ガールズちゃんねる

「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

448コメント2024/09/26(木) 23:46

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:21 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    現行の健康保険証の廃止がどのように決まったのか、その決定経緯が分かる記録を政府が残していなかったことが、東京新聞の情報公開請求や関係者への取材で分かった。 事実上のマイナンバーカード取得義務化にも等しい大きな政策転換だったにもかかわらず、政府内でどのような議論があったのかブラックボックスになっている。



    保険証廃止の経緯が分かる記録として開示された連絡会議の議事概要。河野氏以外の発言はなく、関係府省庁からの意見は「なし」と書かれている

    両省庁は、東京新聞の取材に連絡会議とは別に大臣間でも協議していたことを認めたものの、「大臣間の協議の記録はない」とした。

    +5

    -403

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:06 

    恐ろしい国だな、本当に

    +1555

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:09 

    こわっ

    +660

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:13 

    国会なんて飾り

    +608

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:23 

    どうすんだよ岸田

    +718

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:28 

    河野の独断か?

    +828

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:32 

    適当すぎるでしょ

    +564

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:50 

    アメリカが決めたんでしょ

    +307

    -10

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:56 

    一部の政治家や官僚が感情的に決めた感が否定できない

    +372

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:57 

    >>1
    資格確認書届いたけどペラペラな用紙だったし

    マイナンバーと両方提示とか手間

    +250

    -13

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:03 

    この国ヤバくない?

    +577

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:14 

    だいたい厚労省じゃなくてデジタル庁案件なんだ

    +282

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:23 

    裏があるということですね

    +305

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:27 

    今まで通りでいいのに

    +349

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:30 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:37 

    ガル民って本当に日本好きなの ?

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:38 

    河野が総理になったら独裁になりそうだな
    さすが親中媚中議員だわ

    +522

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:44 

    怪しい

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:52 

    >>1
    記録にないってヤバくない?

    問題になった時に責任者いませんで逃げる気w

    +622

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:55 

    参政党でいい

    +25

    -19

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:57 

    >>2
    ほんと頭おかしい劣等民族だよ

    +38

    -34

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:59 

    本当はわかっているけど責任を取りたくないから

    +213

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:02 

    記録ないのによく廃止決められたね
    誰かが言ったから決めたの?

    +390

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:04 

    これをした事でどこが得するのか
    闇は深い

    +167

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:06 

    現場猫か!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:16 

    只今、お昼寝中
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +256

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:25 

    >>9
    それを本人が自分の業績や手柄のように思ってるのが気持ち悪い

    +170

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:25 

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:30 

    国保から社会保険にきりかわる時いちいち役所に保険証返しに行かなくて良くなって助かる。

    +3

    -25

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:41 

    小林鷹之なまでみたひといる ?

    オーラあった ?

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:57 

    マイナ保険証使ってる人→➕

    +7

    -81

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:18 

    廃止してもいいんだけど、なんでするのかとか明確な説明がなく何故かネットが説明し出すのが毎回気になる。わかりやすく政府が説明して欲しいんだけど。
    というか、マイナは全員しなくてもいいという形で始めたのに結局変わっていっているのはなぜなのか。
    全員にやらせるつもりで始めたんじゃないのか。それならなぜ最初に説明をしてくれなかったのか、が気になる。
    毎回嘘つかれるとちょっともうなんか嫌だ。
    最初に説明した通りに進められるなら別にいうことはないんだけどね。なんか携帯キャリア会社みたいな嘘ばかりの巧妙さを政府がやるのはやめて欲しい

    +344

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:29 

    はー‥‥‥
    ほんとどうなんの?この国。
    保険証そのまんまで何が悪いんよ。っておばちゃんは思います。
    不正受給とか取り締まれるのは大いに結構。でもいつの間にか通名も可になってたり、誰にも見せるな!が何かとってもオープンになってきたよね?
    二転三転で信用出来ねんだよなー。
    デメリットがデカすぎるのよ。

    +402

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:29 

    >>9
    関係省庁の意見はなしってなってるから
    官僚はノータッチじゃないの?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:33 

    マイナなんて破綻するに違いない

    +133

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:36 

    官僚が決めたと思う。太郎は傀儡。

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:49 

    >>14
    保険証を貸し借りするやつがいる

    +18

    -12

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:51 

    >>1
    河野はマイナンバーカードやマイナ保険証を自分の功績だって言ってたけど、汚点の間違いじゃ

    +239

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 13:29:52 

    そのうち持っているのが当たり前になって批判されなくなるの知ってるからだろうね〜。
    批判するのも旬な時だけだから政府はやりやすいだろう。何やっても政権が続く自信がある感じ。

    マイナに関しては反対とかないけどやり方に関しては大嫌い

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 13:29:53 

    呑気に総裁選やってるばあいか

    +98

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 13:29:58 

    >>1
    都合が悪くなると記録が残ってないんだね

    +159

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:23 

    >>2
    政府がおかしいのはもちろん、国民も正直危機管理意識低すぎる
    このままマイナンバー制度で支配層に個人情報売られて、レプリコンの実験台にされて、憲法も変わって奴隷化して行くのだろうか
    なんとか食い止めたいけど、いまだに大谷とか芸能人にしか興味ない国民だし、注意喚起したら過激な人扱いだし、もう無理なんじゃないかと思ってる

    +348

    -8

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:08 

    >>10
    マイナンバー提示って?
    通知カード?
    資格書単独じゃ駄目なん?

    +55

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:24 

    >>1
    協議した記録もないのに、どこから話が出て何をもって決定としたのか。怖い国だよ。誰が決めたの?誰の意思?

    そんなあいまいな不透明なことをどんどん進めて、国民にはどんどんマイナンバーカードと連携させて、戻れないところにきてしまった。

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:27 

    ゴリ押しすごいよね

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:41 

    むかし年金の記録も無くしたかなんか超ずさんな事してたよね

    似たような感じだから、国保年金をやってる政治家なのか官僚なんじゃないのかと疑いまくってる

    どんな力が働いて表に出ないのか知らないけど、こんなテキトーな事やってる政府がすすめるマイナンバー関連の色々なんて本当に信用できないしやりたくないわ

    +132

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:45 

    >>43
    送られてきた封書には2枚提示と書いてあったよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:47 

    >>19
    だろうね。「言ってない」「言ってない」「分かりません」「知りません」「私じゃありません」

    誰かがゴーしなければ動かないだろうがって思う

    +173

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:00 

    >>29
    そんなもん私放置してたよ
    返した事無いわ 

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:06 

    >>40
    いやそれはいいですよ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:11 

    適当もいいとこ
    そんなもん推し進めんなよ

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:47 

    マイナカードは民主党の構想なんでしょ?
    どこまでが民主が構想を作ったままなんだろう

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:00 

    >>47
    2枚ってもう1枚は何でしょう

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:02 

    河野さんが言ったからで保険証廃止になるんなら、他のことも独断で決められるのか?
    誰かが移民、在日を一掃しようって言ったら出来るんか?
    生活保護を一旦休止して再度検討して生活保護を支給するとかも出来るんか?

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:31 

    >>49
    そんなことを堂々と発言しなくても

    +5

    -6

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:40 

    >>6
    そうなるよね。怖

    +214

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:13 

    >>6
    私はてっきりそうなんだと思いこんでた

    +167

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:28 

    >>1
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:40 

    >>9
    レジ袋有料化の小泉進次郎
    マイナカード一本化の河野太郎

    この先何十年も国民から怨まれそう

    +79

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:56 

    >>32
    そんな長文書く暇あるなら厚生労働省のホームページ確認すればいいじゃん。
    知りたい情報は自分で取りに行く。教えてもらうのは子供だけだよ。
    がるって精神年齢低い大人が多すぎる^^;

    +4

    -33

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:06 

    >>53
    マイナンバーカードと資格確認書

    多分機会がマイナンバーカード読み取れなかった時に提示する用?

    +16

    -4

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:08 

    今こそ一揆を起こさねば!
    日本国民は大人しすぎた

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:33 

    >>1


      
      
     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:33 

    >>2
    国民も洗脳され過ぎ

    +93

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:34 

    >>1
    此れで自民推しの人いるんだから、怖いよね〜
    ガルちゃんでも「他にどの党がいいだよ、書いてみろよ」
    的なコメント直ぐ書くいるけどさ
    だからって、自民が与党に相応しいとかの問題とは違うよね

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:01 

    複数の病院で薬もらって転売するのを防ぐとか、知人の保険証で受診する無保険者を防ぐとか、そういうのは真面目に生きてる人間からするとありがたい

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:16 

    誰でもいいんならガル民でもいいって事だよね
    じゃあ保険証継続ね
    はい決定ね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:18 

    >>1
    だったら廃止でいいのでは。責任の所在もわからないんだし。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:44 

    >>61
    それならもう保険証でいいやんか…
    アホ過ぎだね

    +139

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:02 

    民主党「マイナンバー制度作りたい!!!」
    自民党「絶対ダメ」

    廃案

    政権交代

    立憲「マイナンバーを積極的に推進します!」
    国民民主党「マイナンバーを積極的に推進します!」

    民主系、公明、自民の話し合いで
    マイナンバー制度可決
    ───────────────
    【国民民主党】玉木雄一郎代表、マイナンバーと個人の預貯金口座をひも付ける法案の策定に入る意向
    マイナンバーと口座連結で法整備 国民・玉木氏

    国民民主党の玉木雄一郎代表は20日の記者会見で、今回の新型コロナウイルス感染症対策をはじめとする給付金の支給を円滑に進めるため、マイナンバーと個人の預貯金口座をひも付ける法案の策定に入る意向を示した。国会への共同提出に向け立憲民主党などに賛同を求めるという。
    2020年05月20日20時10分 時事
    ───────────────

    マイナンバー法案に賛成 細野豪志幹事長、2日の静岡市での党会合で
    「民主党政権がマイナンバー法案を出した時、自民党は徹底的に反対した」
    2013/03/02(土)18:33
    ★マイナンバー法案に賛成 民主・細野幹事長

    民主党の細野豪志幹事長は2日、静岡市での党会合で、国民一人一人に番号を割り振って納税実績や年金などの情報を一元的に管理する政府提出のマイナンバー法案について「民主党政権が出したものとほぼ同じだ。賛成の方向で意見集約している」と述べた。
     ただ「民主党政権が(同法案を)出した時、自民党は徹底的に反対した」と、当時の自民党の対応を批判。「民主党は同じことはしない。建設的な議論をして賛成する」と強調した。
    マイナンバー法案賛成へ 民主幹事長
    マイナンバー法案賛成へ 民主幹事長 www.nikkei.com

    民主党の細野豪志幹事長は2日、静岡市での党会合で、国民一人一人に番号を割り振って納税実績や年金などの情報を


    マイナンバーは民主党政権下で作った、行政コスト削減の画期的法案 | 岡田かつや
    マイナンバーは民主党政権下で作った、行政コスト削減の画期的法案 | 岡田かつやwww.katsuya.net

    今日、衆議院の内閣委員会で、個人番号(マイナンバー)制度関連法案が可決されました。


    旧民主党の岡田克也
    (現、立憲)
    マイナンバーについて

    >我々(※民主党)が与党だったときに、政府の中で検討を行い、国会に法案を提出、自民党、公明党とも協議をして、手直しをしたもの
    >基本的に、私たちの内閣のもとで作ったもの

    >当時の自民党内での反発でつぶれてしまったという歴史からもわかるように、


    ⚫蓮舫「マイナンバーの目的は?」
    高市総務大臣「民主党政権の時に作られた法律で、解散の時に自民党の反対で一度廃案になり自公政権になってから、民主・公明・自民党で話し合い作って頂いた。目的については蓮舫委員の方がお詳しいかも」

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:19 

    >>6
    相談も無しに?

    +147

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:24 

    >>58
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:26 

    記録に無いのなら誰もそんな発言していなかったという事で保険証廃止論自体白紙に戻すべき。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:38 

    >>59
    身辺狙われても自業自得w
    不評なのに、頑として貫き通して可決した愚策だもん
    バカばっかwwwwwwwwww

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:42 

    >>55
    まあ、返すにしても郵送でよかったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:54 

    経緯も分からない記録も残ってないものをやらないほうがいいんじゃないの

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:15 

    昨日健康診断の予約しに病院行ったけど、その病院では今までの保険証も変わらず使えますって貼り紙してたけど…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:48 

    マイナカード作ってないんだけど、資格確認証っていつ、どうやって届くの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:51 

    >>61
    なんじゃそりゃ
    私マイナンバーカード持ってないけど
    その為の資格書じゃないのかい

    +116

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:55 

    >>61
    資格確認証ってマイナンバーカード持ってない人メインに送られてくるんじゃないの?
    紐付けしてないからきたのかな?

    +66

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 13:40:36 

    ほんとうに12月からマイナ保険証だけなるの?子供の分つくってないわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:02 

    >>78
    11月くらいまでに来るのかなと勝手に思ってるけど、どうなんだろうね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:06 

    >>26
    斎藤知事に起こされなよ

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:27 

    責任を取りたくない日本人を象徴してる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:29 

    >>80
    マイナンバーカード持ってるし紐づけしてるけど来たよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:07 

    >>6
    ただ河野を指名したのは菅さんだからね。
    菅さんの裏には竹中平蔵がいつもいる。

    +207

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:45 

    >>1
    マイナカード作らない人
    又は
    マイナカード返納した人には
    保険証のかわりの
    資格証が届くので安心してください
    ❌マイナカード作らないと受診出来ない
    ⭕️資格証が届くので保険証のかわりに受診出来ます
    (マイナカード作らなくても資格証で受診可能)
    マイナ保険証では
    マイナ保険証では"大損"する人が続出…廃止される健康保険証だけに記載された最重要情報で医療費は雲泥の差 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:50 

    >>20
    最初は参政党のことバカにしてたけど、もうこんなんなら参政党でいいかもなと思えるようになってきた自分がいて驚きだわ

    +17

    -5

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:22 

    >>82
    何か色々不安だよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:44 

    >>59
    この二人が首相になる可能性はないよね??

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:47 

    マジで情弱で恥ずかしいんだけど
    いまの保健証はなんでダメなの?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:54 

    紙の保険証に顔写真を付ける
    プラの保険証は免許証と一緒に提示
    これで本人確認出来ると思うけど・・・
    高いお金かけてマイナンバーなんて作らなくても

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:12 

    会社の社会保険手続き担当者の私
    まじで悪法だと思う

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:16 

    >>1
    新聞によると、保険証管轄の厚生労働省でさえ「申請するな」という通達が多くの部署で出てる

    公務員のマイナ保険証の利用率が上がらないのは官公庁の多くの部署にマイナ保険証は申請しないように通達が出てるから
    トラブルが発生した時に医療が止まりまた誤診や投薬ミスなどで人材を死傷させ失ってしまい業務に支障が出る危険性が有るからとのこと

    これが現在、申請のあった数
    ・総務省:10.31%
    ・厚生労働省第一共済組合:8.4%
    ・厚生労働省第二共済組合:4.88%
    ・農林水産省:7.66%
    ・経済産業省:7.15%
    ・文部科学省:5.74%
    ・外務省:4.5%
    ・防衛省:3.54%

    会計検査院もマイナカード自体特にマイナ保険証
    は無駄金を産み続けると結論を出してる

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:25 

    >>1


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:34 

    >>17
    蛙の子は蛙だからね

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 13:44:38 

    >>11
    あくどいのに乗っ取られかけてんのかな
    変だよね

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:13 

    絶対に作らないと決めた
    ナンバーも勝手に振りやがって

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:38 

    >>61
    マイナンバーカード作ってない人はどうするんだろう?
    資格証明書はカード作ってないor保険証使用許可してない人用じゃなかったっけ…

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:58 

    >>93
    社保手続きしてる人ならマイナ保険証の方がいいって考えるよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 13:46:00 

    >>1
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 13:46:21 

    >>75
    それも面倒くさい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 13:46:41 

    >>14
    通院データが集積されてないのを良いことに保険証貸し借りしたり、薬を大量にせしめて転売するクズがいるからマイナカードでの管理は悪さする連中には覿面に効くんだよ
    実際、Xでもそういうクズ共が悪さできなくなって悲鳴あげてるポストが上がってきてるから気の所為とか大げさでもなんでもなくなってきてる

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:09 

    >>1


     
     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:28 

    マイナンバーカードは怖いから持ち歩きたくない…

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:30 

    もうダメだわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:35 

    >>6
    中の手先

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:55 

    >>19
    政治家のいつもの手法でしょう。
    自分達の都合の悪い時は記録にない、知りません、存じ上げませんって。
    問題をボヤかして、濁して、曖昧にする。
    後になって、世間が騒ぎ出して支持率低下し始めたら、実は〜ってのり弁を出してきて。
    結局、誰も責任取らない。
    官僚は形だけ取らされて、天下りで美味しい思いできるし。

    +73

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:23 

    マイナ保険証で不正がなくなる!って言ってる奴ら、知らないのよ「実際の不正件数」を。

    2017年から2022年の5年間で、従来保険証の不正利用はたった50件ですよ
    それなのに政府はマイナ保険証を導入したいがために「不正件数は500万件!」と言うわけ。

    しかし大多数の報道されてる500万件/年のうち499万9990件/年は差し戻しされているんですよ(別の報道ではちゃんと「差戻件数」と報じていたけど)

    これ、電子レセプト審査導入のおかげなわけ

    現場の改善と努力でようやく、やっとここまで来たのに
    それなのにこれからは
    「マイナ保険証で4桁の暗証番号の入力のみで本人確認オッケー!」の世界になって、不正が解き放たれるのよ。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:29 

    保険証じゃなくて、なんでもいからマイナンバーカードつくらせて国民奴隷家畜に早くヒモつけて銀行ともひもつけて耳に番号、額にチップ666を入れさせて管理しろよ!ってアメに言われただけでしょ。
    それか、黙示録だの聖書だのを表現したい人達とやらに。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 13:49:40 

    >>1

    DV被害者は
    マイナンバーカード作るのは危険です

    保険証のかわりに届く資格証で
    対応してください

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 13:49:47 

    >>6
    大臣が勝手に言ったから
    後戻りできなくなった説

    +102

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:45 

    >>99
    健保協会から資格証明書が送られてくるよ
    わからないことがあるなら検索してみて

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:49 

    マイナンバーカードの保険証登録してるけど…
    私に障害があり無くす危険があるから資格証明書も欲しいて言えば送ってきてもらえる?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 13:51:01 

    やり方がズルくないか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 13:51:02 

    >>111
    資格証は
    保険証のかわりに届きます
    (見本)
    QRコードは付いてますが
    暗証番号は必要ありません
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:11 

    >>10
    「資格情報のお知らせ」
    じゃないの?
    資格確認書とは違うよ

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:31 

    >>17
    さりとてスンズローもろくでもないしなぁ…

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:35 

    マイナンバーで全ての銀行口座と紐付けて国民の財産を把握した後は、その資産に税金掛けて来ると思うわ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:56 

    >>61
    「資格情報のお知らせ」な

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:05 

    遺産相続の手続きでマイナンバーカードが必要だから作ってと親から言われてるんだけど、義務化なったの?マイナンバーカード作らないと手続きが前に進まない仕組みにしてるっておかしい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:15 

    >>104

    薬局や医療機関はノルマがあり
    マニュアルで言うセリフがあります
    結果論でいうと

    マイナンバーカードを作る必要はありません
    保険証のかわりに資格証が届きます

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:23 

    >>103
    防げるといいね
    多分だけどあんまりその辺は変わらない気がしてる

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:26 

    >>8
    中国じゃない?
    オバマの時に日本は中国に譲っていいよーみたいな話をしたみたいだし

    +29

    -6

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:38 

    >>2
    独裁国でさえ独裁してる奴の顔がわかるというのにね
    この国の政府(自民)は好き勝手やって誰も責任取らない
    どんだけ使途不明金出しても不明ですでオワリ

    +74

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:58 

    >>116
    良いじゃん、これで

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:01 

    >>15
    国民が選んだ代表者が国会で話し合わなくても
    何者か権力持った人の一存で国の運営を決定出来てるかも知れないってことよ

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:02 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:05 

    >>59
    レジ袋もすっかり浸透したところで、義務ではありませんでしたって言い出すし、
    ワクチンにしても、最初から感染を防ぐと考えられていますみたいな曖昧な文言で、任意なのに打たないと思いやりがないみたいな雰囲気でごり押ししてたし、
    マイナカードも任意なのに義務みたいな雰囲気を作ってカード作らないと保険証使えないと誤解させようとしてるとしか思えない。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 13:55:06 

    >>11
    領域侵犯やらミサイルやら災害やら移民やらてんやわんやですよ
    そろそろ本気でドンパチ始まりますね

    『戦争になったら戦う!!』

    って言ってたヤル気満々のガル子いませんでしたっけ?
    さぁ、日本には竹槍という武器がありますよ
    すでに国内に潜伏している大量の外国人と
    "集団レイプされる覚悟"で戦いますか?

    +2

    -10

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 13:55:28 

    >>61
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 13:55:37 

    >>1
    マイナンバーカード作らない人、マイナンバーカード返納した人には
    保険証のかわりの資格証(ほぼ保険証色は黄色)が届きます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:07 

    >>130
    やだよ…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:25 

    >>11
    誰も責任取りませんよっと

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:31 

    >>42

    でも実際問題どうしたらいいの?

    声を上げたとしてもなんの意味もない
    感じだよね。デモだってさ。

    反発した話の通し方が分からない。

    +62

    -3

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:39 

    それにしても
    ガルちゃんめちゃくちゃ過疎ってるよね

    運営が故意に女同士の対立を煽って、炎上によりトピ伸ばししようとしたり

    中国韓国人や、反日左翼勢が入り込んで工作しまくり掲示板になった末路かと思うわ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:57 

    >>26
    なんでこいつが政治家続けられるんだ?

    +67

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:59 

    >>1
    都合が悪くなるとその場の空気で決まったことにするよね
    責任の所在をはっきりさせろ
    太平洋戦争から何も変わってない
    いい加減にしろ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 13:57:01 

    >>1
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 13:57:21 

    保険証はあった方がいいと思うんだけどな

    確かにマイナ保険証で入院した時の限度額申請とかはすごく楽で助かったけど、それなら保険証にその機能付けたらよかったのに

    なぜマイナ1本にしたがるのか

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:27 

    >>17
    誰がなっても独裁国家、自民党は特に。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:27 

    >>93
    考えないよ。
    マイナ保険したくない人は一定数いるし
    マイナンバー制度が開始されても、事務手続き上で社会保険との紐づけがうまくいかなかったケースもあった。
    年金かなんかで入れ替わって紐づけされたこともあったよね?
    医療でそんなことされたら人が死ぬ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:14 

    >>100
    >>142
    ごめん100さん宛です

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:18 

    >>104
    マイナカード作らない人
    マイナカードを返納した人には
    保険証のかわりの資格証が届きます


    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:38 

    >>140
    >マイナ保険証で入院した時の限度額申請

    それって結局は1医療機関のみで、複数の医療機関の場合は従来通りに自分で計算すると聞いたけど…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:41 

    >>42
    国民も正直危機管理意識低すぎる

    その国民にお前も入ってんだろw

    +0

    -15

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:28 

    >>122
    大手薬局が謝罪文出してる
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:33 

    >>21
    日本人ってあんまり民族って言葉使わないんだけどね

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:40 

    >>66
    と思ってマイナンバーカードを作りに行ったら

    マイナンバーカードは個人情報保護法上、かなり上の物なので
    扱いが厳格で、身分証明としては受け付けない所もありますが
    と役所から念押しされた

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:08 

    >>103
    体制が変われば、また違う手段を考えるだけだ、悪いことしかできない奴らは

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:31 

    >>1
    日本政府はデジタル化と現場ネコ点検を推進しています

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:56 

    >>19
    東京新聞が情報開示請求したら、既に公開されている以上の情報を公開してくれなかったって話

    責任者は大臣だから、問題が起きたらその時の大臣が責任取るだけ

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 14:02:06 

    >>1
    >一体誰がどう決めたのか「記録はない」

    全国民に関わる話で全医療施設に負担を強いる話なのに、こんなの杜撰すぎるでしょ…誰が決めたのか不明な話に887億円の予算が簡単につく国ってメチャクチャすぎるでしょ。

    https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2023-11-11-2/#:~:text=%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E3%80%8111%E6%9C%8810,%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%25E3%2580%2582

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/25(水) 14:02:26 

    >>1

     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/25(水) 14:02:28 

    >>131
    >>120
    ヨコ どうもありがとう!マイナンバーカード持ってないから焦ったわ〜

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/25(水) 14:03:22 

    マイナンバーカードは番号人に見られちゃいけない自宅保管って説明受けてたけど結局持ち歩くんかい!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/25(水) 14:03:40 

    >>154
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/25(水) 14:05:05 


    DV被害者の方は
    マイナンバーカード作るのは危険です
    保険証の代わりに届く資格証で対応してください
    医療受診できます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/25(水) 14:05:59 

    >>130
    国民の一番の敵は自民党

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/25(水) 14:06:49 

    >>1
    国会って書記官がいるはずだよね?
    なんで記録してないの?それが仕事だよね?
    それとも国会で審議せずに自民党の独断で予算つけたの?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/25(水) 14:07:09 

    >>154
    マイナカード作らない人やマイナカード返納した人には保険証のかわりの資格証が届きます
    それで医療受診出来ます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/25(水) 14:07:14 

    >>1
    卑怯だよ
    責任逃れなんてあり得ない
    こんな事がまかり通るなんてほんと日本てやばい国だよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/25(水) 14:07:28 

    >>159
    日本は敗戦国 
    政党はどこも似たり寄ったり
    マシかどうかなだけ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/25(水) 14:08:17 

    >>154


     
     
     
     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/25(水) 14:08:38 

    >>1
    マイナ保険証は戸籍名で記載される。
    通名は不可。

    困るのはあちらの人。
    日本人で困るのは不正をする人。

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:22 

    10月からマイナと保険証の紐付け解除できるよ。
    解除したら資格確認書が送られてきます

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:43 

    >>135
    パブリックコメント皆で頑張って送っても無視だよね
    本当にどうしたらいいのか
    国民全体が「政府は国民を守る気なんてない、自分達の命や健康すら捨てている」ということに気づいて数の力で対抗したら大きい力になるかもだけど、大多数の国民が無関心だし、少数の国民だけが騒いでももうどうにもならないんじゃないかと思ってる
    ガルちゃんでも注意喚起に文句言ってる場合じゃないと書いたら、「面倒な人扱いされて当然、注意喚起のやり方が下手なんだよ」ってさらに文句言われたし

    +59

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/25(水) 14:10:02 

    >>38
    本当にね。汚点でしかないし、国民の声もちっとも聞いてないし東大は東京にあるべきなのかとか言い出すし。今ある物をなんでぶっ壊そうとするんだ彼は。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:08 

    >>49
    よこ
    身分証にもなるものを「そんなもん」て
    督促とかは来ないけど、ルールとしては返却するものだよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:16 

    >>1
    レプリコンワクチンと
    マイナンバーカードはセット
    ナンバリングして実験
    実験用サルがみんな死んだから
    日本人で代用

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:24 

    >>165
    もうそれいいよ。レッテル貼るのはワクチンの時と同じだな。
    反対してる人はそれだけ理由じゃない。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:56 

    >>165
    通名でマイナカード作れますよ
    8月から変わりました

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/25(水) 14:12:05 

    >>165
    そもそも外国人のがマイナカードに積極的よね
    通名可になったとか聞いたけど違うの?

    病院から、使ってもらえるとお金になるからマイナカード作ってと言われて、はぁ?となって見送ってます

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:04 

    >>6
    この人が勝手に言い出したイメージ

    +99

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:27 

    >>133
    あらら、口だけ番長(๑˙❥˙๑)オラオラオラオラー
    のガル子さんだったんですね?
    今の日本には本当に竹槍しかありませんよ

    わざと不便を作って自らそれを望むように仕掛けて実質マイナ強制にするような利権まみれの腐った政治家が有事に日本人女性を守ってくれると思いますか? 
    コイツら何も考えてないと思いますよ
    きっと自分だけどこかに逃げるんですよ

    口だけ番長(๑˙❥˙๑)さん、口と素手だけで勝てる方法ならありますよ

    それはね…投票とSNSです(๑˙❥˙๑)オラオラオラオラー✏️

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:31 

    >>122
    資格証のことをふせて隠して
    マイナンバーカード作るよう誘導するのは法違反です
    そのような薬局や医療機関があったら
    消費者センターに報告してください
    すぐ対応されます

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:31 

    >>10
    それ資格確認書じゃないよ

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:55 

    ねえ、しょうもない企業でも会議では毎回議事録を残すよね

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:58 

    別にいいじゃん?
    何が問題なのかわかんねーわ

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:09 

    >>146
    ごめんけどこんなやりたい放題の自民に投票した事なんてないんだわ
    お前と違ってな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:47 

    >>6
    でも河野も他人のせいにしてるよね?
    責任逃れ?

    +99

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:05 

    >>85
    マイナンバー作ってなくてその用紙昨日来たけど読んだら凄く小さい文字で資格確認書届くって書いてあったよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:01 

    >>159
    他の敵も忘れないようにおねげーします
    自民党以外にもゴミ政党沢山ある

    味方っぽいのなら参政党とかあるよ
    たぶん

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:23 

    >>159
    朝から晩まで
    自民党がー自民党がー
    本当にウザい

    で、こう言うと「自民サポーターだろww」とか言うのも目に見えてる
    ほんと頭おかしい

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:17 

    >>10
    ちゃんと中身しっかり見た?それ違うよ

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:30 

    >>6
    河野に総理大臣やらせてはいけないのは分かッた
    えらいことになる

    +183

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:38 

    >>66
    薬の転売ってどこでやってるの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:19 

    >>19
    何かあったとき逃げる気満々だよコレ…
    ワクチン推進してたあの人は「自分はただの運び屋」って言って逃げてたし、また逃げるんだろうな

    +64

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:44 

    資格確認書って社会保険の場合って会社に届くのかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:44 

    >>172
    それじゃ「本当の身分」の証明にならないんじゃない?
    どうしてそれでパスポート並みの資格証になるんだろう

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:08 

    >>26
    電気流してやりたい

    +49

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:03 

    昨日薬局でマイナンバーカードの提示を求められて、持ってないと伝えると凄い嫌なされた。
    更に、ジェネリック希望しないに丸つけたら
    「次回から先発品は差額もらうから」とイライラしながや言われたから、名前チェックして本社に連絡した。
    ココカラファインくそ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:07 

    >>10
    マイナ保険証が使えない時どうするの?「資格情報のお知らせ」って何?【Q&Aで解説】:東京新聞 TOKYO Web
    マイナ保険証が使えない時どうするの?「資格情報のお知らせ」って何?【Q&Aで解説】:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    <シリーズ 「教えて!マイナ保険証」> マイナ保険証の利用を巡っては、いまだに医療機関でカードリーダーのトラブルが相次いでいます。読者...

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:37 

    >>182
    大切なことは小文字

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:48 

    >>181
    大臣ってトップでしょ?
    会社なら会長や社長が責任とって辞めるよ?
    斎藤は知事辞めないし…公務員は全てこんなの?

    何か決め事する時は責任者〇〇と決めてからにしてくれないと決定事項は無しにして欲しい

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:27 

    >>167
    よこ
    そうなんだよね。
    政治に興味なさすぎるから、やりたい放題やられる。

    あと、自民政権が長すぎるのも問題。
    何やっても結局自民党って言ってるんだもん。
    そりゃ、国民のことをないがしろにするよね。

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:17 

    >>187
    蛇の道は蛇ってやつだと思う
    一般人は盗品を足がつかないように売るのは難しいけど窃盗団はできるのと同じ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:34 

    >>169
    期限切れは返却不要

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:59 

    >>167
    日本を第一に考えてくれる志ある若者政治家集団が現れてくれないかなって夢見る
    ひとりでは消されてしまうので束になって。
    そもそも日本第一に政治を行うのは当然のことなのに残念で仕方ない。売国奴は地獄の苦しみ味わってほしい

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:37 

    >>2
    選択的夫婦別姓とかよりこっちが問題だろ

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:36 

    >>191
    ソーッと電気鰻の水槽で4〜5重に囲みたい

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:49 

    はぁ?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:02 

    記録がないとか責任逃れも腹ただしいわ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:34 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:12 

    国民の生活に直結するものなのだから、もっと議論してくれよ。。。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:47 

    >>135
    少しでも、一人でもマイナカードを作らない、返納する人を増やすしかないよね

    +39

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:00 

    >>204
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:15 

    経団連が押してるような記事をどこかで見たような

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:56 

    >>204
    マイナカード作らない人マイナカード返納した人には資格証が届きます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:04 

    >>191
    足をドクターフィッシュにハムハムされたらいい

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:35 


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:55 

    >>199
    そういうのが出てきてもみんなで寄って集ってぶっ叩くじゃん
    人が政治的な発言をするとすぐに批判する
    その国民性を直さないと英雄なんて出てこないよ

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:38 

    >>10
    今のタイミングで届いたそれは
    「資格確認書」ではなく
    「資格情報のお知らせ(資格情報通知書)」じゃないの?

    あなたは〇〇保険組合に入っていますよーっていうお知らせのことで、

    【マイナ保険証持ってる人】が
    【マイナ保険証で受診できない場合】
    に併せて出す必要があるやつ

    たとえば、オンライン資格確認ができない医療機関を受診する時や停電や機械の不具合があっても、
    「両方出すことで」保険診療が受けられるそう



    マイナ保険証持ってない人が交付される資格確認書(カード型と書いてあった)は、
    従来の保険証同様それ単体で使うものだと認識してるよ
    ↑マイナ保険証とちがってデジタル化してるわけじゃなく、人の目での確認だから
     

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:17 

    任意ってのはどこ行ってしまったの?
    何故に一本化とか強行手段に出るの?
    デメリットしかないんだけど

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:52 

    >>125
    独裁してるやつの顔は今は近平なんじゃない?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:26 

    マイナンバーカードの下請け事業
    日本政府が下請けに出した企業は中国企業
    マイナンバーカード作った人は
    個人情報が中国に流れていきます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:42 

    12月から
    マイナ保険証の人間は認証で長蛇の列

    資格確認書の私は、これまで通りに受付ポストにポイ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:58 

    >>101
    マイナンバーカード返納しようかと思ってるけど
    保険証とか紐づけしてしまってるから意味ないですか?
    分かる人いたら教えてください。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:34 

    >>214


     
     

     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:33 

    何も考えずにただ海外と比較して日本はデジタル化が遅れてるって言って前のめりになってデジタル化に突き進んでいるように感じる
    紙の保険証を廃止して全てマイナンバーカードでやっていこうとか紙の保険証の代わりに資格確認書?をとか無意味だよね
    だったら紙の保険証のままで良いじゃんねぇ
    デジタル化オンリー・オンラインオンリーだと停電や災害などによる停電などで通信設備がダメになった時に対応出来なくなるんだよね
    だからアナログも残してこそ先進的と言えるはずなんだけどね
    デジタル化・オンライン化=先進的ではないでしょ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:13 

    >>198
    元コメの>>29は期限切れでなく切り替えの話してるんだけど

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:31 

    >>211

    河野太郎
    BBCインタビュー『マイナンバーカードを国民に強制してない。そんなことしたら大問題だ。国民は拒否権あるし保険証のかわりの資格証を選べる』
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:45 

    別に大騒ぎするほどの問題かよ

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:57 

    マイナポイント貰ったけど返納したいです。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:11 

    >>6
    河野というより自民党の独断というだけでしょ?

    内閣人事局で官僚の人事権を握ってるのだから大臣に歯向かう・苦言する=左遷という運命が待ってるから「なし」という回答になるのだと思うよ
    逆に自民党に犯罪であろうと忖度する=栄転になる
    森友問題で佐川元理財局長で証明されてます

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:18 

    >>218
    ない。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:26 

    >>1
    政府自民党の劣化は底無し。政権交代しか、日本を救う道は無いわ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:02 

    >>224
    マイナカードの返納はできるよ
    あと10月からマイナ保険証の紐づけの解除もできると思う

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:38 

    政権交代したら保険証は今のままになるかなぁ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:52 

    >>227
    政権交代の先がない

    立憲は野田を選んで消費税25%を目指してるバカ連中

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:28 

    >>37
    マイナ保険証にしたって、貸し借り出来はするんだよなー
    暗証番号教える
    全てに同意しない

    顔写真と顔が違っても、マイナ保険証は受付に渡さず見るのは自分だけだから誰も確認しないし

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:57 

    >>229
    明確にマイナ保険証を廃止すると明言してる政党が与党になればありうる
    でも立憲が政権を握っても代表が野田だから100%ありえないと思う

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:37 

    >>218
    10月からは、加入者が各保険者に申し出れば、マイナ保険証の登録解除の申請が受け付けられます。

    加入もとに問い合わせしてみたら?

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:20 

    >>1
    そりゃお坊ちゃんが決めたんだよ
    産まれてから何でも自分の勝手で出来てきたんだから
    周りが忖度

    誰が決めたのか? そんなのある訳ないだろう

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:34 

    >>217
    一台しかないところは(一台しか置いていない所しか見たことないけど、大病院なら複数台あるのかな)、一人詰まるとあともうどうしようもできないものね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:37 

    勝手に廃止するな!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:09 

    >>227
    自民党だと防衛費不足と言って小市民には増税は確実
    ペット税や移動税(移動距離税)も検討していた

    金持ちだけが更に金持ちになる世界が待っているだけ壺も大喜び
    信者は無税になるから

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:15 

    >>204
    D V被害者の方はマイナンバーカード作るのは危険です
    保険証のかわりに届く資格証で対応してください
    資格証(ほぼ保険証、黄色い資格証)

    医療受診出来ます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:09 

    >>204
    資格証のことを知らない日本国民多すぎて
    大問題
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:48 

    >>218
    >>180怖いよね?医療受けたくない勝手に覗かれる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>180怖いよね?医療受けたくない勝手に覗かれる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:03 

    >>218
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:54 

    >>239
    そこまで来ると日本人が🏺に入れ替わってもバレないんだよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:07 

    >>242
    入れ替わって別の地域へ移住したら絶対に分からない
    よそ者には気を付けよう
    信者が増えるよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:20 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:52 

    >>131
    ますます現保険証を使えなくする意味がわからない…

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:01 

    >>2
    マイナと重複すればややこしいじゃん

    保険証なんか不正利用に使われるんだから早く廃止させろ

    +2

    -9

  • 247. 匿名 2024/09/25(水) 15:30:43 

    >>135
    次の衆院選は自民党に投票しない。
    河野バカ太郎を落選させる。
    これまで連続当選してても国民の批判を受ければ落選するんだということを知らしめるしかない。

    +62

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:57 

    >>134
    議員はワクチンもうちませんよっと。
    法律で決まってるかね!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:40 

    マイナ保険証の国家公務員の利用率は5.73%
    管轄する厚生労働省は厚生労働省第一共済組合が8.4%、同第二共済組合が4.88%

    国家公務員もほとんど使わないマイナ保険証

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:00 

    保険証の貸し借りがこんなに一国の大事業になるレベルで問題になってるならもっと報道機関が報道すべきじゃない?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:17 

    >>4
    国民から全く支持されて
    ない政権が国民のことを
    偉そうに上から決めるな💢
    マイナもワクチンも!
    売国政府め!

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/25(水) 15:42:04 

    >>5
    もう辞めるから知らないよ〜って感じだろうな…

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:39 

    >>3
    消えた年金みたいに
    チャイナ犯罪者に情報
    流すんでしょ?
    年金情報も孫受けが
    チャイナ関連会社で
    何十万人だか消えたが
    政府も管轄官庁も誰も
    責任取らない無能
    国民の大事な個人情報を
    敵国みたいな犯罪集団に
    平気で流す政府の言う事なんか
    信用しない
    マイナカード偽造で何度も
    中国人男女が逮捕されてんじゃん

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/25(水) 15:44:02 

    >>58
    本当に届くのかな…いつのまにかコレも廃止決定とかないよね?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:29 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:37 

    >>255
     
     
     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:32 

    >>142
    取得届にマイナンバー入力してるし、保険証回収しなくて済むし
    会社で社保の手続きをする人ならマイナ保険証で統一された方が楽だよ
    社保とマイナカードの紐付けは会社じゃなくて個人がやることだしね

    +0

    -3

  • 258. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:40 

    >>255
    マイナカード作らない人、マイナカード返納した人には保険証のかわりの資格証が届きます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/25(水) 15:59:52 

    >>255
    DV被害者の方は
    マイナンバーカード作るのは危険です
    保険証のかわりに届く資格証(ほぼ保健証、色は黄色)で対応してください
    資格証で医療受診出来ます

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:08 

    国民に負担欠けるような事柄はもう議会だけで決めないで国民もオンラインで賛成とか反対とか投票できるようにならないのかな

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:59 


         
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:34 

    マイナンバーカードを作ると日本政府が依頼した中国企業にダダ漏れ

    最悪の状態に陥る日本国民
    だがマイナンバーカード申し込む際には
    いっさいの責任は日本政府は負わないと記載してある
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:13 

    会社から書類届いてるから強制的にマイナになるけど
    有給使って役所行かなきゃならない
    マイナ無くても生活できてたのに不便なことしないでほしい
    生活保護世帯や在日だけ写真入りの保険証を義務付けるほうが早いしお金もかからない
    これだけ食費がすべて値上がってるのにマイナに金かける意味がガチでわからん
    イライラするね

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/25(水) 16:06:03 

    >>263
    ICチップと書いてあるなら免許証と資格証でOKだよ
    法的に会社はマイナカード強制出来ないはず

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:48 

    皆でマイナカード返却して保険証代わりになるやつ持とうよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:43 

    >>263
    調べたよ
    弁護士回答
    「マイナンバーカード提出の義務は無い」

    会社が行う社会保険届出事務や源泉徴収票作成事務のために、会社からマイナンバーの提供を求められた場合には、 従業員等がマイナンバーの提供を拒んだとしても、法令上の罰則はありません。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:50 

    >>181
    ワクチンだって安全だって言い切ってゴリ押ししたのに、健康被害出たら、ただの運び屋って言って逃げたし
    海外の臓器ブローカーに情報全部流出して、日本人がドナーとして誘拐されるくらいのことになったらまた逃げそう

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:56 

    >>19
    責任者不在のこんな案撤廃でいいよ
    こちらも半強制される謂れはない

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/25(水) 16:11:22 

    >>231
    顔認証義務化すれば良いんじゃ?

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:34 

    >>19
    やっぱ変なことする気満々じゃん
    記録無しって、うしろめたいことがないとわざわざそんなことしない

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/25(水) 16:18:17 

    >>231
    そのうちAIが顔確認して判断するでしょ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:34 

    だれが決めたか記録がないって、その前から色々と不信感から反対してた人達もまさかここまで無茶苦茶とはってびっくりなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:12 

    >>167
    叩いて来る連中、軒並みトーンポリシングしかして来ないよね
    言い方が悪い、やり方が悪いと言う割に対案は一切出さず言い返した相手にレッテル貼り攻撃をして逃げる

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:51 

    誰がどう決めたのかも分からないのに健康保険証が廃止されるっておかしな話。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:25 

    なんで皆さんマイナカード反対なの?
    普通に暮らしていればデメリットよりメリットのほうが多いと思うんだけど

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:46 

    >>218
    意味なくないので返納と紐つけ解除してください

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/25(水) 16:34:06 

    >>257
    全然楽じゃない。
    紐づけされてるかを入社時に確かめて資格確認書が必要なのか確かめないといけないし

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:17 

    >>64
    コロナでそれが証明されちゃったもんね。みんなこぞってマスクにワクチン自粛生活などなど...。政治家は「日本人ちょろいわwww」って庶民の私たちを笑って見てるよ

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/09/25(水) 16:39:45 

    >>135
    国民全員が税金の支払い拒否したり仕事もストライキ一斉にするとか?

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/25(水) 16:40:13 

    >>61
    それマイナンバーカード作らない代わりの確認書じゃなくて?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/25(水) 16:42:16 

    >>256
    これでいいや。もう。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:38 

    >>124
    それをアメリカが決めたんじゃない?

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:29 

    >>245
    本当だよね
    無駄に税金使うだけだよ

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/25(水) 16:49:06 

    >>247
    これが一番だと思う
    今の与党を選挙で落とす
    政策で選ばないと駄目だと思う

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:47 

    >>212
    そういうの出てきても報道規制もかかりそう
    どうしたらいいのか

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:25 

    >>80
    違うよ
    12月から保険証新規発行なし、現行の保険証は1年間猶予あるから、その間にマイナンバーカード作ってね、でもまだ病院がマイナンバー対応出来てないから、マイナンバー対応してない病院受診する時は、マイナンバーと資格確認書とセットじゃないと受診できませんよって事です

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:25 

    マイナカード強制はしないって最初にあれだけ強調してたことについて
    一切触れないのが腹立つ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:05 

    >>6
    独断だと思うよ

    親中の河野を推してる地元選挙区は責任とってほしいわ

    +42

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:31 

    >>1
    マイナンバーのプラスチックカードを製造してる会社
    マイナンバーのチップを製造してる会社
    マイナンバーのシステム開発してる会社
    マインナンバーの医療端末を開発してる会社

    こういった企業とその下請けに金が回る様、リベートもらって便宜を図ってるんだろうな<政治家
    結局は自分の経済地盤のメリットのために、裏で手をまわして便宜を図って国民に押し付ける構図
    ボーイングや丸紅、国道や高速道路、交通営団の時代から何も変わってない

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:44 

    >>286
    マイナンバー見せるの?
    他人に見せるなって言ってるのに?
    多分マイナ使用の診療報酬点数加算する為?
    もう訳わからん。面倒くさすぎ。

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:28 

    >>17
    今だって岸田がウクライナにお金あげるって言ったら決まる
    既に独裁
    (アメリカや中国の要望にお応えするのが日本の役目)

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:09 

    >>277
    ほんとに会社で担当してる?
    マイナカードと社会保険が紐付けされてるかどうかなんて社保の取得手続きに関係ないんだけど

    +3

    -5

  • 293. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:50 

    >>131
    マイナで不具合出るから保健所持参でって言われてるの草

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/25(水) 17:07:03 

    >>126
    そうだよ。保険証廃止する意味ない。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:14 

    >>2
    マイナンバーカードは奴隷カードだよ。同意無しに
    利用規約改悪されても従わなくてはいけない。
    マイナンバー制度を潰すために返納してね。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:56 

    強制だもんね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:30 

    >>294
    管理したい側にしかメリットないよね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:42 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:28 

    >>256
    この資格確認書ってペラペラの紙でくるの?
    今みたいなプラスチックカードでできてるの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:58 

    >>264
    >>266
    ありがとう!
    私だけが拒否できないから
    組織って面倒くさいよね、マイナもこうやっていつの間にか強制になったんだろね

    +0

    -4

  • 301. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:05 

    >>299
    すいません自己レス
    プラスチックカードって出てましたね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/25(水) 17:21:43 


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:03 

    >>186
    河野は上には逆らえないイエスマンだから。

    マイナーカードって、当初は強制じゃなかったのに、国民の意見聞かずに強制に動かしてる総理は嫌やわ。

    これから独身ボケ老人増えていく時代なのに、全てマイナーで括られて(銀行とかの預金も括りつけそう…)、情報漏えいとか大丈夫かな❔

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:12 

    今までは自民に投票することが多かったけど次は立憲に入れます。
    どちらが良いと言うよりは、時々、政権交代させないと政治は緊張感が無くなって
    悪い方向に進みやすいのでは? 今の自民はいらないことばかりやり過ぎ。
    セクシー進次郎のレジ袋有料化なんて誰とく?

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:43 

    >>302
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:26 

    >>302
    マイナカードを作らない人マイナカードを返納した人には保険証のかわりの資格証(ほぼ保険証、黄色い資格証)が届きます
    資格証で医療受診が出来ます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/25(水) 17:28:58 

    >>302
    >>112 「資格証が届くことを伝えず、あたかもマイナンバーカード作らないといけな... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>112 「資格証が届くことを伝えず、あたかもマイナンバーカード作らないといけな... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    「資格証が届くことを伝えず、あたかもマイナンバーカード作らないといけないといけないなどと誘導するのは違法です

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:02 

    >>302
    マイナンバーカードを作らない人
    マイナンバーカードを返納した人には
    保険証のかわりの資格証が届きます

    3番目の黄色い資格証が保険証のかわりになり
    医療受診出来ます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:08 

    >>302


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:20 

    >>26
    寝た分数×10000円減給してください。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/25(水) 17:34:56 

    >>58
    マイナンバーカード作ってないけど作らないままでもいいってことですか?

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:21 

    >>1
    コロナもまだ終息しきっておらずバタバタしている時期に外来の窓口に資格認証の機械導入義務付けし、ズームの説明会で「導入しない医療機関にはペナルティを課す」と発言した厚労省のことを私は忘れない。あの時期になぜ強引に進めなくてはならなかったのか。
    各保険医協会から反対の声が多く上がっていたし最近も四国だったと思うけどマイナ保険証反対の声が上がっている

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:53 

    >>306
    じゃあ、それでしばらくいいや

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:39 

    >>256
    保険証とどう違うの?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:53 

    まだつくってないや。
    医者にかかれず死んでいくのかな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:30 

    >>314
    保険証と同じです
    医療窓口に提示して受診出来ます

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:42 

    >>306
    青色が黄色になるだけですね
    そしてQRコードが付いてます
    それだけで暗証番号もないので楽ちん
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:26 

    >>273
    もし「じゃああなたは日本が地獄へ向かう動きを少しでも止めるために何かやっているんですか?もっと上手いやり方で注意喚起しているんですか?」
    って聞いてみたいよね
    「ほら、そういう攻撃的な態度だからうんぬん・・・」
    ってさらに叩かれるだろうけど
    何もせずに文句だけ言う人にやり方が悪いとか言われるのストレスだわ💧

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:15 

    >>302
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:50 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:24 

    みなさん、自分は保険料払わずに私達が収めてる保険料を使ってシレっと医者にかかってる人がいたら腹立たんの?
    私はゆるせんわ!!

    +0

    -5

  • 322. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:24 

    >>86
    そこ大事なんだよね。

    統一も菅義偉絡んでるし。
    森喜朗の手先だし。

    +42

    -2

  • 323. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:33 

    >>1
    あまりにも無責任すぎんか?
    ブロック太郎が決めたんじゃないないの?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:39 

    >>321
    自己レス
    もちろん違法にね!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:57 

    >>315
    こういうわざとっぽい人、まだいるんだ‥

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:04 

    >>292
    今のはマイナカードの話だよ。
    健康保険証として紐づけされてるのか、入社時に本人に確認して協会に申し出るようにっていう通達が来てる。
    自動発行を待つと時間がかかりすぎるとか。

    そりゃ全員マイナカードになれば楽かもしれないけど、社員への説明もしないといけないしめんどくさいよ。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:15 

    >>269
    現時点でその義務化は無いからね
    そのうちそうなるかもしれないし、ならないかもしれないし

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/25(水) 18:06:52 

    >>271
    そのうちはそのうち
    今は元コメの通りです

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:08 

    >>27
    実際手柄になってるよ
    給料アップ
    出世ルートまっしぐら
    寒いわー

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/25(水) 18:21:29 

    >>321
    マイナカードでも暗証番号さえ聞いちゃえば使い回しされちゃうから
    それが保険証よりも盗まれた時それが使い回しされたら怖い
    ICチップも上書きカードリーダーなんてあるし
    偽造できちゃうみたいだし

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/25(水) 18:36:31 

    マイナ作らなきゃだめなの?
    通院中にマイナのシステムトラブルで受付が、マイナ持ちの方々が、凄く待たされてて、持ってない方が早く済んだから、私はまだ持ってないよ。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/25(水) 18:47:16 

    >>213
    なるほどなー。私もお知らせの方がきたんだけどよく分からなくて確認書だと思ってたわ。マイナンバーカード使ってないから後日確認書がくるのかな?その前にマイナンバーカード作るべきか迷ってる。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:07 

    >>330
    使い回し怖いは高度なテクニックで悪用されたらわからないけれど、病歴とか薬歴とか病院が変わってもデータが残るから安易な使い回ししたらバレるよ

    誰でもみれるわけでないけど、例えば病院の履歴だけなら医者は見れる(医者は医療のしか機械がないから他の情報は見れない)

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/25(水) 18:54:36 

    >>135
    とりあえず官邸にメールはしてる。それ以外はなんだろう?署名的な?

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/25(水) 19:12:18 

    >>311
    そうです
    作らないままで大丈夫です

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/25(水) 19:16:39 

    は?これだけ企業やらなんやらに手間かけさせておいて?
    不透明すぎるにもほどがあるだろ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/25(水) 19:16:49 

    >>291
    何でも壺自民党で閣議決定。これって事態おかしい? と思っている壺達だけの独断だから
    今度は憲法改正
    これも壺自民党で閣議決定されると思う
    もう北朝鮮とどっこいどっこい似たり寄ったり

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:40 

    中国政府のこと言えないじゃん

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:37 

    >>331
    作らなくて大丈夫

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:47 

    前までマイナ保険証出してって言ってた病院が、マイナ保険証だと通信に不安定感があるので、普通の保険証を持ってきてくださいって言われるようになった。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/25(水) 19:36:38 

    >>332
    他に滞納者に交付される資格証明書っていうのもあったり、なんだか名前もちょっとややこしいよね😅

    所属してる組合はもちろん、
    厚労省のホームページにも
    「マイナ保険証をお持ちでない方については、ご本人の申請によらず、加入する医療保険者から資格確認書が送付される予定です」って書いてあったよ


    健康保険料はちゃんと納めてるわけで、
    私は資格確認書の運用がどんなものか焦らず一旦様子みることにするよ
    ちょうどそのあとくらいに受診の予定もあるから

    (というか元々心配性でとりあえず様子見てたんだけど、マイナ保険証と資格情報のお知らせの両方持ち歩くのもなんだか面倒だね…)


    マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省
    マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish s...

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:54 

    >>94
    どこの情報?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/25(水) 19:39:13 

    >>1
    そんないい加減なことでこんなにあちこち迷惑かけてるなんてありえない

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:56 

    >>247
    正直、選挙で不正してんじゃないかとずっと疑ってる

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/25(水) 19:42:32 

    >>87
    かかりつけの小児科で作らないと受診できなくなるから早く作って!って促された。
    かなり不安を煽る言い方されたからその病院の患者さんは作った人多そう。私も作るつもりなかったのに作らなきゃ!ってなったから。
    受付の人に言われると焦るけど作らなくていいんだね。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:55 

    >>188
    中国ロゴ問題も逃げてるし

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/25(水) 19:52:50 

    >>1
    じゃあいったん白紙にしましょうね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/25(水) 19:56:47 

    >>10
    今持ってる保険証は来年の12月まで使えるよ
    今年の12月から新規の発行がされないだけ

    よって、本命の資格確認証が届くのは、来年の秋ごろだって

    これ勘違いしてる人多いけど、今届いてるのは、あくまで保険証がマイナンバーカードに紐づいた場合、個人情報合ってますか?って確認だよ

    +23

    -1

  • 349. 匿名 2024/09/25(水) 20:01:59 

    全然わかってないんだけど、マイナカード持ってたら自動的にそれが保険証になるの?
    今もってる保険証の情報は勝手に連携されるの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:51 

    ふざけんな。税金馬鹿高いし、社会保険料も
    アホほどとるわりに給料激安

    ちゃんとウヤムヤにせず、河野太郎あたり
    責任取れよ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:04 

    国民が統制されて無いだけで中国に似てるよねこの国

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:29 

    >>1

    健康保険証から健康保険資格証明書って名称に変わるだけです。ほっとけば郵送されてきます。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:49 

    >>1
    システムに脆弱性があったり個人情報流出しまくってるけど信じて大丈夫なんだろうか?
    「重大な個人情報の漏えいが…」なぜ?マイナ保険証に登録されていたのは“赤の他人”の情報【news23】|TBS NEWS DIG
    「重大な個人情報の漏えいが…」なぜ?マイナ保険証に登録されていたのは“赤の他人”の情報【news23】|TBS NEWS DIGwww.youtube.com

    マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」に“別人の情報”が紐づけされていた問題。その原因とは? 女性「マイナンバーでやろうと思ったら違う人の名前が出てくる」 病院スタッフ「本当ですね。これは…役所の問題ですね」 女性「違う人が紐づいて...


    マイナ問題は「個人情報の漏洩」…デジタル庁が行政指導された意味 トラブル底なしでもこのまま進める?:東京新聞 TOKYO Web
    マイナ問題は「個人情報の漏洩」…デジタル庁が行政指導された意味 トラブル底なしでもこのまま進める?:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    マイナンバーに別人の公金受取口座を誤登録するミスが相次ぎ個人情報が漏えいした問題で、政府の個人情報保護委員会は20日、マイナンバー法に...

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:44 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:14 


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:28 

    >>332薬局の強制的なマイナンバーカードの押し付け資格証明書が届くことをわざと言... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>332薬局の強制的なマイナンバーカードの押し付け資格証明書が届くことをわざと言... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:56 

    >>1
    マイナ保険証だけしか持たない人は、医療機関行くときは自費の覚悟で!
    通信障害で保険番号確認できなかったらとりあえず全額自己負担だから。後から保険適用分との差額分は返金されるけど、とりあえず全額自己負担。検査内容次第じゃ5万とか用意しとかないとね。

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2024/09/25(水) 21:11:24 

    最終的に全口座紐付けが目的ですよ

    貯蓄額を把握してその額に応じて年金支給額を調整する。

    多ければもらえないor減額
    その後、貯蓄税なるものを作って徴収する

    タイムスケジュール通りです









    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/25(水) 21:18:37 

    >>11
    かなりヤバい
    危機感持たなかった層まで気付いてきたよね

    +32

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:01 

    >>19
    反論がされなかったという理解
    つまり河野だけじゃなく官僚の方々も合意の上だったと
    まぁ、官僚が回してる国なので官僚が反対してる訳ないんだけど

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:10 

    憲法違反ぽい
    実際はわからんけど対応出来ない老人とかデッドゾーン行くだろうよこれは

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:01 

    >>130
    集団はやだな箱ヘル形式ならまだしも

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:08 

    はーもう総裁選もうんこ集団からうんこ味のカレー選ぶみたいな感じだしなんなんだ一体

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:24 

    >>63
    QRコードが付いてる時点で資格証明書ってマイナンバーカードど一緒じゃん。健康保険証にQR付けたいが為にマイナカード茶番劇してるとしか私には思えないよ。あくまでも個人的な意見ですけど!!

    マイナは嫌だけど紙のカード(資格証明書)ならいいか?って皆勘違いしてる。現行の保険証継続、QR要らない!! 

    +0

    -4

  • 365. 匿名 2024/09/25(水) 22:08:22 

    資格確認書は、どの保険証も例外なく申請なしで届く?
    来年の12月までに、75になるから社会保険から後期高齢者のにきりかわる親の会社の被扶養者なんだけど、出て国民保険に入っておくべき?
    それはマイナカードを作りたくないなら、この12月2日までにしないといけないのかな?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/25(水) 22:17:58 

    >>225
    河野さんの言い方が強いのと今の立場でめちゃ叩かれてるけど、マイナンバーは自民党の方針だよね。
    例えばガルで人気の高市さんもマイナンバー推進の立場の時は口座連結など進めてた。
    総裁選の討論見ても、今すぐやるべきかもう少し時間をかけてやるべき(国民の理解を求める)かは別として候補者全員マイナンバー制度そのものは肯定してるからね。

    マイナンバーに1人1口座の登録義務化方針 高市総務相:朝日新聞デジタル
    マイナンバーに1人1口座の登録義務化方針 高市総務相:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     マイナンバーと個人の預貯金口座のひもづけについて、高市早苗総務相は9日の閣議後会見で、国や自治体からお金を受け取るための口座の登録を「1人1口座(のひもづけを)できれば義務化させてほしい」と語った。…

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/25(水) 22:24:23 

    >>326
    けんぽからそんなのきてる?
    わざわざ保険証がどうなるか説明しないといけないなんて大変だね
    普通は個人の問題だよ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/25(水) 22:25:48 

    >>42
    この国はもうだめだよ。
    コロナの時に思い知った。正しい事言ったら変人扱い。
    日本から脱出するしか道はないと思ってる。

    +22

    -2

  • 369. 匿名 2024/09/25(水) 22:29:23 

    一体誰が決めたのか分からないって、そんな訳ないじゃん
    そんな明確な理由がないのに廃止にするとかおかしいだろ?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/25(水) 22:30:23 

    >>124
    えっ?
    日本は日本だし

    +0

    -8

  • 371. 匿名 2024/09/25(水) 22:41:49 

    マイナカードを作らない人、マイナカードを返納した人は資格証が届きます

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/25(水) 22:43:12 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/25(水) 22:44:33 

    >>364
    QRコードはあるけど、紐付けはないよ
    番号と名前が出るだけ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/25(水) 22:45:38 

    マイナンバーゴリ押しおかしいよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/25(水) 22:46:18 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/25(水) 22:49:10 

    マイナカードを作らない人、マイナカードを返納した人は保険証の代わりに資格証(黄色い、資格証)が届きます
    引き続き資格証で医療受診出来ます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/25(水) 22:51:28 


     
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/25(水) 22:53:45 

    ところでなんであんな肌ぼこぼこなの?😀

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/25(水) 22:55:35 

    小泉進次郎が法案提出ゼロを嘆いてたけど、
    今まで悪法しか通ってなかったんだから
    法案提出した人間のほうが悪どいだろう
    しかも政治家の権力を強め国民は増税し貧困にさせ監視コントロールするような法案が国民に知られないように通してきたのだから

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/25(水) 22:58:56 

    >>369
    これだけじゃない
    全部の法律が誰が決めたか賛成したかわからないようにブラックボックスになってる
    芸能界のしょーもないニュースでテレビを騒がせてる間に裏でしれっと重要法案が可決され
    国民の財産は海外へ渡り、農家を廃業に追い込んでる
    すべての政府事業にパソナが関わって利益得ている

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/25(水) 23:03:10 

    >>19
    誇らしい事なら「私が決めました!」って出てくる人がいるだろうからね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/25(水) 23:05:51 

    自民党はめちゃくちゃ
    日本が滅びそう

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/25(水) 23:15:11 

    会社から(上場企業)マイナ保険証に切り替えろと言われてるんだけど従わないとダメなの?最近会社からマイナ作れと圧が凄くてしんどい。ちなみに私はまだマイナンバーカードも作ってません

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/25(水) 23:20:01  ID:3MrHTua92D 

    河野 太郎 死 ね👎

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/25(水) 23:40:53 

    >>3
    保険証廃止って
    また勘違いしやすい見出しになってるけど、何もしなくても今まで通り紙の健康保険証が送られてくるからね
    ただ名前が「資格確認証」になっただけ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/25(水) 23:41:17 

    でも自民党に投票するじゃん

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2024/09/25(水) 23:45:53 

    >>5
    関係ないけど、岸田が(安倍も)外国に多額のお金をばら撒いてる理由はキックバックが目的だってね
    マジ怒りしかない💢

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/25(水) 23:46:18 

    >>86
    菅さんは小泉の支持もしてるんだっけ?嫌なジジイだ

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/26(木) 00:10:36 

    頭おかしい
    なんでもありな国になったな

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/26(木) 00:16:30 

    >>387
    確か 弟が経営している
    海外からの外国人労働者を受け入れる
    派遣事業があり
    外国人の規制が緩和され
    雇用を紹介する外国人ビジネスで
    荒稼ぎしそうですね

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/26(木) 00:20:34 

    誰か一人が言ったんじゃなくて多くの人が思ってて口にするだしてただけなんじゃないかな

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/26(木) 00:25:32 

    これだってさ
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/26(木) 00:29:33 

    今日初めてマイナンバーカード使ってる人みた。かなり時間かけてやってたよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/26(木) 00:34:35 

    >>247
    そもそもちゃんと選挙おこなわれてるのかな

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/26(木) 00:49:33 

    無知でごめんなさい。
    たとえば今だったら会社辞めたら保険証は会社に返して次が決まってなければ国民健康保険加入して、で、仕事きまったらその会社から保険証もらうって感じだと思うけど、マイナ保険1本化になったら、この手続きどうなるんだろ?結局手続きしにいくのはかわらない?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/26(木) 00:57:30 

    >>19
    それなら白紙に戻すべきじゃない?

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/26(木) 01:21:14 

    >>120
    これ届いたけどマイナカードすら作ってないしマイナ保険証つかわないなら、いっしょにきたマイナンバー申出書ってなに?
    住民票うつしや免許証コピーなり送ってけんぽにマイナンバーを教えとかないと、資格確認書も届かなくなったりする?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/26(木) 01:25:20 

    >>363
    マシなうんこ選ぶのも党員じゃないと選べないしね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/26(木) 01:27:14 

    >>361
    お年寄りもだし障害のある方や病気の方も無理だよね
    河野太郎ってなんでこんなにアホなんだろう

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/26(木) 01:31:48 

    前に会計事務所で働いてたけど、普通に顧客のマイナンバーの情報も資料にあった…
    銀行口座まで紐づいてるものの情報を赤の他人に見られるの嫌すぎる
    役所とかでもちょっと詳しい人ならマイナカードをスキャンして偽造出来ちゃいそう

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2024/09/26(木) 02:07:09 

    保険証免許証は別がいい。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/26(木) 02:25:13 

    >>366
    記憶では高市早苗は全口座と紐付けと最初言ってたと思う。批判が殺到して1口座にトーンダウンしたんだろう。
    マイナカードが任意なのに、口座義務化ってどう考えてもおかしいが、安倍政権以降は法律も軽視、数字も改竄と自民はめちゃくちゃ。
    どこぞの独裁国家みたいになってる。
    そー言えば、昨日、健康保険証廃止が決まった時の経緯がわかる記録がないという記事を読んだ。
    シュレッダーかけたのか、河野が勝手に決めたのか?
    てか、こんな大きな話なのに記録がないってあり得ない。
    皆さん、もしマイナ保険証にしちゃってても10月に入ったら解除できるからね。解除すれば自動で保険証の発行元から資格確認書が送られてきます。担当省の厚労省の職員でさえほとんど利用してないマイナ保険証なんて持っててもいいことない。
    解除してもまた復活はいつでもできるとのことなので、問題が起こらなくなるまでゆっくり待ってからで十分。廃止の経緯すらわからないって何かあっても誰も責任取らないってことだよ。怖すぎる。

    +14

    -1

  • 403. 匿名 2024/09/26(木) 02:30:42 

    そもそもマイナカードって任意じゃなかったっけ?
    なんでマイナカードに全部一体化しないといけないんだろう

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/26(木) 04:44:11 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/26(木) 04:46:27 

    >>403
    任意です
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/26(木) 04:49:29 

    >>404
    マイナカード作らない人マイナカード返納した人には保険証のかわりの資格証が届きます
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/26(木) 04:52:30 

    >>404
    >>109 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>109 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/26(木) 04:55:33 

    マイナカード作らなくても
    資格証が届きそれで医療受診出来ますよ
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/26(木) 04:58:23 

    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/26(木) 05:00:11 

    >>20
    もっとひどいことになる

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/26(木) 05:00:21 

    >>409
    資格証のことをわざと言わずにマイナンバーカードに誘導する強引なやり方に批判殺到
    大手薬局は謝罪してます
    本来なら法違反で営業停止でした
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/26(木) 05:01:37 

    何もしなければ資格証がとどくのでそれでいい
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/26(木) 05:19:43 

    指示命令じゃ意見も何もて思うけど
    連絡会議ってやり方相談、疑問など意見交換、個人としてとも組織としてともつかない業務上のお気持ち表明あり、くらいのもんじゃない?
    大臣出るような会じゃどれもありえないだろうし別に意思形成の場でもなかったのでは

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/26(木) 06:27:32 

    >>1
    マイナンバーカードとの紐付けなんて絶対に嫌。情報ダダ漏れ、外国にもダダ漏れ
    絶対に紐付けしない

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/26(木) 07:04:33 

    とりあえず病院の窓口でトラブルがなければ私は別にいいんだけどさ、救急車で運ばれた時とか家族でもパスワード知らないけどどうすんのかな

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/26(木) 07:19:57 

    個人番号と保険証の情報は、マイナ保険証にしなくてもすでに紐づいてるよね
    不正利用を防ぐのが目的なら保険証側に指紋認証の機能つけたらいいと思う

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/26(木) 07:27:58 

    >>38
    功績を作る為に、国民を巻き込む。
    国民が功績だと思ってなくても、功績と自負する。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:48 

    >>7
    いや記録に残されない場所で決定があったってことだよ
    許されない

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/26(木) 08:58:49 

    >>26
    サッサと起きんかい!って叩き起こす仕事あったらやりますよ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/26(木) 09:42:03 

    >>186
    言ってることコロコロ変わるもんね
    前の総裁選の時も耳障りの良いこと言って終わったら手のひら返し
    今回も過去の発言で否定してた事を肯定するような発言したりして、同じようなことしてるから知ってる人達からは失笑されてるらしいよ

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/26(木) 10:08:53 

    >>407
    なにもしなくても保険証のかわりが届くならこれでいいや
    安上がりだし
    写真も撮らなくていいし

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/26(木) 10:26:28 

    >>64
    洗脳ってより何も考えてない層が多い
    考えてる部類の人も文句は言うけど自分では動かず誰かがなんとかしてくれないかなぁ~って感じ

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/26(木) 10:27:57 

    >>137
    家業だから

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/26(木) 10:44:04 

    >>6
    河野よ。
    ちなみに河野の親父は慰安婦に謝罪して賠償させた第一号。日本人じゃない

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/26(木) 10:47:11 

    この間渋温泉に行ったけれど、スイカカードもクレジットカードも使えなかったよ。
    マイナカードなんておそらく使える訳がない。

    田舎ほど老人ばかりなのに保険証カード無くなったらどうすればいいのよ。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/26(木) 10:52:13 

    記録がないとかそんなことが許されるの?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/26(木) 11:08:09 

    資格証届くけど、それなら別に今までの保険証でいいじゃん
    無駄な税金、全国の公務員に余計な手間かけさせやがって
    本当に嫌い
    甘利が言い出した時から嫌な予感しかしなかった

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/26(木) 11:32:43 

    >>2
    都合の悪いことには「記憶にない」
    国会議員の椅子はどうにも美味しすぎるらしいw
    そら、どっかの知事も粘るだろうよw

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/26(木) 11:36:07 

    >>78
    私は勤め先の会社が所属している健康保険組合から資格確認書10月に送られてくる
    あと一年猶予あるからギリギリまで様子見る

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/26(木) 11:38:08 

    >>91
    そういうそもそも論が置いてけぼりなのは大抵政府が不都合な真実を隠してる時
    疑ってかかれ、だよ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/26(木) 11:52:37 

    >>368
    残念なお知らせだけど全世界的におかしいのよ。逃げる場所なんかないのが現実。遅いが早いかの違い。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/26(木) 11:53:25 

    無理が通れば道理が引っ込むだね
    自民党気持ち悪い
    どうせどっかから金もらってるんでしょ?

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/26(木) 12:00:07 

    は?ないわぁ
    記録がないのもすごいし、記録がないの一言で済むと思ってるのもすごい
    単に雑なのか、経緯が分かると都合悪いからわざと作らなかったのか知らないけど

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/26(木) 12:22:20 

    >>422
    なにも考えさせないように政府は洗脳しているよね
    自分の意見表明するだけでも市民として既に動いてると思うよ
    市民には選挙以外で直接政治参加して社会を変える術がない
    政治を監視して、声を届けるのが市民の政治的役割だからね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/26(木) 12:36:38 

    コロナ騒動中の政府の会議もすべて記録なしだった

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/26(木) 13:04:37 

    >>245
    本当だよね
    健保が資格確認書等を発行するのにもお金かかるのに・・・紙代、インク代、委託料、そして人件費!
    どこの健保も財政が厳しいところ多いから、場合によっては保険料上がることになりそうだし。
    うちの職場、プライム企業だけど、健保がお金ギリギリって聞いた。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/26(木) 13:05:44 

    ったくモリカケにしても裏金にしても
    自民党はいつも安定だな

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/26(木) 13:07:15 

    >>64
    なら国民にちゃんと説明しろよ

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2024/09/26(木) 13:18:34 

    >>1
    知りません。
    記録ないよ。
    秘書のせい。
    社会で通用しないことを国がやってるってどーなってんの・・・。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/26(木) 13:19:11 

    >>13
    傀儡政権だからね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/26(木) 14:41:13 

    自民党には法律を適用しない素晴らしい国家
    世界一素晴らしい国日本

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/26(木) 15:03:03 

    >>1
    マイナカードは偽造しやすいってさ
    マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大 : 読売新聞
    マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/26(木) 16:27:27 

    >>1
    >>1515資格証、のこと言わないでマイナカード勧めるよね?詐欺だよね?「保険証は1... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/26(木) 16:29:14 

    >>421
    まったくそのとおり
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/26(木) 16:31:36 

    >>443
    「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/26(木) 17:59:22 

    >>10

    デマ出すなよ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/26(木) 18:35:54 

    >>416
    マイナンバー登録申出書も出さなくて大丈夫かな?
    先に資格情報のお知らせと一緒に送られてきたけど
    何もしなくても資格確認書はもらえるんだよね?

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/26(木) 23:46:20 

    >>425
    今日病院に行ってけっこう高齢者も居たけどマイナカード使ってる人2人くらいだった。一人はマイナカードで何度も受付したりやり直したりで 面倒くさっと思った。
    あとほとんど保険証だったよ。 

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード