- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:27
私は癖が強く、顔周りは3ヶ月に1度で、後ろ髪は半年に1度しています
現在アラサーで中学生から縮毛矯正をしており、年齢を考えると、このままいつまで縮毛矯正を続けるのだろうと思っています
縮毛矯正をしている方&されていた方で縮毛矯正の辛さを語りましょう!+553
-15
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:12
高い!
くさい!
+515
-14
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:24
お金がかかるぅ+730
-2
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:46
+18
-145
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:46
同じ同じ。
最近は白髪も生えてきたからカラーも追加でお金も時間もつらい。でもやめるわけにはいかない、、
まじで1つだけ願いが叶うなら地毛をさらさらストレートにしてもらう。+908
-9
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:56
ガチのテンパ。
縮毛矯正かけてもいい感じなのは2週間くらい。
生えてきた新しい毛が根本をもっこりさせてくる。+743
-9
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:06
続けてるとマジでハゲる
髪はもちろん、頭皮もかなりのダメージ+410
-21
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:28
とりあえずめんどくさいよね、通うの。でも湿気高い時期うねうねしだしたらイライラするし…+336
-5
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:48
時間かかるよな
なのに仕上がりが満足いかない時も+383
-7
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:53
>>1
坊主にして普段はウィッグとかじゃダメなの?+25
-49
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:12
髪が痛む+157
-4
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:21
カーリーガールメソッド?が流行ってるけど
やっぱ近くでみるとチリチリしてるし直毛の人がかけるパーマとは違うなと思う、、+268
-9
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:28
>>1
時間とお金しんどいね。女性は子ども産んだりホルモンバランスなのか体質変わったりするらしいよ+221
-13
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:32
縮毛矯正かけて毛先は丸みもたせてもらっても、数カ月後とかカットすると丸みの部分消えるから結局シャキーンストレートになりませんか?
アイロンやコテで丸めても雨の日はすぐとれる。+295
-14
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:22
縮毛より痛みが少ない髪質改善てやつやったけど、
癖強くて全然真っ直ぐにならなかったよう+287
-3
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:24
加齢のうねりでかけ始めたけど白髪染めもするからかなり傷む+218
-2
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:35
縮毛離れしようと前髪無くしたり、癖やボリュームが出ても自然な髪型にカットしたり、あえて根本からパーマ掛けてフワフワにしてみたりしたけど、どれもセットや維持が大変、、もう疲れたよ+297
-7
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:44
+14
-136
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:48
ハゲるかは知らないけど美容師さん曰く年齢を加味してもやっぱり髪が細くなる人が多いって言ってた
+161
-12
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:55
学生の頃は友達や彼氏とお泊まりする前をあらかじめ計算してストレートかけたりしてたな。
寝起きのガチ天パを知られたくなくて+196
-5
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:11
ものすごいチリ毛になってしまって後悔してる+122
-5
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:25
>>1
これにかける時間とお金、一生分集めたらやばいことになるな…って計算し始めたら絶望したわ。
しかも歳とともに効かなくなってきた。
生まれ変わったらサラサラストレートになりたい。+407
-5
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:39
下手な人がやると地道に手入れしながら伸ばしてた髪が一瞬にして台無しに+199
-3
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:45
いっそウィッグかぶろうかって思った事もある+266
-1
-
25. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:06
>>1
個人的にしていた時はそこまで苦にならなかったけど、髪の毛が薄くなってできなくなってしまった方が相当辛い+81
-3
-
26. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:22
うねりのひどいくせ毛で、ずっと縮毛矯正してたけど、41歳でやめたよ
真っ直ぐすぎるのも似合わなくなってくるし、ボリュームも欲しくなるから
周りからも「ストパあてた?」とか言われるのもストレスだったし、今はくせ毛のままショートにしてるけど断然今の方がいい
+273
-11
-
27. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:27
縮毛ってアフロみたいな髪質の人のことかとずっと勘違いしてた+5
-22
-
28. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:30
癖毛だから縮毛矯正やると巻き髪しにくい
巻き髪が好きだから、誘惑にまけてデジパしちゃった
きれいな巻き髪風になるよって美容師さんのお墨付きだったのに
パサパサソバージュみたいになっちゃった
話が違うぜ!
やっぱ縮毛矯正続けるしかないわ+234
-5
-
29. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:32
子供の天パは可愛いのに、大人になると大変だよね+195
-10
-
30. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:01
うねりとかそんな可愛いもんじゃない
ガチ陰毛ところによりちりちり
縮毛矯正の拘束時間と高値がつらいがストレートへの憧れが消えてくれない+266
-3
-
31. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:14
先輩が昔縮毛矯正しててハイヒールリンゴみたいになってた
前の天然パーマがよかったのに+8
-23
-
32. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:18
高いストレートも困るけど、安すぎるのは危険そうだと牽制。15000円から20000円くらいのとこ選んでしまう。+206
-5
-
33. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:17
出かける前にまっすぐにしても会社につく頃には汗と湿気でうねってるのが辛い+238
-4
-
34. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:26
最近、シャンプーの縮毛矯正あるよね
値段高いけど口コミはすごくいいみたいで買ってみたいわ+6
-28
-
35. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:52
>>34
あんなん効くわけない。
だてに20年ストレートかけてきたわけじゃないからわかる。+220
-1
-
36. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:04
縮毛なんだかんだ満足してる人 +
縮毛満足してない人 −+355
-57
-
37. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:21
>>1
不妊症になるってニュースで見たよ+15
-52
-
38. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:37
私の中で「年一でストレートあててます!」って人は癖毛とは見なしてない。+425
-4
-
39. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:02
>>34
ロートのトリートメントはどうだろう。
やたらインスタの広告にでてくる。+28
-3
-
40. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:09
発ガン性が、、ってよく話題になるよね😥+69
-12
-
41. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:13
縮毛矯正で傷んでるからストレートではあるけど、広がりやすい。おまけに固くて量が多いからストレートだけどしめ縄みたいな見た目と質感。
普通のポニーテールは皆まとまってるのに、私がするとストレートだけどどこかまとまらない汚らしいポニーテールができる。+164
-3
-
42. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:18
縮毛矯正歴9年目突入
クセが出てくると顔周りがチリチリして、なんか脂ぎってるから顔に髪の毛が張り付いてる人みたくなる。(乾燥肌なのでカサカサなのに)
分かる人いるかな?+131
-5
-
43. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:26
>>1
30半ばすぎたくらいから前髪と顔周りが薄毛
語弊あるかもだけど毛穴や頭皮が正常に発達しなかったから弱いのかも 縮毛強制してなくても薄くなってそうだけど 縮毛強制しなかったらどうだったのか気になる+35
-9
-
44. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:53
>>34
そんな感じの昔からなかったっけ?+5
-3
-
45. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:57
なんか30過ぎて前髪の毛量が薄くなってきた気がするから縮毛このまま続けていいのか悩み中+97
-4
-
46. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:19
>>33
わかるどれだけ時間かけても髪型すぐ崩れちゃって、もうなんか悲しくなる時あるよね+71
-2
-
47. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:25
>>37
12歳の頃からかけてるけど、30すぎて妊娠率下がってる頃でも簡単に妊娠したし出産したよ。+29
-12
-
48. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:40
>>22
お金と時間をかければマシになるんだからありがたいと思わなきゃ 世の中どうにもならないことがたくさんあるんだから+136
-14
-
49. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:41
>>38
それ。縮毛ガチな私からしたら年一ストレートで済むなんて、経済的だし羨ましすぎる+220
-0
-
50. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:47
あてなかったらクルクル
あてたらピンピンで不自然
中間がない+51
-0
-
51. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:19
>>47
わたしも12歳からかけ続けてるけど29と32で出産したで〜+12
-13
-
52. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:29
>>34
バイワンシーシャンプーって使ってる方おられますか?+3
-2
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:37
>>13
私は産後直毛→くせ毛になったけど、逆の人もいるんだろうか…?+29
-6
-
54. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:56
>>15
髪質改善やりたいって言ったら美容師さんに
あれは実質、弱めの縮毛だから縮毛やってる人は意味ないよって言われた+158
-1
-
55. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:02
>>40
そう一時やめてたんだけど
ちゃんと毎日お風呂入っても湯上がりから不潔っぽい見た目が辛すぎて かけることにした+85
-6
-
56. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:22
>>41
わかる。
予想していたストレートには結局なれないんだよね。
+44
-1
-
57. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:39
頭頂部付近の一部分だけ根元の癖が強すぎて徐々にシルエットが四角くなってくるの嫌すぎてかけるの辞めました。
酸熱トリートメントとか髪質改善とかも金ドブな感じだし、それなら家でお高いシャンプーとトリートメントした方がコスパいいのかなーって最近思ってる。+50
-1
-
58. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:35
毛先だけ外巻きパーマかけてる?っ聞かれるくらい癖っ毛。
初めての美容室で縮毛矯正した時に全体でっオーダーしたのに毛先だけ残して縮毛矯正された。指摘したら「え、毛先のパーマとっちゃうんですか?ストパーの方がいいですよ」って言われた。+14
-3
-
59. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:46
【くせ毛カット美容室】くせ毛をもっと好きになる
というYouTubeを見たら、縮毛矯正をやめてみようかと思うけど、スタイリングが面倒で躊躇する
縮毛矯正は楽だけど、猫毛で細く毛量が無いので、ペタッとして貧相になる
歳をとって白髪染めも必須になり、良い方法の迷子状態+54
-0
-
60. 匿名 2024/09/28(土) 00:10:45
ちょっと前に記事で発がん性物質が発生するって見たけど
それ以来怖くなった+9
-7
-
61. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:06
根本が伸びてくるほどピーマンみたいな形になってくる。
🫑+152
-1
-
62. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:29
主さんと同じで10代から縮毛矯正続けてて今アラサーなんだけど、
歳なのか昔みたいに縮毛かけてもツヤツヤに仕上がらなくなってきた
髪質改善一緒にやると多少ツヤ出るけどその状態も持って1週間とかでコスパ悪い
そして最近美容院で3時間とか座ってるのがしんどくなってきたし、美容師さんとの会話も面倒になってきてしまって、だからといって天パのまま生きる勇気もなくて八方塞がり感…
本当に体力的に座ってられなくなったら卒業なのかなあ+151
-1
-
63. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:49
>>21
縮毛矯正かけたのにビビリ毛になったってこと?+20
-1
-
64. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:14
>>1
もっと年取っても縮毛矯正だけ続けられるならいいけど、それプラス白髪染め始めると地獄だよ
髪のダメージもすごくなるし、本当に髪汚くなる
縮毛矯正と白髪染めは同時にやらないほうがいいみたい+144
-4
-
65. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:30
かけないと毛先爆発してるし髪の毛ウネウネ
辛さは値段が高いこと+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:30
アイロンワークされてるとき、あったかいし、髪を引っ張られるのが絶妙に気持ち良くていつも寝そうになる。同じ人いない?+23
-16
-
67. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:35
>>58
腹立つね💢どうして確認しないんだろうね
縮毛なんて傷むからやり直しなんてできないのに+22
-1
-
68. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:41
>>35
クリーム状の泡立たないシャンプーは結構良かったよ+3
-12
-
69. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:54
最近10年ぶりぐらいに縮毛矯正かけたら感動したわ!昔より確実に薬液がよくなってる気がする✨
かけた直後のストーン!ペターン!はなかなかヤバくて旦那もそれ正解?って苦笑いしてたけど1週間たってだんだん馴染んできてめちゃくちゃ毎日が快適!!!
くせ毛じゃない人は毎日これなんだよねー!羨ましいわ、、、やっぱりくせ毛生かすって難しいよね。私は表面は癖ない方なんだけど襟足ともみあげらへんが強くて一つ結びするともみあげのとこがパヤパヤして一気におばさん感出るからそれが凄い嫌だった。
矯正かけると髪は艶々になるから清潔感でるよね。中身は傷みまくってるんだろうけどw
また矯正の沼にハマりそうで怖い😨+99
-7
-
70. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:01
>>4
ナルシストなんだろうな〜こういう一般女+72
-51
-
71. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:09
>>10
ウイッグ高くても蒸れるというか暑い
あと坊主だと引っかかりないから、常にズレを気にする生活+44
-1
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:40
>>14
カットしても丸みが残る施術ができる美容師さんはいるよ!
巡り会えると良いですね!+64
-1
-
73. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:06
>>70
可愛いからいいじゃん 笑+47
-29
-
74. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:18
>>38
3ヶ月に1回は当てないと新しい陰毛が生えてくる+219
-3
-
75. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:37
癖毛のウェーブを活かした髪型にしたいけど、モジャモジャした毛が出てきて恥ずかしい
+7
-1
-
76. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:50
>>9
顔周りだけするんだけど今回のはアカンかった
顔周りが後ろにまっすぐになり薄毛に見えて顔が大きく見える
根本のみの向きを変えるくせ伸ばしパーマしたいわ+6
-2
-
77. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:55
>>1
やってから2週間は
海苔のようにペタンコ+27
-3
-
78. 匿名 2024/09/28(土) 00:15:10
>>62
髪質改善は種類にもよるのかな?私この前初めてTOKIOインカラミやったけど、たいして変わらなかったしやらなきゃ良かったと後悔してる
髪質改善はやはり気休めでしかないよね?
+22
-0
-
79. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:19
>>73
えたいしてかわいくない+27
-35
-
80. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:20
>>19
剛毛過ぎるから細くなるだけならありがたい+61
-3
-
81. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:10
>>78
髪質改善って定義なくてかなり曖昧なものらしいよ。
重めのトリートメントのことを言ってたり、はたまた弱い縮毛矯正を指してたり、お店によってバラバラなんだって。
通ってる美容師さんに聞いた。+38
-1
-
82. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:20
年1、梅雨前にやれば良いくらいだけど
ハチ張り絶壁ブスのせいで
縮毛したあと1ヶ月くらいはもう毎回変で辛い
新しい根本が生えてきて少しふんわりなれば
めっちゃ似合う最高の形になる
+25
-3
-
83. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:32
>>78
ウルトワトリートメントを一緒にやってもらうんだけど、仕上がりが明らかに違ってめちゃめちゃいい!
ただ私の場合はほんと1週間くらいしか持たない…
美容師さんが言うには1ヶ月は持つらしいけど髪質なのか何なのか+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:54
ネットにサロン用の縮毛矯正液が売ってて、口コミではセルフでしてる人もいるみたい
私もセルフ出てきたら安上がりなのにと思うけど、難しそうだわ
やってる人は居ますか?+3
-5
-
85. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:12
アラフィフになったらトイレが近くなって施術時間3時間が苦痛に。
白髪染めも欠かせなくなったから昨年縮毛矯正は卒業。
今はクセを活かしたショートにしてもらってるけど冴えないおばちゃんにしか仕上がらず落ち込む…。また縮毛矯正かけたいなー。+69
-0
-
86. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:19
>>15
真っ直ぐにはならないし、やってから1ヶ月経ったけど、頭皮に痒みがある
美容室行ってからずっと痒い+35
-1
-
87. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:13
伸びてきた根本とストレートの間がダサい
当たり前だけど痛むし髪が硬くなる+23
-0
-
88. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:16
>>77
いつの時代の縮毛よ?+5
-2
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:22
先週4ヶ月ぶりに前髪の縮毛矯正したら毛先の残ってたところがチリチリになって最悪。+13
-0
-
90. 匿名 2024/09/28(土) 00:20:49
>>33
え
そうならないのが縮毛矯正じゃないの?
天パではなくても普段はサラサラなんだけど
湿度高かったり雨の日はモサるから
いつでもストレートキープしたいから
縮毛矯正かける人もいるんだし+29
-9
-
91. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:12
>>40
3回くらいかけて、「なぜ世の中の標準に合わせんといかんのか」とありのままカールで生きてるけどがんになった
がん要素って他にもいっぱいあるからもう運かなー+85
-1
-
92. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:40
アホ毛の量が尋常じゃない+46
-1
-
93. 匿名 2024/09/28(土) 00:24:03
酸性ストレートみたいなのやったけど最初は当たり前に臭くて、徐々に取れたけど10か月たってもたまに匂う時あってそれが嫌だった
一年以上すぎたらようやくしなくなった
匂いがあまりしないのはないんでしょうか?+1
-6
-
94. 匿名 2024/09/28(土) 00:24:14
>>1
このトピは縄文人の遺伝子をひいてしまった人が多いはずw
天パなら確実に強くひいている
+23
-16
-
95. 匿名 2024/09/28(土) 00:25:17
>>90
雨で膨らむくらいならストパでいいはず
それくらいで縮毛矯正までする人は少ないよ
+7
-12
-
96. 匿名 2024/09/28(土) 00:26:01
>>38
年1だ
ロングだから伸びてきた根本は髪の重みでクセ気にならないかも
でも年1で矯正かけないとポワッとする+55
-7
-
97. 匿名 2024/09/28(土) 00:26:19
>>84
私も気になってた!やり方はもう何十回も現場で見てるからできる気がするんだけど、イマイチ勇気が出ない、、。前髪だけとかなら余裕そう。+4
-2
-
98. 匿名 2024/09/28(土) 00:26:47
同じくアラサー
中学からやってきてこの前初めて失敗されて根本からビビリ毛に…………。もう外出るのも嫌。本当に最悪で悲しくて悲しくて鏡見るのも髪の毛触るのも何もかも辛くてメンタル病んでる
返金対応はしてなくて、トリートメント通って対処療法らしい
はらわたが煮えくり返るほどの怒りっていうのを30前にして初めて経験してます
縮毛ガル民、みんなほんと気をつけてね…
+106
-5
-
99. 匿名 2024/09/28(土) 00:26:48
>>40
2人に1人はガンで死ぬし+40
-2
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:13
>>69
ほら〜表面は癖ないんでしょう〜
そういう人は綺麗になるよね😭+19
-0
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:18
>>73
お前本人かよw+20
-19
-
102. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:26
>>94
顔は弥生なのに髪は縄文という最悪な組み合わせだよw+93
-2
-
103. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:48
>>4
なんかゴリラ顔+42
-48
-
104. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:49
>>15
あれ一昔前に流行ったけどもはや詐欺に近いよね
一度洗ったらバサバサだし
「この髪質改善は熱に反応するから毎日ストレートアイロンあててね」とか美容師に言われたけど
意味不明だよね
そんなんセルフでアイロンで癖伸ばしてるだけだし、むしろ痛むじゃん
値段も縮毛矯正と同じくらいか、なんならそれ以上に高かったし
某芸能人も来てるとか自慢されたけど、あんなんあてるくらいなら別の店で縮毛矯正かけた方がいいわ+171
-1
-
105. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:36
ガルでしか言えないけど、美容師が最低限しか話しかけてこない所チラホラある。
縮毛矯正は定期的に必要なレベルだし、だからこそ面倒で次回から来てほしくないからなのかな?とか考えてしまう。
でも名刺もらったから行っていいよね・・?+7
-1
-
106. 匿名 2024/09/28(土) 00:29:18
>>64
アラフィフだけどそれでショートにするしかなくなった友達いるよ
髪が痛みすぎてきれるから前髪のみ縮毛矯正しか出来なくなったんだって
剛毛多毛ほど白髪が多いみたいで悩んでた+45
-1
-
107. 匿名 2024/09/28(土) 00:30:11
>>38
わかる。私3ヶ月で無理!ってなるけど
ダメージと費用、かかる時間考えて粘りに粘って半年に一回。
3ヶ月〜半年の間は髪縛ったり、帽子かぶってる。
+105
-1
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 00:30:23
>>102
それ最悪だよね
日本人は99%は縄文と弥生のミックスだから悪いとこどりするとそうなる
+32
-2
-
109. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:07
>>28
動きのある髪型がしにくいのが辛いというか単純に飽きるよね+27
-0
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:47
>>4
サイドバングがくるんとなってるのかわいい
自分でやるとなかなか左右対称にならないんだよね+101
-14
-
111. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:55
若い時に縮毛で頭皮焼かれたことある。
ジュッていった。
根本から何ヶ所もビビり毛なった。
+11
-1
-
112. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:05
頭が痛い
アイロンかける時けっこう引っ張られるけどあんな引っ張らなきゃだめなの?+20
-1
-
113. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:19
>>102
同じくw
一番最悪な組み合わせ。
+22
-2
-
114. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:36
現在30後半。
中学の時から縮毛矯正をやっているけど頭皮にも悪いので、もうそろそろ癖毛を生かした髪型にしたいと思っている。
思っているが加齢のせいかチリチリ毛がものすごく増えてきてアホ毛が本当に不潔に見える。
どんなに櫛でとかしても漫画みたいなストレートでピョンピョンしたアホ毛じゃなくて陰毛が頭から生えてるみたいな感じ。
しかも大量に。
なので縮毛矯正はやめられそうもない。
+175
-1
-
115. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:08
>>4
美容師カットの動画って、おばちゃん相手のときはテンション低いけど、若い子になるとあからさまに嬉しそうで微笑ましい+114
-31
-
116. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:50
夏の間は前髪だけアイロンしてスプレーして後ろ髪は一つに結べばいいと誤魔化してたけど、雨の日はスプレーした前髪も恐ろしいほどうねるし、
この前過去一うねった日に垂らしたらQUEENのギターのブライアンメイさんみたくなった。+62
-0
-
117. 匿名 2024/09/28(土) 00:34:05
>>105
え?
むしろ縮毛矯正は単価が高いし延々とリピート確定だから店からしたらありがたいんじゃないの?
最低限しか話しかけてこないのはむしろありがたいわ
私なんか変な美容師に無理やりマンガ渡されて読まされて、ちゃんと読んだかクイズ形式のテストまでされて内心クソウザかった事あるよw+63
-2
-
118. 匿名 2024/09/28(土) 00:34:09
>>81
弱い縮毛矯正とはよく聞くね
それじゃあもしかしたら、軽いクセやうねり程度の人は
扱いやすくなるのかもね+9
-0
-
119. 匿名 2024/09/28(土) 00:34:57
>>57
>頭頂部付近の一部分だけ根元の癖が強すぎて徐々にシルエットが四角くなってくる
わかる。+52
-0
-
120. 匿名 2024/09/28(土) 00:35:26
>>114
いやめっちゃわかる
そして再現度の高さよw+109
-0
-
121. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:11
後ろはなんとか頑張って半年我慢できたとしても前髪と顔周りだけは絶対無理だから結局3ヶ月に1回やってるよ😭
半年に1回以上のスパンで大丈夫な人は私の中ではだいぶマシなレベルの癖毛だわ+28
-0
-
122. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:16
>>102
同じくだ……
+20
-0
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:18
>>83
そのウルトワトリートメントかTOKIOインカラミのどちらをするかでちょっと迷い、TOKIOのほうにしましたです
初めての髪質改善だったんですけど、こんなものか程度です。
担当美容師は、「手触りがよくなります」と言っていました。
+9
-0
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:21
>>110
こういうくるっとしたサイドバングも縮毛矯正でできるの?
顔周りがストンとしすぎるのが嫌なんだよね+9
-1
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:21
>>117
クイズ形式ww
ウザすぎて笑ってしまったwww+51
-1
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 00:37:03
>>15
本当の髪質改善って一般人じゃ手が出ないようなかなり高額なものだよね
セレブの友達がやってたけど1ヶ月に20万くらいかけてた
本当に効果はあったけどね
高すぎて一般人には無理よって思ったw+15
-2
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 00:39:15
>>114
これわかるわー
ほやほやチリチリしてるだけで全体の清潔感すら無くなる+100
-0
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 00:39:33
東京の23区が実家、今は千葉住まい
縮毛矯正が今の方がはるかに安いし美容師さんも穏やか…やっぱり東京の美容院は高い+21
-1
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 00:39:38
>>117
縮毛ってなかなか難易度高めの施術だから美容師もあまりやりたくない部門だよ
私は元美容師だけど縮毛は嫌いだった
値段に見合ってないというか…とにかく神経使う
+29
-3
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 00:40:37
硬い縮毛だと性欲強く見られませんか?イメージ的に
でも全然強くないんだが+0
-18
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 00:41:42
>>126
マツコ会議で有名になった店?+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 00:41:49
>>1
私は6ヶ月に一度ペースで、伸びた部分(根元)だけ新しく縮毛矯正してもらってます。縮毛矯正は美容院の質の良いトリートメントとセットでやらないとすぐに枝毛でてくるよね。矯正後のケアもすごく大事。私はフィーノのヘアマスク(普通の薬局で売ってる赤いフタのやつ)を毎晩お風呂のときやってます。あと、普通のドライヤーだとバサバサになるから、パナソニックのナノケアドライヤーに変えました。かなり髪の状態良くなり、ヘアアイロンはあまり使わなくなりました。
中学の頃うねりヘアで笑われて辛くて、当時はヘアアイロンを毎日してましたがヘアアイロン毎日するとバサバサになり切るしかなくなるからおすすめしない。+13
-19
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 00:42:20
>>124
この前、縮毛専門店に行ったけどいろんな髪型が選べて楽しかった!こういうくるっとサイドバングもあったよ
縮毛するなら専門店がいい!+16
-1
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 00:44:12
タイムリー
昨日初めての美容院で縮毛矯正かけてきたらめちゃくちゃ失敗した
綺麗だったの2時間だけ
5分耳にかけただけで跡がついて癖になって、縮毛矯正したからシャンプーせず
水に濡らしただけで一切擦ってもないのに、乾かしたら髪の毛ボロボロのアホ毛だらけになった
他の所でやっても、水に濡らしただけでこんな髪の毛のコーティング取れてボロボロになった事ない
泣きそう+42
-4
-
135. 匿名 2024/09/28(土) 00:44:30
髪の長さの半分くらいが前回矯正かけたところが残ってるから伸びたところ中心にかけていく感じでいいですか?て聞かれて、私にはかけてないとこと残ってる部分の違いがよくわからないしもう全体的に癖が出てたんだよね
毛先は弱めにかけるってことかな?と解釈したんだけど、半分しかかけてもらえなかった
こういう意思疎通がうまくいかないことがよくある
せっかちな美容師で他の客も同時にやってたから聞き返す隙がなかった
アンケートに髪の悩みという欄があったから書いたのに話題にもされなかった
もっとカウンセリングに時間かけてほしい
+7
-3
-
136. 匿名 2024/09/28(土) 00:45:20
>>129
やっぱそうなんだ、、
お店選ぶ時「ストレートが得意な店!」みたいなアピールしてるところしか選んでない。申し訳なくて。+14
-0
-
137. 匿名 2024/09/28(土) 00:46:36
>>105
私初回の後名刺渡されたんだけど、一瞬迷うような躊躇いがあった。2回目パーマかけたんだけど大失敗で本気でウイッグ考えたほど、自信なかったんだなって思った+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/28(土) 00:49:28
>>130
初めて聞いたし、全然そんなイメージない。
顔が派手とか?+9
-0
-
139. 匿名 2024/09/28(土) 00:51:50
>>124
私は基本伸びてきたところにしかかけないからこういうカールもアイロンで作ってるよ
生えぐせで左右対称にならないんだよね
そろそろかけにいかないとだな+16
-1
-
140. 匿名 2024/09/28(土) 00:55:13
>>95
でも>>33は縮毛矯正かけてるのに
雨の日は崩れて辛いとかいってるし意味不明+7
-7
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:06
>>114
わかりやすいww
本当この表面に浮く毛だけでもなんとかなればいいんだけど
陰毛お前生えるとこ間違ってんぞと思う
なんなら私は陰毛の方がストレートだわ
私の遺伝子誤作動してんのかな+112
-1
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:20
>>133
そうなんだ!
ちなみに差し支えなければその専門店のお店の名前って?
髪型選べる縮毛矯正って行ってみたい+10
-0
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 00:58:52
少しうねりが気になる剛毛で、雨の日に広がる髪質なんだけど、ストパーと縮毛矯正どっちがいい?
縮毛の方が長持ちして掛ける頻度も少なくなって、結果的にダメージ少なかったりしますか?+7
-2
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 01:01:09
>>63
薬品が強すぎたのか置き時間が長かったのかで髪が死んでものすごくチリチリの髪の毛になったんよ。そうなったらトリートメントしようが何しようがもう治らん+86
-0
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 01:01:28
>>112
そのくらいの方が伸びはいい気がするよ
アシスタントさんがふわぁ。って全然引っ張らず伸ばしてくれた時はやっぱり伸びてなくて仕上がりイマイチだった事あるよ+10
-1
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 01:04:42
前髪を伸びてきたら自分で切ってるけど、毎日一部長い毛がどこからともなく出てきて、カットしたりして安定しない。
これってクセ毛だから?+10
-1
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 01:06:30
>>144
よくビビり毛なおせますみたいな美容師のビフォーアフター写真つきのブログみたいなのとか出てくるけど
本当になおせるのかな?+21
-1
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 01:07:18
>>147
無理無理😭一回死んだらもう何しようが無理よ+33
-0
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 01:20:50
少ししたら髪が伸びてシルエットが四角くなる。それも嫌で縮毛矯正やめた!ちゃんとセットする時もあるしもうめんどいって時には縛ってそのまま。ダメージが怖くてカラーできなかったけどできるようになって嬉しい。+8
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 01:22:36
>>3
美容室によって結構値段違うよね
3万とかする所は仕上がり全然違うのかな+27
-1
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 01:24:23
>>74
新しい陰毛www
分かりすぎて握手🤝+95
-5
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 01:27:01
>>114
縮毛矯正してて…っていうと
「え!天パ良いじゃん!くるってしてるの可愛いじゃん」って言ってもらうんだけど実態はこれよ!!!+110
-0
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 01:27:31
中岡さん
又吉さん
なんか親近感がわく+27
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 01:28:24
縮毛矯正トピで、上手い美容師が施術すると髪傷まないとか言ってる人いたけど強い薬剤使ってるし誰がやっても傷むよね。+19
-5
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 01:28:42
>>141
アホ毛抑える用のヘアマスカラいいよ!+8
-4
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 01:29:03
>>9
縮毛矯正専門店でやると仕上がり違うから
通ってるけど
職人みたいな人が多いから四時間近く
必要最低限以外は話さなくて、
他のお客さんもいるけどシーンとしてて
雑誌読むのも飽きてして
次第に眠くなってきて頭下がってくると、下げないように言われて結構辛いし
普通の美容室だと話してくれるから長時間でも全然でも退屈じゃないんだけど
仕上がりは専門店の方がいいから通ってるけど、結構大変な時間....+32
-3
-
157. 匿名 2024/09/28(土) 01:40:47
+82
-6
-
158. 匿名 2024/09/28(土) 01:42:27
>>28
まんま同じ流れ経験してた笑+30
-0
-
159. 匿名 2024/09/28(土) 01:44:01
>>19
アラフォーです。まだまだ毛細くならないし、量も多いから安心して!と言われた‥。ちょっとくらい細くなって量が減ってもいいのに。+50
-1
-
160. 匿名 2024/09/28(土) 01:45:08
>>1
アラフォーです
髪質変わって3年前から縮毛矯正かけてる
本当に辛いね
時間、お金かかるし
でもかけないとうねりヤバイ
+7
-0
-
161. 匿名 2024/09/28(土) 01:48:28
縮毛矯正かけてるけど、汗かくと湿気で髪の毛広がるんだけどこれってみんななる?
髪の毛傷んでると湿気で髪の毛広がるから仕方ないのかな
+37
-0
-
162. 匿名 2024/09/28(土) 01:54:36
>>144
こういう場合って施術代の返金してもらえるのかな?+5
-0
-
163. 匿名 2024/09/28(土) 01:55:46
>>1
わたし46歳だけどいまだに縮毛矯正を年に2回はやってますよ
年取ったら癖毛がより酷くなってくるからいつ辞められるんだろうって自分でも思いますよ
段々と昔と違って薬が良くなってきているから髪が傷んだりはしないけど毎回5時間くらいかかるのが本当にしんどいですね+79
-2
-
164. 匿名 2024/09/28(土) 01:57:28
>>5
私も願い叶うならサラサラストレートがいい
天然サラサラストレートの子がパーマしなくても良いからじゃんて言うけど、絶対嘘だと思ってる+101
-1
-
165. 匿名 2024/09/28(土) 02:04:22
>>2
20年くらい前のイメージで止まってない?
今はそんなに臭くないし全然高くないよ
でも相変わらず時間かかる+34
-17
-
166. 匿名 2024/09/28(土) 02:06:17
>>162
店によるだろうけど私は返してもらえなかったな+22
-0
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 02:09:43
>>69
もみあげパヤパヤめっちゃわかる😭
加齢とともにひどくなって私も3年前くらいからかけ始めたけど、あまりに傷んで今半年我慢中。
ずっと縮毛矯正してると髪質マシになった気になるけど、やめたらパヤパヤしだしたよ。笑+22
-1
-
168. 匿名 2024/09/28(土) 02:11:09
縮毛やめてカーリーガールメソッドにした。どっちにしろ金かかる。今は新鮮で楽しいからいいんだけどさ。セットせずとも悲惨なことにならない縮毛矯正はその点は楽だったなって思う。でも縮毛矯正してないから思いっきりブリーチできるのも楽しい。+20
-0
-
169. 匿名 2024/09/28(土) 02:13:09
>>114
こんな感じでも外国人の堀の深さがあったら馴染むなーって思う。+33
-0
-
170. 匿名 2024/09/28(土) 02:19:33
>>13
悲しいけど自分は髪質は何も変わらなかった…
+29
-0
-
171. 匿名 2024/09/28(土) 02:27:48
>>18
こんなのは嘘ばっかり。痛むだけ+159
-1
-
172. 匿名 2024/09/28(土) 02:29:08
カーリガールメソッドや癖毛を活かしてる人のSNSでセット勉強して、脱縮毛矯正中。いきなりばっさり切るのが怖くてデジパで馴染ませてるけど、顔周りは縮毛矯正継続しようか悩んでる。
ストレートかほんとうに軽いくせ毛だったらこんなに髪のことで10代から悩まなかっただろうな。お金もかかるし...
+14
-0
-
173. 匿名 2024/09/28(土) 02:32:27
16歳からずーっと縮毛してきて、現在35歳だけど、前髪の分け目薄くなって禿げてきてる。
うちの母もずっと縮毛してたら禿げて縮毛やめた。
+26
-0
-
174. 匿名 2024/09/28(土) 02:38:40
今まで何十回と縮毛矯正してるけど、いまだにアイロンの熱さが怖い
根本ギリギリまでかけるから頭皮が火傷しそうな時がある
下手な人だとずっと熱くて痛いけど気まずくて言えない
顔周り特に耳周りは耳にアイロン当たりがちだからずっと緊張してる
+14
-0
-
175. 匿名 2024/09/28(土) 02:44:07
>>18
こういう系できいたためしがない+82
-1
-
176. 匿名 2024/09/28(土) 02:49:44
>>3
ここ数年で値上げされまくってて正直きつい。
前まで梅雨時期間限定価格の時安いところ1万とか高くとも1万5千あればやってもらえたのに前回初めて諭吉2枚とんでいってお釣りも出なかったよ。
日々のセットの楽さ考えたら簡単には辞められないし、安さで選んで失敗した時のリスクが大きすぎてギャンブルもしづらいから本当悩ましい+53
-0
-
177. 匿名 2024/09/28(土) 02:50:46
カーリーカールメソッドができるような勝ち組天パじゃなくて、拾い画像だけどこんな感じよ+86
-3
-
178. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:14
>>177
いや、濡らしてスタイリング剤つけたら全然いけるよ?もっとカーリーガールメソッド調べてみてー+30
-5
-
179. 匿名 2024/09/28(土) 03:01:13
>>115
トピズレ+6
-3
-
180. 匿名 2024/09/28(土) 03:12:57
>>157
全然素敵じゃない
日本人には似合わない
頭でっかく見える+23
-16
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 03:14:02
>>4
自分でサラサラ姫なんて言っちゃってwww
ガルちゃんでよく自分は美人だと言ってるような女はこういう事してる女だろうな
承認欲求強すぎるし+32
-45
-
182. 匿名 2024/09/28(土) 03:29:02
7月に初めて縮毛矯正やって、美容師さんに「縮毛矯正ってどのくらい持つんですか?」って聞いたら「半年以上は持ちますよ」って言われたから期待してたんだけどもう取れた+20
-0
-
183. 匿名 2024/09/28(土) 03:37:57
>>34
シャンプーごときで矯正効果があるなら美容師いらんて+87
-1
-
184. 匿名 2024/09/28(土) 03:39:35
>>2
臭いはするけどさ
鼻の奥が激痛なほどの臭いじゃなくなったと思う。昔はキツかった〜今33歳だから中学の時にやった時半端なく臭かったし同級生や自分縮毛矯正かけたら数日間クラスも臭ってたw+52
-1
-
185. 匿名 2024/09/28(土) 03:40:10
>>13
髪質は一切変わらなかった
薄毛になっただけだった…
+24
-1
-
186. 匿名 2024/09/28(土) 03:44:29
>>88
いつの時代も下手くそな美容師は五万といるからね+7
-0
-
187. 匿名 2024/09/28(土) 04:00:24
本当疑問なんだけど、
多様性とか言って
色んな体系の人が受け入れられる世の中なら、
生まれ持った髪質も受け入れられればいいのにね
髪に関しては
ストレートか少しの癖毛しか
世に受け入れられた事ないよね+4
-7
-
188. 匿名 2024/09/28(土) 04:05:15
49歳の時に久しぶりに縮毛矯正かけたら楽チンだし、サラサラで良かった、でも1年後にまたかけたらもう髪が持たなかった。自分で白髪染めもやっていたから傷みが酷かったのか、更年期の年齢も関係してるかも。
今52歳だけど、毎日ストレートアイロンで伸ばしてる。暑がりなのでアイロンかけるのが辛い。
いっそ坊主にしてヴィッグにしたい。
+18
-0
-
189. 匿名 2024/09/28(土) 04:07:16
>>2
もうそんな液体使ってないよ!
やり方も時間もまったく違うよ。+25
-6
-
190. 匿名 2024/09/28(土) 04:20:36
>>177
こんなんまだマシなレベル+87
-2
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 04:23:01
>>24
しばらくかぶってたけど「触れちゃいけない」のかと思われ誰も指摘しなかったが、かなり浮いてたらしい……+44
-0
-
192. 匿名 2024/09/28(土) 04:23:12
半年に一度、高額なお金を出して縮毛矯正してるけど、痛み過ぎて切れ毛がすごい
近いうちにバッサリ切る予定。いつかは辞めなきゃいけないしね。スタイルがいつも同じくなってしまうのも飽きたし、イヤリングカラーしたくてもできないから、もういいやって感じ。+10
-1
-
193. 匿名 2024/09/28(土) 04:27:56
以前からたまに前髪の先がチリつくことがあったけど、最近はもう毎回チリってる
もう加齢で髪が弱ってきてるんだろうなあ
でもかけないとロッチ中岡なのよ
ショートはショートで似合わないのよ
どうしたらいいの
+9
-1
-
194. 匿名 2024/09/28(土) 04:47:57
>>150
全く違うよ+9
-1
-
195. 匿名 2024/09/28(土) 05:12:29
>>88
猫毛で毛量少ないとなるよ
でもサラサラ艶々になるし違和感無いけど
よこ+8
-0
-
196. 匿名 2024/09/28(土) 05:39:37
>>69
何より真夏、雨の日、意外と冬(電車やお店は暖房強くて汗でる)は矯正してると精神的に良いよね。
毛先は巻いたり毛流れ作りたいからくるん!ってしすぎたり多いなウェーブのままバーム付けてスプレーで固めて職場着く頃には湿気と重さで巻きがいい感じに馴染む。
大汗出ても汚らしくうねりもしないしストレートが額に張り付く感じだからやばくならないし。
細かく全体ブロッキングしてアイロン通す必要もないのがかなりいい!細かく全体ブロッキング→アイロン→ワックスかバーム→スプレーでも雨や汗でると顔周りうねるし割れ目のアホ毛部分もうねってるし。+8
-2
-
197. 匿名 2024/09/28(土) 05:51:38
>>156
縮毛矯正専門店って行ったことない!
調べてみたら値段もいつもの倍だった😱でも持ちも良かったりするのかな!?+22
-0
-
198. 匿名 2024/09/28(土) 06:10:39
>>53
小学生の頃はポニーテールしかできない癖毛で毛量がはんぱなくて山姥だったけれど、大人になってオイルとアイロン駆使すればおろせるようになった。今も毛量に苦しんでるが、小学生時代から半分に減った
出産はしてないです。+14
-2
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 06:27:14
>>10
それも考えないではないよ マジで+39
-1
-
200. 匿名 2024/09/28(土) 06:28:53
>>181
美容師さんが書いてる可能性もあるのに断定してそんなに鼻息荒くして大丈夫?
自分で書いていたとしてもガルちゃんで他人に暴言吐いてるあなたよりずっと素敵な方だと思うけど。+57
-6
-
201. 匿名 2024/09/28(土) 06:30:46
中学生と高校生の時はやってました。
でも大学になって逆にパーマかけてみたり色々してたら、あまり気にならなくなり、今30半ばですが、高校のとかが縮毛最後です。+6
-4
-
202. 匿名 2024/09/28(土) 06:31:23
>>10
かぶるだけでいいじゃん、楽じゃんって思ってるのかもしれないけど
良いウィッグは高いしメンテナンスも手間かかる
動いたりズレたりするから朝のセットが大変
外出中にズレちゃったりしたら手直しが厄介
蒸れる+29
-1
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 06:33:03
>>177
一般人の画像こんなとこに貼るなよ+10
-12
-
204. 匿名 2024/09/28(土) 06:38:59
>>37
思ったこと何でも言わないと気が済まない人?
妊娠希望してる人も見てると思うからそういう無神経な発言やめたら?+8
-9
-
205. 匿名 2024/09/28(土) 06:46:18
>>130
なんとかの母みたいな名前の占い師のおばちゃんがテレビで東野幸治のこと占ってて髪の毛がちりちりだからあんた性欲強いだろ?って言ってたの思い出した+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/28(土) 06:46:25
>>32
全く同じ!
一度安い所に行ったら一カ月くらいでボワンって膨らんだ
だからそれなりの値段の所に行ってる+17
-0
-
207. 匿名 2024/09/28(土) 06:54:15
>>1
もう縮毛したくない!!
地毛でなんとかしたい!というターンが定期的に来るんだけど今それ
約一年かけてなくて抗ってる
本当は早くかけたらいいのわかってるんだけど
長時間座ってるのも休みを半分そこで使うのも嫌で
ストレートの人が羨ましい
くせ毛なの姉妹で私だけだよ+71
-0
-
208. 匿名 2024/09/28(土) 06:55:49
>>177
乾燥してるだけだから、濡れた髪にクリームつけてジェルつけたらいい感じになる髪だよこれ。+29
-1
-
209. 匿名 2024/09/28(土) 06:57:10
カーリーガールメソッドなかなかいいよ!
最初は慣れないけど 違和感なくできるようになります。
年に3回は縮毛矯正しなきゃいけなかったけど 男性用無香料ハードジェルだけでセットできるからかなり節約。
カットだけは格安のところに行って、毛先のカットとヘアアイロンをしてもらってる(そうしないと髪が爆発してるから外に出られない)。
肩より少し下のポニーテールにできるぐらいの長さにして、普段はカーリーガールメソッドとハーフアップにしてます。
とにかく楽‼︎
死ぬまで縮毛矯正しなきゃいけないのかとがっかりしてたけど ほんとよかった…
+19
-2
-
210. 匿名 2024/09/28(土) 06:58:17
>>79
でたー
女芸人を可愛いと言って可愛い子を可愛くないって言う人+38
-6
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 07:00:43
去年の春に20年やってた縮毛矯正をキッパリやめた!
癖毛専門の美容院で切ってもらって、スタイリング剤つけたらパーマみたいになった。
そりゃこんなクルクルなのに、縮毛矯正やっても2ヶ月で膨らんでくるわけだわと納得した。
結局いまもカット料金高いけど、髪が伸びてくるストレスからは解放された!+7
-0
-
212. 匿名 2024/09/28(土) 07:01:58
>>177
カーリーガールメソッドできるよ!
ただ 長さが足りないからもうちょい伸ばしたらいいかも。
+11
-4
-
213. 匿名 2024/09/28(土) 07:03:02
>>207
最後の行以外、私も全く同じ!
まとめ髪...?巻き髪...?自力で何とかできないか色々考えてる+2
-0
-
214. 匿名 2024/09/28(土) 07:03:31
美容室によっては「うちはナチュラルなストレートです」って謳ってるお店は注意している。
「流行遅れです」といわれても私はパツーンとしている矯正でいいのにしてくれない。
ナチュラルな矯正だと歯が立たないのー!+30
-0
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 07:07:29
>>162
かかっていない部分がある+びびり毛になったとき、
トリートメント追加して、かかっていない部分やり直し
ダメージ酷い部分はカット
だった。返金はなし。
トリートメントしようが当然ダメージの上乗せだから悪化しただけだった。
+14
-0
-
216. 匿名 2024/09/28(土) 07:19:23
>>126
そこまで高くない代官山のやつやったんだけど、痛むし、まっすぐが持続しないし若干チリチリになった。普通に縮毛矯正が一番良いと思う+12
-1
-
217. 匿名 2024/09/28(土) 07:20:50
>>202
ウイッグがずれるということはない。
だいたい 留め具が前後に2個ずつついてる 。(安い品には無い)
蒸れるという点ではお値段次第。
30万近くするウィッグは 本当に涼しい。
買った後のメンテナンスも行き届いている。
どうせ 買うなら 高いウィッグをお薦めする。
+8
-5
-
218. 匿名 2024/09/28(土) 07:26:26
まじで痛む、毛先チリチリ
でもかけないと膨張してストレス+8
-0
-
219. 匿名 2024/09/28(土) 07:30:15
天パの人は赤ちゃん時代から天パなんですか?子供でクルクルしてる子とかが将来天パになるの??+4
-2
-
220. 匿名 2024/09/28(土) 07:33:15
前は普通の縮毛矯正していて3日後にはチリチリになったりして満足行かなかったのですが、最近は弱酸性の縮毛矯正専門店のへ行っているのですごく綺麗に仕上げてくれますし半年綺麗なまま持ちも良いです。
半年に1度だから金額が少し高くても気にならないかな。+8
-0
-
221. 匿名 2024/09/28(土) 07:39:07
>>29
髪質変わるからね
+9
-0
-
222. 匿名 2024/09/28(土) 07:43:54
>>90
直毛が乱入して悪いんだけど湿度高い方が髪の状態良くて
晴れてると髪が乾燥するのか下敷きで静電気してるのかってくらい髪がふわふわ浮くから晴れてる方が嫌+0
-21
-
223. 匿名 2024/09/28(土) 07:45:06
>>213
雨と湿気がなければストレートアイロンで何とかなるんだけど少しでも雨を感じたらもうぐにゃぐにゃで会社に着いたら「髪くらいセットしたら」て言われるのはデフォ
髪セットせずに会社に行くわけないやん…て思いながらも「これでもセットしてるんですよ〜」って明るく返すのまでがお決まり
でもこんな風に言われるのも見られるのも悲しいよね
セットなんてストレートの人の何倍も時間かかってる(はず)なのに見た目に表れないからね+49
-0
-
224. 匿名 2024/09/28(土) 07:49:04
>>156
4時間もかかる?めっちゃ丁寧なのか…+19
-0
-
225. 匿名 2024/09/28(土) 07:49:06
>>1
あて始めて25年たちました。3ヶ月に1回あててる。2万以上の時代から今は1万前後でいけてるから、美容室にいけなくなるおばあちゃんになるまで続けます。+16
-0
-
226. 匿名 2024/09/28(土) 07:52:23
>>1
大泉洋みたいな感じ?+1
-0
-
227. 匿名 2024/09/28(土) 07:54:23
とにかくお金がかかるのが辛い
中3からかけ始めて今アラフォーなのでこれまでにトータル100万程使ってる。
地毛がストレートならこれだけのお金が浮いたのかと思うとやるせない気持ちになるよ+23
-0
-
228. 匿名 2024/09/28(土) 07:54:37
>>1
私も同じ!
とゆーか私なんて3ヶ月に一度のペースで全体(根本だけ)かけてるよ。顔周りとかじゃなく😂
中学くらいからかけてて今34だからめっちゃ長いよ⚡️
高いし時間長いし嫌だよねえ
めちゃくちゃ髪にお金かけてるわ💴😂+18
-0
-
229. 匿名 2024/09/28(土) 07:55:03
>>69
癖毛は障害認定して矯正代負担してほしいわ+93
-7
-
230. 匿名 2024/09/28(土) 07:56:19
みんないつからチリチリ?
私は高校生くらいから徐々に
閉経したらまたサラサラ髪にならないかなって淡い期待を抱いてる...
でも父方の祖父母がすごいチリチリだし、母も癖毛だからこれはもう遺伝なんだよなあ+4
-0
-
231. 匿名 2024/09/28(土) 08:01:02
>>37
中1からかけてるけど26と28で妊娠したよー+3
-5
-
232. 匿名 2024/09/28(土) 08:02:52
>>5
ほんとにそう。
せめて白髪がなければいいのに。
サラサラストレートに生まれたかった。+74
-0
-
233. 匿名 2024/09/28(土) 08:03:29
縮毛矯正が時間かかってお金もかかるのは辛いけど行きつけの美容院が移転してめちゃめちゃ行き辛い場所になったから店を変えようか迷ってる。遠いとかじゃなくて場所が最悪なのよね。駐車場狭すぎ(何回も切り返してギリ2台停めれる)なのにスタッフがそれを悪いとも思ってなくてなんなら「ここ穴場でしょー」って言ってたのがムカつく。+7
-0
-
234. 匿名 2024/09/28(土) 08:05:52
>>1
年齢分からないけどわたしずっとしてるよ(35)
年齢と共に髪の毛ってボサボサだと老けて見えるし半年に一回は仕方ないと思ってる。+4
-0
-
235. 匿名 2024/09/28(土) 08:07:05
>>2
今はそこまで臭くないって言われてるけど、あの独特なニオイ、私もくさい。洗った後に臭うのが何ヶ月か続くのが地味にツライ。+75
-2
-
236. 匿名 2024/09/28(土) 08:12:51
>>10
そうしたくて現実的に考えたら滝汗かきだから無理だった。。+8
-0
-
237. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:15
>>3
痛み防止で高いシャンプーやトリートメント使うしで、
髪にいくらかけてるんだ状態+8
-0
-
238. 匿名 2024/09/28(土) 08:14:06
>>26
ショートにしたら大爆発しません?
私、ショートにしたら前髪含めてこんな風になる…+42
-1
-
239. 匿名 2024/09/28(土) 08:14:09
>>20
凪のお暇思い出した+51
-0
-
240. 匿名 2024/09/28(土) 08:14:14
>>59
全く同じ状況。
もう20年以上矯正かけ続けてる。
もともと細くて毛量少ないから余計にぺったんこになるし、白髪染めも必須。
くせ毛カット見て矯正やめたいなと思い出した。
今はショートにしたけど根本5センチくらいが地毛で矯正と混在してすごく扱いにくい状態。
長いことかかりつけの美容室で、くせ毛を活かしたスタイルにしたいと言ったけど「うーん、カールしてるくせ毛は活かせるけど…」って感じだった。
私は一本一本がチリついた上にうねるくせ毛。+18
-0
-
241. 匿名 2024/09/28(土) 08:15:57
>>157
癖毛の人がやると癖毛のうねりにパーマがのるから意味不明な髪型になりそう+31
-1
-
242. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:06
>>29
子供でもチリチリ天パいるよ。
しかも短い産毛が多いから大人より悲惨な子いる+7
-2
-
243. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:51
>>189
私行ってるところ高めでいい薬使ってる美容室だけど、数日はやっぱり臭いするよ。+7
-3
-
244. 匿名 2024/09/28(土) 08:19:42
私、矯正歴20年で止めました
もう毛質が悪く(弱く?)なってるので、うまく掛からない
まっすぐにはなるけど、すぐビビり毛になってしまう
若いころよりさらにクセか強くなってるのに(泣)
どうしようもないので、もうまとめ髪一択
私は50だから諦めがついたけど、若い時は辛いですよね
頭皮剥がして貼り直して、直毛にできる手術(自費でも良い)あるなら、受けたいー+20
-0
-
245. 匿名 2024/09/28(土) 08:24:41
>>94
私、地黒で顔も濃くて天パだから子供の頃はお父さん黒人?とよく言われたw
母親は色白で日本人形みたいな顔で毛もツヤツヤのサラサラで妹は地黒以外は全て母親似で心底羨ましかった。
妹はTSUBAKI(シャンプー)、私はボボボーボと言われてた😢+18
-0
-
246. 匿名 2024/09/28(土) 08:25:15
>>64
私もそれで悩んでる、
白髪も染めるようにしたら明らかに髪の毛の痛みが酷くなった
だから縮毛かけるの我慢してたけど、うまくまとまらないから耐えられなくて縮毛あててしまった
そうだよね、これまでに縮毛にかかった費用を考えるともう…
すごい美人になるわけでもなく、ただ最低限の清潔感をキープするだけ+64
-0
-
247. 匿名 2024/09/28(土) 08:26:52
>>24
買ったけど極度の絶壁過ぎて被っても貧乳のブラみたいに上に上がってきて昔のKABAちゃんみたいになるから諦めた。+23
-0
-
248. 匿名 2024/09/28(土) 08:36:34
youtubeで「くせ毛カット美容室」あるじゃん。
気にはなりつつ、朝のセットで恐ろしく時間かかるなーと結局は縮毛強制になりそう。
しかもカットで10000円って、経済的な負担も大きい。+7
-0
-
249. 匿名 2024/09/28(土) 08:36:47
>>53
くせ毛から直毛になった人は聞いたことない
+54
-1
-
250. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:19
中学生からかけています。
お金が痛い。
節約のために、ヘアアイロンを新調しました。
夏の間は、前髪は自分でストレートに。後ろ髪は暑いからまとめていました。春以降、かけていないから、そろそろ行きます!+2
-0
-
251. 匿名 2024/09/28(土) 08:39:32
すでに出てたらごめんなさい。化学的な縮毛矯正をしている人のがんになる可能性が、していない人の2倍との研究結果が出たというニュースを見ました。検索してみてください。+8
-13
-
252. 匿名 2024/09/28(土) 08:39:53
癖が酷くてすぐ取れちゃうけど髪のダメージのため我慢して半年に1回程度にしてる。
アイロンやスタイリング剤で何とかごまかしてるけど、髪サラサラな人を見る度に時間やお金を人一倍かけてもこうはなれないんだなと落ち込む。+11
-0
-
253. 匿名 2024/09/28(土) 08:40:57
私はかれこれ30年縮毛矯正してます。
若白髪だったので27歳から白髪染めも。
毎日のことだから本当に髪に対する悩みも辛いし、誰にも言えない。
ちゃんとドライヤーでセットしたつもりでも友人に「(髪)今日時間なかった?」なんて言われる始末。
髪が決まらないからおしゃれしても意味ないし、いつも疲れたおばさんみたいになって辛い
+29
-0
-
254. 匿名 2024/09/28(土) 08:45:24
>>32
でも今そのくらいでできるんだね。私高校生の頃40000万円とかしてたよ。+11
-10
-
255. 匿名 2024/09/28(土) 08:48:45
>>3
時間もかかるぅ+22
-0
-
256. 匿名 2024/09/28(土) 08:50:16
>>251
将来がんになるのと、日々のこのクソ天パと戦わなきゃいけない時間とメンタル考えたら縮毛矯正を取らざるをえない…生まれ変わったらストレートヘアになりたい+32
-0
-
257. 匿名 2024/09/28(土) 08:50:51
薄毛になってきたので
縮毛やめました
プロカリテのこれを生え際に
使って、韓国の直毛シャンプー
とオイルで今は大丈夫です+6
-0
-
258. 匿名 2024/09/28(土) 08:52:21
今も24時間あけてシャンプーというのは変わらないですよね?
シャンプーしてしっかり乾かしても変な癖つくので朝に洗ってます
2日経ったから良いかなとコテ使ったらその通りの癖が付いて固定されてしまった+3
-0
-
259. 匿名 2024/09/28(土) 08:52:30
>>1
もうほんと嫌だよね
ネットで「このシャンプーで縮毛矯正とはサヨウナラ」みたいなのとか見るとついつい買っちゃいそうになるけど、そんなことがあるわけがないと自分に言い聞かせて半年に1回位の縮毛矯正をし続けています+23
-2
-
260. 匿名 2024/09/28(土) 08:52:57
>>163
髪は痛むよ。
テキトー言わないでください+6
-9
-
261. 匿名 2024/09/28(土) 08:53:19
>>257
プロカリテ、ピンクの方です+3
-0
-
262. 匿名 2024/09/28(土) 08:55:25
>>246
ヘナはどうかな?ストレートまではいかないけど大分扱いやすくなるし頭皮には優しいしボリュームも出るよ。私チリチリ爆発系の天パだったけど大分ましになったよ。今はゆるウェーブ。+4
-1
-
263. 匿名 2024/09/28(土) 08:59:46
>>29
美容師さんが言ってたけど最近は小学生の頃から縮毛矯正してるんだって+20
-0
-
264. 匿名 2024/09/28(土) 09:19:52
>>254
高すぎワロタwww+52
-1
-
265. 匿名 2024/09/28(土) 09:20:55
>>256
癖毛で毎日憂鬱でイヤな気持ちで長生きしたくない、、+14
-1
-
266. 匿名 2024/09/28(土) 09:23:20
>>104
長門さんのYoutube見て同じメテオを使ってる美容院調べて4回やった。1回目は見たことのないツヤで傷みもなかったかのような髪質に。でも取れてきたら毛先がバッサバッサ。2回、3回目も同じ。4回目は取れるのが早くなり真ん中あたりからバッサバッサ。もうだめだと思いそれっきりかけてない。毛先は切ればまだ良いけど真ん中あたりはショートにするしか傷みが取れないから正直かけなきゃよかった。結合させるのにアイロン200度?毎回かけてれば傷みが蓄積されるし、いくら同じメテオでも長門さんとはこまかい施術のしかたがまるで違うし(金額考えれば当たり前)。やっぱり縮毛矯正かけてホームケアがいちばんいいと思う。
+16
-2
-
267. 匿名 2024/09/28(土) 09:25:14
髪痛むから年一で我慢
梅雨時期はヤバいから+1
-0
-
268. 匿名 2024/09/28(土) 09:28:02
卒業後に髪染めて明るくブリーチしたいから縮毛卒業しようと迷います。この辺の明るめの色がいい。+4
-12
-
269. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:20
>>18
このセルフ縮毛矯正は昔やってみて上手くいかなかったけど、プロカリテのヘアメンテナンスエマルジョンは愛用してる!
ドライヤー前とブラシアイロン前に使ってるけどチリチリパヤパヤだいぶマシになる+5
-1
-
270. 匿名 2024/09/28(土) 09:33:50
>>45
めっちゃ分かります!
わたしも前髪薄くて地肌みえてます泣
最近はヘアパウダーやってます。+26
-0
-
271. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:14
>>262
ヘナはカラーですよね?白髪染めもできるのかな
ストパーと併用してますか?
+5
-0
-
272. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:47
>>249
友達で一度縮毛矯正をしたらその後ずっと直毛になったっていう不思議な子がいた
確かに癖が強い子だったのに今でもずっとサラサラ
もう20年以上も縮毛矯正続けてる自分にとっては羨ましい限りだけど縮毛矯正のメカニズム的にはありえない事なんだよね+40
-1
-
273. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:47
>>272
そう言ってただけで、実は定期的に縮毛かけてたんじゃないの?
私、ストレートかけてるのなんか知られたくなくて
地毛がこれです。みたいに振る舞ってしまう。悲しい性。+41
-0
-
274. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:52
縮毛矯正のお金が回らないからしないだろうけど
永久的にストレートにする方法あるんじゃ無いかな?
毛穴の形が歪んでるから毛が歪むんで、毛穴がまんまるになれば綺麗な毛が生えてくるんだから+2
-0
-
275. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:05
>>1
伸びるのが早いタイプなので、綺麗に見えるのは1ヶ月もなくて、髪も痛むから辞めたよ。将来的にも不安だったし。ウエーブを生かすようにしたよ。
癖毛=悪というイメージを払拭して見たら?+2
-18
-
276. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:39
>>36
私、満足してないんだけど皆さんは全体に縮毛かけてクセ出てきたら根元だけのリタッチですか?最近、変えた美容院がリタッチ押しで全体毛先までかけたあと3ヶ月して前髪を根元だけかけたけど毛先が )こんな感じになって ( してもすぐに戻ってしまい。今度、全体の縮毛もリタッチでと言われてるけどかなりクセ出てるし逆にスタイリングしずらくなる気がして、、
+6
-0
-
277. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:37
>>215
お金払って実験台にされただけだね
訴える人もいるらしいけどね+12
-2
-
278. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:55
>>28
私上から15cmだけ縮毛してるー
15cm以降は前の縮毛がちょっと残ってるのかそんなにウネウネしてないから+2
-1
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:08
>>15
ブリーチしてるから毛先は若干チリチリになるけど
髪質改善を極めてる美容院でしてもらうと
全然ちがうと思うよー。
ホットペッパーとかで調べるよりは
インスタで調べるのが1番いい。
極めてる人は縮毛矯正の事ばっか投稿してるし
仕上がり方が全然違う。+10
-0
-
280. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:19
子ども3人居るので時間なくて縮毛矯正行けない
ここ数日の湿気やばい@東京+14
-2
-
281. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:44
>>169
あと金髪とか色素薄い髪色だといいよね。黒ってのが目立つから余計にボサボサ感増す+14
-0
-
282. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:03
>>1
くせ毛を活かした髪型とかどうですか?
カットで毛量整え、ムースやクリームで仕上げてパーマっぽく見せるのもアリかなと思います。+4
-14
-
283. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:56
縮毛矯正、本当何歳までやるんだろうね。
47歳だけど、縮毛矯正と最近は白髪染め。髪がどんどん減ってるのはダメージのせいなのかな。
+16
-0
-
284. 匿名 2024/09/28(土) 09:51:34
>>238
私もショートで爆発するのが怖かったのですが、美容師さんに伝えてスタイリングしやすいカットにしてもらい、シャンプー後のブローを丁寧にすることで爆発は回避できました
多少のハネは帽子やヘアピンでごまかしてます
+12
-1
-
285. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:19
>>274
20年くらい前に50万するけど「かければ一生ストレート!」みたいなやつやってたサロンがあったような気がするけどサロンの施術で毛穴の歪みを無くすのはほぼ不可能だろうからどういう施術をやってたんだろう
クセが直らないって苦情も見かけたしパッタリ聞かなくなったから結局ダメだったんだろうけどね+4
-0
-
286. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:10
>>1
とにかく高い!
3時間も椅子に座るの辛い
顔周り大体荒れる
最低1日は頭洗えない
色々匂うから次の日休みじゃないとできない+30
-1
-
287. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:44
>>271
ヘナはカラーではなく白髪染めです。白髪だけが染まるので。良い面もありますがパーマ系とは併用できないと言われてます。ヘナをやるとかかりにくくなるそうです。ストパーはちょっとどっちかわからないですが。あと、ヘナで染めるとカラーできないとも言われてますが私は1回市販ので少し明るく染めてみたら染まりました。
メリットもデメリットもあるのでなかなか難しいかもしれませんが興味がありましたらどうぞ。
+11
-0
-
288. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:03
皆さんのコメントに+100位押したい!位
共感してます
多量剛毛顔周りに変な癖が出る等々で、20代後半から50代の今まで、縮毛矯正をしています。量が多いせいかもたないので、二ヶ月に一度位のペースでかけていますが、最近は白髪染めもあり、さらに金銭的にシンドくなってきました。値上がりもあり、二万円でお釣りがこない泣
パーマだと「お化粧」だけど、縮毛矯正はある種の「整形」だよなぁと思いつつ、止め時が解らない。本当は美容室に頻繁に行けるような経済力ではないのですが、髪の毛が落ち着いていないと、気分が沈む(ただの自己満だと思いつつ。誰も見てないし)
長々とすみません。皆さまの共感できるお話ありがたいです+29
-0
-
289. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:16
引越しして前の美容師さんは私の癖を上手くいかしてカットしてくれてたからしばらく縮毛から離れてたんだけど遠くなって流石に通えないから泣く泣く近所で縮毛得意なとこ&値段あんまり高くないとこ行ったら商店街の一角にある馴染みのおばちゃんしか通わなそうなところで(ホットペッパーで見た感じはオシャレそうだったw)あれ、、失敗したかもwwと思ったけどやってもらったらめちゃくちゃ仕上がり綺麗でそれでいて1万円だったwめちゃくちゃラッキー!ただこれはかなりのギャンブルだよね。失敗される可能性も大!元からストレートの人が本当に羨ましい!!!+21
-0
-
290. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:55
アラフォーになって薄毛になり顔も老けてくると突然縮毛が似合わなくなる、その時止めたけど髪のうねりはどうにもならないのでトリートメントと、常にお団子にして暮らしてる。アホ毛がどうにもならないからつらい。大きなうねりだけじゃなく、内側は癖強くてアイロンでも伸びないし、
かなり困ってる。+9
-2
-
291. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:40
>>271
書き忘れましたがヘナもアレルギーがあるのでもしやる場合はパッチテスト必須です。
ちなみに私は今からヘナ染めします。では!+9
-0
-
292. 匿名 2024/09/28(土) 10:13:15
>>257
もともとそこまでクセが強くないんだろうね
羨ましい+6
-0
-
293. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:24
>>38
私は2カ月毎です。しかも毎月イルミナカラーもしてる。+14
-0
-
294. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:24
シャキーンってなるのが嫌で酸性ストレートしてみた。悪くはないけど、、高いわ!+3
-0
-
295. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:32
辛いのは金だけ
半年に1度通うくらいはなんともない+2
-0
-
296. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:24
>>1
顔周りは1ヶ月半だよ
今アラフィフ
もうあきらめてる+8
-1
-
297. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:37
>>38
若い頃は梅雨の前にかけて夏を乗り切ってたよ。
今は頭皮も歳くってモジャモジャになってきたから年1じゃ無理。+16
-0
-
298. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:59
>>22
自分は高校生ぐらいまではど直毛で
ブローしてもすぐ取れるので出来ないのも困ったもんだったよ
パーマ禁止だったし
今じゃ加齢とともに癖が出てしまい逆に困ってるw+1
-2
-
299. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:01
>>290
アホ毛はこういうで抑えられないかい?+3
-5
-
300. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:04
>>4
トップのボリュームは残したいなぁ+15
-0
-
301. 匿名 2024/09/28(土) 11:01:19
>>245
実際父親はTHE縄文人、母親は着物が似合う色白の弥生人って組み合わせがお見合いでも多かったみたいだよ
兄妹で格差が出やすかった
いいとこどりした人が美男美女+1
-8
-
302. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:59
>>45
わかります…!
30代後半からストレートすると頭皮が気になるようになってきたから、今年から思いきって縮毛やめました。
なにもしなかったら、ほんとにアダモちゃんみたいな髪になるけど、カーリーメソッドを試したり、いろんな美容師さんに相談したり、いろんなヘアクリームを試して…セットさえすればかわいいなーと思える髪型になってきました。
なにより頭皮の目立たさが全然ちがう!
自分に合ったやり方を見つけるまでは時間がかかるけど、今は縮毛矯正はいらないと思えるようになりましたよ。+15
-0
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:37
お金かかる…これに尽きるよね。
やらないと、割れるうねる。顔周りが特に見苦しい。
今までにかけたお金で、軽自動車くらいは買えるんじゃないかな(遠い目)。+24
-0
-
304. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:57
>>236
汗かきたいへんだよね、伸びてくるとアイロン当ててもすぐクルクルなる。+7
-0
-
305. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:36
>>251
体に優しい縮毛矯正そろそろ誰か開発してほしい。+17
-0
-
306. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:32
>>223
辛いよね。くせ毛で、朝一時間セットに時間かけても会社に着くとコレなんですよって言ったらわかってもらえる…かも。+15
-0
-
307. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:34
ちょうど月曜に縮毛矯正予約した
今セミロングだけど伸ばしたい気持ちとミディアムボブくらいに切りたい気持ちでまだ揺れてる+15
-0
-
308. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:05
>>254
今何歳ですか?+1
-3
-
309. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:52
>>273
めちゃわかる…私もそう…+15
-1
-
310. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:48
>>1
禿げる+0
-0
-
311. 匿名 2024/09/28(土) 11:45:31
>>240
カーリーガールメソッド初めて2年になります。
地毛がチリチリでも大丈夫、スタイリングしたらちゃんとカールが出ます。私も細かいチリチリ系だけど今はクルクルです。
今の状況だときっと信じられなくて今後が心配ですよね。でも大丈夫ですよ^ ^
クルクルスタイルが気にいるか気に入らないか、後は好みの問題ですね。ストレートの方が好みだった事に気づいて矯正に戻る人もいます。でも選択肢が増える事が一番いい事だと思ってます。
スタイリングも始めは大変かもしれないけどやってれば慣れます。根本のチリチリ毛が気にならなかったり今後の矯正代がかからない事がめっちゃ幸せです+14
-1
-
312. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:30
>>53
私は出産でくせ毛が年々酷くなりました。
友達はくせ毛だったのに、
子供産んだらストレートらしいです。+32
-0
-
313. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:31
>>251
縮毛矯正のトピでよく言われてるけど、それはアメリカの結果だよ
日本はホルムアルデヒド使われてない
アメリカでも安いのから高いのまで一緒くたでの結果って話だし
まぁ日本でも今後発ガン性物質として何か出るかもしれないけど+22
-0
-
314. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:58
>>98
私も以前、美容師なりたてみたいな担当に縮毛矯正失敗されて、一部の毛がヂリヂリになって大ショック...
一部だけだったので、店長みたいな人がやり直してくれてマシにはなったけど、ヂリヂリがゴワゴワくらいに和らいだって感じ。
やり直しは出来ないレベルだったのかな?
悲しいよね...
伸びるのをひたすら待つしかないし...
+27
-0
-
315. 匿名 2024/09/28(土) 12:00:10
前回と違う美容院で、前回いつ縮毛矯正したかって聞かれるの覚えとらんがね…って思ってる+6
-1
-
316. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:10
>>311
そうなんですね!
希望が見えてきました、ありがとうございます。
とりあえず今はアイロン使ったりスプレーで固めたりしながら地毛だけになるのを待っています。
いい感じになるといいな。
返信感謝です。
+7
-0
-
317. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:17
>>7
20歳から縮毛やって今40代だけど
てっぺんが薄くなってきて
上から見られるのが怖くて
レディースのカツラ買おうかと思ってる+75
-1
-
318. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:54
縮毛ずっと続けてると癌になりやすい事+8
-2
-
319. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:00
>>1
もう既に140万くらい注ぎ込んでたわ
昔の縮毛は高かったから+16
-0
-
320. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:50
39歳
半年に一度やってる
本当何歳までやればいいんだろうね+6
-0
-
321. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:11
>>217
その留め具って坊主だとどこに留めるの?+7
-0
-
322. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:17
施術に4時間くらいかかるから予約取るのも大変
1ヶ月先とかにな+6
-0
-
323. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:36
>>177
中年か初老なんだろうけど髪多くて羨ましい+8
-3
-
324. 匿名 2024/09/28(土) 12:28:02
ヘアアイロンを頭皮に当てられやけどした(しかも店から謝罪無し)ことがあって、それ以来、店は変えたけど、毎回アイロン当てられる度にビクビクしてる+2
-1
-
325. 匿名 2024/09/28(土) 12:28:45
やっぱお金だね、高い
縮毛矯正いらずの友達なんかカットとカラーだけだから安く済んでる
私の美容院代言ったら顔しかめてたよ+18
-0
-
326. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:14
かけた所はきれいになるけど
新たに生えてきた毛は結局癖毛
これ当たり前だけどムカつくんだよ+25
-0
-
327. 匿名 2024/09/28(土) 12:30:44
小学生高学年から縮毛矯正やってて、今30だけど
分け目が薄くなってきた気がするー
毛も細いし、髪質60代ぐらいだと思う
でも癖毛ひどくて縮毛矯正やめれないし、辛い+6
-0
-
328. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:03
>>320
同じ歳。年取るほどに止められなくなってくる気がするよ。
うねりもアホ毛も増えるし。+1
-0
-
329. 匿名 2024/09/28(土) 12:32:25
>>37
なってないなー+7
-3
-
330. 匿名 2024/09/28(土) 12:38:33
>>217
どこがおすすめですか?
捻転毛からのハゲなので切実+2
-0
-
331. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:19
>>53
ストレートからくせ毛になる人は加齢で毛穴が歪むことによってくせ毛が生えてくるようになるんだって
くせ毛がストレートになる人はいない
+26
-2
-
332. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:20
>>325
生れつきサラサラストレートの友達なんてセルフカットらしい
だけど美髪だしストレートロングだからセルフカットだなんて全く分からない
美容院代ゼロ
+11
-1
-
333. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:55
>>74
抜けた髪の毛40センチ
下から持っても直立するの
分かる人いるかしら+26
-0
-
334. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:54
>>105
めっちゃわかる。ほかの施術中の客は楽しそうに会話してて本当にきまずかった。+8
-0
-
335. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:50
ド近眼でコンタクトできない体質なので、雑誌とかも見えないし、暇すぎて本当に拷問。+6
-1
-
336. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:09
>>15
従来の縮毛矯正がメニューになくなってきて、こればかり
+10
-0
-
337. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:53
>>249
いとこが小さい頃天パだったけど、1度丸坊主並に刈り上げたら直毛になったと聞いた。+9
-0
-
338. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:39
>>325
いいよねー。カラーしたいけど縮毛矯正と併せてやったらダメージやばいから我慢してる。脱芋したいのに無理なの辛すぎる。+6
-0
-
339. 匿名 2024/09/28(土) 13:04:44
>>1
抗がん剤で、全部抜けて生え変わったらストレートになりました!+12
-1
-
340. 匿名 2024/09/28(土) 13:05:56
>>1
昔は、板に貼り付けて重かったよね…+23
-0
-
341. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:24
>>45
めっちゃ分かります!
わたしも前髪薄くて地肌みえてます泣
最近はヘアパウダーやってます。+6
-1
-
342. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:56
>>255
わかるわー、ずっと美容室で座ってるのも疲れるよね、、
+9
-0
-
343. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:16
>>219
わたしは小3までストレートだったよ笑
けど、襟足とかは小さい時から縮毛だったらしい。
それがなぜか小4くらいから爆発した+8
-0
-
344. 匿名 2024/09/28(土) 13:17:45
やっぱ縮毛矯正はアルカリ性のじゃないとダメだね。くさいけど。酸性ストレート勧められてやったけどすーぐ戻った…+6
-0
-
345. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:13
>>219
小さい頃の写真は真っ直ぐだよ
その頃から天使のようなクルクルだった弟は東野ばりの剛毛
+4
-0
-
346. 匿名 2024/09/28(土) 13:26:14
>>147
信じない方がいいと思うよ
施術後だから綺麗に仕上げてるけど自宅で同じにならない美容院あるあるかと。
+11
-0
-
347. 匿名 2024/09/28(土) 13:29:29
高校生の頃から30代までずっと縮毛矯正してたけど、数年前にやめた。
カーリーガールメソッドはハードル高い気がして、毎日普通にシャンプートリートメントしつつ、髪の乾かし方やスタイリングだけ真似してるよ。
ジェル使うとスパイラルパーマみたいな感じになる。仕事の時は全体ヒートブラシで抑えてからムースやオイルでパーマっぽくしつつまとめ髪かハーフアップ。
面倒だけど慣れると簡単だし結構楽しいよ。+5
-0
-
348. 匿名 2024/09/28(土) 13:29:59
>>230
ストレートの人でも加齢でもうねりが出てくるぐらいだもん
脅かすようで悪いけど私はだんだん酷くなってきてるよ
30代の頃矯正してなかった時期もあったけど50代になってまた矯正嫌になって1年半我慢したけど今回は無理でした
夫にも美容院行ってちゃんとしてきてと言われるレベルで酷かった
癖毛なのは勿論わかってたけど今はこんな汚らしい癖毛になってたの知らなかったよ+7
-0
-
349. 匿名 2024/09/28(土) 13:31:52
>>24
私はもみあげの癖はいっそ脱毛しちゃおうかと思ってた+6
-0
-
350. 匿名 2024/09/28(土) 13:34:26
>>250
夏にオデコに汗かいてもアイロンで作ったストレートが持続できるくらいのクセなら羨ましい+3
-0
-
351. 匿名 2024/09/28(土) 13:36:01
>>6
わかる
ハチのとことか特に酷くてつら+45
-0
-
352. 匿名 2024/09/28(土) 13:38:55
>>275
ウェーブじゃないの!!
チリチリの陰毛なの!!
うねりだって全ての髪が揃ってうねってたらいいよ!!
全部違った方向にうねってるの!!+43
-1
-
353. 匿名 2024/09/28(土) 13:40:07
直毛はヘアブラシだけで清潔感のある頭になるけど
天パはヘアブラシだけだとこ汚い印象を持たれるから悲しい
髪の毛の印象って大きいよね+8
-0
-
354. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:36
>>173
縮毛やってなくても加齢で毛は細くなるよ!+9
-0
-
355. 匿名 2024/09/28(土) 13:44:27
>>338
芋!!+7
-0
-
356. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:56
>>33
私は黒のケープでアイドル並みに前髪固めてるよ笑
大量に汗かくとかじゃなければうねってもそこまでひどくならないからおすすめ!
湿気のある時期は巻き髪ポニーテールにしてケープかけまくってるけどそこまで崩れないよ+4
-1
-
357. 匿名 2024/09/28(土) 13:49:49
小学生の頃から縮毛矯正やり続けてるけど、良い美容師さんと出会う事が大事かなって思う。匂わない薬剤使ってる所へ行けば匂いは無いよ。ビビリ毛になるのは美容師さんの経験不足で置き時間とかミスってると思う。
私、毛が細いタイプでカラーも矯正もやってるけどそんな傷んでない。矯正やカラーの時にトリートメントも一緒にやってもらう事と、お風呂上がりは必ずヘアオイル塗ってから乾かす。伸びた所は次に縮毛矯正あてるまでは根本はアイロンしてからコテで巻いてる。+4
-3
-
358. 匿名 2024/09/28(土) 13:50:29
>>84
いまアラフォーだけど
10年間くらい前髪だけ縮毛してたよ
慣れたら2時間くらいでパパッとできるし、
好きな角度やまっすぐ具合を調整できるし、
一回あたりの材料費は1500円くらい
ずっとやってるから根本だけでいいし
持続力はお店と全く変わらない
でも後ろはできないから、
10年ぶりにお店でフルでやってもらったよ
ついでにトリートメントとかもしてもらって
やっぱりプロにやってもらったほうが結果的にきれいに仕上がるね!+6
-1
-
359. 匿名 2024/09/28(土) 13:50:47
>>74
姪っ子がそれで兄のクセ毛多毛を遺伝させてしまったよ、兄嫁は綺麗なストレート
クセ毛も多様で私は顔周り強め捻転毛で白髪染めも必須、お金かかる💰
生まれつきストレートは羨ましいよ+22
-0
-
360. 匿名 2024/09/28(土) 13:51:06
>>155
ヘアマスカラはここにいる人達だとあまり効果ない人多いと思う〜
私はヘアマスカラした上でスプレーしてキープさせてる+9
-0
-
361. 匿名 2024/09/28(土) 13:52:03
半年に1回って人髪の毛傷むよね!?
伸びたところだけとか顔周りだけかけてるのかな
+3
-0
-
362. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:07
>>4
昭和にいたらヤンキーにめちゃくちゃ受けそうな顔。昭和はヤンキーがヒエラルキートップだったから、ヤンキーに受けるってことは女王になれるって時代だったけど、今は違うもんね。それでも一定数この手の女郎顔が好きな男性はいるよね+4
-23
-
363. 匿名 2024/09/28(土) 13:56:43
私は剛毛多毛で縮毛矯正やるとめちゃめちゃ時間かかるし基本的に薬品の匂いが嫌いなので計10回くらいしかしてないわ
あと美容院が大嫌いだからなるべく行きたくない
全然傷んでないのにくせ毛のせいで傷んでると思われるのが嫌だし、変わった髪質をうまくやれる人は少ないし、一生懸命上手な美容師探しても伸びるのがめちゃめちゃ早いのであんまり意味ない
なんか多毛だからなんでも時間がかかって美容師にも喜ばれないしw
旦那に手伝ってもらってセルフカットしたり、自分でインナーカラーやっりしてなんとかしてるw
しかし何百万円使ってる人は坊主にカツラの方がいいのでは?
百万くらいだしたらいいカツラ買えそうじゃない?+3
-6
-
364. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:19
>>177
もう少し流して巻いてオイルつければ全然いけると思う!+12
-0
-
365. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:53
>>219
子どもの頃はストレートだったけど中学生頃からうねりだしたよ
たぶんホルモンバランスの変化だと思う+19
-1
-
366. 匿名 2024/09/28(土) 14:10:13
>>343
私もだわ。ある時点からくるくる爆発しだして絶望した。今は落ち着いてゆるウェーブでなんとかなってる。でも思春期何やってもどうにもならなくてつらかった。+1
-0
-
367. 匿名 2024/09/28(土) 14:11:32
>>362女郎顔て……とんでもない誹謗中傷+17
-1
-
368. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:03
>>45
私も同じです。多毛なのに、分け目や前髪がが薄くなった気がします。原因がわからなかったけどこのトピ読んで縮毛のせいかもと思ってきました。+14
-0
-
369. 匿名 2024/09/28(土) 14:20:29
ハチだけかけるようにしてる、表面はつるつるストレートで内側は癖が残っているので
適度にボリューム出て私には合ってる
4か月に一回
をかれこれ10年以上してる
最初のころはカットと合わせて12000円ぐらいでできたのに、最近は22000円
もう続けられない、そろそろバッサリ切りたいが切るとマメに美容院へ行かなきゃならないので悩みどころ、どちらにせよお金かかる+5
-0
-
370. 匿名 2024/09/28(土) 14:21:00
>>5
お金と時間我慢しても白髪染めこまめにしだすと痛み過ぎて断られる事もあるのよね😭+6
-0
-
371. 匿名 2024/09/28(土) 14:21:45
メガネからコンタクト矯正に変え、歯列矯正して縮毛矯正までしたわが娘は
小学生の時とは別人のような高校生になった+18
-1
-
372. 匿名 2024/09/28(土) 14:22:05
>>84
久ぶりに縮毛矯正してもらおうとしたら、倍くらい値上げされていたので断念。前髪だけはセルフでやっていたので、Youtubeの動画を参考に思い切って全体も自分でやってみたらいい感じに仕上がりました。アイロンは細目と普通サイズのアイロンの2種類を使用しました。
コツとしては
・1液をつける時間は守ること
・1液と2液の間のアイロンは時間をかけても丁寧にすること(温度はちょっと熱めの200度で)
もちろんトリートメントは念入りにですね。Good luck!+13
-2
-
373. 匿名 2024/09/28(土) 14:46:11
>>48
そうなんだけどね。
整形とかは一回したらだいぶ持つけど、矯正はせいぜい3ヶ月だからさ、、
ウンザリもするのよ+14
-1
-
374. 匿名 2024/09/28(土) 14:46:28
>>7
何かトリートメントでストレートになる耐熱ストレート?ってどうなんだろう、、
縮毛矯正より高いけど痛まないらしい+2
-1
-
375. 匿名 2024/09/28(土) 14:48:16
>>317
もう、堂々とカツラしよう
今は簡単につけはずしできるやつも増えてきてるし白髪も隠せるし
帽子みたいな感覚で皆ではじめようよ+34
-0
-
376. 匿名 2024/09/28(土) 14:52:18
>>7
そうなの?14歳からはじめて今34
犬夜叉くらい毛量あるけど禿げるのかな
恐いな...+119
-2
-
377. 匿名 2024/09/28(土) 14:53:20
>>129
タイマー鳴ってても、他のお客さんの相手して待たせたりすると、すぐビビるんでしょ…
私は客の立場だけど、薬塗っては放置みたいな客がいたら、同時進行で別の客も取りたいの分かるよ、分かるけど…
事故多いからね
ホント気を付けて欲しい、陰毛みたいな毛を真っ直ぐにしに来てるのに、ビビった毛は死んだ陰毛だからね
そんなん量産されて治らないとかつらすぎる+14
-0
-
378. 匿名 2024/09/28(土) 14:57:12
>>183
それそれ!
今日まさに美容室行ったんだけど、その話してた。
やたら縮毛矯正並みの仕上がりってシャンプーの広告見るけど、絶対ウソだよね〜って
もし本当なら欲しい‼︎+8
-0
-
379. 匿名 2024/09/28(土) 14:58:26
昔は市内だけど1万で満足いってたのに、最近は高い上に下手な美容院が多い!
髪質改善とかいう詐欺まがいな言い方のメニューができたせいだと思ってる
ナチュラルという予防線をはってかかりが甘くて下手なだけ+6
-0
-
380. 匿名 2024/09/28(土) 15:02:01
いいシャンプー使ったり、なにかサプリ飲んだらだいぶマシになるとかないんだろうか+4
-0
-
381. 匿名 2024/09/28(土) 15:07:28
カーリーなパーマをかけるってどうかなあ
毒を以て毒を制すじゃないけど+2
-0
-
382. 匿名 2024/09/28(土) 15:10:01
もともとほぼストレートなんだけど、雨の日とかの広がりを抑えたくて縮毛かけようか悩んでる。
あと、なんか表面の髪の毛?でうねうねしてる毛がちょっとあるんだよね。
この場合縮毛がいいのか、ストパーがいいのか、髪質改善がいいのか。+0
-5
-
383. 匿名 2024/09/28(土) 15:14:26
>>308
42歳です。16際の時だったかなー?その頃急に色んな事ができるようになったんだよ。真っ白なメッシュとか、アッシュカラーも誕生した。美容院に8時間とかかけてたな。+3
-1
-
384. 匿名 2024/09/28(土) 15:21:09
>>251
天パのストレスは関係ないのかな
私縮毛矯正失敗されまくったとき、ストレスで不正出血になったよ
どっちみち脳も頭皮も子宮に繋がるのかね
どうせなるなら縮毛矯正してストレスフリーでガンになった方が良くないかな+2
-4
-
385. 匿名 2024/09/28(土) 15:23:57
>>251
ガルちゃんでそれ言う人多いけど、ちゃんと記事の中身まで読んだ人はいるのかなあ+9
-0
-
386. 匿名 2024/09/28(土) 15:24:29
>>29
うちの子も小さい時はいい感じの天然パーマだったのに、どんどんただのチリチリになっちゃってとうとう縮毛矯正かけるようになった。
子供曰く、髪がチリってるだけで汚いとかヒソヒソされてイジメの元だからって。
好きでなってんじゃないのに酷いよね。+21
-0
-
387. 匿名 2024/09/28(土) 15:29:38
>>7
やっぱりハゲるよね
なんか癖毛で縮毛かけてる人たまに薄い人いるし、私もそんな感じになってもう辞めた😭
薄くならない人は羨ましい+68
-2
-
388. 匿名 2024/09/28(土) 15:31:01
>>114
わかるよ私も絵のまんま!
頭頂部ほど陰毛生えるのなんなんだろうね?
いっそ抜きたいけどたぶんコイツら抜いたらハゲるだろうなってくらいの軍勢
なんなの+29
-0
-
389. 匿名 2024/09/28(土) 15:37:17
髪に拘っててお金かけてるから縮毛矯正も4万の所行ってきた
別に癖毛じゃなかったし今でも癖がめちゃくちゃ酷い訳じゃないけどエイジングによる癖が出始めたから
下手な所で失敗したくないしそこは全国でセミナー講習やってる店
セルフでやってる人信じられない
髪は綺麗じゃなきゃ意味がないし綺麗っていうのはどれだけダメージ減らして髪の体力削らないかだよ
セルフカラーでもどんだけ美意識低いんだよと思うけどセルフ縮毛矯正なんて美意識なさすぎてびっくりする
+2
-9
-
390. 匿名 2024/09/28(土) 15:41:19
せめて頭と顔が小さかったらこの縮毛かけた後でも少し伸びた根本のせいでボリュームでちゃうこの髪を愛せたかもしれない…+7
-0
-
391. 匿名 2024/09/28(土) 15:41:45
>>382
縮毛矯正一択
髪質改善は微還元っていう言うたら弱い縮毛矯正
ただし上手い店でかけて貰う事
最新の薬剤と毛髪原理勉強してる所でね
一昨日に隣県まで縮毛矯正上手いサロンで高いお金でやってきたけどどこも遠方から飛行機で来てる人がいるよ
そこは大阪だけど九州から来てる人もいた+4
-1
-
392. 匿名 2024/09/28(土) 15:45:01
>>360
アホ毛専用の結構強力やけど無理かな?+2
-3
-
393. 匿名 2024/09/28(土) 15:45:29
エラ張りだからボリュームだけ減らすと顔のデカさが目立つのでパーマかけてる。
施術に5時間くらいかかる。
明るい髪色にも興味あるけど、ブリーチすると髪が死ぬのでイヤリングカラーが精一杯。
ハイライトは、うねりがあると見栄え悪いと言われて諦めた+1
-0
-
394. 匿名 2024/09/28(土) 15:46:39
>>1
30才の時に「これまで髪の毛にかけてきたお金も馬鹿にならないし、これから先もお金かけ続けるのも馬鹿にならない」と思って頑張ってヘアケアにめちゃくちゃ力入れたら、今まで3ヶ月に一回かけてた縮毛矯正が今では梅雨前の1回になったよ
昔は「天パだね」って言われてたし美容師さんにも「癖強い」って言われてたけど、今は「天パなんです」って言ったら「え!わからなかった!」って言われるくらい変わったよ。めちゃくちゃ頑張ったから結果が出て良かったと思ってる。+5
-4
-
395. 匿名 2024/09/28(土) 15:46:48
ロングのストレート髪が印象的だった浅野ゆう子さんが縮毛矯正をやってたのを知って驚愕
大変だったろうなあ+6
-0
-
396. 匿名 2024/09/28(土) 15:46:56
>>371
良いお母さんやん
歯並びや髪質は親の遺伝というか親のせいだからね
言い方変えれば責任取るのは当たり前
娘さんは社会人なってから自分のお金でやるより今からコンプレックス感じずに10代過ごせるんだから凄く良い事
親がやってくれなくてコンプレックス持ったまま社会人なってお金貯めて歯列矯正やらやってる子いるけど失った10代は取り返せないもん+17
-3
-
397. 匿名 2024/09/28(土) 15:50:13
>>1
失敗されたせいで毛先だけチリチリ
切っても切ってもチリチリしてるし手触り最悪だし下手くそにやられて地獄だよ+11
-0
-
398. 匿名 2024/09/28(土) 15:51:04
>>18
今年の夏は湿気でうねりがやばくて、軽い気持ちでこれ使ったんだけど、髪が傷みまくって、全体的にチリチリ、ビビり毛になるわ、切れ毛はすごいわでめっちゃ後悔してる泣
塗ってから流すまでのおき時間が長かったのかもしれないけど本当に毎日切れまくってて、内側がスカスカになった。
+35
-2
-
399. 匿名 2024/09/28(土) 15:51:13
>>7
同じような髪質の上司、40代半ばでもう、薄毛だった。
量も多くて三つ編みがしめ縄みたいになってるし、結んでも後れ毛がどんどん出てきちゃうから矯正はマストみたいで、そこは妙に親近感がある+25
-0
-
400. 匿名 2024/09/28(土) 15:51:48
縮毛矯正専門店ってなんか美容師さん癖強い人多くない?+4
-0
-
401. 匿名 2024/09/28(土) 15:51:59
>>315
それ位覚えときなよ美意識低すぎ知識なさすぎ
基本縮毛矯正は同じ店であて続けるのが基本
その方がクオリティが上がるから
履歴がある程、履歴が複雑な程クオリティは落ちる
だから美容師が履歴を把握するのは安全な施術をする上で超超大事な事
綺麗な髪にしたいって美意識があるなら前回いつやったか覚えてないなんて意識にならない
そんなんだからサロン変えてジプシーする羽目になるんだよ
サロン下調べして見極めて選んでないから+3
-20
-
402. 匿名 2024/09/28(土) 15:52:37
>>32
今はカット込みで一万のところ行ってるけど、高いところと違いわからないよ。+15
-3
-
403. 匿名 2024/09/28(土) 15:55:14
>>64
20代後半で白髪生えてきて
今30代前半で顔周りの白髪がボーボー
最近は眉毛も白髪がボーボー
そして顔周りだけ癖毛がすごくて、手入れしなかったらめちゃくちゃ汚い人になる
しかも産後でめっちゃ薄毛
毎月2万以上かかる美容代に絶望してる+10
-0
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 16:00:11
>>249
私、美容師20年以上しているのですが、 癖毛の人が直毛近くまで変わった人をみてます!
だいたいそう変わる人は、思春期と更年期の方です。
ホルモンバランスも変わったりで、変化するのかもしれません。+34
-0
-
405. 匿名 2024/09/28(土) 16:01:12
>>404
思春期はとうに過ぎたから最後のチャンスは更年期か、、、頼むぜ+41
-0
-
406. 匿名 2024/09/28(土) 16:03:02
>>266
気になってたメテオの情報が!
私も長門さん見ててメテオトリートメントじゃなくてメテオストレート(縮毛矯正)の方で悩んでた
地元にやってるサロンいくつかあってレビューもまあまあ良いけど、あくまで長門さんが凄いのであって数時間の講習受けただけの別の人がやってもな…と思って辞めた
+4
-2
-
407. 匿名 2024/09/28(土) 16:07:23
>>278
ハチ上ストレートだね
癖が一部分ならそういう方法も有り
ダメージ最小限になるし良い方法+7
-0
-
408. 匿名 2024/09/28(土) 16:07:59
>>344
酸性ストレートって硫黄の匂いしない?
店内が硫黄臭くなるから取り扱わないって美容室多い+9
-2
-
409. 匿名 2024/09/28(土) 16:09:28
>>388
横だけど
私も頭頂部にチリチリ層があるわ
これさえなければな〜+8
-0
-
410. 匿名 2024/09/28(土) 16:12:45
>>214
カッパみたいなシャキーン矯正ね
意外に需要あるよね
サロンで聞いたらそういう人全然いますよって
オーダーも可能だし薬剤配合変えたらシャキーンも出来るって
上手い所行きな+8
-1
-
411. 匿名 2024/09/28(土) 16:14:56
>>10
流石に坊主にはしませんが暑い時期除きおしゃれする時はウィッグ被ってます。
うねりと多毛で下ろせたもんじゃないですしもさっとするしで
+0
-0
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 16:17:33
>>235
パーマ液臭いのは残留薬剤残ってるからだよ
それがじわじわダメージさせる
サロンでの残留薬剤除去と、家帰ってからもアルカリオフ剤買っといてシャンプー時にやる
2日もやれば匂い取れるよ
ダメージに繋がるから絶対にやった方が良い
Do-SのアルカリオフとらアイコミットのカラーデトックスとかAmazonでも買える+12
-0
-
413. 匿名 2024/09/28(土) 16:21:18
粗品みたいな髪質で浮き癖がすごい。
濡らしてジェルつけてオールバックしたら良いのかな〜と思うけど、顔がソフエレだからなあ…。
富士額でおでこもきれいじゃないし。
頭が四角くなるのが嫌なんだよね。
来年矯正かけてくるけど毛先はなしにしてもらったら少しは自然になるかしら…。+4
-0
-
414. 匿名 2024/09/28(土) 16:23:13
沢尻エリカ見ると髪の毛で苦労してんだろうなと勝手に共感してしまう。+26
-0
-
415. 匿名 2024/09/28(土) 16:29:53
すぐに根本がうねるようになるしだいぶ前にやめました。
スチームのストレートアイロンがまじで良くて、それでなんとかしてます。
あの毛みたいにくるくるだけど。あんな便利なものがあるとは。
スチームがすごいんだと思う。+2
-0
-
416. 匿名 2024/09/28(土) 16:30:43
来週初めての縮毛を予約していたロング髪アラサー、
やめた方がいい気がしてきた( ; ; )+3
-0
-
417. 匿名 2024/09/28(土) 16:40:16
>>1
去年十数年ぶりに表面だけ縮毛矯正かけんだけど、アイロンで髪を伸ばす時にほんとにすごく痛かったから痛いですって美容師さんに言ったんだけど痛いもんなの?ブチブチ切れてる気がしたし絶対下手くそな人にあたったよね?+7
-0
-
418. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:08
>>405
私は直毛だったのが思春期でうねうねになって縮毛矯正と歩んでたけど
面倒になってアラフォーから頭皮マッサージとヘアオイルで
適当にやってたらコシがなくなったのかうねうねが減りましたよ
直毛とまではいかないけど縮毛矯正いらずの自然なウエーブヘアまで落ち着いた+16
-0
-
419. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:03
>>7
ハゲた!
縮毛矯正じゃぺったんこになって、分け目の頭皮スケスケ。
育毛剤とか試したけど効果なしで、いよいよカツラか?って悩んでカツラ被るぐらいならいっそパーマかけちゃえってくるくるパーマにしたよ!
パーマにしたら髪の毛ふわふわになってハゲがマシに見える!+23
-0
-
420. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:42
アイロンじゃダメなの?
体に悪いよ
お金もかかるし
子宮がんのリスクになるってよ
縮毛矯正が癌の原因になることが新たな研究で明らかに|ハーパーズ バザー(Harperwww.harpersbazaar.comある新しい研究(人種や民族の異なる33,000人以上のアメリカ人女性を10年以上にわたって追跡調査した大規模なもの)によると、化学的な縮毛矯正を頻繁に行う女性は、それらを行わない人と比較して、子宮癌のリスクが2倍以上であることが判明したという。子宮癌のサイ...
+2
-8
-
421. 匿名 2024/09/28(土) 16:54:04
縮毛矯正とトリートメントと白髪染め。
たぶん年間で10万は掛かってるわ。+4
-0
-
422. 匿名 2024/09/28(土) 16:54:18
金がかかりすぎるからもうやらない
カーリーヘアで誤魔化す+3
-0
-
423. 匿名 2024/09/28(土) 16:56:31
>>420
あなた、地毛がストレートでしょ?
アイロンで済む人は縮毛ではなくて、アイロ縮毛矯正が不要な人だよ。
アイロンなんて何の役にも立たないよ。+12
-1
-
424. 匿名 2024/09/28(土) 16:59:06
中学生から定期的にやってたけど今36歳で一年前にやめました。かけた部分との段差があるから基本アップにしてます。髪が細くボリュームもなくなってきたのでやめました。
ダイソンの最近出たエアストレートナー使ってみたいです。+2
-0
-
425. 匿名 2024/09/28(土) 16:59:35
>>32
田舎なのに26000円する...
カット+縮毛矯正+トリートメント+13
-0
-
426. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:27
試しに初めて行った美容室で同じ値段の縮毛矯正で弱めにかけたい美容師の意思で見事に失敗した
うねりが1週間ほどで元通りだクソが
客の意思じゃなくて私の方が髪質のこと分かってますから〜って自分の意志の強い美容師大っ嫌いだわ必ず間違えてる+8
-0
-
427. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:23
>>352
275だけど、私もそうだよ。だから縮毛矯正が1ヶ月も持たないんだよ。根本がうねるんだもの。
美容師が髪が伸びるのが普通の人より早いから仕方ないですね〜というほど。+4
-2
-
428. 匿名 2024/09/28(土) 17:04:39
>>62
美容師さんと話すの疲れるよね。4時間も話すこと無いしさ。
なので、文庫を持って行ってたんだけど…
最近は老眼が出てきて文庫も読めくなって困ってるよ+19
-0
-
429. 匿名 2024/09/28(土) 17:05:01
>>376
犬夜叉で吹いた
確かに髪は薄くなってきてるけど加齢もあるからなあ
縮毛かけたことない人でも40超えれば薄い人もいる+90
-1
-
430. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:23
>>352
分かる!分かるよー
私は、我慢に我慢をして「もう耐えられない!!!」ってなるのが3ヶ月周期です。+13
-0
-
431. 匿名 2024/09/28(土) 17:09:55
私はオイルとかつけずにただ乾かすのみだと
60年代のオノヨーコさんみたいになるわ+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:54
早くやめた方が良いと思う
腕の良い美容師さんを見つけてショートにして癖を生かしたカットにしてもらったら私は見栄えがマシになったよ+1
-2
-
433. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:05
縮毛矯正を一生するのは無理なんで、定年と同時に辞めることに決めたの。
経済的にも体力的にも丁度いいかなって。
まだ先だけど、終わりが見えてきて少し楽になったよ〜+1
-0
-
434. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:28
>>38
チリ毛だけど年1で伸びた毛の部分を矯正、
梅雨前に顔まわりのみの矯正で乗り切ってる
湿気のある間は毛先は巻き、編み込みをして髪を押さえつけてる
ゴムで結んで垂らしてる巻き髪は一番ハードなケープかけまくって硬くしてる
美容師さんにひと夏でスプレーなくなるって話したらMr.◯リックみたいって言われた
一度に一缶使うらしいよ、あのヘアスタイル+6
-0
-
435. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:33
>>1
私ももう年だしと思い、しばらく縮毛矯正しなかった時期があったんだけど、たまたま行った美容院で担当の人からクセすごいですよって鼻で笑われて、それからまたするようになった。ちなみにアラフィフです。
+8
-0
-
436. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:05
>>103
>>362
自分の好みじゃないからって言い過ぎ。醜いよ。+16
-4
-
437. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:42
>>171
それな。何度もメーカーに騙されたか。
パッケージに簡単に「縮毛矯正」って言葉を載せないで欲しいよ。+11
-0
-
438. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:47
>>62
わたしも美容師さんとずっと話したくないので
渡されたタブレットでずっと雑誌読んでるよ
読み始めちゃえば向こうも「話さない人なんだ」って諦めてくれるし
5時間も気を遣って会話したくない
+19
-1
-
439. 匿名 2024/09/28(土) 17:21:53
>>26
それはよかったですね!
わたしもそう思えるようになりたいです。+5
-0
-
440. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:05
>>401
唾とばして言ってそう+8
-0
-
441. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:35
アイロンでどうにかならんのって言われるけどびっくりするくらいアイロン効かないのよな
どれだけ固めてもボリュームは落とせないし数時間で元通りの悪夢だよ
インスタ女子たちのあの従順な髪質は何なんだ+7
-0
-
442. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:07
私は毛量多めでハリコシあるタイプの髪だから
アイロンで真っ直ぐになったとしても、その先のアレンジがめっちゃ難しい+4
-0
-
443. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:40
>>249
妹が中学生の時にストパーかけてからずっと直毛。今はアラフォーだけど直毛のまま。だからあるよ+4
-2
-
444. 匿名 2024/09/28(土) 17:32:12 ID:RnumhcvIap
>>1
縮毛矯正が耐えられる元気な髪質で羨ましい。
私の髪の毛は、ちぎれてしまうからかけられない😭+2
-0
-
445. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:09
>>376
まったく一緒で犬夜叉でめちゃくちゃ笑った
今度から使わせてもらう+52
-1
-
446. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:19
>>24
私はもみあげの癖はいっそ脱毛しちゃおうかと思ってた+1
-0
-
447. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:21
>>219
生まれつきストレートの子でも一度ショートにするとクセ毛になることがあるらしい
学校等でプールが始まるのを機にショートにする子がいるけどあれがきっかけになることがあるって
美容師さんが言ってた
都市伝説みたいだと思ったけどすごく科学とかに詳しい美容師さんなのでホントなのかも…
私も小学校のプールきっかけでショートにされた
直後からクセが出たのかは覚えてないけど
中学校のときはクセ毛で悩んでた
あのときショートにされてなかったらストレートだったのかもなーと思う
まぁ母親も祖母も天パなので遺伝だろうけどさ+2
-0
-
448. 匿名 2024/09/28(土) 17:48:41
>>69
わかるよ
矯正すれば若返るってわかってるけどエイジング毛だから卒業してたけど
久々にかけたら想像以上に若返ったし髪が綺麗…
お金も時間もあるんだけど薄毛の進行だけが心配+9
-2
-
449. 匿名 2024/09/28(土) 17:49:10
酸性の縮毛矯正かけた人います?
大昔酸性の縮毛矯正かけたらすんごい良い感じに柔らかく髪質良くなって
でも値段が高すぎるのとやってるサロンが近所に全然無い
+3
-0
-
450. 匿名 2024/09/28(土) 17:49:16
数年前の濡れ髪ブームからのいまやヘアオイルやバームでのセッティングが常識になりつつあるおかげで、縮毛矯正やめてセッティングでどうにかするようになれたよ
昔ならシャワー浴びて乾かさずきたの?ぐらいの濡れようでもいまはセッティングってことにできるから一生定番化してほしい
左右非対称のクセだけど子育てでそこまでもう気にしないっていうのもあるけど、何より『矯正』って元が間違ってて治すって意味の言葉を、私の髪は間違いなんか?ってもやもやから脱せられたの結構大きい
もちろん金銭的にも+7
-0
-
451. 匿名 2024/09/28(土) 17:53:06
>>112
私ちゃんと引っ張らないと真っ直ぐに伸びないから引っ張られないと不安になる+7
-0
-
452. 匿名 2024/09/28(土) 17:56:11
45歳
卒業して10年経つよ
矯正続けてるのはそれはそれで終わりが見えなくてしんどかったけど、風呂入るたびにドライヤーとコテ総動員してチリ毛処理してる自分まじ称えたい
しかももはや過去どうだったか思い出せないくらい悪化してる
+5
-0
-
453. 匿名 2024/09/28(土) 17:57:08
>>401
でも同じお店でも段々かかり悪くなるのは何で?
美容師さんは髪のダメージ云々言ってたけど、初回よりダメージない状態で行ってもすぐうねったよ+0
-1
-
454. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:37
>>79
いとうあさことか大久保佳代子を綺麗って褒めてそう+13
-0
-
455. 匿名 2024/09/28(土) 18:11:02
>>84
ナプラっていうので、前髪だけかけてますが、十分な仕上がりです。
1液の時間に気を付けるのと、必ず前処理をしたほうがいいですよ。
+7
-0
-
456. 匿名 2024/09/28(土) 18:16:11
>>401
なるほどですね
ヘアカラー(白髪染め)もそうですか?
根本のリタッチで1ヶ月〜2ヶ月くらいで行く場合、同じ店のほうがいいのですか?
+1
-0
-
457. 匿名 2024/09/28(土) 18:17:30
>>6
わかるー!
特に前髪の癖が強くて伸びると勝手にセンターわけになってきてベートーヴェンみたくなるからマジで嫌+36
-1
-
458. 匿名 2024/09/28(土) 18:19:08
>>344
でもアルカリ性の縮毛矯正はすごい痛むよね
私が傷みを気にしてしばらく縮毛矯正かけていなかったら、酸性ストレートを勧められてかけたよ。
持ちはいまいちわからない。
+2
-0
-
459. 匿名 2024/09/28(土) 18:20:30
>>157
なんで、完全に外国人の美人モデル出してくるの??私たちは黒髪日本人よ?
オリーブアイの美人モデル出してきて意味不明よ+11
-4
-
460. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:18
>>115
微笑ましいとかすごいね。単純に最低やなとしか思わない。+64
-1
-
461. 匿名 2024/09/28(土) 18:39:15
>>19
細くなる。
それに、若い頃より髪の癖毛がひどくなってきた+11
-0
-
462. 匿名 2024/09/28(土) 18:40:08
>>388
35歳ですが、ビオチン、亜鉛のサプリのおかげか、いつこまにかこの毛なくなりました!
髪に艶もできました。
脱毛完了してた指毛が復活したのもこのサプリのせいかもしれないですが…+6
-0
-
463. 匿名 2024/09/28(土) 18:40:34
>>13
同僚の妹は妊娠中直毛になったけど、出産したら元の天パに戻ったみたい+5
-0
-
464. 匿名 2024/09/28(土) 18:47:17
>>456
401じゃないけどさ
白髪染めも昔みたいに単色の黒一色で染める訳ないじゃない
白髪染め出してるメーカーも何社もあるし
ここ数年はカラー剤もいろんな種類があって、カラーの色選択の範囲も広い
美容師さんは地毛の色、前回からどれぐらい経過しているか、毛先の色を判断して
カラー剤を調合して全体で馴染む色を作り出してリタッチしてるんだよ
「この人は色が抜けると赤みがでるから赤みを補正する色を◯%ブレンド」
「この人は前にブルー系入れてるから同じ色味にするには」とかね
上手なカラーリストは単に塗るのが上手いってだけじゃなくて、
重なった色素を見極めて欲しい色を出すカラー剤の調合が上手なんだよね
だからリタッチにしても前回どういう色をブレンドしていつカラーリングしたのかがとっても重要。
それを違う店で初めての美容師に見た目だけで判断させるより、
カルテのある同じ店に依頼した方が上手くいく確率が高いのは当たり前。
ホットペッパーの初回クーポン狙いで色んな店に行く人もいるけど、そういう人は
見た目でカラーリングがムラになるのよりも、お金が安い方が良い!って気持ちで行くべき。
+0
-2
-
465. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:21
>>34
縮毛矯正やめました、とかいうやつね
インスタでよく流れてくる+9
-0
-
466. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:44
>>88
私は癖が強いから自然な感じにしてもらうと矯正がちゃんとかかってなかったりもちも悪い
ペタンコになるくらい強めにしてもらった方がいい
1週間くらいしたらボリューム出るし+10
-0
-
467. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:46
癖毛って毛穴の歪みが原因なら遺伝子のエラーみたいなこと?
可愛い子(左右対称の顔)がストレートヘアが多い説に繋がる?+1
-8
-
468. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:34
>>40
縮毛矯正に限らず、色々言われてるよね。
ベーコンとかペットボトルの水とか+18
-0
-
469. 匿名 2024/09/28(土) 18:54:40
子供の頃→「外人が居るぞ〜!」
中学生の頃→ヤンキーと思われて先輩に睨まれる
高校生の頃→ストレートのワンレンが流行
板で伸ばすストパーをかけたりストレートアイロンを使ったりでただでさえ乾燥して傷みがちな髪が死亡
逆に強いパーマをかけてみたらボンジョビに
癖毛に効くというシャンプーやトリートメントを買いまくるもなんの効果も無し
縮毛強制が出てくるまでは本当暗黒期だった+5
-0
-
470. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:10
>>453
初回よりダメージ少ない状態って縮毛矯正かけている時点で素人がどうやって判断してるの?
自宅に水分測れる特殊センサーとか持ってるの?
縮毛矯正って見た目が綺麗になるだけで内部はダメージが蓄積されていくものですよ。
見た目と髪の健康は反比例が常識。
例えば年に2回矯正するペースの人が同じ美容院で3年通ったら、その美容院に初めて行った時より
矯正6回分のダメージが蓄積されていて当たり前、初回よりダメージ少ないってあり得ないよ。
美容師側は蓄積ダメージの髪に最初の頃と同じ薬剤を使ったら髪溶けてジリジリのビビリ毛になると判断して
弱い薬剤を使った可能性がかなり高い。
同じサロンでかかりが悪くなったと思うなら、美容師の腕が悪いんじゃなくて蓄積ダメージが酷い髪って事ですよ。
+3
-3
-
471. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:20
>>24
丸坊主にしてウィッグ被ったらどんなに楽だろうね泣+10
-0
-
472. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:04
>>34
何個か試したけど効かないよ😅
騙されないで+14
-1
-
473. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:29
>>7
分かる…!
私の場合、特に頻繁にかけてる前髪と顔周りがスッカスカよ…!
でも縮毛かけてないと何故か重力に逆らって真上方面に巻いていくからかけるしか無いんだけどね
何か良い方法ないかな+27
-0
-
474. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:42
>>1
ロングしか選択肢ないとこ。ケアだるい。
だけど矯正と髪の重さで癖が落ちるから楽だよ。髪切れ髪切れとうるさい奴がたまにいるけどフルシカトしてる。
矯正はブリーチに匹敵するくらいのダメージだから、毎回のように癖伸びない、かけたはずのところがうねってきたって思う人はインスタとかでしっかり調べて一発で伸ばせる、縮毛矯正を売りにしてる腕のいい人のとこいってここだと決めたら浮気せず通うべき。+7
-0
-
475. 匿名 2024/09/28(土) 19:02:08
>>352
わかる…多方向へのうねり×そもそも1本1本が捻転毛で縮毛矯正しないと汚らしくて人前に出られない+13
-0
-
476. 匿名 2024/09/28(土) 19:03:47
>>24
黒人のモデルとか時代劇のヅラみたいなのを被ってるよね
付けたまま髪も洗えるやつ+3
-0
-
477. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:32
皆さん、ヘアアイロンは何使ってる?
縮毛もしつつヘアアイロンも使ってるんだけど、安いヘアアイロン使ってるから余計に傷むのかな…とか思っちゃって。
縮毛の時点でかなり傷むから関係ないかもだけど。
ちなみに今検討してるのはヤーマンのヘアアイロン。
高いけど髪が傷みにくいなら奮発しようかと思ってる。+4
-0
-
478. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:54
湿気に弱々なので雨が降ると髪の表面に陰毛のようなちぢれ毛がモヤモヤ湧いてくる。それが清潔感を奪って汚らしく見えるのが本当に嫌で表面だけの縮毛矯正してる。生まれつき直毛の人ほんと羨ましい+9
-0
-
479. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:55
>>6
凪のお暇の主人公みたいだわ+8
-0
-
480. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:44
ずっと縮毛に通ってたけど、行きたいけど話したくないの気持ちの方が強く、今はセルフで縮毛してます。通ってた時と同じで年2なのでコスパいい😊毛先が縮れたりする時もあるけどセルフカットでしのげてる。今はセルフカットもたくさん動画あるから5年以上店には行ってない。腕も上達して妹や姪のカットもしてますw+7
-2
-
481. 匿名 2024/09/28(土) 19:12:30
>>59
ホホバオイルでベトベトになってるのがねぇ。私には無理だなぁ。
あの動画見るとやはりクセは生かさず殺さねば!と思ってしまう。+10
-0
-
482. 匿名 2024/09/28(土) 19:15:40
>>423
アイロ縮毛矯正ってなんですか?+2
-4
-
483. 匿名 2024/09/28(土) 19:18:30
>>362
なんで令和のこの時代に昭和のハナシしてんの?w+8
-0
-
484. 匿名 2024/09/28(土) 19:19:51
長時間座ってるのつらくなってきた
+8
-1
-
485. 匿名 2024/09/28(土) 19:28:30
>>467
釣られて答えるけど髪質コイリーやウェービーがほとんどの
黒人さんや欧米人に、あなた達は遺伝子エラーですねって同じ事言えるの?
ネットのクソみたいな説信じる前にちょっと考えてから発言したら?
それに、毛穴の歪みがなんで遺伝子のエラーになるの?
年齢が上がってくせ毛が増える原因に毛穴の歪みがあげられるけど
それは毛穴に長年の汚れが詰まっていたり、頭皮(肌)の加齢によるたるみが毛穴の歪みなどが原因ですよ。
生まれつきのくせ毛は毛穴が原因ではなく、毛根が原因で髪を作るタンパク質の配置がストレートの人と違うのが原因です。
それも人類は生物的にストレートが正しくウェーブがエラーではありません。
紫外線から頭皮を守るためには髪はストレートではなくコイリーやウェービーの方が強いのです。
遺伝子のエラーというなら人類にストレートヘアが出現したこと自体が遺伝子のエラーですよ。
遺伝子で言うならストレートは潜性(劣性)遺伝でくせ毛は顕性(優性)遺伝です。
ネットのクソ説を頭から信じる人に遺伝や人類の話が通じるかわからないけど。
もう一つ付け加えるなら顔が左右対称かどうかは遺伝子ではありません。
むしろ遺伝子は全く無関係です。
顔の左右対称性を決めるのは、食事の時の噛み癖、歯並び、寝る時にどちらを向いて寝ることが多いのか、歯軋り癖、などの後天的要因です。
医学的に言えば多少癖があるのが人間として普通の状態ですから数値化した時に左右対称の人はいません。
美容整形でもしない限り。
あっこのクソ説を信じる人は美容整形した顔を天然の可愛い子と認識してるって事かな?
なるほどねー。
+1
-2
-
486. 匿名 2024/09/28(土) 19:34:04
>>308
私、39ですが(田舎)そんなに高くなかったな-
1万くらい+6
-0
-
487. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:07
どんな髪型にしてる?
前髪作ると癖目立つし、本当決まらない。+4
-0
-
488. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:25
>>21
美容院変えましょう
おかしい+13
-1
-
489. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:36
>>1
薬剤がホルモンを刺激して子宮体ガンになる確率が上がるとどこかのサイトで見たのですが。
それを見てから年3回の頻度を2回にしました。
でも3回掛けなきゃかなり厳しい。
皆さんはそんな事考えてますか?私が神経質なんですかね。
+10
-0
-
490. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:44
>>406
縮毛矯正のネオメテオストレートもやりましたよー。傷んでるので毛先は1番弱い薬剤で全体やったけどそれでも痛みが怖いからサイドはかけてもらえず長い時間は置いてもらえなくて、そうなるとクセが出るのも早く、、長門さんがやるように状態見て塗り直しくれたり何かあれば対応できる薬剤の種類があれば違うんだろうなと思う。ネオメテオも傷みにくいとは言っても傷みが怖くてしっかりかけてもらえないなら今までの多少料金安いので十分かなって感じです。
また他のところに行けば違うのかもしれないけど、メテオの施術は長門さんがやるからこそで他に求めてはだめだなと思いました。
+6
-0
-
491. 匿名 2024/09/28(土) 19:43:56
>>254
タワマンか?+7
-0
-
492. 匿名 2024/09/28(土) 19:55:38
>>98
心中お察しします。
私も以前襟足をビビり毛にされました。
まさか自分がなるとは思わず、ショックと悲しさで絶望をおぼえました。
綺麗にしたくて美容院にきたのに、更にひどくされるって何のために高いお金と時間と労力を使うのか、、、。
しかも綺麗に直すことができず、伸びるのを待つしかないんですよね。
ショックだと思います。
主様の髪の毛が少しでもよくなりますように。+15
-0
-
493. 匿名 2024/09/28(土) 19:59:57
やりたいけど白髪染め必須だから諦めてる。+3
-0
-
494. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:39
>>7
そうなんだけどさ、髪質が終わってるから定期的にかけないと出かけるのも憂鬱で…
ハゲたら丸刈りにしてウィッグにしたい+18
-2
-
495. 匿名 2024/09/28(土) 20:04:07
>>53
今まで直毛で髪きれいって褒められることしかなかったのに、出産してから美容師さんに癖毛ですねって言われてめちゃくちゃショックだった。いや、直毛です!って言ったけど。+1
-8
-
496. 匿名 2024/09/28(土) 20:10:11
>>1
みんな、どれくらいの頻度で
かけてるのー?
+2
-0
-
497. 匿名 2024/09/28(土) 20:13:54
私はもう嫌になって辞めました!
今はクセを活かしたベリーショートで、セットでいかにクセを出すかにハマってます。
なんか逆にオシャレな人っぽく見えるようになった気がする。
こんな感じの髪型です。+27
-0
-
498. 匿名 2024/09/28(土) 20:15:08
>>464
ありがとうございます。
やはり、美容室は良い店があったら同じ所ヘ通ったほうがいいのですね。
+2
-0
-
499. 匿名 2024/09/28(土) 20:19:37
>>457
私はアシベ🦭
なんかあだ名つけられるよね…笑
よこ+12
-0
-
500. 匿名 2024/09/28(土) 20:20:13
ミスターハビット時代から約30年縮毛矯正してる。
まだ毛量もお金もあるから当分はあてるけど、髪が薄くなってお金もなくなって縮毛矯正卒業した後は
癖毛を生かしてカチューシャするって決めてる。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する