-
1001. 匿名 2024/10/16(水) 12:54:37
>>982
最低賃金上がり続けるなら長期を見据えて機械化するか、他の正社員の仕事になるか、雇うけど1日3時間のみとかになりそうだけどね。
最低賃金上がっても企業の売上が増える訳じゃないし、ない袖は振れない。+8
-2
-
1002. 匿名 2024/10/16(水) 12:58:32
>>996
分かるけど他のトピだと離婚するかもしれないのだから子持ちも正社員で働け! ってすごい叩かれるんだよ。
+3
-5
-
1003. 匿名 2024/10/16(水) 13:00:49
転職エージェントにハローワークで仕事探すように言われた+9
-2
-
1004. 匿名 2024/10/16(水) 13:36:49
>>982
地方には全く無縁の話ですよね
バイトも中年以降は採用を控える傾向はこれからも続くのが現実かと思う
応募しそうになったスーパーの惣菜作りのバイトも35以下でした
体力的な問題なのか長年いるパートさんとうまくやってけるように若い世代の方が何かと使いやすいのかわかりませんが
勝手なイメージですが惣菜作りとかって年齢の窓口は広いと思ってたけど、ここでも35以下にされるとは…
+18
-0
-
1005. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:51
>>1003
どういう流れでそう言われるの?+7
-0
-
1006. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:53
田舎ってタイミーですら仕事がない…
将来どうなるんだろ…+15
-1
-
1007. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:05
>>1005
横だけど、エージェントからの紹介はもう期待できないってことじゃない。
あなたにうちから紹介できるところはありません。
コメ主の希望に合う案件がないんでしょ。+20
-0
-
1008. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:02
皆は親にお金ってある??
私、父親(60代)が手取り11万か10万くらいだから、両親2人合わせても月収が25万もないくらいで、私が働かないと本当にキツいんだけど、いくら私が働いてないにしても、皆の家もこんなキツいもんなの??私が仕事決まらないのが悪いんだけど…
友達も長期化してたけど、父親がエンジニア30年くらいやってるらしく、お母さん専業主婦なのに年一で旅行行ってて毎月親と電車で出掛けてて、同じ一人っ子なのになってめっちゃ虚しくなったわ…+12
-4
-
1009. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:04
MBTI診断やらされました+2
-0
-
1010. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:50
>>1003
エージェント使用するレベルではないんだと思います..+20
-2
-
1011. 匿名 2024/10/16(水) 14:23:46
>>1009
ISTPです!+3
-0
-
1012. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:12
生きるのって大変過ぎない?+32
-1
-
1013. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:45
私もINFPだけど、このトピ同じ人多そうw+6
-0
-
1014. 匿名 2024/10/16(水) 14:25:34
>>1008
うちは親が倒れて借金が判明してるところに、介護で休み取ることを御局様がよく思わなくてイジメが始まって辞める羽目になったよ。親が経済的にも健康的にも不安がない人が羨ましい。お互い早く仕事見つけて心穏やかに過ごしたいね+15
-0
-
1015. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:32
>>1009
当たりますよね。これやらせるだけで書類選考しない会社何なのだろう+8
-0
-
1016. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:15
>>1014
金持ちじゃなくていいから、普通の家に生まれたかったってめっちゃ思う+15
-1
-
1017. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:24
今25歳で、親にはまだ若いから大丈夫って言われるけど、仮に就職出来ても、贅沢は出来ないけど餓死しない程度の生活が60年くらい続くだけでしょ?ずっと税金とか支払いに苦労しながら…
資格取ったりスキルとか上げても田舎だから求人ないし、だからって都会に出たら余計お金かかるし…
親貧乏で借金持ちな上に一人っ子だから介護は地獄確定だし、人生絶望しかなくない?+7
-4
-
1018. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:20
>>1017
都会に出たら余計お金かかる、が都会に出ない理由なら再検討の余地あると思う。
今年上京したけど、家賃と外食費は高いなと思うけど、交通機関の安さに驚くし、給与もこっちのほうが高いし、就職先は多いし、いい面もたくさんあるよ。+12
-3
-
1019. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:13
>>1017
20代、30代でどれだけ苦労したり経験、スキルを身につけるかで本当に405060が変わりますよ。
40代で派遣やパート、50代以降で良くて派遣、下手したら日雇い派遣(その日暮らし)になります。
目先にとらわれず先々を予想して苦労もお金も将来の為の投資だと思った方が良いです。
+26
-2
-
1020. 匿名 2024/10/16(水) 15:14:45
いまから面接行くんだけど志望動機なんてない
しいていうなら家から近い+20
-2
-
1021. 匿名 2024/10/16(水) 15:16:49
>>1003
エージェントは大手と小さいところで全然対応違うと思う
私も大手は紹介できませんって言われたけど、小さいところは面接まで5件進んでるよ
もし大手でダメなんだったら、小さいところに登録してみると違うかも+11
-0
-
1022. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:40
>>1017
田舎だから求人がないという考えは捨てましょう!今は完全在宅の専門職はたくさんあります。
全国どこにいても仕事ができます。エンジニアとかWEBデザイナー、WEBマーケティング職、データサイエンティスト、カウンセラーとか事務もありますし。
40才以降に何もスキルも職歴もないおばさんになると本当に介護職やトイレ掃除とかしかなくなりますよ。
そうならないよう本当に今がチャンスですよ!+9
-9
-
1023. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:51
>>1008
親は資産ある、私たちが大学でなかったから若い頃に教育にお金かけてもらえなかったから
もし子どもが大学行ってたらなかったと思う+1
-2
-
1024. 匿名 2024/10/16(水) 16:06:11
入社前研修有りだけど仕方ない……妥協するか+6
-3
-
1025. 匿名 2024/10/16(水) 17:13:08
>>970
通勤1時間はわたしは厳しかった。
残業すると、帰宅時間は22時とかだったし、
近くに就職したいけど、全然ない。
引っ越せばいいとか言うひといるけど
お金もかかるし現実難しいよね。+19
-2
-
1026. 匿名 2024/10/16(水) 17:32:50
面接したけど希望の給与には届かなさそう〜
求人に載せる時に給与に幅持たせるの禁止にしてほしいわ+10
-6
-
1027. 匿名 2024/10/16(水) 17:34:59
年収320万で辞退したけど、夜勤のあるところ以外書類選考全然通らない+6
-1
-
1028. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:38
古い体質の会社ってサービス残業求めてくるところ多いよなぁ
退社するときにわざと引き留めてきたり+11
-0
-
1029. 匿名 2024/10/16(水) 17:57:17
やっぱり求人の写真だとキレイに写っているけど
実際にいくと暗いオーラ?炸裂だった…
何社も受け過ぎて、面接マスターになってきた笑
何を妥協すればいいのか分からなくなってきたわ。
+14
-0
-
1030. 匿名 2024/10/16(水) 18:09:26
>>1029
面接官があまりコミュないときってどうしてます?まあ人事だからそういったスキル低いのかもしれないけれど求職者とはいえ一応社外の人だし場合によってはユーザーになる可能性もあるのに・・・+5
-1
-
1031. 匿名 2024/10/16(水) 18:23:23
>>1029
面接マスターすごいです!
自分もマスターになれるくらい場数こなさないと。。+9
-2
-
1032. 匿名 2024/10/16(水) 18:25:24
>>1003
田舎?
私は田舎に住んでるから大手エージェントから紹介できるところがないと言われた。本当にハロワが一番なのよ。+15
-2
-
1033. 匿名 2024/10/16(水) 18:27:18
本当に応募ができそうなところがないかハロワの求人を遡って見たけどやっぱりないわ。アラフィフになると厳しい。+20
-2
-
1034. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:29
>>1017
ちょっと話題がそれてますよね。気持ちはわかりますけど。+5
-1
-
1035. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:58
>>1022
介護をしたくてしている人に失礼かも+18
-2
-
1036. 匿名 2024/10/16(水) 19:07:25
転職エージェントって転職したくなったら何度でも利用していいのかな?+6
-2
-
1037. 匿名 2024/10/16(水) 19:10:17
WEB面接用に、顔を明るくする照明とイヤホンマイクを買いました。
少しでも顔色良くして声も通るようにしたいと思い。
そうしたら自信持って話せるようになって、やっと1時面接通ったよ(T . T)
2つで5,000円くらいで揃うのでおすすめです。+18
-2
-
1038. 匿名 2024/10/16(水) 19:16:47
一生独身確定。宝くじ高額当選すればパートでも良いのにと夢を見てしまう。+23
-4
-
1039. 匿名 2024/10/16(水) 19:30:27
>>930
また転職したいってなったら面倒みてくれるのかな?+3
-3
-
1040. 匿名 2024/10/16(水) 19:48:33
もう応募できるとこがなくて、未経験OKの労務事務応募した
口コミ見る限り激務そうだから躊躇してたけど
みなし残業だし年俸制だから賞与、退職金ないから、どうしようか
+7
-1
-
1041. 匿名 2024/10/16(水) 19:55:56
>>1040
もう応募できるとこがないなら、そこで仕事覚えてスキルを身につけるのもいいかなと思う。
労務事務なら総務系で転職できそうじゃない?
第一種衛生管理者や頑張れそうなら社労士取るとか。+9
-1
-
1042. 匿名 2024/10/16(水) 20:06:08
口コミでの評判と、実際入社して見たら全く違った事ってありますか?+7
-1
-
1043. 匿名 2024/10/16(水) 20:07:35
>>1041
私もそうしようかなーと思ったよ
経験つんで資格取ってもし合わなかったら再度転職するのもアリかなと思ったけど、年齢がアラフォーだから今後心配
+6
-1
-
1044. 匿名 2024/10/16(水) 20:26:22
死のうかな+5
-14
-
1045. 匿名 2024/10/16(水) 21:25:46
WEB面接用に、顔を明るくする照明とイヤホンマイクを買いました。
少しでも顔色良くして声も通るようにしたいと思い。
そうしたら自信持って話せるようになって、やっと1時面接通ったよ(T . T)
2つで5,000円くらいで揃うのでおすすめです。+5
-1
-
1046. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:45
>>1008
私の親はすでに他界してるから親にお金あるなしとは言えない立場ではあるんだけど、
お金ってあるとこにはあるんだよね
そのご友人も長期化だけど家が裕福だから、無職でいることに親も本人も長い夏休みみたいにどっしり構えられる余裕があったのかもしれないね
+9
-2
-
1047. 匿名 2024/10/16(水) 23:56:57
>>1008
60代の親にお金があるか無いかって、あんまり関係なくない?
実家だったら家にお金入れるのは当たり前だし、毎月電車で出かけるのが何で羨ましいの?
まさか電車賃払ってもらえるから?+5
-6
-
1048. 匿名 2024/10/17(木) 01:42:19
>>868
私も書いたことなかったけど
ハロワで作り方の冊子、貰えるよ
+3
-2
-
1049. 匿名 2024/10/17(木) 01:44:46
マイクロソフトって履歴書のフォーマット、ダウンロードできなくない?Windowsならできたのに。だから手書きにしてる+2
-5
-
1050. 匿名 2024/10/17(木) 07:41:49
>>1035
横ですがなぜ失礼なのですか?+2
-12
-
1051. 匿名 2024/10/17(木) 08:08:19
>>850
今の若手って中年より扱いにくい場合もあるのになあ+12
-6
-
1052. 匿名 2024/10/17(木) 09:27:07
エージェント使ったこともあるけど書類ほぼ通らず
ハロワはほぼ書類通るけど、一次面接で落ちる
面接で声小さくなるし歯切れ悪く話しちゃうし変なこと言っちゃうんだよな
本当嫌になる+12
-3
-
1053. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:13
>>1008
母は亡くなってしまったし父親は現役終わってるからお金なんかないです。
専業主婦でいられる立場、元からお金がある家庭環境。
お友だちとお友だちのお母様、素直にうらやましいです!!
そんな環境と自分を比較して嘆いていては、何も進まないのもわかるけど
こうも行き詰まると嘆きたくもなります
+7
-6
-
1054. 匿名 2024/10/17(木) 12:18:28
>>862
20代、30代、40代それぞれ女性社員いる事務で働いてたけど普通にそれぞれの分担で頼むって感じだったけど…
ややこしい電話対応とかはむしろベテランボイスが出る年上のほうが重宝されるでしょ+4
-4
-
1055. 匿名 2024/10/17(木) 12:23:31
>>1050
介護職しかなくなります と書かれているのでそう思ったのですが、なぜ?と言われてこの回答で伝わりますか+6
-1
-
1056. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:18
書類が通らないよー泣
手当は税金と国保でなくなるしジリ貧+22
-1
-
1057. 匿名 2024/10/17(木) 13:19:17
WEBだかオンライン面談ていうの一番緊張する
私は面接はやっぱり現地に出向きたい+25
-1
-
1058. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:41
エクセルそんなに使えないのに、営業にエクセル上級レベルの事務進められてそのまま選考進んでるけど、大丈夫なのか?
エクセル以外の条件は問題ないけど…+7
-1
-
1059. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:09
>>1058
ピポットとかブイルック使える?+1
-3
-
1060. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:24
>>1008
親がお金持ちな人うらやましいなと思う!+3
-2
-
1061. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:55
ヤギッシュ使ってる人いますか?【コンビニ印刷】を選択すると400円かかってしまうと思うのですが違うやり方で印刷する方法ありますか?
また何か印刷するためのアプリとかを取り入れないのとできないのでしょうか?
+5
-1
-
1062. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:38
>>1059
10年くらいブランクあるんだよね
入社までに自分で勉強して業務で使えるかな+3
-0
-
1063. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:49
>>1062
ブランクあってもどちらも使えるなら上級ですよ
すごい+4
-2
-
1064. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:37
>>1057
慣れたらすごく楽だよ
私はオンラインがいい
下半身リラコだし、1日に面接複数受けられるし、交通費かからないし
カンペのメモ帳も表示してるw
そのまま読んだりはしないけど、あると安心+12
-1
-
1065. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:04
すっごい自信があった会社の結果が1週間たっても返って来ない
書類選考は3日で返ってきたのにな
もう受けたい企業がないや+22
-2
-
1066. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:52
2社に応募した!
11月から絶対に働かないと金銭的に厳しいから
選んでる場合じゃねぇ!
私は来世に期待する。
+28
-3
-
1067. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:59
>>982
梱包補助は経験者や男性希望だったのかも
体を使う仕事もなんだかんだ言って経験者希望だったりしますよね
私も派遣の季節求人+大量募集にも落ちましたから。年齢もあるんでしょうけど
バイト見つけるのも受かるのも、一苦労ですよね…TVの話は実現化してほしいけど、実現しても東京の話かと感じちゃいます💧
+5
-1
-
1068. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:23
>>1064
ヨコだけどわかる!
私も下半身リラコとかゆるいかんじ。
上半身はメイク+オフィスカジュアルとか。
オンラインだったからカジュアル面談も入れて、今日は2件こなしたわ。
ついでに給与の支払いサイクルも聞いたけど、月末締めの25日ばかりだった。
まれに支払いサイクルが全然違うところもあるから参考に聞いたりしてる。
一人暮らししてると家賃支払いとか諸々あるからさ。
+5
-3
-
1069. 匿名 2024/10/17(木) 18:42:16
嫌だから退職するのにいざ辞めるとなったら
急に不安になってきたー+11
-2
-
1070. 匿名 2024/10/17(木) 18:48:07
応募しようか迷ってたところが予定より早く掲載終了してたショック泣+11
-1
-
1071. 匿名 2024/10/17(木) 19:08:24
そちらから面接日程の連絡入れるって言っておきながら音信不通。ハロワに連絡したら向こうの単に連絡忘れが発覚…で、急遽明日面接にはなったけど
ハロワから年齢は通達されてるから、そこでもう面接する気がなくなり連絡も忘れたんだと思われ…る
が…まぁ交通費もかからない近距離だから、とりあえずやるだけやってくるわ
+9
-1
-
1072. 匿名 2024/10/17(木) 19:45:23
>>2
昨年入ってきた社員さんは19歳で、卒業してから1年あいてたけど新入社員扱いにしてくれてたよ。
まだそういうチャンスあると思う。+4
-2
-
1073. 匿名 2024/10/17(木) 20:12:22
>>1067
982です。
それが「20代〜40代の男女活躍中!」と書いてあったので女性もOKだとは思うのですが、
私51なのでいちか八かでエントリーしてみたのですが
年齢でサクッと落とされたのかな…と😂
体力は自信あったんですけどね…残念です。
最低賃金上がって採用を控えるとかならないのかな…と不安ではあります。+6
-1
-
1074. 匿名 2024/10/17(木) 20:30:46
アラフォー、官公庁の産休代替の臨時職員決まりました!
ブランクもあったし正社員経験もない自分で面接もド緊張しておかしい受け答えも多数ありましたがなんとか。
履歴書を持参するために職場は行ったのですが、職場の人たちと年齢が近そうだった・履歴書受け渡しのみのやりとりでしたがなんとなく仲良くやれそうな感じがしたのが良かったのかなと思います。
正社員目指すために国家試験勉強中ではあるのですがとりあえず安心した…。
できたら長い期間働けたらいいけどこればかりはお約束で正規職員さんの都合次第なので仕方ない。
ボーナス受け取るなんて初めてだから今から嬉しくてしょうがない
+18
-3
-
1075. 匿名 2024/10/17(木) 20:37:01
>>1073
既出かもしれないけど体力あるなら郵便局の仕分けのお仕事おすすめですよ
ほぼ最低時給だけどこれからの時期人手が足りないからよっぽどのことがなければ採用してくれるはず。もちろん履歴書や面接で体力あるアピールしなくてはいけないけど。
まぁ主に高卒の方の多い現場なのでキツかったり滅茶苦茶なこと言う先輩も中にはいたけど、
まともな仲良しの同僚作ったりまともな社員さんに相談したりすれば乗り越えられないこともない。+2
-5
-
1076. 匿名 2024/10/17(木) 20:40:43
>>1065
まだ分からないよ。諦めないで。
私も1週間経っても採否が分からず諦めてた会社、内定連絡来たよ。
仕事でイレギュラーがあってバタバタしてたらしい。+9
-3
-
1077. 匿名 2024/10/17(木) 20:42:59
>>1074
おめでとうございます!+10
-2
-
1078. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:27
>>1077
ありがとうございます🥰+4
-1
-
1079. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:39
>>1061
ヤギッシュ このトピの前かその前で好評だったよ+1
-1
-
1080. 匿名 2024/10/17(木) 20:55:36
>>1074
嫌なこと 教えるね
何かあったら(無事な出産にならなかったら)代理の仕事無くなるよ
(わたしは、病気休業の代理で入職し、その方のお体のご事情により2ヵ月で失職しました)+8
-2
-
1081. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:11
>>1074
産休代替 きつい(一般にはそう言われています)
孤立無縁だよ+6
-1
-
1082. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:19
>>1066
来世っていうか11月〜に期待しよう+2
-1
-
1083. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:21
>>1080
なるほど…ご本人の退職次第ってことですね…
ネガティブながらとても大事な情報ですね…汗
ありがとうございます!+7
-1
-
1084. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:38
>>1081
そう書いてあるのもあるけど、なにか職場の雰囲気でそんな感じしなかったんですよね…
年齢が近いからそう感じたのかもしれません+5
-1
-
1085. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:47
>>1074
めちゃくちゃうらやましい!私もボーナスもらった事ないから…
おめでとうございます!
+7
-2
-
1086. 匿名 2024/10/17(木) 21:31:54
>>1085
ありがとうございます!
まだ内定取消しもあり得るので分からないですけどね汗
でもありがたいです。
ハロワ行くと官公庁の臨時職員の求人出してるか教えてもらえますよ
思ったより結構出てました+7
-1
-
1087. 匿名 2024/10/17(木) 22:04:06
希望年収を聞かれたときに慌てて低めを伝えてしまってすごく後悔してる。ずっと転職活動して来てやっとあと少しだと思ったのに、たぶん面接官を意識し過ぎたのかも。最悪。+9
-2
-
1088. 匿名 2024/10/18(金) 00:19:37
>>1051
変な人増えてる
職業訓練校にもかなり変な人いた
20代後半で、簿記三級の試験3回落ちて特別に補習させられてた
大学出てること自慢してたのと、ハローワークの求人に応募したら誰でも必ず採用されるって意味不明なこと言ってた+6
-1
-
1089. 匿名 2024/10/18(金) 01:23:57
>>1064
わかる!
私はカンペも用意しつつ、膝にクマのぬいぐるみを置いてるよ
なんか落ち着くんだ+7
-3
-
1090. 匿名 2024/10/18(金) 05:38:38
>>1004
疑問なんですが、今のご時世ってどこも深刻な人手不足なんだよね?
それなのにパートですら35歳以下を求める傾向が強くなってきてるって、何で?って思ってしまう。
人手不足なら門戸を広くして35歳以上も受け入れる流れが自然なのでは??
と、疑問に思いながら転活しているアラフォーです。。泣+19
-2
-
1091. 匿名 2024/10/18(金) 08:26:05
>>1080
本当にそう💦
結構扱いが酷いんだよね
突然「復帰するから」でおしまいになる
予定よりも早く復帰するとかも普通にあるし+5
-1
-
1092. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:38
>>1091
横だけれど産休代替は不人気ですよね
どうせ1年で辞めてしまうから、と言って会社側も丁寧に教えて育てようとしない
+5
-0
-
1093. 匿名 2024/10/18(金) 10:37:41
>>1069
次のところ民間だからすぐ潰れたら怖い😱+0
-0
-
1094. 匿名 2024/10/18(金) 10:42:39
面接に早く着いたから駐車場で待機してるんだけど、外観がボロボロで怖い!
帰りてえー(笑)
こういうところは辞退が多くて受かりそうだわ。+13
-2
-
1095. 匿名 2024/10/18(金) 10:46:46
>>1088
アラフィフで変なのもいたよ。特にオジサン。
普通の会社では働けないんだろうなあって感じの人。
職業訓練なのに、独立したいです!とか自己紹介で言ってた。+3
-3
-
1096. 匿名 2024/10/18(金) 11:18:39
>>1057
現地行くと交通状況や会社の雰囲気とかも分かるのはメリットだよね
バスの本数が少ないと知ったり+11
-0
-
1097. 匿名 2024/10/18(金) 11:27:42
>>1092
前に居た職場、産休取った人は言い方が強い人だったんだけど代替で陽気で優秀な就活終えた学生が来てくれてそのまま就職して欲しいと皆で思ったw+4
-2
-
1098. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:03
民間と違って官公庁の産休代替はいいよ。
職員同等の待遇だから給与も賞与もしっかり貰える。
産休から育休に突入するし、その間に中で職員と仲良くなるなり非常勤の友達作るなりして情報収集しておく。
次にどの部署でどんな募集が出そう、それがどんな仕事で長く働けそうとか雰囲気はどうとかわかるから、その後の就活で役に立つよ。
中で働いていた人は情報面でも採用面でも有利だと思う。+7
-3
-
1099. 匿名 2024/10/18(金) 12:18:32
3次面接で虎ノ門に来ました。対面面接は久しぶり。
やっぱり大都会のオフィス街に来るとテンション上がりますね。
+20
-1
-
1100. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:05
>>1099
虎ノ門かっこいい😎!
私は3次まであるような大きな企業は受けれない(条件満たせない😂)から羨ましいです。
頑張って下さい👍+14
-1
-
1101. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:39
>>1057
私も現地派!
実際に通勤するイメージ枠し、周りにコンビニとか
どんなお店があるのか気になる。
1番はオフィスの雰囲気をみたい。
HPと写真が全然違う時あるから…+15
-1
-
1102. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:04
>>1057
私も現地がいいな。
気軽なのはwebだけど、トイレ確認したい 笑+12
-2
-
1103. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:20
今週3つ面接受けたんだけど、第3希望のところが1番早く連絡くれるみたい(土日に連絡くる)
しかも手応えあり。
+11
-3
-
1104. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:53
>>1102
古いのは仕方ないけど汚い職場は嫌だよね。
経験上、汚い会社ってブラック多い(従業員を大事にしない)+11
-2
-
1105. 匿名 2024/10/18(金) 14:27:18
>>1099
自己レス、面接終わりました
面接官が最悪!!!本当に失礼過ぎて
あまりに腹立って途中で帰ろうか本当に考えました
辞退します
+17
-0
-
1106. 匿名 2024/10/18(金) 14:35:02
>>1101
貼られた社内ゴルフコンペ、忘年会、社員旅行のうえーい✌💃写真みて辞退したことある+18
-0
-
1107. 匿名 2024/10/18(金) 15:13:04
>>1104
そうなんですよね。
あと、トイレの場所や数とか気になります💦
小さい会社だと男女兼用だったりするので。+6
-2
-
1108. 匿名 2024/10/18(金) 15:17:25
>>1107
それだとトイレ掃除もありそうでイヤ…+7
-2
-
1109. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:23
ハロワの求職者マイページ登録してる人いる?
そこで今、応募してる求人の情報が見られると思うんだけど、過去に応募してまだ結果が来ていない求人が消えてる。これはもうハロワには結果が届いているということなのかな?分かる人いますか?いくら調べても出てこない。
+0
-3
-
1110. 匿名 2024/10/18(金) 15:53:08
>>1109
マイページの「求職活動状況」ページの右側に有る「応募中級人を全て表示」のボタンをクリックすると出てくると思います。
(過去の不採用だったのも見れるボタンも有る)+4
-2
-
1111. 匿名 2024/10/18(金) 16:00:06
久しぶりの転職活動でWEB面接終えた。
笑顔が全然出てこないし、考えている時に目線がウロウロしてたし、余計なことまで話しちゃうしでいかに面接が苦手か実感させられたw
趣味または長い間続けていることを聞かれたけど皆んなはなんと答えているのだろうか?
+2
-3
-
1112. 匿名 2024/10/18(金) 16:01:53
>>1111
私は体を動かすことが好きなためランニングが趣味ですと答えました
来年10キロの大会を目指しております!とも+8
-0
-
1113. 匿名 2024/10/18(金) 16:06:44
>>1112
素敵な趣味ですね!
体力は仕事に絶対必要だからベストな回答だと思います
あとトピタイ読み違えて申し訳ありませんでした+8
-0
-
1114. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:55
>>1105
お疲れ様でした、大変だったね。
圧迫面接だったの?
さっさと忘れちゃおう!
次いこ!+10
-1
-
1115. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:26
またひとつ落ちました〜。一昨日受けたばかりの会社からお見送り。
先週金曜日も不採用の連絡来て今週も。
エージェントの人に不採用だった理由とか聞いといた方がいいのかな?
前は毎日のように電話来て面接の手応えやら対策やら来てたけど最近はもう紹介できる求人はないと言われたし、さらっと面接案内やお見送りとなりましたみたいにひと言メールされるのみだからこっちから聞き難い。
私はもう見込みなし案件なんだな。あからさま過ぎて落ち込む
+12
-1
-
1116. 匿名 2024/10/18(金) 17:47:50
>>731
採用連絡きた!
33歳
未就学児1人
子供産まれてから3回目の転職
正社員→正社員→パート
年収500→400→100
時代と逆行するようだけど扶養内にした
決まった仕事は事務で1日3時間、平日5日間
念願のフルリモートなので続けていけるように頑張る+15
-11
-
1117. 匿名 2024/10/18(金) 17:52:53
>>1116
おめでとうございます
正社員2回辞めたんですね、大変だったと思いますが自分を大事にしてくださいね+7
-7
-
1118. 匿名 2024/10/18(金) 18:07:33
IT業界ってどう思いますか?門戸が広いよね
36歳でITの事務で選考が進んでるものあります。ホワイトらしく残業0と言われた。
でも周りはITコンサルだらけで、その会議議事録もやることになる。
IT業界未経験のおばさんが、よりによってコンサルだらけの環境は無茶かな。専門用語だらけの会議かな+6
-3
-
1119. 匿名 2024/10/18(金) 18:12:17
>>1116
おめでとうございます
正社員2回辞めたんですね、大変だったと思いますが自分を大事にしてくださいね+4
-4
-
1120. 匿名 2024/10/18(金) 18:12:47
なんかサイレントのところ多いな+6
-3
-
1121. 匿名 2024/10/18(金) 18:17:01
>>1117
ありがとうございます!
育児しながらの正社員はなかなか鍛えられますね
しかも夫はほぼ家にいないのでワンオペ・・・
貴方も好条件の会社に決まりますように+7
-6
-
1122. 匿名 2024/10/18(金) 19:38:38
>>1110
ありがとう!見れた!
結果も分かった。不採用だった。
応募中に出てこないから、そんな気はしてた。すごく綺麗な会社で、面接官も感じ良くて、私には一生無縁な会社だよなと思ってたから、まぁ、そうだよねと思ってる。本人に連絡来る前に、ここで結果見られるのね。
次がんばるわ。+16
-1
-
1123. 匿名 2024/10/18(金) 19:44:18
>>1116
よこなのですがなぜこんなにも-なのでしょうか??+5
-2
-
1124. 匿名 2024/10/18(金) 19:53:14
>>1116
おめでとうございます
皆んなに言っちゃってるけど希望の所に決まった人ほんとうらやましい
いろんな働き方があって良いと思う+10
-2
-
1125. 匿名 2024/10/18(金) 19:53:53
>>1123
わたしはどこがマイナスなのか分からないけど、最近は採用が決まった人に対して冷たいらしい
前の方でそう言ってる人がいた+5
-6
-
1126. 匿名 2024/10/18(金) 19:57:36
>>1118
専門用語だらけではあると思う。最近は動画から自動で文字起こししてくれるソフトとか、要約してくれるソフトとかあるけど、そういうの導入してるとこだと良いね。専門用語は覚えるしかないから頑張って。+4
-1
-
1127. 匿名 2024/10/18(金) 20:19:45
>>109
頻回に求人出すところはやっぱり訳ありで何か問題があるところだよ。
2社ブラックを経験したけど、常に求人を出していて、入ってきては短期間で辞めるの繰り返しでした。
今超ホワイトだけど、やっぱり辞める人はいないです。
+8
-1
-
1128. 匿名 2024/10/18(金) 20:40:00
>>1074
官公庁の臨時職員って、ボーナス出るんですね。
正規の公務員と同額出るのかな?
+4
-2
-
1129. 匿名 2024/10/18(金) 20:54:10
>>1128
さすがに期間が短いので同額ではないと思います。
代替期間が4ヶ月弱で基本給の0.52ヶ月分のところとか見たような…
勘違いだったらゴメン+3
-3
-
1130. 匿名 2024/10/18(金) 20:54:50
>>921
事務と書きながら実質営業やコールセンター、他の業者との日程調整がメインみたいな仕事が多いですよね。
私も一度面接に行ったら、結局はずっと電話でお客様対応をする仕事だったことがあります。
パソコン入力があるから事務と書いていたみたいです。
+2
-2
-
1131. 匿名 2024/10/18(金) 20:56:41
>>1129
やっぱり正規と同額とはいかないんですね。
教えてくださってありがとうございます。+2
-3
-
1132. 匿名 2024/10/18(金) 21:20:35
>>1126
ありがとう!IT経験者ですか?
ちなみに議事録アプリあるらしいです。専門用語1時間の会議、絶対ついていけないからアプリに頼ろうと思います。でも自分も身につけたいです。
ITパスポートが浮かんだけど、
システムエンジニアが150時間勉強したらコンサルになれるらしいから、ITパスポートではコンサルの足元にも及ばないかな…入門も良いところかな…(^_^;)+0
-4
-
1133. 匿名 2024/10/18(金) 21:22:22
100万円年収アップするけど、毎月は5万下がる。
受かってないけど悩んでる😅+0
-7
-
1134. 匿名 2024/10/18(金) 21:51:15
私を1次面接で落とした会社がまた求人かけてる。私が面接で落とされた会社って、数か月後にまた求人かけてるんだよね。「私にしておけば良かったのに」なのか「私が入ってもすぐに辞めていた」のかはわからないけど。+10
-5
-
1135. 匿名 2024/10/18(金) 22:08:53
>>109
常に求人出してるところに派遣で行ったことあるよ
中で働いてる人がヤバイくらい性格悪かった
初日から遅いってギャーギャー言われてるし、製品投げつけてくるババアもいた
私腰が大きいのがコンプレックスなんだけど、いきなりパートのおばさんに腰掴まれて「出っ張っててみっともないからつい」とか言われたよ
2ヶ月で辞めたけど、あれから15年たってもずーっと求人出してる 最低時給955円の地域で1200円という金額で募集してるのに常に募集してる+7
-2
-
1136. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:47
>>1134
このような会社は理想が高いのですよね…大した会社ではないくせに理想だけは高い!
そんなスーパーマンみたいなできる人、あんたみたいな会社受けないよ!とつっこみたくなる時があります。
ずー~と理想を追い求めて困ればいいのにと思います(笑)
+12
-2
-
1137. 匿名 2024/10/18(金) 22:23:49
>>1118
私はITに明るくないのでIT業界だけは絶対に受けないようにしている
某有名求人サイト会社で求人原稿のディレクターをしていたけれど、エンジニア系だけは本当に何度説明されても自分で勉強してもわからなかった
IT系はアップデートが一週間、1か月で変わるので日々勉強していかないとついていけない
というか勉強しても全く意味不明でした+7
-1
-
1138. 匿名 2024/10/18(金) 22:26:14
書類選考に20日もかかる会社多くないですか?大手だから?
すっかり忘れたころに何件も面接案内が来て、やめたほうがいいのだろうか+4
-2
-
1139. 匿名 2024/10/18(金) 22:37:48
>>1091
産休で出る仕事って終わりが来るうえに、周囲も助けてくれない。アルバイトじゃないんだから、と厳しく扱われる。+4
-4
-
1140. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:53
>>1139
たくさん職場はあるんだから厳しいところもあれば優しいところもあるでしょうよ。
職場のレベルによって働いてる人の民度が違うよね。+12
-1
-
1141. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:46
私が前に面接受けて落ちたところもずーっと求人出してる
面接行った時は立地も良くて綺麗なオフィスだった
ただ正社員だけど、ボーナス退職金なしで大した高い給料でもないのに、高スペックな人求めてるんだろうね…+10
-1
-
1142. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:37
求人探してもブラックばかりでだんだん今の会社辞めない方がいいのかと思えてきてしまう…+16
-2
-
1143. 匿名 2024/10/18(金) 23:05:52
>>1132
横ですがITパスポートは大学生が取るレベルなので入門中の入門です。コンサルは特に横文字だらけの言葉を話すので訳わからないかも。毎日勉強だと思いますが頑張ってください!+8
-1
-
1144. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:46
>>1142
わかる、給料下がってきてるから辞めたいけど、まだマシなのかなぁって思えてきた。
自分の仕事探すと派遣や無期雇用正社員みたいのしかない。。そっちの方が給料高いとはいえ不安定だよなぁ。。+9
-1
-
1145. 匿名 2024/10/18(金) 23:20:30
>>1134
急募のとこ最終面接で落ちたけど、まだ急募出してる。通勤詳細や制服や来週までに運動靴と低いヒールのを用意出来るかとかまで聞かれたのに笑
+11
-0
-
1146. 匿名 2024/10/18(金) 23:42:45
>>1116
おめでとう!
お子さん小さいのは今だけだしお金じゃ買えない価値があると思う!たくさん素敵な時間を過ごせるといいね!+5
-2
-
1147. 匿名 2024/10/18(金) 23:51:35
スカウトメール来たけど調べるとずっと定員割れしてる学校だわ
+6
-0
-
1148. 匿名 2024/10/19(土) 00:24:30
マイナス覚悟で
今日さ、午前に応募したらすぐに返事来てそのまま午後面接してきた
終了後のメッセージで凄く褒められて、ご相談の上就職いただけるか決めていただければと思います。って言ってくれたんだけど、超展開すぎて混乱している
むしろ業務内容聞いて私にやれるか?って思ったくらいなのに。
そもそも本文に内定って書いてないから内定じゃないん気もするし。どうとらえればいいのこれ?+8
-4
-
1149. 匿名 2024/10/19(土) 00:35:28
>>1148
いやー、しっかり考えた方がいいと思う+11
-0
-
1150. 匿名 2024/10/19(土) 00:37:00
>>1148
内定とは言っていないし‥
あと急すぎて怖い+9
-1
-
1151. 匿名 2024/10/19(土) 00:46:13
>>1149
>>1150
やっぱり怪しいですよね?
急募とありましたがあまりに早すぎてビビってます。
面接官優しかったし、年収を現状に近づけてくれそうなのは嬉しいけど。
9月公開の事務職求人でそんなことある?ってなって信じられません。
『それってつまり内定ってコト^^?』って聞く勇気ないから適当に返信しておきます。+8
-0
-
1152. 匿名 2024/10/19(土) 00:52:01
>>1148
通常は面接後何日以内に結果を◯◯でご連絡いたします、と案内があるかと思いますが
なんと仰ってましたか+4
-1
-
1153. 匿名 2024/10/19(土) 06:10:08
>>1152
1148です。
転職サイト経由で応募してて、特に何も言われてないのです。ただハロワにも同じ求人情報があって、『面接後3日以内に結果通知』とありました。+3
-1
-
1154. 匿名 2024/10/19(土) 08:27:03
官公庁の産休代理求人が出たけど、私の地域は時給1000円くらいだし賞与ナシだし、特にいいことはないように感じる
それに職員が戻ってきたら終わりなわけで
運よく違う課で募集があればいいけど。
公務だから雇われてる期間は安定さはあるけど、長い目で見たらずーっといられる保証はないよね?身内が公務員で強力なコネでもある人は違うけど+9
-2
-
1155. 匿名 2024/10/19(土) 08:38:36
>>1154
募集によって本当に条件違うもんね。
任期付職員ってやつが条件いいと思うよ。+6
-1
-
1156. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:45
もうこれが最後の転職活動にしたい+25
-1
-
1157. 匿名 2024/10/19(土) 10:57:58
近所の5時間事務パート、受けるか
ブラックなんだけど、そんなブラックを受けるしかないない
手取りにしたら10万
10万でも無職でいるよりはまだいいのか
交通費がかからないというだけ、ホワイトなのか
ダブルワークの方が気楽に進められていいのか
もう何が基準なのかすらも、わからなくなってきてしまった
+18
-1
-
1158. 匿名 2024/10/19(土) 12:13:48
求人サイトの選考フローは
▼サイト上の登録内容による書類選考
▼書類選考
▼1次面接(人事)
▼2次面接(部署長)
▼3次面接(役員)
のはずが、3次がなくなった。。。選考フローが短くなるケースてあります?
なんか不安。大丈夫かなぁ番号+6
-0
-
1159. 匿名 2024/10/19(土) 13:18:05
>>1157
私ももう決まらな過ぎるしでももう何かしないと本当にヤバいから夜勤に手を出しそうになってる…
+9
-1
-
1160. 匿名 2024/10/19(土) 13:19:02
いま面接進んでるの4件あるけど、口コミみると全部ブラックっぽい。やっぱり私が面接に呼んでもらえるなんてそういうことだよなぁ。
口コミが全てではないけど、評価2.4とか2.7とか…。次最終受けるところもあるけど、急いで決めるべきか迷う。
でも今非正規だし早く社員になりたい気持ちもある。
転職回数多くて次は絶対失敗できないのに焦ってしまう。+18
-0
-
1161. 匿名 2024/10/19(土) 13:27:07
ハロワの求人記載の最低給与額から通勤手当を引かれた額で労働条件通知書を渡されました
試用期間中に資格合格しましたし仕事ぶりも評価されたのにです
どう思いますか?
やる気がなくなりましたし何より不信感で、転職活動に逆戻りしそうです…
+12
-0
-
1162. 匿名 2024/10/19(土) 13:32:34
>>1161
最低給与額はその言葉通りその金額を下回ってはいけないのでは?
確認したほうが良いですよ+9
-0
-
1163. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:40
>>1160
私も。
口コミサイトだとパワハラ、セクハラ、アルハラ飲み会が日常茶飯事だとか。
あと公式サイトやSNSに苗字や顔出し必須みたいなところ。踊らされる新人みたいな。絶対嫌だから辞退したよ。飲み会で意味不明なコスプレ姿を撮られるのも絶対嫌だ。+4
-2
-
1164. 匿名 2024/10/19(土) 14:56:26
求人の数は多いけどほんと数だけ
手取り大したことないのに業務内容が立派すぎる
働きたいとは思えない+10
-3
-
1165. 匿名 2024/10/19(土) 16:21:25
田舎と都心の職場どちらが働きやすいですか?+1
-1
-
1166. 匿名 2024/10/19(土) 16:23:47
>>910
田舎ですか?+0
-0
-
1167. 匿名 2024/10/19(土) 17:27:44
>>1157
ブラック覚悟で入って、精神的に耐えられて続けられるならいいと思います。
私も過去に口コミが悪いけどどうしてもすぐに働きたくて入った会社があります。
でもやっぱり精神的に病んで短期間で辞めてしまいました。
とりあえず入って無理そうと思ったら次を探すのもいいかもしれませんね。
今はまともな会社に入れましたが、短期離職の理由をきかれたので正直に話したら同情されて採用されましたよw。+8
-1
-
1168. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:44
>>1158
あります、二次面接が本当は最終設定(部長に内定出す権限がある)のパターン。二次で決めきれない万が一に備えて役員面接を置いてるのでは、うちの会社がそうです。一次面接が悪くなかったから、内定出す前提で役員面接省略したのかも+2
-0
-
1169. 匿名 2024/10/19(土) 18:12:08
>>1159
夜勤はマジで体調崩すから気を付けて…
+9
-0
-
1170. 匿名 2024/10/19(土) 18:13:52
転職サイトでスカウトのメールが来てて、気になる会社だったけど大手だしダメ元で応募してみたけど、応募受付しましたって返信が来て、その後の連絡はメールでお待ち下さいってテンプレメッセージが来て3週間立つけど何の連絡も無くて、やり方間違えてたのかとちょっと不安になってる
もう落ちてるとわかってるけど、初めてスカウトのメールからの応募だったから拍子抜けしてる+6
-1
-
1171. 匿名 2024/10/19(土) 18:22:19
>>1170
迷惑メールに入ってしまっていませんか+0
-0
-
1172. 匿名 2024/10/19(土) 18:36:05
>>1171
入ってないですね+2
-0
-
1173. 匿名 2024/10/19(土) 19:21:58
応募して1ヶ月後に不採用って返信きたことある
もう返信こないかと諦めてたけど+8
-0
-
1174. 匿名 2024/10/19(土) 19:28:36
はじめの段階で3週間~1ヶ月とはかかりすぎですよね
いくら応募が多かったとしても。
良い人材にはすぐに返信しているでしょうから後回しなんでしょうね。+14
-1
-
1175. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:39
>>1170
転職サイトのスカウトメールって登録データをもとにして自動送信のパターンも多いからね。
私なら落ちたものと思って気持ち切り替えるかな+9
-0
-
1176. 匿名 2024/10/19(土) 21:25:35
>>1169
1159です
口コミとか見てもみなさんそうおっしゃいますね…
やはり体調おかしくなるみたいですね
たまに合う人もいるらしいですが…
とりあえず何かしらやってお金稼がないとなんで1ヶ月だけの短期で試せるならチャレンジしてみようかな…と思ったり+9
-0
-
1177. 匿名 2024/10/19(土) 21:36:35
転職サイトのスカウトメール配信する仕事したことあるけど、企業が指定する条件抽出して配信してるだけだからね
大企業なんかは学歴フィルターかけてるし
ちなみにこの仕事短期派遣でやってたけど、いろんな会社の条件とか見れて面白かった+11
-0
-
1178. 匿名 2024/10/19(土) 22:04:56
>>1177
そうそう、私も先日記載しましたが某有名求人サイトのディレクターしてましたが
スカウトメールの文章も私が作るんですよ。3パターン作成。段階を追って送るメッセージを変えているから。
そして送る先もこちらが代行している+8
-0
-
1179. 匿名 2024/10/19(土) 23:04:45
45歳、独身です。先日、やっと決まった正社員の事務職をすぐ辞めました😥ブラック過ぎて私の前にも何人もソッコー辞めていて、他の場所の事務さんも即辞める人が続出するような会社。
だから、45歳でも受かるわけだーって😭
辞めてから派遣はすぐ決まりました…早くて半年後には直接雇用になれるそうですが、それからのステップを聞いたら、早くて10年経たないと正社員になれないってことでした💦
10年の間に、3ステップくらい踏んで、早くて10年で正社員⁉️
今45歳だから10年後って、55歳じゃん😭
内定は頂いたけど、正直迷ってます。
この歳じゃ、他の方もおっしゃる通り、年齢でアウトで面接にすら進むことが稀でした😥正社員を目指したいけど…ブラックしか、もう年齢的に無理なんですよね。派遣は44歳まではバンバンお仕事の紹介がきましたが、今は全くってほどこないです。
生活もあるから、しばらく派遣で働きながら正社員に応募した方がいいんでしょうか。。。
+12
-2
-
1180. 匿名 2024/10/19(土) 23:09:00
>>1179
10年後に正社員て…本気で正社員にする気無いんじゃ…
とりあえず続けながら密かにまた動いてみても良いのかも…?
+13
-0
-
1181. 匿名 2024/10/19(土) 23:20:51
>>130
68さんと状況が酷似してて、他人事と思えません!+2
-1
-
1182. 匿名 2024/10/19(土) 23:47:05
メンタルで休職中ですが復帰できそうになく転職活動してます
同じ方いますか?+4
-4
-
1183. 匿名 2024/10/20(日) 00:15:36
以前よりここ過疎ってるよね+4
-0
-
1184. 匿名 2024/10/20(日) 00:55:04
>>1148
その場で採用が決まったことあるけど、ホワイトは1社で3社はブラックでした。
ブラックでどんどん辞めていくからとりあえずどんどん採用って感じでした。
もちろん私もすぐに辞めました。
その会社、辞めた人の口コミないですか?
あと業務内容に見合ったスキルなどについて、確認やお話されましたか?
例えブラックではなくても、入って業務がこなせなかったら辛いですよね。
一から丁寧に教えますっていうところならよいのですが。+7
-0
-
1185. 匿名 2024/10/20(日) 01:04:16
>>1081
そういう感じ、想像できます。
仕事を教えたってどうせ短期でいなくなるし、あくまでも代替要員だからって皆最初から思ってそうですよね。
あと扱われ方が雑なイメージ。
意地悪なお局様とかいたら、どうせいなくなるんだからいじめてもいいでしょってストレスの捌け口にされそう。
+2
-0
-
1186. 匿名 2024/10/20(日) 01:10:37
>>1179
10年ってこんなに不景気な世の中だから、会社自体が存続してる?って私なら不安になります。
大手ならその心配はないでしょうが。
半年後には準社員になるのかな?
派遣ではなくて直雇用に変わるのは良いですね。
入社して頑張ればその10年のステップが早まるとかはないのかな?+2
-0
-
1187. 匿名 2024/10/20(日) 06:45:01
>>813
私も支援員に前から興味があって、先日面接うけて採用連絡きたけど辞退しました。
やはり想像していたよりも大変そうですし、
暗い雰囲気?が合わなかったです。
あと、女性だと少しでも気があるそぶりを男性利用者さんに見せるだけでストーカーになってしまう場合もあるので、そこは気をつけて欲しいとありました。
資格支援もあり頑張りたいとはおもいましたが
上記2点がネックでした…。+4
-2
-
1188. 匿名 2024/10/20(日) 08:05:59
>>1179
私も同年代です。面接ほとんど落ちてその間実務経験に直結できる派遣は期限来て断ってしまい、少し目指してる業務内容とは違うけど同じソフトを使う内容で派遣で繋ごうかなと。
この週末で心決めて、週明け返事します
直雇用もない所。もうなんか絶望感がすごい。
でも派遣やりつつ転職活動続けるように業界では名前が通ってるとこの派遣にしました。単なる派遣だから派遣先の名前なんて無意味かな。ただ路線一本で行けるのだけは転職活動続ける上でメリットかなと思い、何とか前向きに頑張りたいけどソフトなんて所詮道具で慣れしかないし意味あるんだろうか…+2
-1
-
1189. 匿名 2024/10/20(日) 09:18:48
>>143
横ですが…夜中に証明写真を撮っても疲れた顔になるので、
証明写真はスマホで撮って、コンビニで印刷するのがコストを押さえられて良いですよ!ピクチャンで調べて見て。
スマホで証明写真を用意することのメリットは、費用が格安になるっていうのもあるけど、一番良い写りの写真を自分で用意できること。髪の毛のハネとかも自分で修正出来るし、緊張せずに何度でも撮り直せる。
私はアプリを使って、少しだけ、口角を上げる加工、血色を足す加工もしました。今のアプリは本当に自然に綺麗になります。
応募方法にもよるとは思うのですが、私はエージェント経由だったので、先に書類選考から面接の流れで、書類を見るのは基本男性。残念ながら男は視覚から入る生き物と理解し、まずは書類通過のために写真が重要!って考えを変えました。
スマホの証明写真に変えてから応募した会社は全部通過し、無事に年収アップの転職が決まり、今そこで働いてます。
書類選考からの面接の場合、一度工夫してみる価値はあるかもです。+7
-4
-
1190. 匿名 2024/10/20(日) 09:27:09
>>1189
アプリで撮れるのは知っていましたがそこまで修正できるのは知りませんでした。凄いですね。
色々と疲れが顔に出て何度か撮った証明写真は全て年齢以上の写りばかりで結構堪えてました。
これを書いた後は結局一つも応募出来ずのままで日に日に先が下がる一方ですがアプリ、調べて試してみますね。ありがとうございます!+3
-1
-
1191. 匿名 2024/10/20(日) 09:39:57
>>1187
813です。お返事ありがとうございます。
私もあれからハロワの福祉専門にやられてる方のお話を聞いて応募はやめることにしました。やっぱり若い時からその道でやってるか、強い志しがないと厳しい世界・・・もちろん、大事なお仕事であるしそのお仕事をしてる方々には尊敬しかないのですが1187さんのようなお話があっても、お金よりもボランティア精神。その心がないと長くは続かないと言われ・・・
ネックになると感じるところがあれもこれもと自分の中で出てくるようでは長くは続かないと思って
今はまた事務で一から探してるとこです
これはこれでまた支援員とは違う厳しさがある世界・・・
迷走しまくってます
+5
-2
-
1192. 匿名 2024/10/20(日) 09:41:04
>>1180
アドバイスありがとうございます!正社員にする気はないと思います😭
水面下で、また転職活動頑張ります。+3
-1
-
1193. 匿名 2024/10/20(日) 09:59:39
>>1186
恐らく潰れることはないのですが、最短半年で臨時職員になれるものの、それからが最短何年とか決まりが決まっているようで😥体制も古そうなので、頑張っても正社員になれるまでは最短10年は変わらなそうです。
直接雇用に飛びつきましたが、正社員と同等の待遇になる最短までの8年は、時給制でボーナスも雀の涙😭
そこから2、3年が無期で正社員と待遇が同じ…で、正社員の試験受かったら正社員になれるみたいです😢
過程が長すぎて💦+3
-2
-
1194. 匿名 2024/10/20(日) 10:27:26
>>1179
社員の話はないと思うから、私ならその派遣は辞退で短期の派遣を探すかな
同級生です
お疲れさまです。
言わんとしてること、すごくわかります
あっちに目を向けてもこっちに目を向けても八方塞がり。
低スペックというのもありますが、社員は私はもう諦めてます。おっしゃるように、40代を雇う会社はまともな会社ではないのもわかったので←私も経験済みです
働くお母さんを対象にした求人も前より多くなった印象。
私の地域は5~6時間勤務が事務では多いです。
それだと生活できないから、
5時間勤務したあと、また何か一つバイトを見つけるしかない。それで60代まで生活していくしかないのかと絶望の中考えています。
+4
-1
-
1195. 匿名 2024/10/20(日) 11:16:55
>>1184
1148です。
小さい会社だから口コミ1件もなかったです(;_;)(そもそも会社のページがない)
スキルや教育体制については聞いてませんでした!
とりあえず週明けの先方の返事を待ってから質問してみます
アドバイスありがとうございます!
+3
-1
-
1196. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:13
働いてると定年まで仕事を続けることの難しさを感じる+8
-1
-
1197. 匿名 2024/10/20(日) 12:19:12
マイナス魔が沸いてるな+8
-2
-
1198. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:43
とりあえず2件面接決まった!
本命が明日なので頑張らねば…。
とりあえず、ガンガン面接して自分にムチうちます😹+8
-1
-
1199. 匿名 2024/10/20(日) 12:40:31
ど田舎から内定もらって東京で働くのですが、
だんだん不安になってきたー😱
勢いで決断してしまった💦+4
-2
-
1200. 匿名 2024/10/20(日) 12:59:45
>>1199
おめでとうございます!!
ちなみに、不安要素はなんですか?
確かに都心で働くの緊張しますよね笑
私は合わなかったので、地元か少し🤏都会?あたり
で探しています笑+2
-1
-
1201. 匿名 2024/10/20(日) 13:19:06
先週、インディードからとある企業に応募しました。
火曜日に応募して土曜日に面接日の調整メールがきましたが、そのメールは「●●(私)様、この度はご応募ありがとうございます。△△(誰?)様には面接に来て頂きたく~」という文面でした。
ん?と思いつつ面接希望日(今週中を何日か)を返信したところさっきまたメールが来て面接希望日については触れず「1月から勤務希望とのことなので履歴書と職務経歴書を送ってください」と書いてありました。
面接は??履歴書送ったら私が希望した面接日に間に合わないけど??となんだかいい加減だなぁと思って返信せずにいます。
転職活動は15年ぶりぐらいで今の職場もハロワで見つけたからインディードを使うのも初めてで…こんなもんなんですかね??+9
-1
-
1202. 匿名 2024/10/20(日) 13:40:09
>>1200
今まで1人事務で自分のペースで仕事を進めてきたので都心のスピードについていけるかどうか💦
試用期間で切られたらどうしようとか😨+5
-2
-
1203. 匿名 2024/10/20(日) 14:23:04
>>1201
いい加減な会社ですね。。
通常なら
●送ってくれた面接日に対していつになったのか、まだ日程調節日なのか
●書類はいつまでに提出すればよいのか、書類が届いて中を確認してから、面接に進めるか不採用なのかが決まるのか
記載するべき。当たり前の事ができずレベルが低いなあと感じて私なら辞退します
+8
-1
-
1204. 匿名 2024/10/20(日) 14:38:10
お金がない、決まらない焦りから
勤務地変更⇔駐車場自費
でもいいかと考えるもの、やっぱり現実的ではないなと感じる
田舎で駐車場自費は痛い
給料がよほどいいなら違うけど給料もよくない上に月2万とかムリ。
それと、1時間近くの車運転はおばさんにはもうムリ。
全部ムリムリムリ~!となって、結果、どこも受けるとこない+18
-3
-
1205. 匿名 2024/10/20(日) 14:47:42
>>1201
念の為しつもんしてみてはいかがでしょうか
「まずは書類選考があり、そちらの結果により次の選考フローの面接に進み、そこではじめて面接日のご相談という流れでお間違いないでしょうか」
と。
会社の顔である人事がはじめの態度がこんなでは、なんだか入社してからもいろいろいい加減な気がしますが、、
+7
-0
-
1206. 匿名 2024/10/20(日) 15:00:43
インディードは退会する時に個人情報削除依頼ださないとデータ残るらしいね+2
-0
-
1207. 匿名 2024/10/20(日) 15:43:08
転職活動始めてから迷惑電話が頻繁にかかってくる
最近は海外から電話が来た(取ると料金が発生するから出なかったけど)
絶対転職サイト原因だって思うから、転職出来たら電話番号変えて引っ越そうかなって思い始めてる+8
-1
-
1208. 匿名 2024/10/20(日) 15:58:01
今週ハローワーク主催の合同面接会に行って来ます。
書類選考なし、面接時間は10分だけなので少しだけ気楽に行けそうですがそれでも緊張しそうです。
ただ落ちても面接の場数稼いだと思って割り切ります!+22
-1
-
1209. 匿名 2024/10/20(日) 16:24:35
>>1201
よく読み直したら
「●●(私)様、この度はご応募ありがとうございます。△△(誰?)様には面接に来て頂きたく~」
名前をまちがえている!?
やめたほうがいいよ、ありえない💦+15
-0
-
1210. 匿名 2024/10/20(日) 16:26:12
皆さん年収どれぐらいを希望してますか?+1
-0
-
1211. 匿名 2024/10/20(日) 17:17:14
>>1197
逆に「確認しました」のチェックに見えてきてる。コメント1つ1つに律儀だわぁ…。+8
-2
-
1212. 匿名 2024/10/20(日) 17:17:22
>>1210
理想:400万〜450万
現実:280万〜300万
前職と同じくらい欲しいけど、資格もないので
入ってから上げていけたらいいな…難しいだろうけど。
+11
-3
-
1213. 匿名 2024/10/20(日) 17:31:07
>>1207
私も「採用担当より」みたいなタイトルで「この電話番号にご連絡お願いします」とか変なURL付きの迷惑メールが来るようになって嫌だ😥+5
-2
-
1214. 匿名 2024/10/20(日) 18:16:55
>>1207
ほんとに困るよね。だから個人情報教えたくないんだよね。でも教えないとそもそも応募もできない。
求人出す会社はそのことわかってるのかな。
まあわかってないと思うけど。
私は基本的に迷惑メールに入れるように設定してる。
たまにメールを見ると迷惑メールに入ってる。
+7
-2
-
1215. 匿名 2024/10/20(日) 19:30:52
dodaで全然書類通らなくて辛い。
エージェントの方にハロワでも応募することにしました
と報告したら、ハローワークだったら面接まではいけると思いますよ。無料で掲載できる代償として面接しなければならないので。って言われた
私と面接することが代償…?
あまりの言いように笑ってしまったよ
わかるけどさ、言いたいことは。ちょっとは言葉選ぼうよ。+11
-3
-
1216. 匿名 2024/10/20(日) 19:45:42
>>1215
やな言い方するねえ…!+11
-3
-
1217. 匿名 2024/10/20(日) 19:52:40
>>1207
それそうだったの?プラスがついているのは海外からの電話だとわかった
取ったら高額なお金取られるから完全無視+1
-2
-
1218. 匿名 2024/10/20(日) 20:04:43
>>1204
転職にあたって手間とか初期費用発生する求人は条件アップだろうと結局心が動かないね
私は自主的に辞めた訳で無いから尚更だわ+7
-1
-
1219. 匿名 2024/10/20(日) 20:51:09
>>1210
事務職で300万〜350万希望してます
+2
-1
-
1220. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:26
35歳婚約破棄した
無職、職歴ボロボロ
雇ってくれるところあるのかな+20
-2
-
1221. 匿名 2024/10/20(日) 21:26:48
沢山求人見てきたけどさ、医療関係の資格とかがあってもこの月収?!みたいなのが多い。
条件で「明るい人♪😉」とかなんそれ!!!
色々もとめるなら金出せや。+14
-1
-
1222. 匿名 2024/10/20(日) 21:27:26
現在35歳、大学卒業してから単発バイトやフリーター、ここ5年位は派遣でやってきたけど職歴ボロボロ&スキル無さすぎて泣けてくる。
エージェント登録したら社員ではなくまずは契約社員からの方が良いかもと言われた。意外と派遣の方が稼げたりするし、もう正社員は諦めた方がいいのかな。
今より年収下がったら暮らしていけない。+12
-1
-
1223. 匿名 2024/10/20(日) 21:38:52
求人に年齢制限書いちゃダメって決まってるんだろうけど実際制限してるんだから書いて欲しい
家族の勤め先(零細)も今doda に求人出してるらしいけど40代以上だといくら立派なキャリアがあってもその時点で落とすのに50代60代も全然応募してくるらしい
私も40代半ばでろくなキャリアないふるい落とされる側だから思うけど、それなら初めから記載してくれた方がいい
面接だってどうせ落とすくせになんで面接するんだろうと思う キズモノが要らないなら初めから期待持たせないで欲しい+14
-1
-
1224. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:45
店頭販売とかお客様対応も含めて一般事務求人と出してる所もあるね。+6
-1
-
1225. 匿名 2024/10/20(日) 22:06:39
>>1179
その派遣で10年先に正社員は現実的じゃないと思います。
派遣だけでなく、
直雇用でもよく社員登用ありっていう表記を目にしますが、
あれは、32くらいまでを対象にしてるところが多いと派遣の営業の方が言ってました。
直雇用でパートしながら就活が一番地道な気がしますが、
40半ばになると、非正規しながら就活なんてそんな呑気なことは言ってなれないんですよね。コメ主さんと同世代です
もう年齢的に、まともな会社で採用されることはこの先頑張ってもない…と、私はですが感じてるとこです。
ならば、ある程度ちゃんとしたところでパートを2つやっていった方が身のため??
と考えてるところではあるのですが、
パートですら、倍率的にも年齢的にも受かる可能性が低いというね
私も独身だから最低限のお給料がないと生活できないので、派遣の時給の高さには揺らぐところではあるのですが、切られたりした経験もあるので派遣は対象外にしてます。
就活も生きるのも、本当に中年以降は大変な世の中ですね…+10
-1
-
1226. 匿名 2024/10/20(日) 22:09:43
既婚なんだけど旦那に応募した求人のことで文句言われて腹立つ+3
-7
-
1227. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:21
>>1224
バックオフィスとありながら要普通免許🚙
一応免許証持ってるけど普段は全く運転してないから無理だ+5
-1
-
1228. 匿名 2024/10/20(日) 23:06:01
面接したとこ制服(事務服+黒いパンプス)ありなんだけど通勤私服にも注意事項があり紙渡された
Tシャツくらい許して欲しい😂
+8
-0
-
1229. 匿名 2024/10/20(日) 23:27:20
>>1228
そんな会社あるのね?!
通勤時間はプライベートだしほっといて欲しいわ+9
-0
-
1230. 匿名 2024/10/20(日) 23:32:43
事務でも要普免の求人ばかりで応募できない+6
-0
-
1231. 匿名 2024/10/20(日) 23:38:16
35歳で初めて正社員になったけど、それまでずっと非正規だったけど、まだ35歳なら片っ端から何かしら応募すれば正社員にはなれるよ
アラフォーの今は転職でも年齢でほとんど落ちるから35までに頑張った方がいい+11
-2
-
1232. 匿名 2024/10/20(日) 23:41:56
Google Meet利用した方いますか?いつもTeamsかZOOMなのでやり方がわからない‥
スマホのGメールに来たリンクをクリックしたら入れるのですが、「スマホでの利用の場合はアプリをダウンロードしてください」と書いてある。
でも、アプリから入って会議コードの欄に指定された会議コードを入れるとエラーになる。。
スマホでリンククリックしてやっても良いのかな?
+4
-0
-
1233. 匿名 2024/10/20(日) 23:42:46
>>1229
白ブラウス推奨なんだって
会社の雰囲気も全体的に古くさいとこでした
+3
-0
-
1234. 匿名 2024/10/21(月) 00:31:48
>>1194
アドバイスありがとうございます!
私もダブルワークも考えてます😭
転職活動や老後を考えると絶望します。+3
-2
-
1235. 匿名 2024/10/21(月) 00:39:36
>>1225
同世代の方のご意見、ありがとうございます!
本当に私たち世代の独身女には生きにくい世の中ですよね😢正社員で雇用してくれたら、絶対真面目に定年まで働く自信あるのに、やっぱ直接雇用ありも32歳くらいまでなんですね💦そんなことだろうって薄々は感じてました😭
おっしゃる通り、10年後に正社員て現実的ではないですよね…だったら、半年くらいで直雇用になれるらしいので、直雇用になって、また転職活動するかーとか迷います。
そして、Wワークも考えます!いろいろありがとうございます😊+8
-1
-
1236. 匿名 2024/10/21(月) 06:24:26
>>1231
何社くらい受けましたか?
同い年で私も似たような経歴ですが、エージェントに登録したところかなり難しいと言われてしまいました。事務職希望だけど、年収も今より下がりそうな求人ばかりで現在の派遣の方がいいのかと思ったり。
正社員になりたいけど転職活動で体力、精神共に耐えられる自信がない。+6
-1
-
1237. 匿名 2024/10/21(月) 07:38:09
>>1153
自己レス
採用通知きました+5
-2
-
1238. 匿名 2024/10/21(月) 08:08:10
明日一次面接
転職回数多いからきっとそういう話になるんだろうけどもう一社一社の退職理由を説明するの疲れる・・・
頑張らなきゃと思いつつ、大してやりたくもない営業補助の仕事だからモチベが上がらない
応募したい仕事がなくても数ヶ月も面接機会空けるとしどろもどろになるからせめて月イチくらいで定期的に面接してもらえそうなとこに応募して訓練のつもりで受けてるけど、大体みんなバカにしたように半笑いで「で?次の会社はなんで辞めたの?w」みたいな感じが多すぎて心が摩耗する・・・泣
面接でメンタル削られていく人少なくないと思うけど、みなさんどんな風にモチベ保ってますか?+8
-1
-
1239. 匿名 2024/10/21(月) 08:16:47
>>1215
私はハロワから応募してもバンバン書類落とされてますけどそんな決まり本当にあるんでしょうか?+7
-1
-
1240. 匿名 2024/10/21(月) 08:35:12
手取り20万で事務職(経理or会計事務所希望)なんだけどなかなか求人数が少なくてびっくりする
手取り20万切ったら生活厳しいし、、世の中厳しいもんだね+12
-1
-
1241. 匿名 2024/10/21(月) 09:38:56
>>1201
事前に履歴書と職務経歴書を送ってくださいって意味では?
面接前に確認しておって面接日を連絡するって意味な気がするけど。とりあえず送ってみてはどうですか。
面接に来ていただきたいとメールが来たのであれば書類選考はないと思いますよ。たまにそういう会社ありますから。履歴書とか職務経歴書を先に送ってから面接っていう会社もある。+0
-4
-
1242. 匿名 2024/10/21(月) 09:50:47
>>1241
ヨコですが、それがあまりにあいまいだからいい加減な会社だし辞めたほうがいいという意見なんですよ・・・・・
・履歴書とか職務経歴書を先に送ってから面接っていう会社もある。
とおっしゃってますが、それは当然ありますよ。だから、それなら「面接日はご希望の●日●時にお待ちしております。お手数ではございますが面接までに書類をお送りください。」と記載するべき。
または主さんが指定した面接日までに日が無さ過ぎて書類が間に合わなそうならば、先方からその旨も記載するべき。
+5
-1
-
1243. 匿名 2024/10/21(月) 10:03:43
>>1238
すごいわかる 一個一個の退職理由とブランクがあればその間何してたか。
嘘ついても仕方ないから正直に話すと尋問みたいな雰囲気になるよね。+7
-2
-
1244. 匿名 2024/10/21(月) 10:07:32
>>1225
1188なんですけどお聞きしても良いですか?派遣より直雇用のパートの方がその後の転職活動考えたら良いんですかね?
派遣したら後戻りできないのでしょうか
派遣の事軽く考えすぎてたかも、どうしよう…+2
-2
-
1245. 匿名 2024/10/21(月) 11:00:21
いつも同じ求人ばかり出してますけどおちょくってます?
募集してないなら求人出すなよ。
まじで迷惑!+10
-1
-
1246. 匿名 2024/10/21(月) 11:28:49
>>1240
分かる。こちら地方だけどほぼ総額17万や18万とか。税金引かれたらやってけんよね?な金額…それで賞与無しとかも普通にある。賞与あっても年2の2.0とか。
+7
-1
-
1247. 匿名 2024/10/21(月) 11:36:52
この間面接してもらった会社から連絡きた。
不採用かと覚悟してたけど、採用の連絡来てびっくり。誰か辞退したのかな。
良かった。ほっとした。これで安心して年を越せそう。+26
-3
-
1248. 匿名 2024/10/21(月) 11:59:11
>>1247
おめでとうございます!正社員ですか?+13
-2
-
1249. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:47
>>1247
おめでとうございます♪+13
-1
-
1250. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:45
事務アルバイトの面接行ってきました。
何故か部長まで出てきて、2時間弱もかかって疲れた…。
アルバイトだけど、仕事ができればわりかし早く社員にしてもらえそうな感じでしたが、一緒に働くであろう女性面接官(年齢が一つ違い)の話し方が若干タメ口が混ざっていて、「そうなんだ〜」「うんうん」とか。
結婚の有無(主は未婚)や家族構成まできかれ、前に結婚されてた事ありますか?とか聞かれた…前にとは?😇
子供の有無確認したかったのかもですが、うーん…。
部長もスーツダボダボで、ワイシャツが黄ばんでいる感じ(人は良さそう)で、部長クラスでこんな服装の方みたことがない。
採用されるかわかりませんが、他の条件は良いので、辞退するか悩みます。
選べる立場ではないですが、もう何社も受け過ぎて分からなくなってきた😂+8
-1
-
1251. 匿名 2024/10/21(月) 13:11:12
先週内定もらったけどモヤモヤしてて迷ってる
今は事務バイトのダブルワークしながら就活してるんだけど、アラフィフだしもうデスクワークで正社員雇用は無理かな〜と思ってたとこに思わずもらった内定
古い体質の会社っぽいしお給料も安いし社風に合うかも心配だけど、副業OKだから今のバイト続けられるなら腹括って就職した方がいいのかな...
もう散々落とされ続けてきたからまともな判断できなくなってるかも+11
-2
-
1252. 匿名 2024/10/21(月) 13:19:41
>>1246
私も地方ど田舎
事務だと額面15万〜18万がデフォですね
賞与も年2の2.0なんて良い方だと思う
私の地元だと出ないとこがほとんどです
独身には厳しい世の中ですが、田舎なので贅沢せず餓死しない程度に食べて働いて生きるってだけの生活はギリできる金額ではある
そんな人生に何の意味があるかは分からないけれど
正直、生活保護で生きられるならそうしたいくらい+18
-2
-
1253. 匿名 2024/10/21(月) 13:41:37
タウンワークの冊子がありえないくらいペラペラ😰
しかも派遣が最低賃金で募集出してるのがチラホラ泣+9
-2
-
1254. 匿名 2024/10/21(月) 14:42:43
>>1247
おめでとうございます!!
安心して年を越せるのが羨ましい!
+5
-1
-
1255. 匿名 2024/10/21(月) 14:44:27
>>1239
そんな事は無いと思います。
私もバンバン落とされているよ~+8
-1
-
1256. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:59
>>1225
>もう年齢的に、まともな会社で採用されることはこの先頑張ってもない…と、私はですが感じてるとこです。
>ならば、ある程度ちゃんとしたところでパートを2つやっていった方が身のため??
>>1251ですが、まさに私が今その状況です
独身アラフィフで特にスキルもありません
直雇用バイトのダブルワークで何となく生活リズムも整ってきてて、低賃金非正規ということと体壊したら保証ないこと以外には特に不満もないのでもう一生アルバイト生活かなぁっとぼんやり考えていたところに正社員内定が来ました
ただ、アラフィフで正社員事務採用されるなんてまともな職場じゃないんだろうなと想像がついてしまうのですよね....
しかも、面接時に前任者が人間関係で退職してると聞かされてそんなとこに入社して大丈夫なのかとも思ってしまうし...
年齢的なことを考えれば後がないのですが、また短期離職になってしまったら転職回数が2桁になるので怖い
行くも地獄、返るも地獄という状況
何のためにこんな思いまでして生きてるんだろうなぁって考えてしまう
+9
-2
-
1257. 匿名 2024/10/21(月) 15:41:55
派遣でエントリーしたもののあまり良い口コミ無いのを見つけてしまった…
派遣、職場見学と言うか面談あるけど面談後に辞退ってできるんですかね?まずは職場の雰囲気見てみんことには…と思ってしまった…+1
-0
-
1258. 匿名 2024/10/21(月) 15:45:05
またお祈りされた。無理やり一件応募した。今日もがんばった、てことにしたい+19
-3
-
1259. 匿名 2024/10/21(月) 15:46:02
求職活動しててムカツクのは勝手にスカウトしてきて、勝手に落とされることなんだよなぁ+14
-0
-
1260. 匿名 2024/10/21(月) 15:47:08
>>1257
できますよ!出来るというかふつうです!
お互いに見決める場ですから。
+4
-1
-
1261. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:18
>>1258
私もお祈り電話来たところ
お祈りはメールでいいよ担当者も残念そうな演技しなくて楽でしょ
期待してたところだったけど口コミサイトで辛口ばかりだし落ちて良かったとやり過ごす+12
-1
-
1262. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:05
>>1260
1257です。そうなんですね。ありがとうございます。
無職期間長期化してるので贅沢言うな!と言われそうですが「人間関係ギスギス」と言う口コミ見てしまい😂いい加減何か仕事見つけなきゃ…と焦りはあるけど
雰囲気悪いとこは嫌だし
+6
-0
-
1263. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:35
>>1259
何故か特例子会社からスカウト来てエージェントにも相談したら大手子会社だから行くべき旨を言われて面接行ったんだけど人格否定のような結構キツいこと何回も言われてムカついた思い出
身バレ覚悟で全部書いてやろうかと思ったほど+8
-1
-
1264. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:30
人間関係の主な原因を書いてくれてるコメは助かる。女性が多い職場ゆえ、多忙すぎてギスギス、社長や上司や派閥のせい、古い企業体質、客からのクレームが多いせいとか。+4
-1
-
1265. 匿名 2024/10/21(月) 16:34:59
>>1263
そういう会社は落ちてよかったよ!
1259だけどスカウトで面接受けた会社、あきらかに向こうの都合しか考えてなかったよ。
求人にはAだけではなく希望であればBもできます→Bはやらせない、入社日も早く来て欲しいとか今考えればありえないなって思ってる。
法律では2週間前には辞められるけどタイミングもあるし、派遣やアルバイトしてると内定出たら翌月すぐに働くのはキツイときもあるよね。
+3
-2
-
1266. 匿名 2024/10/21(月) 17:22:23
紹介予定派遣って面接後辞退してもいいよね?
そもそも必ず正社員になれるかも不明だし+14
-0
-
1267. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:02
今から面接なんだけど、スカウトしてきたくせにメールが塩対応だったから既にやる気がない…。
まぁ塩な人が何を言うのか楽しみにしてよう…。
+11
-2
-
1268. 匿名 2024/10/21(月) 18:30:31
転職エージェントからずっと前に落ちた会社の求人のご案内がきたわ
あれから何もスキルアップしてないけど受けても良いんだろうか+4
-3
-
1269. 匿名 2024/10/21(月) 18:31:20
Web面接、受け答えにあたふたしてしまったよ
その場で最終面接は会社にきてくださいって言われたけど、期待して良いのかな
もう100社近く受けているので疲労がすごい
早く落ち着きたい+12
-1
-
1270. 匿名 2024/10/21(月) 18:34:45
仕事決まらない人って無能だよね。
生きる価値ないんじゃない。+4
-24
-
1271. 匿名 2024/10/21(月) 18:39:41
>>1236
その時は50社くらい受けました
私もエージェント経由はダメだったので、直接応募できる会社探して応募したら、割と面接まで行けました!
大変だけど地道に転職サイトやハローワークから探しました
+2
-2
-
1272. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:06
派遣バイトで大手求人サイトにも闇バイトのカモフラ募集多いみたいなので気をつけてね+8
-2
-
1273. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:04
>>1269
やばい私今日、WEB面談、最後に自分から退出してしまった+8
-0
-
1274. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:35
なんかindeedも変な求人多いよね+7
-2
-
1275. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:12
>>1270
ここって長期化してる人達が書き込むトピだから。
日本語読めないお前が一番無能な+11
-3
-
1276. 匿名 2024/10/21(月) 19:11:11
>>1272
>>1274
怖いよね
プロフィールとか早い段階で免許証や身分証明書の裏表、顔写真UPして下さいとか怖い
インディードで「学歴経歴不問!未経験歓迎!データ入力らくらくのんびり簡単作業で2000円!」みたいなのあってヤバいやつだと思ったよ。+9
-0
-
1277. 匿名 2024/10/21(月) 19:19:31
>>1251
お給料、時間、休み
モヤモヤしている部分
など書いてくれると嬉しいな。+3
-1
-
1278. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:59
>>1240
分かる。
他の人も書いてるけど、地方住みで経理事務で探したら手取り20万なんて全然ない。
事務で誘っていただいた会社もあるけど総支給が月18万で辞退。
結婚してるなら、残業もないし全然いいかなって条件だけど。
バツイチ母子家庭なのもあり、事務以外の仕事にした…
+9
-1
-
1279. 匿名 2024/10/21(月) 19:26:52
>>1269
良い結果でありますように!+8
-3
-
1280. 匿名 2024/10/21(月) 19:57:21
最終面接を3件こなしたので今週はのんびりすることにしました
3つだめだったとしてもとりあえず旅行に行きます
退職金で
+15
-0
-
1281. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:08
>>1277
お給料は手取りで13万です
週休二日ですが日曜日と平日どこかで1日とるシフト制
年間休日は105日
賞与は年2で総計2.0
昇給あり
交通費1万まで支給
使用期間が3ヶ月〜半年でその間は最低時給(今のメインバイトと同じ)
残業は月平均10時間以内
ですが、面接時にあまり条件について詳しく聞けなくて・・・
一番大事な条件以外の話が多くて最後は「もう聞きたいことは聞かれと思うのでw」って感じで切り上げられてしまいました
何だか、どんな条件でも雇ってあげるんだから大丈夫でしょ?wって足元見られてるみたいで違和感がありました
何となくそういう社風なんだろうなぁと感じる部分があったのでモヤっと・・
前任者(就業期間は短かったそうです)が人間関係で辞めたというのを聞かされて社風が合う合わないはもう分からないことので・・・と先方に言われたのですが
それだと何か問題があっても誰も助けないからっていうのと同じことだなぁとも思うので、会社としては合わない人は辞めていってねってことなんだろうなと
面接直後に採用の連絡が来たので、会社としては気軽に人を入れて合わなければさっさと辞めるのを見越してるのかなーとモヤモヤしてます
私はもう次の就職を最後の就職にしたいので慎重に考えたいとは思っているのですが、もう2年も就活しているのでこの歳でやっと出た正社員採用を蹴ってこのままフリーター生活をするのか迷ってます
+4
-3
-
1282. 匿名 2024/10/21(月) 20:44:57
都心で働くの不安になってきたー😨
都心の職場のいいところ教えてください。+2
-2
-
1283. 匿名 2024/10/21(月) 20:50:25
>>1281
お金もう余裕なければ、とりあえずそこで働きながら転職活動続けて平日お休みに面接入れたりしてもっと良いとこあったらそっちへ移るか
お金まだ大丈夫なら辞退して転職活動に専念する…
ですかね…
実は私も似たような状況で、自分が希望してた条件とは全然違う案件紹介が来てエントリーしてみたものの不安感しかなくて。でももうお金にも年齢にも余裕無いのでひとまずそこで働きながら転職活動続けるしかないかな…と考えてます…+5
-2
-
1284. 匿名 2024/10/21(月) 21:12:43
>>1271
50社...凄い..本当に大変だったと思います。
お金も地味にかかりそうだし、自分なら途中でメンタルやられちゃいそう。
やはり個人でも探されたんですね。
エージェントって営業っぽいというか、本当に自分に合った求人紹介してくれてるのかイマイチ信用出来ないんだよなぁ。+4
-1
-
1285. 匿名 2024/10/21(月) 21:23:21
リクルートエージェントって見られたくない企業のブロックってできますか?
前職の自分の会社が出してることに気が付いてしまった+1
-1
-
1286. 匿名 2024/10/21(月) 21:25:58
>>1283
現在はダブルワークでバイトしているので貯金はないですが毎日貧乏飯食べられるくらいには生活できる感じです
なので下手に短期離職の不安があるとこに就職するよりバイト生活の方がいいのか迷います
年齢的にもスキル的にも能無しの転職多いアラフィフなのでせめて職歴をこれ以上重ねたくない思いもあって定年まで働けなさそうな会社を選びたい気持ちも強いです
バイトは繋ぎで働いてますと言えますが就職だとまた短期離職?となるので怖い+10
-2
-
1287. 匿名 2024/10/21(月) 21:46:11
>>1276
今話題の闇バイトじゃないの…。
engageとかも怪しそうな求人あるし、
気をつけたほうがいいかも。+8
-0
-
1288. 匿名 2024/10/21(月) 22:08:44
>>1286
となると早目に辞退して転職活動続行かなあ…
でももうこれ以上正社員内定厳しいだろう、とどこかで踏ん切りつけるしかないかもだからそこで頑張ってみるのもありですが…そこプラス夕方から副業バイトで少しでもお金増やすとか?
悩ましいですね…+1
-2
-
1289. 匿名 2024/10/21(月) 22:17:03
>>1261
ありがとう。お互い今日はガッカリしたけど、明日は良い求人に巡り会えますように+9
-0
-
1290. 匿名 2024/10/21(月) 22:18:51
>>1285
数年前使ってた時はプロフィール登録画面の下の方で企業ブロック設定できたような…+1
-1
-
1291. 匿名 2024/10/21(月) 22:58:35
>>1244
>>1225です、後戻りできないっていうより、雇用の安定さに欠けるのでっていうことですね
3ヶ月だけの期間限定のように最初から終わりが見えてる短期は別ですが、長期の派遣の場合はこちらもいつ切られても大丈夫ですっていう身構えが必要。
最大3年というのが一つのメドにはなってますが、あれは入れて3年と思っておいた方が無難です。
派遣については、それぞれ価値観が違ってくると思いますが、
総じて若い子向け主婦向けと言われるのは最もこの雇用が不安定ということからだと感じます。
若い人は切られたとしても若さがあるので、次の就活にさほど難航しない。
主婦の人は旦那さんがいるので、明日食べることには困らない。
一般論として上記のような見解から、社会人で中年で独身は派遣はやめといた方がいいと言われるゆえんだと思っています。
私も突然切られた経験があるので、本業が別にあって副業的に仕事する上では何ら構いませんが、とりあえずのつなぎとしても時給は安くても直接雇用の方が安定さはありますね。
+9
-1
-
1292. 匿名 2024/10/21(月) 23:08:32
>>1282
*美味しいお店が多くてランチが楽しい🍽️(お財布はさみしくなる)
*ヒールでカツカツ歩いてキャリアウーマンごっこができる👠
*芸能人に会えるかも
頑張って絞りだしたけど、満員電車がきつくて
いい思い出がない笑+7
-1
-
1293. 匿名 2024/10/21(月) 23:18:49
>>1282
都心のどこですか
詳しいので教えてください+3
-0
-
1294. 匿名 2024/10/22(火) 00:10:48
>>1256
前任の方が人間関係で退職というのは非常に引っ掛かりますよね
今の非正規で特に不満なく贅沢はできなくとも生活ができてるのであれば、私ならもう社員は目指さず、そこで居続けると思います。=転職活動はもうしない。今回の件は辞退すると思います。
人間関係がいいのが一番で長く就業できることの起因ということも、若い時に経験済みなのもありますが
60代まで何の贅沢もできなくても、普通に生活できる給与があれば御の字かなと
悩ましく思う気持ち、非常にわかります。
違和感ありまくりの会社に拾ってもらうか、
それこそ全く違う今までやってきたこともない職種に変更して社員を目指すか
もうこの2択なんですよね。この年齢になると
あくまでも私の個人的な意見になりますが、
最初から違和感ありまくりの会社に行くのであれば、今のダブルワークで続けていく方が英断かなっていう気はします。
+7
-1
-
1295. 匿名 2024/10/22(火) 04:26:40
>>1293
中央区です。+1
-0
-
1296. 匿名 2024/10/22(火) 06:22:29
>>1127
>>1135
今、コメントに気がつきました
ありがとうございます!
迷っているうちに求人が終了してましたが
応募しなくて正解だなと思いました
やっぱりそうですよね〜
あんなに条件いいのに(平日のみ、9時〜3時のパソコン入力)頻繁に人が辞めるなんて、怪しいですよね
+4
-1
-
1297. 匿名 2024/10/22(火) 07:11:48
>>1282
昼休みに銀行の用事ができるので時間外手数料取られないで済む
通勤路のお店やディスプレイ見るだけで気分転換しやすい+2
-1
-
1298. 匿名 2024/10/22(火) 08:21:39
おはようございます。
今日は面接です!所要時間2時間…そんなに何をするのか不安です(;_;)+11
-1
-
1299. 匿名 2024/10/22(火) 08:57:39
>>1291
詳しく教えてくださってありがとうございます!
焦るあまり正社員かダメなら派遣と思っていて直雇用パートだと仕切り直ししないとダメそうですけど私に一番マッチした働き方かも。無職期間長いし低給でもとにかく実務をやらなきゃと思っていた所で、派遣ですぐに切られてしまったら実務身につく前にまた同地点の無職に舞い戻ってしまいます。
今から直雇用のパートで探してみようと思います
すでに昨日もう派遣の返事してしまったけど、顔合わせではすぐにでもと言われつつ当面いつから働くのか決まらなそうでこんなにゆったりしたスピード感ならばもう一つの実務に直結する派遣を、昨日断ったやつまだ間に合いますか?と聞いてみても間に合ったのかも。
なんだか自分の選択は全部間違ってるような気がして…とにかくアドバイスありがとうございました!+4
-1
-
1300. 匿名 2024/10/22(火) 10:05:47
お見送りされたー
年齢と求めてるスキルが合ってないって言われて悲しい
もっと早く転職してれば通ったのかな……でもこのスキル手に入れたの一年前だから多分何もかも遅すぎたのかも+8
-2
-
1301. 匿名 2024/10/22(火) 10:22:55
このトピ人減ったね。寂しいな。+10
-2
-
1302. 匿名 2024/10/22(火) 10:30:14
転職サイトでWeb応募したら返信すぐくるものだと思ってたけど、長くて1〜2週間も待たないといけないんだね
それか年齢でスルーされているのか…笑+5
-1
-
1303. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:25
>>1301
書き込めるのもあとちょっとだしね
あまり長居をしたくないけどね
次のトピたつ前に卒業したいけど、私は無理そう+17
-0
-
1304. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:32
45歳。氷河期です。
新卒で銀行に入社したせいか能力ないのに勝手に期待されてがっかりされての繰り返しで鬱になり退職
45歳だときっと即戦力を期待されているわだろーなぁ。とか色々考えてしまいブランクもどんどん長くなってしまうし更に追い詰められています。
+19
-2
-
1305. 匿名 2024/10/22(火) 11:14:05
>>1218
はい。そうなんです
私も自主退職ではないから、余計に心が動かない
完璧な求人なんかないのわかってはいますが、物理的な問題が既にマイナスから入るところに飛び込んでも長く続くことは困難だなと。条件よくとも続かなかったら意味ないですもんね。+13
-0
-
1306. 匿名 2024/10/22(火) 11:16:52
>>1302
私は応募してから2ヶ月以上経ってから
内定者が辞退したので面接を!って連絡が来ました
正直、応募したのも忘れてたくらいだし。
面接希望日出しても会社が都合悪いから再設定して欲しいの繰り返しで更に1ヶ月位を経過し希望出しても音沙汰無しなので放っておいたら急に会社はこの日に面接したいからこの日に面接に来れるかの返信を至急下さい!って連絡が来てドン引き。
大手なのにこんなんなの?って感じだし。
そりゃー前に内定出た人もじたいするよね?って感じでした。+24
-0
-
1307. 匿名 2024/10/22(火) 11:18:24
>>1300
いやーこれ系はスーパーマン希望よ。
20代前半の時はスキル不足と言われ、スキル手に入れた20代後半〜30代でも不採用のやつ。
新卒から頭角を表せる人か、偶々入社した会社で貴重な経験積めた人しか応募できない。+9
-1
-
1308. 匿名 2024/10/22(火) 11:22:34
>>1295
中央区ですか。私も前職も前々職も前々々々職もなぜかか銀座でした。
銀座はきれいだしショッピングも色々できて楽しいですよ
所々にあるアンテナショップが好きw
地下鉄もたくさん走っていて通勤に便利です+9
-0
-
1309. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:13
コールセンターも年齢制限かかる世の中になったのね。
~年生まれの今年(来年3月までに)32歳になられる方までと細かく表記されてたw
早生まれの方向けに細かく表記したんだとは思うんだけど、
そうしてまでも、もう中年以降は雇いたくないんだね。
座ってできる仕事はもう全て若者しか受け入れません!体制だから、そりゃフルリモの倍率が上がるわけだわ。
出社ナシという手間を省くし全国からの応募だから倍率も高いんだろうけど、出社の求人でデスクワーク系でこうも年齢制限かかってきては、応募するところないからっていう理由でフルリモに応募してる人もいるよね
+12
-2
-
1310. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:07
>>1302
同じく全くスルーされてる
世間の風当たりの強さにめげそうですですが、
午後こらハロワいってきます+10
-1
-
1311. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:57
>>1306
応募者に対してそんな失礼なことを平気でできる会社やばすぎる
やばい会社って自己紹介してるもんじゃんね
辞退されていい気味って感じです+16
-1
-
1312. 匿名 2024/10/22(火) 12:04:07
>>1310
スルーって地味に傷付くからやめてほしいよね
わたしも昨日ハロワに行ったけど職員さんに励まされたよ
お互い良いところに巡り会えるといいてすね
いってらっしゃい+8
-1
-
1313. 匿名 2024/10/22(火) 12:18:01
>>1306
中小企業でそういう対応されたことあります+9
-1
-
1314. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:47
>>1301
1年の中で一番求人数多い時期なはずなのにね…+1
-5
-
1315. 匿名 2024/10/22(火) 13:45:07
結構良いところまで行ったと思った企業から、リファレンスチェックをすると連絡が来ました。
現職1社しか職歴ないので、転職がバレるし嫌だな
しかも多忙な上司しかいないから向こうからしたら迷惑でしかないのに
ここまで来たのに断ったら落ちるのかな+5
-0
-
1316. 匿名 2024/10/22(火) 14:04:08
>>1314
今は1年で一番求人多い時期ではないですよ+5
-1
-
1317. 匿名 2024/10/22(火) 14:05:04
>>1315
リファレンスチェック絶対ヤダ
腹いせに悪口言われるから+8
-1
-
1318. 匿名 2024/10/22(火) 14:47:32
>>1314
めちゃくちゃ求人はくるね。担当から連絡もくるけど。
でもどの求人も見たことある、無理そうなとこばかり…+5
-1
-
1319. 匿名 2024/10/22(火) 14:52:47
>>1307
なんかそれを聞いてちょっと安心した。ありがとう
書類選考の後、簡単な課題を出されて簡単だったから確実に通るなって思ってたのに、年齢的に求めてるスキルが足りてないって言われて動揺してしまった。
簡単すぎて、むしろ私の年齢で合格の人はどんなものを提出してるのかと思ったけど、スーパーマン求めてたなら仕方ないって思うようにする
言われた通りのものじゃなくて自分が想像出来ないものを提出しないと駄目だったんだな+8
-1
-
1320. 匿名 2024/10/22(火) 15:17:27
第一志望の大手企業から面接の連絡が来ました
求人サイト上からの応募→書類選考→SPI試験→面接
SPI全然できなかったから無理だと思っていたのに
しかも誕生日に面接!がんばります!+25
-0
-
1321. 匿名 2024/10/22(火) 15:21:56
アラフォー独身。事務しかやった事なくて今回も事務で探してるけど、やっぱり若い子がいいよなぁと思って応募辞める時がある。特に若手活躍中、とか書いてる所とか
卑屈になってるな…+16
-1
-
1322. 匿名 2024/10/22(火) 15:36:21
>>231
それ別に言う必要なくない?
業務上配慮が必要なわけじゃないし、体調崩しやすいとかじゃないし。
そんなの土日か業務後に行ったり、それが無理でも普通に有給取ればいいじゃん。
持病とか通院とか関係なく、3ヶ月に一度くらい有給取るって別に何も珍しくもないよ。+13
-1
-
1323. 匿名 2024/10/22(火) 16:01:56
>>1309
コールセンターはタイミーとかのスキマバイトの募集に切り替えてる企業もちらほらある。
大人数の募集で行ってみたら、世論調査の架電だったんだけど企業側の対応も良かったよ。
案件によっては派遣やアルバイト使ったり、タイミー使ったりうまく使い分けてるのかも知れない。+7
-1
-
1324. 匿名 2024/10/22(火) 16:50:37
>>1317
1315です。
腹いせもありますよね
結局嘘かもしれないのにやる意味あるのかしら…+4
-0
-
1325. 匿名 2024/10/22(火) 17:15:56
>>1308
銀座美容サロンいっぱいあってよく利用しますが、
臭くないですか?+1
-1
-
1326. 匿名 2024/10/22(火) 17:18:49
>>231
伝える必要ないですよ。。業務中に突然休んだりするわけではないですよね?
みんな、休みの日や有給取って皮膚科や眼科、産婦人科、いろいろな所行ってますよ
+4
-0
-
1327. 匿名 2024/10/22(火) 17:19:56
>>1325
臭くないですよ!昔より大通り匂いがなくなりましたね。
昔はマロニエ通りとか香水みたいな匂いがきつかったけれど+3
-0
-
1328. 匿名 2024/10/22(火) 18:06:19
>>1327
そういう香りじゃなくてドブの匂いがしました。+0
-4
-
1329. 匿名 2024/10/22(火) 18:06:32
>>1316
横です 何月が多いんですか?+0
-1
-
1330. 匿名 2024/10/22(火) 18:14:26
>>1329
3月4月です。次が10月入社の秋採用。秋は異動が多いから。
10月の秋採用は通常は8月末から9月中に採用が活発になります。
だから今はもう年末に向けてどんどんなくなります。
1年通して依頼数は全く違いますよ。+6
-0
-
1331. 匿名 2024/10/22(火) 18:18:16
独身だから業務委託は避けてきたんだけど、そうも言ってられなくなってきた
社保つかなくても、お金さえもらえればって感覚にきてる
社保はつかないが、交通費は出るとこもある。と言っても、その業務委託も受かるとは限らない。
長期化しすぎて、考えがブレまくってる+10
-1
-
1332. 匿名 2024/10/22(火) 18:19:16
>>1330
早速ありがとうございます 8、9月も多いんですね…全然ダメだったな私笑
3月4月目指して頑張ろうと思います+9
-0
-
1333. 匿名 2024/10/22(火) 18:40:00
>>1332
8月はお盆で全くないです。派遣依頼もひどいくらうなくなります。
お盆明けもまだ依頼がない、がんばって営業かけて獲得してます。
動かきはじめるのは8月半ば頃からですね。+9
-0
-
1334. 匿名 2024/10/22(火) 19:10:37
>>1288
>これ以上正社員内定厳しいだろう、とどこかで踏ん切りつけるしかない
本当にその通りだと思います
みなさんどうやって踏ん切りつけてるのでしょうか・・・
最低賃金バイト生活は休むとお給料が減るのでたちまち生活できなくなってしまうという不安はあるものの、正社員でも月々の手取りはバイトと大して変わらないし(賞与があるので年収は上がるけど)、これという大きな決定打に欠けるままどうやって踏ん切りをつけていいか・・・+9
-1
-
1335. 匿名 2024/10/22(火) 19:14:17
正社員になりたいけれどスキルや経験がない方、ヤクルトレディはいかが?
体力勝負だけれど+3
-1
-
1336. 匿名 2024/10/22(火) 19:31:05
2時間の面接終わった…
ほとんどこちらの事聞かれませんでした
社長さんが話好きな方で会社の自慢を聞いてきました…気疲れした…+16
-0
-
1337. 匿名 2024/10/22(火) 19:42:53
>>1336
お疲れ様でした。
そういう方居ますよね…。
こんな人と一緒に働くのかと考えて辞退したことあります。
+8
-0
-
1338. 匿名 2024/10/22(火) 19:57:17
>>1337
ありがとうございます。
話好きのおじいちゃんって感じでした。
雰囲気は良かったし上司になる予定の社員は良い人でしたので、万一内定出たとしたら悩むところです。
+8
-0
-
1339. 匿名 2024/10/22(火) 20:08:11
>>1182
私も同じです!メンタル休職で1月から就活する予定です。(休職中の就活は会社によっては印象悪いそうで)+1
-2
-
1340. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:49
>>1279
ありがとうございます!
最終面接の案内が来ました。頑張ります!+8
-2
-
1341. 匿名 2024/10/22(火) 20:22:30
>>1339
そうなんですね!
1月からというのは何か理由があるのですか?
私はメンタルで休職中なのは隠して転職活動してます
正直に言うと絶対マイナスだし転職先には言わなきゃわからないので+3
-1
-
1342. 匿名 2024/10/22(火) 20:23:02
>>1340
おめでとうございます👏
最終面接も頑張ってください!+8
-2
-
1343. 匿名 2024/10/22(火) 20:23:30
>>1334
1288です。
私も同じ状況です。独身アラフィフだからもう正社員無理だろうな、と思いながらも収入ないのも困る。
かといって焦ってブラックに正社員として入って職歴増えるのも嫌だし不安感がある所で決めたくないし…とかグルグルしてます。私も実は踏ん切りついてないです。
とりあえず収入無くては動けないので、派遣で盆正月も無いシフト勤務の仕事にエントリーしました。
シフト勤務みたいにお休み不定期なのは正直苦手と言うか嫌なのですが、平日休めるから転職活動しながら平日に面接入れたりできるかな…と思って。
本当かは分からないけど派遣会社の人が言うには会社側も転職活動しながら勤務も構いませんと言ってるので、とのことだったので。+10
-1
-
1344. 匿名 2024/10/22(火) 21:11:39
>>1343
私の今のバイトも年中無休の職場なので年末は31日まで仕事で、年明けは元旦から仕事です
時給なので祝祭日もない週休2日制だとフル出勤すれば手取り12万はありますが、こんなに働いても手取りが12万というのが情けないです
私はあまり盆暮正月などは気にもしない方なのでそういう生活に抵抗はありませんが、そうでない方はもっとお辛いだろうなと思います
私は片田舎の最低賃金バイトなので派遣の時給とは比べものにならないとは思いますが、就活するにはお金が必要ですから1288さんも頑張ってください
私も後数日間は内定を受けるかお断りするかじっくり考えようと思います+7
-1
-
1345. 匿名 2024/10/22(火) 21:12:09
書類選考すごい速さで不採用のメールきた
年齢だけ見て履歴書読んでなさそう…+14
-1
-
1346. 匿名 2024/10/22(火) 21:23:15
>>1345
あるあるw光の速さでお祈りだといっそのこと清々しいよw
切り替えて次行きましょ!!+16
-1
-
1347. 匿名 2024/10/22(火) 21:25:01
年中無休の職場で働いてるから土日休みの仕事したいけど、全然受からない
年末年始も仕事だし疲れたから早く転職したい+11
-1
-
1348. 匿名 2024/10/22(火) 21:35:08
>>1294
>最初から違和感ありまくりの会社に行くのであれば、今のダブルワークで続けていく方が英断
私も心の半分は同じ気持ちです
ただ、ダブルワークはこの先50代60代と体力的にやっていけるのかという不安もあり、体を壊して出勤できなくなったらそれこそ生活保護まっしぐらです
(むしろ生活保護をもらった方が健全なのかもとすら思えてきます)
アラフィフにして2年ぶりの内定で藁をも縋るような気持ちになっているので冷静になれと言い聞かせながらよく考えたいと思います
+7
-2
-
1349. 匿名 2024/10/22(火) 21:39:26
試用期間で切られた方いますか?+3
-1
-
1350. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:11
>>1344
私も地方住みです。少しでも稼ぐためには元旦も働く覚悟してます😥
お互い何とか踏ん張って頑張りましょう!+5
-1
-
1351. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:25
一度転職失敗してると臆病になる
良さそうな会社の選考進んでも無意識にアラ探しするの辞めたい
判断力も無くて自分が信じられない何も信じられない辛い
+33
-2
-
1352. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:49
>>1349
試用期間3ヶ月ありましたが2日目で辞めたことあります。変に引き継ぎ伸ばしても申し訳ないなと思って+8
-1
-
1353. 匿名 2024/10/22(火) 22:15:40
面接後に質問に対して回答がだいぶズレていたことが2回あった・・完全に詰んだ👼+2
-1
-
1354. 匿名 2024/10/22(火) 22:28:22
>>1352
はやっ!業界と職種気になる+1
-4
-
1355. 匿名 2024/10/22(火) 22:52:09
>>1354
身バレしたら嫌なので業種までは言えないですが事務職です…入ってすぐ「あれ…?」と言う部分が何点かあって…+5
-2
-
1356. 匿名 2024/10/22(火) 22:53:09
>>1352
どんなかんじで実行したのか教えてほしい
今後の参考にさせてください+3
-3
-
1357. 匿名 2024/10/22(火) 23:10:11
前に勤めていた会社で東京の本社なのだけど、私以外の同期達6人、3日とか一週間長くても1か月でみんなやめていった。それも連絡なく突然来なくなる。社内の人が荷物とかを自宅に送る感じでした。
合わないと思ったら即やめたほうがお互いの為ですよね。
社会保険入る前にやめないと職歴が増えるから次でバレるし。
ちなみに私はその会社でひとり3年がんばりました。+19
-0
-
1358. 匿名 2024/10/22(火) 23:36:01
>>1356
2日目の朝イチ直接上司に口頭で辞めさせて下さい、と言いました。一応理由もハッキリ言って。+7
-0
-
1359. 匿名 2024/10/23(水) 06:25:52
>>1304
成績優秀で評価が高かったと思うので卑下しないで
優秀なんだもん
自信もって
その世代でトップだったんだと思うよ+10
-1
-
1360. 匿名 2024/10/23(水) 06:29:16
>>1331
業務委託は就職ではないのでトピズレ
自営業の人はここではありません+2
-9
-
1361. 匿名 2024/10/23(水) 06:35:09
>>1275
無能では無いが能力が低いと思われているのは事実
応募先に認めてもらえるよう頑張り続けるしかない+5
-6
-
1362. 匿名 2024/10/23(水) 06:40:21
>>1225
パートでも結構落ちるし決まるまで1か月かかったりするので。それでも早く決心して申し込みするほうがいいよ。パートはパートで激戦でもある。+7
-2
-
1363. 匿名 2024/10/23(水) 06:48:31
>>1191
受かったところでしか働けないですよ
支援員でも事務職でも何でも
応募して採用になってからコメントすれば+2
-8
-
1364. 匿名 2024/10/23(水) 07:14:06
エージェント初めて使ったけど「どんどん応募しましょう!」というくせに書類審査?社内審査に時間かかりすぎ+8
-1
-
1365. 匿名 2024/10/23(水) 08:04:38
>>1364
エージェントで良いご縁に繋がるとイイですね!応援しています (^_^)/~+6
-2
-
1366. 匿名 2024/10/23(水) 08:12:59
食品会社の事務ってどうでしょうか?
繁忙期とかやっぱすごいのかな?+4
-1
-
1367. 匿名 2024/10/23(水) 08:18:41
リクナビやdodaとか使いたいけど、田舎だとハロワの方が求人多い事ありませんか?
でもハロワの方見たらブラック臭しかししない求人ばかりでめげそう+9
-1
-
1368. 匿名 2024/10/23(水) 08:37:04
>>1358
即日で辞められるものなんですね!勇気がいることなのにすごいです+3
-2
-
1369. 匿名 2024/10/23(水) 08:38:49
>>1367
地方都市だけど、資格なしスキル無しだから全然転職サイト活用できないよ
ハロワにお宝求人あることを信じて頑張ってます+13
-1
-
1370. 匿名 2024/10/23(水) 09:15:12
>>1360
よこ。
それは違うと思うよ。どんな形態だろうと就職は就職でしょ
収入を得るっていう意味では仕事には変わりない+16
-5
-
1371. 匿名 2024/10/23(水) 09:30:53
>>1368
試用期間でまだ保険とかも手続き無しだったし、次また探すにしても尚更早目が良いかなと思って
+7
-2
-
1372. 匿名 2024/10/23(水) 10:29:43
面接行ってきたけど、だめっぽい。
なんかささっと終わらせた感がものすごかった。
本当に11月から働かないとやばい。
とりあえず、今月中にもう1社受ける+18
-0
-
1373. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:03
>>1372
何分でしたか?+3
-0
-
1374. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:21
面接で業務の細かいことまで教えてくれたのに落ちる時は落ちるから分からない
+13
-0
-
1375. 匿名 2024/10/23(水) 12:21:41
一次面接のときに他のポジションの業務内容を簡単に紹介されて、「興味ありますか?」と聞かれたから興味はありますと伝えたら
きのう、その紹介された他のポジションの選考に進んで頂きたく~とメールが来ました。
これって初めに応募したポジションはお見送りで他のポジションなら選考進めますよって意味だよね?
最近そういうの多いの?
他の企業でも、事務で応募したのに面接中に「営業も募集しておりましてどうですか?」と進められたりとかあったし。
あとその他のポジションの詳細(業務内容・雇用形態・給与・就業場所・勤務時間・時間外労働・休日・契約期間・使用期間・福利厚生等)何も聞いてないのだけど・・・
詳細をすべて聞いてから面接したほうがいいかな?+11
-0
-
1376. 匿名 2024/10/23(水) 12:31:20
もういい歳なのにコミュ障で工場とか事務の内勤系の仕事しか経験無いんだけど、それ以外の職で探すしかないかな。休日は何となく土日にこだわってたけど週休二日制なら平日でもいいし。
+10
-0
-
1377. 匿名 2024/10/23(水) 12:41:36
>>1373
10分くらいです。
直近の退職理由のみきかれ、あとは何か聞いておきたい事は何ですかの繰り返しでした。
おそらく、もう決まってる人が居たのかもしれません。+6
-1
-
1378. 匿名 2024/10/23(水) 12:52:20
1ヶ月で辞めたブラック経理がインディードで募集してる。
良いことばっかり書いてて虫酸が走る。
みんな気をつけー!
何人も辞めさせた不倫女にパワハラされるよ。
周りも見て見ぬふりだよー!+15
-0
-
1379. 匿名 2024/10/23(水) 12:53:51
>>1377
横だけど、5分で終わったのに受かったことあるよ。
実際に働く場所も見れなかったから、こちらから辞退したけど。+9
-2
-
1380. 匿名 2024/10/23(水) 13:12:11
>>1377
まだわかりませんよ!
以前にも面接の場に呼ばれて行ったら、5分もせず終了したという方いらっしゃいましたよね。
おそらく顔や体系など全体を見たかったのでは。。。とのこと。
求職者からしたら本当に失礼な話ですが。+7
-0
-
1381. 匿名 2024/10/23(水) 13:28:04
工場派遣
ほぼ最低時給、立ち仕事8時間、クリーンルーム内の仕事なので全身防護服に着替えるため早めに出勤、隔週土曜出勤、
今週はマジでこれしか応募できる求人無かった
定期的に募集が出ているので辞める人いるんだろな
体力的にハードそうだし
応募するか悩む+11
-0
-
1382. 匿名 2024/10/23(水) 13:33:38
>>1305
>>1218
すごいわかります
物理的な環境が整ってないと結局は心が動かないんですよね
通勤に往復2時間とか駐車場は自費でっていうとこまで範囲を広めたら可能性も広がるとも言えるけど、続ける自信がないのと会社だって交通費かからない人を好むでしょうしね+7
-1
-
1383. 匿名 2024/10/23(水) 14:05:41
アラフォー独身、職歴ぐちゃぐちゃ
接客販売しかしたことないからスキルもない
正社員に応募しても書類選考落ちばかり
派遣に足を突っ込もうと思ったけど、このトピのコメントみてたら直雇用のバイトの方がいいのかも…と考えがブレブレになりやばいw
接客はもうしたくなかったけど、そんなこともいってられないから営業職も視野に入れたけど、良さげな求人は未経験歓迎のわりには応募条件が大卒以上ばっかり
内定もらったところに行けばよかったと、後悔する日々w+13
-1
-
1384. 匿名 2024/10/23(水) 14:08:11
>>1378
誇張表現どころかもはや詐欺だよね
私が前にいた所(教育機関系)も募集要項は8:30~だったけど、何だかんだで7時には来て掃除とか色々作業させられてたよ
義務じゃないとはいえ参加しないと仲間外れだし+10
-0
-
1385. 匿名 2024/10/23(水) 14:30:17
はやく転職が決めて穏やかな人生を送りたいな。もう二度と転職活動したくないよ+29
-0
-
1386. 匿名 2024/10/23(水) 14:53:37
>>1384
私も前職の勤務時間9時半スタートなのですが、掃除や準備などが一時間前から必要でした。
しかもそれは毎日新人である私だけがやらされ・・・
この一時間分はもちろんただ働き。毎月朝20時間ただ働き。
それに加え、終業後も2~3時間ほど残業。月の時間外労働は50時間でした。+13
-0
-
1387. 匿名 2024/10/23(水) 15:02:28
>>1385
全く同感です。 こんな苦しいなら二度としたくないです。
早く終わらして、日々安定した日々をおくりたいです。+19
-0
-
1388. 匿名 2024/10/23(水) 15:18:08
金曜日派遣の職場見学行くことになった。
ずっと派遣のサイトに載ってたヤツで多分シフト勤務で盆正月も無いし結構田舎だからかな…
口コミも1件だけだけどあまり良くなかったのが気になるところ。職歴下手に増やしたく無いけど無職期間長すぎるしでもうお金無いからやってみるしかない。
ブラックでまた戻って来る時は次トピかも😂+11
-0
-
1389. 匿名 2024/10/23(水) 15:28:28
>>1384
1時間半は酷いですね。
今の求人、謎の人物の「以前は経理をやっていて、今は先輩に教わりながら楽しく働いています。一緒に働けるのを楽しみにしてます!」みたいな文章が書いてあった。
私が辞めてから経理不在のはずなんだけど…
私が言ってることになってるのかな笑+5
-0
-
1390. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:15
リクルートエージェント
応募49 書類通過13
デューダ
応募64 書類通過4
リクルートエージェントはこっちの職務経歴書見た上で企業担当者からスカウト来る機能があるからありがたい
スカウト来た求人はほぼ書類通る
デューダもスカウトメール来るけど明らかに不特定多数に一斉送信してるからスカウトでも書類通らないのがザラ+7
-0
-
1391. 匿名 2024/10/23(水) 17:52:34
求人サイトでたまに「あなたの直属の先輩になるのは前職○○業界で活躍し20××年入社の優しい△代の女性です!」みたいなのあるけど、そこまで載せなくても?と思ってしまう。
企業サイト見ると閲覧数ほぼ一桁のX、インスタ、ブログ、FBやってたりする。+5
-2
-
1392. 匿名 2024/10/23(水) 18:00:06
>>1390
キャリアアドバイザー通しての応募ですか?+1
-2
-
1393. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:16
>>1391
『お局さまか…やめとこ』ってなっちゃう+5
-2
-
1394. 匿名 2024/10/23(水) 18:19:14
今派遣で働いてるんだけど、職場環境が良くなくて12月に退職予定です。
今まで正社員で働いたことないし、12月までに転職活動が終わるとは思えないから一旦別の派遣会社で働きながら転職活動しようと思うんだけど、企業からの印象って悪くなるかな?+3
-5
-
1395. 匿名 2024/10/23(水) 19:10:01
>>1394
転職活動"長期化"のトピなんですけどーーー。+14
-0
-
1396. 匿名 2024/10/23(水) 19:11:37
>>1301
事務を諦めた人はどんどん転職決まって卒業してるんだよ。+3
-2
-
1397. 匿名 2024/10/23(水) 19:21:59
正社員で事務で職場環境良いとこなんて100人くらいの応募はザラなのだから、事務くらいしか出来ないから〜って選ぶ人が決まる訳ないよね+1
-4
-
1398. 匿名 2024/10/23(水) 19:41:45
>>1396
事務職で決まっても出戻って来る人、一定数いるもんね+3
-1
-
1399. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:54
>>1398
事務で出戻るならもう事務向いてないって思った方が良い気がする+1
-2
-
1400. 匿名 2024/10/23(水) 20:20:23
>>1375
私は他職種ならという電話が来た時に、そのまま条件など聞きました。
事務の求人内容を見ての応募だった為、〇〇で就業する場合の条件も教えていただきたいです。HPか求人サイト等に掲載されていますか?って。
最低限ではあるけど電話口で教えて貰えました。+2
-2
-
1401. 匿名 2024/10/23(水) 20:26:30
>>1394
同じ派遣元で別企業の派遣を紹介してもらえば、職歴は派遣元の会社名でまとめられるから短期離職にはならないだろうけど。
別で紹介してもらって転職活動なら短期離職→短期離職予定にはなるよね。
それが評価下げになるかは他スペックによるけど。
今の派遣会社では転職活動中の数ヶ月OKの派遣先紹介はなさそう?+3
-2
-
1402. 匿名 2024/10/23(水) 20:34:15
>>1399
事務職が向いてる向いてないは一社目ですぐ分かると思う。
それよりも事務が続くかに大事なのは人間関係。
長年事務やって別職種に変えたけど、事務が1番人間に疲れた。
営業や接客もやってたけど、それより事務の方がコミュ力と在職者との相性が大事になる…ずっと一緒にいるから。
+18
-2
-
1403. 匿名 2024/10/23(水) 20:52:24
>>1402
分かる。私は1社目の事務では1年半くらいで色々病んで辞めたのだけど、社風がかなり独特で、飲み会も下ネタ多めでデリカシーない人多かったから、社風が合わなかったのだと何回か転職して社風が合う企業にやっと辿り着いたけど、結局最終的には人間関係で辞めてる。自分で言うのも何だけど、事務では仕事出来る人って認識されてたから事務が向いてない訳じゃない。オフィスでの固定された人間関係が苦手なんだなーってやっと気づけて事務に見切りつけられた。。。私も接客とか営業の方が、他の人と"同志"の関係でいられるから楽。+11
-2
-
1404. 匿名 2024/10/23(水) 21:01:51
事務職で出戻って来る人は事務仕事が向いてなかったとかよりそこの人間関係が向いてなかったとか環境がハズレだった、て人が殆どじゃないの?
人間関係関係とか職場環境は入ってみないことには分からんし合う合わないは当たり外れあるし。
新人いびる局とかいたらそれこそハズレよ。+21
-3
-
1405. 匿名 2024/10/23(水) 21:16:13
>>1401
今の派遣会社は交通費の支給なし、担当も微妙なので違う派遣会社を検討してます。
理由によるかもしれませんが、短期離職って印象良くないですよね..。
書き込むトピを間違えてしまったのでここで終わりにしたいと思います。お返事ありがとうございました。+1
-2
-
1406. 匿名 2024/10/23(水) 21:16:39
倉庫でたまに単発バイトしてるけど、事務によくいるような陰湿なお局様が居なくて優しい人多いよ!パートの女性が多いから何か皆和気あいあいとしてて女子校みたいw+6
-4
-
1407. 匿名 2024/10/23(水) 21:38:01
>>1406
そこはかなり当たりのとこかも…!
長期無職期間の間少しだけ梱包軽作業の仕事したけど古株のおばさん筆頭にコバンザメみたいなのもいて派閥も出来てて新人には当たりがキツイ、て地獄みたいな所だったから今でもトラウマ…
+8
-2
-
1408. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:41
豆腐メンタルだから転職エージェントに登録してめちゃめちゃにダメ出し食らうのが怖くて登録できないんだけどしたほうがいいのかな
あなたみたいな人に紹介できる仕事ありませんとか言われたら立ち直れない+6
-3
-
1409. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:41
>>1403
私もです!一度だけ事務を短期間したけれどやはり座りっぱなしで毎日同じことの繰り返しのルーティンが本当に向いていない・・外回り営業が一番好きだし合っている。+5
-2
-
1410. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:24
>>1407
コバンザメw
私の所は倉庫でのピッキングなので、マイペースに出来て色々な商品見れて楽しいです!パートさん同士が仲良さそうだから派遣にも優しい気がする。
確かに派遣もいつもだいたい同じ人が多いので定着率良いのかも😊+4
-3
-
1411. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:27
古い体質の会社が本当に苦手で合わないと自覚しているのに田舎在住の低学歴無資格のアラフィフだからそういうとこにしか引っかからない
50歳を目前にしてもはや雇用してもらえるとこならどこでも文句言わずに雇ってもらうしかないよね....+18
-1
-
1412. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:35
>>1411
これまでの経験職種は何になりますか?学歴や資格がなくても経験豊富で実績があるならきちんとした会社に受かりますよ+9
-1
-
1413. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:04
>>1252
横。
生活保護受けられるならそっちにって本当にそう思う日々です。
地方だと昇給賞与退職金なしは普通。
私も独身だから自分にしかお金はかからない身分だけど、本当に何のために働くんだ?
って思う求人ばかりでげんなりしてます。
そんな中でも見つけていくしかないんですけどね・・・・+7
-3
-
1414. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:02
>>1413
自己レスですが、>>1252さん充てです。+2
-1
-
1415. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:22
>>1407
もう10年以上前、郵便局で年賀状の仕分けバイトしたとき私の参加した地区は殺伐としてたんだけど友達がいた地区は老若男女問わずめっちゃ仲良くなって最後ファミレスで打ち上げしたと聞いて驚いた思い出あります
+12
-0
-
1416. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:30
契約社員なのに面接3回とかやる気なくす
3回面接するなら正社員で募集してほしい+27
-0
-
1417. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:07
>>1416
SPIありますか?+0
-0
-
1418. 匿名 2024/10/23(水) 23:51:25
>>1370
自営業ですよ。就職ではないよ。雇われるまでの期間の悩み等を話すんだよ。自営業でいいなら今から全員自営業者でしょ。+3
-2
-
1419. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:13
>>1370
仕事をするしないじゃなく、雇われるまでの悲喜こもごも。自営になりたい人は別物。落ちたり選ばれないから長期化。+8
-1
-
1420. 匿名 2024/10/24(木) 00:16:00
面接練習のため、期待せずにジョブカフェを利用してみましたが案外に良かったです。
1人で練習していると気付かない矛盾点や盲点を教えてくれました。
苦節半年、面接の通過率が上がりました…!+18
-1
-
1421. 匿名 2024/10/24(木) 03:49:13
某大手エージェント使ってるけど希望職種や希望勤務地から大きくはずれた求人ばっか送ってくるから腹立つ
それで「一気に30社程度応募してみましょう!」とか
こんなクソみたいな求人ばっか送ってきて30も応募するとこないわww+10
-1
-
1422. 匿名 2024/10/24(木) 03:53:20
1年くらい転職活動してて、昨日ようやく最終面接までこぎつけた!
ただ、私ともう1名で選考中であとは相性の問題だと…
選考に2ヶ月以上かかってやっとなので、ここで落ちたらもうほんとにキツイ(´;ω;`)+25
-0
-
1423. 匿名 2024/10/24(木) 03:56:40
>>1421
私も腹立って今日100社応募しました
おすすめのを適当に中も読まずに+18
-0
-
1424. 匿名 2024/10/24(木) 06:34:18
>>1423
すごいwwそれ面接行くことになったらどうするんでしょう?+5
-1
-
1425. 匿名 2024/10/24(木) 07:48:48
>>210
この者です
99%バレなさそうだとは思いつつ、後ろめたい気持ちが大きくなって内定辞退しました
真っ当な道を進み直します…+7
-0
-
1426. 匿名 2024/10/24(木) 07:54:38
>>1412
田舎なのできちんとした会社はアラフィフの中途を募集していないのです....
職種は営業や事務やデザインをかじってますが転職回数がすごいのでどれも中途半端
大体3〜4年くらいで転職コロコロしてるので採用されるとしたら社員がよく辞めるような出入りの多い会社ばかりです
都会に出たいという思いもありますが、経済的にも厳しくお金を貯めようにも仕事が続かず貯金もない
先日は履歴書不要の飲食バイト大量募集の求人に落ちました
もういよいよ選り好みしていられないという気持ちでいっぱいです+13
-0
-
1427. 匿名 2024/10/24(木) 08:17:44
>>1416
2回面接ですらめんどくさいのに、、3回も面接してどうするんでしょうね+17
-0
-
1428. 匿名 2024/10/24(木) 08:20:42
今日もこれからハロワに行ってきます
ハロワって10時すぎないとうちの方は職員が揃わないんだよね
最近、お祈りメールや履歴書返送ばかりで心が常にざわついてます
長期で働きたいけどもう短期でもいいか、とグラグラしてます
早く心のザワザワを鎮めたい+16
-0
-
1429. 匿名 2024/10/24(木) 08:38:09
給料下がるけどやりたい仕事か現状維持か…+5
-1
-
1430. 匿名 2024/10/24(木) 08:43:35
>>1409
私も同じです。
でも小さい子供がいるので営業は現実的には難しく事務職志望してます+1
-0
-
1431. 匿名 2024/10/24(木) 10:02:13
>>1424
今追加して140社応募しました
「皆さんたくさん辞退しているし辞退してもいいからまずはたくさん応募しましょう!」と言われたのでおすすめに来たもの片っ端から応募しました。
+18
-0
-
1432. 匿名 2024/10/24(木) 10:34:09
転職エージェント経由で応募してたんだけど、書類選考が通らなくてそろそろ30社超えて来た所でエージェントから書類に不備がある事を指摘されて、それを直して欲しいと言われた
今更……?ってなってしまった
それなら第一志望送る前に気づいて欲しかったんだけど
今まで落ちてたのそう言う理由だった?ってなってる+8
-0
-
1433. 匿名 2024/10/24(木) 10:39:44
>>1432
エージェントいい加減ですよ、、本当に。私も書類提出した後、完璧です!と言われましたが、たくさん不備や誤字脱字ありました。
見てないでしょ!!+7
-0
-
1434. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:03
どうせならスキルを活かして別のワクワクする環境に行きたかったけど、ハロワで「前と同じ仕事にすれば…」とあっさり言われて書類も通った。
専門職長くなると次はキャリアチェンジ無理そうに思える。もう無職7ヶ月のアラフォーだし諦めるが妥当なのかな。+9
-0
-
1435. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:27
SPIアプリのちょろっとしてみたけど難しくて泣けるw+6
-1
-
1436. 匿名 2024/10/24(木) 12:09:24
>>1417
SPIか不明ですが、適性検査ありって書いてました+3
-0
-
1437. 匿名 2024/10/24(木) 12:10:46
>>1427
大手の正社員ならともかく、ただの3年契約の契約社員でそんなに面接必要ないですよね+13
-0
-
1438. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:17
また落ちた!別の案件は転職エージェントが全然返信してこないし、生きてる手駒がほぼない。増やそうにも応募したい求人そうない
ちょっと休んで、また検索してくるか+14
-1
-
1439. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:11
>>1421
私も同じこと言われて100社近く応募した、それで4社しか先に進めてなくてヘコんだところ。
きょう午前中に面接行ってきたとこは、勤務地だけ見て応募したとこで業務内容にも興味もてず事前準備で困った。でもこういうとこのほうが余裕もって面接に臨めたりする不思議。
午後も面接あるので頑張ります…+14
-0
-
1440. 匿名 2024/10/24(木) 13:00:14
4ヶ月経った。掲載期限が切れた求人が新規として出てる。一周まわってこんな状態か…。いつ転職できるのかな…。+12
-1
-
1441. 匿名 2024/10/24(木) 13:18:49
アルバイトから正社員目指してる
地方住みから都内への転居前提でアラフォー^^;
今日最終面接がある
色々不安だけど頑張る
+16
-1
-
1442. 匿名 2024/10/24(木) 13:36:38
書類あまりに通らなくて、エージェントからお力添えができておらず申し訳ございませんと謝られ、逆にみじめに…
あんたのせいじゃない、わいのスキルが足らんのや…+13
-3
-
1443. 匿名 2024/10/24(木) 14:14:25
精神疾患持ち(障害者雇用は無理)&一年半休職歴あるとほとんど落ちてとても辛い
自分からは言わないけど、時々体調の事聞かれると嘘答える訳もいかない
でも言わないで受かったとしてものちのちばれるし詰んでる+10
-2
-
1444. 匿名 2024/10/24(木) 14:26:58
ハロワから応募したけど、不採用だったよ
今、自分のマイページみて気がついた😢
でも、求人自体はまだしているみたい
ほんと辛いよ
ついついこのトピに来て、みんなも頑張っていると思うようにしている+21
-0
-
1445. 匿名 2024/10/24(木) 15:43:32
トピズレで申し訳ないのですが、5年前から見ていて大ファンだったユーチューブのねこちゃんが突然亡くなってしまった、、
さっき通知来て動画見て大ショックで動悸が止まらない
面接近いのに手につかなくなってしまいました+11
-3
-
1446. 匿名 2024/10/24(木) 15:50:49
>>1376
家庭持ちなら土日休みがいいっていう理由が通るけど、独身は土日休みがいいっていうのは年間休日の充実さでしかないんだよね
私も、もう休みにはこだわり持ってたらダメだなって思ってる
カレンダー通りの休みで来たから、やっぱり土日休みがいいのが本音だけどそれ言ってると田舎っていうのもあるけど本当に求人がない。
私もいい歳で工場と事務しか経験ない。
いい歳でコミュ障って言うのもなんだけど営業や接客はできない。工場はいろいろあって肌に合わなかったので
やっぱり事務系で土日休み外して探してる。
それでも決まらないけど、まだ土日休みよりのところよりは倍率は低いね+5
-0
-
1447. 匿名 2024/10/24(木) 16:07:12
志望動機が書けず時間だけが無情に過ぎていく+10
-2
-
1448. 匿名 2024/10/24(木) 16:16:07
>>1444
1444さんの書き込みを拝見し、先週受けた面接結果が私にもきているかな?と思い、マイページを見たら・・・
不採用でした。
私も辛い。ショックで今、心臓がドキドキしている。
合格したかったんだけどな。性格診断で正直過ぎたかな(汗)
縁が有る会社はきっと有るって信じて、また頑張るしかないね。
+9
-1
-
1449. 匿名 2024/10/24(木) 16:34:51
>>1282
都心での会社経験が、今後転職した際に武器になるし
年収も上がると思います。転職先もかなりの数あると思うし。+8
-4
-
1450. 匿名 2024/10/24(木) 16:53:31
友達はみんなちゃんと働いてるのに自分だけ終わってる
もう嫌+11
-3
-
1451. 匿名 2024/10/24(木) 17:02:26
>>1448
1444です
お互い辛いですね😢
私は今甘いお菓子をガンガン食べてちょっとだけ回復しました笑こういう時は甘いものに頼りがちです
いつかこの暗闇を抜ける事を信じて頑張りましょう+14
-0
-
1452. 匿名 2024/10/24(木) 17:06:52
安定した仕事を求めてはいましたが、受けれる所も限られるし、
年末まで短期のバイトで大量採用の募集がが有ったので応募したのです。
社員じゃなくても一般常識や性格診断テストが有りました。
結果、不採用でした。
収入の道が無く、どこからも必要とされないって、悲しいです。
+24
-0
-
1453. 匿名 2024/10/24(木) 17:11:26
うちの職場は正社員ずっと募集してるけど、手取り15万賞与退職金なしだからずっと人手不足
年間休日はそこそこあるけど年中無休
私ももう少し条件いいとこで働きたいから早く転職したい…+12
-0
-
1454. 匿名 2024/10/24(木) 17:12:39
>>1114
業務面接というもので入社後に実際使用するシステムを3画面開いて、Teams繋いで操作するものでした。
初めて見るし初めて操作するシステムなのにバーーっと10分くらい説明されて、ハイやってみてください。と。。。。
少し詰まったり間違えるだけで怖い顔でため息つかれたりバカにしたように失笑したり「さっき教えましたよねえ??」「なぜわからないんですか?」と本当に冷たい
何十年も毎日操作している人と同じスピードなんてできるわけない。1時間もそんな感じでした。
しかもうちのパソコンはデスクトップなのに、今日企業で使用したのは小さなノーパソでした。
デスクトップに慣れた人がノーパソ、またはノーパソに慣れた人がデスクトップってかなりやりにくくないですか?
面接が始まる時の挨拶も笑顔なくぶっきらぼうでしたし、1時間通してあまりにいじめというか不誠実で腹立ちました。
80人しかいない小さな会社のくせにお高くとまっちゃって。+13
-4
-
1455. 匿名 2024/10/24(木) 17:22:34
明日職場見学するところ、多分面談後にどうですか?と聞かれると思います
てコーディネーターさんに言われた。早っ。
せめて中1日位はお互い考える余裕あると思ってた…
多分事務職とはいえ結構な田舎、365日営業のシフト勤務の所だからあまり人気なくてエントリーする人いないからかな…私も本当は土日祝日休みの仕事探してたけど中々決まらないからシフト勤務にチャレンジしてみることになったけど。
シフト勤務が身体に合うかも不安だけど女性だらけみたいだからそこがめちゃくちゃ不安😂+6
-3
-
1456. 匿名 2024/10/24(木) 17:52:33
>>1252
わかる…
苦しんで苦しんで、苦しんだ先にいいことが待ってればいいけど苦しんだ先も、どうにか生活はできるという給与。
ならば、もういっそのこと生活保護で
って気持ちにかられてしまうよね
私も独身です。もがいてあがいて藁もすがる思いで検索して…それでようやく掴んだとしてもギリギリの生活を60代までしていくことに、果たして生きる意味はあるんだろう?とか考えてしまうね
+10
-4
-
1457. 匿名 2024/10/24(木) 18:03:04
出先の待合室で野球ドラフト見てるんだけど
就活を全国公開されてドラフト成功だ失敗だとか言われてる学生や家族の心境を思うとちょっと苦しくなる😞
球団やファンからこんなにも期待されて即戦力だと入団しても芽が出ず若くしてクビになる選手がほとんどなんだよね
夢とか生きるって何なんだろと勝手に切なくなる
+16
-1
-
1458. 匿名 2024/10/24(木) 18:04:41
>>1452
物価高で少しでも生活の足しにと色んな層の人達が大勢応募しているかも。
めげずに一緒に頑張りましょう!+11
-2
-
1459. 匿名 2024/10/24(木) 18:08:40
>>1452
短期のバイトで大量採用で一般常識とかのテストがあるなんて?!何かの専門職か計算が必要な仕事だったのかな?
私もこれから短期バイトに応募しようと思ってるんだけど、テストに受かる自信がないです+18
-1
-
1460. 匿名 2024/10/24(木) 18:23:32
無事面接終えました…が、求人票には記載無かったSPIがあることが判明しました。
私高卒で偏差値40代のバカです…詰みました…WEBですが提出期日も来週頭…もう諦めてバカ発揮します。+12
-1
-
1461. 匿名 2024/10/24(木) 18:24:34
>>1460です
因みにパートです
パートなのにSPIって…もう嫌です+12
-1
-
1462. 匿名 2024/10/24(木) 18:45:43
>>1431
辞退していいんですね!自分もやってみます!+4
-0
-
1463. 匿名 2024/10/24(木) 19:18:56
事前の性格診断を受け、課題作文も提出し、いざと面接へ行ってきたら「面接前に簡単な一般常識テストしますね」ってきたー!
りんごとみかんの問題をはじめ算数さっぱりだったわ…
中学レベルの算数から学びなおしだなこりゃ+9
-1
-
1464. 匿名 2024/10/24(木) 19:25:12
>>1463
🍎と🍊?+0
-0
-
1465. 匿名 2024/10/24(木) 19:45:44
面接10分で終わった人いますか?
過去一早すぎる面接ww志望者に興味なさすぎww+7
-1
-
1466. 匿名 2024/10/24(木) 19:49:50
契約社員の事務募集なのに、小論文のテストあるって言われた
一体なんの小論文だろ+15
-1
-
1467. 匿名 2024/10/24(木) 19:56:27
派遣で入って直接雇用になったところを辞めたんだけどまた同じ派遣会社に戻れるのかな
当時の人はもう居ないと思うけど知ってるところのほうが安心できる気がして+2
-2
-
1468. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:23
>>1464
50円の🍎と40円の🍊を計15個買って、1000円出したらお釣りで300円帰ってきた、さて🍎と🍊はそれぞれいくつずつ買った?ってやつよ+3
-1
-
1469. 匿名 2024/10/24(木) 20:24:45
わたしも事務職の募集を見て2次面接に進んだのに、二次面接のときに別の仕事をしょうかいされました。
別の仕事も興味があると承諾したら、その仕事の面接がまた一次面接からだって!
何回受けるんだよって感じです。
これ普通なのでしょうか?
+8
-1
-
1470. 匿名 2024/10/24(木) 20:26:29
他の企業の選考状況や社名、志望順位をメールで聞かれてアンケート答えないといけないのですが
皆さん正直に書いてますか?
他企業の名前書きたくないのだけど・・・+4
-1
-
1471. 匿名 2024/10/24(木) 21:05:18
>>1465
5分で終わった人がここにいますよ!
興味持たれずソッコー終わって当然落ちました(泣)+8
-1
-
1472. 匿名 2024/10/24(木) 21:07:22
>>1471
webですか?+1
-0
-
1473. 匿名 2024/10/24(木) 21:09:15
>>1449
ライバルもいっぱいいますよね。+3
-2
-
1474. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:44
1日の流れ
配属先の業務内容や社内ルール・制度
会社や部署の雰囲気
逆質問、他に聞いとけってことありますか?
あとトイレ見せてほしいんだけど、上手い伝え方ないかな?+4
-1
-
1475. 匿名 2024/10/24(木) 21:12:49
>>1472
対面です。
ハロワ経由で応募で書類選考無し、面接時に履歴書持参だったのですがショックでしたよ+5
-1
-
1476. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:49
>>1474
トイレは男女共用だと嫌だし古いのも嫌だし掃除当番あるのか知りたい。+8
-2
-
1477. 匿名 2024/10/24(木) 21:19:06
>>1252
18万円が15万数千円の手取りになって。もう餓死しない程度に食事してオシャレもせず、地味に遊びにも行かず貯金するしかない……その18万すら貰えない(無職の期間更新中!)+7
-1
-
1478. 匿名 2024/10/24(木) 21:22:44
>>1474
私以前正社員で内定貰った後でトイレが男女共用でしかもトイレ掃除が当番であるてのを知って、トイレがThe古いトイレ!て感じの匂いだったから嫌でたまらんくて結局辞めたことある 笑
なので次の面接では正直に「お手洗いは男女別でしょうか?」て聞こうかな…と思ってる。
もしくは面接終了後にトイレお借りしても宜しいですか?とか聞こうかなと…+15
-0
-
1479. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:28
>>1468
ヨコです
つるかめ算ですね
ネットやYouTubeで検索すると解き方の紹介動画や例題ありますよ+4
-1
-
1480. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:12
>>1457
今日のドラフトにかかった愛工大の子だったかな
高校の時は全然無名で、長崎で公務員就職するつもりが、大学の監督に声をかけられてそこから成長して、っていう話だった
もちろんプロ入りしても先は未知数だし、ほんと人生なんて決まってないというか色んな別れ道があるんだよね+2
-1
-
1481. 匿名 2024/10/24(木) 21:52:04
希望年収っていくらくらい伝えてる?
前職は380万で少ないけど、それより以前の会社とかは480万とかだったのだけども
その場合って直近前職くらいの金額をつたえるべきなのかな?+1
-0
-
1482. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:59
>>1481
すごい差があるけど職種は同じですか?
私も過去に同じ状況で相談したことあるけど基本的には直近前職伝えたほうがいいって言われたよ+2
-0
-
1483. 匿名 2024/10/24(木) 22:13:50
>>1468
わからない。。+4
-4
-
1484. 匿名 2024/10/24(木) 22:31:30
>>1482
職種は同じです。大手企業の正社員と、そこそこ大手の契約社員の違いで100万近い差が。。。
やはりひとつ前の直近年収を伝えたほうがいいのですね・・・
ありがとうございます!+1
-1
-
1485. 匿名 2024/10/24(木) 22:33:33
>>1471
5分!!早い!!
いやほんと興味のなさがすごくてなんで面接した?って感じでしたね+1
-2
-
1486. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:57
>>1376
妥協できる点と独身ならばプラスに持っていきやすいのはこの休み問題だろうね
そこを強みに持っていくしかないなと思って土日休みはもう諦めてる(独身)
なんなら、事務も年齢的に諦めてる。
2連休でないとなかなか休んだ気はしないのは確かなんだけど、若い時に土日完全休みのとこにいたけど平日激務過ぎて寝て終わってたのを思い出した。
それだと、土日休みの意味を感じなかったな
2連休じゃなくても、心穏やかに過ごせる職場を見つけたいね。
+5
-0
-
1487. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:20
>>1486
事務希望だけれど年齢で諦めている方、コールセンターなどはいかがでしょうか。
シフト制なので土日のどちらかは休めたりしますし基本残業はありません(電話受付時間終了とともに電話回線を落とすため)、体力も必要ない。
何か契約のキャンセル、変更、返品依頼等は電話の音声のみで対応していますが、込み入った内容ですとまだまだ人が必要ですし。保険や損保など。+4
-0
-
1488. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:21
>>1484
前職は◯円、前々職は◯円でした、って高い方も言ったほうが良くない?+6
-0
-
1489. 匿名 2024/10/25(金) 02:29:27
エージェント使いつつサイトから応募もしてるけど、エージェント経由の求人のすべてが書類選考落ちなんだが!自分で送ってるほうが面接が決まるんだが!自分でやってるほうがいいかもってなってきた+4
-1
-
1490. 匿名 2024/10/25(金) 03:27:17
>>1099
トピズレだけど、Twitterで幼稚舎から慶應で実家虎ノ門の人見付けて、上級国民過ぎて嫉妬すらしかなかったw
こういう人って就活苦労しないんだろな
地方出身って辛い。+8
-1
-
1491. 匿名 2024/10/25(金) 03:39:17
>>1467
なんで辞めたんですか??+1
-1
-
1492. 匿名 2024/10/25(金) 03:41:28
手取り15万以下で二次面接とか適性検査とか小論文とか性格診断とか、本当舐めてんのかって感じ
+24
-2
-
1493. 匿名 2024/10/25(金) 06:40:39
9月末に受けた会社、10人以上面接してるってその時言われて、私は不採用だったんだけどまだ募集してる。しかも急募で「すぐに入社できる方」に切り替えてる。面接した人全員不採用にしたんだと思うんだけど、そんなに急いで採用したい状態なのに落ちたっていうのが、少しショック。
面接した人が入社したら上司になる予定の人で、少しモラハラ臭のするタイプだったから落ちてよかった…と思うしかない。
どこにも採用されないの辛い
+16
-2
-
1494. 匿名 2024/10/25(金) 07:05:22
これに限らずだけどトピ30日って短いな。なんの成果も出ないままあっという間に次トピになる…+12
-0
-
1495. 匿名 2024/10/25(金) 08:42:26
>>1487
横。
年齢制限かけてるコルセンも最近は多いよ。それと大概、コルセンはフルの求人は派遣以外あまり見ない。
私の地域がそうなだけなのかもしれないけど、大体、週2~4時間とかで社保ナシ扶養内で働く主婦層をターゲットにしてる
主婦ならそれでいいけど、独身の場合もう一つ仕事を持たないと生活できない
遠すぎで通勤無理なとこだから応募はできないけど、
病院のコルセンで直雇用のフルタイム求人、えげつない倍率だった・・・
みんな考えることは一緒だよね
+3
-1
-
1496. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:32
>>1452
大量募集でも落ちるんだね。
私来週年末の短期バイトの面接なんだけど。
落ちるかもって思ってしまった。+4
-3
-
1497. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:39
>>1492
分かる
ショボい給料しか出せないくせになんでそんな強気なの?って思う
+19
-0
-
1498. 匿名 2024/10/25(金) 10:09:21
皆さん、職歴って全て記入していますか?
派遣で短期で働いたところが何ヶ所かあって、スキルがついてない事務(ただのデータ入力)4〜6ヶ月とかなのですが、こういうのって省いてもいいんですかね…?+3
-0
-
1499. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:41
来週の一次面接がオンラインの予定だったはずが、やはりお越しいただきたいと今になって連絡がありました。
なぜなのだろう・・・・顔のレベルが見たいとか?
変更になった方いらっしゃいますか?
+5
-0
-
1500. 匿名 2024/10/25(金) 11:40:00
>>1499
私も来週の面接が求人票だとオンラインって書いてるのに来社での面接になってた
前にリモート面接で私のネット回線が死んでて10分で切り上げられたことがあるから私はラッキーな気持ち(10分のところはもちろん落ちた)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する