-
1. 匿名 2024/09/29(日) 08:27:21
皆さんはしてますか?
病院で歯肉炎とかがひどくて
奥歯を全身麻酔で抜くか毎年全身麻酔で歯石取るか〜って言われました
うちの子はスコで抱っこも歯磨きも全然出来ないです
全身麻酔のリスクとか考えるとなるべくしたくないです
うまくケアできてる方アドバイスください!+20
-6
-
2. 匿名 2024/09/29(日) 08:27:59
自分で勝手にやらない?+6
-27
-
3. 匿名 2024/09/29(日) 08:28:09
餌が悪い+13
-14
-
4. 匿名 2024/09/29(日) 08:28:13
+4
-0
-
5. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:25
スコって何ですこ?+19
-4
-
6. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:32
+99
-0
-
7. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:37
動物病院で歯石を取ってもらっています
良い病院を探した方がいいと思う+60
-0
-
8. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:39
>>1
全身麻酔じゃなくて鎮静剤じゃない?
猫の歯科専門医にうちの猫はかかってるけど全身麻酔はしないよ+4
-27
-
9. 匿名 2024/09/29(日) 08:36:56
>>5
スコティッシュフォールドという猫の種類+24
-0
-
10. 匿名 2024/09/29(日) 08:40:07
🌱食べさせとけば良いと思ってた+6
-5
-
11. 匿名 2024/09/29(日) 08:45:13
うちも嫌がってしまうのでオヤツ歯磨きをあげたりしてるけどどうしても歯磨きした感覚とは違うよねー
人間用歯ブラシで顔回りをブラッシングしてヒゲ周りついでに口に突っ込んで猫がイラッとして何度も噛むのをたまにするけどそれは一応歯磨きになるのかも??+21
-2
-
12. 匿名 2024/09/29(日) 08:47:55
シートタイプを使いあとはサプリ飲ませてます+8
-1
-
13. 匿名 2024/09/29(日) 08:48:35
オヤツ歯磨きはあんまり意味ないって先生が言ってた+25
-1
-
14. 匿名 2024/09/29(日) 08:49:26
>>1
指サックみたいなタイプのもので週に1度歯磨きしてます😊大袈裟に褒めてあげると得意げな顔してます😂+64
-1
-
15. 匿名 2024/09/29(日) 08:52:16
猫の歯磨きは、小さい頃からやっておかないと難しいよね
うちも途中から始めたから難しく、色んな歯ブラシ試してダメだった
ガルでこのタフトブラシと、たんぽぽブラシを勧められて、何とかできるようになったよ
因みにどちらも、人間の乳児用の一番柔らかいやつです+34
-0
-
16. 匿名 2024/09/29(日) 08:53:35
>>1
歯肉炎がひどくなったら可哀想だよ。
前に飼ってた猫が17歳の頃に酷くなってて高齢で全身麻酔もできず手遅れだった。猫が歯肉炎になるなんて知らなくて。痛くてずっとうずくまってるの。お医者さんに相談したら痛み止めを飲ませてQOLをあげた方が良いよって言われてたからそうしてた。
猫にはカリカリと缶詰をあげてたんだけど安いのはあげてないから日頃から手入れが大事なんだと思う。
最期が可哀想だったからもう猫は飼えないでいる。+46
-0
-
17. 匿名 2024/09/29(日) 08:54:15
朝晩薬飲ませてたから
そのタイミングでどさくさに紛れてティッシュで歯もごしごししてた
専門のウエットティッシュとかの方が良かったかもだけどしないよりはいいかなと+2
-3
-
18. 匿名 2024/09/29(日) 08:57:35
5匹の多頭飼いだけど、夕飯後に全部してる。
まあ歯磨きシートだけど、やらないよりは全然良いと思うし、
年齢の割に歯綺麗って褒められるよ。
あと口周り触ることに慣れさせておくと、
投薬の時とか楽さが全然違うよ。+34
-0
-
19. 匿名 2024/09/29(日) 08:58:11
歯磨き一度もやってないけど20年元気に生きた
歯がボロボロになってるようには見えなかったな+41
-1
-
20. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:18
>>11
人間用のよりも綿棒の方が良いよ+7
-0
-
21. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:19
歯ぁ?+1
-2
-
22. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:03
>>1
歯みがきなら一気にやらない
嫌がったらやめる
ブラシじゃ無くて布で拭う+3
-0
-
23. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:29
歯磨きしてたっけな?記憶ないからしてなかったと思う。
余談ですが元野良猫で大きくなった状態から家に入れたけど病院で多分4歳くらいだと思う(勝手な想像)と伝えたら「この子歯がキレイだからまだ若いよ」と言われた。
年齢不詳の猫は歯で年齢みるんだって。+15
-0
-
24. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:09
>>2+22
-0
-
25. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:19
>>1
昔は全身麻酔が必要だったけど、今は鎮静剤で歯石除去できますよ!
麻酔よりずっと負担が軽いです。
腎臓の数値が悪くてもできる。
うちの子はそうしてもらってます。
ぐらついている歯なら抜歯も可能なことも。
鎮静剤を扱えるか聞いてみては?+8
-0
-
26. 匿名 2024/09/29(日) 10:13:02
>>1
抱っこも歯磨きも無理となると猫ちゃんの体力も考慮したら抜歯一択かな
歯磨きできないなら適宜麻酔かけて歯石除去となると猫ちゃんが高齢になった時に体力的に麻酔が使えないから
うちの子は元野良でまだ2歳なのに歯周病がひどくて先生からある程度歯石が溜まったら歯石除去してそこからは様子見しましょうって言われて、歯石除去してもらったらもうほとんど歯が溶けてた
猫ちゃんは基本丸呑みだから全抜歯でも大丈夫
ただ、うちの子はまだ若いから前歯と犬歯は残してもらっててそこだけは頑張って歯磨きしてるよ+11
-0
-
27. 匿名 2024/09/29(日) 10:15:18
夫が毎晩してる。
何故か私にはやらせてくれないから夫がいなくなったら困る。+5
-0
-
28. 匿名 2024/09/29(日) 10:20:14
歯ブラシとか綿棒とか色々試したけど嫌がるから最近は顔のマッサージして隙を見て指突っ込んでゴシゴシしてる+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/29(日) 10:29:30
+23
-0
-
30. 匿名 2024/09/29(日) 10:39:04
>>19
ばあちゃんちで飼ってた猫も20年生きたけど、歯磨きしてる姿なんて一度も見たことない。
雑種だから強いの?
猫ってかなり昔から飼われてるけど歯磨きなんて昔はしてなかったよね。+30
-2
-
31. 匿名 2024/09/29(日) 10:41:09
>>1
私の指につけて歯磨きしてる+1
-0
-
32. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:02
>>16
ウェット食べさせれるとどうしても口腔内環境悪くなりますよね+9
-0
-
33. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:39
>>3
ちゅ~るとか柔らかい餌は歯周病の原因になりやすい。
甘やかし過ぎ、与え過ぎが原因+9
-0
-
34. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:43
>>1
うちも16歳の時にお水やご飯が食べられなくなって歯肉炎がわかった、その時はサプリメントで治したけど毎日続けなきゃいけないから、若かったら奥歯の抜歯はありかもしれない。
それまでウェットのフードは食べなかったから大丈夫だったのかもしれないけど、ちゅーるをあげるようになって歯肉炎になった
ちゅーるはもう止めてる
+8
-0
-
35. 匿名 2024/09/29(日) 11:27:53
>>1
昔チンチラシルバー飼ってたけど、
毎夏、麻酔かけてバリカン刈りと、
歯石取りしてたよ
チンチラが漏れなく神経質なので、
麻酔かける子が多かった+2
-3
-
36. 匿名 2024/09/29(日) 11:31:12
>>30
最近の猫フードが原因らしいよ。
昔は人間の残り物食べたり、添加物の入ってないもの食べてた猫は今みたいに歯が弱らなかったんだって。
+9
-1
-
37. 匿名 2024/09/29(日) 12:02:24
口を触らせてくれないので、歯磨きは諦めて病院でオススメされたサプリをあげてる
あと半年に一度病院でチェックしてもらってる+2
-0
-
38. 匿名 2024/09/29(日) 12:35:04
してません✨✨+2
-0
-
39. 匿名 2024/09/29(日) 12:54:28
>>13
そうなんだ?
でもたまに口くさって時に歯磨きおやつあげるとにおいなくなるから歯垢取れてるのかと思った+3
-2
-
40. 匿名 2024/09/29(日) 12:58:53
>>1
結局一度も磨かないまま生涯終えた😽+4
-0
-
41. 匿名 2024/09/29(日) 13:05:04
幼い頃から寝ぼけてるときにたまに奥歯と歯茎をマッサージするようにやってきた
それでも歯石が溜まるけど、半年に1回人間用の爪やすりの先で歯石を押すとポロッと取れるので、金属を歯につけないように注意しながら歯石取ってる
後そこまでしなくても、硬いいりこを食べた後なんかは歯石が取れたりしてる
+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/29(日) 13:12:29
>>11
猫がイラッとして が可愛くて笑ってしまうw
うちも歯みがきガムずっとあげてるけど歯だけは褒めてもらえるよー
慣れさせる為にお口や歯をなんとなく触るようにはしてるけどブラシとか口に入れるのは絶対無理だ
+3
-0
-
43. 匿名 2024/09/29(日) 13:25:44
>>24
えらいね+7
-0
-
44. 匿名 2024/09/29(日) 13:28:46
ガーゼですりすりしてます
獣医さんの指導で+2
-0
-
45. 匿名 2024/09/29(日) 13:37:29
>>1
歯肉炎が酷いなら抜歯するよ、家も歯磨き嫌いで15歳で歯肉炎と口臭酷くて食欲落ちたから高齢猫もやってくれる病院紹介されて全身麻酔も安全な量で抜歯してもらった。
ずっと口の中痛いのも可哀想だし、抜歯してから食欲戻って元気になったよ。+3
-0
-
46. 匿名 2024/09/29(日) 14:42:04
>>15
ペット専用じゃなくても乳児用で代用できるよね。値段もものすごく安く買えるし。遜色ないよ。+8
-0
-
47. 匿名 2024/09/29(日) 14:48:24
私がかかってる病院はワンコさんの歯磨きは教室開くぐらいキャンペーンしてるけど、ネコさんの相談すると様子見ましょう言うだけで、何もしてれなかった。奥歯が変色してるけど、様子見ましょうだけ。そこの病院、やめとけばよかった。
猫さんの歯の健康もしっかり歯磨きしますと謳ってるところ、探した方がいいと思う。+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/29(日) 16:27:09
昔飼ってた猫嫌がってたけどしてた
そんなに猫って力強くないし言い方悪いけど無理矢理やればできるような+1
-0
-
49. 匿名 2024/09/29(日) 18:14:15
>>37
よかったらどんなサプリか教えてもらえませんか?+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/29(日) 19:00:26
>>46
良い事聞きました(^^)確かに高いし、ちょっと離れたペットショップにしか売ってないので今度、見てみます+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/29(日) 20:10:25
>>49
病院で買うより自分でネット注文した方が安いですよ~、と担当医が教えてくれたので楽天で直接注文してる+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/29(日) 20:43:17
>>3
ロイカナとニュートロのドライフードが主食なのですが皆さんはもっといいご飯あげてるんですかね?💦+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/29(日) 20:44:42
>>13
主です
私も病院でそう言われました!+2
-0
-
54. 匿名 2024/09/29(日) 20:45:43
>>14
主です
歯磨きできる猫ほとんどいないって先生が仰ってたので、びっくりです!
やはり子猫の頃からしてますか?+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/29(日) 20:46:39
>>15
主です
参考になります!写真の歯ブラシ買ってみます!
ありがとうございます!+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/29(日) 20:49:07
>>16
主です
それはお辛かったですね、、、
全身麻酔はリスクあるからシニアになるとできないですよね
うちの子は今6歳なんですが
皆さんのアドバイスを参考にやれることやっていきます💦+3
-0
-
57. 匿名 2024/09/29(日) 20:49:58
>>18
多頭飼い➕毎日歯磨きできてるなんて尊敬します!すごい、、、+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/29(日) 20:52:14
>>25
全身麻酔しなくてもできるなんて知らなかったです!
今通ってる病院では、全身麻酔って言われたのでセカンドオピニオン?も考えてみます!+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/29(日) 20:57:48
>>26
主です
やはり抜歯の方が良さそうですよね、、、
抜歯したら、ご飯食べ辛いから可哀想と思ってたんですが 大丈夫なんですね!
スコで初めて飼った子なので知らないことがたくさんあります💦
教えていただきありがとうございます!+3
-0
-
60. 匿名 2024/09/29(日) 21:01:23
>>34
6歳だし、これからのこと考えると抜歯が良さそうですね💦+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/29(日) 21:29:55
>>54
生後3ヶ月くらいからしてます😊
歯磨き出来る猫ってほとんどいないんですね!嫌で暴れまわっちゃうのかな🤔指にガーゼを巻きつけて前歯と奥歯軽く擦るだけでも難しそうですかね?+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/29(日) 21:36:40
>>61
三ヶ月から!
やはり子猫のうちから慣れさせるべきだったのか(╥﹏╥)
顔周りは触れるので、ガーゼ試してみます!+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/29(日) 21:49:35
>>51
ありがとうございます!+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 22:06:56
>>55
15です
タフトブラシは磨きにくい奥歯、たんぽぽブラシは歯の内側に使ってます
乳児用だと、小さくて柔らかいので、特に口の小さい猫には合ってるみたいですよ
お互いニャンコの歯磨き、頑張りましょうw+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 22:24:22
>>64
ご丁寧にありがとうございます!
歯磨き頑張りましょう✨+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する