-
1. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:59
職場の先輩と服が被ってしまいました。
お気に入りのブランドのトップスで、もともと私の方が先に買っており(多分)、会社にも何度か着て出勤していました。
ですが先日、職場の先輩が全く同じ物を着て出勤していました。
先輩が私が持っていることを知ってくれていたら私も気にせず着ていけるのですが、そうでなければ私が真似したと思われないかなと、、、
とても優しい先輩ですが、狭いオフィスなので必ずしもすれ違いますし、被ったら内心嫌な思いをされるでしょうか。
クローゼットの中でも一番お気に入りのトップスなので、プライベートだけでなく会社にも着ていきたいのですが、もやもやしてしまいます、、。
皆さんならどうされますか?ご意見お聞かせください!
+60
-2
-
2. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:34
+9
-10
-
3. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:44
>>1
被るからなんなんだよって話、世の中どれだけの人間がいるねんって感じ+137
-11
-
4. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:49
被りたくない人が昨日着てた服に似た服選ぶといいよ+10
-2
-
5. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:05
いつも真似してくる人と被ると嫌悪感凄すぎる+56
-10
-
6. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:21
>>1
何度か着てるなら別にいいやん
新しく買って被ったのかと思った
+128
-2
-
7. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:22
あんまり気にしない
1点物を常に買える財力がなきゃ
必ず誰かとかぶるのは必然だから+37
-1
-
8. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:29
『私もそれ持ってます!素敵ですよねぇ』
って先に言っておく!+118
-2
-
9. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:44
ユニクロの半袖ニット可愛くて肌触りいいから買いたいけど職場で着てる人いたから買わない+20
-0
-
10. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:49
普通に「見て見て!今日めっちゃおそろいですね!」って言う。周りの人にも本人にも+81
-4
-
11. 匿名 2024/09/26(木) 23:53:05
それきっかけに仲良くなったりしないの?+1
-6
-
12. 匿名 2024/09/26(木) 23:53:16
私が後輩に被せられたら、とりあえず周りに相談するかな+0
-20
-
13. 匿名 2024/09/26(木) 23:53:30
私なら先輩がその服着てる時に話しかける
「あー!そのトップス私も待ってます!お揃いですね〜!!」って。
そして翌日着て行く。+69
-0
-
14. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:00
気にしなーい
向こうが反応してきたら、本当だ!一緒ですね!っていう+6
-0
-
15. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:02
>>1
大量生産の既製服だもの、被っても気にしない。
被るのがいやならオーダーにするしかない。+29
-4
-
16. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:25
先輩が着てきたとき、私も持ってます!って言ってなければ着ないかな~
でも実際驚いて言えないけどさー
残念だけど、プライベートでしか着ないかな
お互い比べられるの嫌じゃん
+42
-2
-
17. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:52
もう言っちゃえば
これ私も持ってるんですよー、気が合いますねって
相手がそれで着なくなるかもだし仲良くなれるかもしれん+7
-1
-
18. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:57
主が会社に何回も着て行ってるなら、
周りも先輩自身も覚えてるんじゃない?
気にしない人なんじゃないの+60
-1
-
19. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:17
相手が「私が先に買ったのに」みたいに決めつけて言ってくるような性格の悪い人なら諦めるけど、そうじゃないなら着て行く。
デザインが似ている服やバッグを持ってる人もたくさんいるし、そこまで気にしない。+22
-2
-
20. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:28
凄い気にする。同じ色の上下で被るだけでも嫌。まわりからもお揃いっぽく見えるねーってバカの一つ覚えみたいに言われるし、めんどくさい。+15
-3
-
21. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:38
気にしない
たまに気にしないと言いつつ二度とその服を着てこない人いるけど私はガンガン着る+6
-1
-
22. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:46
おばちゃんらしく、
あら、おそろーい、ハッピーアイスクリーム!
とでも言っておけ。+13
-1
-
23. 匿名 2024/09/26(木) 23:56:36
そんなわかりやすい服なの?
+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:06
+27
-0
-
25. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:07
まぁ主みたいに不安に思う分にはいいけど怒る人もいるよね
あれは真似被害でもないパターンだと凄く謎
+9
-0
-
26. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:12
>>1
自分は気にしないよ
むしろカブったとか言って気にしたり
後からの方がマネしたから悪いみたいな流れの方が不思議でならない
誰にも買えるし売ってる以上どうしようもない話じゃん+48
-4
-
27. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:38
流行じゃない、自分の好きなテイスト真似されるのは絶対嫌。+2
-4
-
28. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:08
私ならその日のうちに、私も持ってます!この間、着て来たんですよ〜って言ってしまう笑+2
-0
-
29. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:14
する
被った先輩、性格良くなくて陰で何言われるかわからないから
なるべく先輩が在宅や会議ざんまいの日に、被った服を着る+7
-0
-
30. 匿名 2024/09/26(木) 23:59:37
>>10
自己レスだけど服被り気にする人が多いのね
自分のまわりはむしろ被ってはしゃいでるから気にしたこと無かったよ+25
-2
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 00:00:47
お気に入りのブランド(ユニクロ)
なわけないかw+0
-0
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 00:01:08
>>26
本当にね
髪型とかもそうだけど
お前はアイドルか?インフルエンサーか?と思う
学生時代私が編み込みとか覚えてお母さん不器用だから一生懸命自分でやったのに
後から編み込みで真似てきた女の子に私の髪とかファッションとか真似してるよね?
みたいにストーカー扱いされたのまじでむかついた
+14
-1
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 00:01:08
>>5
そのパターンは吐き気するね+7
-2
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 00:02:33
おばさんの方がお金持ってて手っ取り早くお金かけて真似しようとする米+0
-0
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:15
とあるイベント配ってたTシャツ着てたら、ジム同じTシャツ着てきた人がいて友人らしき人に聞こえる声で「こんな間近でイベ被ってる。最悪」って言ってた。無料配布のものかぶるだろうよ。嫌なら、一点物買ってくれって思った。私はそれ以降気にせず来てる。
一点物以外誰かしら被って当然だと思う。+31
-1
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:22
>>9
休日に着るのはダメ?
きっと似合うよ◎
+8
-0
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:52
+11
-0
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 00:05:35
>>1
気にする
色被りですら指摘する人がいるから、もうその組み合わせでは着ない+16
-1
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 00:06:52
>>12
え、だるっ+17
-0
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 00:07:17
>>30
幼稚園のママ同士でストライプ被りすぎて、その日1日チームストライプが結成されたことある。学生のりで楽しかった。+39
-3
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 00:07:57
>>39
わかる。めんどいよね
そんな程度のこと自分で解決してほしい+6
-0
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:01
>>1
必ずしもの使い方の方が気になります+7
-0
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:42
真似されるのはうざいけど
わたしのセンスが認められたような気がして被るの嬉しいけどな
まさかの『わたしも持ってる』って言葉が人によってはマウントとは思わなかったけど
+1
-1
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 00:09:17
既製品なら被っても仕方ない。
真似した!とか騒ぐのは小学生女児くらいと思う。+6
-1
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 00:09:28
>>40
むしろ被らなかった人が「えー、今日ドレスコードあったんだ!教えてよ!」とかね
ウザイか楽しいかは人によるかもだけど私は楽しいよ+40
-0
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 00:11:00
大学生の時細くて美人の子とTシャツが同じく日に被ってそれ以降私は着なくなった。
学生だから何枚も買えるわけじゃなく、痛かったけどね、めっちゃ細い子だったんだもん。
+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 00:13:38
>>46
中高は制服も体操服もイベント服も皆同じなのに私服となると不思議ね+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 00:14:44
>>3
でも真似した、真似された!って、ガル民よく書いてるよ。気持ち悪いって。+22
-0
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:13
ユニクロの服着て教習所に行って、
人工呼吸の訓練をする人形の服と被った話が好きです。+45
-0
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:48
お互いに元々持ってた服が似てて、しかも組み合わせも同じ時があった。
その場合は気にせず着て行ってた。ただし日にちはずらすようにしてた。+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:54
+34
-0
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:55
>>32
横だけど、本当そういう人勘違いしすぎだよね。
よほど奇抜なファッションやら髪型やらしてるなら分かるけど、定番のものなのに真似とか言う意味が分からない。
私も、何も知らずユニクロ着てたら真似だって騒がれたことあるけど、バカバカしくてしょうがなかった。+21
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 00:18:28
ユニクロのコラボTシャツ着てるのにあまり被る事がない・・
+0
-0
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 00:18:35
>>1
そのモヤモヤ経験した人じゃないと分からないよね。なかなか他人には理解されにくい。
最近は画像検索すればブランドも売ってお店もバレる。私は同僚に服からバッグ、イヤフォン、スマホケースまでマネされたから対策として職場は白シャツ黒ボトムとか、持ち物を白黒で固定化した。+6
-2
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:14
持ち物かぶるだけで「は?私が先に持ってたよね?」とか、「あ、そのポーチ、〇〇さんが先に持ってるよ、真似だよね。」とか、いちいち言う先輩いた。
よく見てんな、おい。って思うし、真似じゃねえ。私が欲しくて前から持ってたやつなんじゃい!+16
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:58
GUばっかなんで被りまくりwww+6
-0
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:39
男性なんか、仕事に行くときスーツ被りすぎじゃん…+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:03
>>3
NIKEの結構派手目なセットアップきて犬の散歩してたら
ちょっとイカつめな男の人が前から歩いてきて
全く同じだった時は気まずかったわーーーーー!!!
必死に愛犬に話しかけて見ないふりしたわw+15
-0
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:12
保育園で会うお母さんなんだけど、
会う度に服が被っていく。
流行に敏感でなくてビンテージのものだったり
人となるべく被らないものを買うんだけど、デザインと色が激似。
新しく服買って、今度こそ被らないだろうと思ってると来週には同じ色とデザインのものを着てる。
すでに5、6着被ってるんだけど、
偶然なんだろうなと自分に言い聞かせてるけど、
お迎えの時間が一緒で双子コーデみたいになるのがすっごくはずかしい。+3
-0
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:36
全然。「お揃いー!」とか言ってはしゃいでる。
すごく仲良い人だと、その服どこのですか?と聞くと「◯◯だよ、めっちゃいいよ、仕事で着やすいからガル子も買えば?」とか言って普通に買って着てるよ。+7
-1
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 00:24:31
>>1
ユニクロとかだったら何にも言わずに気にしないで着るけど、特定のブランドのだと嫌かも。
私はPinky &Dianneが好きで、ほとんどの服がピンキーかボッシュだったのですが、以前、転職した職場で、同年代の女性がピンキー好きな人で、初日の挨拶が「あ!私、そのスカート持ってます!」でした。
よく見るとその人は毎シーズン、新作から買ってる、数シーズン前のものも着てる愛好家でした。気まずくて、彼女が持ってる服は絶対に会社に着て行きませんでした。
幸運だったのは身長や体型や雰囲気が違っていて、絶妙に買うものが違っていたことでほんとにおんなじというのは数枚だったことでしょうか。
結局、一年くらいで私の方が転職してしまったのですが、主さんの気持ちはわかるかも。
ちなみにPinkyはあまりすごく流行ってるブランドでもないので人と被ることはあまりないです。
現在の職場は、女性の上司がよく23区着てるので、買おうか迷ってネットで眺めていた服を来てこられた時に、「おお、やばかった!」と思ったので、被らないように観察してます。+7
-5
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 00:27:34
全く同じ服じゃないけどターコイズブルーのワンピースの色被りした時はなんか気まずかった
青い車が3台並んだ時くらいの意識だけど+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 00:27:46
>>42
ぷっ+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 00:28:34
>>9
前にどこかのトピでも書いたことありますが、ユニクロが洗えるレースのスカートを発売した時に、連休に特別価格で売っていたんですね。
で、連休明け初日に、同じフロアの女性5人くらい同じレースのスカート履いてました。たしかネイビーとピンクと白だったかな。色違いの人もいたし、同じ色の人もいました。
あれはもう2度と着ていきたくないと思ってお蔵入りになりました。2,900円くらいでお得だったんですよね…+16
-0
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 00:29:09
服破りに見えちゃった+0
-1
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:05
>>61
確かにピンキー好きでもたまたま持ってた事にしてもう着ていくのやめちゃうかもね。
服でそこまで話が広がるような交友関係になりたいわけでもないしってなる
+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 00:33:22
>>48
自分がデザインして縫製したわけでもないのに+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 00:34:45
こないだ朝の番組でブーツカットみたいなズボンが紹介されてて
平成初期ファッションのアレンジにも見えなくて古ッって思ってしまった。
クローゼットから掘り出し物でも選んでそれ着ていけば被る事殆どないんじゃ・・って思った
+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:25
好きな人だったらむしろ嬉しいし、はしゃいで楽しかった
嫌いな人と服被ったら多分会社では2度と着ない
前の会社みんな良い人だったから、チーム全員ボーダーとか全員黒いの服だったりすると結構面白くて、みんなでケラケラ笑ってた+9
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:32
>>51
女性オシャレだね
男性は足元気になるけど+7
-1
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:52
>>61
ピンキーアンドダイアンとボッシュって20年前くらいに買ってたわ。新入社員くらいの時。確かになかなか着てる人みないかも。まだボッシュあったのね+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 00:38:04
今の大量生産時代誰かしら被るでしょ
+4
-0
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 00:40:55
主です!皆さんご意見ありがとうございます。
気にする方気にしない方半々ぐらいだな〜と感じました。
何人か仰られる通り、UNIQLOやGU被りだったらよくあることですし私も気にしないのですが、セレクトショップの数万円する服なんです>_<
シンプルなデザインですが、知っている人は一目でどこのブランドかわかると思います。
初めて着て来られたときに、私も持ってるんです〜!って話しかければ良かったですね。
先輩のスケジュールをチェックしてお休みされる日に着て行こうかなと思います^_^;
+14
-0
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 00:42:33
>>51
性別と年代違うから
あらおそろいね!と笑って挨拶出来るのよ
年代近い女性同士だと仲良くて意図的に合わせた以外はピリっとするよね+15
-0
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 00:42:36
>>73
普段から先輩はセレクトショップにありそうな物を着てたのかな?
+0
-1
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 00:43:26
>>42
主です。すみません!
「必ず」と打ちたかったのですが誤変換してしまいました。+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 00:43:40
>>73
出張ある仕事なら先輩出張時や自分の出張日に着る手もある+4
-0
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 00:44:52
>>71
ボッシュは2年前にクローズしました。
ピンキーはまだあります。スーツとかワンピとか華やかブラウスは健在です?+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 00:46:07
ピンクハウスを着ればいい
+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 00:46:24
>>51
おばあちゃんと青年が同じ服着れるってなんかいいな+15
-0
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 00:46:43
>>1
大きい会社だからユニクロとかGUのトップスもボトムスも丸ごと一緒で制服?ってぐらいよくある
有名ブランドで一部被るのもある
自分より明らかに年下の子と被ってたら申し訳ない気持ちになる
同じ部署だと気になるかもー+5
-1
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 00:47:51
わたしは数年以上前に買ったユニクロのフリースを今年の冬も着ます
年単位でずらして着ればあまり被る事ない
+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 00:48:16
>>59
着物着て迎えに行く
それで相手も着物着るようになったらガチで真似しに来てる+5
-0
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 00:49:54
>>83
浴衣着てきたらどうするの+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 00:50:05
今は芸能人ですら同席じゃなくてもブランドドレス被る時代なのに+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 00:51:22
同じ職場とかなら、一緒ですねー!位で良いけど、
電車で他人と同じ服で横並びになった時はちょっと辛かった。+0
-2
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 00:52:43
ノースフェイスとかブランド物は被っても気にしない
お気に入りのプチプラが被ると気にしちゃう+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 00:53:02
>>3
ユニ被り恥ずいから寝かせるwwwとか
そういえばおにぎりダウンみんなどうしたのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 00:53:24
被るを破るって読んでた+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 00:56:29
むかし正月に親戚の集まりで
母方の80代の祖父と父方の30代の従兄弟のTシャツが被ってた
しまむらで龍の柄だった
+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 00:58:55
>>1
こないだ先輩が着ていたのとお揃いです~
私のはちょっとくたってきてますけど~
でどう?
前から持ってアピール+3
-1
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 01:00:44
>>75
いえ、そのセレクトショップの服はお持ちでなかったと思います。でもお互い似た系統の服を着ているときもあるので、服を買う時は被らないように注意しています。
先輩とてもおしゃれな方なので、なんだか余計に着て行きづらくて(;_;)+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 01:03:04
>>84
アオザイ、チマチョゴリ、サリー、
この辺なら流石に真似出来んやろ+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 01:06:06
>>91
そういう風な言い方だといいかもしれないですね!
プライベートも合わせ2年くらい着ているので、実際ちょっとくたってきています(笑)+0
-1
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 01:08:59
>>92
オシャレな人が後から着てきたパターンでも
オシャレさんを真似したって勘違いされそうだね
まぁ貴方もオシャレなんだろうけど+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 01:44:14
>>1
月水金と火木で相談しな+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 01:49:28
>>22
笑った+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/27(金) 02:01:44
>>24
昭和~平成初期?+1
-5
-
99. 匿名 2024/09/27(金) 02:26:48
しばらく月水金で着て行ったら気まずくて先輩が着てこなくなるかもよ笑。+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/27(金) 02:46:53
気にしないよ。てか多分言われないと自分からは気づかないし。他人の服に興味ない。よっぽど特徴的なデザインなら別だろうけど...。+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/27(金) 03:14:48
彼氏とのデートで待ち合わせしたら、同じようなボーダー被りをしてしまって、恥ずすぎたので一旦離れて、私が無地のトップスを買って、ふたたび合流した笑
あれは本当に恥ずかった笑
+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/27(金) 03:19:23
>>1
気持ち悪いからやめたほうがいい
プライベートで着ればいい
同じ立場ならそうする
服なんていくらでも種類あるよ 違うお気に入りなんて探せば見つかるし、同じ職場内でバッティングする気持ち悪さを味わうよりも意味あるよ
あなたがそれやらないと相手がそれをやることになるよ
お互いにメリットありません+4
-10
-
103. 匿名 2024/09/27(金) 03:20:10
>>1
狭い社内で友達でもない人とおソロは気まずいよね。主さんが先に着てたなら真似したなんて誰も思わないと思うしひょっとしたら先輩が主さんの着こなしが素敵だったから真似して買ったのかも。あれ?お揃いですねって敢えて言ってみる手もあるけど向こうのキャラ次第かな。+13
-0
-
104. 匿名 2024/09/27(金) 03:24:21
私は気にするし、過去にやたら真似ばかりしてくる気持ち悪い人と
遭遇したので嫌です しかも、過去に何人もそういう人がいたから+3
-0
-
105. 匿名 2024/09/27(金) 03:29:29
>>79
制服ある会社ならともかく
オフィス向けじゃないだろうw+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/27(金) 03:31:57
イオン、ユニクロ、しまむら
しかないから、
だいたいかぶるよ。
しかたない。+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/27(金) 03:40:24
>>106
しまむらは1店舗あたり各サイズ1枚ずつの小ロットじゃなくなったのかな?
それでもサイズ違いで同じの買ってたり
近くの別の店で買ってたりで被ることはあるにはあるか+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/27(金) 04:09:08
>>1
なんとなく可愛いと思って買った服が同僚とかぶったっぽいことある
両方着なくなったよ+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/27(金) 04:46:29
>>1
私は特に気にしない方なんだが、ちょっと愚痴聞いて欲しい…
大学時代の友人と、共通の友人の結婚式に出席する事になり、その子に「ドレス何色着ていく?」と聞かれ、
結婚式は夏だったので「黄色のにしようかなって思っているよ〜」と軽く話した事があった。
で、結婚式間近の時に、このドレス買った〜とグループLINEに黄色のドレスの写真を何故か送ってきた。
(過去何回か同じ結婚式出席して居るが一度もそんな事してこなかったのに…)
デザインも違うし、色被りは特に気にしてなかったんだが、当日周りに「合わせたの?」とか色々言われたのよ。黄色ってあんまり被らない色だしね。
それが向こうは嫌だったのか知らないけど、
集合写真撮る時に「ちょっとこっち来ないで〜色被り恥ずかしい」ってみんなの前で笑いながら、手で跳ね除けられたのが最高にイラついた。
マジでなんだこの女と思ったし、LINEの件といい、わざと黄色選んで着て来たんだろうなと思ったわ…+21
-0
-
110. 匿名 2024/09/27(金) 05:47:47
>>9
ウチはすっごい美人が着ていたよ。
私も可愛くて欲しいから買って来年まで寝かせようかなぁ、と+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 05:48:53
>>24
私もよくこうなりがち+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/27(金) 06:01:03
>>1
わたしなら悔しいけど会社には着て行かないかな
なんで主が先になのにって悔しいけど
仕事しに行ってる以上そういうストレスとかよくないし。
私が気になるのは、先輩、本当に主さんが持ってるの気づいてなくて買ったのかどうかってこと。
知ってて同じような服、持ち物、靴って真似する人いるからさ。+9
-0
-
113. 匿名 2024/09/27(金) 06:32:39
>>24
盗撮+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/27(金) 06:37:50
>>1
ちょっと違うけど気持ちわかる
私服のパート先で、私に対して「その服装いいね」って言ってくるとその後に同じような色や形の服を買って同じような組み合わせで着てくる人がいる
周りからも双子コーデ?って突っ込まれるほどだから、同じなのが嫌な私はどんどん着る服がなくなってきてるのに、あちらは気にせずに着てるのもイライラ
なんか同じような服が多くなってきたね、って遠回しに言ったけど、そうかな?って言われて終わった+7
-0
-
115. 匿名 2024/09/27(金) 06:48:38
果てしなくどうでもいい…
いい年して同担拒否とかねーわw+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/27(金) 06:57:35
>>1
私は気にしないけど、できるだけ被らないように同僚がきていた服を覚えてるよ。
前に色が被ると不機嫌になる人がいたから「確か一昨日はボルドーだったから洗濯もするし今日ボルドー着ても大丈夫なはず」とか考えてた。
冬は特にカラー物がかぶる。
+1
-1
-
117. 匿名 2024/09/27(金) 06:59:01
>>1
うちの職場はかぶったら写真撮ってる。
「あーーー!!今日おろそい!!」って先に騒いで、写真撮って辞めた時に使うアルバムに使われる。
+6
-0
-
118. 匿名 2024/09/27(金) 07:02:05
>>1
つぎ先輩が着てくるまで自分は着ない。
で、2回目に「わーー!これ私も持ってます!○○のですよね!私も今日着てくればよかった〜!」って言う。前回記憶ないふりする。
+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/27(金) 07:11:41
一日100人見かけるこれ+11
-1
-
120. 匿名 2024/09/27(金) 07:12:46
>>64
今も履いてる。
わたしは48歳XLで細身20代女子はSだと思われる。+1
-1
-
121. 匿名 2024/09/27(金) 07:20:22
結婚式でワンピース被ったことある。恐らくその子はSサイズで私は3Lで、気まずかったな〜+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/27(金) 07:56:40
>>70
コートにある色とリンクした色のスニーカーだし、靴下もあえて見せてるっぽいからオシャレ上級者なんだと思われる+10
-0
-
123. 匿名 2024/09/27(金) 08:05:09
>>40
それのボーダーバージョンがあったわ!+11
-0
-
124. 匿名 2024/09/27(金) 08:10:18
GU、ユニクロ着てる人はたくさん見るよw
気にしないで好きにすればいいよ。+4
-0
-
125. 匿名 2024/09/27(金) 08:12:13
ジム&掃除用にしてるUTのスヌーピーTシャツ
可愛い女子高生が着てるのを見かけて、悪いから外では着るのをやめようと思った
+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/27(金) 08:14:44
>>98
2005年くらいじゃなかったかな
券売機見てもそこまで古くないでしょ+2
-0
-
127. 匿名 2024/09/27(金) 08:17:35
>>1
義母とユニクロのワッフルTシャツが色までお揃い着てて、着なくなっちゃったの思い出したw
私の場合はユニクロだからってのもあるけど、あれは言いようのない気まずさだよねw主さんの場合はブランドで気に入ってるのだから、それにプラスしてモヤモヤもするし。迂闊に着れなくなるよね。+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/27(金) 08:24:11
私も被ったことある
仕事着用に買ったけど同じだーってなるの嫌だから近所のスーパーやコンビニ行く時に着てる+1
-0
-
129. 匿名 2024/09/27(金) 08:28:10
>>47
確かに。
高校の文化祭のTシャツはめちゃ気に入ってて、卒業しても普通に友達も私も私服の一枚として着てた。姉もイタリア旅行に来て行ってたわ。
顔知ってる程度の仲だったから嫌だったのかな。
友達だったらまた着てる〜って笑いあえるし。+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/27(金) 08:31:32
トップスは気になるなー
ボトムスは気にならない+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/27(金) 08:31:56
モヤモヤするタイプなら、会社に着ていくのやめたら?休日用と割り切ればいい。私ならそうする。+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/27(金) 08:38:06
嫌いな人と同じ服だと萎えますwwwwwwwww+4
-0
-
133. 匿名 2024/09/27(金) 08:46:48
この前、すれ違いざまの人が私持ってるのと同じ服着てたよ
もう6年くらい前の服なんだけど、だからって捨てられないくらいやっぱかわいいし、感覚同じ人いるんだなくらい+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/27(金) 09:07:06
ボーダーなんてメーカー違ってもお揃い感が凄いもんね
相手が着てない日を狙って着ていっても、逆に「あの人も同じようなの着てたよね?」みたいに思われそうだから、もう着ていかないか、気にせず着ていって特になにも言わない。もし被って同じ日になったら「あー!おそろいですねー!」ぐらいに気軽に言っとく+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/27(金) 09:28:13
>>1
人と被るような服は買わない。+0
-1
-
136. 匿名 2024/09/27(金) 09:38:45
UNIQLOなんか絶対被るでしょ+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/27(金) 11:13:58
気にするというか、一瞬『!?』になるね
+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/27(金) 11:15:05
>>1
私はこっちから言う。
『あ!おそろいですね。可愛いですよねー。めちゃくちゃ気に入ってて何度も会社にも着てきました🥰』とか。
それでイラつかれても知らん。優しい先輩との事だから大丈夫だろうけど。+3
-0
-
139. 匿名 2024/09/27(金) 11:51:28
>>73
まあ職場って価値観や生育環境などが似てる人の集まりでもあるし
所得額が近くて年齢が近い女性同士だと被る人が出やすくなるのかも+7
-1
-
140. 匿名 2024/09/27(金) 11:55:18
>>123
某アコーディオンアーティストのライブのファンならやりそうw+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/27(金) 11:56:15
偶然同じになってしまったらその日は仕方なくない?+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/27(金) 12:38:47
>>9
ユニクロで色んな人とかぶるから自分の中では被って当たり前だと思ってる。気に入ってるなら良いのでは。+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/27(金) 12:52:54
>>8
知らんぷりが吉よ。自分からはやめた方がいい+5
-1
-
144. 匿名 2024/09/27(金) 13:24:33
幼稚園のバス停でパパさんが着てるのと私のがまるっきり同じかんじのボーダートレーナーでお互い気まずかったはず・・
大勢ならまだしも二人だけでペアルック 思い出しても寒気する・・ボーダー鬼門
+2
-0
-
145. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:18
>>114
悔しいけどあっちが服かぶり気にしない以上はめちゃくちゃ無難な白シャツとかで行くしかない+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/27(金) 18:08:24
>>45さん朗らかでいいね。いい人そう
私はキョドっちゃって相手を遠慮させてしまったことならあるw+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/27(金) 18:11:20
>>9
UNIQLO、GUあたりは被るものだと思っている
不思議と色は被らないし
ただしワンピースでコラボ商品みたいな一品物だとUNIQLOでも気になるかもw+5
-0
-
148. 匿名 2024/09/27(金) 19:22:10
>>3
でも数えきれない程沢山のブランドがあるのに1つのコミュニティ内で全く同じブランドの全く同じ物がたまたま被るってあんまりないと思うなー
個人的意見だけど、大体がどちらかが真似してる+3
-1
-
149. 匿名 2024/09/27(金) 19:25:36
>>18
その先輩はどうだか知らないけど、真似する人って真似する側だから気にしないんだよね(可愛い憧れ対象の人の持ち物真似して嬉しくなっちゃうタイプ)+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/27(金) 22:20:13
>>83
いやいや着物は無理だよー。
現実的な話、周りは双子コーデ見てどう思っているのか気になる+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/27(金) 22:56:10
子供の担任とユニクロボーダーが被りました。
子供達に指摘され 「私達双子コーデよ 」と乗り切りましたが それ以来ボーダーには手を出さなくしてる。
いや、ボーダーに限らず大量に売ってるんだし被るよね 誰でも。+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/27(金) 23:47:50
無地の私服勤務の飲食店で働いてた時にユニクロの同じトップスの色違い着てる人が多くて、日によって4〜5人同じ服着てるから面白かった。
特徴的な服で被ったらちょっと気まずいかもしれないけど、被るってことは好きなブランドが被ってるだろうし服の話ができるならまぁいいかなと。
さすがに難癖つけられたら着なくなる。+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 04:52:45
>>40
>>45
楽しそうー笑+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 10:33:02
>>51
おそろいだけど着こなしが違うとイメージ変わるね
青年はカジュアル、おばあちゃんはエレガントでそれぞれ素敵
2人ともおしゃれ上級者だし+3
-0
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 17:46:54
>>109
黒、ネイビー、シャンパンゴールド系なら仕方ないと思うけど、イエローはさすがにえってなるね+2
-0
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 20:11:46
>>155
だよね?!
わざわざドレスの写真付きでLINEして来た時点で、ん?とは思ったけど、めっちゃ確信犯じゃんと思ったわ。
別に色被りは仕方ないにしても「こっち来無いでー」ってぶりっ子しながらみんなの前で言って来たのが本当に腹たったし、性格悪すぎると思ったよ。
+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/29(日) 19:36:03
結婚式のお呼ばれワンピースが被った時は流石に恥ずかしかった+0
-0
-
158. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:16
>>1
私なら、もしかして〇〇のトップスですか?私も好きなんですー!一緒〜!嬉しい♪気が合いますね!
と言って欲しいし自分もそう声かけたい。
でも、人と被るのが嫌な人もいるからちょっと相手の様子を見る。こっちが何度か着てきていて、相手も何度か着てきていたら、向こうも気にしないタイプだと判断して声かける
女子同士って服被ると変にライバル意識し出す人もいるけど、気が合うね!って好きなブランドの話をした方が断然楽しい+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/30(月) 18:06:13
>>109
その人フレネミーだよ
即刻距離置いて。私もそんな人いたけどマジで害悪でしかない
あとそういう事があったと共通の知人に味方はつけといてね
+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/02(水) 09:44:47
大量に作って販売してる服はいつどこで(もちろん職場も)被るなんてわからないからいちいち気にしないほうが楽だよ。すごい個性的な服だって都内行けば被る事だってあるし気にしたらキリがないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する