-
1001. 匿名 2024/09/26(木) 13:15:46
>>12
風呂トイレ別の部屋に住んでしまったらドラクエの鍵で開けるような物件には住めなくなる+5
-0
-
1002. 匿名 2024/09/26(木) 13:15:52
>>997
オーストラリアも貧困問題を抱えた国だよ
そもそも貧困問題も格差もない国ってあるの?+3
-0
-
1003. 匿名 2024/09/26(木) 13:16:10
政治家が危機感をもつ
+2
-0
-
1004. 匿名 2024/09/26(木) 13:16:56
人狼ゲームに例えます
高市早苗は優秀
言ってることは定石
何故か定石の反対をやってるのが自民の今までの政策ですよ
高市早苗、進次郎のどっちが気に食わないってあるかもしれないんだけど
そこは間違えだよ
反対をやられるよりはマシだし
やらないよりはやった方がマシなことばかりで
難しいんだけど総裁は高市早苗かな
ただ人狼ゲームなら高市早苗は狼って札が見えてる状態でバックは統一と裏金議員
村利に動くかはわからない
進行だけはやらせて途中で切らないとマズイんだよね
進次郎は人狼ゲームなら狂人
みんなこれわかるかな?
この狂人は言ってることが目立つ
それに従って進行すると
村がしっちゃっかめっちゃかなるでしょ?
1番気をつけるべきは進次郎なんだけど
正直言って狂人は無視が1番良い
しかも狂人は切らせてナンボ
吊らせてナンボだから手札がもったいないわけ
まあ、村人陣営が勝つように動かないと私たちはダメなんだよ?国民はわかってる?
まず、高市早苗か進次郎かで考えちゃダメだよ
人狼ゲームやったことある人
得意な人なら見抜けるよ
そういう人は政治をホント勉強してほしい+1
-1
-
1005. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:32
>>20
日本人は不安になりすぎるんだよね
明日の食べ物がなくて不安とかでなくて、貯金が少なくて不安
だから自分に投資もできないし、現状から抜け出せない
負のループ
+6
-0
-
1006. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:37
>>902+2
-2
-
1007. 匿名 2024/09/26(木) 13:19:17
>>990
私の70代の親の子供の頃に比べたら、今なんて皆裕福だと思う。
60年前の日本の田舎なんて、茅葺き屋根の家、井戸、薪で温める五右衛門風呂が当たり前で、テレビも掃除機も洗濯機もない。車もない。洋服もそんなに持ってない。
が当たり前だったりするから。今貧乏って言ってる人も昔に比べると十分裕福。+7
-0
-
1008. 匿名 2024/09/26(木) 13:19:31
>>724
頭使えばいいでしょう
脳筋なんて知性の欠片も感じない
国連加盟国は193ヶ国あるけど、それら全ての国でそんな人必要とされないよ+1
-0
-
1009. 匿名 2024/09/26(木) 13:19:36
>>984
技術の進歩がカギになると思う
AIやロボットが発展していって人間の仕事を置き換えるなら、大量解雇に踏み切るかもね
もしAIやロボットが人間の仕事を置き換えられないなら、労働者の待遇を上げるんじゃないかな?
中長期的には労働人口が減っていくみたいなので、人材の奪い合いになって、若い人も年寄りも外国人も待遇上げて採用することになると思うよ
+2
-0
-
1010. 匿名 2024/09/26(木) 13:19:40
>>991
ん?+3
-0
-
1011. 匿名 2024/09/26(木) 13:20:43
>>448
私は子どもと自分はいらないと思ってるけど自分の意思で生まれてきたわけじゃないから目的や意味がなくても仕方ないよね
+2
-0
-
1012. 匿名 2024/09/26(木) 13:21:02
>>1002
まあ少なくとも選挙に限った話だよ
貧困と格差は反比例する傾向にあるから、両方ない国なんてこれまでもこれからも存在しない+2
-0
-
1013. 匿名 2024/09/26(木) 13:21:39
政治家を純日本人に総入れ替えする+6
-0
-
1014. 匿名 2024/09/26(木) 13:21:40
外国人に優遇しすぎ。
手当も、就職も全て。
ちなみに〇HK の職員の40%以上はあちらの方達。
日本人の採用枠も狭い。+3
-0
-
1015. 匿名 2024/09/26(木) 13:22:51
>>12
そうだよね~
消費することが第一の社会だしね
それに気付いて「買う」より「今ある物を使い切る」に考え方を変えていくのが1番お金貯まった
でもテレビ、スマホのCMのほとんどが「買ってくれ~」って消費を促すものばかりだから、気付けば「買う」ことを最優先にしてる
健康にいいことをしようとして、ジム、いい食品、健康器具を買ったりとか+6
-0
-
1016. 匿名 2024/09/26(木) 13:22:52
お笑い芸人の外人も日本は鎖国した方が良いとか言われてるくらい今の政治はヤバい
誰かれ構わず移民受け入れたらどうなるかもわからないん?って言われてるよ+2
-0
-
1017. 匿名 2024/09/26(木) 13:22:58
>>1014
100人に40人以上はCとK+2
-0
-
1018. 匿名 2024/09/26(木) 13:23:00
>>892
ゴミノートって信用できるのw?+2
-0
-
1019. 匿名 2024/09/26(木) 13:23:12
>>965
自殺したい人は、「うつ病」、「発達障害からくる二次障害によるうつ病」の人が多いから、病気で苦しんでいる人の1人だよ。
色々努力してもどうにもならないから、死にたい。だが、自殺を確実にやり遂げるのはかなり難しい。失敗して余計に大変なことになることも多い。+4
-1
-
1020. 匿名 2024/09/26(木) 13:23:31
>>1010
ハイパーインフレが発生して、日本円が紙切れになるという意味じゃないかな?
リンゴ1個が1億円になったりする+2
-0
-
1021. 匿名 2024/09/26(木) 13:24:20
>>79
まあ、大卒でっていう企業はその従業員が子どもを大卒にできるだけの給料を与えるべきだと思う。
企業による大卒資格のタダ乗りは許しちゃいかんよね+4
-0
-
1022. 匿名 2024/09/26(木) 13:24:36
>>1009
労働人口の減りってすでに感じてるじゃん
これ以上減ってく未来ってなかなか想像つかないよね
人がいないから営業できない店、とか増えていくのかな
少人数で回せる小規模の店ばかりになるのかな・・・+3
-0
-
1023. 匿名 2024/09/26(木) 13:24:48
下の層が支援をあてにせず頑張れば可能だと思う。
日本って中途半端に平等社会だから、下の層もお金ないくせに上の層と同じことをしたがる。
性格にいうと子供の夢をとかって平然と課金したがる。
でも結局のところ富裕層は努力しているからこそ富裕層だったりする。
その部分をしないで支援ありきで小・中から私立とかいれても意味がないことをわかってない。
+4
-0
-
1024. 匿名 2024/09/26(木) 13:25:11
>>1016
今はなんとか70代以上のおじいちゃんが、現場に出て肉体労働を頑張ってくれてるけど、そのお爺ちゃんたちが亡くなったら、本当に現場で働いてくれる人がいなくなるんだと思う。
だから、外国人に来てもらって肉体労働をやってもらわないと、社会が回らない。+2
-0
-
1025. 匿名 2024/09/26(木) 13:25:34
>>1
これよく言う人いるけど、どうせ来年安楽死だしどうなってもいいやって犯罪しまくる無敵の人続出で治安最悪にならん?+2
-1
-
1026. 匿名 2024/09/26(木) 13:27:29
>>1022
戦前の富裕層はほんの一握りの人たち。雲の上の存在。
庶民は無理をしないほうがいい。今までより少しでも生活が良くなればよしとすれば良い。+2
-0
-
1027. 匿名 2024/09/26(木) 13:29:49
>>1006
竹島はどうでもいいんだよなぁ
尖閣諸島と与那国島は押さえた方が良い
海底資源が1000%あるからね
韓国に竹島を渡して
尖閣諸島、与那国島に中国が入ってこれないようにするのも手だと思うんだけど?
海底資源の発掘が可能ならサウジから燃料買わなくても良いし売れば大金が入る+2
-2
-
1028. 匿名 2024/09/26(木) 13:30:00
>>902
れいわは社民の別動隊だよ
関西生コン、オール沖縄、ヒューマンライツ、全水道、緑の党、
ピースボート、グリーンピースジャパン等々支援団体が社民と同じ
関西生コン、全水道、ヒューマンライツ、ピースボート、グリーンピース、緑の党etc
西早稲田のキリスト教会関係など親北朝鮮系の面々がれいわを応援してる
日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶財団
ここの支援組織が希望のたね基金でこの基金の理事や監事らが山本太郎を応援
山本太郎 国会にて「性奴隷慣行、強制労働云々」と発言
辻元に献金した外国人弁護士である林範夫ことイムボンブ
この人はコリアNGO理事でワンコリアフェスティバルを主催
ワンコリアフェスティバルに長年協力、出演したのが山本太郎
+0
-0
-
1029. 匿名 2024/09/26(木) 13:30:11
>>1022
厚生労働省のデータを見てもらえば分かるけど、現状は労働人口増えてるよ
女性や高齢者が働きに出てるからね
本格的に労働人口減少を感じるのは10年後とかじゃないかな
小規模の店舗は増えていきそうだよね+2
-0
-
1030. 匿名 2024/09/26(木) 13:30:14
>>1024
肉体労働って若い子少ないっていうよね
私はドラマとかで現場、工場勤務の人をもっともっと登場させたらいいんじゃないかと思ってるよ
主人公・・・工場勤務(イケメン俳優)みたいなさ
父親・・・現場勤務(少年野球の監督)とか
母親・・・別の工場勤務 フルタイム
ドラマの登場人物には謎のオフィスワーカーが多すぎるって思ってる
+5
-1
-
1031. 匿名 2024/09/26(木) 13:30:16
がっつり税金下げる+1
-0
-
1032. 匿名 2024/09/26(木) 13:30:26
経済格差ってさ、一億総中流以前は現在よりデカかったよ
+3
-0
-
1033. 匿名 2024/09/26(木) 13:32:37
>>1032
私も昔の方が格差大きかった印象がある
現在は格差と言うか、みんな貧困化してるイメージ+3
-0
-
1034. 匿名 2024/09/26(木) 13:34:08
>>1032
それだと逆に諦めもついたのかもね
お金持ちはほんの一握りって思える昔と、
今の総中流だと、「最低限のこれくらい」のラインが自分の子ども時代より高くなってる
子育てだけでも、昔は習い事やってない子が多くいたのに、今は2つ以上やってたり、
旅行も近場がほとんどだったのに、今はUSJにディズニー、おみやげ交換
テレビゲーム持ってない家もあったのに、今はスイッチにスマホ
お金かかってるなって思う
+3
-0
-
1035. 匿名 2024/09/26(木) 13:35:44
>>940
バカでもぽんぽん産んでもらった方が良いよ。
高卒で工場や現場で働いてくれる人も必要。高卒はバカとか現場仕事は底辺とか、そういう思想がはびこってるのがよくない。
すべての仕事は尊いという思想が日本を強くしてきた。
大卒のパソコンぽちぽちやるだけの、ホワイトカラーはそんなに必要ない。そういう頭使う仕事は本当にごく少数のエリートだけで良い。
自分の子供をみんなエリートにしたがるから、変な世の中になってると感じる。
+5
-0
-
1036. 匿名 2024/09/26(木) 13:36:46
>>1030
そういうドラマでなんとかなる時期は過ぎたのよ
人が来て欲しかったら賃金上げるしかない+2
-0
-
1037. 匿名 2024/09/26(木) 13:37:42
>>1
小学校で経済の時間を作るべき
色んな家庭の家計相談の内容をみんなで話し合う時間を作る
家計を増やす、固定費を減らす、などの人生収支を考えるようにさせる
中学はウシジマくんをみんなで観る+3
-0
-
1038. 匿名 2024/09/26(木) 13:38:15
>>1035
じゃあ工場とか高卒の待遇上げないとね
今みたいに底辺が酷使されるなら自分の子供そうさせたくないからみんな必死に進学させるよ+1
-0
-
1039. 匿名 2024/09/26(木) 13:38:17
>>1036
それが賃金上げてもこないのよ
肉体労働、工場はまず除外して就職活動するんじゃないかな+3
-0
-
1040. 匿名 2024/09/26(木) 13:38:40
>>1030
「西園寺さんは家事をしない」も謎のオフィスワーカーだったよね。都会の綺麗な広いオフィスで、パソコンポチポチしたり、みんなで楽しく会議するだけで、たくさんお給料もらって、すごい広い家に住んでる…
おばさんになれば、これは「みんなに夢を見させるための物語」とわかるけど、若い子は勘違いするよ。+7
-0
-
1041. 匿名 2024/09/26(木) 13:38:58
>>1027
竹島はどうでもよくないでしょ
仮に資源が無かったとしても、自国領土と主張している島を簡単に明け渡すと、中国やロシアも調子に乗るに決まってる+1
-0
-
1042. 匿名 2024/09/26(木) 13:39:09
少子化であと30年後には人口減少がどんどん進む
老人に対して若者の数が少ないから税収も減って、年金も少なくなる
シニアになっても家でのんびりってことはできなくて80歳くらいまでは働くことになりそう。+3
-0
-
1043. 匿名 2024/09/26(木) 13:39:37
>>1039
じゃあもっと賃金上げて待遇良くしないとね+2
-0
-
1044. 匿名 2024/09/26(木) 13:39:46
>>315
日本人が働けど働けど苦しいのはアメリカのせいだよね。アメリカのATMだから。
郵政民営化もNISA推しも、日本人の預貯金をアメリカのハイリスク株に投資させる為の指示だろうし。
この上、ウクライナの復興のケツ持ちとか信じられないわ。
予算考えず贅沢な復興されたら、こちらも際限なく請求されるんでしょ?
何があっても岸田には拒否して欲しかったけど。
リーマンショックの時にまた日本から金出せって言われて、「もうATMにならない」って言った中川さんはあんな事になっちゃったし。+6
-0
-
1045. 匿名 2024/09/26(木) 13:40:21
政治家の給料下げろ+1
-0
-
1046. 匿名 2024/09/26(木) 13:40:32
「消費税をなくす」
こんな当たり前の事を夢物語とかお花畑とか思っちゃう人が大勢いるあたりいかに財務省の洗脳が上手くいってたってのがわかる+2
-0
-
1047. 匿名 2024/09/26(木) 13:40:44
雇用を作ることかな
みんな政治家のせいにしがちだけど自分が利益を作ろう、0から1を作ろうって気持ちがない人が多い気がする。
社員でも時間まで必死で仕事してるフリしてるような人もいるし。
+0
-0
-
1048. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:24
>>1027
強盗に小銭入れ渡しちゃったら身包み剥がされて家襲われてついでに家に火つけられるよ+1
-0
-
1049. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:34
>>1040
そうなのよ
綺麗な服着て素敵なところで汗かかずに働きたいよって思っちゃう
肉体労働の人の頼りになるところ、生きる力の強さって、見えにくいし軽視されやすいんじゃないかって思う
どっちもいないと社会って成り立っていかないのに+1
-0
-
1050. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:37
社会保険費用を減らす。
後期高齢者の医療費の無駄を無くす。無駄な延命治療や積極的治療を無くす。対処療法だけにすればいいと思う。
病院勤めてたけど、無駄な治療や手術が多すぎて辟易した+0
-0
-
1051. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:46
国が大企業優遇をやめる+1
-0
-
1052. 匿名 2024/09/26(木) 13:41:58
>>1046
大賛成!!!+1
-0
-
1053. 匿名 2024/09/26(木) 13:43:18
>>15
外国の脅威がなければ
村単位の昔ながらの社会主義的生活ならどこの国でもできそうだけどね
国単位ですると、上の人たちが王侯貴族になるのはどうしてなんだろね
国が潤ってるならまだしも、人民の生活は貧しいどころか食べ物にも困ってるのに
あれが本当ふしぎ+2
-0
-
1054. 匿名 2024/09/26(木) 13:43:48
>>1009
画一的な定型処理をさせるだけならAIを活用したロボットで十分
しかし開発側に必要なエンジニア不足になるね+2
-0
-
1055. 匿名 2024/09/26(木) 13:44:22
>>1
ジジババはやらなくて若い人ばかり安楽死利用して
その結果ドツボにハマっていくような気がする+1
-0
-
1056. 匿名 2024/09/26(木) 13:44:34
>>1040
おしゃれに働いてる描写のドラマばっかりだよね。
肉体労働系はお涙頂戴の同情ポジの設定ばかり。そりゃ若い子誰も憧れないわ。
トレンディドラマ系は自己犠牲しまくりのサラリーマンがおしゃれに描かれてたよねそういや+4
-0
-
1057. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:23
>>1025
安楽死できる人は前科無し&決定した人は施工までGPS付けたら良いんじゃないw?+4
-0
-
1058. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:58
>>1055
年齢制限PLAN75+3
-0
-
1059. 匿名 2024/09/26(木) 13:46:31
>>714
それで完全に痛みを取り除けるのかな?
父は癌で闘病してた時に痛みとる注射してたけど楽そうには見えなかったよ
注射した数分後にまた苦しんでたし+3
-1
-
1060. 匿名 2024/09/26(木) 13:47:25
議員半分にする、政務活動費カット、外国人生活保護廃止、NHKつぶす、消費税減税、ガソリン税廃止(消費税とダブルで取られてる)。日本政府が日本の優良企業、産業にお金を投資する。
反日メディアをつぶす。+4
-0
-
1061. 匿名 2024/09/26(木) 13:47:57
>>9
自体が悪くなってから文句ばかりで、常日頃国民が真剣に政治について考えず、選挙にも参加しないのが一番悪い
選挙で有名だから、息子さんだからとかで選ぶバカも悪い+2
-0
-
1062. 匿名 2024/09/26(木) 13:48:40
富の再分配を嫌がっているのが諸悪
経営者は売上(自分の取り分)を確保したらさらに儲けて貯め込むことばかり目が行き、売上アップしても社員に還元しない
トリクルダウンなんて起きない
なんていうかコロッセオで人を戦わせて自分らは高見の見物みたいな性格の悪い上級国民が増えたと思う+2
-1
-
1063. 匿名 2024/09/26(木) 13:48:47
>>682
うつ病もいなくなる。治らなかったら安楽死。+5
-0
-
1064. 匿名 2024/09/26(木) 13:49:22
>>1049
職人や技術者のカッコ良さはもっと知れ渡っても良い。
機械の仕組みを理解して、直せたりできるのは、めちゃくちゃ知的なことだと思う。
医者の社会的地位は高いけど、実はすごい肉体労働で、お医者さんって日々体を鍛えてたりする。肉体労働をバカにしてはならない。+4
-0
-
1065. 匿名 2024/09/26(木) 13:50:56
>>1040
パソコンポチポチとかいうのならやれば?
クラウドソーシングの世界で案件頂いて仕事をするのがメインの人間ですけど
仕事自体は自宅ですよ(因みに一人暮らしです
ポチポチだけで案件貰って生活出来ると思っているのならトライする事をオススメします+2
-2
-
1066. 匿名 2024/09/26(木) 13:51:42
もっと働くしかないと思う
日本だけ休みも増やされて、働き方改革って名前で仕事時間を減らされて株主は外資で上前はねてる状態
日本人が日本の会社の株を買って、しっかり働く
出来るだけ日本製を買う
今私達が出来ることはこれをやるしかないと思う
+3
-0
-
1067. 匿名 2024/09/26(木) 13:51:46
格差なんてあったほうがいい
頑張った者が潤い、怠け者は辛くて当たり前の世界であってほしい。+5
-0
-
1068. 匿名 2024/09/26(木) 13:52:16
>>1059
医者の腕によるかな
うちの母はセデーションはかけずに済んだけど、
緩和ケアを自宅で受けて眠ってる間に逝きました。
末期がんの場合、何らかのペインコントロールは施されるので、経験が豊富な医者と出会えるかどうかにはなるけど。
セデーションでそのまま逝く患者さんも結構いますよ。+0
-0
-
1069. 匿名 2024/09/26(木) 13:52:19
>>854
運営が安楽死に賛成というより、ガル民が安楽死したがってる人が多いからそう言っとけば伸びると思ってんじゃない?+3
-1
-
1070. 匿名 2024/09/26(木) 13:53:19
>>1064
医師は肉体労働だよね
チームワークや社交性も必要だし
うちの長男頭いいんだけど、医師にはなれないと思ってる
対人スキルが低すぎ&体力ない&チームワークできない+4
-0
-
1071. 匿名 2024/09/26(木) 13:54:25
>>1062
世界的にね
日本は喰われてる側+4
-1
-
1072. 匿名 2024/09/26(木) 13:54:54
>>1034
40代の私の子供の頃だって、今の子供よりは質素な生活だったと思う。
休日のたびにどこか遠出するとかないし、近場の公園とか空き地で友達と遊ぶだけで十分楽しかった。
服装もおしゃれな子も少なくて質素な服装の子が多い。+4
-0
-
1073. 匿名 2024/09/26(木) 13:54:58
>>1056
横だけど、「雰囲気」って大事だよね
肉体労働はきつくて低賃金、みたいなイメージすごいもん
銀行ドラマで経営難にあえぐ工場の社長、とかめっちゃ見る+6
-0
-
1074. 匿名 2024/09/26(木) 13:56:01
>>20
バレなければいいと長い間法律を破り続けて
バレても大きな罰もなくやったもの勝ちだから
成功している
+4
-0
-
1075. 匿名 2024/09/26(木) 13:56:35
>>1054
私は元エンジニアだけど、人手不足は本当に感じてた
ただ、RPAなどの自動化ツールも発展してきて、簡単な定型処理なら全然使えるので、エンジニア以外にも積極的に使ってほしい。。。+3
-0
-
1076. 匿名 2024/09/26(木) 13:56:48
株やFXで得た利益を累進課税にしてほしい。+1
-2
-
1077. 匿名 2024/09/26(木) 13:57:28
カルトが身内優遇して
天才とか潰すから
カルトを潰さないと無理だよ+3
-0
-
1078. 匿名 2024/09/26(木) 13:58:31
>>1065
横だけど、あなたの仕事、をバカにしてるわけじゃないよ
ドラマで描かれる「架空のオフィスワーカー」の空っぽぶりを言ってるだけだから+3
-0
-
1079. 匿名 2024/09/26(木) 13:58:50
フルタイムで働いた場合、最低手取りを月で30万円に引き上げる。+2
-1
-
1080. 匿名 2024/09/26(木) 14:01:43
>>336
それは特定職種の話で事務や工員ではないよ。+2
-0
-
1081. 匿名 2024/09/26(木) 14:01:49
>>1073
戦前戦後のとびきり頭の良い人は工学部を目指したと聞いた。
それが一番世の中の役に立って、稼げて、やりがいがあったから。日本のモノづくりが高いレベルになったのは、優秀な人がエンジニアになったから。
でもだんだん、とびきり頭の良い人は医者になった方が良い、その方が稼げると世の中が変わっていった。
+3
-0
-
1082. 匿名 2024/09/26(木) 14:01:57
>>1072
私も40代だけどそんな感じだったなあ
総中流になっちゃうと、私たちが子ども時代の暮らしは浮いちゃうのかもね
+3
-0
-
1083. 匿名 2024/09/26(木) 14:02:40
>>1053
欲望があるからじゃないかな?
人よりいい暮らしがしたい、欲しいものをたくさん買いたい、美味しいものをたくさん食べたいなどの欲望は人間が当たり前に持ってるものだからね
その欲望を叶えるために、人を蹴落とし支配階級になり富を独占する
特に昔は食べるものに困ってたから、分け合おうとも思わないし、そもそもパイが少ないので全員に分け合えられない+2
-0
-
1084. 匿名 2024/09/26(木) 14:03:30
AIに考えさせて政治をやらせる。
世襲、利権は全部なくそう。+3
-1
-
1085. 匿名 2024/09/26(木) 14:04:06
>>810
社会主義(マルクス主義)を主張しているのは中国だけ
ロシアは資本主義だし北朝鮮はチュチェ思想(実質キム一族の絶対王政)+1
-0
-
1086. 匿名 2024/09/26(木) 14:04:28
>>151
私も嫌い
人間のわがままって、結婚したくない、働きたくない、美味しい物食べたい、好きな時に寝たい、とか色々あるけど、最後に行き着くのは自分で死を選びたい!になるのかな?
生まれたくなかった、誰かのせい、時代のせい、自分は悪くないとか、自分が悪い的な発想も一時的に落ち込んでならわかるけど、取り憑かれたようにその発想が頭にこびりついた人間って嫌い
バランスって大事
心のバランスをとる様に勤めないと
栄養のバランスと同じで偏ったら不具合出るから調整しないと+2
-1
-
1087. 匿名 2024/09/26(木) 14:05:49
>>1070
エリートの象徴、弁護士も過酷な仕事。めっちゃ対人ストレスのかかる仕事だと思う。
すごく頭の良い子はどんな職業につくのが一番良いのだろう。ネットでは大手商社に勤めるのが一番良いというけど、向き不向きがありそうだし。官僚も長時間労働がキツイというし。
よくわからんねえ。+2
-0
-
1088. 匿名 2024/09/26(木) 14:06:22
>>1084
手塚治虫の火の鳥でそんな話があったなあ。+1
-0
-
1089. 匿名 2024/09/26(木) 14:07:05
>>1084
AIって万能のツールみたいに思われるけど、やっぱり人が使ってナンボのもの打と思うな~+3
-0
-
1090. 匿名 2024/09/26(木) 14:07:07
とにかく都市部への一極集中をやめる+4
-0
-
1091. 匿名 2024/09/26(木) 14:07:57
>>12
自分だけだと生活レベルって自分次第で下げられるけど、家族いると難しいよね。+2
-0
-
1092. 匿名 2024/09/26(木) 14:08:00
>>1087
上にあったけど、工学部行ってエンジニア!世の中のためになる画期的な技術を開発するの
研究職もいいかも+3
-0
-
1093. 匿名 2024/09/26(木) 14:08:42
>>793
今は、進学校では大学に行かない子なんていないよ。金銭的なという層でも何とか大学へ行く。その子たちが公務員試験を受けなくなってるんだから、採用は減るよ。+4
-0
-
1094. 匿名 2024/09/26(木) 14:09:11
>>11
帰化にも就職や資産状況の提出などの厳しい制限が必要。通名の廃止、家族帯同の場合のビザにはさらに制限をかける。
日本人のフリして質を落とされるのはもうまっぴら。+2
-0
-
1095. 匿名 2024/09/26(木) 14:10:21
>>18
貧富の差は日本はましな方なのに、なぜに煽る報道ばっかりなのか謎
資本主義の国ならある程度出てくるし、共産党の中国なんてもっと酷い
バブル期基準なのか、どこ基準なのかもわからないし、いつの時代もあったし+6
-0
-
1096. 匿名 2024/09/26(木) 14:10:45
>>1065
少しズレるけどクラウドソーシングは個人的には派遣より悪だと思うんだよなぁ…+2
-0
-
1097. 匿名 2024/09/26(木) 14:10:47
>>690
国のトップが責任を取ればいいというものではなかったら、誰がとって然るべきと???+0
-0
-
1098. 匿名 2024/09/26(木) 14:11:01
>>1078
実際の都会のオフィスワーカーって
・経費削減のため、素っ気ないオフィス家具に囲まれた事務所。
・広々としてない。
・毎日取っ替え引っ替えおしゃれな服を着ない。
だったりするからね。
本当にごく一部の会社だけだよね。ドラマの謎の素敵オフィスワーカーは。+5
-0
-
1099. 匿名 2024/09/26(木) 14:11:16
>>163
ヨーロッパで安楽死認められてるといっても不治の病で回復不可能な人でないとできないとか、要件めちゃくちゃ厳しいし、ちょっとつらいだけではできないものね
あれだけ人権人権言う自由の国フランスでも安楽死は認められてない
日本人は甘く考えすぎてると思うよ+3
-1
-
1100. 匿名 2024/09/26(木) 14:11:29
>>1062
むしろ逆再配分じゃんw+2
-0
-
1101. 匿名 2024/09/26(木) 14:11:53
>>1081
その辺の時代のエンジニアになった若者達、のドラマを、今の若手俳優勢揃いでやってほしいな+2
-1
-
1102. 匿名 2024/09/26(木) 14:12:31
>>1100
何で消費税おさめなくていいの?
ググって来いかな?+1
-0
-
1103. 匿名 2024/09/26(木) 14:14:35
>>1102
輸出企業だから+1
-0
-
1104. 匿名 2024/09/26(木) 14:14:39
>>1098
そうなんだ
やはりドラマは誇張したものだよね
↑
田舎にいるとこんなこともわからずに、「都会に行けばキラキラしたものが待ってる」って思っちゃうんだよな~+3
-0
-
1105. 匿名 2024/09/26(木) 14:14:54
>>1093
誰でも大学に入れるようになったからね…
今の50才前後の人口多い世代は、日東駒専ですらなかなか入るの難しくて、浪人して入ってる人も結構いたのよね。
大泉洋だって、わりと優秀な家系なのに二浪してそれほど難しくない私立大に入ってるしね。+4
-1
-
1106. 匿名 2024/09/26(木) 14:15:36
最低限1日6時間の修4勤務で手取り45万
仕事から離れられる時間多くしてストレス感じさせなくする
プライベートの時間を増やす方向へ持っていき人間らしい生活をさせる
国民的にこのくらいさせていいでしょ
政治家でさえプライベートの時間多いんだから
45万以上欲しい人は働けばいい+4
-0
-
1107. 匿名 2024/09/26(木) 14:15:42
>>1030
町田啓太が肉体労働演じていたけど、自衛官になってた
朝ドラで町工場に生まれた主人公もホワイトカラーな仕事に就いたりしがち
結局成り上がりたいという欲求には勝てないのかも+2
-0
-
1108. 匿名 2024/09/26(木) 14:15:49
>>34
ほんとに思う。+4
-0
-
1109. 匿名 2024/09/26(木) 14:16:37
>>1104
田舎は外を歩けば、ヨロヨロした老人ばかり。
都会はわりと綺麗にしてる人多いから、なんだかんだ田舎よりはマシだったりするけどね。+3
-0
-
1110. 匿名 2024/09/26(木) 14:16:45
>>998
つまり、日本は搾り取られるしかない。
我慢しろって言いたいわけね。+4
-0
-
1111. 匿名 2024/09/26(木) 14:17:40
>>34
近くの宗教施設、どこもピカピカだよ
それなのに近所の子供達の通う学校が古くなってボロボロになりつつあったり、なんかヘンだよ+5
-0
-
1112. 匿名 2024/09/26(木) 14:18:19
社会保障の格差是正のためには、保険を高齢者と現役で分けて、年金は同世代間で支え合う形にしたらいい。
年金も保険も今の高齢者が優遇されすぎ。
あとは重税高福祉を目指すべきだけど、
相続税100%
金融所得を所得扱いにする
このくらいは出来るはず。+0
-1
-
1113. 匿名 2024/09/26(木) 14:19:44
>>1112
こういう案って、自分も「現役」「高齢者」って分けられる年齢に達したとき、の想像ってしてるの?+2
-1
-
1114. 匿名 2024/09/26(木) 14:19:48
>>1106
物価が3倍になったら実現できるね。+0
-1
-
1115. 匿名 2024/09/26(木) 14:20:02
>>61
詐欺大国+0
-0
-
1116. 匿名 2024/09/26(木) 14:20:08
>>1101
宮崎駿の「風立ちぬ」とか。+2
-0
-
1117. 匿名 2024/09/26(木) 14:20:09
>>1040
>パソコンポチポチしたり、みんなで楽しく会議するだけで、たくさんお給料もらって、すごい広い家に住んでる…
ガル民って働いたことない人よね。
オフィスワーカーって低賃金の事務屋多いよね。間接部門を抱えても一銭の金も産まないからどんどん置き変わってるし。今はOCR技術の精度も上がってるからそのうちデータ入力すら仕事無くなるっての(チェッカー業務は残るだろうけど)。
オフィスで働く営業も、SEも、事務屋ももっと泥臭い事してるから、妄想甚だしいわ。
これから残る仕事は「人間が相手することに意味があるもの」「肉体を使わなければ達成出来ないもの」「新たなものを創造する必要があるもの」。
ほとんどガル民が「低賃金」「低俗」「下賎」って思ってるもの。工場労働すら嫌なんでしょ?怠け者だわ+1
-0
-
1118. 匿名 2024/09/26(木) 14:20:49
>>34
一般人は少しお金が右から左へ動いただけでもしっかり税金かけられるのに多大なお金が動いている宗教団体に課税されないのはね…+3
-0
-
1119. 匿名 2024/09/26(木) 14:21:45
>>1113
想像してるけど。
今の社会保障は今の高齢者だけが優遇されてるんだから。
今の若者にとっては一刻も早く廃止あったほうがに得+3
-2
-
1120. 匿名 2024/09/26(木) 14:22:33
>>1103
ググってきた
すごい仕組みだね+2
-0
-
1121. 匿名 2024/09/26(木) 14:22:45
>>1117
実際の仕事現場は知ってるよ。
データ入力系の仕事は派遣がやってること多くて、正社員の仕事は色々調整したりトラブルに対処してかけずり回って泥臭いことも。
ただ、ドラマの中では高給もらってる正社員でも、優雅に働いてるように見えるってだけ。+4
-0
-
1122. 匿名 2024/09/26(木) 14:23:38
>>1114
賃金が上がると物価も上がる!わかってるんだけどもどかしいよね
今は賃金が上がってないのに税も物価も上がってるからおかしいんだよね+2
-0
-
1123. 匿名 2024/09/26(木) 14:23:56
>>72
それをやると加速的に少子化するから補うためにレーベンスボルンが必要になる
そうなると女は「産む機械」になり馬の「種付け」の感覚で赤ちゃんを「配合」させられるようになり結果的に優生側の人権も無視される+1
-0
-
1124. 匿名 2024/09/26(木) 14:24:05
>>998
中国、ロシア、北朝鮮にお金を払ったほうが安くつくかもしれないわね。
昔、南宋という国は、敵国である金という国に上納金を払うことでじゅうぶん繁栄できたわ。
金は、最後まで搾り取る今のアメリカほど強欲ではなかったってこと。+2
-1
-
1125. 匿名 2024/09/26(木) 14:24:35
>>1099
ここは日本
まず安楽死したいって人がいて
実際電車が止まったりするより居場所を用意した方がいいって話なのに
その後遺族に請求がいって誰も得しない
+2
-0
-
1126. 匿名 2024/09/26(木) 14:26:35
>>1105
大泉洋賢く無さそうだけどね+0
-0
-
1127. 匿名 2024/09/26(木) 14:27:19
>>1110
そういうことだね。
あとは、昔の日本人みたいにめっちゃ勉強して働いて国力をつけるしかない。トヨタみたいな世界的企業がたくさんあって、色々な国にモノを売って儲けることができれば、国力がつく。
でもアメリカみたいに資源があるわけじゃないから、どうしても日本は弱い立場にならざるを得ない。
なかなか難しいね。どうしても今の世界ではアメリカが強いから、アメリカと上手くやっていくしかないんだよね。+2
-1
-
1128. 匿名 2024/09/26(木) 14:27:37
>>1072
服はお下がりばっかりだったな
今はメルカリで売買するからお下がりとかないのかな?
今って、子供食堂とかあるけど、新聞配達して家計のたしにしてる中高生の割合って減ってそう
まあ、新聞取るお家も減ってるけども
+2
-0
-
1129. 匿名 2024/09/26(木) 14:27:50
元いた職場は毎年予算は使い切らないと減らされるから何が何でも無理に使いきってたわ
最悪出前やケーキや理事の健康器具グッズや写真集等…笑
予算足りなきゃ介護老後手当てや子供手当ての名目なら国民も納得しやすく税金徴収出きるから簡単だと言ってたなぁ
+0
-0
-
1130. 匿名 2024/09/26(木) 14:28:00
>>1095
格差が悪いって論調は本当にやめてほしいよね
努力している人は豊かになって、怠ける人は貧しくなるのは自然の摂理だし
社会主義(もっと言うと共産主義)が貧困化するのは、昔の中国や旧ソ連の歴史を勉強すれば分かっていることなのに、なぜ同じ過ちを繰り返すのか本当に分からない
そもそも社会主義でも格差は全然あるし、国家権力が強くなりすぎるという大きな欠点もあるのに、、、+5
-1
-
1131. 匿名 2024/09/26(木) 14:29:17
>>1126
う、うん。お兄さん早稲田で両親教員だけど、大泉洋はコツコツ勉強するのが好きなタイプじゃないかも。
面白いこと大好きでテレビばかり見ていて、勉強が進まなかった可能性ある。
でも頭の回転は良いと思う。+3
-0
-
1132. 匿名 2024/09/26(木) 14:30:43
>>1123
レーベンスボルンって何?+1
-0
-
1133. 匿名 2024/09/26(木) 14:35:38
>>124
それやってほしい。
バブル期高卒入社のお姉様方と、氷河期入社大卒の格差が凄すぎて、給与担当者になった時に私はひねくれたわ。
バブル気分で仕事も選り好みしてぬくぬくしてるのに、手取り倍くらい違うのよ。勤続年数の違いはあるといえ。
あの時のお姉様方の給与になんて未だ届くはずもなく。
生まれた時代でも格差がある。+5
-0
-
1134. 匿名 2024/09/26(木) 14:36:00
>>1059
癌の部位にもよるよね。
脳の癌の場合、色々なことが自分でコントロールできなくなって、体も少しずつ動かなくなってく。痛みの苦しさだけじゃなく、人として尊厳が奪われた状態で生きなきゃいけないのも苦しみだよね。
安楽死は必要だと思うな。+3
-0
-
1135. 匿名 2024/09/26(木) 14:36:33
>>1122
おかしくないよ
賃金が上がると物価が上がるんじゃなくて、物価が上がるから賃金を上げないといけない
現状は輸入コスト上昇や社会コスト上昇によるコストプッシュインフレの傾向だから、世の中の景気とは関係なく物価が上がっていく
だから、物価上昇に負けないくらい賃金を上げるために給与交渉やストライキ、スキルアップ転職など労働者が闘わないといけない+1
-1
-
1136. 匿名 2024/09/26(木) 14:37:39
山本太郎って言ってることがマジで理屈は通ってる
不況に増税されて
企業に金を渡しても国民に渡らない
人手不足なら保育士なら保育士に国が直接渡す
そーいうことやらないとダメだと何故わからない自民信者よ
進次郎含む自民の議員「人手不足、賃金上昇させる為に企業に補助金を渡す」
山本太郎「保育士で働いてる人なら保育士さんってわかるわけなんやから保育士に直接渡す。中抜きは許しません!人手不足はこうでもしなきゃ解決しない!信用もない」+3
-1
-
1137. 匿名 2024/09/26(木) 14:37:44
>>1132
ナチスの人間牧場+2
-0
-
1138. 匿名 2024/09/26(木) 14:38:48
>>1124
中国、ロシア、北朝鮮は狡猾で、日本やアメリカ、ヨーロッパの国々のような当たり前のやり取りができない国なのよ。
お金をあげたところで、ますます良いように扱われるだけ。+1
-1
-
1139. 匿名 2024/09/26(木) 14:40:23
>>1125
諸外国で認められてる安楽死は、回復の見込みがない病に苦しむ人が自死をしたい場合、医師がそれを幇助することを認めてるだけなんだよ
そんな簡単な話じゃない
不治の病と比較してまだ健康である人が医師の処方で楽に〜なんて認めてる国は地球上にはないと思う
それこそ人を殺めることになってしまう
日本はそもそも人権に対する価値観が未発達なのに、一足飛びに安楽死の議論ができるはずもないでしょ+3
-0
-
1140. 匿名 2024/09/26(木) 14:42:13
>>1123
いわゆる「優秀な人」だけでは世の中回らないからね。色々な知能、身体能力、コミュニケーション能力の人が存在して、社会は回っていく。
そして、優秀な人だけの世界でもその中でまた「格差」は生まれると思う。+4
-0
-
1141. 匿名 2024/09/26(木) 14:44:16
>>1139
もう既に自殺者は大量に出てるから意味がない
自殺しない人が自殺する人の事語っても意味がない
使う人の為にあるんだよ
+3
-0
-
1142. 匿名 2024/09/26(木) 14:44:40
自民ってなんでそんなに統一企業やアメリカ、中国企業にお金を渡したがるの?
山本太郎大先生が言ってるように直接渡せば良くない?
格差の是正と人手不足解消を本当にやる気あんの?
なんの為のマイナンバーなんだろうね?
企業に渡しても中抜きされて1円も回ってこないよ+2
-1
-
1143. 匿名 2024/09/26(木) 14:45:48
>>470
ここでも最初の方から貧民は自己責任、努力不足って人もいるけど、日本はまだセーフティネットがあるから治安が落ち着いてる
これが本気で切り捨てにかかったら無敵の人とんでもなく増えると思う
どれだけ勉強して稼いでいてもなりふり構わなくなった狂人が本気で治安を破壊しに来たら止められないもんね+3
-0
-
1144. 匿名 2024/09/26(木) 14:46:25
>>1141
とにかく、制度としては残念ながらそうなんだよ
安楽死の要件は厳しい
心が辛いなら我慢しないことだよ
精神科やカウンセリング、福祉でもなんでも頼りな
どこかに助けてくれる人は必ずいる+0
-0
-
1145. 匿名 2024/09/26(木) 14:46:57
森友学園とか良い例だよね
補助金で保育園は園長とかは金持ち
保育士は低賃金
まぁあれは統一企業だけどね+3
-0
-
1146. 匿名 2024/09/26(木) 14:49:05
>>1046
ものすごい人数の年金世代を支えてるから、政府は国民から税金を搾り取ることに必死だよ。消費税をなくすのは現時点では難しいと思う。
あと10年もすれば年金世代もだいぶ亡くなるから、消費税を減らすことも可能になるかもしれないね。+2
-0
-
1147. 匿名 2024/09/26(木) 14:50:01
>>1144
でも安楽死はニーズがある
この議論に参加するならそれに用がある人でないとおかしい
他人の事に関心があってべらべら他人の話をする奴より実際使う側の話が重要だと思う+2
-0
-
1148. 匿名 2024/09/26(木) 14:50:23
>>1146
消費税は高齢者自身も平等に払うしね
年金世代の人に納税させるにはこれしかないと国も考えてるんだと思う+2
-0
-
1149. 匿名 2024/09/26(木) 14:51:36
>>1135
これから労働者不足になって賃金上がるよ
だって少子化だもん+2
-0
-
1150. 匿名 2024/09/26(木) 14:52:06
>>1143
アホがそう言ってるだけ
実際の日本社会知らなさすぎるよ
実力があっても立場が弱いヤツが切られるのが日本だよ
立場が弱いヤツが努力しても努力が鬱陶しいで切られるのがステルス階級社会日本
それがホントなら真っ先に小⚪︎、⚪︎中とか死んでなきゃおかしいでしょ+2
-0
-
1151. 匿名 2024/09/26(木) 14:54:20
>>1142
外交も大事だからね。
色々な国とうまくやっていかないと、日本なんて中国、ロシア、北朝鮮に攻め込まれてウクライナみたいになるよ。
今平和に暮らせてるのも、政治家が色々と動いて各国との関係を調整してるから。日本って先進国ですごい国みたいに思ってる人多いけど、資源のない小さな国に過ぎないの。色々な国とうまくやってかないと存続できない国。+4
-1
-
1152. 匿名 2024/09/26(木) 14:54:40
>>1149
移民を入れなきゃそうなるだろうけどね
まぁ中国やベトナムとか何故かアメリカから締め上げられそうなところから移民入れてる時点で
日本人もろともやられそうだけどね+2
-0
-
1153. 匿名 2024/09/26(木) 14:56:18
>>1147
安楽死反対してる奴も延命させて儲けたいだけだしな
結局民主主義の欠陥性が全ての質を下げる+4
-1
-
1154. 匿名 2024/09/26(木) 14:56:28
>>1151
海洋資源もあるのに発掘しない
国内自給率も上げないだけで資源が無いとはこれ如何に???+1
-0
-
1155. 匿名 2024/09/26(木) 14:57:41
>>1101
見た目はそんなにかっこよくないのよね。
どんなエリートでも作業服だし、時には現場に赴くし。
でも昔からドラマにはなってるよ。富士山頂で越冬しながら観測し続けた人の話とか。あと、剱岳の測量のため前人未到の地に挑戦した人の話とか。黒部のダムを作る話とか。+2
-0
-
1156. 匿名 2024/09/26(木) 14:58:28
>>1152
ホントに移民で間に合う仕事ばっかりなのかな
結局は高いお金出して日本人雇うなら今のうちに給料上げておけばいいのに+3
-0
-
1157. 匿名 2024/09/26(木) 14:59:07
>>1119
自分の将来を考えた時に、老人に優しくない社会は、自分が年老いた時にもっと酷くなる未来が想像出来るから希望持てないから嫌だけどね
これは今の腐った政治家の政治の失敗で、高齢者に矛先を向けるのは違う
社会保障の見直しには賛成だけど、中国人達に悪用されてる遺族年金や障害年金、生活保護の見直し、自称難民の生活保護廃止、シングルマザーの偽装離婚とか色々見直しを先にしてほしいと思う
+4
-1
-
1158. 匿名 2024/09/26(木) 15:00:10
>>1152
企業が給料上げなくていいや移民来るしって思ってる限り少子化止まるわけないよね+3
-0
-
1159. 匿名 2024/09/26(木) 15:02:59
>>1122
そもそも賃金上がってなく税金負担多いから何年も前から安く国民を扱い過ぎてるんだよね+3
-0
-
1160. 匿名 2024/09/26(木) 15:04:17
>>1128
母親たちも、おばさんパーマかけてる人多くて、そんなにオシャレもしてなくて質素だった。父親が大企業に勤めていても、子供が小さなうちは団地や社宅の狭い部屋で質素に暮らしていた。お金節約するために舅姑と同居することも多かった。
今のお母さんは子供産んでもオシャレだし、自分の趣味にお金使う。子供が小さい時から、新築の家建てたり、新しいマンション買う人も多い。もちろん親と同居なんて絶対しない。
今の時代のお母さんのが幸せなんだろうけど、そりゃお金は無くなるよねと思う。+4
-0
-
1161. 匿名 2024/09/26(木) 15:05:09
>>1149
経団連の意向で、自民党は安い賃金の外国人を入れようとしてるからね
10年前の若者の初就職は4割が非正規だったらしいけど、団塊世代が居なくなって、人手不足と言うけど正社員雇用増えた?賃金上がった?
技能実習生と言うなの安い低賃金奴隷の外国人を入れて、コストカットしただけじゃん
進次郎が叩かれてるけど、低賃金の外国人を増やすことに懸念示したの進次郎だけ+2
-0
-
1162. 匿名 2024/09/26(木) 15:08:20
>>1149
もちろんその可能性はあるけど、自発的に賃金上昇を獲得するのか、労働者不足によって結果的に賃金上昇になるのかはどっちがいいと思う?
自発的な行動+労働者不足だともっと賃金上がるんじゃない?+1
-0
-
1163. 匿名 2024/09/26(木) 15:10:38
>>1154
海洋資源を発掘するにはめちゃくちゃお金がかかる。
国内自給率をあげたくても、漁業や農業といった第一次産業につく人がどんどん減ってるから難しい。第一次産業がもっと稼げるようになれば、やってくれる人も増えるかもしれない。だからお米の値上がりも仕方ないね。+2
-0
-
1164. 匿名 2024/09/26(木) 15:13:23
>>1153
既得権益を維持したい人が多いからね。
みんな自分さえ良ければそれで良いのよ。
今の人数が多い老人たちがそういう考えで、若者のことは考えないから自民党を支持する人が多いのでしょう。+5
-0
-
1165. 匿名 2024/09/26(木) 15:13:29
>>1072
私30代で、親がバブル世代だけど、習い事最低3つは割と当たり前だった
でも旅行とか外食とかそういう贅沢とかはなかった
今の貧困特集で出てくる夏休みどこも遊びに連れて行けれないとか見るけど、そんなの昔だったら当たり前だよ
夏休みでも習い事以外は家でPS2しながら過ごしてたよ+2
-1
-
1166. 匿名 2024/09/26(木) 15:17:47
>>1085
中国もビジネスビジネスでほとんど資本主義にしか見えないけどね+2
-1
-
1167. 匿名 2024/09/26(木) 15:20:34
>>1166
そうだよね
政治は共産主義だけど、経済はかなり資本主義的+2
-0
-
1168. 匿名 2024/09/26(木) 15:21:40
>>1166
本当に。
中国の格差はエグいよね。
ある時から、中国共産党の一党独裁を維持しながら、経済は成長させる政策に変換したのよね。
1980年代の中国なんて、みんな人民服着て自転車で移動して、本当に貧しい国って感じだったけど、現在は随分変わったよね。+2
-0
-
1169. 匿名 2024/09/26(木) 15:30:38
日本は長く停滞して
中国韓国は猛烈に追い上げて
経済レベルも生活レベルも文化レベルもほとんど同じなんだよな
もはや同じような国だよ
北朝鮮はアレだが+2
-0
-
1170. 匿名 2024/09/26(木) 15:52:38
>>982
他には意見ないの?
もっと内容のある反論して欲しいんだけど+1
-0
-
1171. 匿名 2024/09/26(木) 16:02:22
>>1136
質問 「日韓関係は元徴用工や元慰安婦の問題で対立が続いています。
関係改善について考えに最も近いのはどれですか」
山本太郎「対立する問題で互いに譲歩すべきだ」
れいわ「在留資格や住民登録の有無にかかわらず
在日外国人の健康保険加入を認めるべき!」
これダメでしょ
+0
-0
-
1172. 匿名 2024/09/26(木) 16:07:30
>>1142
日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶財団
ここの支援組織が希望のたね基金
この基金の理事や監事らが山本太郎を応援
山本国会にて「性奴隷慣行、強制労働云々」と発言
れいわ「徴用工や慰安婦問題では日韓共に譲歩すべき!」
れいわ「在留資格や住民登録の有無にかかわらず在日外国人の健康保険加入を認めるべき!」
お金を出す先が変わるだけでしょう
+1
-0
-
1173. 匿名 2024/09/26(木) 16:14:23
>>775
女性は受け取るかもしれないけど独身男は徴兵だから大丈夫!+2
-0
-
1174. 匿名 2024/09/26(木) 16:40:39
>>1163
海外でしか使えない凍結されてるドルがあるんだけどサウジ辺りに頼んで外注するとかいう使い方はできないの?
+1
-0
-
1175. 匿名 2024/09/26(木) 17:03:20
まず自民党が居なくならないと話にならないけど、相変わらず選挙で票入れる人がいる限り無理のなので、自民党支持者にウクライナ国籍でもあげて、ゼレに好きなだけ連れて行かせればいいと思います。+0
-1
-
1176. 匿名 2024/09/26(木) 17:26:38
>>1175
排他主義者なんだね+0
-0
-
1177. 匿名 2024/09/26(木) 17:27:43
>>1174
使えないじゃなくて準備金としてのプールだから。ドルを持ってることには変わりない。+0
-0
-
1178. 匿名 2024/09/26(木) 17:29:12
>>1152
移民も賃金の安い日本になんか来ないよ。質の悪い人しか来ないよ。あとは無茶苦茶治安が良いからそれを望んでくる人たちくらい。+1
-0
-
1179. 匿名 2024/09/26(木) 17:33:12
>>1160
でもそれならお金なくても楽しい暮らしの方がいいわ。我慢して結婚生活を過ごさなくても生きていく術がるのだから当然の事では?そんな暮らしするなら、稼げない人なら独身で親元にいるだろうし、稼げる人は1人で生きてくでしょ。+0
-0
-
1180. 匿名 2024/09/26(木) 17:55:34
>>1020
いやいやみんながみんなにあげるってことになるから
みんな🟰1億以上でしょ?笑
つまり時差はあれどプラマイゼロ笑+2
-0
-
1181. 匿名 2024/09/26(木) 18:04:52
>>1138
立憲に任すとまずい、自民党のほうがマシというのとそっくりな回答ね。
もうそんな回答で納得してくれる国は少ないんじゃない?
ロシアや中国がいくら悪役だとしても、世界食糧機関の車両を銃撃したり、国連総会で国連の規約をシュレッダーにかけたり、事務総長を辞めろと脅したり、他国の大使館にミサイルを撃ち込んだりしないもん。
+0
-0
-
1182. 匿名 2024/09/26(木) 18:10:48
>>1138
もうそういう脅し、ほとんど通用しないのよ。
世界の人口の7割がアメリカのやり方を否定してる。
国連総会を見ていたらそれが分かるわ。
必死で擁護しているあなたって、在日ユダヤ人か何かなの?+0
-0
-
1183. 匿名 2024/09/26(木) 18:17:35
>>1127
アメリカは弱くなってるからなりふり構わなくなってるんじゃないの?
親米のサウジアラビアにはそっぽ向かれるし、名門大学の屋上に狙撃隊を配置して、学生にスコープをあわせる自由の国。
世界の警察官というより、もはや世界の暴力団だもの。+0
-0
-
1184. 匿名 2024/09/26(木) 18:33:00
>>1157
グラフまで出したのに、まだ理解出来てないんだね。
高齢者に優しくない社会にするなんて言ってないよ。
むしろ全く逆。
今の高齢者だけが得をしてるのを廃止して、これからの高齢者に優しい社会にしようと言ってるんだよ。
+0
-2
-
1185. 匿名 2024/09/26(木) 18:33:44
>>712 高卒でも公務員になれるってことよね。、昔は大卒は初級を受けられなかったけど、いまは大卒区分で受けられるんだ。
+0
-0
-
1186. 匿名 2024/09/26(木) 19:04:27
>>531
心も筋肉と同じって言うよね
それなりに痛みを与えないと強くならないらしい
弱いのに強すぎると潰れるから徐々に
でも今は子ども達の負荷を減らす一方で負担は増やすことないからね…+4
-0
-
1187. 匿名 2024/09/26(木) 20:06:23
少なくとも高齢者が人と関わりを持ち指先を使う仕事を長くしていれば痴呆にはなりにくいかもしれない。
栄養失調や睡眠不足、脳疲労みたいなのが原因の場合は避けられないかもですが。+1
-0
-
1188. 匿名 2024/09/26(木) 20:36:41
>>5
韓国とユダヤに関わるのもやめる+0
-0
-
1189. 匿名 2024/09/26(木) 20:47:09
>>20
平気で日本人にひどいことする精神と強力なコネでしょ+1
-0
-
1190. 匿名 2024/09/26(木) 20:48:18
>>55
それでいいと思うよ+0
-0
-
1191. 匿名 2024/09/26(木) 20:57:20
>>990
あげくに生理用品は買えないだもんね。ネイルとカラーリングを一度我慢すれば買えるよね。+2
-0
-
1192. 匿名 2024/09/26(木) 21:36:26
>>998
「なぜ貧困化したのか?それはアメリカに搾取されたから。」を全然否定する回答になってないわね。
中国を育てたのだって、ニクソンやキッシンジャーだしさ。
ああ、もしかしてその頃から、日本を搾取する理由を準備してたのかもね。+1
-0
-
1193. 匿名 2024/09/26(木) 21:43:43
>>35
アメリカの寄付は納税回避なのよ
金持ち同士で団体作りあって寄付してタックスカットしつつ利権(それぞれ身内を理事とか役職に付けて給与与える&プライベート出費も経費で賄う)を得てる
本当の意味での福祉にはそんなに繋がっていない+2
-0
-
1194. 匿名 2024/09/26(木) 21:47:12
>>146
日本は特殊じゃない?
女児でも読み書きできる寺子屋あったし、底辺をどん底にしないように昔から取り組みが様々あった
民主主義国家ではあるけど、極めて社会主義に近い運営がなされていた昭和時代から規制緩和ガツンガツン入ってグローバリズムに染まった今
貧富の差が大きいのを日本人は好まないんだと思う(治安面とか安心とか含めて)+2
-0
-
1195. 匿名 2024/09/26(木) 21:47:17
>>608
私は無期雇用になったけど正社員じゃないよ。+0
-0
-
1196. 匿名 2024/09/26(木) 21:49:38
>>190
敗戦国の宿命だと思うとやり切れないけど、逆らうリスクを思うと無理よね
数あるアメリカに敵対視される国の仲間入りを自軍持たずに(自衛隊は完全にアメリカにコントロールされている)なんて無理ゲー過ぎる+2
-0
-
1197. 匿名 2024/09/26(木) 21:50:22
>>1187
> 栄養失調や睡眠不足、脳疲労
スマホが良くないって言うよね+0
-0
-
1198. 匿名 2024/09/27(金) 01:18:15
>>1037
そもそもイノベーション起こせてないのが停滞の原因なんだけどね…+0
-1
-
1199. 匿名 2024/09/27(金) 01:18:57
>>1025
そもそもこういう極論ってなんかバカっぽいよね…
そんなんで解決するかよって思う+0
-0
-
1200. 匿名 2024/09/27(金) 09:38:34
>>31
たくさんいると思うよ!
死ねばもうお金かかることはないし、そんなに高いかな?+0
-0
-
1201. 匿名 2024/09/27(金) 09:40:24
>>998
その三国はそもそも日本をメインに見てないと思うが
どの国も好きではないけどアメリカに飲み込まれないように必死に攻防してて、アメリカの属国の日本がすぐそこにいるから(もちろんアメリカも砦として日本を見ている)意識してるだけ+1
-1
-
1202. 匿名 2024/09/27(金) 12:03:07
>>769
あんた失礼すぎる
高卒は一定以上の水準じゃないの?
馬鹿なのに金出して大学行かせる家庭はろくでもないよ、金ないのに奨学金で大学行かせる家庭もどうしようもい
見栄っ張りなだけ
箔付けたくて上辺だけ
中身がない
それなら普通に高校行って正社員になる子や家庭のほうがまともだよ、勉強苦手だから早く働きたいから進学せず就職するという選択をした
世の中見てみれば?行き遅れ未婚子なし非正規大卒独身たくさんいる、働いて結婚出産した高卒は大勢いる+1
-1
-
1203. 匿名 2024/09/27(金) 12:04:51
>>790
製造業(小さくはない)で、従業員みんな高卒のところあるよ
別に高卒は単純作業しか出来ないわけじゃない
+2
-0
-
1204. 匿名 2024/09/27(金) 17:26:37
>>1202
あなたの世代の話でなく今の30代以下の話だよ
一々全員面接してられないから履歴書で最低限足切りする
雇用側がそういう認識だから、親はパートでもなんでもして我が子のために大学進学費用貯めようってのと、子供もよほど将来なりたいものが確定してて専門の道に進む以外は大学進学した方が生きやすいよってだけ+0
-1
-
1205. 匿名 2024/09/27(金) 22:24:18
>>1202
たぶん都市部と田舎では大卒の感覚が違う。都市部は大卒が当たり前だけど、田舎はまだまだ高卒で十分と考える家庭も多い。
田舎だと高卒でも大手の工場の正社員になれるのよ。現場だけでなく、商業高校で上位だったら事務職の正社員になれる。
田舎でも飛び抜けて頭の良い子は大学に行くけど、中の上くらいの頭の良さでも高卒を選択する子も結構いるのよ。+1
-0
-
1206. 匿名 2024/09/27(金) 22:26:11
>>1205
ちなみに現場だってすごく頭を使うよ。正確に安全にモノづくりをするのって本当大変なんだから。色々計算もしなきゃいけないし。+0
-0
-
1207. 匿名 2024/10/23(水) 09:35:16
>>24
マイナカードは義務、DNA登録、指紋登録も義務。
犯罪者以外にはメリット大。
警察は捜査に何百人動員しなくても、PCデータ照合1分で終了。
犯罪犯した外国人は即時国外退去。
すると桃、ブドウ農家、電線盗難が一瞬で減る。
戸籍せのり防止のため5年に一度DNA,指紋を再提出させる。+0
-0
-
1208. 匿名 2024/10/23(水) 09:40:53
>>88
30代1人の仕事を60代3人でやる。分散化して、大人数の50代60代のおばちゃんで
一人の子供を温かく育てる。
氷河期時代の女性の活用につながる。
日本全体で氷河期時代の女性を動員、子供をしっかり温かくそだてて、
なんならママの朝夕お弁当も作ってあげて、
若いママはバリバリ働く。家事を気にせずに楽にね。+0
-0
-
1209. 匿名 2024/10/23(水) 10:17:56
>>86
人種のバランス、を海外は考えている。
特定の国にかたよりが出ないようにしてる。
他国の移民政策を見て思った。
●不足職種かつ、高度な学歴と資格を必要とする、自国民の職を奪わない職種
(学歴は自国の大学、大学院卒業必須。外国人値段だから、州立だったら数倍)
●または、投資移民など、数千万を政府に払う、など。確か5000万くらい?
日本はちがう。まさに野放図。
今の日本の政治家で、どれだけ海外経験があり、
このことを知ってる人がいるのか?
一体移民政策をしてる所は誰?+0
-0
-
1210. 匿名 2024/10/23(水) 10:28:20
>>127
私たちの血税から出る月17万の留学生への奨学金。
彼ら一人日本に来て、親族が続々に日本に大挙してくる。
日本人は毎年90万人減ってる。
+0
-0
-
1211. 匿名 2024/10/23(水) 12:52:11
>>261
絶対日本人ではない人が、流行らせようとしてる。
日本人、がんばって生き抜こう。一歩一歩。
みんなで声を上げて、正すところは正し、少しずつでもよい世の中にしようよ。
+0
-0
-
1212. 匿名 2024/10/23(水) 14:08:38
>>343
自分の夫が明日ダンプに引かれたり、
寝たきりになったり、
自分自身がガンになって
夫から離婚を迫られたり、ある日蒸発するかもしれないのに。
シングルと言っても、女医だったり、いろいろあるよ。
馬鹿ではないと思う。
女が世間知らずのお嬢様で、男性経験なくて、
次々浮気する男に引っかかったケースもある。
+0
-0
-
1213. 匿名 2024/10/23(水) 14:20:50
>>391
参政党か日本保守党+0
-0
-
1214. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:33
>>614
議員になるための試験を国が制定。
「議員認定基礎試験」
いきなり試験を作るのが大変ならば、
法学検定とか行政書士試験をちょっと変えて
為政者向けにアレンジ。
法律の基礎、政治経済、地方自治の知識を問う。
そしたらあほ議員を排除できる。
あとは、道徳倫理も追加。
パパ活不倫議員も排除。
裏金議員も排除。
日本国籍者のみ。+0
-0
-
1215. 匿名 2024/10/24(木) 09:19:23
>>702
本当にそう。
政治家も、今だけ金だけ自分だけ!
個人も、今だけ金だけ自分だけ!
そしてかつてあった清く正しい日本が失われた。
参政党か日本保守党だね。反移民、反グローバル主義。+0
-0
-
1216. 匿名 2024/10/24(木) 09:43:24
>>732
西側ではない。
今大量に日本に来てる国の人でしょう。
この掲示板にも外国人が・・・
+0
-0
-
1217. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:03
>>748
いい考えですね。
この考えを、家族友人とかにシェアしてみるとか、
こういう考えの政治家に投票してみるとかで、
小石を投じた波紋のように、社会に変化が起きるといい。
バタフライエフェクト。
シングル、氷河期中高年が失職して、
外国人が血税17万無料大学生やら生活保護で、
シャネル持ってる状況おかしい。+0
-0
-
1218. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:31
>>818
これ書いているの日本人?プロパガンダ係の書き込みの人?
もし戦後、アメリカではなく、中国ロシアに日本を占領されてたら?
そっちのほうがいいの? 今頃日本は北朝鮮かウイグルのような状態になってるかな。
戦後の繁栄をもたらしたのはアメリカ
日本に民主主義をもたらしたのはアメリカ
基地があるから一応今までは中国ロシアに攻め込まれないでいられるのに。
アメリカは、世界の警察官になる。
社会主義でなく。
+0
-0
-
1219. 匿名 2024/10/24(木) 12:19:51
>>894
参政党か日本保守党です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する