ガールズちゃんねる

観光地の売店スタッフ【お土産屋】

67コメント2024/09/26(木) 09:51

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:47 

    家から車で30分程の温泉街の売店でバイトしようか迷ってます
    観光地の売店で働いたことがある方、経験談を教えてください

    +40

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 12:39:17 

    ありません

    +3

    -13

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 12:39:31 

    ないけど楽しそう

    +49

    -8

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:15 

    >>1
    外国人のマナー最悪
    道の駅のお土産コーナーで買った地酒をレストランで飲ませろって大騒ぎしてる韓国人いた

    +77

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:16 

    空港のお土産売店ならあるけど楽しかったよ、ソフトクリームも売ってて巻いたり食べたり

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:24 

    観光地の売店スタッフ【お土産屋】

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:49 

    >>1
    母がやってたけど、土日はめちゃくちゃ忙しいけど平日は暇だったと言ってた
    あとやっぱり変な年寄り客はいるって言ってた
    母は温泉施設での売店だったけど、言いがかりつけてくるジジイとかいたって
    まあどこでもいるけどね

    +54

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:52 

    外国人からよく道聞かれる

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:52 

    >>1
    何を売るの?

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 12:41:20 

    観光地の飲食店でちょっと違うから申し訳ないんだけども、今は接客業は英語必須だよ。
    片言の英語、身振り手振りでも良いけど、とにかく外国人だらけだから、それに臆することなく果敢に挑めるかどうかが大きいと思う。
    翻訳アプリとかも使える会社もあるけど、こればっかりは会社によるし。

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 12:41:40 

    働いたら従業員割引あって安く買えるのかな?

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 12:41:46 

    >>1
    トーク力・コミュ力が鍛えられそう

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 12:42:03 

    道案内とか、これどこに売ってる?とかよく聞かれてちょっとウンザリする時はあった(お礼言う人少ないし)

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:01 

    >>1
    通勤車30分かけるなら接客業はやめたほうが

    +6

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 12:44:03 

    >>12
    お店の名物おばちゃんになれるならいいんだけど
    たいがいはその前に心折れる

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:17 

    京都のお土産屋さんは大変そうだった。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:25 

    インバウンド多いとこだと、バス来たら恐怖を感じるようになるよ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:26 

    >>1
    写真の写り込みがイヤならやめた方がいい

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:36 

    基本一期一会だから楽しそうで羨ましい
    観光地一切なしの田舎住み

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:56 

    昔、義母がやってたみたい
    北海道だから、大きな木彫りの熊
    売れて嬉しかったって言ってた。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 12:46:08 

    >>17
    並ばない、割り込み、商品を床に置いて撮影

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 12:46:58 

    >>5
    >巻いたり食べたり


    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:25 

    海外の空港の売店は何ヵ国語もしゃべる店員さんいてすごいなと思う

    私はテーマパーク内だけど英語必須だった。外国人はサービスの勘違いでキレてる人がたまにいた。円とクレカの併用はできませんとか、レジ袋は有料ですとか説明する必要があるよ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:46 

    日常会話位の英語が出来たら助かりそう

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:01 

    地元が観光地。

    外に面していて開けた感じの店のつくりだと、夏は暑く、冬は寒くて大変そう。

    昔から頻繁にTVの旅番組に出てるんだけど、顔映るのに抵抗があって応募した事はない。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:50 

    >>22
    ソフトクリーム巻いて売って、暇な時はソフト食べてた

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:52 

    観光地の売店スタッフ【お土産屋】

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:19 

    >>1
    温泉街かー
    夜は浴衣着た酔っ払いにダル絡みされそう

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 12:57:08 

    インバウンドが🤧クシャミを手で受けてねっちょりした手で買い物続けてた、鼻くそほじった手で普通に商品触ってたり、それが普通の感覚のようなのでインバウンド多いところは辛いかも

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:36 

    >>14
    横だけど何で?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:04 

    土産物の製造の方行ったら化け物の巣窟だった

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:36 

    >>1
    ノータックスフリー?と何回も聞かれる
    張り紙してあっても聞かれる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:26 

    >>7
    旅の恥はかきすてとか言うやつかな。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:40 

    >>1
    土日は祝日忙しいけど慣れれば平気
    やっぱり人だよね色んなとこらで働いたけど人間が良かった時は楽しかったな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:39 

    >>1
    めっちゃ楽そう
    羨ましい

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:51 

    >>32
    お土産屋さんの店員さんご高齢でも、英語話してるわ。時代的にそうか…。覚えるの同じような英語かもしれないけど。すごい。ある意味国際的な仕事だね。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:31 

    >>10
    自分は観光客の多い百貨店で働いてたけど、現場をよくわかってない上層部が、翻訳アプリさえあればイケるって思ってるんだけどさ

    スピード感的に、いちいちそんなん使ってられないんだよね。

    単語単語でも良いから、少しでも喋れる人が欲しいし、外国人相手にオラオラ挑める人じゃないと仕事にならん。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:57 

    >>1別にやれば良くない?笑

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:54 

    面接受からなきゃ体験談聞いても同じ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:32 

    ローカル遊園地の売店勤務。
    オムツとかジュース(メーカー指定)とか言うご家族連れが…
    置いてないんですすみませんて言うしかなかったけど
    心の中で「コンビニ行けー!!」って吠えてた。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:27 

    >>40
    あるある。
    傘とか絆創膏とかティッシュとかもね。
    どれもコンビニ行けば解決するのにね。
    土産物屋は何でも屋じゃない。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:55 

    >>33
    実際びっくりするほどマナー悪い人たちはいるよ
    そのぶんまともな人にありがとうと言ってもらえると心に沁みる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:07 

    >>1
    中高年のジジイはわがまま。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 13:51:56 

    >>37
    話す機能使えば、打ち込みより早いよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:09 

    >>13
    普段から町散策が趣味だから、得意!

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 13:55:57 

    店員とお客様の立場とはいえ、若い子のタメ口にムカつく。
     
    「袋はご入用ですか?」
    「いらん」

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:50 

    土日は忙しいけど平日の天気の悪い日なんかは特に暇だった
    それより大半が暇だからか人間関係がごちゃごちゃしてて嫌だっ。気分に波のある人に周りが気を使う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 14:13:03 

    >>21
    食い散らかす、ゴミをそこら辺に捨てるも追加で

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:24 

    スキー場のホテルのお土産屋さんでバイトした
    平日は楽だけど
    朝バスの時間ギリギリに駆け込んで来る人がいた
    そういう人に限って
    早くしろよとか言うし
    住み込みだったけど
    その場所のお土産がわかって面白かった面もあった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:58 

    >>1
    道を訊かれる。若い人はスマホだけど年寄りはまだまだ訊いてくると思う。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:00 

    >>41
    40です
    退職したあとマスコットキャラ柄のオリジナル絆創膏が発売されて「今でも言う客いるんだな」とw
    もう傘もティッシュもマスコット柄作ればいいのにー

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:34 

    >>1
    商品とかたっくさんありそうだね!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:40 

    >>12
    売店のお姉さんがみんな親切

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:32 

    >>10
    英語ができるに越したことはないけど、でも日本に来てるんだから外国人の方が日本語を学んでくるべきなのに、なんでこっちが英語頑張らなきゃいけないのって思う

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:39 

    >>1
    外国人より日本人観光客の方がウザかったよ
    何処にでもよくあるお土産のお菓子とか売ってた店だけど、日本人は買わないのに「これ不味いよね」とか馬鹿にするような人が多かった
    まぁ不味いけどさw
    店内ごった返してるから買わないなら入って来ないでっていつも思ってた

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:21 

    自分は仕事してるのに旅行楽しんでる人の相手しないとならんの何かムカつくからやらないな
    日本人ばかりならまだしも外国人ばかりだと頭おかしくなりそう

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:13 

    >>1
    ホテルのフロントも売店と変わらず高度な技能はいらないよね。今は翻訳機もあって語学に困らなくなった。もともと離職率高いキツい職場なんだしね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 16:39:13 

    >>1
    車で30分は遠い、

    観光地でバイトって割に合わないよ。
    忙しすぎるのに、最低賃金は一緒とかありえない。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:44 

    お土産だから9割のものに値段付いてなくて、全部覚えてレジも1台しかなく、爆込みしたらお釣りは暗算で出さないといけなかったがすぐ慣れた、土産物店はお客さんとのやりとりも楽しい♪

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 18:38:08 

    >>1
    このまえ広島の宮島に行ったらフェリー乗り場のお爺ちゃん警備員がウロウロ迷ってる外国人に向かって「WhereYouWantGo?!」って叫んでて、外国人もお爺警備員さんに駆け寄って何やら教えて貰ってた
    文法も発音も適当だけどちゃんと通じるんだって感心したと同時に、これくらい英語コミニュケーション取れないと老後の働き場所ないんだと焦った

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:00 

    めっちゃ大変そうで凄いと思ってたけど楽しいことも多いのかな?地元の人以外に話しかけられたり。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:42 

    温泉地のお土産屋さんが1軒だけだったから、毎晩お客さんですごく賑わった。
    店先で温泉卵を売っていて、バイトは毎晩1個もらえた。
    それが楽しみで頑張れた。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 23:24:19 

    以前に観光地で売店のリゾートバイトをしたいけど、父親に心配されて説得したい。みたいなトピを立てた方と同じ方ですか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/26(木) 05:03:43 

    >>13
    京都の売店のオバハン、めちゃ愛想悪かった。やっぱウンザリしてたからだよねw
    でもそれすら嫌なら売店なんかで仕事すんじゃねーよ。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:57 

    閉店作業で電気半分消してシャッター半分しめてレジしめる作業やっているのに、外国人もだけど日本人もそれをくぐりぬけて普通に入ってくるのが腹たった!
    シャッター全部しめてやりたくてもそのスイッチあるの外だった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/26(木) 09:49:07 

    日本の最先端技術に世界から驚愕の声
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の人類への貢献は見事だ」 日本の日常に紛れ込む最先端技術に世界から驚愕の声
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の人類への貢献は見事だ」 日本の日常に紛れ込む最先端技術に世界から驚愕の声 pandora11.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の人類への貢献は見事だ」 日本の日常に紛れ込む最先端技術に世界から驚愕の声外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「日本の人類への貢献は見事だ」 日本の日常に紛れ込む最先端技術...


    海外「日本の人類への貢献は見事だ」

    日本に旅行に訪れていた外国人が投稿した映像。
    日本語の駅員さんと英語の投稿者さんのやりとりが、
    リアルタイムでそれぞれの言語に翻訳され、
    スクリーンに映し出される様子が紹介されています。

    愛知県のアイシンのワイワイシステム。
    このシステムは23カ国の言語に対応しており、
    現在は駅構内のほかにはホテルなど、
    外国人観光客が多く訪れる場所で広く使われています。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/26(木) 09:51:38 

    >>65
    私なんて、全部終わって鍵まで閉めた段階で「もうおわりですか?」って声かけられたことある。見て分からんか…。
    ショーウィンドウに見本あるから、「買う物決まってるなら開けますよ」と言ったら「いや、見たいだけ」と言う。

    ショーウィンドウが見本の全てのため、お断りしました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。