-
1001. 匿名 2024/10/01(火) 22:47:15
>>947
○sfjの女性が正直今まで自分が苦手なタイプの性格の人にしか当たったことがない
男性の○sfjはなぜか平気なんだけど
なんでだろ+2
-6
-
1002. 匿名 2024/10/01(火) 22:50:42
>>222
istjで考える人514だった。+1
-1
-
1003. 匿名 2024/10/01(火) 22:50:52
>>535
なんか特質的なイメージだと日本人に多そうなんだけどねぇ+3
-0
-
1004. 匿名 2024/10/01(火) 22:51:36
>>825
ああーそうなんだ
確かに細かいし、でも凄く気を遣ってくれてる感はある。+4
-0
-
1005. 匿名 2024/10/01(火) 22:52:34
>>971
わかる、文字が滑っちゃう〜
いろいろ話して頭で把握できたらパッとわかるようになるかもなぁ+2
-2
-
1006. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:17
>>612
何パン?って聞くかな
パンに惹かれるからw+5
-1
-
1007. 匿名 2024/10/01(火) 23:02:10
>>97
私も覚えられない😂😂
アルファベットで会話が進んでいるから、この方はどれだろう?といちいち調べている..笑+0
-0
-
1008. 匿名 2024/10/01(火) 23:02:45
自分の診断結果があまりに偏りすぎててもはや感動した!!あと納得。+4
-0
-
1009. 匿名 2024/10/01(火) 23:05:05
>>905+7
-1
-
1010. 匿名 2024/10/01(火) 23:15:53
>>385
INFP で全く一緒だった
+3
-0
-
1011. 匿名 2024/10/01(火) 23:16:40
>>918
ありがとうね。
2人とも優しい人たちで1人で居ると私を真ん中に入れようとしてくれる人達だよ
私のネガティブな中身の話だから自分で乗り越えないとね
まだ新しい子とは日が浅いし、その子と2人で働くこともあるから仲良くなれたら違ってくると思うんだ
がんばるよ+2
-0
-
1012. 匿名 2024/10/01(火) 23:22:20
>>894
お答えいただきありがとうございます!
わたしは事務ではないものの
1人かつ自分のペースで出来るというのが似ています。
私もこの環境だから10年続けられた感じです笑
あと残業のところも同じです笑
次のこの環境じゃないと無理だよなーと思って
今と同じリモートできる仕事探していますが
なかなか‥
仲介者は人間関係つまずきやすい傾向があるのかなと思うと、ちょっと気が楽になりました
幼少期からそんな感じなので、なんて自分はダメ人間なんだろうと思い続けていたので😓
+6
-0
-
1013. 匿名 2024/10/01(火) 23:25:07
>>814
お仲間ENFPです
自己紹介分かる! そうだよね! って感じです
相性悪いのはISTJ(管理者)と言われてるようです
“ルール厳守”“真面目”“慎重”な人たちらしいので、
我々はちゃらんぽらんで信用できないように見えてしまうのかも(苦笑)
気を付けなきゃ〜+2
-0
-
1014. 匿名 2024/10/01(火) 23:31:59
>>1009
INFP、計画性きっちりした途端精神年齢80歳INFJなるのおもろいな
+16
-1
-
1015. 匿名 2024/10/01(火) 23:38:56
>>848
私もTで「薬飲んでゆっくりしてなよ」って返答しか思いつかなかった
旦那がFだから聞いてみたら、「まず、大丈夫?って聞くかな」って言ってました。なるほど!そんな考えが!と思いました。思いやる気持ちなんて思いつかなかった+5
-0
-
1016. 匿名 2024/10/01(火) 23:47:12
>>1012
横だけど、日本で一番多いのがINFPじゃなかった?
だからそんなに気に病むことないと思うけど
まあ多い言っても13%かそこらだけど+2
-0
-
1017. 匿名 2024/10/01(火) 23:49:35
>>140
すごく優しい、にピンとこないっていうのがもう提唱者っぽい
infjの思う優しさって心から誰かを大切に思って行動できること、だから「自分はそんな風に思って行動を起こしたりなんて滅多にしない」=自分は優しくないと認知してる
でも周囲はinfjの他人を押し退けて前に出ようとしない謙虚さとか不平不満、悪口言わないところを優しいと思うんだよね
でもそういうのもinfj的には面倒なこと避けてるだけなんだよね(笑)+5
-2
-
1018. 匿名 2024/10/01(火) 23:50:35
>>918
驚くかな?INFJはそういうのも察してるタイプだと思ってた
職場だしコメ主さんの方が先輩だから、心の中では応援しつつも
気づかないフリしてあえて静観しているのかなって
+1
-1
-
1019. 匿名 2024/10/01(火) 23:51:12
何回かやったことあるけど、INFPが数回とISFPとENFPが出たことある
共通点ってなんだと思いますか?
数回出てる時点でベースはINFPなんだろうなと思うけど+1
-0
-
1020. 匿名 2024/10/01(火) 23:56:54
>>848
相手との関係性によるな
家族だったら、気圧かなー?寝なよー
友達だったら、大丈夫?休もー+5
-0
-
1021. 匿名 2024/10/01(火) 23:57:32
>>1020
自己レス
INFPです+3
-0
-
1022. 匿名 2024/10/02(水) 00:04:06
>>922
難しいから諦めた。
理論学者は迎合とか1番苦手だから女の自分の意見押し殺した共感社会にいつづけるとめちゃくちゃ病むよね+9
-0
-
1023. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:12
>>647
優しい…。私も何回やってもINFJって出るけど、私自身が昔から希死念慮強いのに表に出したら絶対にダメだ!と自分を偽り過ぎてて、周りの悩みを聞きながら時に泣いてしまう子もいて励ましながら(いいな、こんなに吐き出せて。なんで他人にこんなに吐き出せるんだ)と心配の後ろで思ってしまうから、私は優しくはないな…笑+8
-0
-
1024. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:17
>>1009
え。
INFJ、80歳なの…
そこまでなんだ
日本人に多いって言われてるよね+9
-4
-
1025. 匿名 2024/10/02(水) 00:18:22
>>30
同じ!+0
-0
-
1026. 匿名 2024/10/02(水) 00:26:14
>>1016
そうみたいですね
日本では1番多いらしいです
この診断を知るまでは自分がダメ人間だから自分が引き起こしていると考えてしんどかったのですが、知ってからは引き起こしやすい特性を持ってるってことに納得して少し楽になった感じです
もちろん全ての仲介者がつまずくわけでもなく、私の自身の問題で引き起こしていることも多々あるとは思うので悪いことしたら反省しています!
+0
-0
-
1027. 匿名 2024/10/02(水) 00:31:07
>>1009
精神年齢未成年組話しやすいもんなぁ…+6
-1
-
1028. 匿名 2024/10/02(水) 00:33:02
>>947
MBTIはあくまで自己評価だからね
自己評価は優しくても他人から見たら優しくないとか色々あるのは当たり前だと思う+19
-0
-
1029. 匿名 2024/10/02(水) 00:43:09
>>588
です
皆さん回答ありがとうございます!
論理学者の特徴、私もINFJよりこっちの方がしっくりきました
まさに水瓶座の性質そのものって感じで
職場にいるという気が効かない、空気読めない人
まさに…耳が痛い+1
-0
-
1030. 匿名 2024/10/02(水) 00:48:12
>>969
うちも建築家双子座の旦那だけど、人を傷つけたりする事はまずないし悪い人ではないけど感情表現は豊かではなく心開いてる相手はいなさそう。と言うより本人はどうも無自覚みたいで、心を…開くとは…?って感じ(笑)
自分は結構明るいし人付き合いも問題なくこなせてるしまさにこれが普通だと疑う事なく生きてきたみたいだから、旦那の周りの評価が(私は職場が同じだった)「害のない良い人」「大人しく物静か」「表情の変化が少なくて何を考えているか分からないから正直ちょっと怖い」だった事は墓場まで持ってってやんよ!と思ってる笑+2
-0
-
1031. 匿名 2024/10/02(水) 00:48:50
何度か診断するとISTPかINTJが行ったり来たりします。
私はどのタイプなんでしょうか?
・他人に興味ない
・干渉しないしされたくもない
・お節介な人、騒がしい人が苦手
・学生時代は学校行事をサボっていた。
・社内行事にも消極的。飲み会が嫌い
・心開いている人以外には無愛想だと言われる
・やられたらやり返す
・一人で楽しめる趣味が好き。料理、利き酒、ゲームなど
・束縛が嫌い
・伝統や慣習を平気で無視する
・同調圧力に抗う
・母に「思いやりがない」と言われていたがあくまでも母の主観であり、母にとって都合の良い人間じゃないからそう批判するのではないかと捉えていた
・神経質
・プライドが高いと言われる
・結論のない話が苦手。
・オブラートに包まずに率直に言う+6
-0
-
1032. 匿名 2024/10/02(水) 00:51:05
>>848
ESFJ-T(領事)の、心配性です。
実家暮らしの時、妹がよくその言葉を言っていました。
そのたびに心配で『大丈夫?ゆっくりして薬飲んで横になってね。食べたいものや飲みたいものはないかな?』と聞き、その場にある鎮痛薬や頭痛薬、温かいお茶などを用意していました。
翌日、仕事帰りに薬局に寄り、ポカリやお粥やゼリードリンク、冷えピタ、ホットアイマスクや貼るカイロなど、しんどくても食べやすくて栄養になるような食べ物や要らなくても日持ちしたり他の用途でも使えるものを買って帰ってました😂(頼まれてないし大袈裟 笑)+9
-0
-
1033. 匿名 2024/10/02(水) 00:57:58
>>468
めちゃくちゃわかる
でもよほどじゃないとシャッター閉めないので(かなり寛容な方)自分が嫌う人は大抵既にみんなから嫌われてる
ある程度相手が何考えてるかとかわかりすぎるので嫌な部分も知りたくないのに知ってしまうのも悲しい
たまに『占い師?』とか『心読んだ!!??』って驚かれる
逆もしかりで良い人見抜ける自信もわりとある
+8
-0
-
1034. 匿名 2024/10/02(水) 01:03:27
>>115
この返しウケる+1
-1
-
1035. 匿名 2024/10/02(水) 01:06:08
>>1009
一位逆にボケてない?大丈夫なの?笑
指揮官の35歳より+1
-6
-
1036. 匿名 2024/10/02(水) 01:19:13
ENFP
今度知らない人とシェアハウスすることになったんだけど心配+2
-0
-
1037. 匿名 2024/10/02(水) 01:44:37
>>1018
私はINFJだけど気が合う人とはどこまでもいっちゃう
でももう1人をハブってるわけでもない+1
-1
-
1038. 匿名 2024/10/02(水) 01:45:51
>>1033
ずっと人間観察が得意って言ってきたけどINFJが関係してるのかな+4
-0
-
1039. 匿名 2024/10/02(水) 01:54:53
>>1018
横
INFJでも多分Aの方なんじゃない?+1
-1
-
1040. 匿名 2024/10/02(水) 01:56:44
>>1035
達観してるって意味じゃない?
INFJの特性として、そういうこと言う人に対しては
心のシャッターを閉じられるよw+14
-0
-
1041. 匿名 2024/10/02(水) 02:43:05
>>556
>>927
巨匠ってメンタル強いんじゃなくて、保つために自分以外の人と距離置いてるだけだと思う。
私も巨匠です。+5
-0
-
1042. 匿名 2024/10/02(水) 03:26:51
>>884
草+0
-0
-
1043. 匿名 2024/10/02(水) 04:03:05
>>1040
ガラガラガラ〜笑
こじ開けるのが指揮官の役目。+1
-5
-
1044. 匿名 2024/10/02(水) 06:19:57
>>1006
パンの種類深めたw気持ちを明るい話題に?
あなたは何タイプ?+0
-0
-
1045. 匿名 2024/10/02(水) 06:36:46
共感的に聞いたフリだかして協力はしない。
自分の仕事はめんどくさければ人にさりげなくなすりつける。
ひとりが好きな人に「いい加減仲良くしなよ」と言ってしまう空気の読めなさ。
残業していて早く帰りたいのに家族写真と思い出を語ってくる。
MBTIやらせたらINFJが出たんですが、誤診ですよね。
+1
-0
-
1046. 匿名 2024/10/02(水) 06:42:19
>>1009
夫婦で80歳と62歳だわ。+0
-1
-
1047. 匿名 2024/10/02(水) 07:13:15
どなたか教えて欲しい。
転んだ男の子を支えようと下敷きになってしまった女性がいた。
私が男の子を持ち上げて女性を救出しつつ「大丈夫?よくぞ支えて頑張りましたね。」と励ましたんですがキッ!と睨まれてしまいました。
どこに共感が足りなかったのでしょう?+2
-3
-
1048. 匿名 2024/10/02(水) 07:16:19
>>1030
あー!敵か味方か自然と区別してるところ一緒!笑 でも旦那より私の方が社交性がなくて無自覚に個人主義が強いばかりに、「人の心ないの?」ってよく言われる笑
旦那は末っ子で波乱万丈な家庭の出だったからか器用で世渡り上手+家族愛を求めてるので、私より感情豊かなのかも・・・でも関心のない人へのバッサリ加減はすごいけど笑 そちらは奥さんが感情豊かなのかな?共通するところがあって面白いね+2
-0
-
1049. 匿名 2024/10/02(水) 07:18:07
>>1009
私INFPで7歳なの?嘘・・・
INFJの人好きだなって思ってたけど孫とおじいちゃんの関係ってこと・・・?+13
-1
-
1050. 匿名 2024/10/02(水) 07:24:40
>>862
ありがとう😭+2
-0
-
1051. 匿名 2024/10/02(水) 07:54:35
>>1023
優しいと思う
あなたにだから周りもさらけ出せるって感じじゃないのかな+3
-0
-
1052. 匿名 2024/10/02(水) 07:56:43
>>92
わかる!自分も全く同じ ExFP
学生時代に飲食店でバイトしたとき、キッチンで入ったらあまりにも使えなすぎてホールに変えられたらうまくいった笑+4
-0
-
1053. 匿名 2024/10/02(水) 08:03:52
>>612
裏MBTI診断はネットでキッズ騙すために適当に作ったっていってたよね?釣れた釣れたってバカにされてたよ🎣+0
-0
-
1054. 匿名 2024/10/02(水) 08:07:22
>>1047
いや別に共感とかの問題ではないのでは
下敷きになったのはその女性にとっては予想外のこと(本当は下敷きにならずともささえられるはずだった)にもかかわらず、ドジをしてしまった状態
失敗したところに、あなたから慰められて、「ドジをした自分」を再確認し、恥ずかしくなって八つ当たりしたのでは
あなたは別に悪くないし、好き勝手した結果八つ当たりしてくる相手があたおかだから気にする必要0+2
-1
-
1055. 匿名 2024/10/02(水) 08:12:36
>>1052
だよねw
細かい作業が苦手すぎて動き回ってるほーがいいのw+4
-0
-
1056. 匿名 2024/10/02(水) 08:15:07
>>1043
一度下りると二度とあかないですよ+4
-0
-
1057. 匿名 2024/10/02(水) 08:18:07
>>1047
まず怪我無いですか?痛いところありませんか?ってきいたらいいと思う+10
-0
-
1058. 匿名 2024/10/02(水) 08:25:34
>>988
INFPとESTPは恋愛関係の方が相性良さそうって話で、その人に友達がいるかどうかの話じゃなくね?+1
-1
-
1059. 匿名 2024/10/02(水) 08:44:09
>>954
他よりは少ないかも?
気まぐれーな感じで、ごくたまにわかりにくいけど愛情表現してくれます。正直ベタベタしたい人には物足りないかもしれないけど、わたしは追いかけたいタイプなので苦ではないです。+0
-0
-
1060. 匿名 2024/10/02(水) 09:07:43
>>766
本郷奏多は公表だとESTJだよ(本人のyoutube動画より)
でも言動を見るにXSTJだと思う+1
-0
-
1061. 匿名 2024/10/02(水) 09:10:26
>>766
ごめんなさい
1060だけどXNTJ(つまりENTJかINTJ)だと言いたかった+0
-0
-
1062. 匿名 2024/10/02(水) 09:19:20
>>136
私も遅刻しないENFPだよ
だけど友達との約束とか楽しみすぎて予定の3時間前とかに到着して映画とか見てるから時間にルーズなのは変わらない…(もちろん勝手に早く来たのはこっちなので、友達に早く来いとか言いません)+4
-0
-
1063. 匿名 2024/10/02(水) 09:29:56
心理機能診断やってみたのですが見方が分かりません。
調べてみましだがいまいち理解出来ませんでした( ; ; )
わかる方教えてくれたら嬉しいです。+1
-0
-
1064. 匿名 2024/10/02(水) 09:31:51
>>75
正正正逆って心理機能が全く被らない水と油だから、お互い勉強にはなる(から相性が良いと表記するサイトがある)けど一緒にいて楽な相手じゃないよ
INFPもESTPのノリと勢いでリスクを力強いところ、ESTPもINFPの奥ゆかしいところを理解できないだろうし+2
-0
-
1065. 匿名 2024/10/02(水) 09:50:01
>>1063
どれが優勢と劣等かで判断するといいよ
同値ではあるけどFiとSeのどちらかが優勢になるからESFPかISFP
劣勢のほうで判断するとNe<TeだからNeになる
つまりESFPだね+4
-0
-
1066. 匿名 2024/10/02(水) 10:10:56
>>1065
ありがとうございます!+1
-0
-
1067. 匿名 2024/10/02(水) 10:25:48
>>700
いや、INFPは協調性あるし、柔和だから対外的な印象が良いと思う。INFJは思慮深く、コミュ力高く仕事できるイメージあるけどなぁ。どちらも掻き乱すタイプではないからある程度会社にいてほしいけど。
INTP頭良さそう、INTJ仕事できそう且つどちらもメンタル強くてそこまで病まなそう。
それぞれのmbtiに良さや強みがあるから、社会には全タイプ必要だと思う。+16
-0
-
1068. 匿名 2024/10/02(水) 10:53:27
>>612
私はINFPだけど
どうしたの?なにかあった?話聞く?
になるな
パンはその人が落ち込んでる時にパン食べたい人とか元気になる方法なんだとしか思わないからつっこまない
一通り話聞いた後なんのパン買ったの?美味しそうってパンの話膨らませる+7
-1
-
1069. 匿名 2024/10/02(水) 11:15:17
>>700
INFJは職種によっては高く評価されそう+7
-0
-
1070. 匿名 2024/10/02(水) 11:31:58
>>1047
上から目線に聞こえるかな
お怪我ありますか?って聞いたらいいと思う
(お怪我ないですか?と聞かれると、反射的に「ないです」と答えてしまう人が多い)+6
-0
-
1071. 匿名 2024/10/02(水) 11:52:42
>>914
東京にいた頃は仕事評価されて昇進してたのに、沖縄に転勤になったら「社会性がない、優しくない」ってめちゃくちゃ嫌われて嫌がらせまでされて病んだよ
労基違反とか、問題あるスタッフの処分とか、ズバっと言っちゃうんだけど、そういうのが人として終わってるらしい私+5
-0
-
1072. 匿名 2024/10/02(水) 11:58:46
>>1047
よくぞ支えて頑張りましたね、なんて日常で言う?と思ってしまった。自分なら絶対出て来ない言葉だわ。+13
-0
-
1073. 匿名 2024/10/02(水) 11:59:25
>>851
食べ物に関してはのります。
マリトッツォとかふわふわ系かき氷とか。
どんな味かな?店によって違うのかな?より美味しいのはどこかな?
これは知的好奇心からかな?+0
-0
-
1074. 匿名 2024/10/02(水) 12:06:16
>>78
私も主人公だけど、バカ正直でクソ真面目な善人だと思ってる。長所でもあり短所でもあり…
社会の中ではなんか生きづらいような気がしてる。
適職とされる教師になったけど、10年勤めて鬱になって辞めました。+7
-0
-
1075. 匿名 2024/10/02(水) 12:08:42
ドアスラムって言葉、MBTIでしか聞かない言葉だけどめっちゃ厨二よな
INFJの人たちが「私、嫌なやつには容赦なく心を閉ざしますけど?」みたいなこと言ってるの聞くと恥ずかしくなる
嫌なやつから離れんのは、そりゃあみんなそうだろ+6
-9
-
1076. 匿名 2024/10/02(水) 12:51:02
>>612
パンって鬱に効くの?て答えると思う。
何かあった?とか、大丈夫?はその後に言うかも。
+2
-0
-
1077. 匿名 2024/10/02(水) 12:55:01
>>922
無理無理無理無理
迎合できないからストレス感じない程度の付き合いしかしてないよ
割と誰にどう思われてもいいとも思ってるし、自分で線引して生きてる分には快適よ
INTP-A+3
-0
-
1078. 匿名 2024/10/02(水) 13:15:37
>>190
私INFJ
夫はISFJ擁護者
ふたりとも側から見たら同じように大人しくて真面目で安全運転な人たちにしか見えないと思うんだけど、行動原理はかなり違っていて
擁護者の夫は自分の中にすでに積み上げてる慣れ親しんだ感覚を信じていてそこからはあまり出てこようとしない。
提唱者の自分は同じように安心安全が好きなくせに常に外の世界に何かひらめきとか新しい概念みたいな輝くものを求めてる感じがする。
+15
-0
-
1079. 匿名 2024/10/02(水) 13:42:58
>>710
まさにこれー!!旦那と私。もう、物事の捉え方とか対処がまるっと違うんだよね。
そんな考えもあるんだね〜って気付きになることも多いけど、何でもかんでも考えすぎだよ!vsもっと色んなことに対して危機管理してくれよ!になる。+5
-0
-
1080. 匿名 2024/10/02(水) 14:04:31
>>1068
それは、相手に好かれようと社交辞令で言ってるの?
もしくは、自分だったらそう言われたいから言ってるの?
本当に知りたくて聞きました。
私だったらパンしか耳に入ってこないからw+1
-3
-
1081. 匿名 2024/10/02(水) 14:08:02
>>1068
INFJ
全く同じ
パンについては辛いときに選ぶってことはそれが好きなんだろうなとしか思わない
+2
-0
-
1082. 匿名 2024/10/02(水) 16:01:55
estpです
見た目と合ってないのでそこを面白がれる人じゃないと厳しい+0
-0
-
1083. 匿名 2024/10/02(水) 16:06:57
>>1072
通りすがりの人が発する言葉としてはちょっと不自然だなと思う
医者や看護師が、鬱の患者の家族に「よく支えていらっしゃいますね」と言うとか、そういうシチュエーションならおかしくない
+9
-0
-
1084. 匿名 2024/10/02(水) 16:14:49
>>1075
博愛主義とのギャップが激しいって意味だと思う
変わり者も不器用さんもみんなが憧れる人気者も、全ての人を一人の人として等しく尊重し、気持ちに配慮しサポートする。
ただし悪人以外は!
みたいなこだわり感がある+6
-0
-
1085. 匿名 2024/10/02(水) 16:23:22
提唱者の皆さんってどんなお仕事してますか?
参考にしたいのに、カウンセラーとか直ぐになれないのばかり書いてあるので。+3
-0
-
1086. 匿名 2024/10/02(水) 16:36:29
>>1071
よこ
沖縄の人間ではないけど仕事で
沖縄で誰かがやらなきゃいけないことをする
役割の人で病んだ人数名知ってる
自死した人もいたからコメ主の問題ではないと
思うよ+0
-0
-
1087. 匿名 2024/10/02(水) 16:39:01
>>1047 >>1083
追記
「3階のベランダから落ちかけた人がいたが、救助隊が来るまで15分間隣人が支え続けた」という状況で、警察や消防がかける言葉、みたいなシチュエーションでもありだと思う
つまりそれくらいの表現…非日常的でイレギュラーな労苦や頑張り(誰もができることではない)を、専門家がねぎらうような
一般論として、状況にそぐわない大仰な表現や言い回しをすると、逆に馬鹿にしているように聞こえる
(言っている方にそういう気持ちが微塵もなくとも)
単なる表現の誤用から来るコミュニケーションのすれ違いなのに、
1054みたいに悪い風に解釈すると、
この世が性格悪い人間ばっかりみたいに見えてきて生きづらくなるからやめた方がいい+3
-1
-
1088. 匿名 2024/10/02(水) 16:47:41
>>1075
どこかで使い所があると思っちゃうから
そんなに冷たくしないかも+0
-1
-
1089. 匿名 2024/10/02(水) 17:16:50
>>12
提唱者は世界地で1番少ないけど日本に多い。特にネットの中で!
占いとか好きだからこういうトピにも食いつくのが提唱者。
だからガルの過去のmbtiトピも提唱者多めだよ!+11
-0
-
1090. 匿名 2024/10/02(水) 17:21:43
>>1009
私、提唱者だから精神年齢80歳だわ
20%くらいいると言われてるんだよね+3
-2
-
1091. 匿名 2024/10/02(水) 17:27:17
>>700
採用を慎重になるタイプではあるよね
IxFxは性格上、仕事をサボったり誰かに嫌がらせはしないだろうけど、仕事を押し付けられたり嫌がらせされているのに一人で思いつめそうだから
それとN型はやりがいを求めて転職を視野に入れているから待遇で引き止められない
+1
-0
-
1092. 匿名 2024/10/02(水) 17:29:49
INTPですが気づいたら仲のいい友達はESFP、ENFP、ISFJ、INTPこの4つのタイプしかいないと気がつきました
恋人というか価値観あってなんでも言い合える人がほしいんだけど、飲み会苦手だしマッチングアプリなんかハードル高すぎで絶対無理!
だから自然とロマンチックな出会いを求めてしまう
INTPの方どうやって今のパートナーさんと出会いました?
+4
-0
-
1093. 匿名 2024/10/02(水) 17:30:10
>>303
自営業で飲食店しています!
口コミでは接客が素晴らしいと書いていただいています。ただ寂しがり屋の方々が集まりやすい傾向にあり疲れてしまう部分も。基本的には楽しくて充実しています。+0
-0
-
1094. 匿名 2024/10/02(水) 17:34:47
絶対Pだろ!っていうマイペースで自堕落な弟がJだったから、見栄っ張りというか質問に素直に答えず自分の理想で回答してることも多いと思う
mbtiは自分で診断したあとに、仲の良い人や家族にも自分を思い浮かべてやってもらうと面白い!
+6
-0
-
1095. 匿名 2024/10/02(水) 17:36:13
>>190
私INFJ-A提唱者で夫INTJ建築家です
仲良しです+3
-0
-
1096. 匿名 2024/10/02(水) 17:42:06
>>848
ISFPです。
「大丈夫?(天気悪いから)低気圧かなor貧血かなorなんか悪いもの食べた?
鎮痛剤飲んだら?」ていいます
別のサイトの簡易診断で1度だけISTPが出たことありますがそれ以外ISFP以外でたことないです
思い返すとまず体調心配して、そのあと原因考えて、解決策伝えてる気がします笑+8
-1
-
1097. 匿名 2024/10/02(水) 17:42:15
>>1084
それってヒットラー的な思想にいかない?
悪人って結局自分基準なわけでしょ?+3
-1
-
1098. 匿名 2024/10/02(水) 17:48:02
Jの人ってどのくらい計画的だとJになるんだろ?
毎日のルーティンきっちりこなす人とか?
私の場合、日常そこまできっちりしてないけど旅行行く時は交通宿泊先ちゃんと予約して周辺の下調べしてある程度行きたいところの目星はつけておく、ただきっちり何時にここ行ってまでは決めないし現地でおいしそうな店あったら変えたりする、この辺Pかなと思うんだけどガチノープランで旅行する人見るとそこまでPではないのか?とも思う+3
-0
-
1099. 匿名 2024/10/02(水) 17:59:09
>>1097
いや、自分基準ではないな
そこを語ろうとするとガルちゃんでは無理だけど+0
-0
-
1100. 匿名 2024/10/02(水) 18:14:44
>>736
私も男女の恋愛のほうが上手くいきやすいと思う
分かり合えない理由は「異性だから」ってことで納得しやすいし、外見・収入みたいな価値観の一致以外で大きく加点できる可能性があるからね+5
-1
-
1101. 匿名 2024/10/02(水) 18:39:14
>>303
私はENFJじゃないけど福祉事業所のトップを2人知っている
お節介やオーバーワークに気をつければ、対人・博愛主義・理想主義・人を助ける・非営利・やり甲斐とENFJにとって好条件の揃っている天職だと思う+8
-0
-
1102. 匿名 2024/10/02(水) 19:28:06
>>91
逆でなかなか転職踏み切れなくて1回しかしたことがない
今の所は10年いるw
環境変えるのめっちゃ気合いいる
でも今のとこはもうなんか自分よければな人が増えたなってめっちゃ感じる事があって、でも自分のいる場所なんだからできることはやろうって頑張ってきたけどもう本当に疲れちゃって善意も素直に感じられなくなってきたから転職することにした+5
-0
-
1103. 匿名 2024/10/02(水) 19:37:43
>>28
魅力 利他的で善良なところ 弱者を助けたいという願望があって、その能力も持ち合わせているところ
気をつけること 救世主症候群にならないようにする
相手から相談されるまではなにもしない
相手のために何かを行うときはヒアリングを徹底する
感謝されることを期待しない・攻撃的にならない
献身しすぎると反動がくるから気をつける
できないことのボーダーラインを明確にする
できないことは断る+3
-0
-
1104. 匿名 2024/10/02(水) 19:45:13
>>1079
やっぱそうだよね??誰も理解してくれないけど笑 私がSで末っ子なこともあって単純で何も考えずにのほほんと生きてるけど、友だちは常にいろんなこと考えててネガティブ代表って感じ!+2
-1
-
1105. 匿名 2024/10/02(水) 19:59:35
>>710
私もTFよりSNだと思う
MBTI界隈の定説として、もっとも一致させたほうがいいのはJかPで、SJ同士はもっとも揉め事が起こりにくいとされているよ
個人的な優先度はJP>SN>EI>TFかなあ+16
-0
-
1106. 匿名 2024/10/02(水) 20:02:19
>>1054>>1057>>1070>>1072>>1083>>1087
コメ主です。
皆さんの推測の通り、急な意識消失で倒れた男性患者を、看護師女性が支えて下敷きになった場面です。
抽象的に文章にしてしまい誤解を招いてすみませんでした。
支えた彼女に「職人の鑑」だと褒めて励ましたつもりでしたが、やはり私がズレてそうです。
彼女の恥ずかしさや痛みを想像して「怪我してない?大丈夫?」とこそっと声をかけるのが正解だったかもしれません。
みなさん教えてくれてありがとうございました。
+3
-0
-
1107. 匿名 2024/10/02(水) 20:05:41
>>222
提唱者で統べる人だった!+2
-0
-
1108. 匿名 2024/10/02(水) 20:38:05
>>1106
なるほど、そういう状況だったんですね
看護師さんのプロ意識に感動してそれを伝えたかったんですね。
コメ主さんは気持ちの純粋な方だなと思いました
コメ主さんは医師やコワーカー(同僚)の立場ですか?それとも来院中の患者さん?+5
-0
-
1109. 匿名 2024/10/02(水) 21:01:52
>>1075
無神経な人ってどこにでもいるでしょ。
だからってすぐにドアスラムはしないと思うよ。
私は、無神経な人の扱いに50年近く付き合ってようやくドアスラムしたFJだけど、
修行みたいに苦痛だった。
そんな人もいる。
+9
-0
-
1110. 匿名 2024/10/02(水) 21:09:35
ESTP起業家の父
ESFPエンターティナーの母
に育てられたINFJ提唱者の私です。
両親ともパリピ気質で、人とたくさんおしゃべりして寝たら嫌なことサッと忘れ去るタイプ。
家族で過ごす時考え方も行動も私とは全然噛み合わず謎すぎた
特に起業家の父親とは全く性格が合わなくて話すだけですごいストレスだった
向こうからしてもINFJの深く考え込む性質は意味不明だったと思う
エンターティナーの母はタイプは全く違うけど
こっちのことも割と理解しようとしてくれたし、
私からしても可愛らしい性格だなと思ってて2人のときはけっこう居心地良かった
父母と私で3人になるとなんかダメなんだけどね…
+9
-0
-
1111. 匿名 2024/10/02(水) 21:09:47
>>1108
フォローありがとうございます。
私は支えた女性の後輩看護師です。なまいきですねw
コメ下さった方たちの(非日常では?)(プロが声をかけたのでは?)(支援者では?)など洞察力が鋭いので正直に状況を白状してしまいました💦
皆さんのMBTI気になります。+1
-0
-
1112. 匿名 2024/10/02(水) 21:50:45
>>941
コメントありがとうございます😊
自分も大切にいっぱい甘やかしてケアしてハッピーでいましょう^^+0
-0
-
1113. 匿名 2024/10/02(水) 23:04:01
>>998
全く一緒。私はistpですが、原因見つけようとする。+1
-0
-
1114. 匿名 2024/10/02(水) 23:05:26
>>1098
90%のPなんだけど個人的には新規の情報を得てきて計画を微調整したがるのがPというイメージ
>現地でおいしそうな店あったら変えたりする
こういうアンテナを出してる時点でP要素有りなんだと思います
Jの人は下調べしたお店を探すために意識を集中させてる+5
-0
-
1115. 匿名 2024/10/02(水) 23:36:06
>>222
INFJ提唱者でタイプ4感じる人だった!+2
-0
-
1116. 匿名 2024/10/02(水) 23:39:17
>>1114
よこ
Jです
その通りだと思います
途中でここにしない?と言われるとエッ?!と
思います
Jは頑張って調べるんですよ😭+7
-0
-
1117. 匿名 2024/10/02(水) 23:52:41
>>1111
先輩にかける言葉じゃないと思う。ごめんだけど先輩や年上の人を褒めて励ますってのもピンとこない。。。
そんな私はistjとistpを行ったり来たりしてます。外では余計なことは言わないようにしてるので、「先輩、お怪我ありませんか?」「びっくりしましたね‥でも患者さん無事で良かったです」くらいしか言わないと思う。+15
-0
-
1118. 匿名 2024/10/02(水) 23:54:17
>>1075
「嫌な人に心を閉ざす」って言い方だとワガママ駄々っ子みたいに聞こえるけど少し違うと思う。
普通の人は最初から距離を置いたりフェードアウトするけど、INFJは嫌いな人や苦手な人とも相手に違和感を持たれずに仲良くするのが上手いからこそドアスラムされた相手からしたら突然仲良くしてたのになんで!?と思われるって感じ。
INFJってその人の本質を見抜いてるから、基本的にINFJにドアスラムされる側の方がおかしい人なことが多いよ。+15
-2
-
1119. 匿名 2024/10/02(水) 23:56:32
>>496
istpとistj行ったり来たり人間だけど、これは完全にistj。infjの夫が気がつけば掃除してる。+0
-0
-
1120. 匿名 2024/10/03(木) 00:51:13
ENFPです!すごい当たってると思いました!
仕事しながら週末何しようか誰を誘おうか考えてしまったり落ち着きがありません😂
あと初対面の人と話すことに抵抗ないから陽キャと思われがちだけど、大人数になるとあまり喋らなくなるかも。
失敗してもすぐ立ち直るし、とりあえずやってみようの精神なのでメンタル強いと見せかけて、誰かがツライ目にあっていることを知ってしまうと、悲しくて物事が手につかなくなってしまします。+10
-0
-
1121. 匿名 2024/10/03(木) 01:05:09
>>848
intpです
これ、「大丈夫?」って言われたいのは察するけど、会話が面倒だなって思ってしまう
恋人や大親友なら別の回答になるし、距離感でも答えが変わる
そもそも恋人や大親友のような「自分で選んだ大切な人」はこういう共感を求める言い回しをしない人が多いので、この会話自体が発生しにくい
だから、これを共感目的で言われた瞬間に、ほぼ無意識でイライラしてしまう+3
-0
-
1122. 匿名 2024/10/03(木) 01:27:25
INFP ENFP ENTP(っぽい人)とは基本的に合わない
INFP 距離の縮め方がわからず、仲良くなったと思う人にはすぐに人の悪口言う。何もやらずに理想ばかり見ている。察してちゃんであり、話し合いが全くできないタイプ。
ENFP 組織にいたらマジで大変。自分は自由でありたいとか自分のルールなど人に押し付けるが、組織の規則や意見には全然従わない。責任感もなく大変。契約書をちゃんと読まずにサインして痛い目に遭うタイプNo.1。
ENTP 大半の性格悪い人が「自分ENTPだから〜」と言うことをよく見られる。まさに自称サバサバ系シーズン2。本来の頭良く面白いアイデアを出すENTPとはだいぶ離れており、ただ人の気分を悪くし、自分が正しいと攻撃するだけ。勉強不足でありつつ論破イコール人に勝つことだと思っている。
以上+2
-13
-
1123. 匿名 2024/10/03(木) 01:34:01
>>1098
私の友達のISFJもそんな感じ!
旅行のときはP寄りになるって言ってた
Pの自由奔放な子達に任せて付いていくのが好きらしい。
とは言いつつPが予定ガン無視で別のとこ行こうとすると、引き攣った顔でタイムキーパーしながら「さ、もう楽しんだよね?あと5分で次のとこ行くよ?😅」
って幼稚園の先生モードになってるから、こういうところJだなーと思う+3
-0
-
1124. 匿名 2024/10/03(木) 02:32:31
>>871
そうです!
普段よりわくわくする+1
-0
-
1125. 匿名 2024/10/03(木) 03:39:25
>>1058
理解力ないね+0
-0
-
1126. 匿名 2024/10/03(木) 03:48:32
>>848
F型だけど良い反応は体調を気遣うこと、悪い反応はそれ以外って潜在意識はあるかも
INFPで、相手と距離を縮めたいか離したいかによって返答を変える
近づけたいのは好きな相手・自分の状況が良いとき
「私にできることはないか」って聞く、相手が無理して「大丈夫」って言わなくて済む状況にする
離したいのは嫌いな相手・自分の状況が良くないとき
「大変だねー」「それは私より医者に言ったほうがいいねー」とかその話題には触れない、聞こえない振りをする
+5
-0
-
1127. 匿名 2024/10/03(木) 06:07:35
>>468
>>503
私の周りにいる提唱者は不倫したり人の彼氏の写真見て爆笑したり、何考えてるか分からないメンヘラだわ
二人とも母子家庭育ちだから家庭環境でも変わるのかもな+1
-3
-
1128. 匿名 2024/10/03(木) 06:42:06
MBTI好きだけど他の特徴全然分かってないからアルファベットの違いとかもわからん笑٩( ᐛ )و+0
-0
-
1129. 匿名 2024/10/03(木) 08:54:33
>>1114
臨機応変で
最初に決めたとこに縛られず更に良い情報を五感で常にリサーチして最適なのに調整してる感じよね
Jにはそれ(途中で変えるの)ストレスでしかない家を出る前にキッチリ決めておきたい
途中で良さそうな他の店を見つけてもそれはまた次の機会に!って感じ
+5
-0
-
1130. 匿名 2024/10/03(木) 09:00:52
>>1120
Eグループの中でも
ENFPとかESFPって繊細だと思う。
ENFJもどこか危うさがある
Eが強いと明るくて元気なイメージになりがちだけど内面は柔らかくて
気づかないうちにストレスがたまってそう
+3
-0
-
1131. 匿名 2024/10/03(木) 09:36:16
>>1130
ENFJだけど自分に対して寄り添ってくれる人は
いないんだなーと悲しく感じることがあるよ
こうだったら嬉しいよねということを相手にしてる
一緒に頑張ろーと関係ないのに共に取り組んだり
してる、見返りは求めないけど
私にはそんなことしてくれる人はいない
たまにはわがままとか言いたくなることもある
+1
-1
-
1132. 匿名 2024/10/03(木) 09:39:44
>>1129
よこ
Jにはそれ(途中で変えるの)ストレスでしかない家を出る前にキッチリ決めておきたい
途中で良さそうな他の店を見つけてもそれはまた次の機会に!って感じ
いいね!100押したいくらい共感してる
発達障害の特徴にあって、もしかして?と不安になったりしたけどJの特徴でもあるんだね
でも人絡みの都合で予定が変わるのは平気w
相手の付き合いで行かないと行けないお店等なら変更OKだし、むしろどんどん言って欲しい+4
-0
-
1133. 匿名 2024/10/03(木) 14:47:41
>>948
こいつらめっちゃ自鯖っぽいw
鬱の人に大丈夫か聞くなんて人間として普通だわ、特別優しいわけではない
いちいち「Fの人優しい」がうぜえ+6
-3
-
1134. 匿名 2024/10/03(木) 15:30:50
>>1132
そうそう、相手の主導で入る店が変わるのは別に気にならないんだよね
私にお店の事はまかせるよって委ねられてリサーチした件について土壇場で変えられるのがメチャクチャ嫌だ…
すごい丁寧に下調べするから労力労って欲しいとか思っちゃう😂+2
-2
-
1135. 匿名 2024/10/03(木) 16:00:58
>>1127
自分のことを提唱者と勘違いしている別タイプかも
外向型でも病むと内向的になるし+2
-2
-
1136. 匿名 2024/10/03(木) 16:49:24
N持ちの方、思考の荒波に疲れませんか?
私は料理とかも脳内でイメトレしちゃってやる前から疲れちゃう。マインドフルネスも頭の中で連想ゲーム始まって無理だった。診断では他の項目は半々だったけどN/SだけはNほぼ100%…少しでもS寄りになりたい(ToT)+0
-0
-
1137. 匿名 2024/10/03(木) 17:31:46
>>1136
よこ
Jではなく?
主人公だけど料理する時は盛り付ける
お皿のことまで決めてから取り掛かるタイプ
NでもあるけどJだからだと思ってた
見通し立てたい+1
-0
-
1138. 匿名 2024/10/03(木) 18:51:26
>>1041
ISTP-Aの巨匠です。
本当にこれ!メンタルを保つために時には人と距離を取ったりして、上手く調整することで心も健康でいられる。凄く疲れてしまった時は無理して人と会わずに、自分の好きなことをしてのびのびと過ごしていると回復する。
誰かと過ごして充電するのではなく、1人で過ごすことで充電される感じ。+8
-0
-
1139. 匿名 2024/10/03(木) 19:23:45
巨匠です
思ったことをズバッと言ってくれる人が好きだし、自分もそうしてしまう
シンプル、端的に会話を済ませたい
遠回しに言うとか、察するとか、雑談とか
無理やねん
+8
-0
-
1140. 匿名 2024/10/03(木) 20:25:33
>>1136
INTPだけど思考で疲れるって事がよくわからない、常に何かを考えてるのが通常運転すぎて
料理しながらは多分他の事考えてるし、別の事に囚われてて料理にとりかかるのが面倒くさい、とはなる+12
-0
-
1141. 匿名 2024/10/03(木) 20:59:38
>>1117
人を怒らせるのが怖くてほめ癖があります。
関係性によってはNGなんですね。意識して控えてみます。
+5
-0
-
1142. 匿名 2024/10/03(木) 21:26:31
>>1092
そりゃ職場です!昔と変わった可能性も大いにあるのは大前提ですが、当時から飲み会=時間の無駄と考える質で気が付けば誘われなくなっていた笑 紹介したい人がいると言われても興味がない人とメールのやり取りも続かず、、あぁ私恋愛向いてねぇなと気が付いたのはこの頃。でも考えることも自分と向き合うことも大好きだから、結婚するならこんな人!ってのは明確にあったよ(結婚願望はあった)
面倒くさい自分を面白いと思ってくれて、かつ私も好きになれる人はすごく貴重だということ。旦那は仕事への向き合い方が本当に尊敬出来る人で、自分からいいなと思ってゴリ押しした+1
-0
-
1143. 匿名 2024/10/03(木) 21:45:30
珍しい、生きにくい、「仲介者」+0
-2
-
1144. 匿名 2024/10/04(金) 01:05:49
>>1041
私もistp。ガルちゃんでさ、「AさんとBさんだけで出かけてた。私だけ誘われなかった。つら」みたいなコメント見かけても、AさんとBさんは仲良いんだなぁ、密にやりとりしてるんだなぁ、としか思わない。
知り合いに「◯さん(その場にいない第三者)は社交的でいつも人気で、私そういう人が羨ましくて辛くなる」って相談されたけど、理解できなかった。その人からしたら結構な秘密の暴露だったみたいだけど、それに対して何かいうのも面倒だから、当たり障りのない無難な返しをしたら何故か感動された。
他人の話すのは、週一くらいがいいなぁ。疲れてしまう。+7
-0
-
1145. 匿名 2024/10/04(金) 01:31:33
数年ぶりにやった。ISTJ
完璧主義の鬱経験あり。
エンターティナーとかになりたい。+5
-0
-
1146. 匿名 2024/10/04(金) 03:01:23
>>573
提唱者INFJはコミュ障ではないよ
・IとNがあることで内面世界にハタから理解しづらい独自の価値観や理想を持っている
・でもFがあるから「人の目を気にせず我が道を行く」ことは苦手で、対外的には協調性が高く他者配慮的なコミュ上手
・そのギャップで本人がストレスをためる
→人間関係に問題がなく人望もあるのに、ある日突然鬱になって引きこもったり、急に自死してしまうことも
(周囲から見ると突然だが、本人の中ではそうではない)
・タイプAは自己主張的(対人関係では協調的・ブログや表現活動などでは主張的といった複雑性)
コミュ障はIとTを持ってる人だと思う。さらに真面目なのはJかな
自分をFと勘違いしているTは結構いると思う+4
-0
-
1147. 匿名 2024/10/04(金) 04:24:01
>>340
INFJってルールに厳しいかな?
むしろルールよりモラルに厳しいと思う。ルールの方が間違っている時はルールに敬意を払わないタイプだと思う
(大っぴらに違反するかは状況次第)
ルールに厳しく、物事をきっちり定義することに喜びを感じるのはESTJかISTJ
総じてF型は感情重視なので、T型よりルールに厳しくない+13
-0
-
1148. 匿名 2024/10/04(金) 04:41:44
>>255
思慮深く協調性が高い、計画的にコツコツ努力できる、金銭や名誉といった世俗的価値より内心の価値観を優先する
ここだけ見ると日本で評価される真面目な人物像と重なるね+8
-0
-
1149. 匿名 2024/10/04(金) 08:39:24
>>1147
ルールよりモラルってわかる。
INFJはルールのそのものよりも前提にあるモラルを何より愛してるから、そのルールがモラルに基づいた妥当なものであればルールを重視してるだけ
誰かがルールを破ったってだけでは何か理由があるのかと思って嫌いにはならないが、
モラルのない人は絶対に受け付けない
+9
-0
-
1150. 匿名 2024/10/04(金) 08:47:31
>>853 >>918
918はINFJに劣等感を持ってるのではない?
だからわざわざ「INFPもENFPも同じくらい大事」なんて言葉が出てくる
(全員が尊重されるべき存在なのは当たり前)
INFJは自分の感情は時に抑圧しがちだけど、
他者の感情には聡いので、853さんの思いも察してると思う
逆にINFPは自分の思いが先立つと人の気持ちが見えなくなるところがある
新しい子と仲良くなれたらいいね+7
-0
-
1151. 匿名 2024/10/04(金) 09:15:56
>>1149
愛しているのは誠実さとか真心・思いやり、優しさ、理知みたいなものじゃないかな
時代を超えた普遍的な真善美とか徳目みたいな、なんか言葉で捉えにくい抽象的なもの
それを現実の世界で実現するために、その時代や場所に即したモラル(倫理)が必要になる
+8
-0
-
1152. 匿名 2024/10/04(金) 12:25:27
>>858
私は看護学校の時点であー合わないと悟ってて案の定看護師の仕事も合わなかったです!
でもとりあえず資格は強いし取っといてよかったので頑張ってください!+4
-0
-
1153. 匿名 2024/10/04(金) 13:00:23
>>106
ISTPだけど建築士で完全リモートの在宅勤務。毎日図面引いてるよー。やる気がないときはその辺転がって、やる気になったら黙々と作業してる。納期間に合えばいいから、その辺は自分で調整。
高校生のとき、人と会わなくてできる仕事がいいと思って建築に進んだよ。最初は会社通勤してたけど、ようやく人に会わずに仕事できてる。+16
-0
-
1154. 匿名 2024/10/04(金) 15:16:25
天才画家や音楽家ってSが多いのかな。
ひらめきとか右脳的な分野ってFだし
印象派の画家とかはF優勢なのかなと思ったりするけど
目の前にあるものを捉える五感が優れてないとできない気もする。
それともSもFもどちらも自由自在に使える稀なタイプなのか+3
-2
-
1155. 匿名 2024/10/04(金) 18:53:38
>>1059
お返事ありがとうございます!
バタバタしてて遅くなりました🙇🏻♀️💦
ISTPは猫っぽいと言われてますが本当にそんな感じなんですね✨+0
-0
-
1156. 匿名 2024/10/05(土) 03:26:26
>>222
INFPで548
考える人だった
ここINタイプ多いねw+2
-0
-
1157. 匿名 2024/10/05(土) 16:27:51
ESFPエンターテイナーなんだけど旦那が嫉妬深く束縛気味で息苦しくて死にそう!!!!!助けて!!!って感じ
本来の私はもう居ない、死んだ。って思ってる
もう10年本来の自分は押し殺してるから(O_O)こんなだし目も死んだわ!!!!+2
-0
-
1158. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:24
>>106
巨匠ってすげえ!!!自分と全く違いすぎて構いたくなる笑+0
-0
-
1159. 匿名 2024/10/05(土) 18:19:48
巨匠+0
-0
-
1160. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:46
>>1158
構われたくない笑。そっとしてて笑+3
-0
-
1161. 匿名 2024/10/05(土) 19:30:11
>>1160
巨匠が合うなと思うのは誰なのー??ちなみに私はエンターテイナー⭐︎+1
-0
-
1162. 匿名 2024/10/05(土) 22:13:57
ENTP、ESFP、ENFPころころ変わるので自分がどれなのかわかりません。。
高校からの友達に他己診断してもらったらENTP、大学からの友達に診断してもらうとESFPでした+0
-0
-
1163. 匿名 2024/10/06(日) 00:08:33
ENFPです
自分で言うのもあれだけど器用貧乏
あと、愛想いいのがタイプの特徴でそれはたしかなんだけど、アラサーになって猫被るの疲れた。。。
しばらく人里離れてのんびりしたいけど、こういう隠居生活もすぐ飽きて人恋しくなるんだろうな+5
-0
-
1164. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:20
>>1152
ご返信ありがとうございます🥲
そうなんですね...他に資格など何もないので適用じゃなくても資格さえ取れれば強いですよね
がんばります!+0
-0
-
1165. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:43
>>189
アルミンはINFJな気がするよ
なかなか夢見がちなところあるし+5
-2
-
1166. 匿名 2024/10/06(日) 13:57:09
>>1165
夢見がちはINFPじゃない?+2
-2
-
1167. 匿名 2024/10/06(日) 15:53:49
>>4
ENTJってネットであんまりいい事言われてないから、実生活でENTJって言いづらかったし、出来るだけ強く振る舞わないように気を付けてるけど、ガルにたくさんいるみたいで安心したよ!!+2
-0
-
1168. 匿名 2024/10/06(日) 17:48:56
>>106
巨匠だけと、社不すぎるよ
変なところを理解してくれて長所を伸ばしてくれる環境に若い時から出会えれば勝ちだよね
わたしは出会えなくて苦労したよ(;_;)
世界中のどこにいても仕事できるような完全在宅で1人で黙々系の仕事で食べていくのが夢(;_;)+4
-0
-
1169. 匿名 2024/10/06(日) 19:09:24
やっぱり合う合わないってあるよね
ここでは具体的にどのタイプかは名前出さないけど合わない型がある
苦手だなって思ってた人がたまたま診断してて自分○○なんだよねって知ったんだけど尽く同じだったから+0
-0
-
1170. 匿名 2024/10/06(日) 22:01:02
INTP-Tです。
何回やっても一緒です
正直よくわからない+0
-0
-
1171. 匿名 2024/10/07(月) 00:42:41
>>1157
何でそんな旦那といつまでも一緒にいるの?
自分の人生を楽しんでこそのエンターテイナーのはずじゃん
エンターテイナーらしく自分らしく生きられる道を模索してほしいな、と思う
ESFPの事が好きなINTPより
+4
-0
-
1172. 匿名 2024/10/07(月) 00:56:28
>>1161
Iは必須かも。うちは夫infjだけど、悪くないと思ってます。自分と夫のしか知らんけど、多分家族、友人、職場関係の人はほぼIついてると思う。+5
-0
-
1173. 匿名 2024/10/07(月) 06:11:01
>>1172
嫌われたやん笑(°▽°)+2
-0
-
1174. 匿名 2024/10/07(月) 23:20:01
>>1142
うわーー、全てに共感しますw
4人以上の飲み会はぜったい行かないと公言してるので自分から出会いのチャンスをシャットダウンしてます。矛盾してるのはわかっているのですが見ず知らずの人がいる飲み会やイベントが大嫌いだし、ちまちまライン交換して何好きなのー?とか探るのも苦手です
アパレル系の女だらけの会社なのでこの先出会いなんてないんだろうなーと思ってましたが、来年転職することになったのでその時がチャンスかなと思ってます。
私もストライクゾーン狭めのこういう人が好き!ってのが明確にあるので、そういう人が来たら逃さないように頑張ります!
先輩ありがとうございます!!!
+2
-0
-
1175. 匿名 2024/10/08(火) 14:03:45
>>75
INFPだった時、ESTPの男性から2回ほどアプローチされたことがありました。
1人はモラハラ気質だったけど、
ESTPは自分を立ててくれたり合わせてくれるような女性に惹かれるのかなと勝手に思ってました。+1
-0
-
1176. 匿名 2024/10/08(火) 14:09:28
>>564
病院でADHDと診断されましたENFP
追加で双極性障害とも診断されました+1
-0
-
1177. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:57
>>1105
いまさらでごめん笑 私PだからJの人といる方が楽なんだけど定説だと一緒の方がいいんだね!
個人的にはSN>TF>EI>JPで一緒か重要視してる!+2
-0
-
1178. 匿名 2024/10/12(土) 20:35:07
INFJの方ってLINEなどで連絡取り合うのは苦手ですか?
私はISFPで、最近紹介を通して知り合った男性がINFJです。
会えば結構会話は弾むんですが、LINEがものすごく素っ気なくて、迷惑なんじゃないかと不安になります。
LINEはあまり見ないと言っていたので送らないでいたら、連絡無しのまま一週間経ってしまいました。
診断関係なく嫌われているのかなと思うのですが‥笑+0
-0
-
1179. 匿名 2024/10/14(月) 02:46:18
ゴリッゴリにINTP。空気読めない、心がない、友達も恋人もいない、結婚できない、嫌われもの、みたいな扱いされがちで悲しい+1
-0
-
1180. 匿名 2024/10/14(月) 20:26:42
INTPです。+2
-0
-
1181. 匿名 2024/10/15(火) 19:22:35
>>226
同じだ!笑
巨匠面白いよね+0
-0
-
1182. 匿名 2024/10/21(月) 12:57:36
>>579
私なんて、INFJtでADHDで社交不安障害よ(^◇^;)
生きにくいことこの上ないよ。
自分に自信がある人が羨ましい。+0
-0
-
1183. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:02
かなり人見知りのINFPかISFP
絶対最初Eでしょって感じのよく喋る人がISFPとかI始まりなの納得いかないw+0
-0
-
1184. 匿名 2024/10/27(日) 15:36:23
1183だけどお喋りな人はISFPじゃなくてISTP(巨匠)の間違いでした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する