ガールズちゃんねる

「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

669コメント2024/10/09(水) 23:51

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:08 

    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛【500人に聞いた】 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛【500人に聞いた】 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    2013年から2024年までに放送された作品のなかで、「一番おもしろかった」と思う朝ドラ作品を一つ選んでもらったところ、以下のような結果となった。


    【第3位】『らんまん』
    「神木くんがいいキャラしてた。ストーリーがどんどんはまる展開でおもしろかった」(30代女性・パート)

    【第2位】『虎に翼』
    「終わったばかりだけど、今までにない内容だった。すべての人の人権を考えさせられました」(60代女性・専業主婦)

    【第1位】『あまちゃん』
    「登場人物全員がイキイキしていて、共感できることが多かったし、見ていてとても元気をもらえた。初めて朝ドラを心から楽しめたし、前日夜からワクワクして、そのためになんでも頑張れた」(50代女性・パート)


    +70

    -317

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:53 

    まんぷく面白かったけど
    捕まりすぎてだらだらしてた

    +515

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:12 

    あさが来た

    +948

    -26

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:38 

    あまちゃん根強い人気だね

    +853

    -19

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:41 

    あまちゃんがダントツなのわかる

    +807

    -51

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:20 

    「あさが来た」がいちばんおもしろかったけど。

    +695

    -46

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:22 

    らんまんとあさが来たは好きだったな〜

    +401

    -13

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:26 

    半分、青いが割と上位なのすごいな

    +704

    -8

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:28 

    ちゅらさんないんだ

    +541

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:29 

    虎に翼って後半の評判悪かったよね?

    +697

    -19

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:32 

    最近の方が印象に残りやすいから不公平だろう

    +329

    -5

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:40 

    あまちゃん.ごちそうさん.カーネーションはレベル高いと思う

    +462

    -17

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:48 

    2013年から2024年までか…
    それ以外も含めてなら何だろう?

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:49 

    ちりとてちんが入ってないやんけ!

    +226

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:49 

    私はゲゲゲの女房が好きだったな。

    +416

    -9

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:53 

    ちゅらさんはむかしすぎ?

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:56 

    >>1
    カーネーションに1票

    +435

    -9

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:00 

    カムカムは深津絵里に助けられてた感じがする

    +235

    -33

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:14 

    古いのはランキングに出てきてないね
    名作もあったように思うけど、おもしろいかっていうとちょっとちがうのかな

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:15 

    「半分、青い」が5位だと??
    やりなおし

    +411

    -9

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:29 

    ひよっこめっちゃ低い

    +175

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:31 

    あまちゃんって最後は尻すぼみじゃなかった?
    全体を通したら、らんまんが良かった気がする

    +112

    -74

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:32 

    半分青い面白かったか?結構不快になったとか多いけどなー

    +256

    -6

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:59 

    あぐりがすきな幼稚園児だったw

    +167

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:00 

    カーネーション
    晩年が夏木マリに変わったことに賛否あるけど、私は良かったと思う。

    +182

    -9

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:04 

    また朝ドラトピ?しょっちゅう立ってるよね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:11 

    >>13
    2012年のカーネーションが至高

    +201

    -15

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:16 

    ちゅらさんはいってないんだ
    再放送見てるけど朝ドラって感じで面白い
    おばぁに癒やされる

    +95

    -8

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:18 

    >>10 プロパガンダ lgbt 同性婚 夫婦別姓 啓発 ドラマに成り下がったからね。普通にモデルの人の生涯をゲゲの女房みたいに描いてくれたらよかったに。

    +390

    -12

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:28 

    虎に翼を見てた両親がめちゃくちゃ信じ込んじゃって見てて辛かった…
    今の大河もかなりフィクション入れ込んでるよって教えたけど、それまで史実だと思いこんでた

    +96

    -5

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:32 

    超絶駄作の「まれ」に9票も入っているのには、驚いた👀‼️

    +201

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:46 

    カーネーションが朝ドラ史上最高傑作って最近記事で見たけど、入ってないw
    あれはウソなの?

    +116

    -13

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:47 

    >>1
    ここ10年くらいの朝ドラを1つ思い出してアンケートに答えただけの人が多いね

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:49 

    あさが来たは正直そんなに面白くない

    +18

    -48

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:53 

    あまちゃん、ぶっちぎりの票数だね

    +54

    -12

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:15 

    あまちゃんて確か普段朝ドラ見てない層も見てたからね
    オタク以外に人気出るとこうなるよね
    とはいえ全体的に投票数少なすぎだけど

    +84

    -8

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:21 

    1番の駄作は何だと思う?
    私は純と愛

    +12

    -16

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:23 

    芋たこなんきんが入ってない。また再放送しないかな

    +115

    -4

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:24 

    >>1
    え〜
    ちゅらさんが入ってないし
    不評だったはずのドラマが何本も入ってる

    誰に聞いたアンケート??

    +175

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:27 

    カーネーションBSでしてるんだね
    少し見てるんだけど面白いなら続けようかな

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:31 

    >>1
    カーネーション入ってないの?
    そんなの絶対おかしい

    +138

    -7

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:35 

    >>1
    半分、青いがごちそうさんより上とは
    脚本がひどすぎて途中離脱した
    脚本家がまた勘違いしそう・・・

    +239

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:40 

    >>4
    テンポ良かったから毎朝15分がすごく早く感じた
    現代劇では1番好きかも

    +182

    -8

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:42 

    虎に翼は時代考証0の駄作やろ。

    +113

    -10

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 09:02:47 

    >>6
    わかる。あの雰囲気すごく好きだった。

    +127

    -11

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:13 

    のん(能年玲奈)が、あれほど失速するとは思わなかったわ。

    +56

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:14 

    ガルで人気のカーネーションは無いんだね

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:25 

    >>9
    2001年度の作品だからアンケート対象から外れている
    私もカーネーションが無いなって思ったけどこれも2011年度だから対象外

    +192

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:27 

    中だるみがなかった作品はあまちゃん、ごちそうさん、とと姉ちゃんぐらいかな

    +3

    -14

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 09:03:41 

    半分青いが上位???誰に聞いたんこのランキング

    +85

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 09:04:03 

    >>37
    おかえりモネ

    +16

    -23

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 09:04:59 

    >>1
    カーネーション、ちりとてちん、ランクインしてない
    誰にアンケートとったんだ笑

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:16 

    ちなみにつまらなかったランキングでもあまちゃん1位。見てた人が多かったのかな

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:17 

    >>16
    だからだろうね
    若い子ばっかに聞いたんだろうかね?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:46 

    あまちゃん
    小泉今日子、薬師丸ひろ子という元アイドルの好演も人気になる一因となっている。

    +33

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:53 

    >>13
    ちりとてちん

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:10 

    >>1
    2013年〜2024年の作品を全てランキングにしたということね
    じゃあ「あまちゃん」で納得だわ
    「あさが来た」も好きだったな

    +68

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:12 

    >>15 基本的に原作(本人の自記伝)を再現してるからね。変な政治思想は入ってないから素直に楽しめる。まぁ おばけ が 出てくるとか ねずみ男がモデルのパチンカス 男性 が出てくるとか創作部分もあるけど。

    +53

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:14 

    >>6
    波瑠ちゃんがやっと選ばれて嬉しかった!
    そしてドラマ自体も面白くて1番すき

    +108

    -8

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:27 

    >>39
    2013年からの朝ドラランキングだよ
    ちゅらさんは大昔の作品

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:51 

    >>53
    これに純と愛も入ってないのも謎だわ

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:06 

    >>32
    2013年以降の朝ドラ対象だから

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:38 

    >>1
    虎に翼は途中まで面白かったよ。

    +36

    -8

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:57 

    >>1
    あまちゃんも始まる前は「つまらなそう」ってめっちゃ言われてたよね

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:57 

    >>2
    まんぷくは、実際のラーメン作りに入ってからつまらなくなったわ

    +101

    -4

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:02 

    >>10
    ポリコレ全開と、脚本家のねちっこい性格が不評の原因

    +263

    -10

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:02 

    >>57
    純と愛は2012年だから入ってないのか

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:13 

    朝ドラってお年寄りしか見ないっていう印象がある

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:23 

    >>46
    事務所のゴタゴタ無くても微妙だった気がする。朝ドラ終わってバラエティ回ってた時キャラがヤバかった。

    +35

    -8

  • 70. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:26 

    なつぞらが上位なのは草刈正雄と吉沢亮のおかげ
    (´・ω・`)でもあいつは自分の実力と思っているんだろう。
    おめでたい( ゚∀ ゚)

    +6

    -10

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:47 

    あまちゃん
    あさが来た
    ひよっこ
    がトップ3だな
    虎翼は新潟以降失速した感じ

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:56 

    >>70
    なつぞらに人格があったのか(笑)

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:03 

    純と愛は?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:05 

    >>37
    純と愛の時に出産してしばらく里帰りしたんだけど、朝ごはんの時に毎朝両親が観てるから一緒に流し見してたけど、まぁつまんないつまんない…
    半期ずれてれば、あまちゃんだったのにさー

    +21

    -4

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:20 

    >>10
    評判が悪くなる前にアンケート取ったんだと思う
    もしくは回答者がとりあえず今やっている朝ドラ答えておけって挙げてみた

    +192

    -7

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:40 

    >>10
    しかも啓発ぶりを指摘すると直ぐに摘発される異常事態で反省会タグが過疎化したので一見叩かれないように見えるだけ。ある意味言論統制されてるようなもんよ

    +128

    -10

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:11 

    >>57
    カーネーション検索したら2011年だったことに驚き
    もうそんな前になるのね

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:04 

    >>37
    虎に翼
    駄作というか不快だった

    +56

    -18

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:04 

    あまちゃん以降でと考えるとあまちゃん断トツすぎ

    他…パッとしない

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:52 

    ちゅらさんが入ってないだと?!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:55 

    >>8
    ガルちゃんの朝ドラ民にはボコられてるけど、うちの旦那もこれだけ観てたので、一般人気はあるドラマなんだなぁと思った。視聴率もどっちかというと良かった。

    +24

    -19

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 09:13:19 

    >>68
    視聴者の平均年齢は57才だってさ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/29(日) 09:13:30 

    >>73
    2012年だから入ってない
    2013年からのアンケートだから
    私の中ではダントツのワースト1位

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 09:13:41 

    >>10
    戦争が終わったばかりまでは、私にとってはあさが来た以来の朝ドラだった
    寅ちゃんと一緒に泣いたり笑ったり忙しい朝だった
    女子部も寅ちゃん家族も大好きだったし仲野太賀君が亡くなった回は号泣した
    新潟から帰ってきてから違うドラマのようになってしまって脱落
    本当に残念だった

    +243

    -9

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:16 

    おちょやんそんな下位な作品だったかな!?
    ちゃんと面白い作品だったけどなあ。

    あとエールも。
    あのコロナ禍の始めで色んな混乱やら制限あったとはいえ、それでもちゃんと頑張って作られてた作品だと思ったよ。

    +44

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 09:14:52 

    >>82
    そらそうなるよね
    若い子は仕事してる人多いから見れないし

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 09:15:19 

    >>70
    なつぞらは北海道編は良かったんだよ。広瀬すずにもあってた。アニメーター編から失速したと思う。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 09:15:48 

    >>10
    9月に入ってから見なくなった
    録画はしてあるけどまとめて見るのも面倒になってる

    +91

    -5

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 09:15:52 

    >>4
    朝から見るなら明るいのが良い

    +165

    -4

  • 90. 匿名 2024/09/29(日) 09:16:48 

    >>17
    カーネーションは古いから入ってないのかな
    自分の中ではダントツだけど

    +151

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:23 

    花子とアン
    かな、やっぱり蓮様よ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:27 

    >>82
    普通に働いてたら朝とか時間ないもんな。
    専業主婦も時間的に忙しいだろうし。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/29(日) 09:17:47 

    おちょやんは隠れた名作
    虎に翼よりしっかり作ってた

    +29

    -4

  • 94. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:01 

    >>10
    主人公の人生より脚本家の思想をグイグイ入れ込んできて後半はいやになってきた

    +229

    -5

  • 95. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:03 

    >>74
    ほんとだよ
    マジでつまんなかったしわけわかんなかった
    時間をムダにした

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:07 

    >>69
    変な子だよね
    あと声があんまり好きじゃない(ラクスルのCMとか)
    でも見た目は綺麗な女優さんだからもったいないなと思う

    +23

    -6

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:18 

    >>89
    昔は朝っぱらから「おしん」とかやってたんだよね、、

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:33 

    >>2
    でも実際、モデルとなった安藤百福さんはそのくらい捕まってたからなぁ

    +78

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:39 

    >>10
    娘さんが大変な人生だったね

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:52 

    >>37
    一番酷かったのはなんといってもちむどん
    倫理観全く無視の主人公何したいかわからんとんでも作品だった!

    +43

    -5

  • 101. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:03 

    >>4
    実在した人物がいないから制限なく描きやすかったのかな 震災のとこは大切だったけど

    +107

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:46 

    >>80
    2013年以降のアンケート

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:56 

    >>2
    ねっとりしてた、嫁が。

    +52

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:27 

    らんまん
    浜辺美波ちゃんが可愛いすぎて、まぢヤバかった😍

    +23

    -13

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:08 

    >>91
    美しかったですね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:09 

    >>10 でも Twitter Xでは 大好評だよ?!左向きの人には

    +17

    -34

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:14 

    >>34
    そう。面白くなかったね
    何にも心に残ってない。

    +8

    -17

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:44 

    >>5
    これまで朝ドラ見たことなかった層を取り込んだよね
    私も初めて完走した朝ドラだったわ

    +96

    -4

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 09:23:54 

    ごちそうさん面白かったけど
    NHKの名場面特集でも一切出なかった
    あいつのせいかな

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:32 

    >>78
    流し見層は気にならないのかもしれないけど、ドラマ内でやってない気がして、あれっ?(どうしてこうなってるの?)って部分は、1万円近くするシナリオ集に書いてあるからそれ(買って)読んでね。っての、ドラマとしてなんかおかしいと思ったw

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 09:25:51 

    >>76
    へーそんな事があったの
    Xで?
    新潟までは続きが早く見たい!ってNHKプラスにまで入ってしまったのにまさかの途中棄権
    朝ドラはここ最近ずっと完走してたのに朝からあれはしんどくなった
    伊藤沙莉もガルでは評判イマイチだったけど私は元々演技上手くて好きだったから(ひよっこの米子に惚れた)

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:21 

    >>29 戦中の戦意高揚プロパガンダと何が違うだろ?。私には同じに見えるけど。

    +2

    -24

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 09:26:53 

    5位に納得できない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:39 

    あの「ちむどんどん」より票が少ないドラマって…

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:02 

    >>1
    カーネーションが入ってない
    解散

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:06 

    >>3
    あさが来たはお姉ちゃんが不遇すぎて

    +6

    -12

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:42 

    >>10
    Xで褒めてる人の内容がことごとくフェミ的な事で色々察した

    +110

    -5

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:37 

    >>78
    最後の方、ドラマとして全く面白くないと思った
    寅子の仕事柄どうしても真面目な内容になるのは仕方ないとしても、いくら何でもあれは…

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 09:29:46 

    あまちゃんは圧倒的だね

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 09:30:54 

    >>104
    若手では浜辺美波と今田美桜がツートップだわ
    何より浜辺美波は老若男女に好感度高いのが強い

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:06 

    >>100
    よくこんなの作ったなと思ったけど俳優さんたちが可哀想でなんか最後まで付き合ってしまった
    映画のエゴイスト見て氷魚くんを見る目変わった ちむどんでは下手に見えるしヒドイ男だったのに

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:18 

    >>10
    新潟までは頑張ってみてたけど、見るのが義務みたいになって来てることに気付いてやめちゃった

    +68

    -3

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:22 

    ランキングにも入らない空気だった朝ドラと
    好きでも嫌いでも記憶に残っていてランキングで出てくる朝ドラと
    どっちが良いんだろうね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:44 

    >>94
    そこよね

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:59 

    あまちゃんで能年玲奈がヒットしたから
    またまだ知名度低めのヒロインを求めてるのがありそう。
    でも今の時代無理だと思う。

    新人や知名度低い人を見たいなら
    過度に過剰に新人に期待しない、
    役作りは基本本人の努力も必要だけど
    あまり期待しすぎない、
    (新人の拙い演技で成長する様子を見たいならなおさら)
    ヒロインの役作りや人柄や向き合い方を細かく見過ぎない
    ヒロインが性格がイマイチでも役者と混同しない、駄作だった場合にヒロイン役者に攻撃をしない、朝ドラ終わりの事務所プッシュ時期でも朝ドラをひっぱらないで叩かない。
    気に入らないことがあってもSNS、Xでアンチタグ作って文句を言わない。

    視聴者でこれくらいおおらかな気持ちで見ないと新人がやるなんて無理だよ。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:39 

    >>115
    朝ドラ全然見てない勢だけど、カーネーションが最高傑作っていうのは聞いたことある
    なんで入ってないのかな?

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:42 

    カーネーション面白かった

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:44 

    >>123
    無視よりは嫌われるほうがマシとは聞く
    存在感はあるってことかな

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:02 

    >>117 お?、 アンチフェミニスト ガル男か?

    +1

    -19

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:12 

    さっきカーネーションて書いたけど、2013年以降の朝ドラが対象だったのか。全然記事読んでなかった💦
    それなら私は「花子とアン」今BSで再放送してるけど、やっぱり面白い。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:34 

    >>4
    普通にめっちゃ笑えた

    +90

    -5

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 09:33:36 

    >>104
    浜辺美波ちゃんの着物姿に女ながらにポーッとしてしまった!こんな可愛い人いるのねって
    おでこも綺麗で
    そしてキップのいいキャラも合っていた
    らんまんで彼女のファンになってしまった

    +32

    -5

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:40 

    虎に翼、あの時代に"同性婚"とか"夫婦別姓"ってテーマは不釣り合いだよ
    そういう人もいたのかもしれないけど、無理矢理ねじ込んだ感が酷い

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:46 

    ゲゲゲの女房が入ってない!

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/29(日) 09:34:52 

    面白い作品で虎に翼が2位はわからない
    面白いタイプのドラマじゃないよ

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:25 

    >>60
    そうか〜
    ここ10年ぐらいの作品アンケートなのね

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:24 

    >>134
    …と思ったら2013年以降か

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:32 

    >>107
    私には至高の朝ドラ
    あの頃仕事が本当につらくてあさちゃんに元気をもらっていたなあ
    仕事は今の方がつらいけどwやっぱり暗かったり政治思想が強い朝ドラより頑張ろう!って思える朝ドラが私はいいわ

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:42 

    >>103
    なんかわかる

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:55 

    >>44 古い価値観ぶった切ります!みたいなのをやりたいなら 現代の女性判事がタイムスリップして価値観を変えていくみたいな感じにすれば良かったと思うな 実在の人物を使ったのがまずい。

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 09:36:56 

    >>128
    駄作炎上系でいつまでもひっぱられて戦犯みたいに叩かられるほうの存在感なんて全然よくないしなぁ。
    それならまだ空気だった朝ドラで頑張って違う作品あててえ、この人朝ドラ出身だったんだとか言われた方がいいと思う。
    炎上するとそもそものスタートやまわり見る目がかなり厳しいし当たる作品がなかなかないと思う

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:28 

    >>10
    前半は今まで見た朝ドラの中で一番好きって思いながら見てたのに、後半に入って偏向した思想を隠そうともしなくなってからは一番嫌いになって、見なくなった
    こんなに酷いなら朝ドラはもういいかなと、明日からのおにぎりにも興味を失ったレベルで嫌い

    +150

    -6

  • 143. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:52 

    カムカムみたいに3部とは言わなくても、半年はかなり面白い脚本じゃないと間延びする。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:56 

    >>68 若者のは テレビ持ってない人多いしね。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:29 

    >>20
    圏外だわ

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:41 

    >>1
    えっ!?聞いたの500人だけ?どの層の誰に聞いたの?

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:41 

    >>115
    だからーこの10年の朝ドラだから
    じゃなきゃカーネーション、ゲゲゲ、ちりとてちんが入らないはず無い

    +45

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/29(日) 09:38:50 

    >>4
    家族全員が夜帰ってきて録画見た朝ドラなんて初めてだった、毎日笑えた

    +113

    -4

  • 149. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:00 

    >>126
    アンケートの年度範囲外

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:18 

    >>60
    2013年以降だとSNS始まってなんでもかんでも叩ける時代になったから朝ドラって特に大変になった時期だと思う。
    それ以前とか1990年代、2000年代の朝ドラってよくガルトピで言われるものよ。もっと駄作とか炎上するようなのとかたくさんあったんだろうなと思うけど時代に助けられたのもありそう

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:19 

    >>13
    おしん

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/29(日) 09:40:01 

    >>1
    キャラや写真の撮り方もあるだろうけど、能年玲奈(現、のん)は華があるね

    +18

    -3

  • 153. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:08 

    エールに1票
    誰もが知る名曲に朝から元気をもらったし
    ミュージックティーチャーの存在感に圧倒され
    最後まで楽しく観れた。

    +34

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:50 

    >>34
    あさが来たとあまちゃんは4割くらいはその前の朝ドラがひどすぎたからフラストレーションためた視聴者が解放されて
    前よりよかったらなんでもいいわ!!みたいな感じでテンション上がってたと思う。
    ヤフコメでも当時
    「やっぱり脚本が良いのは最高!!
    ほら、前回はみなさん大変でしたねw」みたいな
    すっごい嫌味や皮肉を開き直ってコメントするの多かったと思う

    +8

    -12

  • 155. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:54 

    ごちそうさんとまんぷくはご飯が美味しそうだったから好き

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:05 

    >>31
    驚かない‼️

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:34 

    >>105
    私があの髪型したら吉本新喜劇になる

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:47 

    >>81
    ガル民って世間とズレてるよね
    今は虎に翼をボロクソ叩いてるけど世間では評判良い

    +9

    -28

  • 159. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:56 

    >>2
    塩やダネイホンつくってるときは本当に楽しかったなぁ。
    まんぺいさん不条理につかまりすぎて、本当嫌だった。

    +100

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/29(日) 09:43:08 

    >>37
    ダントツでまれ

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:22 

    >>31
    そりゃ好きな人も少数はいるよ。
    その人たちはそれでいいと思う
    バカにするのはよくないと思うよ。
    自分もとと姉ちゃんとか好きでコメントしたけど
    別トピで返信で駄作が好きってあえていう自分が好きなん?とか来てすごく嫌な気持ちになったよ

    +22

    -4

  • 162. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:56 

    >>8
    私も思ったわ。
    見始めたから最後までどうなるのか見届けようと思ったけど、最後の方なんて何見せられてるんだろう...って気持ちだった。
    意外と人気だったんだね。

    +160

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:01 

    >>10
    LGBT出てきてからほぼ見てない
    最終回だけ早送りで見た
    見ても見なくてもあんまり変わらなかったw

    +82

    -8

  • 164. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:03 

    >>120
    そういうこと言いだすとまたトピ荒れるから変に持ち上げないで

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:14 

    らんまんそんなに面白かったか??
    可もなく不可もなくって感じだった

    +10

    -17

  • 166. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:37 

    ちむに負けた3作ww

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/29(日) 09:45:49 

    >>158
    朝ドラに必死になりすぎなんだと思う。
    昔ってもっと流し見するもんだったんでしょ?

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:08 

    あまちゃんの地上波再放送してくれないかなー。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:32 

    >>8
    うちの旦那は、いまだにこれ面白かったよねって言うし、珍しく欠かさず見てた。

    +10

    -16

  • 170. 匿名 2024/09/29(日) 09:46:48 

    >>164
    そもそも朝ドラ関連トピはすぐ駄作ばっかりで変に盛り上がる

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:21 

    >>150
    ちゅらさんのえりぃ夫婦、義実家での同居にノリノリだったり、でも断られて普通のアパート借りずに一風館で新婚生活始めたり、現代なら有り得ない設定だよねw

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:36 

    >>50
    いつどこで投票してたのかもわからないから
    朝ドラ見てる視聴者層じゃないネットに強いファンがいる朝ドラが上位に入りやすい

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:21 

    >>73
    脚本で夏菜が不憫に思ったわ

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:26 

    ごちそうさん、面白かった

    棒太郎さんは、今ではだいぶ変わったなー

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:29 

    >>149
    ありがとう
    ちゃんと見てなかった

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:04 

    >>10
    大絶賛してるのはこういう人たちだけ
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +76

    -7

  • 177. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:07 

    >>17

    カーネーション再放送で見て、中だるみせず最後までおもろかった!

    +98

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:22 

    >>66
    他の作品でも自分の思想ゴリゴリに入れて原作者からこの作品はこうですよって訂正が入ったりね
    なかなかクセ強めの脚本家だよね

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/29(日) 09:52:29 

    朝ドラ関連トピでもここ15年くらいの朝ドラばかりもりあがるから
    2000年〜2010年代の朝ドラとか
    1990年〜2000年代朝ドラとかもっと
    あまり知られてない作品とか当時どんなんだったとか
    時代に助けられたんだろうな的な朝ドラの話聞きたい

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:21 

    >>4
    再放送なのにガルちゃんでトピが立って、まるでリアタイのようにかなり盛り上がっていたよね

    +77

    -2

  • 181. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:21 

    >>1
    カーネーションあんなに絶賛されてたのに、入ってないの不自然な気がする

    +3

    -7

  • 182. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:27 

    >>158
    虎と翼は義両親も久々に観てたね

    +2

    -12

  • 183. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:45 

    >>48
    カーネーションはそんな前なのか。そうでなければカーネーション上位に決まってる!と思うくらい面白い!

    +51

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:29 

    >>17
    私も
    ダントツ1位

    +99

    -3

  • 185. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:45 

    >>37
    まれ!純と愛、ちむどんは文句言いつつ見届けたwまれは見てられなくて途中でやめた。

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:01 

    エールが好きだった。野球好きだからというのもあるけど、シンプルにストーリーも良かった。
    完走できたのはエールとカムカムだけだな。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/29(日) 10:02:10 

    >>4
    もうオープニング曲からして元気になれた

    +120

    -5

  • 188. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:04 

    >>63
    途中から広げすぎて消化するので精一杯って感じだった。
    三淵さんは悩みつつ三淵性選んだのにそれ歪曲、ゆみはモラトリアム人生。物語だから史実通りじゃないのは当然なんだけど、変える所が脚本家の問題意識の押しつけを感じた。
    途中迄は本当に傑作だったから尚更悲しかった

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:11 

    >>129
    マイナス押したけどそのコメントマイナスが反応しないね

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:38 

    >>6
    あさの子役時に進次郎さんが子役使ってなくてロリコン男みたいになってたけど
    私もあさが来た好きだった

    +63

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/29(日) 10:03:58 

    >>2
    後半の面白さは失速したと思ったが最近のに比べたら全然よかったと思う

    +67

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/29(日) 10:04:44 

    >>10
    後半まで見て脱落したわ
    最終週だけ見たけどやはり凡作のままだなと思った

    +42

    -5

  • 193. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:39 

    芋たこなんきんは入ってないのね
    面白くて好きだった

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:40 

    違う記事のランキングでは一番面白くなかった朝ドラ一位は、あまちゃんになってたw

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/29(日) 10:06:01 

    >>158
    朝鮮人に日本人土下座させて喜んでる人種からは大好評だったね

    +20

    -5

  • 196. 匿名 2024/09/29(日) 10:06:19 

    >>142
    わかる。毎朝あんなわくわくしてたのに、それがあんなイライラになりうるならもういいかなと朝ドラ番組予約外した笑

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:21 

    >>13
    あぐりとかどう?

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/29(日) 10:07:31 

    アンケートは最低でも2000人、正確なデータ出したいなら1万人くらいに聞かないと意味ないよね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:06 

    >>10
    尊属殺の事件は、もっと子ども生まされてたのになんで数減らしたんだろう。優未は、虐待サバイバーに「私も同じ!」とか無神経だし。LGBTの人が、女になれない苦しみは特別視して書くのに、虐待サバイバーの心への配慮軽くない?

    +76

    -5

  • 200. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:21 

    らんまん中盤は寿恵ちゃんのスーパーウーマン物語になってたけどあれはあれで面白かったし
    おかげでだれなかった気がする

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:35 

    >>1
    え、「あさが来た」より「半分青い」が上なの⁈

    +52

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:41 

    >>165
    すえちゃんが出来る女過ぎてなんだかなー
    後半お店が大成功したり無双状態で萎えた

    +9

    -5

  • 203. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:18 

    >>202
    すえちゃん史実でもそうだしね。ひたすら子ども産んでひたすら稼いでてスーパーウーマンだったみたい。万太郎は美化されてた

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/29(日) 10:16:49 

    >>203
    まぁ史実通りにしたら多分荒れるからあれくらいでいいのだと思う

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/29(日) 10:17:23 

    >>22
    個人的にはむしろ最後盛り返したと思う、まさに大団円って感じ
    去年再放送見直したら東京編もおもしろかったけど、展開が読めない初見はダレちゃった
    岩手帰ってきてからの最後の方がやっぱり明るくてよかった

    +29

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/29(日) 10:17:45 

    >>202
    浜辺美波がこの作品でもっと当てたなって思う
    運もあるなと

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:41 

    >>10
    プロパガンダ臭すごかった
    後半あんなステップファミリーになるとは思わなかったわ
    実際に司法の現場にいた人だから多かれ少なかれかかわったんだろうけど事件盛りすぎ
    現代の法解釈と個人の思想を盛り込みすぎ
    あと片岡凜のプロモーションがすごかった

    +115

    -6

  • 208. 匿名 2024/09/29(日) 10:19:58 

    あまちゃんも好きだったけれど、虎に翼も同じくらい好き。

    明日からおむすびに馴染めるかな…。

    +5

    -7

  • 209. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:02 

    >>31
    柳楽優弥の役がかっこよくて毎朝それ目当てで絶対見てた
    どの作品もどこかで中弛みはあるので夢中にさせてくれるキャラクターがいればいいのだ

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:26 

    >>8
    それだけで信用薄い

    +118

    -3

  • 211. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:33 

    >>195
    一般世間はそんな思想的な見方してないんだよ
    ネトウヨ必死すぎ

    +8

    -15

  • 212. 匿名 2024/09/29(日) 10:21:38 

    ひよっこよりなつぞらが上位なの解せぬ

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/29(日) 10:22:56 

    >>162
    昔から朝ドラ見てた層と半青だけ見てたとか役者でキュンキュンしてたとかそっちの層と別っぽそう。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:36 

    母はひよっこが好き

    地方から東京に出てきて働いてる主人公に
    自分と重ねて見ていた

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:36 

    もともと根強い人気があるのに加えて、去年再放送が盛り上がったからあまちゃん一位は納得
    他だとごちそうさん、マッサン、あさが来たも好きだな〜☺️
    しかしまあ、10年経つの早いね!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/29(日) 10:25:44 

    >>2
    暗くてしんどかった。今だに我が家では長谷川さんをまんぺいさんって呼んでる。

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:07 

    >>8
    半分青い
    オリジナルってどこに着地するかわからない楽しみがあるけど、なんだったんだろうな
    傘さしてなんかやってたよね

    +43

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:51 

    >>212
    基本こういうアンケートは直近に放送されたものの方が強い。なつぞらは今再放送やってるから。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/29(日) 10:27:41 

    伊藤さりのゴリ押し凄くて苦手。
    やっぱコリア系は強いね

    +2

    -7

  • 220. 匿名 2024/09/29(日) 10:28:39 

    >>6
    全部見たけど私には刺さらなかった
    なので特に印象に残ったシーンとかもない
    個人の好みだね

    +13

    -10

  • 221. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:05 

    >>201
    半青は10月からBS11で再放送あるから、ちょっとした宣伝…?

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:54 

    >>204
    よこ
    史実に忠実にしたらスエちゃんはもっと若いのよ…

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/29(日) 10:31:08 

    >>220
    みんな好みだよ。
    ただ多数派が集まるしね。
    少数派は寄ってくんなの話になる

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2024/09/29(日) 10:31:14 

    >>10
    特に最終話はダメだったなー 何じゃこりゃって感じ。カーネーションの「おはようございます、死にました」の劣化版で尚且つ面白くない

    +67

    -7

  • 225. 匿名 2024/09/29(日) 10:33:04 

    >>10
    こういうランキングのって近々にやってたのが上がりやすい気がする
    適当に見てる人とか少し前のだと忘れてるから 

    +29

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/29(日) 10:33:45 

    とと姉ちゃん、わろてんか、おちょやん
    ちむどんより大分いいと思うんだけど
    私は半分、青い。よりいいとさえ思う

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:38 

    >>8
    面白くなかったと間違えて投票したんじゃ?

    +78

    -4

  • 228. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:45 

    >>221
    情報ありがとう!ガルちゃんで賛否両論っていうか否の方が圧倒的だけど...見てる当時はスズメにイライラした。全話見終わったあとに『何者にもなれなかった女の子』の話だと思ったらそれはそれで面白いんだって思えた。オープニングはめちゃくちゃ良いんだよね
    再放送楽しみ
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +13

    -3

  • 229. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:23 

    >>217
    そんなあなたに1分まとめを見ることをオススメする

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:23 

    >>211
    私一般人だけどキャストが決まった時点でそう思ったわ
    よこ

    +13

    -4

  • 231. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:40 

    エール最終回好きだったー
    寝たきりの年老いた二階堂ふみが一歩づつ歩いて若い頃の2人の海のシーンにつながるやつ
    あれは評価されるべきー
    その後コンサート回もあったりなんやかんやコロナ禍頑張った朝ドラだったと思うな

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:44 

    >>225
    お婆ちゃん達記憶力ないから

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:53 

    虎に翼は前半のみなら納得。
    後半含めてだと駄作の域。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/29(日) 10:38:12 

    >>85
    おちょやんはメインの出演者の演技がしっかりしてたし、
    脚本も週ごとにサブタイトルを回収したり、オチもしっかりしてた!
    杉咲花、成田凌がめちゃくちゃ上手かったけどアイドル的な人気じゃないからランキング弱くなるよね。そういえば若葉竜也も出てたなぁ

    +22

    -4

  • 235. 匿名 2024/09/29(日) 10:38:25 

    >>17
    今、BSでカーネーション、再放送してるからまた観てるけど、ほんとこれ、ダントツで一番面白いと思う。

    どの場面もセリフも無駄がなく、出演者全員、魅力が光ってる秀逸な脚本だと思う。

    +130

    -2

  • 236. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:14 

    >>235
    説明や余計なセリフとかないんだよね 脚本かなー?あとは尾野真千子が素晴らしいね

    +53

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:43 

    >>230
    その時点で思考が一般的じゃないんだよ

    +6

    -13

  • 238. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:35 

    >>4
    あまちゃんで納得。
    また見たくなってきた。

    +67

    -4

  • 239. 匿名 2024/09/29(日) 10:42:53 

    >>10
    史実無視で思想を中途半端にぶち込んできたのが原因
    15分というかぎられた時間しかないのに書き方が中途半端で、書いてないところは視聴者のご想像に任せます!が多すぎ
    フィクションとは言え、みさえとみさえ娘の生い立ちとか少年犯罪にクローズアップするならもう少し書いて欲しかった
    同性愛の話題も当時はもっと重かっただろうにカジュアルな感じで書いてるし

    +91

    -2

  • 240. 匿名 2024/09/29(日) 10:43:26 

    >>1
    あまちゃんダントツじゃん

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2024/09/29(日) 10:44:44 

    >>3
    私の断トツ1位

    +178

    -3

  • 242. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:02 

    >>14
    1回も再放送していないらしいね。
    私も双子の子育て期間で見てない。票に繋がらない理由のひとつかと思う。

    +2

    -10

  • 243. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:56 

    おしんが入っていないとは
    私も再放送で見たクチだけど

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/29(日) 10:48:09 

    >>87
    最初はよかったけどなつを取り合うのにスキー対決させたあたりから失速していった(私の中で)

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:00 

    >>57
    そういうことか。
    だったら個人的には
    1位 らんまん
    2位 あさが来た
    3位 おちょやん
    4位 ひよっこ
    5位 とと姉ちゃん

    +20

    -10

  • 246. 匿名 2024/09/29(日) 10:50:32 

    まれ15位?!
    あれを面白かったと評価できる人凄いな。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:00 

    >>4
    そんなに面白いんだ?何だかハマる予感がしないんだけど…そんな人でも楽しめる?

    +28

    -3

  • 248. 匿名 2024/09/29(日) 10:51:51 

    「半分、青い」が5位????

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:48 

    >>237
    日本があこがれる兄妹!

    こんな見出しを見たらそんな思いしか沸かなかったけど?
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +13

    -3

  • 250. 匿名 2024/09/29(日) 10:55:05 

    >>237
    誰があなたを一般的な思考の持ち主と決めた?
    自称でしょ
    図々しい

    +6

    -5

  • 251. 匿名 2024/09/29(日) 10:55:09 

    >>18
    安子パートが一番好きだったわ

    +118

    -5

  • 252. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:46 

    >>153
    コロナ禍に途中からなってどうなるかと思ったけれど最後まで良かったよね
    ミュージックティーチャー私も好きだったし、二階堂ふみちゃんのお母さんと職人さんとの関係性も好きだった

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:22 

    >>70
    自分は清原翔が大好きだった

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:31 

    >>249
    少なくとも半分は日本の血でしょ?しかも日本語話して日本にずっと住んでてさ。なんで韓国側みたいにとらえるんだろう。そういう意味では必死すぎる。

    +4

    -18

  • 255. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:41 

    >>251
    安子ちゃんの時はよかった
    母親になってからはモヤモヤはしたけど必死だったんだと思えば...
    ただアニー化
    あれはないわ

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:17 

    >>92
    朝8時を見逃したら見れないもんでもないし、昼食時なら専業主婦も見やすいしBSで夜やってた時期もあったし録画して見る手段もあるよね
    平均年齢57歳は8時台に見れてる人限定なんじゃない?
    57歳がとこからの情報か知らないけど

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:47 

    >>18
    視聴者層の知名度とか華という意味ではそうかもしれないけど、るい編が一番内容薄くて微妙だったな…

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/29(日) 11:03:51 

    >>116
    当時、柄本佑知らなかったのもあってずっと離婚したらいいのに、と思いながら見てた
    実家は三井なんだし、離婚してもまだいくらでも再婚できるだろうって
    旦那の顔も蛇みたいに本当に思えたし
    今見たら自分の中の柄本佑の評価が変わっているので違って見えそうだけど

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/29(日) 11:04:02 

    >>18
    るい編が一番ながいしそもそもそういう役者でやろうってのはあったんだろうね。
    深津絵里はまぁヤフコメもガルでも大人気だし

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/29(日) 11:04:16 

    >>251
    稔さんとのやりとりに私がキュンキュンし、村雨さん登場では夫が乙女化した(笑)
    ちなみに、村雨さんが結構前に5時に夢中!という番組に出てきた時はスタジオ内がざわついてた

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2024/09/29(日) 11:05:00 

    >>10
    終盤にいたってはドラマとしてのテイをなしてなかった
    モデルになった三淵さんに関係のない主張を箇条書きしたものを見せられただけ
    最終週すらまとめに向かわず着地点がどこなのかすらわからなかったけど、米津玄師の歌で誤魔化して終わった

    +98

    -3

  • 262. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:18 

    いま再放送してる「ちゅらさん」
    これまでも何度も見てるけど楽しい。

    こういう調査はいいですね。
    たまに「嫌いなドラマ」とか「つまらないドラマ」とかあるけど、嫌いなドラマの話で悪口大会になるより好きなドラマの話で盛り上がったほうが楽しいですよね。

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/29(日) 11:06:24 

    >>92
    私、33歳正社員勤め
    録画を夕食時に家族で見てるよ〜
    朝ドラに限らず見たい番組をリアルタイムで見てる人少ないと思う

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:58 

    >>153
    途中から「ミュージックティ」あたりで切られちゃうの面白かった。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/29(日) 11:09:45 

    >>262
    好きな朝ドラの話してても
    みんな嫌いなのはなに?私は⚫︎⚫︎!みたいな感じで嫌いな話も出してくる人いるんよね

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/29(日) 11:10:27 

    >>257
    るい編が一番つまらなくて長く感じた
    深津絵里とオダギリジョーが好きな人には面白かったのかもしれないけど、あまり良さがわからなかった

    +24

    -2

  • 267. 匿名 2024/09/29(日) 11:11:16 

    >>153
    最終回1つ前の海に砂浜にかけ出すところで泣いたよ。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/29(日) 11:13:23 

    >>75
    調査は2024年9月って書いてあるね

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/29(日) 11:17:43 

    >>183
    BSの再放送ドハマリしてます

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/29(日) 11:18:18 

    >>21
    ひよっこ、楽しく見れていたけど記憶に残らないのかな?

    +61

    -2

  • 271. 匿名 2024/09/29(日) 11:19:19 

    >>235
    ほんと台詞が良いよね
    濱田マリの髪結いのおばちゃんが特に印象に残ってる
    糸子に「アンタの明るさは毒や!」って言った台詞が凄く重くて刺さった

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:46 

    >>1
    「一番つまらなかった」朝ドラは?『虎に翼』は3位、『ちむどんどん』と同率1位には「主演女優の演技が下手」の辛辣コメント【500人に聞いた】(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「一番つまらなかった」朝ドラは?『虎に翼』は3位、『ちむどんどん』と同率1位には「主演女優の演技が下手」の辛辣コメント【500人に聞いた】(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     9月27日、女優・伊藤沙莉が主人公・寅子役を演じたNHK連続テレビ小説『虎に翼』が最終回を迎えた。朝ドラでありながら、女性差別やジェンダー問題、原爆裁判といった重いテーマに真正面から向き合った脚本


    これも

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:47 

    >>10
    前半、というより開始から2ヶ月だけなら名作に入るくらいの出来だった。多分ドラマ開始前にみっちり監修や他の人の手が加わっていたからね。

    以降はドラマと並走しながら執筆していて
    七夕の短冊に「早く台本が来ますように 全スタッフより」と書かれていたので
    6月末にはもう現場に迷惑掛けまくっていた模様。

    そうなると最初の2ヶ月のように手直しに時間を掛けることが出来ず…みたいな状態であることは容易に想像出来る。

    しかも法律関連の監修担当とLGBTQ関連の監修担当の方がブログとかでアドバイスしたけど受け入れてもらえなかったと暴露したので、もう完全に脚本家の思想の押しつけ暴走ドラマだった。

    今後ドラマ鑑賞する前に脚本家の名前をチェックすることを強くお勧めします。
    最初の2ヶ月は名作、残り4ヶ月は駄作よりも酷い問題作を生み出した脚本家の名前
    覚えておいて損はないです、勿論悪い意味で。

    +90

    -6

  • 274. 匿名 2024/09/29(日) 11:26:43 

    >>266
    るい編は恋愛パートが長すぎたというかほぼ恋愛パートしかなかったもんね。
    せっかくその二人を使ってるのに二十歳前後の役で1ヶ月近くかけてずっとゆっくり近づいていくだけ。他編は年月サクサク進んでたのに。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/29(日) 11:30:45 

    >>273
    つい昨日、本屋にいって雑誌をパラパラとめくったらたまたま虎に翼の脚本家インタビューだった
    とりあえず全部読んだけれどLGBTQの当事者で真剣に悩んでる人が読んだら微妙な内容だなと思ったよ
    自分の主義主張をアピールしたいがために軽々しくLGBTQの内容を朝ドラに持ち込んだとしか思えなかった

    +42

    -2

  • 276. 匿名 2024/09/29(日) 11:33:53 

    >>101
    震災直後でみんなが北鉄直してウニ丼売ったり頑張るシーン泣いた
    あのくだりで初めて大吉さんがかっこいいと思ったw
    あとミズタクが自分の本心押し殺してアキちゃんが自ら北三陸帰りたいって言いやすいよう根回しする回も良かった、ああいうくだり見るとミズタク人気高かったのわかる

    +27

    -2

  • 277. 匿名 2024/09/29(日) 11:33:59 

    >>1
    これは俳優ファンが頑張ったアンケートだな

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/29(日) 11:34:00 

    >>247
    そこまで聞くってことは気になってる証拠だから、まずは数話見てみた方が早いかも!ちなみに私もコメ主さんと一緒で気になり未視聴組

    +24

    -1

  • 279. 匿名 2024/09/29(日) 11:36:39 

    あまちゃんってそんなに面白いのかー
    観たこと無いんだけどレンタルででも観てみようかな

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2024/09/29(日) 11:37:44 

    >>247
    正直言うと…そんなストーリー面白かったかなぁという感想。東京行ったらやっぱり???だった。半年間面白さ保つのは大変なんだな。とにかく能年玲奈が輝いていたのと、クドカンらしい小ネタでニヤリとさせられた。

    +40

    -9

  • 281. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:34 

    >>8
    永野芽郁や佐藤健のファンじゃないの?

    +63

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:48 

    >>27
    2011じゃないの

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/29(日) 11:43:03 

    >>274
    若き頃のジョーはめちゃくちゃかっこよかった
    それなのにひなた編では働かない・家事育児もるい丸投げのヒモ父になってさ…
    トランペットもイップスなのか?なんで吹けなくなったのかよくわからなかった

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/29(日) 11:50:49 

    不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸不幸

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2024/09/29(日) 11:52:26 

    >>254
    半分かなんて知らない、この人嫌いだし
    ただ、この兄妹に日本中は憧れないし、日本で初めての裁判官になった女性にこの人をキャスティングするのは違うと思っただけ(NHKらしいと言えばそうだけど)
    ま、私が2ちゃんで
    「いつか司法も我々の同胞が乗っ取る」って内容を見たから余計感じるのかもしれないけれどね

    とりあえず私は
    何にも考えず、意図して作られたものや与えられた物だけを毎日垂れ流して見てボーっと生きていくなんてできない

    とりあえずあなたとのレスは不毛

    +12

    -7

  • 286. 匿名 2024/09/29(日) 11:54:30 

    >>1
    おむすび

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2024/09/29(日) 11:54:51 

    >>255
    森山良子になったのは納得できなかった

    +18

    -3

  • 288. 匿名 2024/09/29(日) 11:56:49 

    >>287
    同じく
    宮崎美子さんだったら私は納得した

    +6

    -7

  • 289. 匿名 2024/09/29(日) 11:57:25 

    >>15
    面白かった。あの街に住みたいと思ったくらい。

    +26

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/29(日) 11:58:26 

    >>285
    2ちゃんなんてほっときなよ
    頭おかしくなるよ

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2024/09/29(日) 11:59:22 

    >>251
    安子と稔の所だけだな。
    あのまま純粋に描いて欲しかった
    あとは見るに耐えない感じだった

    +28

    -6

  • 292. 匿名 2024/09/29(日) 12:00:10 

    >>235
    カーネーションは私の中では別格で大好きなんだけど、登場人物みんなに思い入れ強くなりすぎて終わった時にめちゃめちゃロスになるから今回は見るのやめようかなとすら思った笑
    でもやっぱりカーネーションは見ずにはおれないな

    +49

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/29(日) 12:02:50 

    >>8
    途中までは面白かったよ。役者さん豪華だったし。
    途中から迷走しすぎて…

    +48

    -2

  • 294. 匿名 2024/09/29(日) 12:04:57 

    >>280
    ストーリー的には名作とも思わないよね
    でも見てるとなぜか面白いんだよなぁ

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2024/09/29(日) 12:05:20 

    >>251
    あの都合の良すぎる倒れ芸も「んなわけ!」って思いながらももう形式美として楽しかった。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/29(日) 12:05:22 

    >>3
    私もダントツ1位
    次点でカムカムエヴリバディ

    +97

    -3

  • 297. 匿名 2024/09/29(日) 12:08:11 

    カーネーションとごちそうさんが好きで、NHK大阪の収録スタジオ見に行ったなぁ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/29(日) 12:21:14 

    能年ちゃんのキラキラした笑顔が本当に可愛くて朝にピッタリだった

    +5

    -3

  • 299. 匿名 2024/09/29(日) 12:28:52 

    半分、青いとスカーレットの順位逆じゃない?
    半分、青いの耳聞こえない設定も途中からどこか行っちゃったし…。100均の店員って…。
    SNSで「半分、白目」って反省会もやってたぐらいだよ。

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2024/09/29(日) 12:35:01 

    >>108
    岩手編は確かに面白かったけど
    朝ドラあるあるで東京にでてからながら見になった

    私の1位は朝が来たとカムカムエヴリバディ
    あと今再放送してるカーネーションはやっぱり素晴らしい!と改めて思う

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/29(日) 12:36:15 

    半分青い笑
    志尊淳くん好きだから見てたけど
    内容がね…笑

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2024/09/29(日) 12:41:46 

    >>273
    LGBTQ関連の監修担当の方がブログとかでアドバイスしたけど受け入れてもらえなかったと暴露したので、もう完全に脚本家の思想の押しつけ暴走

    やっぱりね…私も当事者だけどあんなに押し付けたら嫌われてしまうって危惧していた
    脚本家は内心同性愛者を嫌悪してるんじゃないかとさえ思った
    山田よねさんも実は同性愛者でした!ってやられるかとドキドキして見ていたけど無くて本当にホッとしました

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/29(日) 12:45:04 

    >>255
    安子編は毎回涙涙でティッシュを脇に見ていた
    お父さんが亡くなるラストカットでの
    鈴木アナと華丸さんが泣いて喋れなくなり大吉オロオロからのゲストIKKOさんの「マボロシ〜!」は名場面

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/29(日) 12:48:13 

    >>10
    あんなに急降下した朝ドラも珍しい
    トピにもコメントしたけど戦後までは本当に名作朝ドラだった
    私は本当にカーネーションと並ぶ程の名作になると思っていたんだけどね…💧
    残念だった

    +65

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/29(日) 12:53:59 

    >>3
    私もダントツ1位。カーネーションが2位かな。才能ある女の人が頑張るサクセスストーリー大好き。英語なら「女神の見えざる手」とか「ワーキング・ガール」が好き。

    +82

    -3

  • 306. 匿名 2024/09/29(日) 12:58:29 

    >>290
    もうなってる

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/29(日) 13:04:32 

    ごちそうさんは必ず観てたけど、今や杏ちゃんと東出がこんなふうになってしまったからねー

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/29(日) 13:08:08 

    >>10
    前半からすでに微妙だった。
    ノリといい、人物造形といい、どちらかというと、軽く読める漫画みたい。
    それぞれの登場人物の辛い?エピソードが出てくるんだけど、どれも中途半端な描き方で心が揺さぶられなかった。
    後半は注目度の高そうないろんな要素を詰め込んでるけど、やっぱりどれも描き方が中途半端。
    素人が文献ザッと調べて、浅い知識のまま描いてしまったという感じ。

    +46

    -5

  • 309. 匿名 2024/09/29(日) 13:08:08 

    >>28
    ちゅらさん今昼間に再放送してて見たけど
    ここでは絶賛されていたけど
    そんなに面白いか?とは思った
    黒島さんがやった酷評朝ドラと内容的には大差無いような…(小声)

    +6

    -19

  • 310. 匿名 2024/09/29(日) 13:10:49 

    >>12
    ごちそうさん、もう一回見たい
    週間の放送のサブタイトルを見て、週の最後、杏ちゃんが何を作るのかわくわくした。
    戦争の時の流れも経ているけれど、息子や娘たちとの関わりの話もすごく良かった。
    たかはたみずきちゃんの歌声が綺麗だったのも印象的。
    美味しそうなご飯を家族みんなで囲んで食べてるシーンが多くて、好き。
    あんちゃん東出くん離婚問題で再放送ないのかもしれないけど、それから東出色々ありつつ一週回ってもうやっていいのでは..っと思っている。ドラマはすごくいいから。

    +51

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:21 

    あまちゃんが好き。誰も死ななかったし震災挟んでもそこは悲惨にし過ぎずサラッと流し、被災者になっても明るく前向きに復興に向う姿も良かった。クドカン流の笑いの取り方も好きだった。だいきっつさんのゴーストバスターズには毎回笑った

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:48 

    >>304
    ツッコミトピのトピ画にもなっている「毒饅頭」
    女子部が演じた劇のモチーフとなった毒饅頭事件、後から寅子が「犯人の女性の気持ちを少しでも知りたいからみんなで毒饅頭作って再検証しましょう」と言い出した時は、なんでそんな優しい考え方ができるの?と感心したよ
    昔の事件だし、劇自体は途中で男子と暴力沙汰になって大失敗して、女子部は大学内外から叩かれて苦い経験になったのに、それでも犯人の気持ちを知って寄り添いたいって…
    そんな寅子なのに、穂高先生に最低な態度取ったあたりから別人のように私!私!私!になってしまったわ

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/29(日) 13:13:19 

    ランク付けするなら澪つくしとおしんが入ってないのはおかしい

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2024/09/29(日) 13:15:13 

    カムカムは安子の一生なら面白かったかも、失速が半端なかった

    +7

    -3

  • 315. 匿名 2024/09/29(日) 13:17:36 

    >>10
    仮面ライダー総選挙的な企画でもそうだれど
    こういうのは直近のシリーズが強いのは基本よ
    記憶が新しいからね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/29(日) 13:17:38 

    >>308
    よねちゃんの生い立ちは明日カノとかサイコミ系にありそうな令和の漫画のようだなとは思ったw
    毒親・機能不全家族・ドン底貧乏育ち・夜職(ボーイだけど身体売った)・唯一の姉の裏切りetc

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/29(日) 13:18:54 

    >>309
    国仲涼子の可愛さ爽やかさで助けられてる部分もあると思う

    +21

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/29(日) 13:22:36 

    >>111
    SNSで脚本家の意に反したら感想を書いたら脚本家が考えを改めさせるために公開ご指導してくれるのにはびびったわ
    怖すぎてSNSでは感想なんてかけない

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/29(日) 13:24:57 

    ふたりっこ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/29(日) 13:25:46 

    あまちゃんの東京編はつまらないと言われてるし、私も北三陸の方が好きだけど、鈴鹿さん・太巻・ミズタクの3大メインキャラが好きだったから見れたよ
    あとピエールの大将も良かった
    あと従来の朝ドラだと上京したら故郷編のメンバーは一切出てこなくなりがちだけど、あまちゃんは北三陸の描写もしょっちゅう出てくるのでロス感はなかった

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2024/09/29(日) 13:26:46 

    >>14

    すっごく面白いし、泣けたのに

    +62

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/29(日) 13:28:15 

    >>10
    過去イチ不快な作品だった。

    +47

    -5

  • 323. 匿名 2024/09/29(日) 13:30:52 

    >>21
    記憶喪失って設定が安易だったんじゃない?

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/29(日) 13:33:27 

    >>309
    当時は面白いと思ってたんだけど、今見るとそうでもないかもと思った
    やっぱりリアタイの時のフレッシュさとか雰囲気とかも大きかったのかなぁ

    +9

    -11

  • 325. 匿名 2024/09/29(日) 13:33:38 

    記憶喪失ネタはやったので、次は転生ネタか?
    主人公の幼少時代に絡んだ大事な人が亡くなって、後半主人公の子供として生まれ変わるとか

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/29(日) 13:35:15 

    >>84
    新潟に行く前から少しずつおかしくなっていて、新潟で完全におかしくなって東京に戻って、更におかしくなった。
    新潟編は丸ごといらなかったし。

    +64

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/29(日) 13:36:04 

    >>4
    あまちゃんは本放送、再放送、再放送って3周した笑
    何回みても面白い、能年玲奈の透明感すごい

    +73

    -3

  • 328. 匿名 2024/09/29(日) 13:37:20 

    >>319
    ふたりっ子も好きで見てたけど、今となってはオーロラ輝子のインパクトしか思い出せない

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/29(日) 13:37:46 

    >>84
    わかる、戦争が終わった所までは本当に面白い作品だった
    やっぱりその辺の時代ってドラマチックだからね(こう言っていいのか分からんけど)

    +39

    -1

  • 330. 匿名 2024/09/29(日) 13:38:08 

    あまちゃんは随分年数経ってるのに圧倒的ってことは本当に圧倒的ね
    虎〜は最近だからそれしか覚えてないだけでしょ

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2024/09/29(日) 13:43:23 

    >>293
    漫画家目指してるまでは好きだった
    トヨエツが面白かったし

    +11

    -3

  • 332. 匿名 2024/09/29(日) 13:54:17 

    >>309
    沖縄のヒロインが東京から来た男の子と出会って一旦別れ、ヒロインが上京して再会、男の子には恋人がいたけどそっちは選ばずヒロインと結婚、結婚式のスタイルは沖縄式
    ちゅらさんは素敵な純愛物語として絶賛されたがちむどんは略奪愛で夫の実家ないがしろの悪党扱いw

    +3

    -7

  • 333. 匿名 2024/09/29(日) 13:58:12 

    >>330
    米津さんの歌が良かったから得しているんじゃない。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/29(日) 14:00:52 

    >>331
    漫画の原稿を窓からばら撒いたスズメが嫌いだった。
    ハリソントヨエツならきっちりオトシマエつけるだろうな
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/29(日) 14:01:14 

    こうゆう時ほんとに一切名前あがらないね。ウェルかめ。なんとかカナって人がやってたやつ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/29(日) 14:02:57 

    >>249
    この兄の方嫌いだわ。
    バラエティーでもつまらないのに出しゃばり過ぎて煩くてほんと苦手

    +17

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/29(日) 14:07:14 

    >>273
    七夕の短冊に「早く台本が来ますように 全スタッフより」と書かれていたので

    全スタッフ困ってるやん、SNSで講釈たれて物販してる場合じゃなかったやん
    本当、終戦時あたりまでは面白かったのになぁ
    法律描写がどんどん軽薄になっていってるとは思ったけど、主張したかったらしいLGBTQの方もアドバイスきかないって一体...

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/29(日) 14:07:27 

    >>8
    いちばん面白くなかったわ
    結局何がしたかったのか謎…
    朝ドラ好きなばぁちゃんも理解できてなかった

    +47

    -5

  • 339. 匿名 2024/09/29(日) 14:14:57 

    >>63
    最初の2ヶ月だけだったね。面白かったのは。

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2024/09/29(日) 14:17:44 

    というか、母数がヘボすぎて偏りを感じる。

    浅い知識や経験しかない人でも分かりやすいとか、あまり深く考えられない人とかに聞いたんだろなって感じ

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2024/09/29(日) 14:24:33 

    いもたこなんきんがないとは

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/29(日) 14:25:15 

    是枝といい、宮崎駿といい、今回の朝ドラといい、
    左巻きの連中が米津を使うのはなんで?

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2024/09/29(日) 14:29:14 

    >>340
    自分の意見と違うからって
    何様?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/29(日) 14:35:02 

    >>342
    野木さんも

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/29(日) 14:39:07 

    >>247
    クドカン作品タイガー&ドラゴンくらいしか好きじゃなかったけどあまちゃん面白かったわ
    小ネタ詰まってるから自分で気付かなかったネタ拾ってくれてる実況トピ見るのも楽しかった

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/09/29(日) 14:40:39 

    ○○が入ってない!ってコメントあるけど、2013年から2024年の作品の中でランキング付けてるだけだからね

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/29(日) 14:41:10 

    あまちゃん CDまでレンタルして、車で歌ってた
    ゆいちゃんと、のんさんが売れると思ってたら、
    有村架純ちゃんが売れてびっくりした。
    可愛いけどね。

    半分青い これは曲と佐藤健と、マー君を見る為とツッコミ入れながら見るのがくせになったから。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/29(日) 14:42:57 

    >>17
    2013〜の集計だから、その前かな?
    私もカーネーション好き

    +43

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/29(日) 14:47:25 

    >>320
    初見と二回目で印象変わるかも!
    もちろん好きな人は最初から好きだと思うけど
    初見だと東京に来てから理不尽な目に遇うアキが気の毒で、着地点が見えないからつまらないというより、しんどかったというか
    二回目からは安心して見られるから毎話ちりばめられる小ネタに気づいて笑えたよ

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2024/09/29(日) 14:48:19 

    カムカムのこと言い忘れてた

    伏線回収とか。
    実さん人気とか。
    あの番組の時期、冷凍大判焼き売り切れてたし。
    深津絵里さんが若い役でも自然だったし。
    オダギリジョーさんとか。
    ベリーちゃんとか。
    本当に良かったなぁ。。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/29(日) 14:50:24 

    >>247
    私もハマる気しなくて朝ドラ惰性で見始めて直ぐ沼ったよ
    期待しないで見始めると良いかも

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2024/09/29(日) 14:50:56 

    >>307
    同じテンションでは見られないよねー、ノイズというか…

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/29(日) 14:51:36 

    >>1
    何故「カーネーション」が入ってないの?って思ったら、2013年以降の朝ドラね。

    ビックリしたよ。
    「ちむどんどん」が入っているのにって思った。

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2024/09/29(日) 14:53:55 

    明日からハシカンのおにぎりが始まるね
    どんな感じなんだろう

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/29(日) 14:55:32 

    2013年から2024年までに放送された作品

    カーネーションは2011年か

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/29(日) 14:55:33 

    >>21
    私にとってはNo. 1✨
    心の琴線に触れる感じがすごかった!

    +67

    -6

  • 357. 匿名 2024/09/29(日) 14:58:22 

    「虎に翼」が2位なのは、最近まであっていたからだと思う。
    当時の時代背景を無視したような描き方が所々あって、正直後半は面白くなくなった。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2024/09/29(日) 14:59:05 

    >>354
    結構間違えている人多いですが、「おむすび」ですね。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/29(日) 15:01:59 

    >>9
    再放送見てるけど、そこまでって感じ。面白いけどね

    +7

    -13

  • 360. 匿名 2024/09/29(日) 15:02:38 

    >>273
    後半は「何だ、これ?」と思うくらい酷くなったので(前半のヒロインの穂高先生に対する態度もムカついたけれど)、どうしたんだろうと思っていたけれど、やっぱりゴタゴタしていたのね。
    そりゃ失速するはずだわ。

    +43

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/29(日) 15:03:30 

    >>359
    2013年からの朝ドラですよ。
    私も最初「カーネーション」がないことにビックリしたから。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/29(日) 15:04:21 

    >>247
    話としては簡単なんだけど、母娘孫、三陸鉄道、東京、友情、夢、挫折、震災、復興など笑いながら泣かされた。
    最初は東京の子が東北に来て海女になる夢をアッサリ捨ててアイドル目指し、って説明に書いてあって今時の話?って思ってたけど、よかったわ。ほんのり芸能界の怖さがわかったw

    +21

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/29(日) 15:12:29 

    オードリー再放送見たら面白かった

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/29(日) 15:13:58 

    >>8
    豊川悦司さんが演じる秋風羽織先生が良かった
    モデルになったくらもちふさこ先生が描いた、大きなイラストが仕事場に飾ってあって可愛かった

    +20

    -4

  • 365. 匿名 2024/09/29(日) 15:15:34 

    >>4
    キャストがみんないいよね

    +33

    -1

  • 366. 匿名 2024/09/29(日) 15:18:03 

    >>1
    スカーレット低すぎない!?まれより低いなんてことある??
    2021年8月調査のねとらぼ調べ(回答数7245人)ではスカーレット1位なんだよなあ。数年前、媒体違いと言え結果が違いすぎる。
    >>1の調査、回答500人な上に偏りがあるのでは。信頼性妥当性に疑問だねえ

    「2010年以降の朝ドラ」人気ランキングTOP23! 1位は「スカーレット」【4月3日はNHK連続テレビ小説が放送開始した日】(1/7) | ドラマ ねとらぼリサーチ
    「2010年以降の朝ドラ」人気ランキングTOP23! 1位は「スカーレット」【4月3日はNHK連続テレビ小説が放送開始した日】(1/7) | ドラマ ねとらぼリサーチnlab.itmedia.co.jp

     本日4月3日は「NHK連続テレビ小説」の記念すべき第1作目「娘と私」が放送開始した日です。「朝ドラ」の愛称で親しまれているシリーズで、1作目は1961年に放送され、これまで長きにわたって個性豊かなドラマが放送されてきました。2022年4月3日現在では、105作目と...

    +6

    -4

  • 367. 匿名 2024/09/29(日) 15:23:00 

    >>265
    確かにいますね。
    そういう人はそういうトピに行けばいいのにね。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/29(日) 15:35:24 

    >>89
    純と愛「悪うござんしたね」

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/29(日) 15:36:51 

    >>13
    すずらん

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:34 

    >>14
    あれも後半失速してた

    +2

    -16

  • 371. 匿名 2024/09/29(日) 15:42:00 

    >>318
    しかも消したコメントにまで噛みついてたよね
    「私に意見して消した貴方へ」って青空にポストしてた

    それをさらにXに転載までして
    さすがにXへの転載は後から消してたけど、批判を許さない執念がすごい

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:41 

    あまちゃんは東京編も好きだった。前髪クネ男とGMT とか

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2024/09/29(日) 15:47:03 

    >>10
    石破が総理大臣決定になった瞬間からの株価急落みたい

    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +4

    -7

  • 374. 匿名 2024/09/29(日) 15:47:22 

    ひよっこも好きだったな

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2024/09/29(日) 15:48:14 

    カーネーションが入ってないなんて信じられない!!

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:26 

    虎に翼、私は見てないんだけど面白かった?
    ホリエモンが面白いドラマ1位に挙げて大絶賛してて、ほとんど毎回泣いてたらしいから気になったw

    +0

    -4

  • 377. 匿名 2024/09/29(日) 15:56:46 

    >>273
    米津玄師が10週の台本まで受け取って曲を作ったらしいし、そこまでは考証も含めてチーム全体で作ってたんだろうね
    10週が寅子が桂場に裁判官として採用してと言いに行った週だし、このあたりまでは多少気になるところがあっても上手く作られてた

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/29(日) 15:58:51 

    >>375
    カーネーションは2011年の作品ですよ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/29(日) 16:06:09 

    >>13
    ふたりっ子

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/29(日) 16:09:21 

    >>3
    私もダントツ一位
    これだけ真面目に最後まで朝ドラみたわ

    +92

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/29(日) 16:11:34 

    >>14
    面白くなかったもん

    +0

    -20

  • 382. 匿名 2024/09/29(日) 16:12:38 

    >>103
    お嫁さん役の女優さんが、朝からどぎつい金切り声で、いちいち、えーーー!!!!???とかばかり言ってて、なんか不快に感じたドラマだった。
    そりゃたまにならいいけど、しょっちゅう、驚くたびに、どぎつい金切り声で、えぇーーーーーー!!!!
    ばっかり言うから。嫌気さした。

    +3

    -5

  • 383. 匿名 2024/09/29(日) 16:13:34 

    >>376
    北村弁護士は批判してて、ガルでもトピ立ってたよ
    法を犯した人は好んで、法を司る人は嫌う法律ドラマw
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見
    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見girlschannel.net

    北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち悪い」私見弁護士の北村晴男氏が23日、X(旧ツイッター)を更新。NHKについて私見をつづった。 北村晴男弁護士「虎に翼は当初面白く視聴していたが最近は政治色が強過ぎて気持ち...

    +9

    -2

  • 384. 匿名 2024/09/29(日) 16:16:28 

    >>21
    ひよっこ、時々見てたけど、職場では人気なかったな。視聴率悪かったよね。なぜか偶然なのか、有村架純ちゃん出てるドラマ、映画、ことごとく視聴率悪くて、たまたまそういうのに出てただけなのかもだけど、なんか不憫だった。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/29(日) 16:17:29 

    >>379
    私も好きだった!ふたりっこ!
    漫画も買って読んだくらい。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/29(日) 16:19:48 

    >>1
    あまちゃん、そんなに良かった?

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:57 

    >>1
    スカーレット低すぎない?まれより低いことなんてある?
    ねとらぼの2022年4月3日公開のランキングだと1位だったよ。時期、回答サンプル数やモニター違うとはいえ、こんなに下がることある?
    「2010年以降の朝ドラ」人気ランキングTOP23! 1位は「スカーレット」【4月3日はNHK連続テレビ小説が放送開始した日】(1/7) | ドラマ ねとらぼリサーチ
    「2010年以降の朝ドラ」人気ランキングTOP23! 1位は「スカーレット」【4月3日はNHK連続テレビ小説が放送開始した日】(1/7) | ドラマ ねとらぼリサーチnlab.itmedia.co.jp

     本日4月3日は「NHK連続テレビ小説」の記念すべき第1作目「娘と私」が放送開始した日です。「朝ドラ」の愛称で親しまれているシリーズで、1作目は1961年に放送され、これまで長きにわたって個性豊かなドラマが放送されてきました。2022年4月3日現在では、105作目と...

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:28 

    >>373
    壷しつこ過ぎwwww
    1回目の投票で高市が1位になった途端に円安になったのも貼れば?w

    +3

    -9

  • 389. 匿名 2024/09/29(日) 16:33:58 

    >>8
    虎に翼もそうだけど、結局ガルちゃんをやってる層から不評ってだけで視聴率はいいから、ネットやってない人からは受けてたんだろうね
    ネットの意見はネットの意見でしかない

    +10

    -10

  • 390. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:20 

    >>54
    記事くらいちゃんと読みなよ
    2013年以降って書いてあるのにアホか

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:50 

    私的1番面白かった朝ドラ

    1位 あまちゃん
    2位 ひよっこ
    3位 カムカムエブリバディ
    4位 おかえりモネ
    5位 舞い上がれ

    リアルタイムと録画でで見てたものを選んだ
    個人的に楽しい思った朝ドラ

    +5

    -3

  • 392. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:52 

    >>12
    わかる!
    あと、花子とアン、あさが来た!も大好き。

    最近、ようやくNHKのオンデマンドでごちそうさんが解禁されて、観ていたんだがやっぱり良かった!
    後半は戦争の話も入って泣きながら見たわ。

    +26

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/29(日) 16:36:40 

    >>32
    2013年以降ってこと理解せずにウキウキで叩いてて草

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/29(日) 16:39:40 

    舞い上がれは変なことせずに、女性パイロットの物語りしてれば良かったと思う。
    主人公のスペック超人だったし。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:06 

    >>103
    わかる。笑

    私はお母さん役の松坂慶子が可愛いのと、
    姉の松下奈緒、内田有紀目当てで観ていた。眼福。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/29(日) 16:41:20 

    >>376
    最初は面白かったけど新潟編から崩壊して立て直せなかった

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:09 

    >>10
    ガルで評判悪かっただけで、それ以外では受けてたんじゃないの?
    自分も好きだったけど、叩かれ過ぎて実況は見ないようになった

    +11

    -11

  • 398. 匿名 2024/09/29(日) 16:53:26 

    >>3
    あさがきたが、半分、青い。よりも下?
    このアンケート大丈夫?

    +134

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/29(日) 16:57:57 

    >>176
    良い記事、ありがとう!

    +3

    -9

  • 400. 匿名 2024/09/29(日) 17:00:01 

    >>261
    モデルとなった実在の人物の人生をなぞった物語ではなかったね。モデルなしでやった方がよかったんじゃないかと思うほど、エピソードもだいぶ違うし令和の価値観で生きる人になってた。ご本人への敬意はどうした?って印象さえある。
    というかずっと気になりながら見てたのが、作中でも、年長者やお世話になった人への敬意ってのが感じられなかった。最終回までにはそういう感じもあるのかなと思ったけど、ないままだった。平等って認識の表現だったのかもしれないし、そういう世界観なのかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/29(日) 17:04:10 

    >>16
    再放送やってるけどつまらん!
    やっぱり時代だね、内容が古臭くてセリフもわざとらしい。あのおばーさん、調子に乗ってて痛い。

    +10

    -26

  • 402. 匿名 2024/09/29(日) 17:04:15 

    なつぞらは?
    BSで再放送してる
    なっちゃんの妹がちょっと可哀想だったかな

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:27 

    >>61
    そもそも観てもいないんじゃない

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/29(日) 17:26:05 

    >>1
    半分青いを評価する人が私以外にいるのがおかしいわ。
    絶対嘘だわこれ。

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2024/09/29(日) 17:27:39 

    >>1
    えっ、カーネーションが入っていない、。

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/29(日) 17:34:14 

    >>372
    荒巻や寿司屋の種市先輩も面白かった

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/09/29(日) 17:35:15 

    >>273
    脚本とドラマは同時進行か前半部分仕上げた状態が普通なの?
    これでは演者も戸惑うね
    しっかり推敲してから渡すもんだと思っていた

    単に不快なだけでなく
    練り上げるべきところをすっ飛ばした、ドラマにもならない駄作

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/29(日) 17:37:11 

    エールが低すぎ

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/29(日) 17:37:52 

    >>399
    しんぶん赤旗って書いてあんじゃん

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/29(日) 17:43:39 

    >>371
    色々なご意見があって、批判は甘んじて受け止めますみたいな言い方していたくせに、やってることは全然違うじゃない😓。

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/29(日) 17:50:07 

    >>3
    私もダントツ1位!
    好きすぎて、Blu-ray全部購入した位好き!
    脚本も音楽もキャストも素晴らしかった。
    何度見ても泣けるし、元気もらえる。
    「一番おもしろかった」朝ドラは?2位『虎に翼』の4倍の票を集めた1位は役者が「イキイキ」と絶賛

    +67

    -3

  • 412. 匿名 2024/09/29(日) 17:50:26 

    >>409
    「現代を生きる私たちのドラマだ」ですって😛。
    やっぱりあの脚本家って、そちら側の人でしたか。
    「三淵さんが生きていたら、こういう風に言ったと思います」とか言って、当時の時代の流れを無視したような描き方していたもんね。

    +16

    -3

  • 413. 匿名 2024/09/29(日) 17:51:02 

    >>411
    面白かったですよね‼️
    主題歌も良かった。

    +19

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/29(日) 17:51:07 

    カーネーションがダントツ
    ブギウギもよかった

    +12

    -3

  • 415. 匿名 2024/09/29(日) 17:51:50 

    >>10
    私は新潟はまるまる脱落して、再婚したってあたりかりまた観たら星家も猪爪家もつまらないホームドラマになっててビックリ。頑張ってみたけど9月はほとんど流し見。

    +29

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/29(日) 17:53:48 

    >>1
    ちむどんどんに6票も入ってて驚いた
    0票だと思ってたのに

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/29(日) 17:57:49 

    >>273
    七夕の短冊の下りは笑ってしまいましたが、現場では笑い事じゃありませんよね。
    明らかに前半と後半とでは出来が違うと思ってましたが、そういうことでしたか。
    私が聞いたのは、製本が間に合わずに、俳優座はコピーした紙のものを読んでいたということでした。
    こんな中で頑張った俳優陣には敬意を表します。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/29(日) 18:00:51 

    >>22
    個人的には、らんまんも最後の方だれてたと思う。最後の1ヶ月か1.5ヶ月あまり面白くなくてギブアップした。

    +11

    -12

  • 419. 匿名 2024/09/29(日) 18:01:05 

    >>416
    組織票?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/29(日) 18:04:44 

    カムカムが半分青いの下?
    そんなにSNSで話題だった気がしないけど…

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/29(日) 18:07:20 

    >>1
    スカーレットが舞い上がれの半分の票??
    脚本や俳優の演技を比べて本気で?

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/29(日) 18:09:19 

    >>1
    おしんが入ってないじゃん
    どの世代に聞いたのよ
    偏ってるね

    +5

    -5

  • 423. 匿名 2024/09/29(日) 18:09:26 

    >>416
    それを言うなら私は「半分、青い」が「あさが来た」よりも上位なのが納得行かない😡。
    他にも「?」なものがあるけど、一体誰に聞いたらこんな結果になるんだ?
    …というか、何故調査対象が2013年〜なんだろう。
    2001年からとかならわかるけど(そしたら、「ゲゲゲの女房」や「カーネーション」とかも入っていたのに)。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/29(日) 18:10:06 

    >>422
    対象は2013年からの朝ドラです。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/29(日) 18:16:17 

    >>17
    カーネーションとマッサンだけは欠かさず見てた
    完走したのこの2本だけ

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/29(日) 18:23:17 

    >>419
    同情表でしょ
    黒島さんがんばりました

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2024/09/29(日) 18:24:09 

    >>405
    2013年以降が対象だよ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/29(日) 18:29:27 

    >>383
    なるほど
    だからホリエモンの琴線に触れたのかな

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/29(日) 18:51:16 

    ひらり

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/29(日) 18:56:12 

    >>10 >>29
    男尊女卑のおっさんと男どもからしたら
    面白くないからね>虎に翼

    +5

    -20

  • 431. 匿名 2024/09/29(日) 19:03:59 

    半分青いは視聴率は高かった気がするけど

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/29(日) 19:07:02 

    >>1
    「半分、青い」と「ごちそうさん」が「あさが来た」より面白いなんてことある!?ないないないないないないないない。

    +13

    -2

  • 433. 匿名 2024/09/29(日) 19:09:49 

    NHKはどこのどんな層にアンケート取ったのかはっきりしろや。もしかして主演女優の事務所関係者にアンケート取ったんじゃないだろね?受信料返せ

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/29(日) 19:13:15 

    >>15
    歌も良かった。知人の結婚式で何度も流されてた。

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/29(日) 19:16:44 

    あまちゃんのテーマソングは、甲子園でブラバンが今でも使う名曲だもんね。
    それだけ耳に残りやすくて元気を与えるメロディだった!

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2024/09/29(日) 19:17:43 

    >>418
    最後の方はスエちゃんの一代記みたいになってた。あの這い上がって行く逞しさがとても良かった。

    +11

    -3

  • 437. 匿名 2024/09/29(日) 19:25:58 

    >>416
    NHKのアンケートなんてクソほども信用できんな。
    なんか裏があるに決まってるわ。
    ガルで人気投票した方がよっぽど真実

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/29(日) 19:28:14 

    カーネーションが良かった

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/29(日) 19:32:18 

    >>8
    記憶にあるのが選ばれてるのでは?
    ランキング下なのは、過去すぎるとかもあると思う。

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/29(日) 19:38:18 

    >>431
    そう、視聴率は高かったんだよね。私は未視聴だから何とも言えないけど、ガルがずれてる可能性も。必死に見すぎるからかな?

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2024/09/29(日) 20:00:03 

    虎に翼ってそんなに面白いんだ
    録画してるの溜まってて最近見始めたけどまだハマってない
    まだ4月放送分しか観てないけど

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2024/09/29(日) 20:18:47 

    >>3
    これスケールが大きくて、大河だっけ?ってなる。
    五代さんのせいもあるけど。

    +73

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/29(日) 20:29:40 

    あまちゃん、面白いし勢いあって面白かった。
    でも、地味な人や真面目な人、ブスに対しての意地悪さがクドカンっぽくて、そこがあんまり好きじゃなかった。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/29(日) 20:31:28 

    >>84
    わかるー
    岡田将生は嫌いじゃないけど再婚してからつまらなくなった

    +36

    -2

  • 445. 匿名 2024/09/29(日) 20:49:04 

    このランキング嘘くさ…
    私は断然ひよっこ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/29(日) 20:52:01 

    >>14
    再放送ずっと待ってるんだけどな…

    +18

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/29(日) 20:53:03 

    >>8
    後半、100円ショップの店員だったあたりはセットも安っぽかったね。のび太とジャイアンが集うような空き地にいつもいたイメージ。発明家になってからもとにかく変だった。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/29(日) 20:54:10 

    >>4
    1番つまらなかった朝ドラでも1位なんだよね。それだけ印象に残るドラマだったって事よね。

    +6

    -6

  • 449. 匿名 2024/09/29(日) 20:54:23 

    誰だよ、半分青いに23票も入れたの

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/29(日) 20:55:14 

    >>415
    家族のようなものやめましょう→はい仲良し!
    の流れが分からなくて自分が何話か見落としたのかと困惑した。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/29(日) 20:55:59 

    >>388
    朝鮮ネタ取り扱ったドラマだから在日が逐一監視しとるなwww お見事だ!

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2024/09/29(日) 21:01:57 

    >>84
    全く一緒の感想…朝が来たこえてくるかもー!ってドキドキして見てたら…あぁ〜あ…でした…

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2024/09/29(日) 21:03:31 

    >>19
    2013年から2024年までなんだってば

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/29(日) 21:04:27 

    あまちゃん、前髪クネ男好きだよ

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2024/09/29(日) 21:07:28 

    >>51
    駄作だし主人公姉妹が陰湿で自己中な言動に終始イライラしてたなって思う。直前スペシャル見たときは明るい主人公が気象予報士になるまでのストーリーかなって思ったらいざ始まったら寄り添いもない他人にはグチグチ言うくせに自分たちが傷ついたら傷つきましたって顔する主人公と妹の「被災者は私」合戦にただただまわりや幼馴染たちが巻き込まれてる朝ドラだった。

    本当の被災者である及川親子には寄り添いや救いがなくて不憫でした。りょーちん‥未知でいいの??って思ってるいつも‥

    +6

    -9

  • 456. 匿名 2024/09/29(日) 21:08:48 

    >>21
    ひよっこ低くて悲しい
    悪い人が一人も出てこなくて、みんな愛すべきキャラクターを確立していて大好きだった
    桑田さんの曲も田中さんのオープニングも松田明美さんのナレーションもほんわかして朝から温かい気持ちになるから気に入ってたんだけどなぁ

    +53

    -2

  • 457. 匿名 2024/09/29(日) 21:09:32 

    >>20
    虎翼が2位も嘘だろ
    はて?も流行ってないし大して話題にもなってない

    +47

    -4

  • 458. 匿名 2024/09/29(日) 21:09:33 

    3分の1以上の人があまちゃんて答えてるのね
    2013年以降なんて、こんなアンケートとる意味あるのかなw
    わざわざ500人に聞かなくても1位あまちゃんだってわかるよね(笑)
    5位とか一見上位だけどたった23人だよww

    +4

    -3

  • 459. 匿名 2024/09/29(日) 21:10:04 

    >>176
    あー…なるほどってなっちゃった
    見ていないけど、思想強すぎて見る気も起きなかったんだよね

    +19

    -2

  • 460. 匿名 2024/09/29(日) 21:14:38 

    >>1
    2013年からって書いてあるので、カーネーション入ってないのは当たり前だね
    ちゅらさんとかもっと前やしね(٥ • ▿ •)

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/29(日) 21:17:08 

    >>412
    監修無視するってすごいよね
    法律監修も、ジェンダー監修も「聞き入れてもらえなかった」って趣旨のことを公にするってよっぽどだと思うわ

    法律監修の明治大学の教授なんか、公式のコラムで言ってたし

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/29(日) 21:21:13 

    >>196
    同意
    ハシカンが流れ弾くらって気の毒だけど
    もう朝ドラ自体に拒絶反応

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/29(日) 21:21:24 

    >>5
    毎日ワクワクして見てた

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/29(日) 21:22:59 

    あまちゃん、ごちそうさん、らんまん、ブギウギが好きだなぁ。あまちゃんはぶっちぎり!毎年年末ぐらいになると暦の上ではディセンバーを口ずさんじゃうし、たまに潮騒のメモリー口ずさんじゃう

    +3

    -3

  • 465. 匿名 2024/09/29(日) 21:26:13 

    >>441
    5月末までは結構面白い。
    見てはっきりここで第一部終了!
    って日があるのでそこまでは見る価値あると思う。
    でも戦後から段々酷くなり
    地方に転勤になってからは
    不快指数が毎日更新される

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/29(日) 21:32:36 

    >>302
    本当は女性の同性愛も入れたかったけど
    みっちみちだったから入る隙がなく
    泣く泣く諦めたらしいよ。
    もしかしたら、よね→寅子?
    涼子様→よねは違う感情みたいだし

    スピンオフでやったりして

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/29(日) 21:58:59 

    >>18
    松村北斗が稔さん役にどハマりで素敵だった

    +75

    -3

  • 468. 匿名 2024/09/29(日) 22:01:22 

    >>1
    ないわー。序盤の海女めざしてるときは面白かったけど、アイドル話からは毎度お馴染みクドカンの迷走だったと思う。クドカンドラマ、最後まで面白かった作品、数えるほどしかなくない?

    +8

    -7

  • 469. 匿名 2024/09/29(日) 22:03:39 

    >>1
    らんまん!断然らんまん!実物の人物としてホントは結構なドラ息子だったと思うけど神木くんならではの天真爛漫さで上手いこと誤魔化されてた?!愛されキャラなってた。

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2024/09/29(日) 22:06:31 

    >>1
    カーネーションが無いのはおかしいですね

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2024/09/29(日) 22:07:07 

    >>15
    私もゲゲゲの女房が一番面白かった
    中弛みも全くなくてテンポ良く最後まで面白かったの凄いわ

    +27

    -2

  • 472. 匿名 2024/09/29(日) 22:07:10 

    >>1
    梅ちゃん先生
    あさが来た
    ごちそうさん
    花子とアン
    マッサン
    は見てた。

    あまちゃんは時々みてた。
    過去と現在がリンクしてちょっと見づらかった。官九郎ドラマって感じ。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/29(日) 22:08:25 

    >>2
    まんぷくは「経産婦で初のヒロイン!」と安藤サクラも話題になったよね。


    それでヒロインって非経産婦しかむかしはなれなかったんだ〜と思った。

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2024/09/29(日) 22:11:18 

    >>1
    朝ドラファンだけど誰に聞いたんかい!って突っ込みたくなるランキングだね
    絶対ドラマ見てない人にも聞いてる

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/29(日) 22:11:56 

    >>412
    何に驚いたかって、主人公の年齢的にも後半からが法曹界の第一線で活躍する流れなのに、モデルの方の足跡をほとんどなぞっていなかったこと。
    ご本人とは関係ないLGBTエピソードを結構多めににやったり、再婚を事実婚に変えたりと、大部分がオリジナルエピソード(しかもなんだか令和感覚の)ばかりだったから、終わってみても三淵さんという方のお話だったって印象がない。
    これは良くないよねw

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/29(日) 22:12:45 

    >>8
    記憶に残ってるってだけでは…と思った

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/29(日) 22:18:35 

    >>13
    ダントツおしんなんじゃないの!?わからんけど

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/29(日) 22:18:53 

    若者ですがあまちゃん、あさが来たは毎日欠かさず見てました。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/29(日) 22:25:57 

    >>63
    途中まではすごく良かったんだけど新潟編から失速したね
    謎のサイコパス娘をラスボスに持ってきたけど2回に分けて時間をかけた割にあっという間に良い子ちゃんになって、なんの時間だったんだろうとガッカリした
    1番嫌だったのは、穂高先生に暴言をはいたとこは本当に理解不能だった
    ジェンダーレスに多様性てんこ盛りで、この脚本家NHKには好かれそうだけど要注意だなと思った

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/29(日) 22:28:55 

    カーネーションが無い!!!

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2024/09/29(日) 22:29:40 

    半年間、物語やキャラクターがブレずに文句なしで面白かったのはらんまん、スカーレット、あまちゃん
    カーネーションやカムカムも最高に面白かったんだけどどちらも後半失速したと思う。

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2024/09/29(日) 22:32:06 

    らんまんと虎に翼の影に隠れて忘れかけてたけどブギウギ面白かった!

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2024/09/29(日) 22:32:14 

    あまちゃんとあさが来たは楽しみに見てたな。
    当時仕事で新人だったから毎日辛くて辛くて職場に行きたくなかったけど、ドラマ見て気を取り直して出勤してた。
    最近はあんまり面白いと思うのがなくて…。
    らんまんは楽しかった。

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/29(日) 22:34:33 

    >>475
    新潟に修行に行ったのに、プライベートなことばかりで裁判少なかった。原爆裁判くらい。家庭裁判所の母っていうけど、会議で偉そうに喋ってるだけ。三淵嘉子という裁判官の話が見たかった。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/29(日) 22:34:42 

    >>1
    これ、ひよっことか花子とアンとか、ちょっと昔の面白いドラマの記憶薄れてきてるだけでしょ

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2024/09/29(日) 22:34:53 

    >>40
    ぜひ見続けて!ホントに本当に損はさせない!

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/29(日) 22:35:50 

    私は、エールかな。
    二階堂ふみの役がとても良かったし、ラストも凄い良かった。このドラマから最近良く出てる古川琴音さんを初めてみたよ。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:23 

    「さん」「ちゃん」「やん」が付くか、主人公の固有名詞に絡めたタイトルばっか
    なんか芸がない

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:26 

    >>10
    後半は、問題提起:家族不和が生じました。どうしますか?解答:家族のようなものやめます。円満解決。
    問題:美雪が出てきた。どう倒しますか?解答:実はいい子でした。円満解決
    問題:ゆみの人生が決まりません、どうしますか?解答:色んなことして生きてます。解決
    という風に過程が全然なくて真面目に見てれば見てるほど肩透かしだったよ。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:55 

    >>24
    同じく!!

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:43 

    あまちゃんの東京編、去年の再放送で2回目見たらわりと新しい発見がいっぱいあった
    例えばアキは、北三陸では「ユイちゃんが目立ってくれればオラは引き立て役で良い、お客さんが楽しんでくれて、先輩が見てくれれば良い♡」って感じだったのに、東京では奈落嫌だ早くステージ上がりてえ、まめりんが事故って一瞬嬉しそうな顔したり、1番人気の小野寺ちゃんにムッとした表情してたり、一丁前にアイドルとしてのライバル心や承認欲求はあるんだなと思った
    もしユイちゃんも一緒に来てたら、たぶん今まで通り仲良しではいられないだろうな
    朝ドラでそんなドロドロしたの深掘りして欲しくないけど笑

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:22 

    >>3
    すき!

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:04 

    らんまんの最終回はあいみょんの曲も良くて朝から号泣した。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:46 

    >>480
    2013年以降だから対象外だね
    私もカーネーション好きだよ
    再放送始まって感想読んでたら懐かしくなって録画してあるオノマチ篇全部見ちゃった

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:58 

    >>94
    NHKを牛耳ってる精力の意向でしょう。大河も朝ドラもはて?な人選だったし

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:53 

    >>24
    私はふたりっこ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:35 

    >>159
    タンパク源のカエル捕まえる回と煮詰めて爆発させた回めっちゃおもろかったww
    ギャァァァwwってなった

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:44 

    >>10
    私は前半から調子ぬけだったな〜
    女学校の生徒たちとのドロドロな関係や令嬢との確執の末の友情か主人公が見いだされて助けてもらうような展開が始まるんだろうと思ってたら、あっさり皆んなで仲良くご飯食べ始めててあれれ〜?ってなった
    初めて朝ドラ見たから分からないけど、あのあっさりさが朝ドラの雰囲気には合ってたのかな

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2024/09/29(日) 23:02:15 

    >>466
    涼子さまとたまは違うの?え?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/29(日) 23:07:43 

    >>293
    わかる!!漫画家編まではものすごく面白かったよね。
    その後の失速ったら無い

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード