ガールズちゃんねる

末っ子で良かったこと

84コメント2024/10/03(木) 15:48

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:35 

    末っ子の皆さん、末っ子で良かったことをあげていきましょう。
    3人姉妹の末っ子の主から…。
    家の責任が軽い。これが一番です!
    めっちゃ自由に生きてます😄

    +36

    -24

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:07 

    姉と兄から色々もらえる

    +31

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:24 

    上の要領の悪さを見て来てるので親受けいいし、要領良いです。

    +18

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:36 

    いちばん偉そうに、でもみんなに甘えて生きてきたこと

    +41

    -6

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:48 

    >>1
    そう?親の老後は、子供に上も下もない気がするなぁ。

    +51

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:50 

    あんまりないんだが
    嫉妬しないことくらいかな。

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:58 

    悪いことしても姉の方が怒られがち

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:03 

    姉の失敗を見て自分の行動を行える

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:19 

    私は兄二人いる末っ子
    兄から勉強教えてもらえるからよかった
    それ以外はとくにいいことなかった

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:37 

    何もないなー
    上がちょっと変だからめちゃくちゃこっちに皺寄せが来ててめんどくさい

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:44 

    末っ子で良かったこと

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:11 

    兄姉から勉強教えてもらえる

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:27 

    本田紗来ちゃんは5人きょうだいの末っ子だっけ
    末っ子で良かったこと

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:27 

    良くも悪くもほったらかし

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:05 

    いい意味で放置されるところ、生まれながらに上がいるから自然に容量良くなったしわがまま言わないとか言わなくていいことを口にしないということが自然に身についてるところ

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:35 

    親から甘やかされて育つから世間知らずが多い
    末っ子で良かったこと

    +3

    -16

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 17:07:47 

    >>6
    私も。姉に「ずるい」という感情を今も昔も持ったことないし言ったこともない。
    姉は小さい頃から「ずるい、私ばっかり××」って言いがちで、親から多分うざがられてたので、それを見て「なーんでかわいくないこと言うんだろ?」って思ってた。

    +28

    -11

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:05 

    親と長子の喧嘩を見てかわし方を知る
    親からの束縛がゆるゆるになってくる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:12 

    >>16
    三人兄弟の次男だね

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:49 

    期待されない
    めんどくさいことになるって分かってるから門限破る気にもならないこと

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 17:09:42 

    ハングリー精神がある
    生まれたときから姉から謎の嫉妬されてイジメられて生存戦略しながら生きてきたので、状況を見て考える頭と機転と要領の良さを覚えた
    逆に姉はそういうのを覚えない無いまま生きてきて未だに要領が悪くて可哀相には思う

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:14 

    >>5
    ヨコ
    本来ならそうなんだけど
    なぜか兄がいても長女に頼りがちだよなぁ
    と気の毒には思う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:19 

    姉妹でみんな行く高校が同じだったから、高校卒業まで学校に関する情報を姉たちから仕入れる事ができた。
    特に高校は、選択科目が多かったから
    「音楽を選択するとみんなの前で歌うテストがある」
    「体育はダンスを選択すると一番楽」
    みたいな有益な情報がありがたかった。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:05 

    >>17
    横。私もよく姉から「ずるい」って言われたわ
    でもズルイとか卑怯とか言われるような不正なんて一度もしたことないのに、ズルイって。何なんだ…?
    妹の私が進学も就職も結婚もスムーズにいってるのも姉には「ずるい」らしい。それなりに考えて動いてるし苦労もしてるのにズルイって意味わからん。

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:40 

    >>1
    >>5
    上が介護に何にもしないタイプだったり、
    上がしっかりものでも身体が弱ってしまったパターンもあるから、全く責任がないとは言い切れないのが
    おそろしいところだよ。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:45 

    長子より外見が優れてる

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:21 

    上はいつも怒られて叩かれてた
    真ん中は空気
    私は普通に育ったと思う

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:53 

    旦那が姉も兄もいる末っ子
    とにかく要領が良い そして自信家

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 17:19:31 

    長女だからの義務感で姉が介護を仕切る。
    学校とか自分よりかなりお金をかけてもらっていたからそうなるみたい。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 17:21:08 

    >>1
    両親の葬儀代全部姉ちゃんが出してくれた

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 17:22:49 

    >>2
    兄と姉が居ます。
    車はお古だけど3〜5年で私に来るので買ったことがないです。有難い〜あとは責任感がない、1番目長男の兄だし、あとは上の兄の悪さで叱られてる姿を見たら、やらないでおこ〜ってお利口さんになりましたw

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:23 

    >>25
    うち兄姉いるけどしっかりしてないから介護は私にお願いしたいと母から言われた

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:52 

    4人兄妹の末っ子
    親にあまり怒られずにのびのびと育てられた

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 17:25:01 

    メンタルは強い

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 17:25:19 

    >>3
    年上の人が好きだしウケいい自信ある

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:58 

    年上の人とのコミュニケーションに困らない。むしろ得意になった。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:28 

    >>32
    私も同じ、とくに不満はない。
    長男だからとか末っ子だからとも思ったこともない。やるべきことを粛々と行うのみ。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:27 

    >>1
    うちは兄も姉も結婚して他県に家持ってるから何かあったら独身の私が家入るしかないのかと思ってる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 17:35:06 

    なんだかんだ、お兄ちゃんとお姉ちゃんが率先して色々してくれたし、何かあれば2人に頼ればいいって安心感はあるな。
    特別可愛がられた記憶はないけど2人への信頼は大きいし妹で良かったって思う

    子供の頃はずっと下が欲しくてお姉ちゃんって呼ばれるのに憧れてたけど

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 17:37:31 

    兄が毎年夏休みの宿題手伝ってくれてた、年変わらないのに今考えても偉いわ兄

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 17:38:31 

    >>1
    立派な他責思考に育ちました

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 17:55:15 

    >>1 末っ子の人って兄弟構成を聞くと、あーやっぱりなって思うよ。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 18:03:32 

    割といいお下がりもある。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 18:04:09 

    後を継がなくていい

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 18:11:14 

    生まれた時から兄弟がいるから、
    長子達のように、小さな妹がしてもらってるなら長子達もしてもらって当たり前とか、まだ幼い末っ子相手にセコイとかいう考えはもたなくてすんだ

    自分より小さな子に対して平等にしろとか思わず、自分が1番だとも思わず、人から何か得たい時は当たり前と思わず自分でどうにかしようと思う愛嬌を身につけれた事

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 18:26:38 

    姉が妙に嫉妬深くてずっとイジメられてた
    イジメられてたと気づいたのも成人してから
    姉以外の反応を冷静に考えたらバカでもブスでも無かった
    洗脳されてた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:00 

    >>24
    だよねーずるいって言う人って人を傷つけてるって思わないんだよね。とにかく私が私が!で言っちゃうからさ。
    こっちに何かあったらいちいち自分と比べて物言わないで、別に分けて考えてくれんかな?って思う。

    そういう「比べる」が末っ子にはない感覚なのかも。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:12 

    >>22
    「お兄ちゃんにそんな苦労はさせられない」だ、そうです うちの親の場合

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:14 

    お下がりは別に嫌ではない。と昔から思ってた。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 18:29:26 

    4人兄弟の末っ子。

    同居してる兄家族もいるし、近隣の町に姉もいるから実家や両親の心配はあんまりしてない。

    私は飛行機距離に住んでるから両親に何かあっても直ぐには駆け付けられないし、末っ子次女で良かったなーって常々思ってる。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:30 

    毒親育ちなんだけど、上の兄達が順番に壊れていくのを見て「この家庭おかしい」って早く気づけたこと。
    進学は諦めないといけなかったけど、親から逃げることを優先できたからこそ今幸せに生きられてます。
    兄達は…何とか生きてるみたいだけど、私が知る範囲でもカオスな人生になってるみたいでほんの少し同情する(でも私のこといじめてたから助けない)。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:42 

    兄や姉に負けて当然で育ったから闘争心がない

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 19:03:55 

    >>5
    うちの兄、勉強ができたから親が何もさせなかったから何もしない大人になってしまった
    気を遣うことができないというか
    頼んだら渋々してくれるけど、頼まなかったら何もしない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:16 

    >>5
    義母がたまに介護必要なんだけど、末っ子の義理弟と真ん中の旦那が面倒見てる。

    長男はお金も出さないしノータッチ

    けど一番マザコンなのは長男で、義母も長男と旦那を頼りにしてる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:28 

    >>38
    私の兄も姉も結婚して同じ県内だけど車で1時間はかかる所にいる
    なんか、結婚して出て行ったもん勝ちみたいなとこあるよね
    親との関係が良好ならいいけどさ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 19:10:39 

    >>2
    貰うのじゃなくて新しく買って欲しいという意見が出るかと思ってたわ
    お古はもう沢山!みたいなの

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 19:11:41 

    >>12
    教えてもらったことがない
    いつも母に聞いてた
    「教えて」って言いに行くの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 19:14:12 

    >>54
    長男マザコンなのにノータッチで頼りにされてるんだ
    旦那さん面倒見てるの、いい旦那さんだね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 19:16:57 

    ずっと末っ子特権で甘えて生きてきたので、何かあっても「あんたはしょうがないね」で済ませてもらえる所

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 19:22:46 

    姉達がなにかと可愛がってくれる。お下がりくれたり、ご飯行ったら多めに払ってくれたり。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 19:23:40 

    まだ小さいし
    で許してもらえることが多かった
    そのノリがなんとなく大人になるまで続く笑

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 19:26:01 

    カルチャー面で一足先に行けて一目置かれがち
    てのはあったかもしれん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 19:52:35 

    >>56
    歳が離れてたからオモチャとか服のお下がりが同級生と違いすぎて嫌だったんだけど、大人になってからは
    思いがけずめっちゃ良いもの授けてくれたりする。
    一回使って合わなかったデパコスとか
    買い替えるけど家電いるー?とか嬉しい。
    ありがたうお姉様!!ってなるよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 20:13:15 

    >>57
    はい。
    数学なら「ここの解き方が分からないから教えて」とお願いすると、計算式をバババっと大きい紙に書いて解説してくれてました。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 20:24:39 

    大人になっても結構甘やかしてくれるかも。でもその分、いくつなっても兄妹は年上だから偉そうだし嫌なこととか面倒なことは末っ子に押し付けられる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:58 

    >>47
    すんごくわかる
    「私が!私が!」とか「ずるい」を多用する人って「他人は他人、自分は自分」の区別がつかないのかな…?いちいち人と自分と比べて嫉妬したり怒ってばかりでなんか生き辛そうだなって思う
    そういう「比べる」が末っ子にはないよね。生まれたときから上の兄姉からの圧を感じてきたし「世の中は不平等で不公平」だってことちゃんと分かってるからかな。子どもの立場としては悲しいけど。
    だけどそういう分別がつくほうが大人になってからは落ち着いて物事を考えられるから末っ子で良かったかなと思う

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:29 

    >>1
    末っ子の私が家族の介護してました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:38 

    兄、姉、私の構成。
    親から圧倒的に可愛がられた。一人だけ塾も大学院も行かせてもらえた。自分だけの目線なら末っ子に生まれて良かったと思う。

    自分も親になって振り返ると、私の親はきょうだい間で愛情の差がありすぎたと思う。兄は異性だし一人歳離れてるけど、姉は私とあんま歳変わらんのに差別は酷だったのでは。姉は愛着障害っぽいのになってる。もうすぐ2人目生まれるから自分は絶対平等に接しようと肝に銘じてるよ。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:14 

    もう1人作ろうとしてたらしいと後に知った
    悪いけどいなくて良かった
    年下の兄弟いるの鬱陶しそう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 22:18:55 

    程よく人に甘えられる 甘えられる人を見分ける事が出来る

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 22:25:52 

    長男の旦那と相性がいい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 23:34:50 

    >>24
    一緒!私も進学就職結婚家建てる時もずるいって言われた。姉より頭が悪いのに、人生うまくやってるようでムカつくらしいよ。
    私を下げる発言して自分を上げようとする。面倒だからスルーするけど。
    おかげで、上司の嫌味へのスルースキルとか愛想笑いは上手くなったかな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 23:40:48 

    姉達が怒られて雰囲気悪くなるのを見てるので、私は怒られまいと大人の機嫌を伺い、空気を読める様になった。おばさんになった今でも周りの機嫌ばかり気にして疲れる。良くない。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 00:19:14 

    知らなくていいことを知らないでいられる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 00:40:39 

    人から攻撃されてもへっちゃら
    怒鳴るおっさんとかも全然怖くない
    兄と戦い続けた結果

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 00:48:28 

    >>6
    分かる
    出来る人とか見ても落ち込まないし、私もなりたい!って思う。真似したがりは下の特徴よね
    小さい頃から圧倒的な上の存在が近くにいたからね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 00:57:54 

    >>70
    暴君兄だし、父親にも甘えるとかキツくて、自分は男の人には甘えることは一生ないと思ってた
    けど夫と出会ったらリミッター外れたように甘えまくった
    歴代彼氏とは甘えるとかピンとこなかったのに、これは無意識に嗅ぎ分けてたんだなって思った

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 07:50:08 

    >>3
    末っ子男は、弟がいる女上司に可愛がられる
    末っ子女は、妹がいる男上司に可愛がられる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 07:59:30 

    打たれ強くて、上から怒られても気にしない、負けてても気にしない性格で仕事場では楽

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 08:26:07 

    私も兄姉がいる末っ子
    地元にいるから何かとズルいだとか甘えてるだけとか言われるけど
    親が老いてきた今、介護はこちら任せだよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:51 

    >>79
    たしかに打たれ強い自覚はあるかも
    上の兄弟を見てるといちいち傷ついて泣いてわめいてガラスのハート過ぎる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 18:38:07 

    >>52
    闘争心がない我慢できるし基本引くしケンカしない
    でも、意見ぶつけ合いたい系の人がたまにいてそういう人はとても面倒くさい。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/01(火) 16:28:34 

    扱いが家族全体で雑、下手すると上の友達からも雑な対応される分他人に基本期待しない
    期待しない分要求は分かりやすく言うようになったかな
    上みたいに地団駄踏んだり言いたい事言わずに不機嫌オーラ全開でも誰も気に留めないし寧ろ馬鹿にしてくるから

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 15:48:57 

    お兄ちゃんに車買ってもらった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード