-
1. 匿名 2024/09/30(月) 22:47:41
継続して飲み続ければきちんとCM通りの効果が得られるのでしょうか。それとも痩せた気がするという思い込みであって金の無駄なのでしょうか。とても気になります。+57
-5
-
2. 匿名 2024/09/30(月) 22:48:18
あんまり毎日飲んだ人出てこないよね+94
-0
-
3. 匿名 2024/09/30(月) 22:48:28
私も常々思ってるけど、トクホという謎の勢力に怯んで口に出したことはない。+127
-1
-
4. 匿名 2024/09/30(月) 22:48:39
内臓脂肪は減ったのかもしれないが痩せたことはない+60
-2
-
5. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:08
+36
-7
-
6. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:10
苦くて渋いし高いから他の方法で内臓脂肪は減らしたい+27
-3
-
7. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:12
なんかもうトクホだらけで審査基準や審査方法がだいぶユルいんじゃないの?って気がしてる。+123
-2
-
8. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:14
緑茶のは高いけど効果あるよ
他のはデキストリンを買ったが安い+32
-2
-
9. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:32
サラシアは本当に効く
強い+7
-7
-
10. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:34
毎日飲もうと意気込んでも、苦くて飲めない!
おーいお茶の濃い味は気休めで飲んでる+36
-1
-
11. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:38
じいちゃんが食事の時にいつも飲んでるけどあんまり変わってる感じしないけど…
+19
-0
-
12. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:45
>>1
… 日本人の言ってることだよ?+2
-10
-
13. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:56
特茶を旦那が3月頃から毎日飲んでるけど効果ないようにみえる+29
-0
-
14. 匿名 2024/09/30(月) 22:50:17
黒烏龍茶とかね~
あまり意味ないらしいよね
知らなかったころは
飲みたくて飲みたくて
毎日毎食飲んでる人の財力が死ぬほど羨ましかったけど
今は全く興味なし
+51
-1
-
15. 匿名 2024/09/30(月) 22:50:25
このお茶飲むと吐き気するんやけどなんでやろ。+12
-0
-
16. 匿名 2024/09/30(月) 22:50:29
補助効果はあるだろうけれど、他の食事で効果を帳消しにしていたら意味ない
たとえば二郎に行く時に黒烏龍茶飲んでも、だからと言って血糖値や血中コレステロール値を健全な値にすることはできない
トクホに責任を負わせすぎるのは無理+16
-0
-
17. 匿名 2024/09/30(月) 22:50:43
>>1
旦那が健康のためだとか言って
飲料水にしては高いお金出してずーっと飲んでたけど
1gも痩せてなかったし
なんなら検診で癌が見つかったよ
まぁトクホ飲んでるからって好きなもの食べたり
煙草吸ってたら何にもならないという話よね+68
-1
-
18. 匿名 2024/09/30(月) 22:51:09
一応は何らかの有効性が認められてるのがトクホで
企業だけでコレ効果あると思うから!ってのが機能性表示食品ってことでいいの?+5
-0
-
19. 匿名 2024/09/30(月) 22:51:30
>>15
私も吐き気までは行かないけど、気持ち悪くなる
体質的に合わないんだと思って飲むのやめたよ+15
-0
-
20. 匿名 2024/09/30(月) 22:51:37
大抵、難消化性デキストリンが入ってるだけでしょ?
普通に飲む物に入れればいいだけだよ+28
-2
-
21. 匿名 2024/09/30(月) 22:52:11
>>1
気休め程度
王道で頑張る💪+4
-0
-
22. 匿名 2024/09/30(月) 22:52:42
あまり売れていないのか、最近普通のお茶と同じ値段で売ってる+6
-0
-
23. 匿名 2024/09/30(月) 22:53:13
モッくん出てるあのお茶は8週間飲んでの結果がデータとして出ているようだけど、どうなんだろうね〜
もしそうなるなら頑張って8週間飲み続けるけど+23
-0
-
24. 匿名 2024/09/30(月) 22:53:57
>>5
はじめしゃちょーだよね?この人元々痩せやすい体質ぽい。本当に飲み物だけで2キロ痩せたなら凄い。+50
-2
-
25. 匿名 2024/09/30(月) 22:54:17
>>5
食事は変えてないってこと?+5
-0
-
26. 匿名 2024/09/30(月) 22:54:49
>>1
トクホは知らんけどサラシアと桑の葉茶と杜仲茶ブレンドして飲んでるけど効く
他にもルイボスと麦茶とウーロンとプーアルもブレンドしてるけどほぼ上記のの効果だと思う
サラシアと桑の葉茶は糖質阻害効果、杜仲茶は燃焼系
砂糖にはもう既にブドウ糖レベルで分解されてるので効かないけど米や麺やパンなど炭水化物への効きはブドウ糖レベルまで分解せずに便として出て来るから強い
糖質阻害薬位強い
ただ下痢っぽいとも言える
普通なら24時間位ウンコになるまでかかると思うんだけど早いと6時間位で出て来る
難消化性デキストリンとか水溶性食物繊維飲んでるから相乗効果強いのかも
今朝のウンコもベチャベチャだった+18
-0
-
27. 匿名 2024/09/30(月) 22:54:58
>>24
マツコみたいな太りやすい巨デブで試してもらいたいわw+18
-2
-
28. 匿名 2024/09/30(月) 22:55:13
>>5
細そうに見える、、70キロもあるの?+17
-1
-
29. 匿名 2024/09/30(月) 22:55:29
>>24
>>25
運動と16時間何も食べないみたいなダイエットしてたって+18
-0
-
30. 匿名 2024/09/30(月) 22:56:38
>>27
マツコは手遅れ
SGLT2阻害薬とか強いので尿として唐を出して試してみて欲しいわ+6
-1
-
31. 匿名 2024/09/30(月) 22:57:11
ただ飲むだけでは痩せるわけない。運動もしながら飲むと体脂肪を減らすサポートはしてくれてる。ただし毎日飲んで運動続けないといけないけど+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/30(月) 22:58:11
それって実際どうなの会で試して欲しい+5
-0
-
33. 匿名 2024/09/30(月) 22:58:33
トクホってついてるだけで高額になってるの見て良い商売だなと思ってる
トクホってついてなくても例えば油物食べる時やっすい黒烏龍茶飲んだら胃もたれマシになったり口の中スッキリを実感する
トクホの黒烏龍茶と飲み比べても大して変わらない+9
-2
-
34. 匿名 2024/09/30(月) 22:59:31
>>14
そういえばマックのセットで頼んでた時期あったな…アイスティーに戻ったけど+6
-0
-
35. 匿名 2024/09/30(月) 23:00:15
ネットで箱買いしてたけどわかんなかったw
緑茶好きだからたくさん飲んでた+4
-0
-
36. 匿名 2024/09/30(月) 23:01:53
カテキンたっぷりの苦いお茶が好きで、伊藤園の濃〜いお茶を定期便で買ってるけど、飲み始めてから食べても太らなくなった。
途中、ミネラル麦茶に変えたらまた食べても太るようになってきたから濃茶に戻した。+8
-0
-
37. 匿名 2024/09/30(月) 23:02:08
ちゃんと研究して効果があったことを証明できなければトクホマークつけれないから、やっぱり効果はあるのではないかな
その研究費があるからトクホマークついてる商品は高い+6
-2
-
38. 匿名 2024/09/30(月) 23:02:19
>>1
普通のお茶で充分だよ。 特保のお茶なんて何入ってるのかわからないから怖いよ+6
-3
-
39. 匿名 2024/09/30(月) 23:02:21
「特定の健康状態の人が特定の条件下で」効果があるとされる食品
自分がその条件に当てはまるか次第+4
-0
-
40. 匿名 2024/09/30(月) 23:02:35
トクホって成分的には茶カテキン??+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/30(月) 23:03:05
食生活変えないで痩せるなら、高くても毎日飲むわ。+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/30(月) 23:03:08
健康補助食品の濃い緑茶を飲んで更にコーヒーまで飲んだらめっっちゃ具合悪くなった
頭痛いし気持ち悪いし夜中も悪くて次の日の朝も体調不良だった。カフェイン取りすぎたんだろうね+5
-0
-
43. 匿名 2024/09/30(月) 23:03:51
自分で粉末の難消化性デキストリン買って、飲み物に入れたほうがコスパいいよ。
わざわざ高いトクホ買わなくてもヨシ!+14
-0
-
44. 匿名 2024/09/30(月) 23:04:34
運動すればいいと思う+2
-0
-
45. 匿名 2024/09/30(月) 23:05:28
トクホってだけで値段高いから、効果出る前にやめちゃう+1
-0
-
46. 匿名 2024/09/30(月) 23:05:40
ホンマでっかでは効果あるって言っていた+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/30(月) 23:06:34
>>28
身長186ある+11
-0
-
48. 匿名 2024/09/30(月) 23:06:37
>>1
職場のかなり太めの人がケース買いして半年くらい毎日飲んでたけど何も変わってなかった+6
-0
-
49. 匿名 2024/09/30(月) 23:07:39
カテキンの濃いやつを5日ぐらい続けて飲んだら胃が痛くなったので止めたよ+4
-0
-
50. 匿名 2024/09/30(月) 23:07:41
>>5
小麦粉断ちもしてたよね
その企画ではすごい痩せてたよ+7
-0
-
51. 匿名 2024/09/30(月) 23:08:41
>>1
効果はありません
高いけどと思ったけど痩せるのなら、体脂肪率落ちるのならと思ったし、飲むだけだもんなと思って毎日1本飲むのを5ヶ月続けましたが何も変わらなかったです
しかも途中でQRコードのキャンペーンもありましたが大して当たらず
こんな飲むだけだったらやっぱり痩せないし体脂肪率も減らないんですよ結局
何でもそうですけど、結局のところ食事の見直しと運動をしないと変わりません+5
-4
-
52. 匿名 2024/09/30(月) 23:09:25
>>23
今飲み始めて6日目だよ
8日間ならまだしも8週は長いなあ+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/30(月) 23:11:03
蕃爽麗茶効くよ+1
-1
-
54. 匿名 2024/09/30(月) 23:14:17
CMに出てる女優さんまったく痩せてないね…
+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/30(月) 23:15:20
1ケース飲みきったことあるけど何も感じなかった
苦いお茶飲み続けただけ+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/30(月) 23:16:11
>>2
うちの夫、毎日のように飲んでるけど全然変わらない気がする
お酒飲んでよく食べてるから+17
-0
-
57. 匿名 2024/09/30(月) 23:16:51
>>29
じゃあお茶のおかげではなさそうだね+20
-0
-
58. 匿名 2024/09/30(月) 23:18:14
>>15
カテキンのとりすぎじゃないかな
1日2本飲んで気持ち悪くて具合悪くなった+12
-0
-
59. 匿名 2024/09/30(月) 23:19:37
>>26
知り合いのオッサンが杜仲茶で激痩せしてたわ
見た目10キロ以上は痩せたように見える
スルスル痩せて痩せやすくなって、それに嬉しくて筋トレも初めたとか+9
-0
-
60. 匿名 2024/09/30(月) 23:19:54
>>2
高いから続けられない+27
-0
-
61. 匿名 2024/09/30(月) 23:22:26
>>1
半年くらい、ヘルシア飲んでました。
暴飲暴食しても全然太らなかったです。
今は産後デブです。苦いお茶を飲むことにより、私はダイエット中ですと戒めてる感じなのかもしれません。
+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/30(月) 23:25:57
>>15
自分の場合このお茶に限らず、空腹で普通のお茶とか飲むと胃がキモくなる
+11
-2
-
63. 匿名 2024/09/30(月) 23:28:25
昔からコレステロールが異常に高くてコレステロールが下がるお茶を1年飲んだけど下がりませんでした
その後病院で処方してもらったコレステロールを下げる薬のロスバスタチンを飲んで1週間後に血液検査をしたら正常値になっていました+3
-1
-
64. 匿名 2024/09/30(月) 23:29:55
ホントにそんなに効くなら
糖尿病とか肥満の人は医者にトクホ飲めって勧められるの?+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/30(月) 23:30:27
>>40
難デキだよ
粉末買って飲み物に混ぜればいいだけ
トクホ付きの高いやつ買う必要まったくない
○○の食卓とかも要は難デキ+9
-0
-
66. 匿名 2024/09/30(月) 23:30:37
>>63
うちのばあちゃんが昔それでタマネギの皮の煮出し汁を飲んでた
ちょっと下がったみたいに言ってた+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/30(月) 23:33:05
金かかる+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/30(月) 23:33:19
クロレラ飲め+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/30(月) 23:36:46
>>4内臓脂肪を消す ノンアルビールもあったよねあれも効果あったのかな?夏場飲んでたわ+8
-0
-
70. 匿名 2024/09/30(月) 23:40:11
半年くらい続けて体脂肪は2〜3%下がったよ。
けど胃痛が頻繁に起こるようになって、やめたら元に戻っちゃった。金ドブでした。+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/30(月) 23:42:50
>>1
特茶は便秘になると聞いて、
便秘持ちの私はまいにち飲むのをやめた。
血液検査の値は悪くなかったガチかも+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/30(月) 23:42:53
夫に2年間、毎日飲ませた
体重は完璧に横ばい
効果はよく分からなかった+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/30(月) 23:51:13
おーいお茶濃いタイプの粉末?を水に溶かして飲んでいたら悪玉コレステロールが30くらい減ったよ。1ヶ月で。
痩せたりはしてない…。+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/30(月) 23:56:42
>>2
私:キリンのヘルシア続けたよ。おすすめの量を3ヶ月欠かさず飲んだけど1gも痩せなかったよ。ヘルシアの力を信じて食事も運動も一切変更なしでただただヘルシア茶を飲み続けたの。ほんとうに何の変化もなかったのでやめたw
(追記)痩せなかったけど足の裏に数個あったイボがなぜかきれいに消え去った。フラボノイドのせい?
夫:高血圧気味なのでサントリー胡麻麦茶を2年以上飲んでるよ。ずっと高血圧気味のままだよ。高いしそろそろやめてほしいw
+27
-0
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 00:13:05
プラセボ+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 00:27:52
もっくんの特茶を毎日飲み始めて3ヵ月半
、何の変化も無いのでもう止めようと思ってたところ。持病があるから月イチで血液検査もしてるけど、特に改善された数値もナシ。+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 00:30:51
健康診断で夫婦共に悪玉コレステロールが毎回やばくて、気合い入れて1ヶ月前から毎日飲んでたら数値が劇的にさがったよ。
それでも基準からは超えてたけど。
まぁ食事もそれなりに気を遣ったから、それのおかげもあるのかもしんない。
+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 01:12:33
4月からほぼ特茶や、体脂肪を減らす爽健美茶、綾鷹、炭酸水、全て体脂肪や内脂肪を減らす系の飲み物を飲んでいるけど、効果は感じれてないです。
プラス漢方も飲んでるけど、全然感じれてない🤣
やめよかな🤭+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 01:28:20
>>61
海外で販売禁止にされたヘルシア緑茶を日本で売り続けている
(2007年1月)、その有効成分である高濃度茶カテキンが原因と疑われる肝臓障害がカナダで報告された。実はフランス、スペインでも12件の肝臓障害が報告されており、販売禁止措置もとられている。
だが日本でトクホに許可した厚労省は、審議の議事録さえ十分に取らない杜撰な審査しかしていないことも判明した。もし飲むのなら、肝臓検査の数値に注意したほうが良い。
ヘルシア緑茶
普通の緑茶飲料の5倍のカテキン(540mg)を含む。
カナダで同量程度のカテキン量を6ヶ月服用した女性に肝臓障害が報告された。+2
-1
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 01:55:11
トクホのノンアルビールを飲んではや2年以上は経つ。
腹は出ています。
中年太りはしやすい年代だけども
それでとりあえず太りもせず維持しているのかなんのか。
+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/01(火) 02:09:19
>>14
黒烏龍茶、推奨量無視してがぶ飲みしてた時期あったなぁ。3,4ヶ月くらい。確かに便通はよかった気がする。続けたかったけどせっかくホワイトニングしてるのに着色が気になり出したのと、カフェインきつくて眠りに障るようになったのとでやめた。+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/01(火) 02:11:02
>>78
色々とっ散らかして飲んでもあんま効果ないよ。一種類ずつある程度続けて飲んでみるがよろし。+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/01(火) 03:29:51
なさそう+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/01(火) 04:15:56
もともと普通のお茶飲んでた私がトクホ箱買いしまくって一年間飲んだけど何にも変わらんかったよ
その後は水道水に変えて食事の方を気にしたら一気に痩せた+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/01(火) 04:16:20
>>1
体調悪いときは吐くよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/01(火) 05:09:45
>>10
私も気休めで飲んでたけど、会社のめちや太ってる男性が毎日2本飲んでるのを見て、本当に気休めなんだなと思ってやめちゃったw+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/01(火) 05:26:37
高いから続かんのよね
伊藤園の濃い茶なら続けられる+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/01(火) 05:28:54
>>3
面白い+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/01(火) 05:35:30
トクホのジャスミン茶1年くらい毎日飲んでたけど痩せなかった+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/01(火) 05:44:33
>>8
難消化性デキストリン?ネットで原末がキロで千円台で買えますよ+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/01(火) 06:33:55
内臓脂肪減る系は気持ち悪くなって駄目だわ。何が駄目何だろう。+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/01(火) 06:49:03
>>2
うちの旦那は特保の胡麻麦茶を毎日飲んで3ヶ月くらい続けたら変な咳が毎日出るようになって、胡麻麦茶の容器に咳が出ることがありますみたいな文言があって胡麻麦茶をやめたら咳は出なくなった。
ちなみに胡麻麦茶と一緒にウォーキングを始めて血圧下がったと喜んでいたけど、胡麻麦茶をやめてウォーキングを続けても血圧は変わらなかった。
血圧には胡麻麦茶ではなくウォーキングが効果あったらしい。+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/01(火) 06:54:10
毎日8週間飲みましたが、痩せませんし体脂肪率も変わりませんでした。運動した方がよっぽど効きます。
+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/01(火) 07:17:16
>>1
雪国まいたけもあるよね?🍄+0
-1
-
95. 匿名 2024/10/01(火) 07:24:43
>>43
特茶にはいってるのそれではなかったような、、?+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/01(火) 07:48:43
>>57
運動と16時間何も食べないダイエットはまた違う時にやってた企画じゃないの??
小麦粉禁止1年間とか常に何かしら節制してるよね。
お茶はそういう生活を続けてる上での新たなチャレンジかと思った。+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/01(火) 08:05:14
>>79
:( ;´꒳`;):ヒィィ+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/01(火) 08:15:27
>>24
水分でお腹いっぱいになって食事量が少なくなっただけなんじゃ?w+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/01(火) 08:38:21
>>1
あくまで補助的なもの。
食事に気をつけないでハイカロリー、糖質が高いデザートなんて食べていたら意味がない。
食事を意識した上で飲めばある程度の効果は得られるよ。+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/01(火) 08:47:46
そんなもので痩せたら世の中に太ってる人いないと思う+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/01(火) 09:11:21
あったら患者が減ってるわな+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/01(火) 09:40:17
毎日飲む金銭的余裕がないからできないけど、内臓脂肪を落とす系はお腹が弛くなるんじゃないかと別の不安が勝つ+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:19
特茶飲んで運動してかなり痩せた人がいる+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:40
トクホのお茶を1年以上毎日飲んでるけど痩せた実感はないかな。
元が170㎝52kgで太ってないんだけど。+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:25
低血圧なんだけど、たまたま貰った血圧を下げるトクホのお茶を飲んだら具合悪くなった
血圧が下がりすぎたのかなと思ってる+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/01(火) 15:21:57
>>1
特保のお茶じゃないんだけど、
お昼の飲み物をカフェオレから緑茶にしたら少し痩せたよ。
+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/01(火) 19:43:08
>>1
血糖値が下がったよ!トクホじゃないけど烏龍茶飲んでた時は太らなかった。+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/02(水) 08:14:28
>>79
ちゃんと読んできたよ、粒のサプリメントをガンガンのんでた話じゃん。
ヘルシアほぼ関係無かった+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/02(水) 10:00:22
>>14
黒烏龍茶痩せるよ
油分の吸収を阻害してくれるから、その分痩せる
もともと油をあまり摂ってない人は飲んでもそんなに変わらない
値段的には、しょせんはお茶だから茶葉を買って煮出して飲んでる分にはさほど高価ではないよ+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/03(木) 14:45:57
>>2
数年前にトクホ系のお茶とカロリミット系のサプリ常飲で1年くらいで15キロほど痩せた
まぁウォーキングとオートファジーも定期的にやってたからそっちかもしんないけど・・
皆そうだろうけどダイエットしようってなると複数やっちゃうから結局どれが明確に効いたのわからないんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する