- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/28(土) 20:20:48
>>15
髪質改善トリートメントは癖伸びないの常識じゃない?
行ってるサロンは縮毛矯正と髪質改善極めてるけどはっきりそう言ってる
お客側も知識つける事が必要だよ+12
-5
-
502. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:12
>>169
でもテイラースウィフト、カントリー辞めてからずっとストレートヘアだよ。。やっぱりくせ毛だと野暮ったいイメージあるんだと思う+6
-0
-
503. 匿名 2024/09/28(土) 20:27:23
>>373
整形の内容によっては(悩みの内容でもある)、縮毛矯正の何倍も費用がかかってるしなぁ。
ひとそれぞれコンプレックスや、悩みが違うから何とも+5
-0
-
504. 匿名 2024/09/28(土) 20:27:43
>>4
ゴリ+7
-8
-
505. 匿名 2024/09/28(土) 20:28:04
20年以上縮毛矯正していましたが最近やめました!
脱縮毛矯正中で今1年半くらいです
縮毛矯正のところはパーマをあててクセ活してます
でももうほとんどクセですが
精神衛生上とてもいいです!もう生えてきた〜がないので(^^)
今は色抜くのも気にせず出来るようになったし、毎日ヘアセットが楽しいです!
縮毛矯正は楽で良かったですが
ほんとにベストにいい期間が短すぎる(T^T)
あてたて→ペッタンコ
1ヶ月~2ヶ月→ちょうどよい
3ヶ月~→根元気になる
その後ゴムでくくり始める笑
そして1度あてると辞められない……呪い
今思うと縮毛矯正あてても結局コテで巻くしなにしてるのかわからなかった(;;)+16
-0
-
506. 匿名 2024/09/28(土) 20:28:28
>>94
沖縄の人縮れ毛だよね+2
-5
-
507. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:08
>>53
年代が若い時期でごめん。
私、5歳までクルクル天パ、何故か6歳から8歳までサラサラストレート、9歳から11歳までゆるい天パ、それ以降はきつい天パです。+7
-0
-
508. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:47
>>5
美容系の願い事としてと受理してもらえるならそれでもいいけど、全体で1つの願い事なら他にも願い事がある。
悩んでるけど他の悩みもある+3
-1
-
509. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:57
>>108
中学の同級生で顔は弥生で腋臭の奴を思い出した+3
-2
-
510. 匿名 2024/09/28(土) 20:31:02
>>362
あの女は清楚系とは違うよね+0
-5
-
511. 匿名 2024/09/28(土) 20:32:52
私も縮毛やめたいーー!
今34だけど、顔のたるみとか体のたるみとかやっぱ若い時より丸みを帯びてきてるから髪の毛サッラサラストレートがまじで似合わなくなって笑
今、最後の縮毛あててから8ヶ月目ぐらいだけど我慢できるかな‥
いつもは頑張って耐えて半年に1回あててた
もう美容院に数時間座ってられない〜😭😭+10
-0
-
512. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:33
>>489
薬剤の経皮吸収って怖いよ 妊娠中や子供は避けた方がいい+8
-0
-
513. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:54
20年以上通ってる美容院。
ずっと酸性ストレートいいよ。ってすすめられてたけど断ってた。何ヶ月も言うから一度やってみるってやったら全然癖が伸びてないし、結局アルカリ性の矯正やり直す事になった。
営業マンが酸性ストレート推すから取り入れたんだろうけど癖が強いの知ってるのにベテランなくせに中途半端な事言ってくるなと思った。+14
-0
-
514. 匿名 2024/09/28(土) 20:37:33
>>485
癖毛大変ですよね。
ほとんどの可能性で一生治らないんだから
難病扱いして補助金貰ってもいいと思っています。
せめて保険がきくとか…+11
-0
-
515. 匿名 2024/09/28(土) 20:38:07
私もまじでいつまでやらなあかんのって思ってたところ
みんなシャンプーとか良いの使ってるのかな?
私は高いのと安いので差を感じない
常にシャンプー迷子+3
-0
-
516. 匿名 2024/09/28(土) 20:38:11
>>458
強い癖にヒヨって酸性領域でやって伸びないなら無駄にダメージさせてるだけで意味ないしね
縮毛矯正ってビビリにならないギリギリ責めてこそ綺麗に伸びるみたいな所あるみたいよ
長門見てると酸性とアルカリ塗り分けてたりモデルによって使い分けてる
縮毛矯正バズってるサロンに行ってきたけど上記を踏まえながらいかに一発で仕留められるかの薬剤選定が経験らしい
1回目の施術で100点狙うけど80点だった場合
2回目のリタッチでは初回の仕上がりも加味して100点にするとも言ってた
縮毛矯正は同じ店でやれと言われる由縁はそこなんだって
何ならそこはカラーもうちでやってと謳ってる店だった
ちなみに2回目リタッチでは根本と中間付近まで、3回目来店で根本だけに落ち着くと
最初で100点近く取れたら2回目で根本だけでもいけるパターンもあるって
+5
-0
-
517. 匿名 2024/09/28(土) 20:40:20
>>1
中学から矯正してます。今50歳。
この間、美容師にくせ毛の事を
美容業界では、ダンゴムシと言うらしく
癖が出てくる感じが、ダンゴムシの足に似てるかららしい。私の矯正が終わると、ダンゴムシじゃなくなったねって言ってきました。
失礼出し、傷ついたし、寄り添ってくれてない事が分かり、美容院を変えたいけどくせ毛だとなかなかいいお店を探すのが難しいです。
+49
-0
-
518. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:14
>>41
分かる!縮毛矯正の履歴で毛先がピンピンだから結ぶとホウキみたいになるよね。お団子もピンピンの毛が出てくるからできない。+9
-0
-
519. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:26
>>515
全てコタ使ってる。
トリートメントはコタクチュールってやつ使ってるけどサロン行ったかのような手触りでサラサラになる+3
-0
-
520. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:41
>>477
レプロナイザー一択でしょ
アイロンはヘアビューロンか
アイロン毎日使う位なら縮毛矯正あてた方がマシじゃない?
+3
-1
-
521. 匿名 2024/09/28(土) 20:43:58
>>517
客の前で言うなよ。失礼な人よね
美容院変えて失敗するのもこわいよね+39
-0
-
522. 匿名 2024/09/28(土) 20:45:41
>>4うーんきれいに見えない。傷んでるの無理くりきれいに見せてる感
+19
-7
-
523. 匿名 2024/09/28(土) 20:47:40
縮毛矯正だけどクオライン酸性ストレートというのを6月に当てて、そこから月1トリートメント、カラーカットで維持できてる。
毛量も変わらず、まとまってくれて嬉しい😭
傷むかもしれないけど当ててよかった方の部類です。アラフォーです。+4
-0
-
524. 匿名 2024/09/28(土) 20:49:05
>>38
年1なんだけど、梅雨前には必須。
チリ毛ではないんだけど毛先がすべて左にはねる。いっそのこと左右対称ならいいのに、ひどい寝癖のようになってつらすぎ+5
-0
-
525. 匿名 2024/09/28(土) 20:49:23
>>321
坊主頭の場合は がん患者の人たちと同じデザインのウィッグを使うと思う。
店員さんに聞いたところによると 内側全体が滑り止めのように 作られているらしい。+2
-0
-
526. 匿名 2024/09/28(土) 20:51:10
>>401
マイナス多くついてる事が知識ない人の多さを物語ってる
だって常識だし
美容師は魔法使いじゃない
お客側も髪綺麗にしたい=ダメージ最小限にしたいならある程度の知識つけるべきは当たり前
全頭ブリーチして縮毛矯正したいやセルフカラーして縮毛矯正したいとかアホかと
+1
-4
-
527. 匿名 2024/09/28(土) 20:51:59
>>520
縮毛は定期的にしてるんですけど…
当てたて→ぺったんこ過ぎるからヘアアイロンでちょっとふんわりさせる
2週間〜1ヶ月半くらい→調子いい
1ヶ月半以降→根本のボリュームが出てくるからアイロンで伸ばす
みたいな感じで縮毛しててもヘアアイロン必須なんです😭
レプロナイザーちょっと調べてみますね!
ありがとうございます。+8
-0
-
528. 匿名 2024/09/28(土) 20:54:21
>>6
同じく!美容界で私たちのような天パを
ダンゴムシって言うらしいよ。
この間、美容師に言われた。
矯正あてたあとダンゴムシじゃなくなったね、だって。バカにされた。+32
-2
-
529. 匿名 2024/09/28(土) 20:55:30
>>515
最近、美容院で勧められてミルボンの癖毛用のシャンプーを使い始めたけどまだ効果が良く分からず…!
安いのと比べてどの程度の違いがあるのか…?
シャンプー、本当に分かりませんよね。
+5
-0
-
530. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:05
>>357
上手い店、上手い美容師の所って大抵飛行機で来る様な遠方のお客さん普通にいるしね
それだけ上手い所でやるのが大事だと言う事
値段だけがネックなら上手な所選んだ方が絶対良い
特に縮毛矯正は履歴が少ないほど仕上がりが高い点数狙えるし
イマイチだったり失敗したりで結局他の店行く事になったらかかるお金は同じでダメージ残すだけだし
+2
-0
-
531. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:06
>>330
ハゲと言っても 坊主頭のように全体がはげてるわけじゃなくて10円玉ハゲみたいな感じなら 普通のウィッグで対応できる。
つまり 金具で止めるところに毛があればいい。
坊主頭のようなハゲなら がん患者の人がかぶるようなウィッグになると思う。
私は全体に毛のボリュームがなくて全カツラやヘアピースをその日の気分で使い分けてる。
メーカーは 私はハイネット。
隣の売り場に フォンテーヌが入ってる。
どちらも試してみたことはあるけれど 違いは感じられなかった。
買う決め手はひとえにデザイン。
価格はどちらも同じくらい。+1
-0
-
532. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:41
>>457
横だけど分かる!
私も前髪の癖が強くて上方向に暴れるから本当に嫌。
小学生の頃、二つ結びしてたら「サザエさんみたい」と言われたよ…+7
-0
-
533. 匿名 2024/09/28(土) 20:59:46
>>5
縮毛矯正だけでもしんどかったのに、白髪染めの頻度が上がってどっちも止めてやった!!高かったけどヘアビューロン買って、毎日地味に白髪染めトリートメントがんばってます。アイロンするのは大変だけど髪のコンディションもお財布具合も割とストレス減りました。+12
-0
-
534. 匿名 2024/09/28(土) 21:00:13
>>362
典型的なブスの嫉妬ワロタ
あんたはモサコなんだろうな
私は地味ブスより派手目な子の方が好きだからこの子可愛いと思う
別にそんな派手でもないけど
この程度で過剰反応嫉妬全開するなんて、どんだけ地味なモサコなんだよww+10
-1
-
535. 匿名 2024/09/28(土) 21:00:22
皆こんな感じなの?+3
-4
-
536. 匿名 2024/09/28(土) 21:07:00
>>1
アラサーで卒業したよ。身体にも髪にも悪いから。+3
-0
-
537. 匿名 2024/09/28(土) 21:08:57
>>517
ひっど
迷わず評価1でレビューに書いてやりましょう!+26
-1
-
538. 匿名 2024/09/28(土) 21:13:48
>>457
私はセーラームーンのうさぎちゃん。前髪うねってると老けて見えて辛い。ずっと縮毛してたら禿げてきてどっち取るか…+6
-0
-
539. 匿名 2024/09/28(土) 21:16:38
>>94
アフリカの子ども達が自分に見える。日本人のはずなのに+3
-0
-
540. 匿名 2024/09/28(土) 21:16:58
1番怖いのは失敗されて毛がチリチリになることかな…
それさえなければ、縮毛最高です+4
-0
-
541. 匿名 2024/09/28(土) 21:20:41
>>394
何をしたか教えて欲しいです。+6
-0
-
542. 匿名 2024/09/28(土) 21:22:44
>>15
私も!髪質改善ってやたら高いのに全然だめだった
あれは元から直毛の人がちょっとうねりだしたとか艶がほしいとかでかけるやつだと思った+9
-0
-
543. 匿名 2024/09/28(土) 21:23:16
>>1
かなり癖がひどくて13歳から23年間矯正してます!36歳です。
ほんとにお金の無駄だし、かけた数週間はサラサラ真っ直ぐでルンルンなんだけど、何ヶ月か経つともうウネウネしてきてテンション下がるし、そうなるとセットの時間もかかるしでほんとに辛いですよね。
サラサラすぎてイヤって言う人が羨ましすぎます。
+8
-0
-
544. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:06
>>19
確かにどんどん細くなってきたし禿げてきた…
加齢のせいかと思ってた+6
-0
-
545. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:28
>>470
濡れた状態とかでダメージ分からない?
特に中間~毛先
他店に行ったら普通に持ち良くなってあの感動は何だったんだろって思ったわ+1
-0
-
546. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:44
>>238
ショーヨー!+4
-0
-
547. 匿名 2024/09/28(土) 21:26:14
>>541
私も私もw+4
-0
-
548. 匿名 2024/09/28(土) 21:27:24
長門さんとこにまたセルフカラーの人載ってるけどセルフカラーして縮毛矯正して黒染めしてまた縮毛矯正したいって…
ほんとユーザー側も知識つけなきゃ駄目だよ
セルフカラーの時点であれだしカラー失敗した後に黒染め提案されてもしちゃ駄目だし
黒染めなんて強力だから次の施術の邪魔するしダメージに繋がる
知識なさすぎる人が多すぎ
セルフカラー(白髪染め)するにしてもリフトさせないノンアルカリでやるのが最低限
和漢彩染やらのパウダー染めがギリライン+2
-0
-
549. 匿名 2024/09/28(土) 21:29:29
>>1
癖活かした髪型にしたら?
自分もそうだけど楽だよ+2
-1
-
550. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:42
>>535
スタイリングすればまあこうなる
何もしなければゴワゴワ、ボンバー+4
-0
-
551. 匿名 2024/09/28(土) 21:33:15
>>85
私52歳で毎月白髪染めしてるけど4ヶ月に1回縮毛矯正もしてるよ。カラーリングの時より染めの頻度が上がったからやっぱり傷みやすいね。元々多毛太毛の私も流石に毛が細くなってきて若い時は考えもしなかった「ボリューム欲しい」をかなえるために矯正やめようかなと何度も考えるけど矯正のツヤがやっぱり捨てがたくて。今のところトリートメントとヘアオイル2種を駆使して頑張ってる。+11
-0
-
552. 匿名 2024/09/28(土) 21:33:27
>>521
怖いですよねー。ストレートだったらどんどん美容院も変えれるのに、くせ毛ってほんとにいい事ないですね。+7
-1
-
553. 匿名 2024/09/28(土) 21:34:43
天然ストレートのきれいな髪ったら
絶対にあんな風にならない+7
-0
-
554. 匿名 2024/09/28(土) 21:35:44
マジで避難所生活とかになったらボウズにするつもり+5
-1
-
555. 匿名 2024/09/28(土) 21:36:35
>>4
動画や写真は信用できないんだよな
編集、加工出来るし、今はヘアアイロンで一時的に
真っ直ぐサラサラにも、カールヘアにも実際の施術以上に
仕上げられるんだもん。+16
-0
-
556. 匿名 2024/09/28(土) 21:37:06
>>537
その時、すぐに近くにいたオーナーにダンゴムシとかって言ってきて、穢多非人くらいの酷い言葉を言ってきてるんですけどって、はらたってチクったら
帰ったらLINEが来て、あんたがチクるからオーナーにこっぴどく叱られたじゃないかって文句のLINEきました。全然反省してないと言う⋯+21
-1
-
557. 匿名 2024/09/28(土) 21:42:45
若い頃からずっと矯正かけてきたけど白髪が増えて白髪染めも頻繁にするようになったら髪の毛が矯正に耐えられなくなってビビリ毛になるようになった。
いまは化粧品の部類に入るストレートしかかけられなくなっちゃった。
ストレートだけだと少しうねるからコテあてないといけないし満足いかないよ。
シャンプーとかトリートメント、オイルもドラストに売ってるようなのだと指通り悪いから
ケラスターゼをラインで使ってる。
癖毛は若い時もお金かかったけど、年取るともっとかかるね。+5
-0
-
558. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:15
>>1
タイムリーなトピありがとうございます。一年前に縮毛矯正あてて、今かなり癖が出てる状態。元々半年に一回くらいのペースだったのが、抜け毛も多いしこれからあて続ける不安など色々躊躇して、普段は髪の毛くくったりしながら一年経ちました。そろそろほんとに限界かも。
最近、毎日髪の毛ストレートだったらなって思う。それか、癖毛が気にならないくらい美人な顔だったならなとも思う。(どっちも絶対無理なんだけど)+6
-0
-
559. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:26
縮毛矯正とブリーチ両方やってる人いる?
年1で矯正かけてるんだけどダブルカラーしたくて悩んでる+1
-5
-
560. 匿名 2024/09/28(土) 21:47:32
>>517
酷すぎる。そんな店こっちから願い下げだね!
わたしも
美容師は癖毛の客がくるとホント嫌なんですよーって言われたことある。
本社に電話した。+30
-0
-
561. 匿名 2024/09/28(土) 21:51:49
チンゲ+0
-2
-
562. 匿名 2024/09/28(土) 21:51:52
私も辞めたい。脱毛なら毛はみんな生えてるしそこにお金かけるのに嫌な気持ちはしないけど癖毛ってもう一部の人だけだからそこにお金かかるの悔しい笑
私は三白眼でずっとカラコンもつけてたけどある日急にどうでもよくなってカラコンなしで全然平気になったから縮毛もいつかそんな日が来ると思ってる笑+18
-0
-
563. 匿名 2024/09/28(土) 21:53:57
>>4
鼻が大きいのうらやましい+1
-4
-
564. 匿名 2024/09/28(土) 21:53:58
>>291
ありがとう。
では!😊+4
-2
-
565. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:03
>>376
私は奈落みたいだよ
真っ黒で、ゴワゴワ、ウネウネ、そして剛毛w+12
-0
-
566. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:23
>>6
分かる!
縮毛矯正かけたとしても、おでこやうなじの生え際はモシャモシャしてる。
一つ結びにしても、なんだか清潔感がない…+30
-0
-
567. 匿名 2024/09/28(土) 22:07:48
>>1
縮毛しすぎてなのか他に原因があるのかわからないけど次髪染めたら髪が溶けるって言われた
縮毛矯正のせいだと思ってる+6
-0
-
568. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:02
>>98
わたしも前に前髪だけ酷いビビり毛にされました。
返金保証ところか
髪が痛んで乾燥してたからですって言われて
少しでもなおしたいならって
高いトリートメント買わされた。+6
-0
-
569. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:33
>>394
シャンプートリートメントはオージュア、週2回イオセラムでケアプロ、お風呂上がりにオーガニックオイル塗ってからドライヤーしてるけどバサバサのウネウネ
是非とも教えて欲しい+0
-1
-
570. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:04
>>7
全く禿げない。量が多くて太くて嫌。1の人より縮毛矯正多くかけてる。42歳。白髪はない。
髪半分なくしたい。+17
-1
-
571. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:34
>>554
ほんとそういうこと考えるたびに今この死んだ細胞(髪)たちに何万と金かけてるの無駄に思える😭
有事の際はクセとかアホ毛が陰毛だとかまじで気にしてらんないもんね+7
-1
-
572. 匿名 2024/09/28(土) 22:11:49
>>38
それは単に💰ないからじゃない?自分はそうだよ本当はもっとかけたいけど+2
-3
-
573. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:43
>>70>>73
可愛いとは思うけど多分一般じゃないよこの人+5
-2
-
574. 匿名 2024/09/28(土) 22:16:05
>>229
毛穴の奇形だよね
癖毛のままだと清潔感がとか言われちゃうんだからどうにかして欲しいわ+11
-0
-
575. 匿名 2024/09/28(土) 22:16:42
>>458
確かにダメージはかなり少なかった!
けど自分で手に負えなくなるまでの期間が体感で結構早く感じて…。酸性ストレートは初めてだったから、美容師さんも探り探りだったのかなぁ
ガッツリ伸ばしてほしいけどピンピンは嫌だし難しいな。+2
-0
-
576. 匿名 2024/09/28(土) 22:17:35
20年程、半年に一度縮毛してたらガンになった。抗がん剤やらホルモン治療で薄毛になって、太かった髪の毛も細くなるし、癖毛もよりひどくなって、濡らすとパーマかけたみたいになるからいつもひとつ結びにしてる。ヘアオイルで癖を強く出したらゆるふわパーマのポニーテールみたいになって、すごく楽なのにいい感じになった。(^^)v+2
-5
-
577. 匿名 2024/09/28(土) 22:18:20
>>187
癖毛は普通にいじられるよね。
太ってる人に、デブ
ブスに、ブスって言ったら傷つくだろうに
+4
-0
-
578. 匿名 2024/09/28(土) 22:19:11
>>243
いい薬ほど匂いしないよ+3
-2
-
579. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:41
>>559
美容師から、「白髪染めと縮毛矯正は併用できるけど、ブリーチはだめ🙅」って言われてるから、ブリーチor縮毛矯正だと思う+2
-0
-
580. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:56
>>376
元々の髪の毛の質じゃないかな。
友達も10代から縮毛矯正して50歳になったけど同じく犬夜叉だよ。+14
-0
-
581. 匿名 2024/09/28(土) 22:29:38
>>132
フィーノのトリートメント毎日やらない方が良いと聞いたのですがどうなのでしょうか 髪をコーティングしてしまい色々入りにくくなってしまうとか+5
-0
-
582. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:23
>>107
同じく3ヶ月くらいでやばいけど、粘って半年に一回にしている。
伸びてきた毛にアイロン当てているけど完全に真っ直ぐにならないしね。
縮毛よりゆるふわパーマを当てて伸びてきた癖毛にアイロンかけた方が伸ばした癖とパーマだから自然かと思ったけど、癖毛に勝つパーマを当てるとボンバーになるだけだから、ゆるふわしたかったら縮毛かけてからその上からデジタルパーマって言われた・・・。+11
-0
-
583. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:51
コスメクリーム使ってる人いる?+1
-0
-
584. 匿名 2024/09/28(土) 22:32:34
>>98
私もなったことあります いつもと違う美容室でやったらとんでもない結果に
美容室選びは大切ですよね+3
-0
-
585. 匿名 2024/09/28(土) 22:33:28
>>528
酷いですね。
その支払う縮毛矯正代で
貴方たちのお給料出てるんでしょうよ、
と言ってやりたいです。+37
-0
-
586. 匿名 2024/09/28(土) 22:33:31
私も中2くらいから35歳くらいまで3ヶ月に一回ペースでかけてて、プラスアイロンしないと外出れないくらいの癖強だけどキッパリかけるのやめてから3年くらい経つ!基本ショートかボブで毎朝アイロンしんどすぎるけど若い頃よりは癖がましになったような気もする、、梅雨はブチ切れそうになるけどスプレーでなんとか頑張ってる+4
-0
-
587. 匿名 2024/09/28(土) 22:34:36
>>528
すごいムカつくわその言い方。私なら美容室変える+31
-0
-
588. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:02
学生時代、癖毛で虐められた人居る?
癖毛って下手するとブスよりも虐められないですか
髪サラサラだととりあえず清潔感あるからいいけど
癖毛だと不潔っぽく見られて虐めらる
+2
-0
-
589. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:12
>>32
昔美容師さんに聞いた話だと、あまり縮毛矯正を受けたくないお店は高めの設定にして忌避してもらうところもあると聞いたよ
安いところは縮毛矯正歓迎とか。
全てのお店がそうとは限らないから見極めが難しいけどね💦+14
-0
-
590. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:58
久々に縮毛矯正したらめっちゃ枝毛増えて髪広がるようになったんだけど…梅雨の湿気で広がらないようにしたかったのに。これって私の髪質のせい?美容師のやり方のせい?
昔はまっすぐになってたのに傷ませる為にお金使った感じ。+2
-0
-
591. 匿名 2024/09/28(土) 22:41:01
>>34
うねりケア用のシャンプーをいくつか使ったことがあるけど、多少広がりがマシになって翌朝扱いやすくはなったけど、劇的な違いはなかったな+0
-0
-
592. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:24
>>18
これやったけど全くダメだった
結構高かったのに+5
-0
-
593. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:19
>>3
車一台買える金額をこれまでに使った🥲+5
-0
-
594. 匿名 2024/09/28(土) 22:48:01
>>588
はい!
よく家が火事にでもなったの?!って言われた。
天パには何言ってもいいと思ってるよね。
+4
-0
-
595. 匿名 2024/09/28(土) 22:54:16
縮毛やっても伸びてきたところうねってくるからパーマにしたよ
そっちの方が楽だから縮毛やることはもうない+1
-0
-
596. 匿名 2024/09/28(土) 22:55:43
>>588
私ではないけど、石川五右衛門みたいな髪型で小6の頃からそれでいじめに遭っていて、中1になってもいじめていたメインの男子と一緒のクラスになって初日からいじめられている子がいた。
本当に酷い話だよ。
+2
-1
-
597. 匿名 2024/09/28(土) 22:56:18
>>559
縮毛とブリーチやってますよー。
ちなみに矯正は4ヶ月に一度。
ビビリとかになってないし、最近は大丈夫っていう美容師さん多いですよ。+2
-0
-
598. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:19
>>595
パーマってどんなパーマ?
元々の癖もあると思うんだけど、何回か私もパーマの方が楽だと思ったけどどこ行っても美容師に反対される。
縮毛の方が扱いやすいって。+1
-0
-
599. 匿名 2024/09/28(土) 22:58:38
>>528
知り合いの娘が美容師になって働き始めたんだけど、その子が矯正の客が嫌いと言っていて
そう思う美容師、他にも居るんだろうなと思ってから美容室に行くのが嫌になってきた
こっちだって高い金払って長時間拘束されたくねーんだわ+26
-0
-
600. 匿名 2024/09/28(土) 22:59:17
>>528
私なら口コミ書き込むなぁ
怒った感じじゃなくて悲しかったと+21
-1
-
601. 匿名 2024/09/28(土) 23:01:51
>>565
なら、私は鬼舞辻無惨よw+2
-0
-
602. 匿名 2024/09/28(土) 23:04:54
>>376+8
-0
-
603. 匿名 2024/09/28(土) 23:08:44
>>15
わかる。前に美容師に勧められて試しにやったら1週間も持たずに癖が戻ったしただ傷んだだけだった…。従来の縮毛矯正より傷まないっていう説明だけで、デメリットほとんど言わない店ばかりでかなり悪質だと思う。+9
-0
-
604. 匿名 2024/09/28(土) 23:10:35
>>70
なんで美容院でキレイにしてもらっていい感じ!っていうポジティブな感情をこんな野次られないといけないの?
誰かをバカにするコメントの方がよっぽど良くないと思う+32
-3
-
605. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:26
>>556
なんか非常識な人だね…
逆ギレかい
早く切った方がいいわそんなとこ+12
-1
-
606. 匿名 2024/09/28(土) 23:18:45
数時間座ってられないという人が多いけどなんでですか?
シャンプーとかのついでにトイレとか勧められない?+0
-6
-
607. 匿名 2024/09/28(土) 23:18:48
>>50
表面だけするといいよ!
内側はボリューム維持のためにそのままにして+0
-3
-
608. 匿名 2024/09/28(土) 23:24:52
>>395
小雪もじゃなかった?+2
-0
-
609. 匿名 2024/09/28(土) 23:25:38
>>513
信頼できる美容師さんに酸性ストレートのこと聞いたら、あれは癖を伸ばすものでは無いから癖が強い人には全くオススメしない。髪の毛の状態的にどうしてもアルカリの薬剤使えない時に仕方なく使う時はある、って言ってて今後酸性ストレートは絶対やらないと決意した。+6
-0
-
610. 匿名 2024/09/28(土) 23:29:18
>>598
ショートでキツめのパーマかけてるよー取れてきても元から癖毛だから伸びてきた時は縮毛ほど違和感ない
取れにくくて気に入ってるけど髪質にもよるのかな…?
美容師さんにもう縮毛かけないってことでいい?と言われたよ
縮毛掛かってるとパーマ掛かりにくいって意味で反対された?+1
-0
-
611. 匿名 2024/09/28(土) 23:31:27
かけないとチン毛が歩いてるみたいになる
50才+3
-1
-
612. 匿名 2024/09/28(土) 23:31:58
>>577
ほんとにね
髪質なんて
特に若い子で気にする子は死活問題だろうに
なんで髪に対しては何でも言っていい風潮なんだろね+12
-0
-
613. 匿名 2024/09/28(土) 23:32:03
>>96
わたしは7ヶ月!アホ毛目立っちゃってダメだ+4
-0
-
614. 匿名 2024/09/28(土) 23:32:20
>>528
ダンゴムシって言い方どうでもいいなー
えーダンゴムシって言うんですかーあははとか言って終わると思う+3
-15
-
615. 匿名 2024/09/28(土) 23:33:42
>>517
そんな時から矯正ってあるんだ+6
-0
-
616. 匿名 2024/09/28(土) 23:35:11
>>1
私も中学から当て続けてるアラフォーです。
お金もだけど、やりたいヘアスタイルになかなかできないのもやだな〜
ナチュラルな前髪とかしたいけどピンとなるかクセでウネウネか。+7
-0
-
617. 匿名 2024/09/28(土) 23:44:04
私も高校生からずっとしてる!
パーマかけたくても痛みすぎるから出来ないし、(過去やったら内側の毛がチリチリになった…)
白髪が出た今では、縮毛に生えてきた白髪は表面に出てきて主張が激しいし、ゴワゴワの髪質だけで-5歳は損してると思う!
白髪染&縮毛で、続けて2週も美容院行かなきゃなうえお金もかかるしいいことまじでひとつも無い+3
-1
-
618. 匿名 2024/09/28(土) 23:47:37
>>387
最近の若い子、髪は一見サラサラストレートで綺麗に見える一方で毛が細くて毛量が少なくてまるで中国人の髪のよう。
毛が細かったり毛量少なく見えるのは縮毛矯正のせいなの?+6
-1
-
619. 匿名 2024/09/28(土) 23:49:32
どうにか自分の素の髪を大事にしようと、矯正からは足を洗った、、、が、ついに去年イベント前に10年ぶりに矯正かけたら朝の支度が楽すぎて泣きそうになった。表面や顔周りのビビり毛がないだけで、こんなに清潔感が出るとは。
でも、見た目サラサラなのに指通りが悪い、プチプチ切れまくる等やはり傷んでるな、、、と実感。続けて矯正かけられないなと思ってる間に顔周りに地毛が出だしてチリチリしだした。
そしたら職場の人から「髪の毛良い感じだったのに、顔周り傷んでない?」って言われちゃった。実際に傷んでる矯正部分より、なにもしてない地毛部分のほうが傷んで見えるとか最悪。
来月あたりまた矯正かける、涙+8
-1
-
620. 匿名 2024/09/28(土) 23:53:41
>>531
私は頭頂がスッカスカで地肌丸見えなんです
ハイネットやフォンテーヌかー
30万で買ってメンテナンスもかかるんですよね?+3
-0
-
621. 匿名 2024/09/28(土) 23:53:48
>>557
私は今日美容室で「縮毛矯正続けられるかギリギリのラインだ」と言われたよ…
剛毛、多毛、癖毛、さらに白髪でもうどうしたら良いのやら
むしろ髪にはお金も手間も掛けてきた人生なのに他の人より傷んでる毛しか手に入れられない+9
-0
-
622. 匿名 2024/09/28(土) 23:56:18
縮毛しばらくサボった後かけると周囲の人がものすごく褒めてくれて地毛の自分のひどさを察する
縮毛しない間何もしないわけではなくヘアケアとかアイロンとかまめなカットとかで精一杯やってるつもりなのに+5
-1
-
623. 匿名 2024/09/29(日) 00:07:16
>>602
縮毛矯正トピで喜矢武を見るとはw+5
-0
-
624. 匿名 2024/09/29(日) 00:11:12
>>606
腰が痛くなるから長時間同じ体勢で座りっぱなしは辛い。
+2
-0
-
625. 匿名 2024/09/29(日) 00:11:29
>>497
癖毛でもこういう癖を活かせる髪質いいなぁ
自分はロッチ中岡さん風な髪質だからオシャレに決まらんのだよな
+13
-0
-
626. 匿名 2024/09/29(日) 00:15:14
>>477
絹女使ってます、歴代で1番いい+2
-0
-
627. 匿名 2024/09/29(日) 00:15:51
>>623
カッコイイよね
似合ってるしw+3
-0
-
628. 匿名 2024/09/29(日) 00:17:41
>>528
じゃあ、それを餌(金)にしてるあなたは
カマキリですね〜アハハw
ってぶっこんどこう+14
-0
-
629. 匿名 2024/09/29(日) 00:20:15
>>37
あんまり根拠のないコメントは避けた方がいいと思う
因みに、私は20年以上かけてるけど、40過ぎて無事に妊娠、出産したよー(40前で結婚。40過ぎて妊娠、出産)+4
-2
-
630. 匿名 2024/09/29(日) 00:22:22
>>96
1年に1回の人って前髪無しのスタイルですか?+5
-0
-
631. 匿名 2024/09/29(日) 00:22:57
年に1回梅雨の時期の前に縮毛矯正かけてるけど、今くらいの時期になると雨の日とか湿気でアホ毛がぶわーってなって見るも無惨な姿になる。でも周りを見ると雨の日でも髪綺麗な人ばっかりで悲しい+3
-0
-
632. 匿名 2024/09/29(日) 00:24:45
>>609
ですよね。別の美容師さんも同じ事言ってました。
髪には優しいんだろうなと思ったけど癖が伸びて無ければ無意味。またやり直ししに行く時間と手間と髪をまた傷め疲れましたわ。+1
-0
-
633. 匿名 2024/09/29(日) 00:24:48
こういうトピで何度も書くんだけど、
縮毛矯正の事を縮毛って短縮する人多いけどおかしな意味になっちゃってるから矯正って言えばいいのになって。
縮れされてどうすんだよって。+4
-7
-
634. 匿名 2024/09/29(日) 00:26:45
>>45
それは加齢によりおでこが上がってきたってやつかと。
&頭皮ダメージによるもの+2
-0
-
635. 匿名 2024/09/29(日) 00:28:13
電気ブラシ使ってる人いますか?
加齢もあり矯正しても数ヶ月でふにゃふにゃした毛が。
美容師さんに電気ブラシをすすめられて購入して確かにクセも伸びていい感じに落ち着いてはきた。が、カラーがめちゃ落ちてる事に最近気付いた。+3
-0
-
636. 匿名 2024/09/29(日) 00:28:18
>>517
同じく50歳
中学の頃縮毛矯正ありましたか?
私が22歳くらいの時に初めてミスターハビットという
縮毛矯正が出てきたと思うんだけど
当時は35000円くらいして働き始めたばかりの私には辛い出費だった+8
-0
-
637. 匿名 2024/09/29(日) 00:31:38
>>622
わかるー。ボリュームが落ち着いたからか痩せた?とか顔が小さくなったとか言われる。+5
-0
-
638. 匿名 2024/09/29(日) 00:34:55
自分は略しかた矯正だよ+2
-0
-
639. 匿名 2024/09/29(日) 00:38:27
アラフォー既婚で合コンも出会胃も関係ないから顔周り年1
全体年1
美容師さんに癖強いねって
ぱさらないように、インバストリートメント頑張ってるけど面倒よ
でも週1やらないとコンディションだけだとぱさつく+3
-1
-
640. 匿名 2024/09/29(日) 00:44:22
>>633
まぁでもこのトピ内で言えば縮毛=縮毛矯正って伝わるし良いんじゃない?
マクドかマックの違いのよう+5
-3
-
641. 匿名 2024/09/29(日) 00:46:24
>>164
現実はそんな綺麗にパーマみたいにならんのだよという台詞、何回言ったかわからないわ。
根本から毛先まで平等にカールしてるような綺麗な天然パーマの人もいるけど(そういう人にも悩みはありそうだけど)、癖毛の人って毛先より根元の癖が強い人が多いと思う。
私もそのタイプで更に多毛なんだけど、根元に段が出来るようにクネるから髪に厚みが出来てまとまりもないし、頭皮に近いところでクネるもんだから夏場はいくらオイルやアイロンで誤魔化しても汗ですぐに元通りの膨らみになる。
しかもアイロンを自分でやると根元まで完璧には出来ないから厄介なんだよなぁ…。
毛先だけ綺麗にカールしてるような都合のいい癖毛持ちの人なんてなかなかいないよね。
活かせない癖毛だから悩んでる。+6
-0
-
642. 匿名 2024/09/29(日) 00:53:53
>>573
インスタグラマーとかyoutuberとかじゃないの?+2
-0
-
643. 匿名 2024/09/29(日) 01:00:04
>>640
は?全然違うんだけど。
マックもマクドも全く同じ意味の言葉でしょ。
携帯か電話かみたいな方がまだ近い。
そもそも、「縮毛をかける」ってなんやねん。って事。
「矯正をかける」が正しい。
文字にしてみるとあからさまでしょ。
実際口にしてる人がいたら、私は馬鹿っぽいって感じちゃうんだよね。
+2
-10
-
644. 匿名 2024/09/29(日) 01:01:56
>>70
ナルシストってかSNSはビジネスだからね。
+4
-0
-
645. 匿名 2024/09/29(日) 01:04:50
>>639
アウトバストリートメントはしてないの?
私毎日ドライヤー前ヘアオイルなりヘアミルクなりするけど。
そしてトリートメントは週1なの?
わたしは毎日してるんだけど。
で、アイロンは持ってないの?
+3
-0
-
646. 匿名 2024/09/29(日) 02:25:04
>>643
横だがこの手のトビでそんなことを言い張る方が余程馬鹿っぽい
というか馬鹿なんだと思うわ+7
-3
-
647. 匿名 2024/09/29(日) 02:26:48
639じゃないけどレプロナイザーだからアウトバスは使わない
使ったら仕上がり悪くなるし
アイロンて、矯正してアイロン使う方がダメージするけど
アイロン使うとかアウトバスとか偉そうに言ってるけど使ってる方がレベル低いと思ってしまう
+2
-3
-
648. 匿名 2024/09/29(日) 02:30:30
>>633
どのスレにもいるじゃん
美容整形トピなら抜糸を抜歯とか「ぬきいと」と書く奴いるし
別に意味が通じるんだし治安おばさんしなくても+5
-1
-
649. 匿名 2024/09/29(日) 02:32:54
>>603
髪質改善も痛むんだ?知らなかった・・・+2
-0
-
650. 匿名 2024/09/29(日) 02:41:28
>>515
何言ってんのシャンプーこそめちゃくちゃ大事
縮毛矯正したならホームケアが要
最低でもサロン専売品
コタとかミルボンはありきたり過ぎて仕上がりもそこそこで凄く良いとは思わないな
モナリ辺り使ってるとおっと思うけど
個人的なおすすめはアルピジョン
最近はサロン専売メーカーより美容師が作るやつのが成分凄くて良いという声もある
NOTシャンプーとかつるりんちょとか+2
-1
-
651. 匿名 2024/09/29(日) 02:51:26
>>599
縮毛矯正の技術責任してる人に担当して貰ったんだけど
その人は最初はストレート道希望してた訳じゃなく、オーナーからお前は器用じゃないから結果が分かりやすい縮毛矯正を極めろ!って言われて始めたんだって
最初はカラーやカットできるキラキラ美容師が良かったけど縮毛矯正は一番違いが分かる施術でお客さんがダイレクトに喜んでくれるから嬉しいって
確かにビフォーアフターで一番違いが分かりやすいのってストレートメニューだものね
+13
-0
-
652. 匿名 2024/09/29(日) 04:43:44
>>621
どんなに手間やお金をかけても生まれつきのストレートには敵わないものね。+7
-2
-
653. 匿名 2024/09/29(日) 05:32:51
>>636
縮毛矯正と言うか、ストレートパーマと言われていた板に髪を貼り付けて真っ直ぐにしていくやり方でした。
+4
-0
-
654. 匿名 2024/09/29(日) 06:17:23
>>371
素敵なお母さんで羨ましい!
うちは毒親気味で、鏡見てるだけで色気付いたとからかわれ、ずっとボンバーヘア&メガネで影で笑われてた。
20日で初めてバイト代で縮毛矯正してからは男子が優しくなってナンパとかされるようになって、みんなこんなに自己肯定感の上がる生活送ってるの?と目からうろこというか、違う世界に来た宇宙人みたいな気持ちになった。+8
-0
-
655. 匿名 2024/09/29(日) 06:20:27
>>654
間違えました!
20日ではなくて、20歳です!+4
-0
-
656. 匿名 2024/09/29(日) 06:31:23
>>630
前髪無しです
前髪ある時も前髪だけは毎朝ストレートアイロンしてた+3
-0
-
657. 匿名 2024/09/29(日) 06:33:03
>>625
たぶん中岡さんタイプでもセットでいい感じになりますよ!
私はYoutubeの「くせ毛カット美容室」をみてセット方法を参考にしてます。
あと、明るいカラーにするのもクセが映えておすすめです。
私もまさか自分のクセが生かせるとは思ってませんでした。+8
-0
-
658. 匿名 2024/09/29(日) 06:45:22
>>528
業界で?
言わないけど+0
-2
-
659. 匿名 2024/09/29(日) 07:22:09
>>307
楽しみですね!
私はいつもストレートかけた時に短くしてます。
やはりクセが出て来ると、ある程度重さがあったほうが落ち着くので切らないですが、せっかくストレートにしたならと短くしてます。
でも、好みやライフスタイルも人それぞれあると思うので悩みますよね~+4
-0
-
660. 匿名 2024/09/29(日) 07:23:25
>>254
リマインとか、高級なのはそれくらいしてたかも。お店によりけりだった(東京)+1
-0
-
661. 匿名 2024/09/29(日) 07:26:42
>>653
横から。
懐かしい!45歳(もうすぐ46歳)ですが、最初の頃は板はりつけるタイプでした。それ以降グングン進化していきましたよね~+5
-0
-
662. 匿名 2024/09/29(日) 07:28:19
>>654
横から。
頑張ったんですね!すごい!
(上からだったらすみません)+3
-0
-
663. 匿名 2024/09/29(日) 07:32:16
>>497
クセを生かせるレベルの方がうらやましい。
私は髪の毛が陰毛みたいだし、前髪なんてアルファベットのいびつなSみたいだから、がんばってもセットしてもオシャレにはなれない。。
更にハチが張ってるから、くせ毛のままだと四角い頭の人になります。+9
-1
-
664. 匿名 2024/09/29(日) 08:01:46
かけ続けないといけないのが怖くて2年前にやめたよ。今35だけど、自分がまだ若かったら辞めれないだろうなと思う。髪って印象かなり変わるし、今はどんなに毎日セットしてもボサボサで悲しい。+11
-0
-
665. 匿名 2024/09/29(日) 08:43:26
近所の美容院の縮毛矯正の薬剤がラメラメで10年以上変わらないんだけど、ラメラメって縮毛では定着してるんですかね?+0
-1
-
666. 匿名 2024/09/29(日) 08:47:03
>>663
>>497ですが、私も普段はハチ張り陰毛ヘアでS字にうねってます。
少年アシベみたいな感じです。
でもカットとセット次第だと思いますよ。
信頼できる美容師さんに出会うのも大事かなと。+6
-0
-
667. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:47
>>1
アラフィフ、2年前に縮毛辞めました。
髪質はハリポタのハグリッド。縮毛すると3ヶ月後にはロッチ中岡。そしてとれるとハグリッド。
こんなに横、後ろ髪が他人よりうねって毛量マシマシなのに前髪禿げました。前髪が地肌丸見え。
縮毛所ではなく、育毛しないとです。
なので縮毛辞めました。お団子でしばるしか方法ないです。
美容師さんも、「癖で生かす切り方?限度あるっしょ?」と鼻で笑われ切ってもらえず、雑に乾かされハグリッドになって4500円です〜ってお会計で言われてがっくり来ました。
そりゃバ バアで癖毛なんて担当だとテンション萎えるんだろうけどひどいよ。私の丁寧ブローより酷い仕上がり。
髪を洗って丁寧にブローしても、「だらしないなァ!ちゃんとして来なよ!」と言われる人生でした。
ピンで止めるとそれでもピンの間からアホ毛が立つから笑われました。
アホ毛が立たなくなるまでワックスつけたら「脂ぎってるよ!ちゃんと髪洗いなよ!」とお叱り受けました。
美容院帰りで出勤しても「帰りに美容院行って来なよ、うねりひどいよ」とアドバイス受けました。
生まれ変わったらサラサラストレートになりたい。今世は諦めた。+19
-0
-
668. 匿名 2024/09/29(日) 09:37:59
>>620
メンテナンスの費用という点では 購入から確か2年間かな 半年に1回ぐらいの無料のメンテナンスがついてる。
以後も ハイネットの場合はお誕生月に シャンプー セットサービス券が来るような 気がする。 それで十分。
シャンプーセットも 毎日使って汗かきの人なら別だけれど 半年に1回も 要らないと思う。
私の場合だけれど 全カツラをそんなに使ってなかったし汗かきでもないんだけれど 6ヶ月目の無料サービスでシャンプーセットに出した。
結論から言うと出さなきゃよかった。
最初の時のビシッとした仕上がりには戻らなかった。
微妙にセットが違う ちょっと後悔。
ヘアピースの方は 元通りにちゃんとなった。
長くなりましたが 結論を言うとメンテナンスの費用は取るに足らないです。
そして 使ってるうちに生じてくるこまごまとした注文にも無料かごくわずかの費用で答えてもらえます。+1
-1
-
669. 匿名 2024/09/29(日) 09:39:39
>>641
白人の幼児の天然カールは羨ましいけど、日本の天パはカールじゃなくてまじで悲惨だもん
+9
-0
-
670. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:03
>>614
あなたみたいに差別用語を容認するからまた言われるのよ。+9
-0
-
671. 匿名 2024/09/29(日) 09:42:32
>>661
ですよね〜。今では信じられないくらい進化しましたね。+1
-0
-
672. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:32
>>670
ほんとそれ!+7
-0
-
673. 匿名 2024/09/29(日) 09:47:18
>>658
聞いた事あります!+3
-0
-
674. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:27
>>79
嫉妬がみっともないわよ!+2
-0
-
675. 匿名 2024/09/29(日) 09:53:49
癖毛の例えで出てくる有名人やキャラが面白すぎるし、共感できる+3
-0
-
676. 匿名 2024/09/29(日) 10:05:03
>>668
詳しくありがとう
今はスーパーミリオンヘアで誤魔化してるけど
いよいよになったらヅラ考える!+1
-0
-
677. 匿名 2024/09/29(日) 10:06:57
>>418
頭皮マッサージとオイルを詳しくお願い!+2
-0
-
678. 匿名 2024/09/29(日) 10:08:17
>>404
まじか
思春期から癖出てきたからまだチャンスあるぞ!+1
-0
-
679. 匿名 2024/09/29(日) 11:25:19
>>670
ダンゴムシが差別用語という意識がない
だって癖毛は事実でそれを直すために矯正かけるんだもん+0
-7
-
680. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:54
こういう奴に限って自分が当事者になったらギャーギャー騒ぐんだよね
嫌な気持ちになったって書いてる人に喧嘩突き付ける様な事言うのはどういう心理なんだろ・・
事実ならブスにブス、デブにデブと言ってるか世の中?
誰もあんたにブスだねって言わないでしょ(笑)+5
-0
-
681. 匿名 2024/09/29(日) 12:12:30
>>26
ストパ当てた?って言われるのストレスなんだ!
私は職場の人とか友達に言ってたよ。
綺麗になってるのに気付いたら言ってあげた方が嬉しいかなーと思って💦+6
-3
-
682. 匿名 2024/09/29(日) 12:14:25
>>679
たどう考えても差別用語じゃない??
だって頭にダンゴムシがはってるってことなんでしょ。だから矯正してるは答えになってないし。
+7
-0
-
683. 匿名 2024/09/29(日) 12:14:43
>>386
子供って残酷だよね💦
確かにサラサラストレートに比べたら清潔感もないけどさ、それが仕方のない事って分からないんだろうね。+5
-0
-
684. 匿名 2024/09/29(日) 12:17:19
>>681
私はそこまでじゃないけど
長年コンプレックスに思ってる人多いから、あまり言わない方がいいかも
今の髪型いいね!とかならまだしも、ストパ当てた?は褒めてないもんね
よこ+10
-1
-
685. 匿名 2024/09/29(日) 12:17:25
>>679
それをお金を払ってやって貰ってるのに
わざわざダンゴムシって言う方がおかしいでしょ。
絶対言ったらダメだと思うのが普通ですよ。
それを言われても仕方ないって思うことはない。
癖毛で悪口言われる筋合いない。+8
-0
-
686. 匿名 2024/09/29(日) 12:45:21
>>202
楽天のウィッグだってかなりいいよ
高いのメンテナンスして使うより、同じ型をどんどん買い換えたほうがずっといい
私は森山良子のはいらないな 二つ必要だし、手入れでまたお金取られる+0
-1
-
687. 匿名 2024/09/29(日) 13:33:53
>>401
美意識低すぎ っていう言葉好きですね
知識なさすぎも人に言う言葉じゃないですよ
知識をひけらかしたいあまり○○ない美容師さんかなと推測+4
-1
-
688. 匿名 2024/09/29(日) 14:03:11
>>522
縮毛かけてる人なんてみんなそうじゃん+3
-1
-
689. 匿名 2024/09/29(日) 14:13:11
ドラッグストアで売ってるシャンプーなんてどれも大して変わらないと思ってたけど結構違うね
HIMAWARIのブルーとピンクは髪がポサポサになるわ
パサパサよりさらに劣るポサポサ+3
-1
-
690. 匿名 2024/09/29(日) 14:26:36
>>352
四方八方に広がるチリチリ毛だろうがうねり毛だろうが、適切なヘアケアとスタイリングで綺麗なウェーブやカールになるのがカーリーガールメソッド。
信じられないならインスタでスタイリング前の地毛を公開してる人もいるからもっと本気で調べてみれば?せっかく可能性があるのにはなから諦めるのは勿体無さすぎる+9
-1
-
691. 匿名 2024/09/29(日) 14:34:01
>>688いや、ぜんぜん違う。こんなのツルツルツヤツヤとは言えない。
+0
-9
-
692. 匿名 2024/09/29(日) 15:51:57
>>684
なるほどね。ありがとう!
『ストパ』ってわざわざ強調する必要ないもんね。+4
-2
-
693. 匿名 2024/09/29(日) 16:55:27
>>400
前に八王子にあった縮毛矯正専門店で髪のドクターって言われる店長がいて体調くずされてから私も行かなくなりその間にお店の場所が変わったみたいで登録してたメアドに僕はここですよから始まりお店の住所が書いてあって笑 別に探してませんからとは思ったけど技術は長門さん並みにあるだろう持ちの良い綺麗な仕上がりだった。納得できる良い口コミばかりだったけどこうしてほしかったです、とかの口コミには申し訳ありませんなど一切なく文句を返してた。
+0
-1
-
694. 匿名 2024/09/29(日) 17:22:08
>>481
わかる!ふわふわなままで可愛い人も最後の濡れたようなスタイリングであれーみたいな。+2
-0
-
695. 匿名 2024/09/29(日) 17:41:10
>>688
仲間由紀恵とか小雪とか縮毛矯正してるなーって髪だと思う
菜々緒はわからなかったけど+4
-0
-
696. 匿名 2024/09/29(日) 18:03:00
私もチリチリの縮毛ですが…
インスタでくせ毛カットが得意と紹介されていた美容院に変え、ショートにしました。
濡らす→保湿クリーム(カーリーガールリンさんのクリームです)→ハードワックス
で、綺麗なウェーブが出るようになり、周りからも評判が良くてびっくりしています。
まず、美容師さんに「すごく綺麗なくせ毛ですよ!」と言ってもらえたのが、涙が出るほど嬉しかったです。(これまでくせ毛はコンプレックスでしか無く、美容院でも嫌な思いをすることが多かったので…)
カーリーガールメソッドやくせ毛を活かすカットをされている美容師さん、試してみる価値ありますよ!
+8
-0
-
697. 匿名 2024/09/29(日) 19:26:23
>>686
持田コシヒカリさんが使用しているリネアストリアのウイッグも自然だよね。+1
-0
-
698. 匿名 2024/09/29(日) 21:55:47
>>647
アンカーの付け方もちゃんとできない人にレベル低いとか言われたくなくないのですが。
レプロナイザーは何Dですか?
それ初期のやつでしょ?3Dとか?
最新のは特にメーカーは素髪に使えって推奨ないはずだけどね。
しかも、使っても問題ないよ!あれより高温のドライヤーかなりあるし。
横っぽく書いてるけど本人でしょ?
トリートメント週一で面倒って。ズボラっぽいけどね。+3
-1
-
699. 匿名 2024/09/29(日) 22:22:34
>>647
レプロナイザー使ってるならヘアビューロン使えばいいじゃん。
あのアイロンは使えば使うほど髪綺麗になるんでしょ?+2
-1
-
700. 匿名 2024/09/30(月) 10:12:04
1年以上縮毛矯正やめてて伸ばしてる最中だけど
もうどうしたらいいのかわからなくて八方塞がり
今はアイロンで癖を伸ばしつつ、毛先巻いて、ヘアクリームやオイルなどで艶出して一つに束ねてる
毛量多いタイプだからアイロンが大変
せっかく矯正やめてるんだしヘアケアにもうちょっとお金かけてもいいかなと思ってる
前までは、どうせ癖毛だし何やっても無駄と思って最低限しかやってなかったから+2
-0
-
701. 匿名 2024/09/30(月) 12:11:33
>>698
639宛じゃないからアンカー使ってないんだよ
本人ではないし都合悪い事は何でも脳内変換するのが止めたら?
レプロナイザーは現行最新機種の27Dにも4Dと同じく「コーティング剤で化学反応起こしてダメージ与える可能性あり」ってはっきり説明書に書いてる
アナウンスは何ら変わってない
そんなの無いってどこからの知識?
アンカーがどうだ、最新のはそんな事書いてないだ、憶測だけでモノ言ってる所がレベル低いんだよ
私はアウトバス有と無両方で試して有だとゴワつく違いをはっきり感じた
仕上がり悪いなら何もつけずに試すのがレプロナイザー使いの常識
最初のレスから見える上から目線と、指摘されたら重箱の隅つつく割に確認取ってない事言う所ね
レベル低いし美意識も低い
だってレプロナイザーにしたってちゃんとした知識ないじゃん
>>699
私はアイロン自体使ってないし
ヘアビューロンも使った事ないから使い心地は分からんけど「使えば使うほど綺麗になる」ってのが本当かは分からない
他のよりダメージは少ないだろうけど熱ダメージだから使わない方が良いに越した事はないイメージだけど
カラーでは水素カラーやらはやればやるほど綺麗になります!って言う所あるけどアルカリダメージあるんだからそれは無い+1
-5
-
702. 匿名 2024/09/30(月) 14:58:27
>>412
知らなかった。
薬剤取れると縮毛効果も落ちたりしないの?+8
-0
-
703. 匿名 2024/09/30(月) 18:55:26
20年ぶりに縮毛矯正かけようとしていたんだけど、ここ読んでキャンセルしちゃった
アラフォーが迂闊に手を出すもんじゃないのかなと思って+8
-2
-
704. 匿名 2024/09/30(月) 20:03:33
>>647
トリートメントはしますか?+0
-1
-
705. 匿名 2024/09/30(月) 20:14:46
>>701
で、27Dを使ってるんですか?
+1
-0
-
706. 匿名 2024/09/30(月) 22:26:39
>>703
いや、わたしはおすすめする。
20年前とは違うもん!
+5
-1
-
707. 匿名 2024/10/01(火) 00:19:50
>>701
なに?レベル低いって?
ぱさるとかコンディションとか入力しちゃう人がさw
パサつく、コンディショナーね!
誤字多すぎ、あなたが低レベル。
+0
-6
-
708. 匿名 2024/10/01(火) 11:32:46
>>7
縮毛矯正はまだ根本に薬剤つけないけど(それでも地肌へのダメージはあるだろうけど)、カラーは根本からガッツリ塗るので長年やってる人は大丈夫なんだろうかと思ってる+5
-0
-
709. 匿名 2024/10/01(火) 12:08:58
手元にあるオイルとヘアミルクだけでカーリーガールメソッドもどきやってみたけど
少しだけ可能性見えたよ
でもやっぱりヘアミルクじゃ束感とツヤが全然出ないね
ヘアクリーム買ってくる
髪質は捻転毛と波状毛のミックスで硬め、多め
三つ編みにすると〆縄みたいになるタイプ+5
-0
-
710. 匿名 2024/10/01(火) 12:29:07
>>706
そうだよねー
20年ぶりにかけてみたいと思った理由がまさにそれで、新しい技術や薬剤を試してみたかったんだ
もう少し迷ってみよう+1
-0
-
711. 匿名 2024/10/01(火) 16:51:14
>>157
これAIじゃない?+2
-0
-
712. 匿名 2024/10/02(水) 10:27:12
>>599
アイロン中にため息つかれて疲れたって言われたことある
本当ムカついたけどその人すごい上手だったわ
しっかりアイロンかけようとすると神経も使って疲れるのかなと思った
まぁさすがにもう一度行こうとは思わなかったけど+7
-0
-
713. 匿名 2024/10/02(水) 10:38:20
そもそも矯正かけても生まれつきストレートの人以下の髪にしかならん
パサパサでどんなに手入れしても硬いゴワっとした感じは隠せない
よく考えたら私はそんなにストレートヘアにしたいわけでもない
伸びてきた髪に合わせて矯正毛部分をアイロンでウェーブにしたら馴染んで良い感じになった
ただどうにもならないのが前髪
一本一本チリチリしてて本当に清潔感皆無になる
+7
-0
-
714. 匿名 2024/10/02(水) 10:46:22
>>690
横
そもそも適切なヘアケアとスタイリングに時間と金がかかるのが嫌だって話なのでは
ストレートの人は朝起きてスタイリング剤何も使わずとも髪梳かすだけで外出られるけど、我々縮毛はそれ不可能なわけで
もろ黒人の見た目ならベリーショートも似合うけど、弥生人の顔で髪チリチリだとベリーショートはガキ使のおばちゃんにしかならないし
第一中高生の頃なんてスタイリング剤の使用が校則で禁止になっててボッサボサの髪を無理矢理ゴムで縛って引っ詰めかごん太の三つ編みにするしか無かったしね
子供の頃はカーリーガールメソッドが許されてたか、もしくはいっそ男女問わず全員坊主頭なら救われてた縮毛の子は多いと思う+2
-0
-
715. 匿名 2024/10/03(木) 02:01:23
カーリーガールメソッドしたんだけど髪の毛下ろすと低身長方は狭いのもあって頭身バランスおかしくなったから結局むすんでる。鏡でバストアップだか見た時はいい感じなのに全身で映ると顔デカすぎて( ; ; )+3
-0
-
716. 匿名 2024/10/03(木) 02:05:42
>>625
髪質ってよりどんなスタイリング際つけるかですよ。
たまに恵まれた癖毛はもつけないでもこうなるしそれ以外は無理と思われてる方がいますが。
ストレートヘアからパーマかけた人もスタイリング剤はつけるものです。+3
-0
-
717. 匿名 2024/10/03(木) 09:33:30
カーリーガールメソッドってワードで調べてしまうと
掟がたくさんあってなんか面倒臭いなって感じてしまうけど
結局はパーマの人がやるスタイリングを取り入れて
尚且つクシャクシャと手で揉むようにして癖を出しやすくするってことみたいね
そういう意味ではくせ毛カット美容室のYoutubeが参考になったな
カットだけじゃなくスタイリングが重要なんだけど
人によってスタイリング剤や使う分量を変えてるから
この髪質毛量ならこの分量でもいけるのか〜とか、自分が取り入れる時の参考になる
あと、いばらさんて方のチャンネル
CGMではないんだけど、綺麗に癖を出すっていう目的は同じ
シャンプー選びもすごく参考になったし、ちゃんとヘアケアしようって意識上がった
ただ私とは髪質が全然違うから取り入れられるところは取り入れてって感じだな
今まで髪のこと諦め過ぎてて全然手間かけてなかった
ここ数日考えてたことをまとめて書いたんで長文になってしまって失礼+3
-0
-
718. 匿名 2024/10/03(木) 23:46:16
>>3
前髪縮毛だけなんだけど
こだわりないからminimoで練習モデル募集探してやってもらってる
東京だから結構募集あって色んな店舗行ったけど今のところ不満はないし、仮に微妙でも材料費のみだしなって切り替えられるかな と
酷い癖だから定期的に行かなきゃいけないのと募集のタイミング次第なのが面倒だけどね+1
-1
-
719. 匿名 2024/10/07(月) 15:24:59
>>157
モデルに転生した佐藤蛾次郎さん+0
-0
-
720. 匿名 2024/10/07(月) 15:30:19
>>667
泣いた+1
-0
-
721. 匿名 2024/10/07(月) 15:36:55
>>229
絶対毛穴の形治らんから確かに。命には関わらない難病No.1だわ+0
-0
-
722. 匿名 2024/10/12(土) 11:11:59
>>15
基本部分縮毛矯正にしてるけど全体を伸ばしたい時は私の担当の人は伸びてきた部分は縮毛矯正の薬、それ以外は髪質改善の薬でやってくれる
あくまでも私の場合だけど傷みは大分落ち着いた+1
-0
-
723. 匿名 2024/10/26(土) 01:13:18
>>103
パパに似たんだろう+0
-0
-
724. 匿名 2024/10/26(土) 01:14:59
>>436
前髪で顔包んで輪郭一生懸命ごまかしてるんだよ
とても良くがんばってるよね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する