ガールズちゃんねる

あの母親「ずっと動画撮ってない!?」店内で走り回る子どもが転倒!母親からの謝罪はなく、遠くからカメラで動画を撮影をしている【作者に聞く】

164コメント2024/10/02(水) 23:45

  • 1. 匿名 2024/09/30(月) 11:33:47 







    「店内を走り回る子どもたちを全く見てない親御さんはわりと多いんですけど、動画撮ってる人は初めて見ました。っていうか…そもそも、店内撮影禁止なんですよね」と、オムニウッチーさん。

    +155

    -21

  • 2. 匿名 2024/09/30(月) 11:34:45 

    非常識

    +286

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/30(月) 11:35:26 

    >>1
    マクドナルドで
    ギャンなきした子供放置してる
    母なんなん?

    +248

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/30(月) 11:35:27 

    馬鹿親をビンタ

    +142

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/30(月) 11:35:45 

    テレビ番組のおもしろ動画とかのも、こんな危ない状況でも動画撮り続けてんの?みたいなのよくある。

    +216

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/30(月) 11:35:45 

    絵が嫌い

    +12

    -20

  • 7. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:07 

    漫画にしている方も大概な

    +14

    -30

  • 8. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:13 

    下に写真撮ってる姿が滑稽ってトピあるけど、他人に迷惑かかってるから、これは滑稽だよね

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:18 

    >>1
    気持ちはわかるけど、絵柄と「ユーチューバーかな?」とか小馬鹿にしてる作者にも不快感はある

    +7

    -61

  • 10. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:18 

    店内撮影禁止なら注意すれば良いのに

    +127

    -8

  • 11. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:42 

    こないだ百均の店内で子どもとわりと派手に
    遊ぶお父さんを撮影してる友達らしき男
    居たよ
    いい動画撮れたわー
    ってマジで言ってた

    +109

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:50 

    客層もあるよね
    こないだしゃぶ葉初めて行ったらろくでもない人ばかりだった
    もう行かない

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:54 

    こういうクソガキとバカ親を別の場所に集めて隔離してほしい
    カオスになりそう

    +135

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:54 

    動画撮ってるのもアレだけど、とにかくスマホ見てて無関心な親はいる。

    +106

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:30 

    >>1
    カフェでずーーっと咳してる子供2人
    放置して自分の用事してるお母さん
    イライラしちゃう
    まずは病院行こうか

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:53 

    バカ親だけじゃなく、許可無しで店内で勝手に撮影してるやつ多すぎる。

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:57 

    子供が店の床でひっくり返って泣いてるのインスタで見たな
    「つかれて嫌になる時もあるけどそれでいい!生きてるだけで花丸!」みたいなやつだった

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/30(月) 11:38:09 

    スーパーで走ってるガキってどうにかできないの?
    本気で邪魔なんだけど

    +122

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/30(月) 11:38:17 

    おばかさんって淘汰されて欲しいけど、何故だか繁殖力高いんだよね。

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/30(月) 11:38:35 

    動画撮ってる人は見たことないけど、子どもが走っても注意しない親は多いよね

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/30(月) 11:38:59 

    スーパーで子供を野放しにして子供が鬼ごっこして走り回り、おばあさんにぶつかっておばあさん転んで騒ぎになってるのを見た事あるけど、その子達の親は謝りもせずに逆ギレしてた。

    今思うと走り回ってた子は未就学児っぽかったけど、髪の毛茶髪だったな。

    学校行ったら間違いなくあの親はモンペ確定だな

    +80

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/30(月) 11:39:14 

    こういう話を絵にして拡散してるのも半分素養ありそう

    +7

    -10

  • 23. 匿名 2024/09/30(月) 11:39:47 

    >>3
    最近、レストランとかでギャン泣きを放置して平気な顔してる親増えてない?

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/30(月) 11:39:56 

    >>9
    これは馬鹿にする以外どうしようもなくない?

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/30(月) 11:40:08 

    こういうバカ親はありえん
    注意しろよ

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/30(月) 11:40:15 

    子供が走ったら注意するけど、その注意を見て「いいのいいの、子供は元気で走って良いよ!」って言うおじいさんがいて困ったわ。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/30(月) 11:40:37 

    >>20
    父親も一緒になって遊んでたりするよね
    かくれんぼとか鬼ごっことか、子供抱いてグルグル回ったり
    危ないしお菓子コーナーへの道塞ぐし迷惑
    自分の子供さえ良ければそれでいい親が多い

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:00 

    2歳なる前くらいの子が商品棚の豆腐を地面に叩きつける様子を動画撮ってるママとバァバ見たことあるよ
    ママとバァバは大爆笑してた

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:01 

    店内走り回ってる子供
    なんで?ってくらい毎っっっ回男児
    親も、男の子はやんちゃだからーとか思って
    叱らないから男児ばかりなのかな?

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:21 

    アイビスペイントで描いたこういう漫画、最近多いね

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:01 

    >>2
    そうなの?
    別に良くない?

    +0

    -25

  • 32. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:10 

    >>2
    別にこの馬鹿親を庇うつもりは無いけど、何をもって常識と言えるのかだね。常識や当たり前、普通なんて人それぞれ、あなたにとっての非常識が違う誰かにとっては常識でもある。

    だから一言で「非常識」と片付けるのは浅いね。

    +1

    -31

  • 33. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:13 

    >>18
    高速で突き進むベビーカーとか走り回る子どもとか、低い位置で動かれると予測しづらくて鬱陶しい。間違って蹴り飛ばしても無罪にしてくれ。

    +52

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:39 

    >>18
    注意した人が逆ギレ親に怒鳴りつけられるよね

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:41 

    >>22
    他人の行動を勝手に漫画にしてネットに上げてるんだもんね。
    良いネタあったわー
    って感じかな。

    +3

    -7

  • 36. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:43 

    >>3
    元ママ友で、ファミレスやファストフードは子ども騒いでいいんだよ、細かいこと言わないで?みたいな人いたよ
    子ども来店ダメじゃないけど、公共の場で何してもいい場所なんてないのにね

    +134

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:01 

    この前ダイソー行ったら商品で遊ぶ人の多くてびっくり子どもがやって注意するならまだしも大人がハロウィンのお面やステッキで遊んでる
    油ギトギトの顔にかかったお面…

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:11 

    >>17
    子持ちだけど、「えぇ…」だわ

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:14 

    高熱でしんどそうな子供を撮ってSNSにあげてる人もいるし、もうそんな驚かない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:24 

    本当こういう場所で野生の猛獣みたいな子供放置してる親腹立つ
    どうせ子供が店内で怪我でもしたら店のせいかぶつかった相手のせいにするんだろ
    親の側離れないよう紐でもくくりつけとけよ

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:32 

    レストランにそういうバカ母いた。2歳くらいの子供が窓の桟に靴で乗って、奇声上げながら走り回ってたんだけど、止めさせないでニコニコしながら動画撮ってた…

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:49 

    単純に危ないからね、ぶつかったりしたら。公共の場では走らないって教えないと。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/30(月) 11:43:58 

    注意しない親増えたよね。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/30(月) 11:45:30 

    今って親がちゃんとしてる子は走り回らないんだけど、逆に走り回る子どもたちをニッコニコしながら見てる親も多いよね

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/30(月) 11:45:31 

    >>3
    頭悪そうなヤンキー母親様
    頭弱そうなオタク母親様

    大体どっちかだよね

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/30(月) 11:45:35 

    自殺しようとしてる人を撮りながら、早く飛び降りろーとか叫んでる奴らとかいるし。あれは日本じゃなかったけど。
    自己中、非常識、増えたなー。それとも画像が出る事で炙り出されただけ?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/30(月) 11:45:55 

    ギャン泣き撮影店では絶対やらないけど、家ではやる。

    あ"ー!!ってなるのを客観視出来るし、なんだかんだ思い出になる。
    ブチ切れそうな時はおすすめ

    +0

    -10

  • 49. 匿名 2024/09/30(月) 11:46:26 

    >>31

    うわぁ…

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/30(月) 11:46:32 

    彼らからすればこれも尊重されるべき個性の一部なんでしょ
    今は常識<ローカルルール<個人の尊重<法律だからね
    そもそも常識という言葉自体が死語みたいなものになってしまってるし、常識という言葉を使って諭そうとしても価値観の押しつけって言われるし、注意もできず見て見ぬふりをしてるしかない
    だからこういう人たちはこれからも悪化の一途だろうね

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/30(月) 11:46:57 

    >>1
    最低だこの家族

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:03 

    すごい混んでるパン屋で子供がパンを選ぶ所をずっと撮影してる親いた。子供も小さいから取るの大変そうで落としそうになってるのに「ほらしっかり持って!」とか手でパンを掴んだら「手で触ったら買わないといけなくなるから触らないで!」とか言いながら撮ってて迷惑だった事はある

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:09 

    >>26
    そのじいさん、高齢者については無条件で敬ってもらって迷惑掛けて当然!って言いそう。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:11 

    >>14
    この間総合病院の小児科行ったんだけど、近くに座ってたお母さんが2歳過ぎくらいの子がソファの上に立っても靴も脱がせないでずっとスマホ見て放置だった。
    その後も床を手でベタベタ触ったりしててもずーっとスマホ。
    掃除してるとはいえ、総合病院の床ってすごく汚いと思うんだよね。
    子供に何かしら悪いところがあるから連れてきてるだろうに、どうして放置できるんだろ。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:31 

    『迷惑』って言葉を知らないんだろうな

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:35 

    そういや最近見たYouTubeのショート動画で、横断歩道をベビーカー押した母&小学生の娘が渡ってるドライブレコーダーの映像があったのを思い出した。
    小学生の娘が走って横断して、それで前をちゃんと見てない車に轢かれそうになってるのに、母はその後ろからゆーったりのーんびり歩いて渡って、娘が轢かれかけたのに無反応でドン引きした。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:52 

    >>20
    児童館での出来事なんだけど、うちの子がオモチャで遊んでたら突然奪いにきた子供と取り合いになり、2人とも大泣き
    相手の子が我が子の顔面に手が出そうな勢いになったから仲裁に入って、お母さんはどこかな?とか聞きながら困り果ててたら
    なんと
    ニコニコしながら動画撮ってた!!!!!!

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/30(月) 11:48:08 

    >>46
    その手のママならまだマシ
    全然普通の見た目のママも奇行凄かったりする

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/30(月) 11:48:11 

    >>40
    妊婦さんや老人にぶつかって
    流産や骨折とか最悪な事態になったら
    ガキとバカ親はどう責任取るつもりなんだろうね
    ぶつかられたらこっちの身が危ないから
    走り回るガキとその親は蹴り飛ばして転ばせても
    許される法律つくってほしいー

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/30(月) 11:49:00 

    >>10
    なんでプラスばっかりなんだろう?
    そういう問題じゃないと思うんだけど。

    +17

    -8

  • 61. 匿名 2024/09/30(月) 11:50:32 

    >>48
    私も長男がイヤイヤ期の時に自宅でギャン泣き撮影やったけどさ、小学生になった今見返すと、もっと抱きしめてやれば良かったなぁ…って思ったんよね
    まぁ、当時は出来なかったのは確かだ。かわりに今抱きしめて「やめろ〜〜(照)」ってなってるから悪くないかも笑

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2024/09/30(月) 11:51:18 

    店内歩いてる子供の写真を撮ってインスタにあげてる人なら見かける

    最近だいぶ上手に歩けるようになって、手も繋がずどんどん歩いて行っちゃう 笑

    みたいな
    こんな所で写真撮る非常識なバカ親で可哀想に
    としか思わない
    生まれる前の腹にいる時から自分の事をネットに晒されてるなんてその子は知らないんだもんなぁ

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/30(月) 11:52:16 

    >>60
    注意するわけでもなく一連の流れを漫画に昇華するのって、動画とってるのとやってる事はあんま変わらないからかな?

    +9

    -14

  • 64. 匿名 2024/09/30(月) 11:52:44 

    >>17
    暴れても抱き抱えて退散するわ

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/30(月) 11:53:08 

    自分もスマホ使ってるけど、スマホのせいで…ってもやもやすることも多いよね
    オーバーツーリズムとかも、私有地や観光地の自然を荒らしてまでする被害も多いし
    素人がそんな写真撮って、誰が見るんだよって思ってる

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/30(月) 11:54:16 

    >>29
    男児のほうが多動性、衝動性が強いからじゃない?
    女児は不注意が強いんだっけか。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/30(月) 11:54:57 

    迷惑ユーチューブとかバイトテロとかおでんツンツン男とかその部類の母親なんだろうね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:37 

    >>37
    ダイソーって「撮影OK」って掲示してあるよね?
    あれを免罪符に何してもいいと思う馬鹿たまにいるよね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:54 

    >>3
    コメダでもありましたよ。
    お子さん泣いているのにお母さん達は話しが盛りあがって泣いているお子さんをあやしもしないで全く無視している。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/30(月) 11:56:17 

    救急車内とか院内で治療中とかのsnsあげてる親とか一体何を晒したいのかと理解出来ない

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/30(月) 11:57:13 

    >>1
    そういう動画多いよね
    家で子供がタダをこねてたり、熱出してるのに一部始終を事細かく撮ってたり…、寝起きボサボサの顔とか…
    子供も大きくなったときに、動画残ってたら嫌だろうな…、お母さんのお仕事が自分晒しなんだもん、複雑

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/30(月) 11:57:30 

    >>70
    私も子供が救急搬送された経験があるけど、撮影しようなんて1ミリも思い浮かばなかったわ。救急車内も病院内も。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/30(月) 11:57:50 

    >>63
    60です。
    子ども放ったらかしで動画撮影してあらあらウフフという感じで周りに迷惑かけてるのに我関せずなのを揶揄されてるだけで、動画撮影自体を批判してる訳ではないのにな??
    と思います。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/30(月) 11:58:59 

    >>23
    子供がファミレスで騒いでたら隣の高齢者に注意されたから返り討ちにしてやったわ!wみたいなポストに何万いいねもつく時代よ。
    ファミレスとフードコートと安い回転寿司は子供がどれだけ騒いでも周りは我慢すべき(嫌なら行くな)場所って感じになった気がする。

    自分が子供の頃は周りに他人がいる空間で騒いだらめっちゃ怒られた記憶だから感慨深い。悪い意味で。

    もちろんちゃんと子供を躾けて周りに迷惑をかけないように気をつけている親御さんだっているから『最近の子育て世代は』なんて主語で語ってはいけないけどね。

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/30(月) 11:59:21 

    そういや、最近小児科で
    「診察中は撮影禁止」
    とポスター貼ってある所増えてない?
    そんなもん撮る人いるんだ…と思ったけど、いるみたいだよね。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/30(月) 11:59:44 

    >>60
    走り回るお子さん声かけもせずにずっと動画撮ってたねて店員同士で言ってるなら注意したほうが良いじゃん

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/30(月) 12:00:16 

    >>3
    多分日常的に騒ぐから当たり前になっているんだと思う
    麻痺してる

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/30(月) 12:00:20 

    >>9
    割れ物多い店内で迷惑行為するのは馬鹿にされても仕方ないと思うな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/30(月) 12:01:44 

    >>2
    あ◯れちゃんねるで、お菓子欲しくて駄々こねて、商品投げつけても動画回したまま母親が『お菓子食べたかったんだね
    〜そうだよね〜』って語りかけてた。

    「私だったら叱りつけるのに、愛情感じます」みたいな信者の称賛コメントで溢れてるのにビックリ
    たまに『話聞くにもまずカメラ止めたら?』って声もあったけどそういうコメントには集中攻撃

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/30(月) 12:02:17 

    >>36
    ガルでもそういう親いるよね
    うるさいと思うなら子連れお断りの高級店行け!って人。
    ファストフードやファミレスで静かさを求めてなんてないけど騒いでもいいお店ではないでしょってことが分かってない

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/30(月) 12:03:09 

    >>76
    60です。
    動画撮影自体禁止とはどこにも書いてないし、単に今回の件は母親がモラルに欠ける行動をしてるだけじゃない?
    その行動にたまたま動画撮影が含まれてた訳で。
    それなのに、
    「動画撮影禁止ならそう言え!」
    って筋違いだと思うのですが。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/30(月) 12:04:30 

    >>77
    「麻痺してる」で許されると思ってるのが
    頭バグってるよね。
    家ではスピーカーで動画見てるからって
    電車でもやる奴じゃん

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/30(月) 12:10:23 

    私はお母さんが一緒に走りながら動画撮ってるのに遭遇したよ。キャーキャー言って逃げ回る子供達を煽ってもっと〇〇してみて〜!って。
    その後子供をほったらかして一緒に来ていた友人らしき人に店内の階段途中で立ち止まって見て見てー!ってやっていて驚いたよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/30(月) 12:10:45 

    >>37
    その大人は、子どもの頃に『お店のもので遊んじゃいけません!』って親から教えて貰えなかったんだろうね。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/30(月) 12:10:52 

    >>1
    腹立つけどなんで起こしてあげた時に一言「こんなところで走っちゃだめだよ!」って言わないのかな
    それを言うのも周りの大人の責任だよ
    親がの責任が一番なのは当然だけど、うじうじモヤモヤマンガにして伝えるくらいの気持ちがあるのに、直接子供への注意はしない大人にも腹が立つよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/30(月) 12:12:04 

    >>3
    だからマックはドライブスルーだけ、ファミレスとか子連れ多い飲食店は行かないようにしてる。
    わたし大学、高校の子供がいるんだけど、子供の泣き声を聞くと「何とかしてあげなくちゃ」みたいな感情になって気になるし、親御さん大変だろうなって心配になって、食事を楽しめなくなってしまうから。

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2024/09/30(月) 12:14:12 

    しまむらでギャー帰りたいー!ってずっと泣き叫んでる3歳くらいの男の子がいたけどお母さんはうるさい!とか言うだけで悠々と服を見ててあんなに嫌がってるんだからまた別の日にしてあげれば良いのにって可哀想になった。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/30(月) 12:14:46 

    >>85
    クレーム来ることもあるからね
    「叱らないで自主性のある子に育てているから他人が叱るな」って(実話)

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/30(月) 12:15:48 

    >>85
    えー、店員さんには何の非もないと思う。
    経験上、こういう非常識な親子って、子どもにやんわり注意しただけなのに
    「お店の人に怒られた!!」
    って逆ギレぎみになるケースすごく多いよ。
    子どもの躾は親がしないと。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/30(月) 12:17:39 

    >>23
    増えてるみたい
    子供お断りにしようか悩んでるって知り合いに相談された

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/30(月) 12:19:09 

    車閉じ込められて大泣きしてる娘を撮影して全世界発信してたYouTuberいたね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/30(月) 12:20:42 

    >>15
    用事って何だろう
    急遽子供が風邪で保育園早退して
    急いで引き継ぎ連絡してる最中とかだったら
    辛すぎるな…
    15さんに悪気はないのも分かってる。
    毎回、子供が病気になる度に犠牲になるのは母親で
    こうやって白い目で見られるのも母親で
    職場からも迷惑がられて
    辛いなぁ…

    15さん、全然ワーママの話ではなかったならすみません

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2024/09/30(月) 12:20:48 

    >>4
    非常識な馬鹿親、迷惑だよね。
    昨日落ち着いたカフェでくつろいでたら、
    入ってきた親子がずっと写真とりまくり(私が帰るまでの間だけでも30〜40枚位)、
    食べ物だけじゃなく、店内のあちこちを背景に子供連れ回して撮りまくってて、他のお客さん達から白い目で見られてたよ。本当迷惑。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/30(月) 12:21:34 

    私の場合なんだけど、子どもが暴れてたり泣いてたりしてるのを動画に撮った事って一度もない。
    だってそれどころじゃないというか、動画を撮ろうという発想にならないから。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/30(月) 12:21:35 

    >>36
    一方で、スマホ持たせときゃ黙るんだからいいじゃん、って四六時中スマホ見せてる親とか、極端なんだよね

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/30(月) 12:22:33 

    ご飯食べに行ったら隣の家族が店員さんに撮影していいですか?て聞いてて
    インスタにでもあげるんだろうなと思ったら
    テーブルにスマホ設置して写真じゃなくて動画だった
    今日はーどこどこにご飯食べに来てまーすて喋り出して落ち着かなくてすごく嫌だった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/30(月) 12:23:03 

    最近おすすめで知った障碍者の女の子が、ソフトクリームを買うシーンなんだけど
    そもそもじっとしてられないし握力も弱く券売機のチケットを渡すのも一苦労
    その間ずっとスマホでお母さん撮影

    ソフトクリームちょっと傾いてたのもあるけど受け取ったら想定内でもろとも服についちゃって店員さんすぐ作り直しますと言ってくれていた
    お母さん人多くて興奮してますとか言ってたけど、だったらなおさらそんな場所でソフトクリームチャレンジする?とも思うし、チャレンジしてもいいわ、撮影はやめたらよかった
    動画のコメントではよくできましたと賞讃のコメントも多く、なんだかなーと思った

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/30(月) 12:24:13 

    いつも混んでるスーパーの駐車場を2歳くらいの男の子が1人で歩いててぱっと周り見ても保護者らしき人が見当たらなかったから声かけようと駆け寄ったら母親がのんびりカート押しながら店内から出て来たことに男の子が気が付いて走って行ったけど本当に信じられなかった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/30(月) 12:24:34 

    >>15
    この前ランチしてたら隣のテーブルにいたママ友らしき二人が子供達連れて来てて声が大きくて会話が聞こえてきたんだけど内容が朝方に熱でて救急に行ったんだけど待合室の近くにいた子が嘔吐して最悪だった。まぁ熱は下がったから良かったんだけどと言いながら多分病院に連れて行ったであろう子は首に冷たくなるリングつけながら子供達も親も咳ゴホゴホしててその会話聞いて急いで食べて帰った
    席も結構近かったしその子供はなぜか私の方向いてきたりして本気で嫌だったな。見た目で判断しちゃいけないけど腕に結構なタトゥー入れてて何だかなぁと
    朝救急で病院行ったのならランチは辞めとこうよ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/30(月) 12:25:45 

    >>92
    カフェでする必要ないと思う

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/30(月) 12:25:48 

    >>3
    そんな奴らは日本人じゃないと思ってます、支那人だと思ってる

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2024/09/30(月) 12:25:51 

    >>23
    どう見ても子供向けじゃない静かなカフェに子供連れてきて、ギャン泣きや駆けっこを放置してる親もいた。

    子供入店お断りって書いてなきゃ分からないのかな…。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/30(月) 12:26:18 

    >>91
    私は、1歳くらいの幼い子が壁にくっつけるオモチャを見て本気で怯えて震えて泣いてるのに、撮影者(多分親)がそれを面白がってそのオモチャを子どもにくっ付けて、火が付いたように震えながら泣き叫んでる…という映像を見た事がある。
    泣いてる様子を全世界に発信されるわ、トラウマレベルの事をされるわですごく可哀想だと思ったし、案の定コメント欄が炎上してた。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/30(月) 12:26:20 

    YouTuberなのかな?じゃないとかなりおかしいよね?YouTuberであったとしてもおかしいけど、もう承認欲求凄すぎてついてけないわ…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/30(月) 12:26:29 

    その姿を動画に撮ったれ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/30(月) 12:29:10 

    私がプレゼントしたおもちゃを目の前で道路に何度も叩きつけてるのに笑顔で何度も手渡す親にはビックリした。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/30(月) 12:29:33 

    >>89
    自分が子供のときのことを思い出すと、親に言われてもわがまま言うけど、よその人に言われたら恥ずかしくなってやめるってことあったよ
    親だけでは子供の感性を多角的に育てることは出来ない

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/09/30(月) 12:30:46 

    >>90
    お友達のお店がそれで迷惑してるなら、子連れ禁止もやむを得ないと思う。
    近所に子連れ禁止のカフェあるけど、落ち着いた雰囲気で人気だよ。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/30(月) 12:31:00 

    >>90
    多少高くても子供お断りのお店があるならわたしは迷わずにそのお店を利用したい。度を超えた躾されてないうるさい子供多すぎ。

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/30(月) 12:34:26 

    >>1
    YouTubeできてから、間違いなく人間の知能が急低下したなと思うわ。
    どいつもこいつも…。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/30(月) 12:34:27 

    >>107
    ちゃんとよその子に注意できる大人の存在はありがたいかもしれないけど、注意しないからといってそれが悪い事とは思わないし、今回のケースも店員さんには落ち度はないと思うよ。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:43 

    こういうのも親ガチャ外れだね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/30(月) 12:38:29 

    >>99
    私だったら、店員さんに理由言って席変えてもらう。せっかく食事楽しみに来たのに、マナー悪い人のせいで滞在時間短くされるのも嫌だし。何なら「あ〜あここの席で食べたかったな…」くらい聞こえるように嫌味言ってから移動する。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/30(月) 12:38:32 

    タイトルがわかりづらい
    「」の位置がおかしいのか?あの母親って何だ?と思った

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/30(月) 12:40:48 

    >>54
    電車でも靴脱がせない親増えたなと思う。
    椅子の上で三角座りとかしてるのに靴を脱がせない。
    あと割と混んでる電車で抱っこして隣の人に子供の靴が当たってても無視とか。
    大昔と違って道路も綺麗だからそんなに靴が汚れていないのは事実だけど、だからって"靴汚れてないんで"とか平然と主張するような人が増えて困惑する。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/30(月) 12:41:32 

    >>81
    店内は動画撮影禁止だったって記事に書いてあるよ
    注意せずに漫画にしてるなら動画撮影してる人と変わらないと思うけど

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/30(月) 12:44:20 

    >>63
    だよね
    何でこの意見にマイナスなんだろう
    店内撮影禁止なんだからちゃんと注意すればいいのに後出しで漫画にするって「?」って思うけどね

    +5

    -6

  • 118. 匿名 2024/09/30(月) 12:44:51 

    YouTuberじゃなくてストーリーにあげてるんじゃないかな?知り合いにそういう人いるわ
    子供の成長をなんでも撮りたい親ていると思う
    ホテルの露天風呂に誰も入ってないからって子供と入ってるところアップしてる人いてドン引きした

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/30(月) 12:45:08 

    >>1
    わざと転んで演出なのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/30(月) 12:45:46 

    >>21
    その様子を別の馬鹿が動画に撮って拡散してくれればいいのに。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/30(月) 12:50:12 

    >>17
    やっぱ無駄にポジティブな人って人の迷惑とか考えないよね(子供の衛生面にも悪いだろうに)
    脳内お花畑なんだろうなと思うと「生きてるだけで花丸!」とか言いそうなの分かる

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/30(月) 12:50:15 

    >>44

    これ偽物よね?そうだと信じたい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/30(月) 12:50:36 

    >>32
    馬鹿な親ってこういう思考回路してるのかもね。それだもん話が通じないわけだよね。
    子どもにもやって良い事悪い事も教えられないし、なんなら犯罪じゃないからオッケー!みたいな感じで野放しにしそう。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/30(月) 12:50:46 

    >>26
    知らん親の教育に口出ししてくるおじぃおばぁも無責任で迷惑な大人だよね。
    あなたが子供の頃は辺り一面草っ原だったかもしれんけど、時代違うのよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/30(月) 12:51:30 

    >>115
    スーパーで靴履いた幼児を肩車してる父親が時々いる
    どうしても肩車したいんならおまえのシャツの中に子どもの足を入れておけ!と思う

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/30(月) 12:54:19 

    >>19
    馬鹿だと生存率低くなるからその分繁殖力高くなるんだと思う

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/30(月) 12:55:15 

    最近の運動会もおかしくない?
    夫婦どちらかでカメラ回して片方はしっかり応援すればいいのに2人でカメラ撮って声出して応援してないんだよ。残したい気持ちも分かるけど肉眼で見てあげればいいのにと思いました。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/30(月) 12:57:17 

    >>22
    ほんとそれなんだけど、このトピってそういう意見には何故か批判的
    何でかと思ったら「とにかく子連れが憎い!」なんだなと理解した

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/30(月) 13:38:29 

    >>18
    子持ちだけど同感。子供を自由に走らせたりチョロチョロさせてる親って大っっっ嫌い。迷惑。あと歩きスマホをしてる小学生も迷惑すぎる。何回も足を踏まれたりぶつかられたりした。小さな子供がいるならカートに乗せるなりハーネスつけるなり対策するべき。こう書くと「イヤイヤ期だからー!」ってヒスる人がいるけど、頭を使って自分で考えろよと思う。いくらでも対策できる。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/30(月) 13:44:55 

    ドラッグストアの店内を走り回ってる2人の子供がいて、曲がり角で私とぶつかりそうになって、ごめんね!大丈夫?!って聞いたのに無視して走り去って行った
    見た感じ40前後の夫婦がその後からゆっくり歩きながら子供を追いかけてたのに子供を怒りもしないし、子供同様、私の事も無視して去って行った
    どうなってんだこの親子は💢

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/30(月) 13:46:07 

    >>80
    あやしたり対応はするけど一時的にうるさくなってしまうことはあるってことだと思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/30(月) 14:02:47 

    暗黙の了解というかお互いが快適に過ごすためのルールやマナーが分からないんだなって親増えた気がします
    おそらく親もその親からちゃんと躾けられずに育てられて大人になってまた子を産んで…の負のループ

    誰も24時間365日子どもを黙らせろ静かにさせろなんて言ってないんだよね
    TPOを弁えようよって話なのに
    子連れはすぐに子連れだから責められるんだ!子どもに冷たい社会だ!って注意されたことにクレーム入れるんだよなぁ
    そこはごめんなさいって一言先に言うのが親として社会人としてできて当然のスキルなんだけど
    そういう親の背中を見せられない親が我が子の躾できないのは明白

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/30(月) 14:16:57 

    >>12
    ちょっと待って!しゃぶ葉って高級店じゃないの?

    +0

    -7

  • 134. 匿名 2024/09/30(月) 14:23:48 

    >>122
    偽物じゃないよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/30(月) 14:30:44 

    >>12
    うるさい学生ばかりですごかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/30(月) 14:33:11 

    >>19
    周りへの配慮がない分、ストレスがなくて無駄に元気なんだろうね

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/30(月) 14:34:46 

    >>33
    某二子玉川駅駅のショッピングセンターなんだけど、(某てはないw)ベビーカー🆗を売りにしてて道も広くとってあるから、狭い店内ベビーカーだらけ
    すごい邪魔

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/30(月) 14:36:36 

    動画撮るまではしないけど、子供がギャン泣きしたりぐずってるのに「すんっ」ってしてる母親いるよね。え?他人?って思ってしまう。「子供が何しても動じない私」、って感じなんだろうけどもうちょっと子供に構ってやりなよって思う。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/30(月) 14:57:23 

    >>138
    子どもといる時、顔が死んでてちっとも幸せそうじゃない母親ばかり
    そのくせ、SNSやママ友以外の友達の前だと幸せアピールしてるんやろなw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/30(月) 15:07:44 

    >>2
    この前、回転寿司屋で騒いでる男の子が2人いて目についたんだけど、お母さんが1人を通路側に座らせてお母さんが奥に座る時に土足で椅子を踏みながら座ったの。
    子供を手前に座らせたからちょっと足着いちゃったのかな?と思って見てたら、今度もう1人の男の子が靴履いたまま椅子の上でバタバタしてて、そのうちお父さんが来て奥に座ったんだけどそのお父さんは普通に土足で椅子の上を歩いて奥に座ったの。
    一家でこうなんだってビックリしたよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/30(月) 15:13:17 

    >>140
    こういう奴らがガキに、電車で靴脱がせないで外とか見させるんだろうなー

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/30(月) 15:15:33 

    >>58
    わかる。激混みの激安スーパーで、ローラーシューズ?で駆け抜けてる女の子の親は、ふっつーーーの人だった。
    ちょっとでもぶつかって来たらやかましく言うのは地元ではない私の役目だな。と思ってたけど、駆け抜けて行って戻ってくる事はなかった。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/30(月) 15:16:32 

    >>141
    なんとも思わないのかね〜

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/30(月) 15:19:44 

    >>143
    この前もいたよ
    観光地からの帰りの電車
    子どもは普通に何の躊躇いもなく土足で電車の椅子に上がって背向けて外見てる
    お父さん外国人風?だから常識ない外国人夫婦なんやろなと思ってたら、母親は日本語話してて日本人だった!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/30(月) 15:27:27 

    >>125
    イクメンアピールも相まって鬱陶しいよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/30(月) 15:29:36 

    >>113
    満席で混んでて料理ももう運ばれて食べてる途中だったからさすがに席移動は言いだせなかったんだよね
    まぁ特に何も移らず帰れたから良かったと思っとく

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/30(月) 15:48:19 

    >>1
    私の勤務先も店内撮影禁止だから、従業員の目の前で動画や写真撮影したものを削除して貰うし、自動でクラウドに保存されないか口頭で確認するけど。

    店の出入り口に撮影禁止の表示あるのに、確認しないで店内で撮影するの止めて欲しい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/30(月) 15:54:28 

    >>31
    >>32
    スーパーは買い物する場所で走り回るところじゃないし、他人の迷惑になるから公園や運動場に行ってくださいね。

    子供が走り回って、他人にぶつかって怪我したり打ち所悪くて半身不随になったら責任取ってくれるの?

    他人の迷惑になる事はしないように子供に躾してくださいね。と言っても、親御さんがTPOを弁えられないんだから仕方ないのかな?


    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/30(月) 15:55:55 

    >>57
    お友達との触れ合いで成長していく……育ち合いですね、みたいな投稿してそう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:07 

    >>60
    私の勤務先にも走り回ってる子供に全く注意しない親御さんいるけど、高齢者が多いから何かあったら困るし、単純に迷惑だから「危ないから店内は走らないでください」と注意するけど、その場では止めるけど注意した従事者が離れるとまた走り回ってなかなか止めない子供が多い。

    躾しない親御さんが多いし、親御さん自体に躾が必要なんだろうなぁと思ってる。負の連鎖はこうして続いて行くんだろうな。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:38 

    >>11
    バカ親だね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:15 

    >>99
    病気(風邪?)移されそうで嫌だな。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:00 

    >>18
    子供の遊び場じゃないんだけどね。大人しく出来ないんだったら連れて来ないでお留守番させておけばいいのに。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:10 

    >>27
    子供が騒いでるだけなら注意しやすいんだけど、本来なら注意すべき立場の親が一緒にやってると注意し難い。親もバカだって言ってるようなものだから逆切れされそうで。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:49 

    >>21
    高齢者だと転んで骨折もあるし、打ち所悪いと寝た切りになるから、店内で走り回る子供と放置してる親は出入り禁止にして欲しい。

    躾が出来ないならどの店でも買い物出来なくなるから本気で躾するんじゃない?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:07 

    >>75
    待合室で動画撮ってる親は見た事ある
    インタビューみたいに「○○君注射こわい?」「ちょっとこわいよー」みたいなやり取りを撮影してるけど映り込みたくないから嫌だった

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/30(月) 16:18:06 

    >>74
    すーっごい長い目で見ると、迷惑かける子どもを注意しない世間→それを見て育つ周りの子どもも影響を受ける→他人に迷惑をかける事を恥と思わないタイプの人間が増える。

    だと思うんだよね。
    今はまだちゃんとしてる親の方が多いと思うけど、人間は楽な方に、自分の都合のいい解釈をしてしまうから…日本人は周りの空気に流される人が多いし。

    あと完全に偏見だけど、マナーとか世間の目とか気にしないタイプの人の方が、気にせずどんどん子ども増やすイメージ。だから日本はどんどん野生児が増えてくと思ってます。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/30(月) 17:22:06 

    週末イオンに行ったとき、子供が走ってて大人にぶつかりそうになったのを見たけど、子も親も知らんぷり
    車の運転してて歩車分離信号を無視して渡ろうとした子供がいてとまったけど(下がってくれたけどね)親はこっちを見ようともせずツーン
    なんなんだろうってモヤモヤしたよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/30(月) 17:37:54 

    >>158
    貧困が増えたせいか、そういう他人が見えないの増えたよね。
    人の事考えないから貧困なのかもしれないけど。

    その手の人見かける度に「壊れちゃった置物みたい」って思うw
    だって機械ですら安全装置ついてて必要なら停止できるのに、もっと高度な判断が出来る人間様は出来ないのよ。すでに出荷停止レベルの誤作動じゃん。
    可哀想だけど、人間も機械も最低要件すら動かなければただのガラクタ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:31 

    >>122
    偽物だと信じたいよね。
    本物にしては向かい側から渡ってきてる人がそのまま渡ってくるのが人間の感情としては不自然過ぎる気がするけど渡るの優先しちゃうもの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/30(月) 20:59:32 

    >>5
    子供やペットが危ない目に遭ってる姿を撮り続けてたりね
    なんですぐ助けに行かんのだろうと疑問に思う

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/30(月) 23:06:45 

    >>36
    まじそれ!
    20代のヤンキーに注意されてたのに、後から『ファミレスだからいいじゃん!文句言われる筋合いない!』って言ってよ。みんな40超えてる親なのに!びっくりした。

    もちろんそんな親の子供だからソファーに靴のまま立つ、歩き回る、でっかい声だす、当たり前。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/01(火) 06:15:29 

    >>23
    叱らない育児をしていらっしゃるのよ。
    家じゃないんだからファミレスであろうときちんとさせろよと思うね。そういう親に限って本当自分達のお話に夢中で子供放置。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/02(水) 23:45:25 

    某アメブロガーじゃんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。