ガールズちゃんねる

少しずつ体重が減る

91コメント2024/09/30(月) 06:52

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:18 

    40歳です
    食べていても体重が増えません。体重の事や腰痛もあっていろんなストレスもあり食欲はそこまでないかもしれませんが増減もありますがトータル的に少しずつ減っていると思います。
    何個か検査してますが今のところ異常なしです
    歳と共に痩せない話はよく聞くのですが痩せる人もいますか?

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:43 

    ええやん!?

    でももしかしたら、何かの検査が必要かも、、

    +99

    -17

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:51 

    人による

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:59 

    加齢だよ

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:12 

    大腸がん、糖尿病、その他

    +25

    -10

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:48 

    私も1ヶ月で2〜3キロ減ってる
    最近暑くて食事の量減ったからかな?と思ってるんだけど、病気の可能性もあるのかな

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:00 

    甲状腺

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:26 

    私は老化とともに痩せていった
    両親ガリガリで、なんで私だけデブなんだ?と思ってたけど
    30代から代謝上がる遺伝なのか?

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:28 

    >>1
    48歳だけど
    食べても太らないよ
    ちょっと体調崩すと痩せる
    食も細くなったし、若い頃のように「食べて太る体力(元気)」がない感じ

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:56 

    おじいちゃんおばあちゃんになると
    大抵は細く、小さくなってくから
    変でもなんでもないよ

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:57 

    がんの可能性。検査がクリアでも実はがんが隠れてたパターンもある。母がそれだった

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:04 

    年とるとガリガリかデブかの二極化するよね

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:14 

    スキルス胃がんの可能性は?

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:50 

    私もそう、アラフィフだが若い時より5キロ痩せた
    運動はしていないけど、若い時みたいなお肉が食べられない
    ナポリタンとかドリア、ラーメンも大好きだったのに、今は和食中心だよ
    味噌汁、納豆、豆腐とかシンプルな和食は毎日でも飽きない

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:12 

    48歳だけど、禁酒すると毎日ちょっとずつ減るし、お酒を飲み始めると増え始める
    異常なしで、食欲もそれほどならただ単に摂取カロリーの問題じゃないの?

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:25 

    >>4
    食べる量が減ってる?
    栄養を吸収する能力が下がってる?

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:40 

    一回内科に行かないか?

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:01 

    少しずつ体重が減る

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:04 

    腰痛持ちなら筋肉がどんどん減ってるんだろうね
    タンパク質しっかりとろう

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:14 

    >>14
    あー分かる
    ケンタッキー大好物だったのに
    食べられなくなってしまった

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:22 

    >>1
    私が飲んでるエンシェアでも飲めば?
    病院で処方されるよ。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:41 

    >>12
    そう、どっちのタイプでも相当努力しないと維持できない

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:49 

    病院いきな!

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:54 

    >>1
    41歳わたしもです!
    年々減ってきて3年前に比べると5kg痩せてる
    元々なぜか足だけは細かったけど今はガリガリで貧相に見えると思う
    毎年、人間ドックも受けて問題ないから逆に怖い
    あんまり食欲もないけどカロリーの高いものを食べて体重増やす努力中

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:57 

    そもそも
    主が元の体重、太ってるのか痩せてるのかも書いてないし

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:09 

    >>12
    後期高齢者で肥満体の人はあまり見かけない
    外出が億劫なのか、持病があるのか、お亡くなりになった方が多いのか

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:15 

    >>1
    食べていてもって言っても、前より油物を避けたり、完食減ったりしてない?加齢で選ぶものが変わるから

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:49 

    >>1
    食欲がそこまでないというのが原因じゃないの?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:08 

    >>26
    高齢者で肥満だともう動けないんだろうな

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:21 

    >>1
    痩せないけど確実に量が食べれない

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:35 

    病気じゃないなら
    お年寄りや療養の人が食べるような、高カロリー栄養補助食品みたいなの食べてるって前にガルで言ってる人いたよ
    私は必要ないから品名忘れたけど笑
    薬局で聞くかネット調べたらないかな?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 12:49:35 

    >>1
    元々ガリガリ体質で、歳取ったら太れると聞いてたけど、アラフォーの今も変わらずそんな感じ
    昔は普通体型になりたくてたくさん食べる元気もあったけど、胃袋だけ大きくなって終わった
    なんか今は昔みたいに沢山食べる気力もないって感じ
    食べなくなったらあっという間に胃が小さくなったらしく、すぐお腹いっぱいになってしまうようになった
    気持ち悪くなる一歩手前くらいまで食べる食事を3食続けないと体重増までは厳しい
    そのくせちょっと抜いたりするだけであっという間に落ちるから腹立つ
    そしてこの悩みを人に言ったところで嫌味とかうらやましい〜で終わるから人にも話せないストレス

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:33 

    >>24
    プロテインおすすめ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:25 

    >>26
    義母が74歳で肥満体。不思議な事に健康体。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:56 

    >>26
    太ってる実家近くのおばちゃん(おばあちゃん)によく会いに行ってたけど、
    太ってて膝痛くて出歩けないらしく家にいたよ
    行くと喜んでくれた
    出歩かないから見かけないのかも

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 12:52:31 

    甲状腺が悪くないか診てもらい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:01 

    >>8
    筋肉量と基礎代謝って無関係なのかな? 

    自分は筋肉量が少ないのに基礎代謝が多いせいか痩せてる
    少しずつ体重が減る

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:09 

    >>17
    少しずつ体重が減る

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:18 

    >>1
    更年期ってエストロゲン分泌量の低下の影響で食欲が増してしまう人と逆に食欲不振になる人の両極に分かれるみたいです。
    きっと主さんは後者なんですね。
    加えて、胃腸の働きも弱まって脂っこい高カロリーな物が食べられなくなったりとか。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:45 

    年とると、太る方が大変なんだよ
    食べて消化して太る(細胞増殖)って、体力が必要だから

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:55 

    >>2
    検査してるって書いてるよ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:37 

    太りたい人って変人奇人ですね
    BMI24.4から16.8に努力で落としたけど絶対戻りたくない
    見た目キモいし、病気になるし、骨変形して歩けなくなるし、何着ても似合わないし、本当に太ってていい思い出無かった
    太るメリットなんて何も無いよ

    +4

    -15

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:59 

    >>1
    私も子供の時からずっと痩せてて40過ぎても太らなかったんですが
    今アラフィフですが今までの人生で一番太ってます
    いわゆる中年太りで痩せない
    バストもアップした
    なのでスレ主さんはすぐ正しくして運動もしてそれで健康な状態で太らないなら自然に任せとくのがいいかも

    (40代のとき太りたくて、ネットで調べたら植物性タンパク質と動物でタンパク質を毎朝食べるといいと卵とウインナーを毎朝食べてたら乳がんになりました。だから無理はしないでね)

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:13 

    >>1
    私メンタルやられて不眠になった時こんな感じだったよ。食べてるのにどんどん体重が減る
    回復した今は体重増えてダイエット中(苦笑)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:59 

    >>1
    痩せる人も多いとおもうよ。
    うちの母も昔ぽっちゃりだったけど、ガリガリになっていった。
    胃腸の機能とか落ちて、高カロリーなものがキツくなったりして、自然と痩せるんじゃないだろうか。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:48 

    うちの両親、50代は健康的な小太りだったのが
    60代、70代と老いるに、どんどん細く小さくなっていったよ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:27 

    検査したって事は糖尿とかではないって事だよね?
    単純に揚げ物とか高カロリーなものを受け付けなくなり摂取カロリーが減って痩せてるとかなんじゃない?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:36 

    >>6
    わたしはうつ病の診断が出て休職した

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:36 

    >>1
    筋肉が減っていってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 13:15:13 

    >>12
    自分は母親と同じように絶対太っていくタイプだと思ってたのに逆だった。5kg位太りたい。重いもの持てなくなってちょっと困ってる。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 13:21:30 

    >>1
    甲状腺を疑って見ては?脈が速く成ったりしていませんか?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:37 

    祖母がみるみる痩せて病院で検査したら、その時は分からなかったけど後々ステージ4の癌だった事が判明

    主さんが何ともありませんように

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:47 

    アラカンですが
    全然痩せません。羨ましい。

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 13:23:17 

    >>6
    1ヶ月で2-3キロ減って結構なハイペースだよ。もともと体重落ちやすいの?

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 13:27:45 

    >>16
    筋肉が減ってるのかも

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 13:33:06 

    >>1
    閉経前から体重が減っていったよ
    5キロぐらい減ってる
    でも首のあたりとかシワシワになった
    ちょっとぐらい脂肪があった方が若々しいかも

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 13:34:40 

    >>6
    ゴリゴリのダイエットしないと落ちないよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:04 

    >>26
    肥満だと長生きできないからだよ。高齢まで生き残れない。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 13:45:04 

    最近ストレスのせいか食欲落ちて、他にもいろいろ不調あって検査した。
    私のは単なる逆流性食道炎の影響だったんだけどね。(ほとんど痩せなかったし…)

    それでいろんな病気の症状を知ったんだけど、食べてても痩せる病気は…
    甲状腺関係(バセドウ病とか)、膠原病、癌全般(白血病や悪性リンパ腫などの血液系癌含む)などなど、放置するとヤバいものが多い。
    特に悪性リンパ腫は、体表からわかるリンパ節のしこりが出来る人と身体の奥にしこりが出来る人といるらしくて、なかなか発見が難しいらしい。
    別の病院で検査してもらってもいいかもね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:51 

    母親が主さんと同じ。
    食べても太らなくて、むしろ痩せていく。
    ガリガリで老けて見えるから少し太りたいらしいけど、なかなか大変らしい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 14:07:04 

    >>6
    元々のBMIによるし、体重落ちやすい体質だったりしたら2、3キロくらいはすぐ落ちる

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 14:20:47 

    >>12
    私太りそう~
    老化で痩せていく気がしない
    今標準だけど、暴食するとすぐ太るし

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 14:24:22 

    >>8
    兵器で襲われていた可能性もあるね。ホルモンに異常が出て代謝が落ちるから。両親色白なのに色黒だったとかはない?
    兵器で襲われていると日にあたっていないのに色も黒くなるのよ。まぁ、隣三軒にいるよ。

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 14:45:58 

    おじいちゃんはそれで癌が見つかったよ
    1個目の病院では異常なしって言われたけど、明らかにおかしかったからセカンドオピニオンで発見
    体調が悪くなければそこまで気にならないかもだけど、不安だよね…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 14:50:00 

    >>42
    BMI17を切ってるのか
    精神科の治療対象やね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 14:52:48 

    >>43 誤字
    すぐ正しくして運動もして→規則正しくして運動もして

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 14:55:01 

    主です
    みなさんお返事ありがとうございます
    わたしもいろいろ調べていますが重い病気が隠れているんじゃないかと不安になり食欲がいまいちです
    確かに油物が食べられない、食べる量が減りました
    もっと詳しく検査した方がいいのか、、検査して何か見つかったらどうしようと恐怖です

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 14:56:39 

    >>11
    何か他に症状ありましたか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 15:05:27 

    >>1
    糖新生起きてるんじゃない?
    白米1日頻回食すると治る。
    おやつは食べずおやつの代わりにおにぎりにする。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:36 

    >>33
    カロリーじゃなくてタンパク質だよね。
    なぜか痩せ自慢する人って栄養とってないこと理解できてないから意味不明

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 15:12:44 

    毎日一緒の職場のお局
    元々痩せてたけど、毎月痩せてるように見えて聞いたら「食べてるのに2ヶ月で1キロ程度痩せてる、加齢かな」とのこと
    夏あたりからはなんか老けた気がして本人に言ったら「体重は変わってないんだけど、加齢だよ」と
    「休みの日、病院行ってみてください、うちの親もそれで大きな病気したので」と言って素直に病院に行ってくれて、大学病院紹介されたって
    老けて見えたのは涙や唾液、肌の乾燥、分泌系に問題があって十分に分泌されてなかったから
    目はドライアイだと思ってて、口が乾くのも加齢だと思ってたらしい
    「私に向かって痩せた、老けた、病院行けって言うからこれが若者かって驚いたけどありがとう!」と懐かれた

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 15:15:07 

    >>12
    最近、新しく入ってきたパートさんが痩せていて年齢より老けてみえる。60前?ってみんな思っていたらしく実年齢が50代前半と聞いて反応に困ってた。
    私も似たようなタイプだから結構ショックだったわ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 15:18:26 

    >>37
    ほとんど同じ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 15:51:58 

    >>10
    それはそうなんだけど
    一般的に40歳は普通にしてたら太る女性が多いと思う
    基礎代謝はどうしてもおちるから、今まで通りの食べ方してたら太る
    60歳越えて痩せていくならわかるけど、40歳は老化現象で痩せるには早いような
    実際私もそうだけど、周りも35歳〜50歳は中年太りが始まった人が多い
    この年代で痩せたのはダイエットしたかすごく苦労したか、何かの病気の人だった

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 15:57:17 

    >>31
    メイバランスとかかな?
    かなり甘いけど毎日でも続けられたら体重増えるかも。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 16:04:37 

    >>1
    羨ましいです。私は燃費が良いのでジムで筋トレ食事制限しないとスタイル保てません

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 16:16:44 


    私も痩せた
    人間ドックも受けたけど異常なし
    異常なしでも、体重が落ちる
    試しに、よーくよーく噛むようにしたら、少し落ち着いた
    すんごい噛んでゆっくり食べる、消化の助けになってるっぽい、タダだしね
    というか、これ以上あるかないかわからない病気のために時間もお金もかけられない…
    人間ドックで健康だったら、大丈夫だよね?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:50 

    >>1
    バセドウじゃない?
    半年でダイエットしてないのに6キロ減って検査行ったらバセドウ病だったよ、私。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:50 

    >>1
    だいたい40代から体質で太る人と痩せる人に分かれてきて、50代以降は太り過ぎか痩せすぎがほとんど
    ちょうどいいを保つのが難しいのよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 18:07:32 

    >>42
    ここで悩んでる人は別に肥満レベルまで太りたいわけじゃないから
    普通体型まで増やしたいんだよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 18:09:00 

    二年前にコレステロールでひっかかりウォーキングして少し痩せたけど冬は休んだらそのまま止めたんですが去年の春ぐらいかな?何もしなくても痩せて、健康診断したら乳ガンでした。去年はビールやパンなど控えたら痩せました。今も治療中ですが微妙に痩せてきてます。ピーク体重からは13キロ痩せました。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 18:09:09 

    >>70
    いや、自慢してないと思うよ。友達は食べれないから痩せてしまって本当に嫌だと言ってるし、姉も忙しかったら食べる量が同じでも痩せていってしまうタイプ。だからプロテインを飲んで補ってる。大変そうだよ。私みたいに太りやすい中途半端なデブも違う意味で大変だけど。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 19:15:31 

    >>20
    脂っこいものやジャンクフードが無理になるってよく聞くけど、デブを気にせず食べられる時に好きなもの食べる方が幸せなのかなと思う
    私はまだ胃腸の衰えの自覚はないけど、ダイエットで制限しといてやっと痩せた時には老化で好きなものを受け付けなくなってるって一番嫌かもしれない
    30後半だからいつ胃腸の老化が現れてもおかしくないし
    若い子のダイエットとは違うんだなやっぱ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:04 

    >>67
    トピ立てありがとうございます。
    私もアラフォーでダイエットしていないのに半年で4kgくらい減りました。人間ドックの結果待ちです。
    コメントを参考にさせていただきます。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 20:21:59 

    >>84
    心配ですね
    食欲はどうだったんでしょうか、それまでと変わらずの量食べてますか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 20:35:57 

    >>85
    食欲は少し減っていたと思います。夏バテ、精神的な不調、チョコレート嚢胞の治療のためのホルモン剤…色々思い当たることはあるのですが、今までこの様に体重が減った経験がなく戸惑っています。
    医師に相談したり、食欲がなくてもなるべく食べたり、お互いになんとか乗り切りましょうね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 05:38:23 

    痩せてガリガリのおじいさん、おばあさんも多い
    年取ると太るか痩せるかどっちか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 07:33:59 

    >>14
    わかる
    コロッケ一個食べたらもたれすぎて次の日なにも食べられなかった。食べたいのに

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 13:43:38 

    >>37
    自分も全く同じだわ
    なぜか基礎代謝が高いから体重増えない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/30(月) 00:39:38 

    ダイエットガチ勢なので週に数百グラムのペースで減ってます
    太ってるってだけで惨めな思いをしてたので増やす気はありません

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/30(月) 06:52:29 

    >>6
    私はそれで検査したらバセドウ病だった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード