-
1. 匿名 2024/09/27(金) 10:41:57
+7
-168
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 10:42:42
72才ならいらんやろ+393
-7
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 10:42:57
はい生保生保生保ー+193
-3
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:00
最近声ばっか大きい人が目立つ気がする。なんか真面目に大人しくしてる人が損な嫌な感じ+439
-2
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:07
えっ。打ち切れよ。内緒で車持ってたんやろ?申請する時に言うてたら生保通らんかったよな?+542
-4
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:08
役所の隙あらば止めたくて止めたくて仕方ない感じなんなの+6
-37
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:27
生活保護復活させて免許は返納させよう+195
-0
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:33
車を持ってたからなの?
文には所有する車の見積書を提出しなかったことを理由にって書いてあるけど。
提出せないけんものは提出せんと。
+235
-0
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 10:43:47
ええー!
付け上がる受給者が増えちゃうヨ!+190
-1
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:05
交通の不便なところならそうなるのかな、
全部に当てはめるのは違う事案だと思う。
生活保護受けながら贅沢する人たちの逃げ道になってはならない。+96
-0
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:13
72歳なら生活保護かどうかに関係なく免許返納して運転やめる頃だよ+181
-0
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:14
くそナマポ+52
-3
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:31
手続きを守らないなら打ち切りで良いと思う
そもそも働いてないのに車いらんだろ
通院で必要って言うなら公共交通で行ける範囲の団地とかに引っ越せばいいし+144
-3
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 10:44:37
車を所持する理由にもよるんだろうけど、鈴鹿って車がないと困るようなところじゃない気がする+30
-3
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 10:45:15
「そもそも自動車の保有を認めないこと自体が裁量権を乱用したもので違法だったと判断される」
それ認めて良いの?+71
-3
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 10:45:24
車運転できるなら働けるね+85
-3
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 10:45:26
堂々とじゃなく隠していた時点で…+26
-0
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 10:45:42
>「そもそも自動車の保有を認めないこと自体が裁量権を乱用したもので違法だったと判断される」として生活保護の停止処分の取り消しを命じました。
生活保護でどうやって車維持していくんだろ
親族から手助けでもしてもらわないと無理じゃない?
手助けできるなら保護いらんやんって話にならない?+90
-0
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 10:46:01
私は車持ってるけど軽でも維持にお金かかるよ
ぜいたく品だよ+80
-0
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 10:46:05
ガソリン代も上がったし車は贅沢品だしね、どうやって維持してるんだろう?+50
-0
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 10:46:21
こんな判例作って大丈夫?生活保護の車の所有認めてるような感じじゃん+80
-0
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 10:46:53
車高いよね…維持費
軽に乗り換えたいけど、それを買うお金ない+9
-0
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:00
>>1
当たり前だよ+4
-7
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:12
>>1
わかってて、意図的に隠してたのはどうなんだろうね。
維持費とかどうしてんのやろ。+23
-0
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:13
生活保護貰わないと生きていけない人がローンや維持費、保険代、ガソリン代賄えるものなの?と疑問に思うよ+70
-0
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:17
>>1
こういうのってどんな団体が絡んでるんだろう?+13
-0
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:22
>>4
それは勘違い+0
-16
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:35
だがしかし、わずかな至急からガソリン代と車検メンテナンス代と保険に入れるのかい?
全部必要だけど
保険入らず運転して相手が泣き寝入りとかナシなんですけど+40
-0
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 10:48:18
>>5
だからそれがおかしいって裁判所が判断したんだわ
あんた日本人丸出しで恥ずかしいよ+0
-79
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 10:48:34
これ認めたら他の例も認めないとダメになるんじゃないの?+4
-0
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 10:48:57
生保の人、車検とか保険の代金って出せるの?+13
-0
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 10:49:13
>>15
いいでしょ
車がないと文化的な生活できない地域だってある+1
-22
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 10:49:23
人権人権言い過ぎて、一定数いる”まともに自活できない人たち”に税金を使いすぎ
衣食住を集約化させて安価で生活させるべき+35
-0
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 10:50:06
生活保護で車の維持費まで賄えるのかな?
ガソリン代もあるよね+4
-0
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 10:50:19
車とか親族のとか乗ってる奴いるからね
なんで俺ばっかりっておもってんだろ+4
-0
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 10:50:44
車なくても最低限度の生活は送れるだろ!
歩け+10
-1
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 10:51:15
その年でもうやめてよ。それより外国人の生保どうにかしろ+18
-0
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 10:51:55
>>1
リンク先の写真見たら結構なおばあちゃんだけど運転できるんだ。
不服申立てする元気はあるみたいだけどね。+19
-0
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 10:52:01
生活保護で車って保険はちゃんと入ってるの?
事故って他人に迷惑かけた時に賠償できる?+26
-0
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 10:52:25
友達が事故って、その相手が生活保護、無保険、自己破産の人だったらしく相手が悪いのに自分の保険で車修理したって言ってた。
弁護士立てようかとも思ったけど結局無いところからは取れないらしくて…
まだ怪我がなかったからよかったけど、もし死亡事故だったとしても泣き寝入りだったのかな?
聞いてるだけで腹が立つわ!+29
-0
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 10:52:51
>>30
他の自治体にも影響するだろうね
でも維持費もそうだけど保険とかどうするんだろ
生活保護者が加害事故を起こしたら賠償とかどうなるのか+11
-0
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 10:53:02
車運転出来たり、違法だって訴える元気があって、生活保護費貰えるの羨ましいわ。
働けど働けど税金持ってかれるし物価高だし、
カツカツよ。+18
-0
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 10:53:28
書類の提出を怠ったのが理由ならそりゃ打ち切りでしょ。なんでそれがOKになるんだよ。+6
-0
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 10:53:47
何で日本人ってこうやって他人の不幸や不利益になることだけは必死に主張するんだろうね+1
-3
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 10:53:55
72歳で生活保護って、どうしたらそんな状況になるの?+1
-0
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:13
>>5
田舎は車ないとホントに生活できない
高級車にこっそり乗っていたならば別だけど+6
-32
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:24
若い頃まじめに働かなかったババアの末路笑+0
-1
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:55
任意保険はあくまでも「任意」だから加入しないだろうね
任意保険にある対人対物無制限は義務にしてほしい+4
-0
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:59
>>1
車の所持と、車の運転はダメらしいけど
さすがにこんなオバアチャンをいきなり打ち切りは無いと思う
指導、注意、警告から
従わなかったら打ち切っていいと思うけどさ
いきなりはさすがにやりすぎ
+2
-6
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 10:55:09
>>1
「車の保有認めないのは違法」生活保護停止の取り消し命じる 津地裁 [三重県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com保有する車の資産価値を示す見積書を提出しなかったことを理由に鈴鹿市が生活保護の支給を停止したのは違法だとして、鈴鹿市在住の女性(72)が市の停止処分の取り消しと55万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が…
判決などによると、生活保護を受けていた女性は手足などがしびれる病気で、通院に必要として車の保有を求めた。しかし市は認めず、車の処分のための見積書を提出するよう指導したが、従わなかったとして生活保護の停止を決定した。
判決は、車の保有について、女性が短い距離を歩くのも困難で、通院の都度タクシーを予約するのも現実的と言えないなどとした上で、「保有を認めないこと自体が、裁量権を乱用したものとして違法」と判断した+0
-6
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 10:55:44
>>41
その為の自賠責だから+3
-0
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 10:55:47
>>46
原付なら生保でも通りやすいけどね
なぜ車じゃないといけないのか・・+17
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 10:55:47
>>48
合理的に考えれば、生活保護者は失うものが無いから保険いらないって事になる+4
-0
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 10:56:51
不正受給じゃん+3
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 10:57:00
生活保護で車維持して病院も無料
いい身分で羨ましい+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:14
>>1
自動車持ったら保険料支払いとかあるよね。
人身事故起こして被害者出たらどうすんのよね?
+10
-0
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:22
>>45
老齢年金と生活保護では貰える金額が違うよね+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:25
>>53
そういう考えの人に車を保有して欲しくない+8
-0
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:46
>>13
住むところは扶養家族や親戚が提供っていう場合もあるのよ
ウチみたいに関係者が出来る範囲で支援して、不足分は生保でって人も多々いると思う+11
-0
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:51
>>21
車の所有は条件付きで認められる
今回は所有する車の見積書を提出しなかったことでの打ち切りが焦点
+16
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 10:59:36
>>50
手足がしびれてまともに歩けない人に車運転許可するとか怖すぎる+29
-0
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 10:59:50
生保で保険に入らない人に轢かれたら、犬死にだよ。+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 11:00:21
こいつに追突された場合、国が治療費と修理費を出してくれるの?自賠責を超えた分はちゃんと保証してくれるの?この問題があるから車持ってちゃダメなはずがなんで許されるの?+8
-0
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 11:00:57
>>52
婆さんが原チャリは危ないんじゃないの。+3
-11
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 11:01:00
もう免許返納する年だよね
記事見たけどなんか胡散臭い3人だな+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 11:01:39
車は贅沢品と諦めてる若者が多いのに、生保の高齢者が車保持は納得いかない。車じゃなくてもでんどうじてんしゃでいいじゃん+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 11:02:07
>>8
この朝日新聞の記事だけど本当なんだろうか?
生活保護の手取り29万円で医療費無料ってことは
旦那450万、私130万、子供2人で世帯年収580万のうちと似てる生活水準かも?+2
-3
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 11:03:20
もうさ生保受ける人間は空き団地に集めて物資を渡すべき、好きな場所住んで車乗ってパチンコやらやってるんじゃダメでしょ
慎ましく生きるべき、贅沢したいならその分働くしかない
働いても最低限の生活の人だっているのに!+5
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 11:03:36
>>63
誰も保障してくれません
生保の車と事故したら諦めましょう+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 11:03:50
公共の交通機関の不便な場所に住んでるなら申請の時に申告しても審査に影響なかったんでは?それと働いていてそれでも最低限の暮らしが出来る稼ぎのない人は生活保護受給してる人いるから
もし仕事するのに車が必要ならそれも合わせて申請時に申告すれば認められるんでしょ
隠してこっそり車に乗るってのはどういうこと?
車所有する正当な理由なくて趣味でドライブでもしてるの?それならそもそもその車は売却しないとダメでしょ生活上仕方なく乗るのとそうではない理由で乗るのとそこは厳密に区別されるべき
+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 11:04:40
必死に働いてるうちは車買えないんだけど、最低限の生活の保証ってなんなの+5
-0
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 11:05:13
事故ったらどうなんだろ…+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 11:05:42
>>72
相手は泣き寝入り+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 11:06:05
72歳なら免許返納がと言われたりする年齢だし、手足のしびれがある状態で運転大丈夫なんだ…車の保有巡り「生活保護の支給停止は違法」鈴鹿市に賠償金支払い命じる判決 津地裁(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp保有する車をめぐる指導に従わずに生活保護の支給を止められた三重県鈴鹿市の女性が処分取り消しを求めた裁判で、津地裁は処分取り消しを命じる判決を言い渡しました。 鈴鹿市に住む72歳の女性。手足など
・車は20年以上前につくられた古い小型車+8
-0
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 11:06:54
>>4
生活保護は外国人適用にする法律ないけど通達だけで受けてるんよね
◇2021年の外国籍の生活保護受給者は約6万9千人で、世帯数としては約4万5千世帯です。+8
-0
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 11:07:14
生活保護云々より、この人、杖ついてイタタタって言いながら歩いてて、それで車の運転をしているのが怖いと思った。車なしでは不便なのはわかるけどね。+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 11:07:28
車所有で生活保護もらえるんだ
知らなかった+2
-0
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 11:08:06
>>1
ナマポ云々の前に、手足が痺れてるんやったら車乗るな。
轢き殺す前に手放してくれ。+8
-0
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 11:09:39
>>71
3食カップメン代と3畳くらいの部屋を与えるだけで良いと思うけどね」+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 11:11:03
こういう状態でも運転免許更新できるのがヤバすぎると思う
手足のしびれで障碍者になってるレベルなのにまともにブレーキ踏めないでしょ+10
-0
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 11:11:48
>>69
最悪じゃん!!そんなんおかしいでしょ!!
責任取れないなら運転するの認めないで欲しい!!+7
-0
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 11:15:37
>>45
手足などがしびれる病気で働くことができなくて生活保護を受けていたんだって。年金はどうしたのかな。+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 11:17:01
車持ってても保険料払えるんか?+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 11:17:38
>>72
だよね
流石にこれは…+2
-0
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 11:20:19
>>40
ほんとコレ
事故起こしても責任とれないんだからナマポに車は危険。田舎で本数少なくてもコミュニティバスとかでなんとか賄うべきよ、こんなのに轢かれて命落とすとか考えられない。+20
-0
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 11:21:33
>>5
車の維持費だってかかるのに、支払えるなら生保打ち切りでも良いよ+83
-0
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 11:22:02
>>1
[三重テレビ]
鈴鹿市は女性が通院に必要として求めた車の保有は認めず、2022年11月、車の見積書を2社分以上提出するように求めましたが、指導の指示に従わなかったとして生活保護の停止を決定しました。
これに対して原告側は、2019年にディーラー作成の見積書を提出したにもかかわらず、指示に従わないことを理由に支給を止めたのは裁量権の乱用にあたると主張していました。
津地方裁判所で開かれた裁判で竹内浩史裁判長は「車の見積書の追加提出を求めた指導は違法であり、生活保護を停止すれば日常生活だけではなく生命の危機も生じ得るものでもあり、原告が被った不利益は甚大だ」として、鈴鹿市に対し生活保護停止の取り消しを命じました。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 11:22:05
>>69
でも当の本人は無料で入院治療受けれるんでしょ?
バカバカしくてやってらんねーわ+11
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 11:24:58
>>40
生活保護費があるから分割でもいいから払わせればよかったのに
でもずっと繋がっているのも嫌だよね…
こういうのも考えて生活保護の自動車保持は事情関係なく廃止にして欲しい+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 11:27:12
>>1
じゃぁ、車所有の生活保護者が対外事故を起こしたら、生活保護管轄の公が後始末してくれなきゃいけなきゃね+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 11:27:27
>>1
みんな、ナマポトピだと速攻で叩くね
どんな場合でもどんな状況の人でもナマポ許さんって感じ
そんなに許せないの?+2
-5
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 11:30:58
>>41
本来、車は資産だし、事故っても賠償とかできないから、生活保護者は車の運転が原則禁止になってる
リースとか人に借りるのもダメ
障がい者の通院とか、通勤に必要でボロ自動車を使っておりそのまま自立につながりそう、とかの理由が有って初めて例外的に許可されるけど、それでも本来は買い物とか行楽とか目的外で使うのはダメ
なんだけど緩い自治体だとすり抜けて自賠責だけでバンバン運転してる生活保護者が居たりして、事故って相手の車壊したりするけど、だいたい相手側が泣き寝入りになる+7
-0
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 11:31:45
生保でガソリン、車検、保険出せるわけないよね
誰かからお金貰ってるの?
全国一律の基準を決めてほしい+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 11:32:00
+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 11:33:34
ついでにスマホも持たせるな。
ムカつくんよ+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 11:38:33
>>4
真面目に大人しくしてるのが正義だと思ってるのが間違ってるよ。社会人になってそれがわかってないの結構やばくない?+1
-6
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 11:43:50
車を保有するのは構わないのだけど、保険未加入は勘弁して+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/27(金) 11:45:50
>>21
車は認められる人かなりいるよ+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/27(金) 11:46:26
>>1
同じ条件でもおりる人とおりない人、胡散臭いコネとか使われてない?不公平なこと多い気がする+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/27(金) 11:47:03
>>20
保険もあるよね
生保と事故ったらやだな+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/27(金) 11:55:42
手足にしびれと変形性膝関節症で50m以上歩くことも難しい。
最寄りの駅も遠くバスもなくて市のサービスもうまく利用出来るものがないということらしい。+0
-5
-
102. 匿名 2024/09/27(金) 11:58:32
>>6
当たり前じゃん
誰のお金だと思ってんの?
私達が「働いて」納めたお金だわ。
車を運転出来るくらい元気で、しっかりしてんなら
働けよって言う話+9
-0
-
103. 匿名 2024/09/27(金) 12:00:49
>> 津地裁は「複数の見積書の提出を求めたのは過剰な指導である」などと指摘
見積もり一種だったらよかったの?
>>「そもそも自動車の保有を認めないこと自体が裁量権を乱用したもので違法だったと判断される」
裁量権の乱用? これからその“裁量権の乱用”とやらを理由に生活保護打切りが違法と言う件が増えていく!?+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/27(金) 12:05:30
>>6
寝言は寝て言え。+3
-0
-
105. 匿名 2024/09/27(金) 12:12:10
>>5
でもこの程度の不正はみんなやってるからね
この人は運が悪いってだけ+1
-15
-
106. 匿名 2024/09/27(金) 12:13:22
>>4
害人ばかりナマポなんだから日本人がいちばん貰う権利あるのにナニさわいでんだよ?
大体、車持ってたら支給されないっていうのがおかしいんだよ。+2
-4
-
107. 匿名 2024/09/27(金) 12:25:47
>>1
そんな車を、所持できるような人達ばかりに回るから
本当に辛い人達に回ってこない
+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/27(金) 12:30:08
>>8
車の維持費どうしてるんだろうね?軽自動車でもガソリン・車検・税金・自動車保険払ったらそれなりの額飛ぶよね+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/27(金) 12:40:27
>>50
手足がしびれるのに車運転?
それこそタクシーや生活保護費で施設とかでいいじゃん
+9
-0
-
110. 匿名 2024/09/27(金) 12:43:15
車買うお金、ガソリン代、車庫代、車検代、税金
車って便利だけどお金かかるよね+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 12:45:35
>>108
バス通ってない田舎に住んでいて自分の車は軽4だけど年間15万から20万くらいはかかってるよ
+2
-0
-
112. 匿名 2024/09/27(金) 12:48:36
>>45 遺族年金?とやらがあるんじゃないのかな?+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/27(金) 12:49:05
生活保護は現金支給じゃなくて物品支給にしてくれ。+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/27(金) 12:52:02
自分のことしか考えてないよね 事故った時はどうするつもりなんだろ?+4
-0
-
115. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:10
>>16
>>136+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:18
>>4
小さい声はたとえ命を落としててもこうして取り上げられることがないんですよ。
そもそも車を持ってなくても生活保護の申請を拒否してる事例があるんじゃないかと思います。+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:27
この判決を出した竹内浩史って裁判官は、もともとはサヨク弁護士で、弁護士を16年やってから裁判官になった異例の経歴の持ち主
多分、こういうサヨク弁護士的判決を出すためにわざと裁判官になったんだと思う
+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:22
>>94
それって同じ裁判官(竹内浩史)+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/27(金) 13:59:31
>>102
私もそう思っていた時期がありましたが、現実は恐ろしいですよ。
そもそも75歳と言うだけで雇ってもらえません。
障害がある、若くない場合そう言う人を働かせてくれると言う施設でも望んだところで短時間でしか働かせて貰えませんし配慮もないです。
飢え殺して運良くメディアに取り上げられたとしても、対応が終われば何事もなかったかのように業務が続くんです。+2
-5
-
120. 匿名 2024/09/27(金) 14:05:52
>>8
パワハラする人は過剰な仕事をふって追い込んだりしますよね。
この複数の見積もり書って本当に必要な書類だったか分からないし“提出しなかった”と言う正当性を作るためにやらせてた可能性もあるよ。
書き方の説明もせず書いたところで不備があるとして受理しなければ生活保護は止め続けられる、止め続ける為の策として見積もり書を提案してると思う。+0
-3
-
121. 匿名 2024/09/27(金) 14:16:36
生活保護のトピが立つと働けって沸き立つけどさ、普通に無理だよ。障害あって75歳だもん。
そんで働けます!働かせてください!って言って雇われても賃金未払いとか、イジメ抜いて追い出すとか、過労死ラインの労働時間とかあるからね。
ガチで生活保護でしか生きる道ないし、そう言う会社を訴えても「職場を変えてください」って言われるだけだし、なんなら職員に「生活保護受ければいいじゃないですか」って言われるんだよ。+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:43
どれくらい田舎なの?+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:56
>>16
車でパチに行くんじゃない?+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/27(金) 15:37:25
>>1
手足が痺れるのに運転出来んの?
運転免許剥奪しろよ!+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/27(金) 15:40:42
>>13
本当にそれ
田舎はクルマが必要って擁護してるのいたけど、働いてないんだから車は必要ない
通院はタクシーで、買い物はネット使えばいい+2
-2
-
126. 匿名 2024/09/27(金) 16:08:53
>>125
生活保護だからそんな余裕ないよ+1
-1
-
127. 匿名 2024/09/27(金) 16:40:24
>>33
テレビで、年金5万で生活して貯金までしている人を紹介していた。
生活保護は金額与えすぎでは?+5
-0
-
128. 匿名 2024/09/27(金) 16:40:30
でもこの人書類をちゃんと提出してなかったからこうなったんじゃなかった?+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/27(金) 17:12:28
生保に車は必要ないだろ
年金が足りないから生保?最初から分かってたわけだから貯めとけよ
維持費かけずに公共交通機関駆使して行けよ暇だろ+3
-0
-
130. 匿名 2024/09/27(金) 17:15:42
>>33
うちの会社のフリーター達もまともに働かず、定職には就く気もなく、給料入ると飲み会をしまくって、将来はなんとかなるでしょって言ってる。
低所得が飲み会してんじゃねーよって感じ。
将来生活保護だよね、もう収容施設に入れた方がいいよ。+4
-0
-
131. 匿名 2024/09/27(金) 17:36:44
>>127
国民の最低限度の生活をそこまで引き下げて国民にメリットある?+1
-1
-
132. 匿名 2024/09/27(金) 17:39:36
>>126
いやいや車維持するお金あるんでしょ+3
-2
-
133. 匿名 2024/09/27(金) 17:41:20
>>129
散財癖があって貯金が出来ないのではなく生活するだけでいっぱいいっぱいで貯金が出来ない人がいると言う事を知らないのですか?+0
-1
-
134. 匿名 2024/09/27(金) 17:43:20
>>132
毎日ネットで買い物とタクシー代は車の維持費を上回るよ+3
-1
-
135. 匿名 2024/09/27(金) 17:59:01
障がい者が生活保護に陥る理由として
障害者になったら職場復帰させてもらえず解雇される
労災認定されない
仕事を探しても雇ってもらえない
障害年金はおりない
A型事業所では生活出来るだけの収入はない
だから生活保護になるんです
+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/27(金) 18:59:21
>>134
生活保護なのに毎日出歩くつもり?
そんなに元気なら働けるね☆+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/27(金) 19:41:57
ふざけんなよ
年金払ってこなかったのに糞が+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/27(金) 20:40:23
いやいや、保険とかどーなんの?事故ったらどーなんの?
生保は車保険はいれないよね?+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/27(金) 21:44:56
生活保護の人、責任感がなくて自分に甘いから苦手+7
-0
-
140. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:10
>>20
実弟が赤信号で停車中、後ろから生保の車に玉突きで当てられた時は無保険の他人名義の車だった
本人が持ってなくても運転してる生保の人は結構いるかもしれない
ちなみに弟の車の被害は結局弟の自腹
もう1人20代の女性も巻き込まれてて、その人は入院するほど重傷で車もダメになってたそう+3
-0
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:23
なあ、車検やガソリン代、JAFとかメンテナンス 故障した時などめちゃくちゃ金かかるのに車なんてもてるの?+3
-0
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 03:05:51
とはいえ鈴鹿で車なし生活はかなり難しい+2
-0
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 08:05:17
>>136
75歳になった時雇ってくれるところがあるか探してみればいいよ+0
-1
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:14
>>137
払ってても必ず障害年金が降りる訳じゃないって最近知った。
これだけ病気抱えてておりないの?!って絶望するような事案いっぱいあるよ。+1
-0
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 08:44:43
>>143
75歳で毎日タクシー乗ってどこに通うつもり?
私が言ってるのは、手足が痺れが生じてるのに車運転すんなよって言ってんの
生活保護で通院以外で車運転なんかする必要ないだろ
通院はタクシー、買い物はネット使え言ってんだよ
分かったか+3
-0
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 10:47:35
ナマポで車を持っている人って誰かに経済的援助を受けているのではと疑ってしまう。+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:14
>>145
病気で入院してる息子の世話に必要だと書いてある+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 13:33:31
>>147
入院してる息子の世話って何するの?
手足に痺れがある人が車運転する事がおかしいと思うけど+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 15:13:36
保険ははいれない事故った時お金が必要になったら市に請求しそう(自分の病院は生保は無料だけどその他のお金ね)
車保持を認めたのは市だから金よこせって+4
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:26
このような決まりがあるようです+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 21:30:02
>>148
何するの?って聞かないと分からないもんですか?+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 21:36:15
>>149
あのね、行政相手に裁判起こせるのって本っっ当に難しいよ。
そもそも弁護士が引き受けてくれない。
生活保護じゃない人間がやれば下手すれば逆に生活保護に追い込まれる。
市役所が絡んでる企業相手の裁判すら難しい。
YouTubeでサスティホームで検索してみて。+1
-0
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:51
>>151
介護する訳じゃないでしょ
自分で好きな事したいなら生活保護やめなよ+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 23:43:53
ガルちゃん民って生活保護にやたら目くじら立てるけど、生活保護に陥りやすい障害者を集めて働く場所提供して自立をサポートしますってやってる福祉事業者の方が不正受給めちゃくちゃ多いし、もちろん金額も桁違いだしそもそも自立出来るほどの就業時間与えてないし、助成金目当て、新規利用者獲得するために追い出したりして生活保護に至らしめたりしてるからね。
こんな事業所に莫大な税金使うくらいなら受給者にきちんとした就職活動出来るだけの補助を上乗せした方がよっぽどいい。
+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 23:45:08
>>153
あなた自分の障害を持った息子を病院に入院させてても一切見舞いに行かないタイプ?+0
-0
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 23:58:39
>>155
毎日病院に通う必要ないでしょ
手足痺れてんのに車運転して、事故したらどうすんの
周りが迷惑だし、車維持する金があるなら生活保護の支給ないでタクシー使えって言ってんの
+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/29(日) 03:39:02
>>156
東京郊外だけど今はタクシーは簡単につかまらないよ。GOなどのアプリを使っても1時間近く待つのはあたりまえ。日中は特に台数は少ない。バスは運転手さんがいないから減便で首都圏ターミナル駅から隣駅に行くバス便は今は1時間に1〜2本、終バスは20時台でおわりとかですよ。むしろ都心が暮らしやすい。郊外の一戸建て庭付きが並ぶ地域は生保基準のアパートも少なく、公営団地も少ないです。+0
-0
-
158. 匿名 2024/09/29(日) 03:42:20
>>156
洗濯を持ち帰ったり、孤独の息子によりそう必要はあるでしょう。病院内のコインランドリーも使えない体調やレンタル病衣やタオルなどのセットはかなり高いです。+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/29(日) 03:57:21
>>106
外国人の受給率は生活保護全体の2〜3%で特別永住者の働けなくなった老人世帯や日本人配偶者と結婚し日本国籍の子どもを産み日本人配偶者に死別や離婚でわかれ子どもは日本語しか出来ず帰れない人が基本だよ。日本語が親は片言で仕事も簡単にみつからずみつかっても最低賃金で世帯の人数の最低生活費に満たない人が一部の部分の生活保護費受給とかばかりです。若く健康な人などいません。日本人もね。若く一見元気な人は目に見えない精神障害や軽度知的障害持ちで通常の業務につけないか仕事をしても地域の最低生活費に満たない人とかです。+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/29(日) 11:15:53
>>28
本当にそれな。+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:58
>>40
これがあるよね。本当に+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
車の所有を巡って三重県鈴鹿市に住む女性に生活保護の支給を停止したのは違法だとして津地裁は鈴鹿市による停止処分を取り消す判決を言い渡しました。鈴鹿市に住む72歳の女性は2022年11月、所有する車の見積書を提出しなかったことを理由に鈴鹿市から生活保護を打ち切られていました。