ガールズちゃんねる

🧹去年の大掃除、いつやりましたか?今年はいつやる予定ですか?

108コメント2024/10/09(水) 08:32

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 08:45:56 

    私は去年初めて10月中に大掃除をしました
    まだ昼間は気温が高い季節のうちに水回りや頑固な油汚れなどを掃除すると、汚れが落ちやすく湯水で手も冷たくならなくて年末にやるよりも格段に捗りました

    年末には軽い掃除だけでお正月を迎えられたので、心身的にもとても楽でした

    今年も10月にやっつける予定です!
    みなさんはどんなご予定ですか?

    +67

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 08:46:34 

    掃除したことない

    +25

    -12

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 08:46:35 

    🧹去年の大掃除、いつやりましたか?今年はいつやる予定ですか?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 08:46:43 

    今年は新築賃貸に引っ越すので大掃除はやらないです

    +7

    -8

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:12 

    来月からぼちぼち始める

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:27 

    大掃除らしい大掃除をした事がない
    いつも通りゆるーく掃除して終わり
    みんな大掃除してるのか、すごい、、

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:39 

    普段からこまめにしてるから大掃除しない

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:44 

    持ち家をピカピカに保ってる人らすごいと思う
    手間暇かなりかかるよね

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:49 

    年末にちょこちょこ

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 08:48:05 

    年末だからと特に大掃除はしない

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 08:48:31 

    >>1
    8月のお盆前に掃除したよ

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 08:48:32 

    明日必ず…次の日忙しくてできない。クリスマスまでには…クリスマスパーティーでそれどころじゃない。せめてゴミ回収車がくる29日までに…買い出しで忙しくて出来ない。で、やらなかった。んで年明けてすこーしずつ目に付くとこだけやって、現在今年が終わろうとしている。

    +16

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 08:48:46 

    外回りは10下旬から11月上旬にはやりたい。
    中は11月中に終われば良いや。
    12月は何もしない。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:01 

    >>1
    ゴールデンウィークにやってるよ。
    カーテンも洗濯物もすぐ乾くし、油汚れも落ちやすい。汗かいたらシャワーして息抜きできるし。
    窓開けて掃除したいから冬は嫌。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:01 

    オオソウジ、、、???

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:09 

    年末は帰省に忙しいからしない
    月1ぐらいで大掃除してる

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:19 

    >>1
    冬休みにはやらない
    秋に部分的な大掃除を少しづつやる

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:20 

    新築マンション買って綺麗に保ちたいからお掃除の人雇ってしてもらうよ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:31 

    昨日から
    涼しいと掃除しやすい🧹

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:32 

    毎年、業者に頼んでます
    🧹去年の大掃除、いつやりましたか?今年はいつやる予定ですか?

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:40 

    夏にレンジ周りやベランダ掃除終わらせた
    キッチンの換気扇は寒くなる前にやるといいってガル民に教えてもらったよ

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 08:50:43 

    今、失業中だから家の中スッキリさせたいんだけど母が捨てさせてくれない。片付けもできない人だから困ってる。物をぶっつけて置く人だから棚を買ったら更に物が増えちゃった。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 08:50:43 

    >>8
    ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
    wwww草が無限に生えて来るʬʬʬʬʬʬʬ
    ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 08:50:50 

    11月の終わりだったかなー

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:05 

    次の晴れの週末に障子貼り替えたい

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:10 

    年末は忙しいし寒いので、10月の三連休にやります。
    夏にしたかったけど暑すぎた。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:22 

    カーテンとかラグ系は夏に終わらせたから
    涼しいうちに家の外回りやりたい。
    室内は大掃除っていうより
    いつもよりちょっと念入りで済みそう。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:27 

    >>18
    新築だと掃除以前にお風呂場がカビない仕様で楽

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:43 

    やってない
    忙しすぎて

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:50 

    毎年12月に入ったら計画をたててすぐやる。今年もそうするつもり。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:00 

    >>1
    一年なんてあっという間なのに年に一度はやりすぎ

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:00 

    11月に入ったら1日1〜3ヶ所ずつやって大晦日は普段通り掃除機かけたりするだけにしてる
    一気にやろうとすると集中力も無くなってくるしイヤになるから
    ちょっとだけだからと思うと出来る

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:03 

    >>12
    私毎年そう

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:15 

    大掃除とか細かいメンテナンスとか苦手だから、
    賃貸しか無理
    5年に一回新築賃貸へ引っ越す
    普段のおおまかな掃除は毎日します

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:33 

    11月からやろ~、と不用品だけ処分してのんびりしてたらインフルでダウン、そのあとコロナでダウンして気がつけば2月だったw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 08:53:55 

    >>1
    今排水溝とかやってる。まだ大物洗ってもすぐ乾くし、水も冷たくないから掃除にちょうどいい。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 08:54:43 

    >>23
    ビッ◯モーター愛用の除草剤なら木をも枯らす

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 08:54:55 

    寒くなる前に終わらせたいからそろそろ始めなきゃ…

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 08:55:04 

    >>1
    一緒。毎回夏終わりからの2ヶ月くらいかけてやる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 08:56:04 

    窓拭き
    お風呂の細かいとこのエプロン?とか
    窓のサッシ
    各種換気扇の中
    エアコンの内蔵部分
    網戸
    玄関タイルの磨き掃除
    ベランダの細かい清掃

    みんな全部やってるの???

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 08:57:04 

    毎年4月と11月
    いわゆるエアコンを使わない時期に2回に分けて大掃除をします

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 08:57:15 

    >>33
    ナイス👍️気が合うね!

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 08:59:13 

    去年11月の引っ越しだったから今年は大掃除やらなきゃなと思ってる
    職場の先輩から聞いたアドバイスを実践して最大限に手間は省く予定
    窓のさんはマスキングテープ貼れば隙間の拭き掃除と格闘しなくて済む、剥がして新しいテープ貼ればいいだけ
    カーテン洗うのは年末ギリギリの乾燥がピークの時に、洗ってシワを伸ばした状態でセットして干せば室内の湿度も上がるしカビない
    と言われ、他の面もちょこちょこ実践中

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 08:59:14 

    やってない
    普段の掃除すらやってない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 08:59:45 

    12月になってから、今年は未定

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 09:01:03 

    気が向いたら
    年明けて暇だから掃除したりしてる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 09:01:40 

    >>1
    わしもや。
    ただしなんだかんだ12月までだらだらやっちまう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 09:02:15 

    >>1
    うちは春と秋にやって、夏と冬は暑かったり寒かったりでしんどいので掃除に関しては手抜き気味に過ごすようにしています。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 09:03:57 

    これくらいの時期から少しずつやるのが一番楽なんだけど、クリスマス終わってから、さむー!おわらねー!で一気にガーッ!!!てやるのも年末ぽくて嫌いではないw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 09:05:34 

    ゆるい掃除はこまめにしてる
    カーテンやラグも定期的に洗ってる
    窓を拭いたり巾木を拭いたりはそろそろやっていこうかなあ
    エアコン掃除は業者を呼ぼうかな

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 09:05:53 

    >>1
    私は11月〜2月が仕事の繁忙期でその前に有休消化を推奨されるので
    大掃除は9〜10月にやってます
    今日から週末挟んで6連休なので今朝はまず庭の掃除して
    今はランドリーで大物洗い中
    あちこちの窓にかけたすだれも外して漬け置きしてるから帰宅したら干して片付ける

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 09:05:54 

    うちの旦那が大掃除なんて普段から掃除してたらやる必要ないんだ!と言って何もしないので私もやるのやめました。普段の掃除も私担当なんだが。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 09:06:58 

    普段から綺麗にしてるので
    特別に大掃除というのはしたことがありません




    って一度言ってみたい
    切羽詰まってやり始めて、途中でスタミナも気力もなくなって
    「もう…いいな疲れたし」っていつもなぁなぁで終わるのが私の大掃除ですw

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 09:07:07 

    寒冷地なので、キッチンの換気扇や窓・網戸、カーテンなどは夏の間に終わらせてる。
    窓のサッシは日々掃除してる。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 09:07:23 

    6月と12月。
    今年も6月にやったから、また12月にする。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 09:08:01 

    雪国なので外回りは始めてるよ(冬の準備と言うw)
    現状一日ガッツリ時間取れないのでローテーションでやって大掃除って決めて無い
    一応子供に見せる&一緒にやる為それっぽい事は冬休みにやるw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 09:08:19 

    涼しくなってきたので始めた。
    11中には終わらせるつもり。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 09:09:41 

    これだから持ち家持つ自信がない。。
    賃貸ならころよく細かい部分が汚いとかメンテナンスがいるとかになると引越してるから
    全て綺麗にオールリセットできるし。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 09:09:51 

    大掃除やりました。来客があったので大掃除しました。世間で言う中掃除程度です。これで年末も何もしません。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 09:10:21 

    休みの日ちょこちょこやろうかな
    まとめてしようとするから結局やらない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 09:11:54 

    暑すぎず寒くなる前、大体11月にはいったら窓拭きして、窓に防寒グッズを取り付けてる。日本家屋の掃き出し窓だから寒すぎる。
    窓拭きは秋と春になって暑くなる前の年に2回しかしてないや
    家の窓全部拭こうと思ったらめちゃくちゃしんどい。昔の家ってなんでこんなにでかい窓が沢山あるんだろう、、、

    家事の中で窓拭きが一番嫌い

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 09:13:43 

    10月にはやらないと
    寒くて億劫になってしまう

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 09:14:26 

    一度に家中大掃除、というのはキツくなったからやらない。1年のどこかで、少しずつ(今週はここの窓一箇所みたいに)やってる。だから、家中ピッカピカ〜っていう瞬間はない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 09:15:06 

    いつも物の整理を夏に終わらせて涼しくなったら物置納戸、ベランダから始めます 毎年一通りはします

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 09:15:17 

    >>1
    やらない

    年末年始の忙しいときに、大掃除という概念だけで気が重くなってくるから考えたく無い

    機嫌のいいときにあちこち少しずつ掃除しながら一年暮らす

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 09:17:24 

    年末

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 09:18:20 

    年明けが受験だから今年は軽く済まして、すべて落ち着いてからやる。
    少しずつ要らない物を倉庫にまとめてるけどゴミの量すごそう。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 09:22:41 

    梅雨前の5月のカラッとした日、寒くなる前の10月くらいを大掃除の日にしてる
    小分けにしてあまり大掛かりにならないようにしてる

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 09:28:00 

    大掃除はやらない
    普通に普段からマメに捨てるものは纏めてるし、キッチンも料理が終わったら毎回拭いてるからコンロは綺麗だし、お掃除ランプが付いたら換気扇はその都度掃除してるし

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 09:30:08 

    >>6
    私はしてないよ
    窓拭きなんて年末の寒い時にやりたくない
    秋口にカラッと晴れた日にカーテン洗う時に拭いてるから、年末にやったことない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 09:31:09 

    >>1
    少しずつやってる
    まずは不要な物をすてることと
    寒くなると外系・水系・油系はつらいから
    お風呂場、換気扇、コンロ回り、ベランダ(網戸・窓・サッシ)掃除からやる

    昨日は不要な本を捨てて、お風呂場のパッキン汚れ&カビ落しをした

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 09:31:34 

    >>1
    年末はずっと仕事でやっと正月休めるからそこからのんびり少しずつ進めていく。
    大掃除はいつもしなくて小掃除を定期的にやるスタイルにしてる。
    大掃除する体力がなくて。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 09:35:44 

    ベランダ掃除するので今日デッキブラシ買ってきた。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 09:42:08 

    なんないよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/27(金) 09:56:45 

    私も今年は10月を大掃除月間にしようと思ってる
    とりあえず涼しくなったので高圧洗浄機をレンタルする予定

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 10:04:01 

    >>1
    寒くなると動くのが億劫になるから9月下旬から始めた。
    あとは汚れないように小まめに掃除して大掃除にならないように維持してる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 10:05:24 

    エアコンフィルターは季節ごとに掃除しているけどエアコン内はスプレーかけて終わりなのよ。
    3年間それしかしてないが、ヤバイかしら中を洗うとか面倒でね業者呼んだ方がいいかな…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 10:06:38 

    もうそんな時期か、、
    いつも12月ぎりぎりにやってるわ。
    掃除苦手なのでコンロの掃除とかレンジフードとか風呂場とか、いつもしてない部分の掃除が面倒すぎる😭

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 10:08:46 

    一気にやるとしんどいから、10月の終わり頃からちょこちょことする。12月どうしてもバタバタしがちだから、大掃除だけは早めに終わらせる!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 10:09:23 

    >>42
    だね‼️
    まぁそんなもんよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/27(金) 10:26:36 

    >>1
    そろそろやりたいなぁ
    外で作業しても命の危機を感じない時期にやるのが一番よ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/27(金) 10:37:47 

    >>1
    カーテン洗いと換気扇掃除に、ぬいぐるみのオキシ漬けはもうやった
    子供の学校が始まって、だらだらし過ぎるのも申し訳ないと思って
    天候がいい時期の方が直ぐ乾いて捗る

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/27(金) 10:42:43 

    もう少し涼しくなったら窓とベランダとエアコンのフィルターをやる予定です。暑い日も大変だし、お正月前は寒いし…ということで毎年秋と春に大掛かりな掃除はするようにしてます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/27(金) 10:56:52 

    >>21
    暖かいほうが汚れ落ちやすいものね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/27(金) 11:16:46 

    >>2
    私も。

    職場のおばさんに『年神様きてくれないよー』って言われたけど、マジでそんなもんいると思ってんのかな💧

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/27(金) 11:29:50 

    まさに今日からやってます!
    涼しくなってエアコンいらなくなったから、エアコンない部屋から片付けてる。
    でも、これメルカリに出せるかも?と思って取っておいて、結局あんまり捨てられてないです。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/27(金) 11:34:33 

    >>1
    私も春と秋にやる。
    12月は掃除には寒すぎる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/27(金) 11:43:14 

    毎週1回は大掃除かな。
    1LDKだけどモノが少ないので半日程で終わるけど
    徹底的にやります。運動も兼ねて。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/27(金) 11:51:12 

    今朝やってた!笑
    秋って気候的にもやる気でる。
    春は花粉で〇んでるし、窓開け放てないから
    やっぱり涼しい秋にピカピカにする。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/27(金) 11:51:36 

    >>40
    毎週
     窓拭き
     お風呂の細かいとこのエプロン?とか
     窓のサッシ
     玄関タイルの磨き掃除
    2週に一回
     各種換気扇の中
     エアコンの内蔵部分
    1か月に一回
     網戸
     ベランダの細かい清掃

    潔癖症ではないけど
    一人暮らしの1DK賃貸だから出来るのかなぁ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/27(金) 12:04:52 

    大きな物だけは今月もう捨てはじめてる
    年内の粗大ごみ回収予約がそろそろ埋まり始めるから

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/27(金) 12:06:19 

    >>1

    結婚して子供がある程度大きくなってるけど大掃除ってやったことないや

    子供のころは家族総出で網戸外して洗ったり、家具を動かしてワックスかけたりと色々やってたなあ
    嫌々だったけど、今となってはいい思い出。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/27(金) 12:32:08 

    だいたい、5月と10月に大掃除して、
    年末は普段より丁寧めに掃除するくらい。

    夏布団と冬布団の入れ替えくらいに、
    布団やカーペット洗って、その間にベッドやソファーも丁寧に清掃する。
    ついでにコンロ周りの油汚れきちんと落として、
    お風呂とかサッシの周りのカビ取りして、
    冷蔵庫の棚を外して洗う。

    世間からしたらきちんとしてると思うんだけど、潔癖ぎみの実家の母には掃除が足りないと、家に来たら掃除される。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:44 

    思い立った時にやってた!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:59 

    >>7
    私も⭐︎
    だけど換気扇のファンだけは取り外し方が不安で手をつけてなかったけど昨日引っ越して二年初めて掃除したよ。
    youtubeとか見ながら間違わないように取り外ししてピカピカ掃除でたからきぶんがいい!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:47 

    去年は11月にちょこちょこやった。
    外の窓掃除が寒かったから今年は10月にやっちゃおうかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/27(金) 19:24:59 

    >>1
    9月の第一週の土日からはじめてます
    お風呂場、洗面所の下の収納全て出してきれいにしました
    換気扇、窓、リビングの床を洗い水拭きも先週終わらせたので

    今週は玄関の靴箱を全て出して洗って整理していくつもりです

    そしたら一階は全て終わりで2階は物が少ないので2日もかからない
    二階の窓をもう少し気温が戻る時にやりたいなーと考えています

    土日しか出来ないので全然進まないです 涙

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/27(金) 19:46:17 

    8月から始めて、あとベランダとカーテンと玄関だけになりました!
    長時間やる体力ないので細々やってきましたが、ようやく終わりが見えてきました。頑張ります!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/27(金) 21:42:11 

    タイムリーなトピ。今月でおわりました。換気扇掃除、カーテン洗濯、窓拭き。水回りは毎日してるから汚れないし。あとはエアコンの掃除を業者に頼むかな。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:23 

    >>61
    うちも古い家なので窓が大きいです。
    サッシも掃除しづらい。
    本当は日々お手入れして、大切に使って長持ちさせたいんだけど、窓掃除が一番嫌いです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:54 

    賃貸の1K一人暮らしなんだけどトイレとお風呂だけハウスクリーニング頼んでみようかなって考えてる

    頼んだことある人いますか?感想聞きたいです

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 12:29:00 

    キッチンの換気扇掃除年末にして電源入らなくなった事ある。修理業者さんが良い人で夜遅くで良いならと来てくれて助かった。業者いわく年末掃除で換気扇壊す人多いから早いうちから掃除するのをおすすめしますとの事でした。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 18:40:54 

    >>8
    持ち家だからじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 06:30:06 

    >>15
    おい!しっかりしろ!!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/02(水) 04:09:48 

    >>1
    毎日少しずつ。たぶんやる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/06(日) 14:22:03 

    今日から始めてます!
    まずは浴室。エプロン外して奮闘してます

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/07(月) 20:29:15 

    今日、カーテンとソファーカバーを洗った。畳マット干してカーペットに変えた。

    明日は冷蔵庫とパントリーの掃除をしたい!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 08:32:12 

    押し入れ上段の右を掃除した

    ついでに断捨離もしたいけど雨のせいか気力が出ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード