ガールズちゃんねる

微熱が一ヶ月

168コメント2024/09/30(月) 00:26

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:11 

    微熱が一ヶ月続いてます。
    病院で2回血液検査したものの、原因が分かりませんでした。
    貧血が見つかっただけでした。

    経験者アドバイスお願いします。

    +100

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:33 

    更年期?

    +115

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:37 

    セカンドオピニオン

    +145

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:49 

    それが平熱だったとか

    +106

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:57 

    細菌かなんじゃない?

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:58 

    微熱が一ヶ月

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:02 

    しんどいね

    +88

    -4

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:03 

    病院行っても分かんないなら素人が適当なこと書き込むもんじゃないよ

    +154

    -7

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:04 

    じゃあ貧血が原因なんじゃない?
    違うの?

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:04 

    妊娠の可能性

    +69

    -8

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:06 

    >>1
    ストレス性の発熱ってのがあるよ
    微熱はしんどいね

    +210

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:14 

    >>1
    耳鼻咽喉科で喉周り調べてみて。

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:29 

    >>1
    オメデタ👶

    +5

    -17

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:31 

    若い?
    ストレスとか気候についていけなくて
    若い頃はよく微熱が続いていたよ

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:42 

    >>1
    微熱の体温次第じゃない?
    37.5度以上ってこと?
    37度くらいなら普通

    +74

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:07 

    妊娠

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:14 

    うちの95のばあちゃんもちょっと前に同じ症状で
    貧血見つかって輸血してたわ。

    そう言えば最近微熱ないな。

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:25  ID:yO5i34JUoB 

    >>1
    友達が同じ症状だったよ。病院でCTまでしたけど何もわからず。なので申し訳ないがアドバイスない…。

    +12

    -8

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:25 

    私はストレスが原因だったみたいで心療内科で薬貰ったりカウンセリングしたりで良くなった
    内科で良くならないなら婦人科や心療内科も行ってみて

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:36 

    >>3
    ほんとそれ
    ストレスからきてんのかもだけど
    別のとこでも見てもらいな

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:52 

    うちの母はストレス性だった

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:57 

    あと筋肉量が多い人って平熱高めじゃない?
    それで夜になると37度超えてくる

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:04 

    >>1
    経験あります。ずっと点滴打ってもらったりしてたけど、結局メンタル、ストレスが原因で、当時は分かってなかったけど、その原因が偶然取り除かれたら治りました。

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:09 

    気持ち悪い
    外出歩かないで

    +2

    -37

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:26 

    それエアコンじゃない?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:27 

    >>1
    肺炎とかでも無く?
    咳は出てないのかな…

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:34 

    自律神経の乱れ
    私それだったけど血液検査とレントゲンもとったかな

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 22:48:18 

    何人か妊娠って書いてるけど、妊娠なら最初の検査で分かるでしょ

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 22:48:38 

    体温高い方がいいらしいけどね
    低い方が病気になりやすいとか

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 22:49:11 

    私もそんな事があった
    いつの間にか治ってて、ストレスだったのかも

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:00 

    骨折?さすが無いか

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:13 

    >>1
    違う病院にも行ってみた?
    微熱以外の症状は?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:21 

    >>12
    細菌系なら血液でわかるし、内分泌系でも血液でわからない?

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:21 

    >>1
    西洋医学だと異常が見つからないと診断がおりないけど、東洋医学だと未病という言葉があってら病気ではないものの病気になりそう、なりかけている的なものがあるらしい。そういう不定愁訴的な症状に対して、漢方が有効だとかなんとか。素人だからよくわからないんだけど、漢方に強い美容に相談してみるのもいいかもしれないよ。

    +16

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 22:51:27 

    自律神経失調症じゃない?

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 22:51:38 

    >>34
    自己レス
    美容じゃなくて病院
    ごめんなさい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:07 

    >>1
    季節の変わり目で体が疲れて自律神経やられてるから微熱かも知れない

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:17 

    貧血でも、場合によっては微熱出るかも
    聞きにくくても、納得できるまで微熱の原因を医師に聞いた方がいいよ そして様子見ていいのか、もっと精査した方がいいのか

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:21 

    病院変える

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:24 

    >>1
    貧血を治せば下がるんじゃね?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:56 

    >>6
    よく見つけてくるねー
    尊敬しちゃうわ

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 22:53:08 

    仕事のストレスで何年間も慢性頭痛だわ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 22:53:40 

    >>1
    同じ状況で膠原病だった人を知ってる
    2、3件病院回って判明したみたいだよ

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 22:53:43 

    >>1
    つい最近まで
    私は2ヶ月
    といっても平熱が35.6度で微熱は36度台後半だけど
    不正出血からかな
    たくさん検査したけど不明だったから更年期障害になってるのかなぁ、と
    自律神経の乱れとかね
    今もたまに調子悪い時は高め

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 22:56:17 

    >>4
    私は元の平熱が36.5くらいだったのに高校生頃に37.5前後が続くようになって病院で色々検査したけど原因不明でストレスかなって言われて、それから10年以上ずっと身体に熱がこもりやすい体質で常に37.5前後のままになった
    でもやっぱり体ダルいし、少し動いただけでもしんどくなる

    +40

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:28 

    >>33
    菌が原因かはわからないけど(血液検査はしてない)喉の炎症を治す薬を飲んだら即平熱になったんだよね。高めの微熱が1ヶ月以上続いてた時。内科で貰った風邪薬では下がらなかった。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:35 

    >>1
    普段の平熱はどのくらいで、今の微熱はどのくらいなんですか?
    微熱以外に症状はありますか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:50 

    >>1
    うちの娘が微熱が続いた時、酷い貧血とストレスでした…。
    主さんはどうなんですかね…。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 22:59:00 

    コロナ!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 23:00:30 

    私は今2週間微熱と平熱繰り返してる
    いつも病院行かなくても治るのに今回は治らない、、、

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 23:00:54 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    妊娠はしていないです。
    コロナでもインフルエンザでもマイコプラズマ肺炎でもありませんでした。 
    レントゲンも異常無かったです。

    医者や看護師のがる民アドバイスお願いします。

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 23:01:18 

    他の人もちらほらコメント見かけるけど私も自律神経だと思うわ
    ここ4、5ヶ月暑かったり(エアコン)寒かったり自律神経のジェットコースター状態だったし
    軽い運動するのがいいと思う

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 23:02:17 

    うちの娘1歳も。体温調節が上手くいかないからといわ」た

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 23:02:39 

    >>1
    アレルギーでもないのよね?
    コロナに罹ってから、コロナはとっくに治ってるのに微熱が続いた事があったけど、コロナが原因とかもなさそう?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 23:02:49 

    >>1
    体のどこかに炎症起こしてる所が有るって事?
    貧血も何処か(消化器系とか)出血して無ければいいけど…
    脅かしてごめん悪性腫瘍とかでも微熱続くから、MRI検査とかして貰ったら?
    何も無ければ安心できるもんね

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 23:03:06 

    >>1
    私微熱続き頻脈で甲状腺の数値みてもらったらバセドウ病でした
    もし甲状腺ホルモンの血液検査してない様なら一応みてもらったらいいかも

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 23:03:30 

    >>43
    私もこれだった

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 23:03:57 

    私はですが、子供の頃から微熱が出やすく
    37度から後半で、長く続く事がよくあります
    自律神経と言われた事がある。
    確かに嫌だなとか辛いときに熱が直ぐ出ます

    主さんの原因が分からないと不安ですよね
    落ち着きます様に

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 23:04:57 

    >>1
    コロナ禍前に経験しました。
    半年くらい続いたけど、同じく原因不明のままコロナ禍となり、微熱もなくなりました。
    仕事が忙しかった頃なので疲労と更年期だったと思っています。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 23:05:01 

    大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 23:05:04 

    >>1
    恋かな

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:20 

    私も6月頃から1ヶ月(30日)のうち10〜15日は37.5℃以上になるようになって、怖くて病院に行ったら、
    「採血や尿検査しても悪いところはないからそれが平熱なのでは?」
    って言われた。
    でも前はこんなに平熱高くなかったような…。
    別の病院に行きたいけど、検査するのは前回の病院と同じく採血と尿検査だけだと思うと行くのも躊躇する。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:33 

    担架で運んで下さい‥‥

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:34 

    高校のときくらいに半年ずっと微熱でしんどかったよ、
    原因はうつだった。一度メンタルの病院行ってみても良いかも

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:48 

    >>15
    普段の体温による
    例えば36度位の人にとって37度は十分辛い

    +18

    -11

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 23:09:25 

    >>6
    昔の表現あるある
    微熱ってよくアイドルとかに使う表現だったね
    何か気持ち悪いんだよな

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 23:10:49 

    >>1
    >>2も言ってるけど、私も微熱で近所の内科2回、精神科1回行って異常なかったから、婦人科行って血液検査したら更年期障害だった
    ホルモン注射打ってもらったら平熱になったよ

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 23:11:09 

    >>1
    26くらいの時に3週間、毎日38度〜40度出てたよ
    大学病院にも行って検査したけど何も分からなくて、次の診察でも解熱していなかったら入院と言われたタイミングで平熱になりました
    原因は最後までわからず、「疲労とストレス」と結論付けられましたよ
    確かに、会社でいじめられて親が病気で倒れて手術したりものすごくキツい時期だった
    さっさと会社辞めたら再発することもなかったですよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 23:11:33 

    >>6
    麻衣やん

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 23:12:04 

    >>4
    確か平熱だとしたら1度上がるのは良いことなんだよね

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 23:12:17 

    自分の場合は百日咳だった
    発見が遅れたのはコロナ流行してて病院が予約取れない、もしくはコロナの検査しかろくにしてくれなかったから
    1ヶ月微熱と少しの咳や倦怠感があり
    コロナ受けいれしてない病院がまあ1ヶ月ならコロナじゃないだろうということで検査してくれてやっも分かった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:24 

    >>1
    それは、リュウマチ熱ではないですか?母がそうでした。微熱が1ヶ月以上続くのは典型的な症状ですよね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:31 

    >>1
    私は貧血が酷くなると微熱になるよ。
    薬飲んで数値が上がると熱が下がる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 23:14:22 

    >>65
    気のせい
    普通は高い方が体調が良くなるんだよ

    +6

    -12

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 23:14:45 

    主演は斉藤由貴の弟、斉藤隆治
    微熱が一ヶ月

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 23:15:40 

    >>8

    不安だから少しでも参考意見を聞きたいのだろうね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 23:16:19 

    >>74
    いい加減なこと言うなよ

    +12

    -6

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 23:18:08 

    >>1
    3ヶ月、微熱と咳が続いたことあったよ
    10万以上かけて検査したけど不明
    医者は「体質が変わっただけ」と言ってた
    いつか元に戻るんじゃない

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 23:20:05 

    >>12
    Bスポット療法
    慢性疲労症候群

    みたいなのがキーワードかな

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 23:22:26 

    さいこけいしとう
    補中益気湯

    あたり

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 23:22:47 

    私も毎年6月に微熱が1ヶ月続いたけどどこも悪くなくて、夏になれば夏は下がるので放置してた
    5年ぐらい続いたかな
    いつの間にか治った

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 23:23:59 

    >>1
    ただの夏バテじゃない?
    私がそれです

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 23:24:59 

    私もそういうことあって色々検査したけど特に問題なくて自律神経失調症って診断になった。
    仕事離れてのんびりしてたら落ち着いた。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 23:28:32 

    >>43
    でも私もそれ疑って膠原病内科、血液内科、内科…とか色々行ったけどわからなかった
    膠原病ってそんなに発見難しいのかな?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 23:28:42 

    >>6

    の、小文字が逆に今風味だね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 23:28:56 

    >>1
    若い頃ずっと微熱出てたよ。ストレスだった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 23:31:40 

    >>74
    自律神経の乱れやバセドウやホルモン関係の病気ならだるいでしょ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 23:34:36 

    5歳の子供の話だけど、微熱2週間続いてその間も何回も小児科行ったけどコロナもインフルも陰性。咳もそこまで酷くないけど·····で結局咳が少しずつ悪化していって結局マイコプラズマ肺炎だったよ
    微熱以外に症状ないのかな?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 23:34:52 

    >>66
    こんなパロってるのもあるしね
    微熱が一ヶ月

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 23:36:44 

    >>1
    今年の6月、風邪を引いてなかなか治らなくて、最後は微熱だけ1ヶ月くらい続いた。体力無くなったり、風邪治らなくてストレスが続いたせいだと思う。
    青汁を飲んだり甘酒を飲んだりして、ゆっくり休んで、熱を測るのをやめたら自然と治ったよ!
    主さんも早く治りますように!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 23:36:49 

    知り合いのお子さんが同じ症状で入院したけど、色々検査すてやはり原因は貧血だったよ
    子供と大人ではまた違うのかもしれないけど
    主さんお大事にしてください

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 23:37:03 

    >>6
    昨日までは悪いことでも
    明日からはなんでもないこと
    危険な子も平凡な子も
    皆すぎてく 青い春のメモリー♪

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 23:39:23 

    >>34
    これあるかも

    20代からずっと婦人科系の病気に悩まされてきて、もう輸血レベルの貧血になり全摘した

    ずっと平熱は37度ほどだったけど、最近は36度ぐらいに落ち着いた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 23:41:22 

    うちの母は熱やホットフラッシュで更年期かと思ったら膠原病でした。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 23:42:13 

    >>1
    夕方になると微熱が出て結構続いたので検査したら貧血
    治療したら微熱も治りました

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 23:42:43 

    ベーチェット病とか白血病の可能性ありそう

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 23:43:21 

    >>1
    セカンドオピニオンするべき
    微熱と貧血ってガンとかではない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 23:48:09 

    >>79
    なぜ上咽頭炎と書かないのか

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 23:51:37 

    私溶連菌だったことあるわ。だらだら微熱が続いてた。でも検査で分かるから違うかな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 23:55:08 

    鼻ゎ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 23:55:13 

    >>6
    私の地元でもなんでもないのにこの子が名古屋の子ってめちゃくちゃ覚えてる。ヘアカタのインタビューでいきなり名古屋弁話してそれはいいんだけどインタビュアが「タモリもびっくりの名古屋弁ですね」と言ったのが印象的で名古屋弁=タモリって時代だよねw

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 23:56:26 

    >>1
    健康診断はいつしましたか?
    腹部超音波検査をしてみては?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 23:56:36 

    >>1
    >>43

    私も。全身性強皮症だった
    常に微熱でたまーに高熱だったけと。3ヶ月続いた

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 23:57:20 

    私は難病指定されてる膠原病患者だけど、発病する数年前からずっと季節の変わり目に1ヶ月くらい微熱が続いてたよ
    自己免疫疾患だしもうそういう体質になってしまったんだと思ってる

    ちなみに病気が発覚した経緯は微熱じゃなく1週間続いた高熱、発疹、口内炎などで血液検査のCRPが基準値の5倍を叩き出してた
    でも膠原病の判定って難しいんだよね
    あらゆる検査で他の病気の可能性を潰しつつ効く薬を試して確定していくから入院して診断つくまで2週間近くかかった
    膠原病は何種類もあって私はベーチェット病だけどこれも更に腸管型とか型が色々ある

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 00:00:34 

    >>84
    この血液検査もしましたか?
    微熱が一ヶ月

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 00:01:09 

    私は今年に入ってから、微熱と平熱が続くことが何回もありました。今もそうで一日の中で平熱になったなーと思うと、37.1とか高くても37.5。
    でも2週間とか長いと続く。
    自律神経かストレスみたいです。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 00:01:48 

    >>89
    こんなんあったんだwww
    そうそうそう!眩暈とかもよく言うよね!笑うー
    微熱少女がどうとか、ちょっぴりドジだとか、気色悪いんだよー

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 00:04:00 

    >>105
    膠原病専門内科に行ったから多分してましたよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 00:05:50 

    うちの祖母は悪性リンパ腫だった
    最初の病院でずっと見過ごされて、しばらくしてやっと大きな病院に紹介状かかれた

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 00:06:15 

    今年ガンが見つかったのですが、今思うと倦怠感と微熱が続いていた時期がありました。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 00:07:50 

    >>6
    あの伊藤麻衣子も今では「おいしい給食」の給食のおばさんだからねえ。40年ぐらい経つんだねえ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 00:15:56 

    私は熱はでてないけど熱があるような体調不良が続いて辛い。
    血液検査では凄い健康体だったし、コロナの検査も問題なかった。

    内科の先生に更年期ではないって言われたけど何なんだ・・・

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 00:21:05 

    >>98
    どっちでもよくない?
    通じれば良い話で、重箱の隅。

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 00:23:57 

    >>1
    上咽頭炎が診れる耳鼻科に行くともしかしたら上咽頭炎かも?

    水道水でサイナスリンスとかはおすすめしないけど
    ハナノアならいいのかも…?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 00:26:36 

    >>8
    いやでも医者一人分の知見より
    同じ症状であらゆる医者に診断して貰った人達の情報のが精度がザルでもいいでしょ普通に考えて

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 00:31:44 

    >>1
    高熱(38.0以上)が1ヶ月続いたことある
    コロナワクチン打ったばかりだったからか医者に副反応が長引く人もいるから様子見って言われた
    セカンドオピニオン行ったけど細菌の感染症でもなく原因不明
    結局その後出産レベルの激痛があって救急車で運ばれた
    MRIで卵巣膿んでることわかって即手術
    婦人科もかかってみてね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 00:39:03 

    >>111
    いとう まい子(いとう まいこ、1964年8月18日 - )は、日本の女優、タレント、実業家、研究者、元アイドル歌手。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 00:56:20 

    私も10年くらいずっとそれ
    最初は疲れやすく感じたけど
    37度を超えるのが平熱となったのか慣れたね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 00:58:15 

    怖いこと書くけど、私は婦人科系の癌だったよ 発覚する半年くらい前から微熱だった 熱がある時は体内の何らかのウイルスとかと戦ってる状態

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 01:04:46 

    何年か前に同じ事あったな
    病院行ったけど分からなくて
    ちょうど今くらいの時期だから夏の疲れが出たのかな

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 01:17:07 

    >>1
    耳鼻咽喉科や、歯医者も行ってみたほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 01:24:23 

    37.5度超えてたら微熱だと思うけど、超えてなければ気温高い日とかふつうに37度超えたりしない?あまり体温計とにらめっこしすぎても良くない気がする。1回外に出て活動してみると元気出るかも。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 01:41:25 

    古い家に住みだしたら微熱が続くようになったことある。
    料理やお茶に一切水道水使うのやめるようにしたらなおったから、たぶん水道管古くて具合悪くなってた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 02:03:45 

    >>28
    一般的な血液検査では妊娠はわからないよ。
    尿で妊娠反応を検査するか、エコーで子宮を見るかしない限り妊娠はわからない。
    微熱が続きますって受診しての血液検査は炎症反応などを見るごく普通の血液検査だから、女性ホルモン値なども検査しません。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 02:11:14 

    セカンドオピニオンに行った方がいいと思います。
    最悪の場合、悪性腫瘍でも微熱が続きますし。
    あと世の中には医師も看護師も出会ったことがないとても珍しい疾患があり、発熱が続くこともあります。
    不明熱の方が入院してくる病棟に勤務経験があるのですが、学生の頃に習ったことのない初めて聞くとても珍しい疾患の方がいらしゃいました。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 02:17:49 

    >>92
    SchoolDays 微熱かな 微熱かな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 02:36:56 

    >>1
    30代前半の頃あったな〜。病院行ったらひとつずつ検査して原因潰してこうって言われて色々したけど結局分からず仕舞いだった。毎日微熱で体キツかったけどもうそういうものだと腹括って無理やり通勤してた。そんな事してるうちに気づいたら治ってた。そう言えばいつ治ったんだろ笑 

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 02:40:10 



    貧血ならそれを治す食生活するしかないと思う

    病院にも行って検査したなら様子見して身体を大事にするしかない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 03:11:04 

    >>2
    私もずっと続いててしんどい
    更年期の治療してるけど、ホットフラッシュとかは暑さは感じても、体温は上がらないと、2カ所の婦人科の医師に言われた

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 04:43:23 

    >>1
    私もずっと微熱が何ヶ月か続いてて調べたら髄膜炎だった。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 06:22:31 

    続くことはないんだけど、私も時々微熱っぽくなることがある
    ほかに風邪などの症状も出てないのになんか熱っぽいなと言う感じ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 06:29:44 

    >>3
    マジで大事だと思う。
    我が子のことだけど、1軒目で「なんともない」と言われ、やっぱり納得行かなくて2軒目の病院で「紹介状書くから大きい病院に行って」と言われ、3軒目で手術をしないと治らない病気と分かったことがあります。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 06:31:52 

    それって恋だよ

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 07:01:18 

    >>1
    ストレスでパニック障害になる前ずっと微熱あった!
    検査しても異常がなかった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/29(日) 07:03:46 

    悪性腫瘍じゃないかしら

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/29(日) 07:51:12 

    >>6
    このレスで、伊藤麻衣子をこんなにも掘り下げられるガル民の引き出しすげー

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/29(日) 08:08:18 

    >>6
    懐かしいわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/29(日) 08:20:08 

    微熱が続いた原因として、私は副鼻腔炎、父は全身性エリテマトーデス、母は更年期だった
    同じ微熱でもどこに原因があるかはわからないから総合病院に行った方が良いね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:57 

    >>1
    私は貧血で微熱続いたよ
    とりあえずマスチゲン飲み続けて微熱治まった

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/29(日) 09:08:07 

    社会人になる前の2ヶ月くらい微熱が続いてました
    病院へ行っても寝ても運動してみても良くならなかったけど研修に行き始めたら何故か治った
    無意識でしたが就職が不安だったみたいです
    研修で仕事の内容も知ることができ同期とも仲良くなり安心できた

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 09:09:50 

    >>6
    カップリング?の「曲ってる」が気になる

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/29(日) 09:11:27 

    ストレス性の不明熱と診断されてからしばらくして、歯の根っこの下の方に酷い炎症があるのが見付かったことがある。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:54 

    >>8
    経験者の意見なら参考になると思う
    あ〜こういうパターンもあるのね、と
    鵜呑みにするのはいかんけど

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/29(日) 09:13:58 

    不安なら大きな病院へ紹介状書いてもらって行くしかない
    ここは素人だらけだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:28 

    37度前後の微熱が2ヶ月以上続いて病院行って検査した事がある。
    でも何も見つからず、自律神経の乱れでしょうって言われたわ。
    その後、自然と体温も元に戻って行ったけどそれに前後して本格的な更年期が来た。
    今思うとあれが前兆だったのかな?
    更年期って自律神経おかしくなるらしいし。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:06 

    >>15
    私コロナのときずっと37.4℃で結構悩んだよ。
    37.5℃なら休めるんだけど、あまり変わらないんだけど1週間続いたから

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:35 

    >>1
    若い頃痩せすぎてて低体温だった。35度。そのときは36.7くらいからだるいし頭痛いし、私の中での微熱だった。

    年取って肉ついてからは平熱が36.5とかになったから、37くらい、ふーんって感じになった。
    平熱何度なんだろ

    あと、息子が小さい時半月微熱で、病院で風邪薬出されてたけどなんかおかしい思って大きい病院いったらレントゲンで肺炎だったことがありました

    でも、血液検査で白血球異常値じゃないなら違うのかな?
    どなたかもおっしゃってるけど、ストレスはありそうですね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:36 

    >>146
    平熱を基準にするといいよ。平熱低めなら37.4でも休んだほうがいいし高めなら問題ない。私は平熱35.5なので37あるとふらふら。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/29(日) 11:04:43 

    >>148
    いやぁ~普通の風邪なら私は平熱36.5とかだから「生理前?」くらいだけど、データを気にするコロナ禍(私は5類になってからかかった)ではこのコンマ1℃がウイルステロ扱いされる命取りだったからさ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/29(日) 11:07:51 

    >>138
    私も1ヶ月くらい頭痛と微熱が続いてストレスかと思ったら慢性副鼻腔炎だったよ。点滴何回か打ってみて治らなかったら手術って言われたけど点滴で治った。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:34 

    >>1
    血液検査してるなら大丈夫と思うけど…
    私も30代半ばの頃やたら熱出すことがあって。このままこんな体質になったらと焦ったけどその後は元気。
    でもたまにガンが潜んでて腫瘍熱ってパターンも友達にいたから他にどこかおかしいことないか思い出してみて。
    不正出血があるとかおりものが変わったとか。
    まあガンなら血液検査で炎症反応で分かるから大丈夫とは思うけど様子見て続くようならCTとったりしてもいいかも。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/29(日) 11:59:10 

    >>1
    膠原病も熱が続くよ、息切れや、つかれやすくなったとか、症状はないかな?
    諦めずに他の病院や科にも行ってみてください。

    手遅れになる前に(T . T)。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/29(日) 12:07:43 

    >>3
    てか3rdまでは取った方がいいし
    なんなら本気で治したいなら4人位のそれぞれ専門の違う医者に当たった方がいいと思うし
    総合病院も行くべきかと

    なんか医師免許持ってる人ってだけで全員自分の症状の専門家と勘違いしてる人が世の中には多すぎるけど
    世の中そんな単純じゃないし
    そんなに単純なら医学部は偏差値上がってない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/29(日) 13:35:15 

    お隣の国の人からの呪い、デスクの下に人形置かれてなかった?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/29(日) 14:04:15 

    私の微熱一年半は
    理由分からず 結局副鼻腔炎だったみたい

    抗生剤で治った

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/29(日) 15:13:33 

    >>1
    咳は?マイコプラズマも熱出るし病院行って合う薬もらわないと治らない。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/29(日) 15:39:47 

    私は亜急性甲状腺炎でした
    他には倦怠感の症状も
    ふつうの血液検査ではわからず
    内分泌系のとこでやっとわかりました

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/29(日) 15:59:46 

    >>1
    コロワク打った?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/29(日) 19:18:05 

    >>1
    私も同じような感じで微熱が続き、内科から血液内科にまわされ原因不明でしたが菊池病かも?と言われました。首にしこりがたくさんできていたんですが、貧血を改善したら治りました。
    違う病院に行ってみては?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/29(日) 19:42:02 

    >>14
    私は就職したての1年くらいは微熱続いたり高熱出たりなってた
    ストレス

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/29(日) 20:06:52 

    もともと平熱は36.0〜36.4℃だったのに、8月初め頃から時々36.5〜37.0℃になり、「今体温上がってる」ってわかる。やっぱり少ししんどい。
    記録つけてるけど生理周期は関係ないっぽい。

    実は5月頃からいろいろ不調があり病院何か所か行ったけど、血液検査·甲状腺のホルモン値検査·心電図·胸のレントゲン·エコー検査(心臓と甲状腺)など全て異常なし。
    胃カメラも異常無しだけど、もともとあった逆流性食道炎の症状がありタケキャブを飲んで改善した。

    更年期かも…と思ってホルモン検査もやったけど、「ホルモン値は下がってるけどまだ更年期ではない」と言われた。
    でもこの微熱ともいえない体温上昇が気になってる。そろそろ2ヶ月経つし。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/29(日) 20:37:30 

    >>12
    蓄膿でした。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/29(日) 20:48:14 

    >>1
    うちの母親、微熱続くって言ってて精密検査で癌が見つかったよ。
    微熱以外に症状があるようなら医者に伝えた方がいいと思うし、
    あまりにも続くなら精密検査はした方がいいよ。

    癌って初期症状がないとか、進行したらこういう症状がーとかはよく聞くけど、医者が言うには病院行くほどでもない気がする。って程度の微熱が続いたり、熱が上がったり下がったり繰り返す人もいるんだって。
    不安を煽るような事言ってしまったけど、検査して何でもないなら安心感もあるし、微熱が続くって原因がない訳がないから
    ちゃんと検査してほしいんだ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/29(日) 21:35:07 

    >>43
    私も1か月微熱が続いたころ、それが怖くて内科に行ってみたんだけど、内科の先生に邪険に扱われたわ。
    遠回しにお前みたいな軽い症状の奴が受診するな、ただでさえコロナで忙しいのに…みたいな事言われてトラウマになった。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/29(日) 21:44:50 

    セカンドオピニオン、さらにはサードオピニオン

    先生によって、180度違う診断だったことあるよ。
    検査方法も全然違う場合があった。

    最新の医療機器入れてる病院と、そうでない病院の差は大きいよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:15 

    >>1
    夏も間冷たい食べ物・飲み物とりすぎたり、身体冷やしすぎてなかった?
    私は快適に寝るために氷枕して過ごした夏のあと同じように微熱続いたことある
    自律神経乱れてしまったんだと思う

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/30(月) 00:14:59 

    >>1
    病院で何も言われないなら、問題ないでしょう
    悪かったら悪いと言われる

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/30(月) 00:26:42 

    >>6
    顔ちっちゃい!さすが当時アイドル

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード