいろありますがどこもすごく混んでいますね。。
    通われている方、成長を実感することはありますか?
    1ヶ月間、情報交換しましょう!

    ※荒らしや煽りはスルー推奨です。
    子どもを療育に通わせている方、通わせていた方part10
    返信

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/01(火) 20:02:21  [通報]

    今いっぱいいるよね
    返信

    +150

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/01(火) 20:02:37  [通報]

    実感したけど、そこでの成長の限界を感じて止めて次を探し中
    返信

    +101

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/01(火) 20:03:08  [通報]

    通わせるのやめた 普通に先生と遊んで終わりだったから
    返信

    +136

    -63

  • 6. 匿名 2024/10/01(火) 20:04:21  [通報]

    早期発見・早期療育って猫も杓子も言い過ぎな気がしてる。
    ゆっくり成長組が生きにくいわ。
    うちの子も療育行け圧力がすごくて行ったけど、成長スピードの個人差を実感してる。
    返信

    +25

    -42

  • 7. 匿名 2024/10/01(火) 20:04:35  [通報]

    旧石器時代は優位性を持っていたって言われてるけど実際はどうなんだか
    返信

    +18

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/01(火) 20:04:55  [通報]

    すごい成長したけど特性はあるからまだまだ悩んでばかりだよ。本人も療育に行き成長したけど、周りの子も成長してるから。でも通って良かったよ。
    返信

    +232

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/01(火) 20:05:19  [通報]

    >>5
    こういうこと言える人って自分を完全に定型だと信じているのかしら?
    返信

    +135

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/01(火) 20:05:41  [通報]

    >>2
    いっぱいいる。身近にもいるけど手厚いケア受けてて、なんかちょっと羨ましさを感じる部分もある。親や先生以外の第三者の目で園や学校での子供の様子を見てくれて逐一報告してくれるのとかいいなぁって。
    返信

    +26

    -62

  • 11. 匿名 2024/10/01(火) 20:06:55  [通報]

    グレーや軽度じゃないから放課後等デイサービスに通ってるし卒業後も支援が必要です。
    返信

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/01(火) 20:07:25  [通報]

    市のところは待ち時間も長い割に数ヶ月に一度だけで、変化が全然なかった。セカンドオピニオンで違う所に行ったら、診断も付かなかったししっかり見てもらえてこどももだんだん変わってきた。
    返信

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:02  [通報]

    >>10
    行かなくて済むなら行きたくないよ。困り事があまりないから療育行かなくても済むんでしょ。
    返信

    +185

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:24  [通報]

    >>9
    頭変な人ほど自分が変なことに気づけないんだよね
    返信

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:28  [通報]

    成長したよ
    親の私とブロックで遊んでても「これ使ってもいい?」ってちゃんと確認できるようになったし、公園の遊具も待てるし、どうぞも出来るようになった
    返信

    +198

    -5

  • 16. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:50  [通報]

    1年待って入れた区の大型施設の療育の先生が合わなくて困ってる。
    相談事も鼻で笑われるし癇癪起こしたからこの後の用事連れて行かないよ!って言っただけで脅し文句で毎回注意してるのかと問い詰められ虐待疑惑で次やったら児相に相談すると言われ...。
    民間と併用してるけど民間の方が合ってるし先生も親身だから楽しくて子供も行きたがらない。
    これだけ聞くと辞めれば?と思われる方が多いと思いますが、ここに入っていないと小学校から放デイに変わるとしても在籍してた方が得みたいで。
    何回か先生変えたいと相談しても変えてくれないのでとりあえず今年少なので放デイになるまで時間あるし辞めるしかないのか...。
    返信

    +76

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/01(火) 20:08:56  [通報]

    >>1
    療育だけで成長というのは無理かと。経験にはなるけど、やっぱり普段の生活から療育要素を意識するのが良い。
    返信

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/01(火) 20:09:23  [通報]

    同じ学年のグループで親は別の部屋で待機するタイプの療育を週一で通っていたけど手帳持ちの子が少なく、グレーゾーンや支援級に入らず普通級にいかせている人が多かった。だからか手帳有り支援級の私たち親子が浮いてきて辞めました。支援の先生も見下してきてる感じがしてきて嫌な雰囲気だった。他の療育はちゃんとしていて面白く有意義で続けています
    返信

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/01(火) 20:09:51  [通報]

    4歳。発達が半年遅れてると役所の発達検査で分かり今医師の診察予約日を待ってます。
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/01(火) 20:10:18  [通報]

    今、高3の子だけど小2〜5年まで通わせたよ。
    文字をキレイに書くように指導してくれるし学校の授業の補足をしてくれるからすごく助かった。

    夏休みは宿題終わらせてくれるから家で私がキーキー言うこともなく。

    通院してた病院に併設されてたから先生からの情報も通りやすくてすごく良かったから引越しさえなければもう少し通わせたかったかな・・・
    返信

    +70

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/01(火) 20:10:22  [通報]

    言葉が遅く2歳の頃から
    療育通わせました。
    今は幼稚園の年少ですが、どうすれば正解だったのか謎です。
    返信

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/01(火) 20:10:32  [通報]

    >>10
    心の中で思うのは自由だけど、悩んでる方のトピだからね。
    返信

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/01(火) 20:10:42  [通報]

    >>10
    普通の保育園と変わらず○○しました!楽しんでました!とかの報告なので、意味あるのかわからない。もう少し親や子供の悩みや困りごとに寄り添ってほしいが、施設に寄るのだろうな
    返信

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/01(火) 20:11:07  [通報]

    >>4
    私もそれ思ったけど
    心理士さんに
    「遊びが学びなんですよ〜」と
    言われるんだよね
    どの程度なら学びになるんだろう
    返信

    +169

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/01(火) 20:11:31  [通報]

    >>23
    そうなんだ!私の知り合いの人は結構シビアな事も言われてるみたいだから色々なんだね。
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/01(火) 20:11:57  [通報]

    私が10年前から母子通園で通ってた所はその前の世代の熱心な療育で母親も苦労してた人が多く、今のような福祉に頼るような事をすると子供を見捨てる!母親がしないで誰がするの?みたいなスパルタ思考なお母さん達ですごく怖かった。

    すっかり改善されたけど、今施設を利用してる母親達は丸投げしてしまってるから、それはそれで違うような気もする…
    返信

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/01(火) 20:12:13  [通報]

    >>13
    療育通わせてた時、しんどくて心身ともに辛かったよ
    健常児で行かなくていいなんて羨ましいよ
    行かせた事は後悔してないし先生にも感謝してるけど好きで通ってたわけじゃない
    返信

    +195

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/01(火) 20:13:08  [通報]

    集団の療育で今年のメンバーがハズレすぎる。
    ずっと1時間関係ないの事くっちゃべってる保護者のおばさん達本当に無理。
    しかも特性の事とかすごいねー(ドン引き)と言ったり、関係ない美容医療や整形についての話したり。
    個人面談で集団の保護者の親がうるさいって相談して分かりましたと言われたのに張り紙や注意もしてくれない。
    毎回毎回ストレス溜まるから個別だけの方がいいのかなって思っても、現在年少で椅子に長く座れずウロウロしたりするタイプは集団もやった方がいいですよね?
    困ったなー、新たに違う事業所探すの振り出しに戻る感じが辛い。
    先生も良いし子供と相性もいいのに集団の保護者だけが嫌すぎる。
    返信

    +68

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/01(火) 20:13:09  [通報]

    >>4
    療育の先生の意図は聞いた?
    遊んでると見えるけど手指への刺激、感覚刺激などいろんなことが考えられたりしてるよ
    返信

    +263

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/01(火) 20:13:39  [通報]

    >>4
    しかも子どもが好きな先生ほど辞めていくから、その度に泣いて行き渋ってた。
    返信

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/01(火) 20:14:04  [通報]

    >>4
    それはそれでいいと思う!
    皆んながみんな素晴らしい先生じゃないからね。ただ、それでもういいかーじゃなくて合うところを探せばいいと思う。
    返信

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/01(火) 20:14:36  [通報]

    >>21
    早くに動いていてすごいですね!
    診断や園の加配はついていますか?
    言葉はどうですか?
    返信

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/01(火) 20:14:43  [通報]

    まだ半年くらいしか行ってないけど、言葉数が増えて自分の伝えたいことをうまく伝えられるようになってきたような気がする。子供へのケアだけでなく、私や夫にも関わり方や、生活の中でできるリハビリ的なことを教えてくれるのが助かる。
    返信

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/01(火) 20:15:47  [通報]

    >>1
    年中で個別、年長で就学に向けて小集団の療育に通いました。
    子ども自身の成長もだけど、私もいろいろ学ぶことができたし療育の度に相談ができるのでありがたかったです。
    返信

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:08  [通報]

    >>16
    区の施設に行きたがらないって事?
    民間のは行きたがるのね?
    返信

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:26  [通報]

    >>16
    療育の先生って言い方悪いけど安い給料で専門家ぶってるだけの変なのも混ざってるから、外れがいて当然だと思う
    まずは自治体にそのままを相談したら?
    うちは素人同然にあたったときは止めて有料の民間一本にしたよ。子どものストレスになるだけじゃ本末転倒だから。
    返信

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/01(火) 20:16:33  [通報]

    >>5
    この本読まずに表紙だけ見て語る人が異常に多い
    返信

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/01(火) 20:17:31  [通報]

    2歳8ヶ月〜3歳2ヶ月の半年間でしたが通っていました
    落ち着きがない子だったので保健センターのかたが空きが出たから幼稚園に行く前の練習みたいな感じで気軽に行ってみたら?と言われ私も集団生活に慣れるために親から離れて通うのも良いかもと思ったので通わせました

    給食も出るしお昼寝もさせてくれるのでとても助かりましたし言葉も増えお話を聞く場面では椅子に座って聞けるようになったり成長がみられました
    療育に行ったからなのか、行かなくても自然と身につくものなのかわかりませんが通ってよかったと思っています
    先生もとても良い方ばかりで本格的に幼稚園に通う前に発達検査なども受けさせてもらって発達支援の施設に通うか幼稚園に通うかの判断もお願いできたので本当にありがたかったです
    返信

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/01(火) 20:17:37  [通報]

    >>37
    人は見た目が9割、て本と同じだね
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/01(火) 20:17:45  [通報]

    >>28
    わかるわー。ぺちゃくちゃ話して、子供の気がされて療育出来てないよね。その人の子供が出来ないならいいけど、こちらにしわ寄せくるのは腹立つ。

    でも、それ普通の幼稚園や小学校でも一緒。おんなじような人どこにでもいる。バカなんだよ。
    返信

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/01(火) 20:18:30  [通報]

    今親子療育行ってるけど私が向いてないつらい、、、
    返信

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/01(火) 20:18:49  [通報]

    未就学児、リタリコの児発に通っているけど先生の力量によって全然違うと感じる
    先生によってはただ遊んでいるだけ、FBも当たり障りなく、正直送迎の労力が無駄だと感じる日もある
    そしてそんな先生の方が多くていい先生にはたまーにしか当たらない
    毎回事前にどの先生にあたるか教えてくれたらいいのになー
    返信

    +58

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/01(火) 20:19:53  [通報]

    >>10
    周りが新しい習い事だ、友達同士で公園遊びだって興味や世界を広げていく中、療育につながるのもやっと、子供が子供なだけに連れていくのも大変、そもそも場所も限られてるから通うのも大変、不安や心配焦りと常に付き合わなければならなくてメンタルもやられる。
    手厚くみてもらえて羨ましいだなんてこっちからしたら通わなくて済む生活が羨ましいよ。
    返信

    +132

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/01(火) 20:20:08  [通報]

    >>4
    その「先生と遊ぶ」が集団生活で出来ない子がいるからとても重要ではないのでしょうか?
    幼稚園とかじゃ加配は付くもののゆっくり向き合ってくれないよね
    返信

    +226

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/01(火) 20:20:12  [通報]

    >>4
    楽しく遊べてるから良かった
    学びの成長を求めるなら習い事に通わせればいい
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/01(火) 20:20:15  [通報]

    幼稚園や保育園に通いながらの療育じゃなくて療育園に通ってた
    親子療育や参観日の行事とか懇談会や保護者会で園に行くことが多かった
    周りへの迷惑とかなかったら保育園に行かせたかった
    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/01(火) 20:21:06  [通報]

    >>1
    療育に年中から通わせてたけど、特に何がよかった!っていうのはないかな。よくわからなかったのが正直なところ。ただ小3の今でも週一で放デイ通わせてるけど、本人は楽しいみたい。
    15分くらい勉強して残りの45分は他児と関わりながら遊ぶ感じ。みんなで決めて1つの事をルールがある上で遊ぶ。
    まぁ嫌がってないからこのまま続けるかな。
    うちの子はLDグレーで記憶力が低い。喋るのが下手なので思っている事を言葉にするのが苦手。
    でも努力はするタイプなので九九覚えれた!不器用で鍵ハとかリコーダーとか苦手だけど、音楽発表会までには何とか吹けるようになる。
    運動が好きで本人がやりたいと言ってスポ少入って今2年。勉強が苦手なので、得意な事があって自信に繋がればなと思って、役員大変だけど週4の練習+試合もがんばってサポートしてる!…つもり。
    返信

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/01(火) 20:21:29  [通報]

    今通ってるんだけど空想癖がかなり強いんだけどこれ療育通っても治らないよね?今はいいけどこのまま行くと確実に人間関係つまづきそうなタイプ
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/01(火) 20:22:18  [通報]

    >>16
    よこ
    この後の用事連れて行かないよ!

    これ脅しって言われるんだ😱
    使ったことない人少ないでしょ
    返信

    +89

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:09  [通報]

    >>13
    本当にそう。
    療育通わせたり、発達相談したり、園の個別面談したり、就学相談したり。
    有難いけど、我が子は定型発達じゃないんだなと改めて思う機会にもなるし、ふと定型の子はこんな事しなくてもいいんだよな…と考えて暗い気持ちになってしまう。
    返信

    +191

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:21  [通報]

    >>4
    うちも運動療育はただ遊んでわーきゃーやってるだけに見えるけど子供が楽しんでるから通ってるよ。
    降園後の1時間だし親以外の大人にベッタリかまって遊んでもらえる機会なんてそんなにないから成功体験も積みやすいし有難いよ。
    小さいうちから居場所がたくさんあると視野が広がるし悪いことはないなと思って卒園までお世話になるつもりだよ。
    返信

    +190

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:28  [通報]

    >>46
    療育園、親の出番たくさんありますよね 
    私は仕事辞められないので
    保育園にしましたが
    療育園の内容は良さそうだった
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:50  [通報]

    >>49
    歯磨きしないなら甘いオヤツはもう食べないよという類のことを言ったことない親も知りたい。
    返信

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/01(火) 20:24:24  [通報]

    物凄く成長した。通ってる療育が合ってたのもあって。
    3歳から通ってて今5歳だけど軽度知的とASDと最近診断されました。
    去年は年少で他害脱走酷くて問題児だったけど今はそれもなくなり幼稚園でも落ちついて過ごせるようになった。今年は加配もつけてません。
    行ってよかったし相談出来る所があるのも安心する。
    下の子はまだ1歳8か月だけど言葉の遅れがあるから市役所に療育の手続きしてます。
    子どもに出来る事はしてあげたい。
    返信

    +48

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/01(火) 20:25:32  [通報]

    成長とかは実感なかったけれど、先生方が子供の良いところを見付けれくれてたくさん褒めてくれ自分が励まされた。そういう意味では通っていて良かったと思った。
    返信

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/01(火) 20:26:28  [通報]

    >>4
    たくさん見学行ったけど本当にただ遊ぶだけのところあった、個別のカリキュラムとか特になしでびっくりした
    熱心なところは先生方の熱量が違うし、あれはハズレの事業所だったんだなぁと後で気づいた
    返信

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/01(火) 20:26:37  [通報]

    >>4
    格安で幼児教室通えてるようなもんなのに辞めるなんて勿体ない!
    週1でも幼児教室通ったら月1万超えだよ?
    返信

    +140

    -6

  • 58. 匿名 2024/10/01(火) 20:26:58  [通報]

    リタリコ通ってる人いますか?
    連絡帳毎回何書いて良いかわからない、、
    返信

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/01(火) 20:26:59  [通報]

    >>32
    2歳に言葉が遅れて療育通いました。
    今幼稚園1本で集団行動や自立身辺は完璧にできますが、
    やはり対話が弱く挨拶などができなどがあります。
    あと、幼稚園などのイベントなどの人が多いところだと固まってしまいます。
    返信

    +22

    -5

  • 60. 匿名 2024/10/01(火) 20:27:58  [通報]

    >>10
    いや「いっぱいいる」じゃなくて
    通わせている方、いた方が集まるトピですよね?
    羨ましさを感じるとかよく書けるな
    返信

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/01(火) 20:29:00  [通報]

    >>16
    区がやっている他のところもたくさんあると思うので見学して合うところ行った方が良いと思う
    変なところ無理して行かなくても良いと思う
    そこしかないオンリーなの?
    地域によって違うと思うからわからないけどそんなに事業所の数がないってこと?
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/01(火) 20:29:19  [通報]

    現在小4
    2歳から就学まで通いました
    幼稚園までは週5で保育園型
    幼稚園からは週2で個別と小集団型

    話せるようになる姿すら想像もできないくらいだったけれど
    療育に通ったおかげで今があると思います

    もちろん特性は消えないし、日々のフォローは必要だれけど
    現在は普通級に通っています

    東京はどこもいっぱいで入れなかったので
    埼玉の療育に通っていました
    返信

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/01(火) 20:30:26  [通報]

    >>4
    半信半疑だったけど、だんだん見てたら分かって来た
    遊ぶことでルールを学んでいたり、ルールを理解することを学んでいたり、体や手の使い方を学んでいたり、友達や先生との関わり方を学んでいたり
    例えばオセロとかにしても経験があるとないとでは集団への馴染みも違う
    ただ療育も色んな施設があって、知識も技術もないただの金儲けの場所がほんの一部あることも事実だけど
    返信

    +114

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/01(火) 20:32:35  [通報]

    幼稚園まで通って小学校から通わなくなったな
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/01(火) 20:33:31  [通報]

    知的障害の父親遺伝率高くない?
    返信

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/01(火) 20:34:05  [通報]

    のびのびして楽しそうだったよ。
    集中して座る時間も学べてよかった。
    小学生になって使わないおもちゃ寄付したよ。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/01(火) 20:34:50  [通報]

    うちは3歳から年長まで通わせた。
    療育は先生が優しすぎてほとんど叱られないので園では王様みたいな態度、園の先生に注意されると睨み返す
    このまま怒られない療育通うと逆に悪影響なのでやめました。
    普通の習い事に切り替え今では成績も運動もよくできています。
    ただ王様みたいな周りを見下すような偉そうな性格は残ってしまっています。
    返信

    +17

    -5

  • 68. 匿名 2024/10/01(火) 20:34:52  [通報]

    >>28
    子ども相性いいなら変えない方がいいよ!そういうバカ親どこでもいる。他に友達いないんだよ
    返信

    +43

    -3

  • 69. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:07  [通報]

    >>64
    放課後デイに変わってしまいますよね

    療育的な内容をやってくれるところもありますけど、小学校の大変さを考えるとその後に放課後デイにまで行かせるというのはかなり向き不向きがあるなと感じます
    うちの子は1人で没頭する時間が大好きなので、週2で運動療育に通わせています
    療育的な内容は週1の通級にお願いしています
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:09  [通報]

    >>21
    同じく!うちも言葉が遅くて2歳半から療育(未診断)通って今年少です。
    言葉や理解、文法なども年相応になり集団行動も特に問題なく過ごしていますがまだ療育週2で行ってます。
    療育先の先生からも発達検査受ける必要はなさそうだけどまだ年少だからわからない、就学するまで様子見させて〜との事でしばらくお世話になる予定です。
    返信

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:23  [通報]

    療育通っていたことがあって、今楽しく通学通勤している人の話が聞きたいな
    経験ある方いたら書き込みお願いします
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:30  [通報]

    もう娘、小4だが年長の時に療育通わせてた
    本人だけ参加するタイプ
    少人数でやるせいか
    娘は楽しんで療育受けてました
    自分が出せてるようでした
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/01(火) 20:35:36  [通報]

    >>1
    2歳4か月〜通ってるけど、年々 楽になってるよ。
    子供はいま小学5年生。
    医師には何回 発達検査を受けても病名つけるといきすぎるって言われるけど、特性は持ってるし凸凹型だから療育に通えたこと、支援級に在籍出来ていることは本当に有り難い。
    これからも力をつけていって将来 少しでも楽に生きれるようになってほしい
    返信

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/01(火) 20:36:39  [通報]

    >>4
    通い始める前に説明あるよね?わかってて始めたんじゃないの?みんな言ってるけど遊びから学びがあるんだよ。そしてなにより遊び感覚で楽しく通えてるのは私はいいと思ってるけどな。
    返信

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/01(火) 20:36:43  [通報]

    >>28
    分かります...
    変わったお母さんだなって人もいる
    それはでもどこの幼稚園にも保育園にもいるんですよね
    返信

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/01(火) 20:37:59  [通報]

    >>1
    母子分離不安って療育通ったところで解決になるような内容ではなくてまったく良くならなかった。
    逆に母子分離不安で療育通ったら良くなったって方がいたらどういうことをしてもらって改善したとか教えて欲しい。
    返信

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/01(火) 20:38:38  [通報]

    言葉の発達も遅いし人前で喋れなかったけど、挙手して発表するとか、人の話を最後まで聞くとか、学校行く前にそういう基本動作を教えてくれたのは良かった。
    ただ、内容的には物足りないみたいで、つまらなそうにしてた。普通の習い事の方がお友達もできて楽しそうにしてた。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/01(火) 20:39:01  [通報]

    >>57
    それ相談員の人にも言われたことある笑
    請求書見るとかなりの額税金で賄ってるのがわかるよね。週4、1hで月30万とかだったよ。実質負担額3万くらい。
    返信

    +67

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/01(火) 20:40:34  [通報]

    このトピだったか、発達障害のトピでエスプレッソコーラの漫画を知ったんだけど楽しくて読んでるけどここまで親身な先生居ないしいても中々出会えないよね
    返信

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/01(火) 20:41:06  [通報]

    >>52
    ちなみに療育園落ちたら学区内の幼稚園の予定でした
    幼稚園は基本徒歩での送迎しか駄目で近所の人も多く周りの目がキツかったと思います
    預かり時間は幼稚園のほうが少し長いですがバス通園の療育園のほうがまだ良かったかもしれません
    保育園は送迎時間もバラバラで保護者同士で関わらないのが羨ましかったです
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/01(火) 20:42:38  [通報]

    小1
    3歳の時のDQ高め(その後は検査してない)、受動型
    小学校で友達はいないけど勉強できるし真面目だから普通級
    療育はコ◯ルに行ってた
    教室によるらしいけどうちの子が通ってたところは先生たちが熱心でよかった
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/01(火) 20:43:12  [通報]

    去年は母子通園、今年は単独通園で通ってます
    3歳で発語0だったけど大分出てきたし多少の指示は通るようになった
    すごくこだわり強い子だけど先生が受け止めてくれたり代替案で納得できるようにしてくれたり感謝してます
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/01(火) 20:43:31  [通報]

    >>4
    幼児は遊びの中に全ての学びがあるって教育学部で教わった
    そして楽しいときに子どもは伸びる
    イヤイヤ座学やっても身に付かないよ
    返信

    +108

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/01(火) 20:44:21  [通報]

    >>59

    >> 集団行動や自立身辺は完璧にできます

    横ですが、年少さんですよね?これが出来るってすごいと思います。
    うちは年少時、自分の名前年齢お母さんお父さんが言えない状態でした。好きな働く車の名前と要求(お菓子などの単語)くらいしか言えない状態。
    年少の終わり頃から自己紹介出来るようになり、お父さんお母さん言えるようになりました。
    年長の今は定型に比べたら劣りますが、それなりに喋るようになりました。
    療育は言語訓練ではなく手遊びや身体を使った遊びダンスが中心でした。
    個人差はあると思いますが、発語が増えるといいですね。
    返信

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/01(火) 20:44:37  [通報]

    >>80
    そうだったんですね
    確かに…周りの目は気になりますよね
    療育園だと同じ様な子供達だらけなので
    その心配は無くて良いなとは思います
    保育園も送迎はバラバラだけど
    やはりイベント等では浮いてます…
    仕方ないけど
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/01(火) 20:44:44  [通報]

    年少からの通って今年長だけど成長したと思う
    集団行動が苦手で自分ルールがキツかったけど今では保育園の友達と同じ様に先生の指示に従えるし気持ちの切り替えがすごく上手になった
    初めは「他の子が出来ている事が出来ない」って辛かったけど友達と仲良く遊んでいるのをみると良かったなと思う
    発表会でダンスを最後まで踊れた時は涙が出た
    返信

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/01(火) 20:44:58  [通報]

    >>2
    昔より認知されてていっぱいいる
    それでもごく一部の少数派だもの
    親は悩むよ
    そのためのトピでしょ
    返信

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/01(火) 20:46:19  [通報]

    >>71
    療育のおかげかはわからないけど、年々特性感じなくなってるよ。
    区の乳幼児健診で様子見になったり、ちゃんと病院で検査した上でなんだけど、私の早とちりだったのかもと思うほど。
    今は普通に学校通ってて友達は少なめだけど、トラブルも行き渋りも無い。まだ小1だからかもだけど学力も問題無い。
    療育へ行きたがらなくなって、親から見ても成長してあまり必要性を感じなくなったので、もう辞めてしまった。放課後は習い事とかしつつ自由に過ごしてる。
    返信

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/01(火) 20:47:53  [通報]

    >>10
    お金返ってくるんでしょ?障害のある子持ちのママさんに毎月自慢される
    返信

    +4

    -17

  • 90. 匿名 2024/10/01(火) 20:48:38  [通報]

    >>15
    すごいな
    全然赤の他人だけどおばちゃん目線で嬉しくなっちゃった😄
    返信

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/01(火) 20:49:58  [通報]

    >>16
    得ってどんなことだろう
    放デイは民間が多いから、関係ないと思うけど
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/01(火) 20:50:53  [通報]

    >>4
    その子だけにむきあって、その子がしたいことに100%付き合ってくれるから、いいことかと思ってた
    返信

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/01(火) 20:51:04  [通報]

    >>4
    え、もったいな
    返信

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/01(火) 20:54:42  [通報]

    >>59
    幼保無償化なんだから未就学のうちに通わせたらいいのに
    返信

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/01(火) 20:55:37  [通報]

    >>4
    うちも遊びみたいに見えたけどちゃんと聞けば目的とか意味があって「なるほど~」て感心したもんだよ
    返信

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/01(火) 20:55:58  [通報]

    発達グレーで、2歳の時に半年間、引っ越しで一時中断したのちに幼稚園入園前に2ヶ月通ってた。
    年少さんのときは教室から脱走する、気持ちの切り替えが苦手、発音不明瞭で私にしか通じない状態だったけど、理解ある幼稚園のおかげで、1年ですごく成長して療育無しの経過観察で済んでた。
    転勤でよそに転園したら、担任の先生は療育の必要性は無いと思ってるとのこと。
    年中さんの今は親も昔ほど困りごとは無いけど、気になる点はゼロじゃないしK式だと半年遅れだし、療育再開した方がいいのか悩み中。
    返信

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/01(火) 20:56:30  [通報]

    >>30
    ここを見てると良い先生ほど親を説得、納得させることの方が大変だろうなあと
    返信

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2024/10/01(火) 20:57:27  [通報]

    >>10
    うわ…いるよね、こういう他人の『得てるもの』にだけ着目してデリカシーない事言う人。遺族年金受給してる人に「いいなぁ〜」とか言っちゃう、みたいな。
    返信

    +70

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/01(火) 20:58:08  [通報]

    >>49
    これって、連れて行かなくていいよって言われたらどうするの?
    私は子の父親が見てくれて本当に連れて行かなくてすむときだけ言う。そして、本当に置いていく。
    これ言ってうまいこと子どもをコントロールしようとする脅しじゃなくて、私が本当に連れて行かずに済むから言ってる。
    返信

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2024/10/01(火) 20:58:36  [通報]

    2ヶ月に1度、面談&療育の先生とパズル遊び等をするんだけど、これは軽度ということかな?
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/01(火) 20:58:51  [通報]

    >>1
    親子通園は子供のためもあるけどお母さんが孤立しないためでもあるからね
    ネット以外の情報収集する場としてとても助かった
    療育通ってた子供は今通信制高校行ってる
    返信

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/01(火) 20:59:25  [通報]

    >>57
    新たに利用始めた療育がお勉強系のとこだけど
    公文(一科目7千円〜)とやってる内容がほぼ同じだった
    返信

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:25  [通報]

    >>4
    別に困りごともなく園で普通に遊べてるならいいと思う
    障害ある子は遊びが足りなくて経験値不足になってるから、療育でしか遊べない子も多いし
    返信

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/01(火) 21:00:46  [通報]

    2歳半から半年間、満3歳で幼稚園に入園するまで児発に母子通園していました。言葉が遅かったのと、同世代の集団に入るのを嫌がったためです。幼稚園に入園後は特に困り事がない、あとは幼稚園で。ということで保健師さんとの面談は終了しました。言葉も3歳手前でしっかり出るようになり、1年かかりましたが幼稚園にも慣れたようで集団を嫌がることもなくなりました。が、年少に進級して、やはり少し全体的に遅れ気味、マイワールド、手先が不器用、体幹が弱いなど気になることが増えてきました。もう一度保健センターに相談するか、幼稚園を通したほうがいいのか迷っています。幼稚園ではマイペースではあるけど、次の行動には何とか間に合わせるし、他にもそんな子はいると言われています。同じクラスによく脱走したり他害する子がいるのでそちらに手を取られているのかなと感じることもあります。
    がるちゃんよりどこかに相談しろよ、と思われるかも知れないのですが、似たような状況の方や先輩ママさんがいらっしゃったら話をお聞きしたいなと思いました。長文失礼しました。
    返信

    +8

    -7

  • 105. 匿名 2024/10/01(火) 21:01:03  [通報]

    >>99
    横だけど、こういうのは連れて行かなくても良い子どもの楽しみの用事のときに使ってるよ
    療育の後の本屋とか、歯医者の後の大きな公園とか
    返信

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/01(火) 21:02:07  [通報]

    >>4
    私も母子同伴の療育に通わせてる時、忙しい中連れて行ってるのに遊んでばっかり‥通わせる意味あるの?と思ってた事があるよ。
    疲れてるしボーッと見てると眠くなってくるしモヤモヤしてた。
    だけど視点を変えてよーく見ていると、遊んでいる中で身体の使い方や一対一のやりとり、声掛けが考えられてて なるほどなーとこちらも勉強させてもらえることが多いって気付いたよ!
    返信

    +84

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/01(火) 21:09:42  [通報]

    >>4
    私もどんなことするんだろうと思ったら追いかけっことかままごとみたいなので遊びだった
    ひとつひとつ意味があるのかもしれんが
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:14  [通報]

    >>89
    何のお金返ってくるの??
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/01(火) 21:19:09  [通報]

    >>106
    謎に眠くなるよね
    返信

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/01(火) 21:22:15  [通報]

    >>91
    放デイってどこも待機待ちばかりだから児発から通ってたらはいりやすいとかなんじゃない?
    どこ電話しても待機待ちばかりだよ
    返信

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/01(火) 21:23:13  [通報]

    >>89
    お金は返ってこないかと
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:18  [通報]

    幼稚園に入る少し前に療育に行き3年間療育と幼稚園に通いました。
    言葉の遅れから入ったのですが、通いだして半年ぐらいには会話ができるようになり卒園する頃には一番お喋りになっててすごい成長を感じました。
    息子にはそこの療育が合ってたのかなと思うし私も保護者交流会があり知り合ったお母さん達と卒園した今でもたまにランチしたりするので行ってよかったと思います。
    今小1で普通級に行ってます。
    返信

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/01(火) 21:24:34  [通報]

    >>4
    遊びに見えても集団だと伸びる可能性あるよ。

    2歳の時に集団の親子療育行ってたけど、10組中8組が言葉の発達の遅れでうちともう一人は慎重すぎて集団になじめないって理由だったけど、うちの子はおしゃべりだったから、色んなお母さんに◯◯くんのおかげで喋れるようになったと言われた。

    療育の先生達も子供同士で刺激になる方が伸びる。
    強引な子がいないので落ち着いた気持ちで自然と学べると言ってた。

    うちもみんな良くも悪くも自分の世界なので無理強いされることがなく、人に慣れて保育園で生活できるようになった。
    返信

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/01(火) 21:33:10  [通報]

    ASDの子って人への興味がないから、まずは先生と一対一でも遊べることが大事なんだよ。人と関わるのが楽しいって思ってもらうように。そこから友達と遊べるように促したり。
    追いかけっこも、はいはいでやったら体幹も鍛えられるし、しっぽとりも揺れてるものをとるっていう目と手の協調になるし、子供は遊びながら学んでいくよ。楽しくないとやらってくれないからね。
    職員も多いから、仲立ちしやすいから友達との関係も適宜声かけして学んで行きやすと思うよ。
    目的とか職員に聞いてみるといいかもしれない。
    返信

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:35  [通報]

    >>10
    そう思うのは自由だけど、それをあえてこのトピで言っちゃう人間性よ
    どうかその身近な人の地雷を踏みまくって傷付けていませんように
    返信

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/01(火) 21:36:37  [通報]

    >>4
    うちの子は定型発達の子と遊んでる方が伸びたよ。
    療育だとコミュニケーションに難ありなタイプが多いのもあって、最終的に辞めたい辞めたいと言い出し、辞めてしまった。
    今もやや気難しいところはあるけど、それなりに友達もいるし、勉強もできるので、無理矢理続けなくてもいいと思った。
    返信

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/01(火) 21:37:25  [通報]

    >>108
    わかんない
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:40  [通報]

    >>81
    私もそれ通ってるんだけど経営破綻したんだよね
    来月から内容が違う会社のものになってしまうみたい
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:42  [通報]

    >>50
    もう中学生なんだけど、今でも悩んでる。
    ハツラツと学校生活を過ごすお子さんをもつ親御さんが本当に羨ましいし。

    うちは下の子が定型発達で、悩みが決して皆無ではないけど本当に屁みたいなもんだよ。
    返信

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/01(火) 21:40:59  [通報]

    >>111
    市によって違うのかも
    なんか補助みたいなのがあるのかもね
    返信

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2024/10/01(火) 21:41:43  [通報]

    片道2キロだから行くのが億劫
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/01(火) 21:42:22  [通報]

    >>116
    うちもそんな気がしてる。言い方悪いけど正しくない言動を見ることで我が子も影響を受けるマイナス面のほうが大きい。定型発達の子たちに引っ張られて学ぶことのほうが多いし先生の対応も疑問に感じてるので辞めるか悩んでる
    返信

    +41

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:48  [通報]

    >>4
    子供の通級、積み木とかしてたけどそんなものだと思ってた。
    楽しくないと行かないよね
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:52  [通報]

    >>4
    勉強したら意味がわかるよ。
    人と関わる事が楽しいと思う土台作りだったり、感覚統合だったり、SSTなど色々。
    遊んでるだけのように見えるのは知識が足りないせい。
    返信

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/01(火) 21:45:53  [通報]

    >>60
    だよね。
    通うって決めるまでも、書類だったり面談だったり手続きがいろいろあるし、しかも暗い気持ちの中で頑張らなきゃいけないから結構メンタルやられるよね。
    返信

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/01(火) 21:46:26  [通報]

    >>118
    コペル
    割と前に破綻のニュース見たけど
    来月から内容変わるんだね?
    返信

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:19  [通報]

    >>5
    アホなのわかってて言うけど、この本の中身はそれが全てじゃないけどケーキに関しては主婦じゃなきゃ三等分って迷わない?
    四等分ならまだしも
    返信

    +7

    -13

  • 128. 匿名 2024/10/01(火) 21:48:31  [通報]

    療育行ってたんだけど、事情があって保育園行かせる事になったんだけど、うちはそっちに行った方が伸びた
    医者にもそのタイプだよねって言われた
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/01(火) 21:50:08  [通報]

    >>126
    ごめん今月から変わる可能性あると言われたよ
    返信

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:45  [通報]

    >>129
    そうなんだね
    コペル検討してたけど
    なんだかなあ
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/01(火) 21:51:48  [通報]

    >>116
    最初に通ってた児発はまさにそういう感じだった
    うちの子は真似して欲しいことは真似しないのにしてほしくないことに限ってすぐ真似しちゃうの
    教室から飛び出して廊下で走り回る、作った砂場を壊す、唾を飛ばす…
    先生が「子供が教室に入ってくるまでとことん待ちましょう」って言うからずっと待ってたけど結局入って来なかった
    毎回子供が障害あることを突きつけられてるようでしんどかったな
    別の児発に変えて並行通園で幼稚園入れたら言葉も出て椅子に座れるようになったから周りの影響は大切
    療育はスモールステップを学べる場所だけど個人差あるよね
    返信

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:05  [通報]

    >>100
    マイナス触れちゃったごめんなさい
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/01(火) 21:53:59  [通報]

    >>121
    近いよ。
    発達外来なんか県外とかいるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:20  [通報]

    >>121
    え20キロじゃなくて?2キロかいw
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/01(火) 21:56:12  [通報]

    支援学校中3男子、わざとなのかマジなのか無地のシャツだと未だに前後逆に着る
    返信

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/01(火) 21:58:11  [通報]

    >>51
    居場所がたくさんあって悪いことはないという意見に同意
    保育園にも行ってるけど、定型の中に入って学ぶこともあれば、自分と同じような特性を持った子たちの中で学ぶこともあるだろうし、いろいろな環境の中から自分にとっての居場所を探してくれればいいなと思う
    現に、園と療育では子どもの様子も少し違う。どっちの居心地が良くなさそうとかじゃなくて、集団の中の自分の立ち位置というか。でもきっとこれも役立つ
    返信

    +58

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/01(火) 22:00:28  [通報]

    うちの子もうすぐ4歳で週5日通ってるんだけど、税金で30万もかかってるみたい。区民のみなさま、ありがたい気持ちでいっぱいです。
    返信

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:19  [通報]

    2歳半から通ってて今3歳。多動で椅子に座るのも嫌がって癇癪起こしてたのが今では椅子に座って先生の方を見ていられるようになったし、理学療法士さんや作業療法士さんとのトレーニングで身体能力や手先の器用さもアップしてる。あと最近なんだけど言葉が出てこないなりにお友達とコミュニケーションを取ろうと頑張ってる姿を見た。お友達が給食のバナナをもっと食べたいと言ってるのを見て自分もバナナ大好きなのにはいってあげて泣かないでと頭を撫でてお互いににっこり笑う姿を見て親バカだけど泣きそうになった。
    返信

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/01(火) 22:02:53  [通報]

    >>134
    >>133
    軟弱ですんませんw
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/01(火) 22:04:31  [通報]

    >>122
    そうなんだよね。人のこと言えないけど、どうしても自由人が多いからさ。いつもはそんなことないのに、療育の時は姿勢がぐにゃぐにゃだった笑
    学校の練習(座学や発表、班でグループワークとか)もやってくれてて、就学準備になるから卒園までは続けましょうと言われたので、一応ずるずる続けてたよ。
    一度、やめ時について先生に相談してみてもいいと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/01(火) 22:09:32  [通報]

    >>106
    すごいわかる。
    耐えられないくらい眠くなるから途中でトイレ行ったりしてなんとか頑張ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/01(火) 22:12:27  [通報]

    >>9
    ここはがるちゃんだから 真剣な話や大事にしたい事程、ここでは辞めた方が良いと思う  
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/01(火) 22:14:50  [通報]

    >>4
    私もST辞めた
    遊んでるだけで身についてる気がしない
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/01(火) 22:17:13  [通報]

    うちは5ヶ月になるかな。
    ちゃんと目を見るようになったし、靴も履こうとする姿勢が見えて、もちろん気分に波があって出来ないときもあるけど通わせて良かったと思う。
    不安だらけからようやく少し光が見えてきた。
    毎回よく見てくださって、向き合ってくださって、スタッフの方々に感謝してる。
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/01(火) 22:21:09  [通報]

    >>5
    マジか、、予備軍とは思ったこと一度もない。
    なんなら小柄なのでいじめとかの被害に遭いそうで怖いわ。でも他のお友達を大切にするように、遊んでるところに割って入らないようにとか小さくても、理解がまだ出来なくても言葉と態度で注意しているよ。
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/01(火) 22:24:23  [通報]

    >>118
    え!経営破綻したの?!びっくり
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/01(火) 22:25:06  [通報]

    >>89
    お金が返ってくるの?うちは市でやってる療育だから無料で利用させてもらってるけど。
    それに手帳は持ってないから手当てとかももらえないよ。
    療育言ってる事がまず自慢できる事ではないと思うし、少し変わった方なのではないでしょうか?
    返信

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/01(火) 22:26:59  [通報]

    >>51
    運動療育行ってたよ
    子どもは楽しく先生といろいろやってた
    今中学生 陸上部で駅伝の選手に選らばて頑張ってるよ
    返信

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/01(火) 22:28:54  [通報]

    >>44
    そうそう
    普通の幼稚園に入れたら加配ついたって基本放ったらかしだよ
    一日中1人で遊んで、半年くらいしたところで「〇〇ちゃんはまだ1人遊びだけだねー」「ねー、そうだねー」って話されるだけ
    返信

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/01(火) 22:30:03  [通報]

    >>37
    この本は読まないで漫画の方読んでそう
    返信

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/01(火) 22:31:17  [通報]

    2歳から早期療育。幼稚園と併用。小学校は放課後。一年生まで通った。療育のおかげと成長もあり、通常級で学校も今のところ問題なく登校している。療育で教わった事。療育先のお母さん達と今も仲良くしている事。本当に通って良かった。
    返信

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/01(火) 22:33:43  [通報]

    >>4
    療育に多くを求め過ぎだよ

    療育は、いつもと違った環境でいつもと違うメンバーでいつもと違うことを経験する場所だと思う
    親が定期的にあちこち連れて行って他者と交流させてあげられるならそれが療育でいい

    療育に行ったからと障害が治ったり軽くなったりはしないよ
    あれは、コミュニケーション能力や経験値を積む場所だよ
    返信

    +65

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/01(火) 22:34:15  [通報]

    4才年中です。今は市の療育に月一で通っていますが、発達検査を受けた結果を踏まえて、より専門の療育を受けられるクリニックに通う事になり予約待ちです。

    療育は5月から通い始めましたが、4ヶ月でだいぶ言葉は出てきて結果は得られました。でも8月の時点でお喋りと運動面が一年遅れという事で小学校入学まで通常級に通えるのか…
    やれる事はするけど不安でいっぱいです
    返信

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/01(火) 22:36:16  [通報]

    幼稚園に通う前はどうなることかと思ったけど、幼稚園通い始めて同時に週に二回ほど放課後に二時間児発通いをした結果、ぐんと成長して普通に幼稚園でも適応出来ているし全く問題ないので、児発はもう卒業しても良いと言われるまでに成長した。現在年中。
    小学生になったら放課後デイは不要だろうとのことなので療育的なものに通わせるのは幼稚園のうちだけ。
    うちの市は、療育は習い事感覚で保育園や幼稚園に差し支えがないように、放課後に通わせることをすすめているんだけど、うちの息子にもそれが合っていたみたい。園は遅刻欠席せず園帰りに通わせていたのが良かったのかな。
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/01(火) 22:37:21  [通報]

    >>133
    いいよ、都心で自転車とかなら連れてくの大変だし。
    大人がひとりで動くのと違うから定期的に通うのは地味につらくなると思う
    返信

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/01(火) 22:38:03  [通報]

    >>19
    うちの子も発達4ヶ月遅れてるって言われた
    え~たった4ヶ月じゃんって当時は思った
    小1から小4まで通級小5から普通級
    中学生の今も普通級で問題なく過ごせてます
    今日運動だったけど友人達と頑張ってた
    4ヶ月や半年遅れっていっても早生まれの子もいるわけだし診断される程の事なのかなって思った
    返信

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/01(火) 22:38:17  [通報]

    >>4

    私は先生たちの子供への声かけとか凄く参考になったけどな。療育で楽しんでいたものも家で実践したよ。(スライム作りとか遊び系)
    返信

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/01(火) 22:38:23  [通報]

    >>19
    その待っている時期が一番辛かったなぁ。はっきりと分からないしアドバイスも貰えないし。
    返信

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/01(火) 22:39:18  [通報]

    >>21
    2歳から繋がったの羨ましい
    うちは2歳発語0で保健師さんに何回も相談したけど保育園行ってないから遅いだけ。後々どんと出てくるタイプ。発語以外何も問題ないって言われてた。
    でも3歳から急にどんと特性出てきてやっと療育通えるようになった。まだ半年ですごい効果が出てるわけじゃないけど本人楽しんでるから行かせてる。
    ちなみにあと半年で4歳、まだ発語0で知的障害と自閉症の診断ついたよ
    返信

    +60

    -2

  • 160. 匿名 2024/10/01(火) 22:39:31  [通報]

    >>116
    特性が強くなくて、少し発達の遅れがある程度なら、定型発達の集団にいる方がいいみたいね。医師もそう言っていた。
    うちも最初は集団療育に行っていましたが、運悪く他害被害にあったり職員の不適切対応があったりマイナスにしかならなかった。その子のペースに合わせてくれる個別療育に変わってから、成長が追いついたよ。
    返信

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/01(火) 22:40:02  [通報]

    療育なんて無料で通える習い事って思ってたら調度いいよね
    ママ友もできるし、楽しかったけどな

    なんか、療育を勧められて怒っているひとがたまにいるけど、ああいう人は差別の塊なんだろうなって思ってる

    今、中3の娘が通っていたけど同じ療育の同級生で支援学校に行った子はいないよ
    支援級の子が2割、後はみんな普通級
    療育=障害でもないし、療育のことは過去も現在も隠してない
    返信

    +11

    -13

  • 162. 匿名 2024/10/01(火) 22:40:43  [通報]

    >>28
    うちの療育も子供放置してぺちゃくちゃ話してる人たまにいるわ
    気にしない方がいいよ、変わってる親もいるはずさ
    返信

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/01(火) 22:45:06  [通報]

    幼稚園と併用でたまに療育に通っているんだけどうちの区の幼稚園は公立幼稚園に発達障がいの子が集中しているらしくてある公立幼稚園では30人の園児のうち18人が発達障がいと聞いて衝撃的だった

    でも公立ってのびのび遊びの中で育てる方針だしただでさえ発達ゆっくりのうちの子の症状が悪化するかもという懸念や、せっかく療育に通っているのだから幼稚園くらいは健常児の中で学びたいなという思いもあり、

    悩んだ末に私立の教育系幼稚園に入れたらかなり伸びて今では「発達障がいグレーというのは既往歴扱いになるでしょう」と言われるまでに成長できた
    やっぱり園選びは重要だと思った
    返信

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/01(火) 22:45:14  [通報]

    >>161
    娘さんは楽しく通学していますか?
    3歳の息子が二ヶ月前から通っていますがどうしても将来が不安で辛くなります
    コメ主さんのような先輩の話が聞けるのはありがたいです。
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/01(火) 22:46:02  [通報]

    >>67
    療育関係ある?親子療育なら悪い事した時親が怒るよね?
    うちの療育も先生方は叱る事ないし優しく注意くらいだよ。それでも王様みたいになる子なんていないよ
    返信

    +18

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/01(火) 22:48:18  [通報]

    言葉の遅れで幼稚園入園の3ヶ月前から週1療育で卒園まで通ったけど時期があれだね、療育の効果なのか入園の効果なのかわからなかったな
    療育は30分手遊び、絵本、30分体操遊び?とかで言語に繋がってるのか謎だった。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/01(火) 22:52:38  [通報]

    >>19
    うちも3歳半の時に、発達が半年遅れと言われた。検査してくれた心理士さんに「それって追いつくんですか?」と聞いたら、「うーん、他の子も成長しますので...わからないですね」と言われて落ち込んだ。
    その後、専門医を受診したら「全く問題のない健常児」「半年遅れとか、健常児でもよくあること」「初めてのことで緊張とかでできないこともあるし、園でみんなといろんなことしてたらすぐ追いつきます!」と言ってくれて、すごく救われた気持ちになった。その後も療育に通ったり、家庭でも気をつけて接したりしていたら、年中の後半ぐらいはほぼ遅れてる感じはしなくなりました。
    返信

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/01(火) 22:53:31  [通報]

    >>89
    お金払ってるけど、、
    何でこのトピにきたの?
    返信

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/01(火) 22:59:19  [通報]

    1歳半検診で引っかかり、再検査になり療育へ案内されました。
    そのころはパパとママ、積み木しかできなかったです今は2歳9ヶ月で週一親子で療育3人クラスです。
    遊んだり絵本読んでもらったり工作したり体を使って遊んだりお友達と遊んだり2時間ほどですが本人も楽しそうです。そして2語文や単語が増えてきてるのでまだ一緒に頑張れそうです。最近は涼しくなったので積極的に散歩へ行って色々話しかけています^ ^
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/01(火) 22:59:35  [通報]

    >>5
    間違えてプラス押しちゃった💦
    本当に削除できるならしたい
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:00  [通報]

    >>171
    通報しよう
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:53  [通報]

    >>163
    30人中18人が発達障害の幼稚園てすごいね。加配の先生もたくさんいるだろうし、集団療育みたいな雰囲気なのかな?自由遊びの時間多いなら、そんなに問題は起こらないのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/01(火) 23:01:43  [通報]

    息子は母子分離、送迎有りの療育通ってました。
    9:00〜14:00まで。
    アセスメントもしっかりしてたし、その子に合った課題も取り組んでくれました。
    コミュニケーションの取り方、椅子から立ち上がらないなど根気強く指導して下さいました。

    その甲斐あって現在は小学2年生通常級に通っています。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/01(火) 23:03:46  [通報]

    >>59
    これ2歳くらいなら普通な気がするんですが…
    返信

    +13

    -3

  • 176. 匿名 2024/10/01(火) 23:06:24  [通報]

    >>164
    何の問題もなく毎日当たり前のように通ってるよ
    休みたいって言ったこともない
    休日が楽しみだから、頑張っているんだと思う
    放課後や休日に遊ぶ友達もいるよ

    言葉が遅くて療育に通い始めたんだけどね
    おっとりのんびり屋さんで保育園の時は、ダンスや楽器が運動が苦手で周りよりワンテンポ遅かった記憶
    それでも何でも楽しめる性格ではあった
    滑舌も悪くて吃音も酷かったけど、いつの間にか普通になってた
    勉強面も遅れていたけど、高学年くらいから追いついた

    今って、ただ成長が遅いだけの子も発達障害と言う風潮がある気がする
    経験値が大事なんで、危ないからとか苦手な事から守ったり、疲れるからと遊びを止めたり、遅れてたり周りと違うことが恥ずかしいと思わせないようにしてたら、真っ黒じゃない限りは大丈夫だよ

    返信

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/01(火) 23:07:13  [通報]

    >>158
    横だけどわかる

    でもこの待ってる期間があったからこそ
    いろいろと腹くくれた部分もある
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/01(火) 23:08:55  [通報]

    >>121
    近いわ
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/01(火) 23:11:25  [通報]

    うちの娘、言葉の出始めが二歳くらいでめちゃくちゃ遅くて周りからも幼く見られていた。保健師に相談して市の子供の発達専門医に見てもらったら自閉スペクトラムと言われた。三歳の今ではすごくよく喋るし語彙も多くてコミュニケーションも上手いし周りからはなんで療育に通ってるの?と言われるんだけど、医師いわく、言葉の出始めが遅いというのはそれだけで発達障がいの確率が非常に高く(ほぼ確定)いくら出始めが遅くて後からたくさん話せるようになったとしても関係ないことと言われた
    返信

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/01(火) 23:13:42  [通報]

    子供発達障害で放デイで働いているけど
    療育は決して習い事じゃないよ
    習い事感覚と書いてる人多くて驚いた
    習い事なら習い事行けば良い
    長期的に見てコミュニケーションなど学んで実践して自立を支援するとこだよ
    習い事感覚なら必要な子に譲ってほしい
    必要としてる子本当に多いし、税金もだいぶつかわれてるよ
    返信

    +19

    -15

  • 181. 匿名 2024/10/01(火) 23:13:53  [通報]

    保育園と、療育を併用してる

    保育園では、定型発達のお子さんと一緒にいることで伸びることも多くある。
    だけど年長くらいになってくると皆に比べてできないことが増えてくるので、落ち込んでるときもある

    療育は、とにかく楽しい。
    先生が優しく手厚く向き合ってくれるのでそれが良い。
    友達に感化されて皆でふざけたりしちゃうけど、それもまたのんびりできて良いかなと思ってる

    どっちにも良いところがある。

    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/01(火) 23:14:50  [通報]

    子供が3歳の時に発達検査して遅れがあることが判明し、療育に通い始めた。それプラス、自分で発達障害や療育、感覚統合などに関する本を読み漁り、日常生活でも実践。もはや趣味みたいになっています。
    うちの子は前庭感覚の弱さと不注意症状が気になっていたので、ここ数ヶ月ほどグラグラ系遊具やビジョントレーニングを意識して過ごして最近は成果が出ている気がします。
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/01(火) 23:15:06  [通報]

    >>28
    前にも同じようなトピでコメントあったけど
    親もそうなのかなって人が結構いるよね

    だから空気も読めないし
    話すタイミングとかもわかってない
    返信

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/01(火) 23:15:44  [通報]

    コペルプラス通わせてる方いますか?ここどんな感じですか?
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/01(火) 23:17:59  [通報]

    グレーや軽度の子は、果たして癇癪や落ち着きがなさすぎる子と一緒の空間にいるのが果たして良いのかどうか?気になる。
    特性が弱かったとして、そういう子と一緒に過ごすことで逆に酷くなってしまわないかな?
    返信

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/01(火) 23:19:22  [通報]

    >>180
    私は上でもコメントした者ですが、うちの区は習い事感覚で放課後に療育に行きましょうという方針ですよ。療育がメインにならないよう、幼稚園や保育園の集団で適応できる子を育てることを目的としているらしいです
    返信

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2024/10/01(火) 23:19:55  [通報]

    >>96
    理解ある園に入れたんですね!
    お子さんも伸び代があって良かったですね。これからなので、戦々恐々としています(汗)
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/01(火) 23:19:58  [通報]

    >>179
    言葉が遅いだけで発達障害の確率が非常に高いんだ?知的障害ではなくて?発達障害は、特性ありじゃないと診断されないんだと思っていたけど。娘さんは今は自閉スペクトラム症の特性はないんですか?
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/01(火) 23:25:25  [通報]

    >>179
    医師の診断て色々なんだね
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/01(火) 23:26:59  [通報]

    >>172
    通報もしました!
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/01(火) 23:29:53  [通報]

    >>188

    うちの子、2歳時は特性も複数出てて言葉の遅れもあったけど薄れたから診断つかなかったけどなぁ…誤診なのかな
    不安になってきた
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:00  [通報]

    >>59
    内向的な性格だからのような気がする、、
    2歳だし、、
    理解もできてそうだし
    医師じゃないから断言などできないけど、よく療育できるようになりましたね
    地域にもよるかもだけど、私の住んでるところ療育受けるのもなかなか大変だったから
    返信

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:12  [通報]

    >>4
    あそびからまなぶんですよ。
    あと紙をちぎるのも指先への刺激になるし、動物のマネをしたりするのもバランスだったり、人の動きを見て真似るというのも繋がっています。
    家でもやっているとして、子どもによって身につくまで差があるからたくさんしたほうがいい子なのかもしれないというのもあります。

    もし不安なら2箇所通わせてもいいかも。うちは2箇所行ってます。プレ幼稚園も合わせると3箇所です。
    返信

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/01(火) 23:30:45  [通報]

    2歳児から療育園に週5通いはじめ、2年目です。
    3歳になる前にはひらがなカタカナ読めるようになって、3歳後半の今はアナログ時計に興味津々。
    物事の名前とかはすぐに覚えるのは得意だけど、ルールが覚えられない。

    例えば、ブランコに乗ってる子がいたらブランコは危険なので近づいてはダメと何度教えても、その時になるとブランコへ近づいて行こうとする。
    「止まってる時はいいけど動いてる時はダメ」がわからないみたい。
    手がかかるので一人っ子で、なんとか私が止めに入れるけど、ASDだろなーと思う。未診断。

    来年度から保育園に転園させようと2箇所体験入園したけど、やっぱり定型の子にはない独特の雰囲気が我が子から出てて落ち込んでる。
    返信

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:10  [通報]

    >>180
    あなたは習い事感覚の意味を履き違えてると思う
    決して習い事のかわりに行くって意味じゃないよ
    どうしても療育を知らない人間からすると療育って聞くととにかくハードル高いように感じるし、躊躇する親も多い
    習い事としてじゃなくて習い事感覚でもう少し気負わずに通おうよって意味だよ


    返信

    +53

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/01(火) 23:32:12  [通報]

    >>165
    自宅まで迎えに来てくれて、子供だけ行く療育で、帰りも送迎つきでした。
    親は行きません。
    平日以外の土曜日、夏休み、冬休みなどは弁当持参で1日預ける感じでした。
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/01(火) 23:36:38  [通報]

    敢えて言うけど、 >>5 の人こそ発達に問題あると思う
    返信

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/01(火) 23:38:08  [通報]

    >>180
    わかる、学校の先生してる友人が言ってたんだけど
    ほんとは定型なのにそこに通わせる親本当いるみたいね。まさに習い事感覚、あれは迷惑だと思う
    返信

    +15

    -6

  • 199. 匿名 2024/10/01(火) 23:38:28  [通報]

    週1、40分程度の療育に通ってるけど正直微妙…
    幼稚園での成長の方が感じられる
    返信

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/01(火) 23:40:30  [通報]

    「今はやみくもにちょっとしたことでも発達障がいと診断されてしまう」と言ってる人がいるけどそうではなく昔は発達障がいの知識のある医師がほとんどいなかっただけだと言われました。昔から発達障がいの人は今と同じように存在していた、と。
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:17  [通報]

    >>186
    地域によって本当に違いますよね
    勉強してきた身からするとその区の習い事感覚の方針には腹が立って仕方ないです
    その子に合った支援方法など、ものすごく考えてやってて、勉強も自主的にもやってますし、長期的にその子の自立を目指してやっているので仕事を貶された感じというか
    ただ、療育メインじゃなく保育園などでの集団活動で大事というのは私も同意しますけど


    返信

    +3

    -10

  • 202. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:42  [通報]

    発語遅くて心配で1歳から療育、2歳から発達支援の教室に行ってるけど、早くから通って良かった。
    今は目立つ特性とかもないし園でも指摘されないし、むしろ友達多くて社交的とか言われてる。発達支援の教室でも他の保護者に何で通ってるんですか?って不思議な顔される。
    たまたま言葉がゆっくりだっただけなんだろうけど、当時は本気で子供の未来を憂いたし何もしなかったら不安なままだったと思う。
    小さいうちからやっておけばよかったと後悔しても遅いから、気になることがあるなら療育でも何でもしたらいい。
    療育勧められた=障害ではないし。
    返信

    +5

    -17

  • 203. 匿名 2024/10/01(火) 23:42:46  [通報]

    誰か教えて〜
    療育施設を何箇所も同時に通うのって良くないのかな?
    一箇所に絞れるなら絞ったほうが良い?
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/01(火) 23:43:19  [通報]

    三歳以上は療育無料ってありがたい。うちの市では所得制限もないので本当に手厚いなと感じる。療育って定型の子が通っても効果あるくらいだから、定型の親からズルいって嫉妬されるのもわかるよ。
    返信

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2024/10/01(火) 23:45:49  [通報]

    >>202
    残念ながら今何もなくても小学生になってから問題が出る子が多いんですよ。
    返信

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2024/10/01(火) 23:47:35  [通報]

    >>204
    正直、定型の上の子は毎月習い事で2万以上かけてるのに療育通いの下の子は毎月1500円くらいで済んでるから本当に有難いw
    返信

    +2

    -8

  • 207. 匿名 2024/10/01(火) 23:49:22  [通報]

    >>205
    横だけど逆もあるよ
    未就学児では問題児でも小学生になったら落ち着くパターン
    まぁ、未来は誰にも分からないよ
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/01(火) 23:51:03  [通報]

    2歳半で発語なし。発達検査で療育を勧められて、この前見学に行って今いろいろ手続き中ですが今月中には療育スタートの予定です。
    不安もあるし色々考えてしまうけど、見学に行ったときに雰囲気もよくて短時間だったけど子どもも楽しく過ごしていたから、なんだか晴れやかな気持ちになった。
    ここのコメント読んで皆さんの経験談、参考になります。
    返信

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/01(火) 23:52:59  [通報]

    たまに一歳とか二歳なくらいで通ってる小さい子いるけどどんだけ重度なんだろうって思ってるw
    返信

    +3

    -18

  • 210. 匿名 2024/10/01(火) 23:56:54  [通報]

    >>202
    あなたの文からひしひしと「私のこどもは障害児ではありませんからね、軽度だけど子どものために通ってるだけです」というプライドが感じられる笑

    余計なお世話ですけど、そのプライド邪魔になるから捨てたほうがいいですよ。

    私も同じタイプだったからすごくよくわかる。
    そしてどこの療育先にもいるよね、うちの子はあなたたちの子とは違うんですみたいな親(^_^;)
    返信

    +29

    -5

  • 211. 匿名 2024/10/01(火) 23:57:54  [通報]

    >>203
    掛け持ちして、指導方針が違うと混乱するし、お友達も違うとこにいくのは不安になる子もいるからできるだけ絞った方がいいよね。けど、目的別な何ヶ所か通ってる人もいるよ。通っても2箇所くらいがいいんじゃないかな。
    返信

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/02(水) 00:00:49  [通報]

    うちの子は二歳半過ぎから通ったけどもっと早く通えば良かったかなと後悔もある。今は療育のおかげで言葉もたくさん話すし特性も薄れてきたけど…
    でも、子どもが発達障がいなのでは、ともっと早くから心配していたら純粋に発達の心配なんかせずに可愛がる期間が短くなっていたかもしれないと思うとこれで良かったんだとも思う
    発達障がいとわかるまでたくさん愛情を注げたから。
    もちろん判明してからも愛情は変わらないけど愛情プラス発達の心配も加わったからね…
    返信

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/02(水) 00:01:37  [通報]

    >>103
    そう、経験不足って大きいよね
    返信

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/02(水) 00:02:54  [通報]

    現在小1の息子。
    元々言葉の遅れで言語聴覚士の方の療育を3才から受けていました。
    舌の使い方とかの練習をするのかと思ってたけど、語彙を増やすとか言葉の音を意識するとかの訓練をしてました。
    「わからないから教えて」を言える練習も遊びながら(訓練ですが)してくださり、今は学校でわからない事が他の子より多いけどちゃんと先生に聞けてるようで安心しています。
    療育のおかげだと思います。
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/02(水) 00:03:06  [通報]

    >>198
    なんで定型なのに行かせるんだろ
    放課後デイの送迎正直面倒くさいよ
    1人で行ける年齢だったとしても家で子どもを自由に過ごさせるほうが楽
    返信

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/02(水) 00:05:08  [通報]

    >>201
    重度の子は習い事感覚ではやれないと思うけどグレーとか軽度な子は正に習い事感覚がちょうどいいと思いますよ。
    返信

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/02(水) 00:06:14  [通報]

    >>212
    確かにそれはある(^-^;

    発達障がいと気づくまでが一番幸せだったかなーー
    返信

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/02(水) 00:08:50  [通報]

    >>198
    ほんとは定型なのに療育に通わせる、のパワーワード…
    定型ならそもそも通えないはずだけど…少なくともうちの区は。医師の診断書がないと通えないんだけど、その先生言ってることおかしくない?それとも診断書がなくても通えるの?
    定型の子ははっきり言って療育には来ませんよ。何かしらの特性を持っている子達しかいません。
    返信

    +3

    -9

  • 219. 匿名 2024/10/02(水) 00:09:36  [通報]

    >>177
    わかる!私は7ヶ月待ちだったんだけど、その間に調べまくって勉強もしまくった。やってないと不安に襲われて。でもおかげで障害について理解もできたし、受診する時にはとっくに受容もできていた。
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/02(水) 00:10:43  [通報]

    >>198
    わざと偽装して診断書書いて貰ってるってこと?
    返信

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2024/10/02(水) 00:12:47  [通報]

    >>210
    分かるわ…
    こんな感じで来られたら、なんで通ってるんですかって言うしかないよね…
    お互いいろいろ大変よねって話はできないもんね
    返信

    +12

    -4

  • 222. 匿名 2024/10/02(水) 00:13:09  [通報]

    >>207
    それあるよね。
    うまく繋がらなかった神経回路がある日繋がったみたいな。
    だから就学前の子の診断は慎重になる。
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/02(水) 00:14:03  [通報]

    >>158
    行ったら行ったで個性の範囲かな〜様子見で!
    ってこともあるのよ…
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/02(水) 00:14:29  [通報]

    >>198
    一見定型みたいに見えるASDとかじゃなくて?というか、そこを悪びれず格安で習い事出来て良いよ〜って子供捩じ込む親は何らかの気質的な問題有りな気がするから、やっぱ専門家から見たら引っかかる何かはあったんじゃない?

    ただ親がそのスタンスだと良いんだか悪いんだか微妙ではあるね…、親以外の大人と接することで良識に触れる機会になりその子の糧になれば良いけど、かえって不正行為(だと本人達自身が思ってる)を成功体験にしてしまうと悪手だし…
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/02(水) 00:14:32  [通報]

    療育も当たり外れがあるよね
    というか我が子のレベルと同じくらいの子が多いところを選んだほうがいいなと思った
    不人気なところは比較的すぐ通えるけど、通えばいいってもんじゃないなーと…
    娘が最初通った療育は、知的障がいの子や言葉が全く出ないような重い子が多くて、他害もある子が多かったから娘は毎回叩かれて帰ってきたりかわいそうな思いをさせてしまったと今でも後悔しているよ
    今は娘と同じような特性を持った同じくらいのレベルの子が集まる療育に通わせてる。そしたらやっぱりかなり伸びた
    返信

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/02(水) 00:15:20  [通報]

    >>180
    ためらう親に習い事感覚で通いましょうって常套文句じゃない?
    そして丁寧な幼児教育ってことなんだしさ
    あんまり療育のハードルと魔法度上げるの良くないわ
    返信

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/02(水) 00:20:00  [通報]

    >>203
    多くて2箇所までの人が多いんじゃないかな
    支給日数の関係もあるけど
    本当に支援方針がバラバラだから子供と合うところに通うのが1番だと思う
    あと、療育に行きまくって丸投げするのは違うと思う
    当然のことだけど家庭での支援ももちろん大事
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/02(水) 00:29:48  [通報]

    >>227
    親の方も環境や生活を整えたり、関わり方をブラッシュアップしていかないといけないよね
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/02(水) 00:30:12  [通報]

    市町村によって療育内容に差があることに一番ビックリした。昨年住んでいた市はマックスで25日の支給日数だったから息子が未就園だったこともありガッツリ通わせてもらえた。希望すればマックス通えると言われた。
    でも今年越してきた市は、マックス10日までで
    かなり障がいの重い子だけは23日通えると言われた。
    療育先も、昨年住んでいた市は充実していて近隣の市町村からも来るくらいだったけど
    今住んでいるところは療育先が足りなくて急いでたくさん作っている最中らしい。
    市町村ガチャがあるんだなと思ってビックリしたよ
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/02(水) 00:31:33  [通報]

    >>180
    この融通のきかなさ、頑固さ、こだわり………
    お子さまも発達障がいとのことですのであなたも、かな?
    返信

    +13

    -13

  • 231. 匿名 2024/10/02(水) 00:35:12  [通報]

    >>195
    そうかもしれませんね
    その区のことはよくわからないですけど
    でも、そうだとしても腹が立ちますね
    子供の発達相談した時そんなこと言われなかったからもしかしたらその区の方針なのかもしれないですけど、区の言葉の使い方が悪いですね
    でも、このトピでも習い事のように行ってると書いてる人多くて、なんだかなと思ってて

    すみません、愚痴って
    返信

    +2

    -19

  • 232. 匿名 2024/10/02(水) 00:39:31  [通報]

    >>50
    普段は忙しくこなしていても生理前とかなんかちょっとした時にふと何でこんな事してるんだろ、、、
    なんでこんな事になっちゃったんだろ、、、
    って落ち込むことがある
    別に毎日それなりに楽しく過ごしてるけどメンタルがほんの少しずつ蝕まれているような気がしてる
    返信

    +57

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/02(水) 00:40:06  [通報]

    >>230
    何言ってんだ?
    コイツ
    普通に侮辱罪ですけど
    謝ってください
    返信

    +6

    -10

  • 234. 匿名 2024/10/02(水) 00:40:44  [通報]

    >>230
    医師でもないくせになんちゃって診断は辞めようよ
    よりによってこのトピでさ
    返信

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/02(水) 00:42:46  [通報]

    >>233
    そうじゃなかったならごめんね
    返信

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/02(水) 00:44:06  [通報]

    療育を習い事と言うとこんなにピキられるの?w
    返信

    +9

    -4

  • 237. 匿名 2024/10/02(水) 00:46:58  [通報]

    療育は習い事じゃない!ムキー!私は療育のプロよ!💢
    返信

    +0

    -6

  • 238. 匿名 2024/10/02(水) 01:00:49  [通報]

    1歳10ヶ月から発達の病院内でやってる療育からスタートし、今年の4月から週5で療育に通い3歳になったけどすごく成長したと感じる。
    おしゃべりは上手だけど一方的‥喋りたいこと喋って質問には答えない。答えてるのに同じ質問1日に何度もしてくる。
    コミニュケーション取れるようになっていくといいな。
    上の子と同じ流れなら今時期はプレで来年から入園‥だけど上の子の幼稚園ではお迎え行った時の息子の様子みて断られてしまった。
    今のところ、軽度の自閉かもって言われてるけど同じような方で保育園、幼稚園通わせず療育のみでそのまま小学校入学したって方いますか?
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/02(水) 01:05:19  [通報]

    年中男子、運動療育に週2回通ってます
    正直困りごとはほとんどなくなって、集団生活も問題ないみたいでやんちゃな男の子だなぁくらいに落ち着いてきた
    でも未就学のうちは通わされるなら通わせたいと思ってる
    返信

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/02(水) 01:25:31  [通報]

    自分も含めて親が天然?みたいな人が多かったかも。
    発達障害は遺伝がほとんどだもんね。
    自分の母親は専業主婦だからなんとかなってたんだろうな、、
    返信

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/02(水) 01:28:02  [通報]

    >>122
    うちも周りに悪い意味で引っ張られるタイプだったから集団は辞めて個別だけに切り替えました
    合ってたみたいで成長してきました◎
    返信

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/02(水) 01:29:34  [通報]

    3歳で個別の1時間の療育に週一通ってる
    習い事感覚で通ってって市役所の人に言ってもらえて気持ちが楽になった。
    手先を使ったり、本当いろいろやってくれるしアドバイスくれて助かる。
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/02(水) 01:39:24  [通報]

    >>5
    こういう、本人はジョークだと思って言ってるつもりでも、周りはドン引きしてるのに気付かない人、知り合いにもいたな。
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/02(水) 01:43:42  [通報]

    >>180
    こんな人が放課後デイにいるの…放課後デイは親とは関わらないの?
    我が子が発達に遅れがあるかもと気づいた時の親の気持ち分かる?市役所行ったりいろんな人に子どもの気になる所話したり…
    役所で泣けてきたり、受け入れるまで時間かかる人が多いんだと思いますよ。市役所の人は親に寄り添って気軽にスタートきれるように習い事感覚と言ってるんだと思いますよ。
    私は役所の方に中学あがるまでにって考えて習い事感覚で早めにはじめましょう。今は早期に手厚くってなってるしサポートも連携もとれるので大丈夫ですよ。と言ってもらえました。


    わーい!無料の習い事だー!だけしか感じてない親はいないですよ。
    返信

    +38

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/02(水) 01:49:50  [通報]

    >>218
    私の市では児発までは診断書要りません。
    放デイからは診断書必要になりますが。
    結構自治体によってルール違いますよね。
    返信

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/02(水) 01:50:54  [通報]

    >>15
    うちもトイトレが全く進まなかったんだけど、療育行き始めて他の子たちがトイレでしてるの見て行くようになった
    先生も息子が好きなキャラをトイレに貼ってくれたりかなり協力してくれた
    並ぶことや自分のものは自分で準備・片付けをしたり、すごく成長を感じた
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/02(水) 01:56:34  [通報]

    >>24
    親戚の子が行ってたけど、あまり話せなかったのが通い終わる頃には結構話せるようになってたし
    自信がついたのが学校でも積極的になってたみたい
    それが療育が関係してるかは解らないけど、変化はあったんだと思う
    手伝いで何度か行って思ったけど、親が同じ悩みを持つ人との交流の場でもあるのかなと思う
    お父さんも来てる家族もいたしそういう場があるのが大事なんだろうな
    返信

    +16

    -4

  • 248. 匿名 2024/10/02(水) 02:20:36  [通報]

    >>210
    横、うちも同じように集団は問題ないし言葉も一見遅れがないように見られるけど、それは成長したからで、今でもさまざまな面での不器用さや遅れを感じて療育に通っています。
    他の保護者から何が理由で通ってるのか?って聞かれた事もあるけど、本当に何も無かったら通ってない。
    貴女達とは違うのよ!みたいな事を思ってる風に書かれると通いづらくなる。一見では分からない子の親への風評被害になるし凄く失礼です。

    これに返信してる方も
    特性が違う子なんて山程いるのに同じ温度感で悩み相談できないから何なのかな?遅れが顕著でも穏やかで困り感少ない子もいればグレーで遅れが目立たなくてもこだわりが強くて困り感強い子だっている
    家庭での悩みレベルなんて見ても無いから分からないのに、悩んで療育に連れて行って他の親にヒソヒソされるの?

    子供の為に通ってるのに足の引っ張り合いをしようとして楽しいですか?
    返信

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/02(水) 02:55:39  [通報]

    >>224
    単にコメ主がよく知りもしないのに「定型なのに」って勝手に決めつけてるだけにしか見えない
    余計な心配しなくていいです
    返信

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/02(水) 04:39:15  [通報]

    >>56
    本当に色々だよね
    私が見学行ってないなと思ったのは、古い民家のような建物で、子供達が過ごす部屋に簡単に鍵開けられる掃き出し窓があったとこ
    玄関も引き戸で開きっぱなしだった
    普通は子供が絶対外に出ないように何重にも対策してるよね
    返信

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/02(水) 04:44:31  [通報]

    >>1
    うちは息子が3歳過ぎてもほとんど言葉でないし色々不器用すぎて通わせてたけど集団についていけるレベルの子なら早めに保育園とか幼稚園に入れたほうが良いと思う。
    幼稚園に通ってからのほうが成長したから。
    心配だったから小学校(普通級)入学後も土曜日に療育通ったけど正直効果はそこまで実感してないかも。
    あれは施設にとってはオイシイ商売らしいね。
    返信

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/02(水) 05:38:57  [通報]

    >>21
    そんな小さかったら結果急ぐ時期てはないよ。継続で目に見えて成長するから
    返信

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/02(水) 05:41:29  [通報]

    3歳のときの療育は大変でした。
    レゴや遊びの時間はレゴに集中して動かないのに、ゲーム感覚の療育は座ってられなくて、お母さん抑えて下さいとか言われるくらい落ち着かなくて大変でした。

    その後、県外に引越しして、また療育薦められて年中から行きました。そこは落ち着かない子は座ったら褒める、たまに興奮したら少しマンツーマンで見守ったりと本人にあってました。
    返信

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/02(水) 05:41:54  [通報]

    >>10
    えっと、発達で悩んでみたいですか?
    役所の窓口で書類をかくとき子供のこと障がい者て記載されますけど、受け入れられますか?
    軽くてもこれです。
    お子さんがグレーとかで空きがなくて通えなくて羨ましいというならわかりますが、定型なら、そういうことをいうのは無神経かな。

    子供が遅れてて悩まない人なんてないよ。
    通う必要がないに越してます。
    返信

    +45

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/02(水) 05:43:31  [通報]

    >>10
    みなさん、仕事を犠牲にして、毎週通わせてるわけで、あなたもそれができるなら、診断してもらってやったらいいも思いますよ?
    返信

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/02(水) 06:03:18  [通報]

    >>204
    平日の昼間に仕事を犠牲にしながら療育通わせてるわけで、保育園後の習い事とは違うんですよ。
    返信

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/02(水) 06:05:55  [通報]

    >>208
    うちもだし、友達の子供も発語遅くて、療育だったけど、ふたりとも定型くらいまで成長してますよ。赤ちゃんのときから遊ばせてるけど、いまはふたりで会話もできて、年長ながらに成長したなと感じてます。
    ふたりとも普通級にはいれますが、うちは様子みつつ、教科によっては交流級も考えてます。
    返信

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/02(水) 06:06:53  [通報]

    >>209
    笑う神経が最低。
    返信

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/02(水) 06:26:57  [通報]

    >>15
    うちも!年少から通わせて今年長だけど、年長になってからすごく成長を感じてる。
    3つ通ってるんだけど、どれも意欲的に活動に参加してて連絡帳や引渡し時の報告もいい事ばかり言われるようになった。(年中までは荒れてる事も多かった)
    小さい子に譲ったり一緒に乗る遊具を小さい子のペースに合わせてあげるなんて出来ると思ってなかった。
    返信

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/02(水) 06:51:26  [通報]

    自発、放デイで働いてるけど、本当に難しくて一から勉強してるところ…
    例えばPECS、ABA、TEACCH。
    他にこれやると良いよ、やって欲しいよってってあったら教えて欲しいです。
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/02(水) 06:51:50  [通報]

    >>7
    マンモス狩り?
    返信

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/02(水) 07:10:02  [通報]

    >>28
    わかる
    少人数の療育で子供が年中の時は最高のメンバーでみなさんお子さんに真摯に向き合っておしゃべりもするけどあくまで子供を見ながらって感じだった
    年長の子は卒業、他の子は曜日変更や単独通園に決めた子もいてうちの子が年長になったらメンバー変わった
    そうしたらずっと子供放置しておしゃべりしてるお母さんばっかりになった
    うちの子のところで親が注意しないといけない事もしないからイライラもしてた
    親子でやる課題もお母さんが手を出して全部やっちゃう
    療育の意味ないじゃん、何しに来たのって思いながら距離置いて1年間ポツンで過ごしたわ
    返信

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/02(水) 07:17:56  [通報]

    >>21
    同じく2歳から通わせて今は小4です
    3歳前で診断もついたし辛い時もいっぱいあったけど小学校入学までは療育を頑張らせようと必死でした
    4年間が子供の何になったのかはわからないけど今でも「○○は楽しかった」と療育のことを話すのでいい思い出になってるみたいです
    返信

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/02(水) 07:18:57  [通報]

    >>28
    これって母子通園の話?
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/02(水) 07:19:33  [通報]

    >>204
    うちの市は2歳児も無料だったな。ただ2歳〜3歳くらいだと母子通園が多いからお母さんほぼ専業か家族経営の自営だった。仕事してたら中々踏み切れないだろうなと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/02(水) 07:22:42  [通報]

    >>216
    横。通ってた療育は、発達具合じゃなくて学年で分けてたから、グレー〜軽度の親と中度以上の親だと捉え方が違うなと思った。
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/02(水) 07:28:30  [通報]

    療育も保育園と一緒で多子家庭は減額があるからありがたい。
    2人目だと半額。
    保育園預けてるけど、療育の人が送迎してくれるから仕事も続けられてる。
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/02(水) 07:40:47  [通報]

    >>10
    よく無神経とか感情を逆撫でする事言うよね?って言われませんか?
    返信

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/02(水) 07:42:27  [通報]

    情緒のクラスに行かせるか迷っています。
    勉強は遅れないと言われたのですが、正直本当に?と思ってしまいます。
    前年度や前々年度に市の教育委員会の面談で支援級はもったいないから来年も普通級で問題ないと言われたからです。
    遅れないならもったいないって言い方するかな?とひっかかっていて…
    少人数の方が集中できて向いてるとは思いますが、勉強面の遅れがでないのかが一番気になります。
    情緒のクラスは勉強面での遅れなどはないのでしょうか?
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/02(水) 07:50:43  [通報]

    >>180
    マイナスついてるけど言いたいことはわかる
    児発ならともかく放デイは本当に空きなさすぎてそこまで困り事ないけど手厚い学童感覚で預けてる人いるなら譲って欲しい
    返信

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/02(水) 08:08:22  [通報]

    >>4
    そもそもそのために言ってるんだけどね
    親以外との人との関わり、普段の保育園や幼稚園だとしっかりと向き合ってもらえたいことへの発散だったり、言葉かけ一つ一つにも意味があったりするし
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/02(水) 08:10:12  [通報]

    >>9
    多分そう信じてるけど現実はそうじゃないからこそ、空気も読めないし、こんなことでしか楽しめないだよ。可哀想だからスルーしよ。
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/02(水) 08:12:58  [通報]

    >>16
    お母さんが悩みストレスをためていくのが一番良くないと思います。
    お母さんの笑顔はどんなアドバイスよりも効果があるので。
    昔の話ですが私も、子供と私にひどい対応をされ、取り柄が知識だけの先生から学ぶことは無いと思い、療育の教室をすっぱり辞めました。
    笑顔と肯定と見守りと褒める
    辛い時期にただひたすらこれを意識してました。
    子供が自信を持ってくれたおかげで前向きになり、人が寄ってきて、その方達からたくさん学び、勝手にどんどん良い方向になったと思っています。
    子供のため…これも大切ですが、自分のための選択こそ大切にしてほしいと願っています。
    返信

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/02(水) 08:20:13  [通報]

    >>16
    注意されたらこういったときどうするのがいいんですかー?ってアドバイス求めちゃう
    それで癇癪収まるなら万々歳だし、それで先生がうまくいかないならこっちも鼻で笑う
    たまにしか合わない人と、親としての責任がある人では立場も違うしね
    返信

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/02(水) 08:22:21  [通報]

    >>196
    コメ主です。
    うちも子供だけで行く療育も通わせてました。そこでも怒られる事はないけど王様みたいにはならなかったなあ
    ある意味賢い子なんですね!
    返信

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2024/10/02(水) 08:22:28  [通報]

    >>259
    うちも年長で同じ感じです。
    5.6歳ってある程度言葉も会話もおとなとできるから、意志疎通しやすいですしね、2歳クラスで診断されて、年少から療育にかよってよかった。
    次は放デイの悩みですが(^_^;)
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/02(水) 08:24:24  [通報]

    >>256
    こどものために専業になった私には習い事感覚だわ
    専業になったおかげで、PT、OT、児発、親子教室など色々通わせることができている
    そもそもこどもが発達障がいと診断されたら母親は仕事と両立は困難だよね
    色々通わせたおかげで成長したわけだし私はこの道で良かったと思う
    返信

    +5

    -8

  • 278. 匿名 2024/10/02(水) 08:31:02  [通報]

    >>204
    ぐんぐん成長感じましたという子は多分通わせてなくても成長してると思う
    うちは先生に成長しましたねと言われて一応話合わせてそうですね、◯◯ができるようになりましたみたいに答えるけどそこまでぐんぐん成長感じてない
    返信

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/02(水) 08:36:54  [通報]

    >>278
    分かる。成長した子は成長できる子だね。
    うちは週5で通ってるけど知的があるから何しても障害児なのは変わらない。今日も療育はしご。けどやらないよりはマシだと思うからとりあえず通ってる
    返信

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/02(水) 08:38:03  [通報]

    >>269
    一年生で情緒支援級にいますが、どちらかというと進みは交流級より早いです。ただ自立支援活動の時間確保のため、飛ばす箇所もあると説明は受けてます。
    うちの子も支援級はもったいないと何人かから言われましたが、希望して情緒支援級です。交流級はうるさくて落ち着かない、支援級は落ち着くって言ってます。元々勉強や読書が好きな子なので、勉強系の習い事をさせています。そこでは一学年上の勉強をしてるので、自信もついてます。
    返信

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/02(水) 08:42:41  [通報]

    >>277
    実際療育通いの子のママって、ほとんど専業か短時間のパートじゃないですか?
    知り合いでシングルのママは、子供の療育に通わせたくても仕事しないといけないから通わせられなくて、結果、保育園だけ通ったけど症状が悪化して繰り返しの他害行為で園からお迎え要請が来るようになったと言ってた、「療育に通わせていればもっと違う未来があったかな」と後悔していた
    返信

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/02(水) 08:43:16  [通報]

    >>277
    専業なら習い事感覚でいけますね。
    ただ、療育の保護者みてると正社員のかたもいて、みなさん両立大変だな、私も頑張ろうと思えます。

    仕事をやめると家計が圧迫されるので、我が家は共働きですけど、専業っていう選択もありですね。
    そこまでやられてて、すごいなとはおもうけど、仕事と療育を両立してる親御さんを否定はしないでね。
    返信

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/02(水) 08:46:08  [通報]

    >>281
    親の都合で子どもに受けさせるべき教育を受けさせられないこと程酷い仕打ちはないよね
    返信

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/02(水) 08:47:41  [通報]

    今、小3になったよ
    言い方は悪いけど特性は消えない
    もちろんすごく良くなる子もいるんだけど、うちの子は嫌だとか苦手、嫌いといった感情が発生する物事に対してとても強い拒否をする。
    それは今も変わらない。
    ただ成長するにつれて少しずつマシになってきてる感じはある。
    私は療育のおかげより成長による脳の発達なんだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/02(水) 08:53:56  [通報]

    今の療育機関がどんな風なのかはわからないけど
    うちの子が13年前にことばの教室や保健センターによる療育に通っていた時は、対応も内容もいいかげんで通うのが辛かった。まだ制度が始まってすぐだったから現場も混乱していたのかな。

    保健師なども指導員として常駐していたけど、言葉もキツイしやる気ないし、他の保護者達とここに通って本当にいいのだろうか?と不安を打ち明けあったりしてた。
    みなさん予約の紙を持参して行ってみたらダブルブッキングされてたということが何人もいてそれも異常だった。

    お母さん、言ってる意味わかる?とかいちいち見下してきたりさ。子供がアレなら親もアレだからという概念で接してくるんだろうと思ってムカついてたわ。

    今それらが改善しているといいけどね
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/02(水) 08:58:19  [通報]

    >>281
    通っていたら改善とか成長したかもというのは違うかも
    子供は日々成長してるよ。遅れのある子でも学校で子供の中でどんどん学んでいくよ。
    療育で大人とマンツーマンで遊ぶより、色んなタイプの子と過ごした方が成長すると思ったよ、私の経験上。
    返信

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2024/10/02(水) 09:07:39  [通報]

    >>161
    それは療育によって様々だから一概にはいえんよ
    うちが通ってたとこは重度の子から軽度の子までさまざまだったし
    返信

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/02(水) 09:08:25  [通報]

    >>180
    マイナス多いけどこれは正論
    役所の人にも習い事感覚で通わないでくださいって釘刺されたことあるし
    返信

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2024/10/02(水) 09:08:32  [通報]

    >>5
    歪んだ幸せを求める人見つけたw
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/02(水) 09:12:47  [通報]

    >>180
    コメント辿ると言葉に対するこだわりが強そうなので、そこを自覚した上で、子供たちと関わってほしいなと思います
    放デイで働いているならなおさら
    返信

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/02(水) 09:15:30  [通報]

    >>6
    グレーで「うちは発達障害なんて無い」って言い張ってた親の子供が思春期でガツンと荒れてるよ。
    うちはやっと目に見える位グッと落ち着いて来た。
    療育行って10年かかりましたが、無駄じゃなかったってつくづく思う。
    返信

    +7

    -2

  • 292. 匿名 2024/10/02(水) 09:16:35  [通報]

    中度知的の自閉症。
    来年就学で放デイを探してるんだけど、どこも預かりメインで療育してくれるところが見つからない。
    就学先は支援学校なので、放デイは居場所系でも良いのかなとも思いつつ
    今手厚い個別支援に通ってるので不安です。
    支援学校に行かれた方、放デイはどういうところを選びましたか?
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/02(水) 09:16:54  [通報]

    幼稚園入園の時は入園式で寝転がって暴れてどうしようかと思ったけど、療育に通うようになってからみるみる成長して運動会でじっと整列したり決まったコースをちゃんと走ったりできるようになった
    かけっこで一位になったの見て泣いちゃった
    返信

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/02(水) 09:17:21  [通報]

    >>286
    横だけど、それはあなたの子供が集団で困りごと少なく過ごせるタイプだからでしょ

    障害のあるほとんどの子は定型集団の中じゃ困りごとは解決しないよ
    真に受けて真逆な子供が療育を受けられずに他害行動が起きて退園促されることがあったら可愛そうなので一応補足です
    返信

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/02(水) 09:21:23  [通報]

    療育の職員さんが幼稚園まで迎えに行ってくれて終わったらまた幼稚園に送り届けてくれるから親の負担なくてすごく助かってる
    返信

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/02(水) 09:30:59  [通報]

    >>13
    よこ
    空いてなかったから行けなかった
    大丈夫大丈夫と言われて空き待ちも登録できなかった
    優先順位下げてもいいと思われる程度だったのかも知れないけど、ティーンエージャーになった今、持ち続けてきた特性が結構ヤバい
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/02(水) 09:34:49  [通報]

    >>260
    おつかれさまです。たくさん学ばれているんですね!
    うちの近辺の事業所ではペクスをちゃんとやっているところって少ない印象です。ただ絵カードを使ってるだけになってる。
    本格的にやってもらえるところがあればいいのになと思ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/02(水) 09:40:16  [通報]

    >>56
    とりあえず通い始めたばかりだけど、うちも絵本読んでちょっと遊んで終わりだった。
    「今後は認知行動療法とか、協調性運動障害向けのプログラムもするのでしょうか」と聞いても「え…とくには…」って言われた。
    何か相談しても「お母さん気にしすぎ笑」で終わるし、変えたほうがいいのかなぁ。
    でも良さそうなところが近くにないんだよなぁ。
    返信

    +28

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/02(水) 09:42:49  [通報]

    >>285
    制度が始まって、元の職が好きだったのに辞令で異動してきた人なんかは左遷みたいに思ってたのかもね。

    うちは普通級だったけど、学校で最初に相談したカウンセリングの先生には、やっばりバカにされてた感じ。一段低い仕事をさせられてる感が丸出しだった。
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/02(水) 09:48:04  [通報]

    >>187
    お勉強は全くないけど、脱走しても教室で一人違うことをしても、子どものペースを尊重してくれるとても良い園でした。
    入園前は「療育園じゃなくてよかったかな?幼稚園で大丈夫?」と毎日悩みましたが、周りのおかげでどうにかなりました。
    お子さんが楽しめる園でありますように!
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/02(水) 09:52:08  [通報]

    >>152
    私が子供の頃には療育なんでなかったから、今の子供が羨ましい
    生きやすさが違ってきそう
    返信

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/02(水) 09:54:17  [通報]

    >>281
    シングルで寂しいからそうなってるのか
    療育通わせなかったからそうなってるのか
    療育は魔法じゃないからね
    返信

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/02(水) 09:58:05  [通報]

    >>56
    確かに専門性のないところはある。
    児発管に感覚統合の話したら「何ですかそれ?」と言われ、
    転んだ時に手が出ないって相談したら「対処法は分かりませんが注意して見ます!」って言われたり…
    そこはやめた。
    返信

    +40

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/02(水) 10:27:35  [通報]

    >>297
    ペクス難しいですよね。そちらちょっと力入れて頑張ってみます。
    アドバイスありがとうございます!
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:44  [通報]

    1歳から行ってます
    ・集団生活に必要なことを教えてもらえる
    ・楽しくて同世代と遊ぶ経験ができる
    ・学校より居心地がいい
    ・親も関わり方の勉強になる
    ・先生や親御さんと情報交換などできる
    ・登校拒否になっても社会に居場所がある
    などなどメリットたくさん。自分が子供の時にあったら行きたかったな。必要ない人には必要ないと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/02(水) 10:50:56  [通報]

    >>292
    同じ支援学校へ通ってる先輩から近隣の情報集めたほうが確実
    うちの地域の支援学校は放デイの送迎車が列になってる
    人気の施設はすぐ埋まるから前年には予約してた
    返信

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:18  [通報]

    自閉症増えたね
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/02(水) 10:56:57  [通報]

    >>96
    私なら子どもがその状態なら今すぐにでも療育探すけどな。半年遅れって中々ですよ
    返信

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2024/10/02(水) 10:58:16  [通報]

    >>305
    一歳?!そんな小さいうちから通うってことはよっぽどだったんだね
    返信

    +3

    -8

  • 310. 匿名 2024/10/02(水) 11:05:54  [通報]

    タイムリーなトピ!
    まさに今日リタリコに無料体験に行きます!
    今まで通っていた病院内の療育(音楽療法)は、なんだか効果がよく分からず…
    リタリコ通わせている方いたらお話うかがいたいです!
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/02(水) 11:06:13  [通報]

    >>207
    未就学のとき問題児だったわー。療育通って(自治体のやつも民間も)、ある日子供の気持ちが分かって心が通じたんだよね。その感覚は療育卒業した今でも大事。
    療育って親のためでもあると思う。
    卒業といっても上の子の話で、今は下の子が通い中。苦笑
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/02(水) 11:09:17  [通報]

    一歳7ヶ月で言葉2個しか出てなくて2歳から療育行ってるけど効果はあると思う。
    今はうるさいくらい話すしこだわりはなくなってきた。でも軽度ADHDかなとは思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2024/10/02(水) 11:11:39  [通報]

    >>1
    1歳半で言葉遅いって言われて、すぐ療育行き出したよ!今は3歳半で、幼稚園と併用。正直、行ってても効果とか実感はない。意味あるのかなとか思うけど、でも周りの職員の方が、いつも笑顔であたたかく受け入れてくれる安心感はある。就学を見据えて、療育はやっぱり繋がっておく相談先として…ってかんじかな。
    返信

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:47  [通報]

    >>230
    療育通ってたときこういう親いた。
    保育士をネタにあれは発達だ、って言ってた親。
    返信

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2024/10/02(水) 11:17:51  [通報]

    >>203
    区の療育
    民間リタリコ
    幼稚園
    その前はNPO法人も使った
    当時は何箇所も通うと混乱すると言われたけど特定の先生の対するこだわりがなくなって人見知り解消したし置いてあるおもちゃと絵本が違うから楽しみにしていてうちの子にはメリットあったと思う
    「月曜日は〇〇」と一週間の間隔を掴むのが早かった
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/02(水) 11:18:11  [通報]

    >>281
    やらなかった、やらせなかった後悔の方が大きいよね。自分のことならまだ折り合いつけられるけど、子供のことはめちゃくちゃ後悔する。
    返信

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/02(水) 11:25:18  [通報]

    療育もピンキリだよね。少しだけ通わせてた所ADHDなのに腕掴んで怒鳴って従わせようとしててすごく嫌だった。特性なら怒鳴ってどうにかなるものじゃないのに。子は工作好きだったのにその療育行ってから工作嫌いになったし行くの辞めたら少しづつまた家でも工作はじめるようになった。
    ベテランぽい人だからアップデートされてないのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:35  [通報]

    >>230
    自分の意にそぐわないコメント見るとすぐ発達認定するなんてさすがガル民って感じがする
    毒されすぎでは
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:48  [通報]

    >>310
    リタリコは最初システマチックに感じたけど先生の実力差をなくすためのマニュアルだと思ったらいい方法だと感じる
    他の療育でベテラン先生が辞めてガラッと変わって困ったから
    返信

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/02(水) 11:43:20  [通報]

    >>317
    うちもそう。1番最初に通った療育そんな感じだったよ。発達の子に怒鳴るのは1番ダメって知らないのかな?
    別の療育に変えたら落ち着いてきた。療育も当たりハズレあるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/02(水) 11:45:51  [通報]

    >>57
    そうそう。うちは自閉症軽度知的でMAX使ってるよ。何箇所も3歳前から。来年からは無料かな?成長もしてると思うし、私の気持ちも楽になった。何をどうしたらわからず、すごく辛い時期があったから。合わないところもあったし、探すの大変だったけど、ありがたいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/02(水) 11:59:45  [通報]

    民間、病院、発達センターの療育に通ってる
    大体週3~4くらい
    その他に保育園も行ってる
    来年度就学だけど、3歳で1年半の遅れだった言語が伸びて、普通級も視野に入れられるようになった
    スケジュール的にしんどかったけど、行かせて良かったと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/02(水) 12:06:15  [通報]

    >>180
    習い事を額面通りに受け取りすぎ。額面通りに受け取る…?はっ!まさかね…まさかね…
    返信

    +1

    -9

  • 324. 匿名 2024/10/02(水) 12:08:31  [通報]

    >>310
    さすが大手なだけあって、マニュアルがちゃんとしているからお子さんに合っていたら良いと思う。ただやはり先生のスキルには差があり、異動も多いので当たり外れはあると感じるかも。でも前述のマニュアル通り、最低限は保証されている。

    今年は報酬改定があり、まだ新しい方針が掴めてないみたいでバタバタ感はある。
    返信

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/02(水) 12:10:15  [通報]

    保育所等訪問支援を利用したことありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/02(水) 12:10:31  [通報]

    >>256
    週2で通ってる時もあったけど送迎ありだったから普通に仕事続けられたよー
    保育園から送り出してくれたり、保育園で引き取ってくれたり
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/02(水) 12:15:47  [通報]

    >>270
    おなじくです。放デイ本当に空きがない。
    小学生から18歳までって幅があり過ぎて…
    学童行ける子ならば学童行ってほしい。
    返信

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/02(水) 12:35:26  [通報]

    >>292
    うちは重度なんで受け入れ先がほとんどなくて空いてるデイに入れました
    他のデイみたいに普通学級や支援級の子もいないし入れるデイは限られてると思います
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/02(水) 12:36:48  [通報]

    >>293
    こっちまで泣きそうです。
    そりゃ泣いちゃいますよね。お母さんの頑張りもあってのいまですから(^ー^)
    返信

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/02(水) 12:42:06  [通報]

    >>319
    マニュアルに頼りすぎ
    チェーン店みたい
    うちは合わなくなって辞めちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/02(水) 12:44:11  [通報]

    >>327
    しかも1日の受け入れ人数10人までだよね
    どこに電話しても何十人レベルで待機待ち
    1~2年程度待ったぐらいでははいれないんじゃと感じた
    返信

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/02(水) 12:49:20  [通報]

    >>327
    学童と併用してるとか、習い事や塾と併用とか聞くとね…
    保育園みたいに、放デイ以外に居場所がない人が優先されればいいんだけどね
    返信

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2024/10/02(水) 13:04:03  [通報]

    3歳から通わせて本当に成長してる?と不安な時期もあったけど行かせて良かった。遊んでるだけでもいい、色んな大人が味方で、色んなお友達がいる、それが子どもにもちゃんとわかるようになった。
    返信

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2024/10/02(水) 13:06:43  [通報]

    >>1>>4
    姪っ子の送り迎え手伝ってるから見てるけど、皆バラバラで遊んでいてもたまに周りに気づける事があるんだよね。
    そうやって周りを見て気付くって事を自分の力で身に付けさせたり習慣づけするための遊びなのは見ていて凄く分かる。時間をかけてやっていくしかないけれど言葉で教えて数回で覚えるってタイプじゃない子にはあのやり方が一番早い。放っておいて大人になって心がボロボロになりながら気付く人もいる。(私自身が療育しないで育ったし、なんとかやれる程度の軽度の発達)
    色んな触感のモノに触らせたりは脳の発育を促しているんだろうし。

    私みたいに毎日そばにいるんじゃなくて、時たま見ているとなんの為にやるのかとか成長変化もすごくわかりやすい。
    親の立場で焦りがあるのはしょうがないけど、絶対に通わせたほうがいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/02(水) 13:27:42  [通報]

    >>274
    横だけど、それすごくいいね!
    プロなのに悩んでいっぱいいっぱいのお母さんを鼻で笑うなんてすぐにでも施設の責任者にいいつけたいくらいだわ。
    返信

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/02(水) 13:38:10  [通報]

    >>4
    心理士さんに紹介されたところに入るって感じだったんだけど(子供の性格等を見て)
    一度見学に行った場所はもう、カオスすぎて
    これ療育、、児童館じゃなくて、、?って感じで先生も怒鳴るまで行かないけど収集つかない感じで親子共々引いてしまい、、やめた。
    他のところは待ちがあって結局療育には通わずに、心理士さんとの面談を月いちで続けてた。
    特別学級ではなく小1になりました
    返信

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/02(水) 13:52:17  [通報]

    >>184
    今一年生ですが年少から年長まで週2で通っていました!
    コペルにお世話になって本当によかったです。
    45分くらい子供が座っていられるように次々にいろーーんな教材で遊んでくれたよ。
    年長になったら数字やひらがなやカタカナとかワーク的なのも取り入れてくれてありがたかったです。

    コペル卒業の日は寂しさと感謝の気持ちが溢れて号泣でしたw


    返信

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/02(水) 13:59:15  [通報]

    >>1
    上の子は市のグループ療育に通ってた
    月2回しかなかったからだと思うけど、ただの時間経過による成長なのか、効果あったのかは分からないレベルだった
    ただ、保育園以外のお友達ができたのは、小さいようで大きい変化だったと思う
    下の子は重そうということで療育園を希望して、まずは系列施設で週1の療育に通って、翌年度から療育園に通えるようになった
    こちらは神だと信じてるくらいに成長した
    何より人間らしくなった
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/02(水) 13:59:27  [通報]

    >>10
    でもその子が定型かどうかあなたにはわからないんじゃないかな?言葉に遅れがなければ定型、他害がなく指示がよく通るなら定型とかそういう単純なものではないよ…

    むしろ言葉や物事の理解が平均より早いパターンの子もいる、大人になってから対人関係で苦労し周りを苦労させてるアスペルガーたくさんいるじゃん、そうトピの時は親は何してたのとか文句言ってない?違う?

    このくらいの感じで診断つくならうちのコだって見て欲しいと感じるものがあるのなら動いてみたら良いんじゃない?親が療育に繋げる気がなければ対象児の条件に当てはまってるけど療育受けてない子なんてたくさんいると思うよ、診断がついて本人や家族が知ることのデメリット(発達障害を一纏めに中傷するネットコンテンツとか、結婚を意識する年齢になった時のカミングアウトやきょうだい児問題)と総合的な本人の生きやすさを天秤に掛けて皆必死にやってるだけ

    なのにメリットだけ見て動きもせず(動いてみたら自分の子に第三者のケアがないのが当然なのか、あってもいいと思えるような問題を抱えているのかも見えてくると思う)ズルい!って言うだけなのはどうかと思う…
    返信

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/02(水) 14:07:00  [通報]

    >>3
    諦めないで
    甥っ子で療育2年生まで通ってた子が慶應行ったよ
    返信

    +0

    -6

  • 341. 匿名 2024/10/02(水) 14:14:56  [通報]

    >>1
    通ってないけど、ちょっと子供が引っ込み思案すぎて心配なんです。3歳検診もひっかからず、その時はあまり心配してなくて、相談するタイミングを逃してしまいました。
    今更だけど、相談というか負担なさそうなら通ってみたいな。

    働きながらでも療育って利用できますか?
    返信

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/02(水) 14:20:01  [通報]

    最近発達関連のトピめちゃくちゃ多くない?
    昔より増えてるって本当なのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/02(水) 14:34:58  [通報]

    療育園を卒園し、現在支援級の1年生。
    療育園が激戦で、1年待機してやっと年中から入園できた。
    療育手帳も外れたし、成長しました。
    療育内容は、子供には少し物足りないかもしれなかったけど不安の強い子供の自己肯定感は育まれたと思う。
    子供の障害の事を話せるママ友もできた。
    今、放課後デイに通っているけど、未就学児の療育ほど手厚くはないから、頑張って通わせてよかったというのが本音。
    返信

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/02(水) 14:46:47  [通報]

    >>14
    発達障害の方も変さに気付けませんね
    返信

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/10/02(水) 14:50:11  [通報]

    3歳で療育と幼稚園併用してます。
    まだ病院で発達検査していなくて、年長になるまでに(就学相談前に)一度発達検査しようと思っていたのですが
    その前に一度どのような傾向があるかだけでもと発達検査しようか迷ってます。
    ずっと多動が目立っていたのでadhdだと思っていたのですが、最近自閉傾向もあるなと思い始めまして…。
    皆様発達検査いつ受けますか?(受ける予定)
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/02(水) 14:50:31  [通報]

    >>281
    フルタイムで中抜けしてるひといますよ。
    全てがそうでない。融通きく社員の仕事もあります。
    あと、在宅も。
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/02(水) 14:52:15  [通報]

    >>332
    学童だけだと二次障害がでるから放デイをいれてる人もいますよ。
    みんながみんな、軽いわけではない。
    返信

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/02(水) 14:53:23  [通報]

    >>5
    非行少年少女は生まれつきよりも育った環境が原因であることが多いよ
    返信

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/02(水) 14:53:54  [通報]

    >>325
    現在利用中ですー。
    幼稚園での子供の様子、こんな支援をしたほうが良いかも?と先生と共有してくれたりするのでとても助かってます。
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/02(水) 14:55:31  [通報]

    >>323
    ワロタ
    返信

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2024/10/02(水) 14:58:21  [通報]

    最初子どもの受給者証を申請するとき、障がい福祉課に案内されてすごく正直ショックだったな、うちの子障害児なのか…って改めて思い知らされた感じで。
    返信

    +35

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/02(水) 15:01:33  [通報]

    >>347
    だから優先順といったし同じ福祉の保育園を例に出したんです。
    入るなとは言ってません。
    返信

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/02(水) 15:01:44  [通報]

    2歳半から小学校入学前まで通っていました。私はかなり良かったです。
    子育ての悩みを毎週相談出来るし、それについて一緒に考えてもらえるので、私の精神的支えになりました。
    子供も親に叱られるばかりでなく、自分の気持ちに寄り添ってもらえるので楽しそうでした。
    返信

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/02(水) 15:06:20  [通報]

    >>351
    分かるよ、一人じゃないよ
    返信

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/02(水) 15:15:39  [通報]

    療育とセンターを週6で数箇所通ってます。3歳になりました。来年度から幼稚園(入れれば)とセンター、療育で考えてますが、優し過ぎるセンターがいいのか、ある程度しっかり教える療育がいいのか、集団がいいのか個別がいいのか…全ての選択肢を疑い自己嫌悪になります。それでも止まっていられずに、あちこち行かせてるのですが、毎日不安で泣いています。子供は可愛くて仕方ないです。どうか良い結果になると良いのですが…感想文みたいになってしまい、すみません。
    返信

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/02(水) 15:21:45  [通報]

    >>1
    グレーだったけど、脳科学系、体幹運動系、自己肯定感上げるための遊びを併用したらものすごく良かった。一個に絞らず多角的にすることで色々見えたし、相談に乗ってもらえたり、家での接し方や出来ることを学んだり。特に効果が出たのは体幹運動と、脳科学系。脳科学系はできたばかりで怪しまれてたけど(フラッシュカードとかのとこではなく、ワーキングメモリを強くするトレーニング)板書などが出来るようになり学校で困らなくなったのはこのおかげだと思う。
    毎日3年間幼稚園のあと忙しかったけど当時は専業主婦だったからできたかも。自転車で往復毎日10キロとかざらだったけどやって良かった。
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/02(水) 15:31:36  [通報]

    >>4
    遊びながら言葉や接し方を学ぶんだと思うけど。
    返信

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/02(水) 15:32:25  [通報]

    >>1
    担当の先生の知識や熱意によって大きく変わる
    やる気のない先生に当たると子どもも嫌なのか行き渋って大変だった
    あと「私もそういう傾向があるんです。多かれ少なかれ、皆んなありますよね☺️」と語る先生は熱意はあるものの極端にズレているタイプが多かった
    本人やお子さんに傾向があるから関心を持ったのだろうけど思い込みや決めつけが強い
    返信

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/02(水) 15:41:35  [通報]

    >>4
    遊びの中でいろいろ見てくれてるんだよ
    あの先生たち、保母さんや保健師、言語療法士とかいろんな人達が混ざってる
    うちは言葉が遅くて療育に誘われたんだけど、うちの子にいつもついてた先生は後から分かったけど言語療法の先生だったよ
    ちゃんと向こうも配慮してくれて言葉を引き出すためにいろいろやってくれてる
    でも訓練じゃないから遊びながら自然に促すって感じみたい
    あとルーティンみたいになってて子供がそれを理解して動けるようになってくる
    最初は遊び、次全体の体操、トイレトレ、母子分離、みたいな感じで
    返信

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/02(水) 15:47:54  [通報]

    >>352
    順とは書いてないし、行政が決めること。
    保育園とは似て非なるもの。
    保育園は自宅保育できないひとが通う場であり、放ディはそうではない。別に通わせなくても生活はできる。
    ただ、みんな自分の子を全うに成長させてあげたいだけでしょう?
    それがなにか?
    返信

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2024/10/02(水) 15:55:42  [通報]

    >>360
    通わせなくても生活できるなら通わせないでください
    優先の意味も通じない人はブロックしますさようなら
    返信

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2024/10/02(水) 15:56:16  [通報]

    >>28
    お子さんに出てるってことは、親も特性がある場合もあるからそのぺちゃくちゃオバサンはそう言うことなんでしょうね
    返信

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/02(水) 16:07:11  [通報]

    >>4
    それで辞めるか迷ってる。酷いと絵本1冊読んでレゴかプラレールして終わるんだよね。
    家と遊ぶのと変わらないし、なんなら遊びの場と勘違いしているのか療育中の多動が増えた。
    幼稚園の方が高度な遊びや工作してるし、本人も頑張ってるから成長を感じる。
    返信

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/02(水) 16:08:00  [通報]

    >>360
    そういう意味ではなくて、うちは通わせないといけないから通わせます。うちには必要ないなんていってませんが。
    通じないなぁ。こちらも通報いたしますー。
    返信

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2024/10/02(水) 16:08:39  [通報]

    療育って、どんくらいの頻度ですか?
    仕事してる親でも通えるものですか?
    返信

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2024/10/02(水) 16:09:04  [通報]

    もうすぐ2歳になる息子がいますが発語が宇宙語のみなので療育センターで初回面談を受けることになりました。
    自治体にもよると思いますが、初回ってどのようなことをしましたか?
    遊んでいる様子を見させてもらうと言われているのでちゃんとした検査ではないのか、どんな心構えでのぞんだほうがいいのか、よくわかっていません。
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/02(水) 16:10:27  [通報]

    >>10
    いや、わかるよ。
    うちの子は多分薄いグレーなんだけど、出来れば通わせたい。でも知的は問題ないし、受給者証までいかない。癇癪やこだわり、幼稚園行き渋っててしんどい
    返信

    +4

    -7

  • 368. 匿名 2024/10/02(水) 16:13:39  [通報]

    >>351
    それ、私も初めの頃はショックでへこんだ。
    今日も更新したけど、自分の子供をみてたら、障害児だなんて言えない、かわいいもんだから、更新のときだけ、障害児といわれてもスルーできるスキルはつきました。
    返信

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/02(水) 16:14:25  [通報]

    >>351
    そうまとめるしかないからそう書かれてるだけなので、字面の通り受け取らなくて大丈夫!
    返信

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/02(水) 16:16:04  [通報]

    >>19
    それって発達検査に行かれたきっかけは何でしたか?3歳児健診か、通ってる園で指摘されたとかですか?
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/02(水) 16:16:13  [通報]

    >>367
    グレーが案外社会では生きづらいから、是非ともいかせてあげて。うちもグレーです😰
    返信

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/02(水) 16:19:24  [通報]

    >>366
    保護者に色々質問されて、子供も軽く検査する感じかな。2歳なら宇宙語なんてそんなにおくれてないよ。
    うちも2歳なんて2語文すらでてなかったよ。
    3歳児健診でひっかかりました。あと、担任にも、指示が通らないといわれました。あの時のショックは未だに消えません。
    返信

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/02(水) 16:20:38  [通報]

    >>325
    利用中だよ
    保育園とも連携出来て
    とても良いです
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/02(水) 16:22:08  [通報]

    >>104
    私なら療育は受けさせたい方向で(自分の中ではそっちの方向で行きたい旨を)幼稚園の先生に相談しつつ療育施設さがす
    うちもおっとり&マイワールド系だからほっとかれがちなのめっちゃ分かる
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/02(水) 16:24:40  [通報]

    >>4
    やめさせてくれるのなら、お子さんはまだ軽度なんだろうね
    それか人気の療育なのか…
    義務教育の小学校と違って療育にも通う事を条件に受け入れてくれる幼稚園保育園もあったりするし

    学童期に入ってからの放デイの方が、昔デパートとかにあったキッズルームみたいな感じの所多くて、支援員さんの関わりが無かったり色々な意味で大丈夫なのかな?って思う所あった
    返信

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2024/10/02(水) 16:27:25  [通報]

    >>310
    今年から3時間のカリキュラムになったけど、本当に長い。
    後半は疲れていて、特に低年齢の子は集中力切れてるから遊び回る子もいる。
    集団に関しては正直言ってあまり成長は感じていないかな?幼稚園の方がもっと高度な事してるし、年長さんには物足りない感じがする。
    今後時間はもちろん内容も見直しするようなので、そちらに期待していますが。
    メリットは、子ども預けてリモートでその様子を見られる事と、指導能力に差はあれど優しい先生が多いところです。
    基本的には褒めて伸ばすし遊びメインなので子どもは楽しそう。
    指導内容の報告や相談も定期的にあるし、悪いところではないですよ。
    返信

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/02(水) 16:30:33  [通報]

    >>351
    うちの夫も同じ事言ってた。役所行くの私だけど。
    でも受給者証=障害児ではないし。
    言葉が遅すぎる気がして色んな所に相談した結果2歳の時に受給者証もらって発達支援の教室通ってるけど、5歳の今はいわゆる特性みたいなのも出てないし園からも特に指摘されたりはしてないよ〜。
    うちの場合は私が心配性すぎただけで参考にならないかもしれないけど、通わせて良かったと思ってる。早めに手を打って正解。もし気のせいで済ませて数年後に障害や発達遅延が発覚したらそっちの方が後悔する。
    返信

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/02(水) 16:36:48  [通報]

    >>4
    リエゾン(児童診療内科のマンガ)に親が療育て健常者に近付くように訓練とか我慢出来るように厳しくしつける場所だと思ってたのにこれじゃ遊んでるだけじゃないですか!て言ってるシーンあったな。
    その親の子供は多動と衝動性が強く他害ありだったかな。

    医師の説明では遊びの中で身体の使い方を学んでいるんですよ~て話だった気がする。

    返信

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/02(水) 16:43:51  [通報]

    >>366
    言語聴覚士だったか何かの資格ある職員さんと子供が遊んで、その中で指示が通るか真似ができるか身体能力はどうか、とかを見る感じだったよ。
    親は隣で見てるだけで口出し禁止だけど、つい声かけちゃいそうになってしまった。
    うちの子も2歳は宇宙語で単語すら何も言えなくて悩みまくったけど、3歳で園に通い出したらすぐペラペラ喋り始めたよ。集団生活で急に成長するタイプだった。
    返信

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/02(水) 16:50:53  [通報]

    >>351
    受給者証の申請書類に子供の名前書くところが「障害児名」になっててショックだった
    他に書き方ないの?って思う
    「該当児名」とか「対象児名」とかさ
    返信

    +25

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/02(水) 16:52:37  [通報]

    >>1
    息子が年長から小3まで数ヶ所に通っておりました。
    今は中3になり、落ち着いて受験勉強に取り組んでいます。
    何ヶ所か通って思ってことは、児童発達や療法士などの資格がある人とそうでないと人だけというだけで指導者を判断してはいけないということです。
    資格のある人でもキツイ言い方、知識のみで冷たい方もおり、子供に合わず、変化がない、行きしぶりが何度もありました。
    資格有無のみではなく、子供を否定せずに楽しめるように療育してくれる指導者をる見極めることが大切です。
    子供に寄り添い学ばせてくれる先生に出会え、我が子は1年でびっくりする位変わることができました。
    発達障害の子はとても素直なので、相性はとても大事だと思いました。
    返信

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/02(水) 16:53:39  [通報]

    >>366
    これまでの発達の経過を聞かれることが多いよ。首座り、寝返り、はいはい、つかまり立ちとかを始めた月齢まとめてたら楽だよ。動画や写真見直して頑張って書いたけど、一度まとめておくと今後も使えるよ。今まで4箇所療育お世話になったけど、毎回聞かれた。
    返信

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/02(水) 16:58:43  [通報]

    >>360
    横だけど通わせなくても生活できるなら学童やめた方が心身にいいんじゃないかと感じる
    家でゆっくりするのが子供にとって安心できるかと
    返信

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/02(水) 17:03:48  [通報]

    >>1
    3歳前から5歳まで通わせてました。
    うちは遊びの時間は終わりだよ!とか次の行動に移るための切り替えが全く出来なくてその時になると自称行為が始まる感じ。
    療育では声の掛け方など学んで家でも実践してたけど、正直最初の1年くらいは効果なし。
    こんなんやる意味ないわ!って何度思った事か。
    でも、根気強くやってたら徐々に変わっていって小1の今も事前に時計の針がどこに来たらおしまいだよ!といえば多少時間はズレてもちゃんと出来るようになりましたよ。
    現在うちは軽度知的で症状や重さによってももちろん変わると思うけど、親も根気強く付き合って行くことが大事かなぁと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/02(水) 17:09:29  [通報]

    >>15
    うちも成長しました!
    療育の先生方もとても良かったのもあるけど、保育園の先生たちも理解を示してくれて、年少の運動会のお遊戯と生活発表会は全く出来ずに座り込んでしまってましたが、叱ったり残念な顔をする事なく子供はその場で抱っこしてくださったりわたしにもお母さん、大丈夫ですよ!一緒に頑張りましょうね!って声をかけてくださいました。
    本当に保育園選びを間違っていたら子供もわたしも成長出来てなかったなぁと思います。
    返信

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/02(水) 17:16:06  [通報]

    来週から週3回の親子登園です。
    ずっとグレーで親子教室だけ通ってたけど、もうしんどい!って言ってたら紹介してくれた。緊張します。
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/02(水) 17:16:19  [通報]

    悩むなら早く動いた方が良い。
    申請には時間がかかる。
    福祉は早い者勝ち。
    返信

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/02(水) 17:19:34  [通報]

    療育のおかげなのか年齢の成長なのかわからないし週に1度数時間遊んでるって感じだけど本人がすごい楽しんでいてそんな場所があるってことが良いなと思うから入れて良かった。年少で幼稚園はしばらく行き渋りしてたこと考えると成長を実感できる。幼稚園ではどんな様子だったか教えてもらえないから少しでも他の子とのコミュニケーションの様子とかが知れるのもありがたい
    返信

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/02(水) 17:34:54  [通報]

    3歳〜年少で入園するまで週3、4日母子通園してた
    子ども自身のはっきりした成長は分からなかったけど、子どもへの声かけとか関わり方が学べたのは大きかったかな
    あと家で2人きりだと闇堕ちしそうだったから何かやってる!って充実感と居場所があるってだけでだいぶ助かった
    返信

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/02(水) 17:36:57  [通報]

    >>232
    わかる。
    風呂の中で何回泣いたことか、、
    返信

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/02(水) 17:43:58  [通報]

    >>367
    癇癪やこだわりがあるんなら、受給者証取れるよ。親の訴え次第。
    地域によって違うのかなぁ
    返信

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/02(水) 17:46:13  [通報]

    >>4
    私も最初はそう思ったよ
    悩みをきいてもらっても大丈夫大丈夫!って感じで
    根本的な解決になってるのかわからなかったんだけど
    3歳を過ぎても話さなかった我が子が療育行き始めてしばらくするとめちゃくちゃ喋り出した
    今は小学生で放課後デイ行ってるけどのびのび過ごしてくれてるし
    きちんと宿題もやってくるし療育もデイも通わせてよかったと思ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/02(水) 17:51:47  [通報]

    >>367
    勘違いしすぎ。知的に遅れがなくても受給者証取れるしそのパターンのお子さんって多いよ。
    今まさに色々特性出てきちゃってるじゃん?その症状ってグレーどころじゃないような…
    返信

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/02(水) 18:07:36  [通報]

    >>367
    癇癪こだわり行き渋りは薄いグレーなの??
    自閉スペクトラムど真ん中の特徴なんだけど…
    我が子を薄いグレーと思いたい気持ちは痛い程わかるよ、でもね、一番苦しんでいるのはお子さんなんだよ、お子さんのためにも通わせてあげて
    返信

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/02(水) 18:08:06  [通報]

    >>383
    通わせなくてもいい子はね
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/02(水) 18:10:56  [通報]

    もうすぐ3歳、通って4ヶ月がたちました。2つ通っていて一つは自宅まで送迎ありで2時間みてくれるから助かってる。もう一つの方は1時間だけど、職員の人が親身に話を聞いてくれるから私のメンタルケアにもなってる。子供も完全母子分離じゃないから楽しそうに通ってます。
    来年幼稚園行けるか微妙なところで悩みが尽きません。
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/02(水) 18:17:50  [通報]

    なんかここ見ていると、うちの子はグレーだとか軽度だとか知的には遅れがないとか念のため通わせているだけだとか…必死な母親が多いね
    過去の自分もそうだったな
    グレーなだけで言葉も流暢だし知的な遅れはないし思いやりもあって集団に適応出来ているし他の障害児とは違うってことを暗にアピールしまくってたなー
    定型の親からしたら障害児はひとくくりで同じなのにね
    今はそんなちっぽけなプライドなんかなくなったけどね
    返信

    +13

    -5

  • 398. 匿名 2024/10/02(水) 18:27:10  [通報]

    個別療育通ってるけど親の労力の割に効果あんま感じなくて正直もうやめたい
    普通の習い事して同い年の子と切磋琢磨した方が伸びるんじゃないかと思い始めてる
    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/02(水) 18:28:06  [通報]


    >>4
    ただ遊んでいるように見えて、遊びの中にねらいがあるんですよ。子どもは遊びの中で身につけることが多いものです。塾ではないので。勉強させたいのであれば塾をお薦めしますが、塾で勉強する態度が育ってなくてはいずれ苦しかなると思います。まず、社会性。モニタリングで成長や課題の説明はなされてないですか?
    遊びの中で、
    文字数、形、などの認知面
    短期記憶や指示理解
    言語
    微細、粗大運動
    社会性などねらいになってます。

    あと、集団で友達や先生と遊びができない子が多くいる。特に自由遊び時間にトラブルが起こる。
    個別や集団の療育を通じて、保育園や幼稚園、学校で汎化していけるようにと関わっています。


    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/02(水) 18:32:09  [通報]

    >>16
    >>49
    療育者ですが、これやらなかったら次できない、残念。ってやることやってから次ってことを教えてるよ。じゃないとあれもこれもと、自分のペースに持って行きたがるから。
    返信

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/02(水) 18:34:16  [通報]

    >>345
    2歳9ヶ月、今月末、療育施設の担当医とお話しする予定です。診断希望とは伝えますが、2歳だから診断が出るかはわからないとは言われています。当日忘れちゃいそうなので夫婦で何を聞いたらいいかリストアップしようと思っています。発語ほぼなし理解少ない、多動傾向ありです。
    返信

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/02(水) 18:43:31  [通報]

    >>1
    療育大好き。
    成長を感じるし、私が先生好きだし、
    他の子どももかわいいし、
    そのお母さん、お父さんも優しい、落ち着いた人たちだよ。
    共働きの家の人とか、お父さんがちゃんと療育に来てよく遊んでるの見るし、お父さんがちゃんとしてるの見るとほんわかする。

    療育行く前はちょっと保育園で孤独感じてたわ。
    返信

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/02(水) 18:52:40  [通報]

    >>23
    フィードバックがしっかりしてるとこがいいと思って療育先変えた
    〇〇楽しんでましたとか言われても、その〇〇ってどんな目的でやらせてるのかとか、わからないし都度聞くのも何だかなと思って。
    結果変えて良かった
    返信

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/02(水) 18:58:21  [通報]

    療育で作った作品の展覧会は「障害のあるお子さんが作った作品です!」て紹介されたよw
    返信

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/02(水) 19:02:30  [通報]

    >>180
    診断前で療育勧められてショックを受けている人にはそういうよ
    習い事に行くつもりで通ってみれば?って
    親が決算ついてないのに言えないし、それでハードルが下がれば行きやすくなるでしょ
    返信

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/02(水) 19:05:30  [通報]

    >>323
    なんでこのトピで揶揄するような言い方するんだろう
    返信

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2024/10/02(水) 19:08:45  [通報]

    >>23
    うちもそう。今日は○○で遊びましたよ〜っていうのは教えてくれるけどそれだけだな。
    忙しいだろうからわがまま言えないけど、せめて数ヶ月に1回でもいいから面談とかで普段の様子聞きたいなぁ。
    どういう目的を持ってどんなことをやってくれていて、それによってどういう成果が出てるかとか。他の療育施設ではそういうフィードバックあるものなのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/02(水) 19:09:15  [通報]

    >>3


    先生がアドバイスしてること全て家でやってることだったから二回行ってやめた。

    その後友達もできて充実した学生生活送ってる。偏差値も70近い。

    発達障害もあるかもしれないけど、心の発達が遅かったと感じた。他の子よりも2.3年分幼かった。(学力はある)
    返信

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/02(水) 19:11:00  [通報]

    >>360
    みんなにゃかよく、にゃかよくするにゃー
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2024/10/02(水) 19:11:50  [通報]

    トピズレだったらすみません。
    病院のOT通っている子いますか?
    何年くらい通いましたか?効果感じましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/02(水) 19:16:22  [通報]

    >>195
    195さんのおっしゃるとおりだわ。
    習い事感覚って私も思ってますが、195さんの言うとおりなんです。
    返信

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/02(水) 19:17:40  [通報]

    >>1
    これ単なる愚痴なんだけど、
    民間の療育2年通わせて後悔した話

    入る前に「週5通うとより効果的ですよ」と言われたんだけど、
    仕事しててそれは難しいから水・金の週2日だけ通ってた

    最初は息子も楽しく通えてたんだけど、
    次第に行き渋るようになり
    なんだが保育園でも荒れるようになった
    できていた事もできなくなってきた

    それで療育の先生に相談したら、
    手のひら返して
    「回数減らした方がいいんじゃないですか?〇〇くんがかわいそうです。」
    と言い出すし、
    更には
    「お母様がお仕事をされているので〇〇くんとのお時間が少ないんじゃないでしょうか」
    とかプライベートに突っ込んで母親の責任論にしてきた

    頭にきて辞めたら、息子の情緒はどんどん回復
    一体何の2年間だったんだろう
    費用はかかってないけど本当に時間を無駄にした

    先生は2か月〜半年で絶えず入れ替わるし、
    数週間の研修で現場に来たような発達に関する知識0の若い先生ばかりだったし、
    今は主任も変わってしまったそう

    国から補助金がでるからナンチャッテ療育施設が乱立してるんじゃないかと疑ってる
    返信

    +22

    -3

  • 413. 匿名 2024/10/02(水) 19:18:11  [通報]

    間もなく4歳
    元々言葉が遅い、不明瞭で通い始めましたが今は気持ちの切り替えが苦手、気持ちが上がりやすいと指摘されました。

    2歳半(DQ71)から自治体の発達センター月1と民間はコペルとハビーの2ケ所に個別療育で週1回ずつ通っていますが悩んでます。

    「遊ぶだけ」すらできない事が多いです。
    発達センターは心理士の先生が頼もしくFBも実りがあります。

    民間は慣れてきたと思ったら自己主張が激しくやりたくないことは拒否で進みません。
    基本カリキュラムを無理にこなすことはせず悪く言うと子供の言いなりです。

    そこから信頼関係を…と言いますが心理士の先生からも「せめて1つは譲らず大人の指示を聞かせてほしい」と今のやり方に疑問を持たれています。

    臨機応変に対応していただいてることは感謝ですが、先生によっては子供のやりたくないに対して困ってるだけなことも多くこれで信頼関係を築ける気がしません。

    もう少し長い目で見るべきか、新しい教室を探すか…。
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/02(水) 19:22:27  [通報]

    >>1
    正直、効果があると信じてかれこれ3年以上通わせてるけど通えば通うほど特に効果はなさそうだなと感じる。
    年少から3年だから成長自体はしてるけど、文字通り年齢を経ての本人の成長が大きいという感じ。

    そして「むしろ逆効果じゃない?」て感じることも結構ある。
    小学校の支援担当の先生も「療育は『できない事をできるように』って場所だから、療育の方針や子供によっては負担が大きいですね。今2年生の子の中に、負荷が掛かると『療育行かない!〇〇(療育の名前)嫌い!〇〇怖い!!』と大泣きする子がいます。〇〇自体は入学前に辞めてるみたいですけど未だに言いますね」と言ってた。

    療育が効果あるタイプとほぼ無いタイプがいて、療育の質も様々。塾でグングン伸びる子と伸びない子、合う塾・合わない塾があるように、知能や社会性の下地が有る子と無い子、その他諸々で効果が違うんだろうと思ってる。
    すごく知識が有って子供との相性が良い先生も居れば、親の方が知識持ってるなって所もあるしね。
    返信

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/02(水) 19:22:37  [通報]

    保育園と交互に週2で行ってます。本当に成長を感じる。いきなりペラペラ話し出したし、会話もまぁまぁ普通に出来るようになったし。半年前のうちの子はどこ?って感じで。
    それなのに、保育園でうちの子を見るとまだまだ同学年の子と比べて幼い。この温度差にびっくりします。
    成長が嬉しいのに、素直に喜べない自分が嫌です。
    返信

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/02(水) 19:27:44  [通報]

    >>247
    よこ。
    療育が一番効果があるように見えるのが、発語の遅れが有る3歳前後の子だと思う。
    療育の効果もあると思うけど、単語・2語文が遅れてても3歳4歳でペラペラ話し始める子も多いから。

    そして言葉の遅れで療育通い出した子は、「言葉さえ出れば普通」みたいな子も多い。
    返信

    +11

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/02(水) 19:31:37  [通報]

    >>345
    発達検査って何を指してるの?
    うちの息子は4歳で自閉症と診断されたけど、知能検査と運動発達の検査しかしたことない
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/02(水) 19:33:39  [通報]

    >>408
    2.3年遅れても知的障害ないのですね!
    幼稚園や保育園では1年遅れているだけで、保育が大変だそうです。
    発達障害の可能性があっても、お母さんや本人が困っていなければ、無理に通わなくても良いのかなと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/02(水) 19:44:28  [通報]

    >>4
    わかる。
    もちろん遊びの中でその子のためになってることもあるんだろうけど、正直変化も感じられないし、親の都合に合わせて人を集めてるのかなと思う。(送迎サービスを充実させるとか)
    そこに多額の税金が使われていると思うと何だかなと思う。
    その子の発達のためにやっているところはいいと思うんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/02(水) 20:05:50  [通報]

    >>8
    結局そこなんだよね。
    成長=特性がなくなるわけではないから親もどこまで続けたら良いかわからないし就学も普通で行くか支援級入れるか悩むもん。
    私は1歳すぎくらいからん?という事が増えて夫に伝えても小さいからそんなもんじゃないって言われて、市の発達検査でも半年遅いけど様子見と言われてから1人で1年くらい悩んでた末にようやく療育にこぎ着けたからやめるという選択肢は今のとこないかな。
    4歳の娘がADHDグレーだけど私から見たら絶対ADHD。どうしていいか分からないし、療育先と困り事を共有してなきゃ多分私の精神がもたない。
    返信

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/02(水) 20:06:35  [通報]

    >>4
    遊んでる中で順番守ったり譲ったり対人関係を学ぶんやで?あと運動したり。子供は遊びからあれこれ学ぶものじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/02(水) 20:08:17  [通報]

    >>351
    わかります。今も見るたびに胸が苦しくなります。
    返信

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/02(水) 20:08:48  [通報]

    >>1
    うちの子、
    ASD診断ありなんだけど、
    IQ120でゴリゴリの積極奇異
    だからおしゃべりも得意だし
    5歳だけど7歳くらいの学習レベルならできる

    ただコミュニケーションはやや一方通行、
    人の気持ちを察するのが苦手なのは感じる
    ワガママで身勝手なのも感じる

    療育センターの診断では
    保育園で充分ですよ
    通常級でも支援級でもどちらでも大丈夫ですよ
    とは言われてる

    ASDって診断されたのに
    このまま療育入らずにいて本当にいいのか悶々としてる
    返信

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2024/10/02(水) 20:11:09  [通報]

    >>345
    どちらにしろ就学前相談したら発達検査するから直前に発達検査する意味あるのかな?
    就学前相談でウィスク受けた
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/02(水) 20:11:09  [通報]

    >>4
    療育でも支援級でもみんなと同じゲームをして、負けた時にキレたり勝ったときに負けた相手を煽ったり、勝ちたいがためにルールを勝手に変えたりズルしたりする子もいるから遊びも集団行動の訓練のうちだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/02(水) 20:20:00  [通報]

    >>341
    通ってみたいな〜で通えるところではないので、まずは市役所などで相談されるといいと思います!
    通いたい→通えるまでタイムラグがあるので、早めに動くことをすすめます!
    発達検査を受けてその結果もふまえて、市が会議で通所を認めるか、認めないか、決まります。発達検査の結果に遅れがなくても、情緒・精神的な面でもフォローが必要ならば認められるので知的に遅れがなくても大丈夫ですよ。市によって違うかもしれないですが💦
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/02(水) 20:21:11  [通報]

    >>1
    ADHDで2歳半から通ってました。初めていったときは「こんなに早くに支援受けようとしてくれる方珍しいんですよ」って言われて、私的には幼児教育を無料で受けられるしラッキーって感覚だったんだけど、「お子さんの発達の遅れを認められない親御さんって結構多いんですよ。早く支援受けた方が就学時に子供の辛さが軽減するのに」って言ってた。確かに幼稚園で療育勧められてるのに行かない親何人もいたし小学校でそのこら不登校になった。親のプライドで子供が生き辛くなってて可哀想に。
    返信

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/02(水) 20:24:23  [通報]

    >>408
    >>418
    横ですが、2、3年遅れと言っても正式な発達検査じゃなく「母親比」だからだと思う。
    検査の年齢にも寄るけど、正式な発達検査で2、3年遅れなら知的無しは有り得ない。
    3歳なら1年遅れですらIQ66になるし、集団保育は大変だと思う。

    偏差値70なら知能自体は高いんだろうし、ギフテッド(知能がとても高い人達)は精神年齢が低い人や、発達障害っぽい行動を取る人がままいる、と聞いた事ある。
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/02(水) 20:24:53  [通報]

    >>58
    あれめんどくさくて書かなかったわ。
    返信

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/02(水) 20:28:34  [通報]

    >>370
    >>19です
    人,物の絵が書けない。聞かれたことに恥ずかしいのか、分からないのかどっちか分からないけど答えられないのが気になりました。
    本人は恥ずかしいからと言っていましたが…。発達検査してから以前より自分から話するようにはなったみたいですが他の子より何か話し方が幼いな…と思います。
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/02(水) 20:30:51  [通報]

    >>428
    よこ
    心の発達年齢って測れないもんね
    返信

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/02(水) 20:31:59  [通報]

    療育は魔法じゃないんだからそんなすぐ劇的に効果は出なくない?
    なんかここ見ても療育で全て解決するみたいに思ってる人が多いような感じがする。
    すっごく成長する子は療育じゃなくてもすっごく成長する子だと思う。
    誰でも劇的に成長するなら世の中に障がい児はいない。
    返信

    +8

    -2

  • 433. 匿名 2024/10/02(水) 20:35:15  [通報]

    >>42
    リタリコって高いだけあって課題とかフィードバックとか丁寧なんだけど、予測が付かない事に不安を感じるうちの子には毎回行ってみないとどの先生がつくかがわからないから入室拒否結構あったわ。子供が先生の好き嫌いがハッキリしてて、叱らないポリシーの常にヘラヘラした先生の指示は全く聞かない、子供に人気の先生(同じ目線で遊んでくれるけどダメなことはキチンと注意する)数人しか受け入れないからその数人で回してたけど、先生の異動も激しくて好きな先生すぐいなくなっちゃうんだよな。
    返信

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/02(水) 20:37:36  [通報]

    >>56
    >>250
    うちは新規立ち上げ事業所の見学で、社長自ら見学同行した上「うちはサービスの良さが売りで〜」って頓珍漢な営業トークされた所が無いなと思った。
    女の先生もいたんだけど、その先生に対して「スリッパは?!」「早く!」「サービスがなってない!…お母さんすみませ〜ん」みたいな、どうでも良い部分に力を入れ過ぎ。

    後は「見て下さい!大型テレビでyoutubeが視れるんですよ!」ってのが売りだったんだけど、療育行ってまでyoutube視せないで欲しいから辞めた。
    返信

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/02(水) 20:43:22  [通報]

    >>3
    療育の年齢で成長の限界なんてくるか?
    返信

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/02(水) 21:01:45  [通報]

    >>315
    >>203
    個人的には「絞った方が良い」は「そんな事ない」と思う。
    施設との相性は複数箇所に通って初めて解る事だし、療育に寄って真逆の事言われたりもするから、合う方針を見つけるには複数行くしかない。

    うちは子供が行きたいと言うのでMAX4箇所通わせた事あるけど、1箇所は子供が行き渋り(療育施設にも半お断りされた)行かなくなり、もう1箇所も私が合わないと思ったからほぼ行かなくなった。

    1箇所しか通ってなかったら我慢して行き続けるか、辞めて新しい所探さなきゃだし、有り得ない対応されても気付けなかったと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/02(水) 21:03:08  [通報]

    >>435
    よこ
    療育の内容も施設によって様々だよ
    知的障がい重め前提の内容のところもあれば、知的なしの子じゃないとついていけないような内容も療育もある
    返信

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/02(水) 21:04:19  [通報]

    女児でグレーくらいのすごく分かりにくい感じだから成長の実感はいまいちまだ湧かないけど、
    家では出来ないような付きっきりの遊びをほぼマンツーマンでやってくれて(幼児教室なみ)、大人が好きだから生徒ばっかの幼稚園みたいな行き渋りもなく、声掛けの仕方もなるほどなーってなる話を毎度時間かけて教えてくれて、有難いしかいいようがない
    幼稚園だと1人で離れてなにかしてようと友達と小さなトラブルおこしてようと、いちいち構ってられるほど先生も暇じゃないしね…
    それでも療育行き出すと個別の面談もあるし、前よりずっと気にかけて貰ってるなってのもあるし
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/02(水) 22:37:37  [通報]

    >>427
    私もそんな気持ちだった笑
    同じ2歳半から通ってて最初は幼保無償化の対象外だから5000円くらいかかってたけど、3歳からは無償化だし個別の指導塾みたいでラッキーと思ってた。
    言語の遅れで通ってたんだけどカード、お絵描きとか、紐通しとか違う知育的な事もやってくれて、3歳児健診は予習済みって感じで問題なく通ってしまった笑
    返信

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/02(水) 22:54:18  [通報]

    >>4
    同じく、本当にただ遊んでるだけの療育でした。
    限りある有休を使って遠くまで通った意味が分かりません。
    就学して放課後等デイサービスに行くようになったら、遊びの中にもきちんと目的や目標があって、その日の様子の報告や定期的な面談などで子どもの成長や変化、今後の課題などと向き合ってくれるところで、とても充実していました。
    療育は、本当にただ遊んでいるだけで、何が子どものためになったのか不明です。
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/03(木) 00:37:00  [通報]

    >>140
    一時期行き渋りがあって辞めようか検討してました。担当の先生が変わってからは行き渋りがなくなったので再開してるんですが最近はそこのことを聞くと話をそらすようになったので本心は行きたくなさそうです。個別療育も利用していてそちらは喜んでいるし内容が本人のレベルに合っている気がします
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/03(木) 02:37:04  [通報]

    ただの愚痴になるんですが、今2歳8ヶ月言葉の遅れで児発に通っていて、クラスに息子の遊んでいるおもちゃばかり欲しがって癇癪を起こす子がいます。それがその子の困り事なんだろうなとは理解してても早生まれで小柄な息子が毎回掴み掛かられていて良い気はしません。親も注意は口だけでやり返したら仲裁するのは先生と私。先生や相手含めた保護者から喧嘩仲間みたいに言われててモヤモヤ。どうぞをするのも練習だけど真剣に療育通ってるのに落ち着かないし、息子もかわいそうだからちょっと離して欲しいと思ってしまう。
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/03(木) 03:22:54  [通報]

    >>44
    友達のお子さんのクラスは加配が必要な園児が他にもう1人いて、先生はその子に付きっきりだって言ってた
    一応、加配が必要な園児として入園してるし、それを理由に預かり保育とかも利用させてもらえないのに、納得いかないって言ってた
    返信

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2024/10/03(木) 05:53:09  [通報]

    年少になる前の1月から療育に通ってます(ASD診断あり)。今通ってる幼稚園の未就園児の親子教室に通っててそこでそこで指摘されて療育に繋がったけど、いざ指摘された時はその日帰り道にめちゃくちゃ泣いた。
    うちの子は落ち着きのないタイプで、よく周りからは男の子だしそんなもんよ〜って言われてたけど未就園児教室に通いだしたら明らかにうちの子だけ飛び抜けて落ち着きがなく、部屋からの脱走、座ってられない、癇癪起こす、もう散々で他の保護者の目も気になり消えてしまいたいと思うことも多々ありました。療育に通いだしてからは徐々にではありますが言葉も増え、教室からの脱走もなくなり、年長になった今みんなと一緒にに園生活を送れているので本当によかった。当時を知る園長や他の先生からもすごく療育の成果が出ていて成長していますね!早くにお母さんが頑張って療育に繋げてくれたのが息子君にとって本当に良かった。お母さんも頑張りましたね、と言われた時はまた涙が出そうでした。
    療育は親の目から見ても楽しく遊んでるだけで大丈夫?って不安になる時もありますが、遊びの中でルールを守るとか、相手の話を聞くとか、集中して作業するとか色んな意味があるんだと知りました。私は通わせて良かったです。そんな息子も来年は小学生。支援級を希望しています。低学年のうちは放デイもしっかり通いたいと思います。今療育・放デイに悩まれてる方のお子さんに合う事業所が見つかりますように。
    返信

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/03(木) 07:47:53  [通報]

    うちは未診断ASD傾向ありの女児だけど、定型女児ってほんと未就学の頃からすごいよね。そりゃ女の世界がめんどくさいわけだ。
    返信

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/03(木) 08:03:05  [通報]

    >>374
    ありがとうございます。やはり親がどうしていきたいか、ある程度決めてから相談がいいですよね。療育施設、特に運動療育を探しているのですが、田舎なのでほとんどなく困っています。リタリコとかのある都会が羨ましいです…。おっとりマイワールドタイプは集団行動を大きく乱したりもしないので放っておかれがちですよね。学年が進むごとにひっそり困り事が増えるタイプだろうなと心配です。
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/03(木) 09:13:33  [通報]

    >>398
    即効性があるもんじゃないと思う。
    習い事だってそうだよね。
    ピアノなら毎日練習しないと駄目だし、体操だって週1やっただけじゃ体力つかない。
    5年後10年後を見据えて通うものだと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/03(木) 09:18:54  [通報]

    >>380
    >>351
    そもそも子供の受給者証は「障害福祉サービス」じゃなく「子育て支援サービス」とかにして欲しい。

    うちの地区は受給者証貰うのに医師の診断いるから、診断貰ってから申請したんどけど、「診断貰う→診断書(調べたら診断書という名前ではなく意見書・情報提供書だったみたいだけど)もって申請→障害福祉で受給者証もらう」の流れで完全に「障害の診断出た」と思い込んでた。

    いろんな所に相談する時に
    「これって診断はついてるんですか?」
    「はい。ついてます」
    「…では手帳は?手帳も貰えてます?」
    「??持ってないです。手帳なしの受給者証のみです」
    「診断は…?」
    「ついてます」
    「へー…??」
    「??」

    ってやり取り何度もしてしまった。
    結局、診断がついたわけではなく「療育受けるために必要は書類を医師に書いてもらった」「便宜上の『自閉スペクトラムの要件を満たします』と書かれた」ということだった。
    まぁ本格的に診断つく可能性もあるんだけど。

    返信

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/03(木) 09:24:54  [通報]

    >>423
    コミュニケーション関係の本を読んで、親が教えるのはどうかな
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/03(木) 09:27:12  [通報]

    >>412
    頻繁に先生が変わるところは経営に問題あるかもね
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/03(木) 09:39:56  [通報]

    >>412
    あるある 

    単に預かりだけみたいな事業所もあるよね
    私がこの前見学に行ったところは
    おじいちゃんみたいな人がやっていて
    スタッフは子育て終えたおばちゃんみたいな人が数人(保育士さんらしいけど)
    あとたまにリトミックの先生が来るらしいが 
    本当にただ遊んでる子達を見守ってるだけだった
    保育所?え?療育?と思った
    返信

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/03(木) 09:46:44  [通報]

    親以外の大人とじっくり関わる時間がもてるのはいいことだなーって思ったよ。
    園だと大勢子どもいるしね。
    返信

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/03(木) 12:08:39  [通報]

    就学前相談について、知っている方いたら教えてほしいです。
    3歳時に一斉指示を聞けないと指摘され、療育へ。その後、一斉指示も聞くようになり、園での集団生活もほぼ問題なく過ごしているようです。医師からも「健常児で、もちろん普通学級に行けます」と言われたんですが、就学前相談てしたほうがいいんですかね?これは自分から申し込まなければ何もなく普通学級に行くものなんですか?
    発達検査は3歳時にK式を受けたのですが、5歳になったらまたウィスクなど受けたいと思っています。
    返信

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/03(木) 12:21:15  [通報]

    >>341
    普通に保育園に相談して保育園でも何か心配されてたら市とか区に相談するかな。あとは育児相談とか利用するとか。療育は簡単に通えないところもあるから働きながらだと住んでる地域によりますね。
    返信

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/03(木) 14:48:29  [通報]

    >>79
    それめっちゃ思いました
    返信

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/03(木) 15:53:12  [通報]

    >>407
    発達がゆっくりだから毎日毎日連絡することがないのかも
    この遊びで何の発達が促されますか?って書いてみたらどうかな
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/03(木) 18:45:09  [通報]

    >>453
    今年少か年中かな?年長になったら医師&園の先生に改めて相談でいいと思う。先生たちが普通級で~の考えで、親も普通級でいけると思うなら、就学前相談は不要かと。

    親の気持ちで、やっぱり支援級も検討したいor小学校に特別な配慮をお願いしたいなら、年長春か夏頃に一度小学校に相談でいいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/03(木) 21:08:40  [通報]

    >>457
    返信いただき、ありがとうございます。発達検査の結果もふまえて、就学準備してみます。
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/04(金) 07:15:24  [通報]

    遊んでるだけにしか見えないって療育あるあるなんだね
    個別通ってるけど私も遊んでるだけにしか見えない
    遊びながらルール学んだり難しい動作とかもさせてるようにも見えない
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/04(金) 07:58:46  [通報]

    >>459
    ピンキリなんだよね
    本当に遊ぶだけの所もある
    しかもやりたくない子はずっと寝転んで終わったりする

    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/04(金) 08:06:16  [通報]

    遊んでるだけにしか見えない療育あるあるだけど、私は助かったな。
    2歳から通える、送迎付きの9-17時まで預かってくれる療育行かせてました。
    当時は意思疎通できない子供といるのがしんどかったから、他の人に関わってもらえて気が楽になった。
    返信

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/04(金) 09:05:33  [通報]

    >>461
    そういう時はありがたいよね
    未満児でずっと一日中見てるの
    確かに辛い時あるから
    返信

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/04(金) 13:10:39  [通報]

    >>461
    9時から17時ですか?すごく長いですね。四六時中子供といるとこっちも気が滅入るので有り難いですよね!うちは10時から13時の療育でしたがそれでも子供と離れられる時間は有り難かったです。
    返信

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/04(金) 16:01:43  [通報]

    >>456
    なるほど、その通りですね!ありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/04(金) 20:02:17  [通報]

    私がメンクリ通ってて先生と私の会話で療育は早くから行った方がいいのは、ある程度物事が理解出来る頃位からだと子が こんな所行きたくない!ってなる事がまあまああるみたいですね。楽しんで行けるのは未就学児くらいなのかもしれないなーと最近思います。
    返信

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/04(金) 23:59:58  [通報]

    >>440
    人と関わることが楽しい、新しい物事に取り組むのも楽しいってだけでもその後の土台ができたんだよ
    あとどんな遊びにも技巧って必要だから、心身共にトレーニングになってる
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:00  [通報]

    市や区の療育に通われている方は、どのくらいのペースで通っていますか?
    3歳の息子が今月から療育が始まるのですが月に1回と言われて、私のイメージでは習い事のように週○回というイメージだったので不安です。
    民間の療育も併用するか考え中ですが、そうなると手帳を貰うためにまた検査や面談を何ヶ月も待つのかと思うと気が重いです。
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:07  [通報]

    >>467
    自治体の療育は3歳の時に
    1年間月1で行っていたよ
    今は4歳で民間療育週2行ってる
    あと療育は手帳取らなくても
    自治体から通所許可証発行して貰えれば行けるよ
    返信

    +4