ガールズちゃんねる

前妻と子供の存在が辛い

1034コメント2024/09/30(月) 06:47

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:03 

    バツイチ子持ちと結婚した人いますか?
    主は31歳の非正規雇用で働いてます
    前職で知り合った人と交際してますが前妻と子供の存在が辛いです
    生理前もあるのかもしれません

    +129

    -1250

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:31 

    前妻と子供の存在が辛い

    +367

    -20

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:43 

    わかりきってたことだろ〜ん❤️

    +2520

    -32

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:44 

    分かった上で付き合わないと

    +1825

    -9

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:53 

    こぶつきはあれほどやめろと

    +1516

    -24

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:59 

    うん生理前だからゆっくりしてください
    YouTubeでもみましょう

    +1057

    -12

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:59 

    しゃーない
    その人と居る限り一生切り離せない存在よ

    +1612

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:17 

    遺産相続とか一生問題付き纏いそう、自分だったらやめる

    +1458

    -6

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:17 

    辛いよね
    結婚して子ども作っちゃうくらい愛した女性が他にいたなんて

    +947

    -132

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:20 

    >>1
    それ知った上で結婚したんだから仕方ない

    +273

    -129

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:29 

    イケメンならいいじゃん

    +3

    -70

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:33 

    合わないんじゃない?

    +256

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:37 

    >>1
    それはどうすることもできないから、辛いなら早めに別れた方がいい

    +1107

    -9

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:39 

    言いたくないけど分かってて結婚したんでしょ。
    仕方ないよ。嫌なら最初から選ばなかったらよかったのに

    +128

    -91

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:41 

    そんな分かりきった事でモヤモヤするなら別れるべきよ

    +535

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:41 

    前妻トピ多いね
    やめたほうがいいよ31歳でしょ

    +629

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:43 

    はいよーバツイチ子持ちと結婚したよー
    私との間に子供もいるし、気にならないよ

    +64

    -79

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:01 

    主さんにも元彼がいるでしょ

    +12

    -38

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:04 

    バツイチはやめとこ

    +291

    -6

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:09 

    >>1
    バツイチ子持ちの彼と初婚の私で結婚しました。
    子供好きな彼なので、前妻との子供の事をとても大切にしてたけど、自然と私には子供の話はしなくなり、子供の物も少しずつ整理していってた。
    私は気にしなくていいよ普通に話してねと言ったけど、今思い返せばその配慮ができる人だから好きになれたのかなと思った。

    +88

    -167

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:12 

    縁切って貰えば?

    +8

    -41

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:12 

    >>10
    自己レス訂正
    結婚じゃなくて交際だね

    失礼しました

    +224

    -6

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:13 

    その存在をなかったことにはできないからね。
    でも多分元妻はなかったことにしたいくらいだと思うよ。

    +234

    -6

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:13 

    結婚は考えない方が良いよ
    もっと辛くなる

    +258

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:16 

    歳取るとますます重荷になるかもね

    +204

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:25 

    >>10
    結婚ではなく交際です

    +116

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:39 

    >>1
    子供の方が辛いだろうよ

    +580

    -24

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:39 

    付き合ってるだけなら何も言えなくない?
    結婚するなら、向こうとは関わらないでって言えば?

    +2

    -36

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:45 

    バツイチ子持ち(子供は前妻の所)と結婚した人知ってるけど、前妻に何かあった時に子供を育てなきゃいけないから子供は作らない、そうなった時に絶対に差別してしまうからって言ってたよ。そのくらい覚悟がないならやめた方が良い

    +485

    -14

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:51 

    >>14
    主はまだ付き合ってる段階っぽい

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:58 

    最近前妻とその子供関係のトピ多くありませんか

    +82

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:06 

    自分自身もバツイチになりたくないと思ってしまう。
    結婚したい相手ができても、前夫のことを気にされたりなどややこしくなりそうだから。
    負け惜しみかな?

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:06 

    バツイチ子持ちの話題多すぎない??
    前妻がー子供がー言うなら付き合わなきゃいいのに

    +162

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:06 

    結婚すると追加で養育費の悩みが発生します。さっさと別れましょう。

    +263

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:09 

    未婚の母みたいな方は何とも思わないのだろうか

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:13 

    >>1
    人のお下がりもらっといて草。
    そういうの気になるなら新品選びなよ。
    ましてや子供までいるお下がり。

    +450

    -122

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:18 

    バツイチ子持ちはやめとけ

    +142

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:23 

    だがその人達の存在がなかったら今の彼ピくんは居ないのだ
    もっとパッパラパーだったかもしれん

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:25 

    結婚もしてないんだから別れればいい
    バツついてる子ありと付き合っちゃだめだよ

    +207

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:29 

    >>1
    別れたら?絶対不幸になるやん

    +227

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:30 

    「前職で知り合った人と交際してますが」
    まだ結婚してないぞ!

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:40 

    >>1
    生理明けたらどうでもよくなってるよ
    がんば

    +73

    -27

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:46 

    >>29
    引き取らなきゃいけない決まりあるの?
    前妻の親が育てたらよくない?

    +13

    -81

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:47 

    こどもがいやだよね
    何にしろこどもが不憫に

    +64

    -3

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:50 

    親子なんだから子供が大事に決まってるし、その子供の母である元奥さんとも縁が切れないよ。

    +164

    -5

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:02 

    妻だけならまだしも、子供の存在はつらいよね。永遠に超えられないから。稀に子供より新しい彼女を大事にする人もいるけど、その時点で人間性が腐ってるから飽きたらまた別の女に行くだろうし、どちらにしろしんどい。

    +346

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:02 

    だからほとんどの人が初婚を選ぶんでしょ

    +171

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:12 

    非正規から先ずは正社員になって離婚するべき
    ただただ耐えるのは自発的な行動しなくて済むから辛くてもラクな方法だけど。たった一度の人生、主はそれで良いの?

    +3

    -17

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:17 

    >>20
    子どものもの処分するの最低だな

    +234

    -49

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:19 

    >>27
    本当にそれ

    +174

    -13

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:26 

    >>1
    生理前っつーのは微々たる影響
    前妻と子供っつーのは離婚者に一生付いて回る背景 切り離せません

    +279

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:35 

    >>1
    交際中で辛いなら、結婚したらもっとしんどいよ。
    前妻に何かあれば、子供引き取って育てる覚悟が要る。
    無理なら早めに別れた方が良い。

    +395

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:53 

    その存在がつらいと思うレベルなら別れた方いいと思う
    前妻や前妻の子どもがなんだ何が起こっても相手が好きだくらいのレベルじゃないともう苦しくなる一方

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:05 

    どう足掻いても子どもは彼と血が繋がっているからね
    結婚するなら子どもに関することは全て許容するつもりでしなさいね

    +92

    -4

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:05 

    >>1
    あーまた叩きトピか

    +10

    -15

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:16 

    私もバツイチ子持ち(子どもの親権は前妻)の男性と付き合ってます。
    私の前では前妻や子どものことは一切匂わせないから気にならないかな。
    お子さんももう成人していて、養育費も払い終えたらしいから余計に気にならないのかも。
    もし、お子さんが小さかったり、前妻と頻繁に連絡取ってたりしたら辛いかもなぁ…。

    +104

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:19 

    >>1
    生理前だからだよ。
    でも毎月こうやって落ちるよ

    +69

    -4

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:32 

    バツイチならまだしも子持ちはきついわー

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:32 

    >>42
    その場合、生理のたびに辛くなる

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:33 

    不安になるのは、その彼が貴方より前妻と子供を大切に思ってるからかもね。
    越えられないよね。別れた方がいいよ。

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:38 

    >>1
    まともな男だったら、一番大切なのは我が子で主はそれ以下だよ。
    バツイチと付き合うならそれを覚悟しないと。

    +280

    -5

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:54 

    全然気にならないのも、それはそれで問題だと思う

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:54 

    >>1
    知り合いに同じ状況の人いた。
    結婚するって話もしてたけど、最後の最後で別れた。
    やはり子どもいると大変だし辛い気持ちになる。

    +146

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:56 

    >>49
    結婚したんなら別に最低でもないでしょ
    むしろずっと残しとく方がいやだわ

    +44

    -76

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:00 

    >>1
    は?結婚前からわかってたことでしょ。
    前妻に何かあったら子供引き取って育てるのはあなたたちだからね!
    親になる責任もちろん持って結婚したんだよね?
    甘ったれないで

    +4

    -42

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:01 

    >>49
    横。誰が整理したのかは書いてないから早とちりはおやめ

    +34

    -14

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:13 

    多分今後もあなたの性格じゃ辛くなる一方だから離れたら?
    前妻もお子さんも存在は永遠にあるよ
    割り切れないなら無理だと思う
    そんな私も無理だからあなたの気持ちはよくわかる

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:24 

    バツイチだけならまだしも、
    子供アリはキツいね

    +55

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:28 

    >>1
    ちょっと前のトピであったけど、後妻に嫌がらせする前妻にはならないように。

    +20

    -9

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:37 

    >>1
    いくらでも未婚の独身男性いるのに
    わざわざ不幸になりにいくスタイル

    +165

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:47 

    >>17
    案外子どもの方も達観している場合あると思う。死別とかだとモヤモヤするだろうけど、離婚に至る諍い見てさ。

    +12

    -11

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:50 

    >>55
    叩かれに来たんでしょ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 11:58:54 

    >>1
    前妻はともかく、子供は前も後もないからね
    あなたより優先される存在があるってことだけは覚悟しとかないとね。


    +148

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 11:59:08 

    >>9
    すごくわかる、今後結婚して子ども産んだとしても、あーこんなに特別なことなのにこの人にとっては全部経験済みで初めてじゃないんだよなーって思ってしまう自分が想像できて別れたことある。

    +596

    -16

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 11:59:21 

    >>69
    立場違くない?

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 11:59:43 

    31歳非正規とか
    その情報

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 11:59:52 

    >>1
    結婚したら毎月毎月養育費は家計から出ていくだろうし
    その度にモヤモヤする
    そして養育費を払わなかったらひどい男だな!とモヤモヤする
    ずっとモヤモヤするよ

    +211

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 12:00:00 

    >>61
    逆にそうじゃないともっと嫌だよね

    +125

    -2

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 12:00:02 

    >>65
    よく読んでコメントすりゃいいのに
    ただ、叩きたい一心で焦ってコメントしたんだろーけど

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 12:00:38 

    色々言われてるけど、今の時代にバツイチはダメだとか子持ちはダメだとかはないと思うよ。
    合わなければ離婚って当たり前にする時代だし、女性だって合わない旦那といるより別れる人多い。
    それにどっちも悪くないパターンでも普通に離婚してたりする。
    だから離婚理由が何かとかちゃんと養育費払っているのか、払った上で自分と結婚して子供できても大丈夫な財力なのかは気にした方がいいけど、バツイチ=やばいやつって構図は古い。

    現実的に大丈夫な状況なら気にしないでいいのでは。というか生理中なんて歩いてつまずいただけで世界終わらせたくなるって言ってる友人もいるのでそんなもんだと思って食べて寝てください

    +17

    -19

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 12:00:49 

    結婚して自分に子どもが生まれたら
    もしくは欲しくても出来なかったら
    辛い局面ばかりイメージ出来ちゃうんだけど
    それが平気でないなら、アラサーだし付き合うの止めるかな、自分なら

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:00 

    >>1
    別れて正規雇用に転職アンド婚活頑張る

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:22 

    そういうの気になるなら早く終わりにして次行ったほうがいいよ!
    私は夫の連れ子3人(妻死別)育てたけど、前妻のことが気になったこと一度もないし、結婚して引越しこそしたものの食器とか鍋他使えそうなものは全部そのまま使わせてもらってて、子どもが独立した今も我が家に多数健在w これくらい図々しくないとw

    +121

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:28 

    >>1
    両親が離婚して父親が再婚したんだけども成人して30代だけど一生の付き合いだよ、今や孫4人と弟家族と集まるしお年玉や誕生日もくれる。再婚相手はたまにしか会わないし挨拶程度の関係性。

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:43 

    >>9
    でも逆にさ、そんな愛する子供いながら離婚って相当冷めきってなきゃ出来ないからね。
    お互いもしくは片方が絶望的に相手を嫌いなんだよね。

    +554

    -21

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:43 

    >>20
    先妻も再婚したのかもね

    +88

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:48 

    >>64
    そりゃ妻からしたらね
    ただ前妻側の子どもからしたらどんどん自分の存在を消していかれるのはどんな気持ちなんだろう

    +67

    -15

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:00 

    ここまで別れな!のコメントがない不思議

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:10 

    >>1
    子供作っといて別れる人なんか信用出来ないわ。

    +30

    -4

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:29 

    >>1
    別れなさい。
    生理になるたびに給料日が来るたびに、前妻とお子さんのことを思い出すんでしょ?
    やめときなさい。あなたにはその彼はむいていないよ。

    +136

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:39 

    >>79
    叩く目的でガルちゃんやってる人いっぱいいそうーまじ終わってるよね

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:22 

    >>1
    別れたほうがいい
    結婚したら最期
    結婚しても、お相手が死んでも付きまとってくるよ
    子の問題は

    +112

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:28 

    >>1
    自分たちに子供ができたら気にならなくなると思うよ。
    子供に気持ち行くし、嫉妬してる暇なくなるんじゃない。

    +3

    -16

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:34 

    覚悟がないとバツイチ子持ちの男性とは結婚するもんじゃないね。
    友達がバツイチ子持ち(前妻が育ててる)の人と結婚したけど、子供との面会日にはSNSでメンヘラ投稿するし、養育費も前妻の口座に自動振り込みらしいけどその履歴見るの辛いとか言ってる。
    最初からわかってることじゃんって思うけど、当人は結婚できるってお花畑で現実見えてなかったんだろうなぁ。

    +77

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:39 

    辛いんなら他を探せば?
    まだ31なんだし、諦めて子持ちと結婚しなきゃいけないほどの年でもないと思う

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:30 

    私の旦那はバツイチ、といっても死別だからちょっと事情が違うけどそれでも結構悩んだな
    バツイチだけならともかく、子供がいるのは私は絶対無理
    汚い話だけど遺産相続の時とか大モメしそうだし、やはり前妻と子供は一生ついてくるものだよ

    +47

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:47 

    >>85
    さらに横、前妻はそうなんだけど、子どもに関しては一緒に住んでるときはたいした世話もしてなかったくせに、離婚して急に不憫で不憫で仕方なくなって子ども子ども言い出す男もいるよ笑

    +262

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:24 

    >>90
    結婚したところで
    夫が前妻との子供に会いに行っています辛い
    って、新たにどんどん辛い出来事増えるだけだよね

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:35 

    >>47
    でも初婚でいい男は残ってないしぃ〜
    こうなんでしょうね

    +8

    -12

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 12:07:35 

    >>97
    でも稀じゃない!?
    前妻の子に興味なくなって、新しい女や家庭に夢中になる男の方が多いと思うよ。
    養育費踏み倒したり、少額しか渡さない男たくさん居るしね。
    久々に会いたいとは言っても、引き取る気はゼロだったり。

    +141

    -8

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 12:07:44 

    バツイチ子持ちと付き合ってて同棲してて
    そろそろ結婚ってなった頃に お子さんが幼稚園になり
    元奥さんから
    運動会や子供の行事に父親がいなと可哀想だから
    その時だけ来てくれっていわれて←それまでは面会させないってなってたら離婚後一度も会ってなかった

    運動会とか何かしら月に2 〜3回
    子供と会いに行くようになり

    料理人だから朝4時に起きて すっごい壮大なキャラ弁つくってて、双子の子供の名前とかも可愛くつくってて
    それをいろんな角度から写真にとってて

    早朝から弁当作りや写真とってる後ろ姿や
    台所から聞こえてくる音
    ニッコニコで双子用の可愛いカバンかってきてつめて
    クーラーボックスまでかって
    いってきまーーーす!って水を得た魚のように生き生きと出かけること、帰宅して喪失感を隠しきれてないこと

    アマゾンで
    どうやったら別れた妻の子に会うかみたいな本を買ってよんでたこと
     
    元嫁に子供達がお弁当喜んでて
    楽しみにするようになったから
    弁当作ってこないでって言われちゃった😜とか言ってて

    全てが嫌になり同棲解消して別れたよ。
    やっぱり子供の存在は大きい。
    小さければ小さいほど。

    +129

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:07 

    >>1
    男は平気でシンママと結婚するから男女の違いって不思議だね

    +44

    -6

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:15 

    >>1
    私は別れたよー!

    私の場合は子供大きかったけど、
    きっと相手の子供の結婚式には呼んでもらえないし、孫ができても自分だけ蚊帳の外だよ。

    前妻と仲良いって聞いて余計に辛かったから、そのこと伝えてお別れしたよ!

    +112

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:18 

    >>97
    で、後妻の子供には両親揃ってるからそれだけで幸せなんだよという扱いをするんだよね

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:25 

    >>1
    他人の子種は愛せない

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:29 

    >>9
    デキ婚ならそこまで愛してなくても責任取るためにしゃーなくの人もいる…前の会社の同僚がそうなんだけど

    +145

    -24

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:56 

    >>8
    どんな問題?
    遺産は妻が半分、その半分を子供達で折半でしょ?
    別れた妻との間の子だって、その権利はあるし、子供に罪はないよ
    何の問題もないかと…

    +25

    -75

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:05 

    >>1
    前に前妻とその子供と卒業旅行にいく夫ってトピあったけど、どうなったんだろうか

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:49 

    >>1
    今の段階で引っかかってるということは
    フラグ立ってるから、一旦離れようか

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:04 

    >>106
    責任取ったってことは前妻が大事だったからじゃん

    本当に無理だったら逃げる

    +46

    -34

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:25 

    >>1
    バツありは何故バツがついたのか?
    必ず理由があるんだよ
    バツありしか付き合えないなら覚悟は必要
    養育費は払わないといけないし、万一払ってないならカス確定
    子供がいるのに離婚になるなんてよほどの欠点があるってサインなのにw

    +111

    -3

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:29 

    >>1
    わかりきってるんだし別れて子持ちバツイチでない男に行けばいい!!

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:48 

    >>27
    主が辛いって話なのに、子どものほうが辛いだろ!っていうのも話が通じてないというかなんというか…。

    +31

    -63

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:53 

    わかってて付き合ってるのになに今さらってかんじだよね。なら最初からバツイチじゃない人と付き合いなよってかんじだよね。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:58 

    バツイチ子持ちと付き合えるのが正直主懐でかいのねって思っちゃう。
    私は自分と結婚する前に別の女との生活にお金かけてきた人とか嫌だなっておもっちゃう

    +27

    -5

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:07 

    いや生理とか関係ないでしょ
    (生理関係ない期間は気にしないんだったら関係あるかもだけど)

    バツイチだけならともかく子持ちはなぁ
    結婚前提でも慎重にならないといけないし、今の段階でその心境なら、別れて子が居ない人と付き合った人がいいよ
    そのメンタルで一生耐えて行けるの?

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:38 

    >>102
    非モテとかヤリチンだけね
    マトモなモテる男性は避けますね

    +29

    -7

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:05 

    >>1
    それちょっとでも言ったり、匂わせたら終わるよ。

    旦那は子供つくった責任あるからね、一生子供のことはついてくるよ。

    それが嫌ならバツイチとの結婚は無理。

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:26 

    そんなこと気にするようなら、その人との結婚なんて到底無理
    主が結婚したいなら早く別れて次行かないともう31だよ?罰ありはやめとけ

    恋愛を楽しみたいタイプたらそのままでもいいけど

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:28 

    >>1
    そもそもなぜじゃあ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:50 

    >>1
    辛いなら別れたらいい。
    彼氏には子供が成人するまで、父親として養育費を支払う義務があるし、子どもが会いたいと言えば会う権利もあるからね。

    間違えても結婚しない事だね。

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 12:13:09 

    ブルゾンちえみじゃないが男なんて世界中に沢山いるんだし、何もバツイチ子持ちを選ばなくてもいいと思うよ…
    それごと受け止める!!て器ないならやめ時なよ。
    私が男だったら、離婚原因は相手の有責で~て大嘘つくけど、離婚原因て正直に話してくれるもんなの。バツイチ男が。
    俺のDVと浮気癖で出ていっちゃってさ、とか。もちろん元嫁が100パー悪い場合もあるだろうけとさ。

    +34

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 12:13:16 

    >>1
    早く別れた方がいいよ
    この先変わらない事実だし、バツイチとの未来を考えるなら前妻との子供のことを丸ごと受け入れられるくらいの器がないと無理だと思う、その子にとって父親には変わりはないので
    子供が悲しまないことを願います

    +56

    -3

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 12:13:48 

    >>7
    結婚したら、その人の亡きあとも相続等で関わるよね。
    主さんの子にも、前妻の子にも相続権はあるから。

    +122

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:13 

    >>20
    本当モテない人生だったんだろうな…

    +78

    -20

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:21 

    なんで辛い思いしてまで付き合ってるの
    コブ付きなんてやめときな
    結婚しないなら好きにしたらいいけど

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:25 

    >>102
    子供の方狙ってるキモいやつもいるよ
    (性的な意味でもDV的な意味でもとにかく捌け口として)

    +35

    -3

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:30 

    別れて次行きましょ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:32 

    >>29
    私の友だちにもこのパターン2人居てるけど。
    前妻に一括養育費何千万を渡して、一切連絡取らないって感じ。
    不倫でもないし別れてるんだから、会わないでと言ったらしい。
    2人子ども出来て仲良くしてるわ。

    もう一組は、前の子ども思い出すからと子ども嫌いと言う男と…結婚。
    出来たら仕方ないよな…といいつつ産めない歳になった…。

    +69

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:59 

    キツいこと言うと
    既婚者じゃないと相手にしてもらえないの?
    まだ31なのに情けないなぁ
    人生賭けるとこ間違えたら一生詰むよ!よく考えてね

    +17

    -5

  • 131. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:00 

    >>85
    そんな片割れのちを受け継いでる子どもなんて気の毒過ぎるよね

    +32

    -3

  • 132. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:13 

    >>113
    よこ
    子供は親を選べないけど、主は恋人選べるんだからバツなし子どももいない人を選べばいい
    わざわざ辛い人選んで愚痴るのは自己責任

    +108

    -4

  • 133. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:13 

    >>101
    あなたがその人と結婚する前にその出来事が起こって良かった。

    +106

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:25 

    >>17 離婚理由何だったの?

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:33 

    >>87
    じゃあ離すな(別れるな)よって話になるような。

    +17

    -31

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:39 

    >>1
    生理前ってw毎月かいな。
    運営さんはこんな事トピ承認してるのね。
    バツ1は絶対嫌!以上。

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:41 

    アメブロでも死別した前妻のこと一生グチグチ言ってる人いるけどそんなに気になるなら最初から初婚男選んどけよって思う

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:42 

    >>1
    べつになんでもファーストは前妻とその子供ってのはわかりきってるだろうから新鮮さも何も求めてないでしょ?何も考えない方が良いよ

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:49 

    >>49
    処分じゃなくて整理って書いてるよ?
    大事なものだけ残して他は前妻に返したとか、子供に聞いて処分したのかもしれないのに

    +78

    -5

  • 140. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:04 

    >>79
    間違ってたら誰がが訂正してくれる
    そういう信頼感を持って私はガルちゃんをやっている

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:09 

    主はまだ結婚してないのか!
    31歳!引き返せる

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:40 

    >>36
    あー、なんかメルカリで中古なのにいちいち細かいこと聞いてくる人思い出したわw

    +190

    -11

  • 143. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:41 

    >>1
    交際は別に大人だからいいよね~

    ただ、今お付き合いをしているだけでその気持ちなら
    結婚は無理だよ
    結婚したらさらにそれを実感するはず
    金銭的にも、私個人的にも無理だ
    私は相手がバツなんだけどその人と結婚してる
    やはり子供がいたとしたらしていない
    妻になっても一生旦那の子供は子供でもある
    財産も半分は血の繋がりのある子に行く
    主さんは付き合うだけにしたら?
    それか今辛いなら、好きでも辛いだろうけど別れる選択もあるよ

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:44 

    旦那は前妻に一人子供いる。うちは三人。
    前妻が原因で離婚で慰謝料、養育費もなしで離婚してるから結婚した。

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2024/09/25(水) 12:17:19 

    >>1
    つ 命の母ホワイト

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/25(水) 12:17:26 

    >>36
    私自身バツイチ子持ちなんだけど、元カレに言われた事あるわ。いろんな事情があるからお下がりとか新品とかそんな言い方失礼だと思うな。

    +126

    -85

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 12:18:16 

    >>1
    私はむしろ自分が子供産む気ないからバツイチ子持ちの人が良かった
    結婚相談所で聞いたけど私みたいな女性割といるらしい(産めない方とか)
    バツイチ子持ちの方にはこういう需要もあるし、主さんが辛いなら別れたほうがいいと思う

    +44

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 12:18:30 

    バツイチならまだしも子持ちはやめといた方がいい
    知り合いで結婚したのいるけど前妻との子供の誕生日プレゼントに高いやつあげてて愚痴ってたけどそんなもんわかってたことだろと本人には言わないけど思ってた

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 12:18:33 

    >>108
    旦那の実家に帰省したら前妻と子どもが滞在、自分と子どもは追い出されたというトピもすごい伸びてた。
    うちは旦那が小さい頃に親が離婚、父親はすぐ再婚で全く没交渉、今後も絶対になんの交流もないらしいから世の中の男性は離婚後も前妻との子にちゃんと関心ある人多いんだなとこの話題のトピと皆のコメントにいつも驚く

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 12:19:11 

    しなくて良い苦労を選ぶことないよ
    付き合うくらいなら良しとして、同時に他に年齢近くて良い人探しな
    付き合うだけなら契約してないから、婚活しても大丈夫よ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 12:19:22 

    >>102
    その分変なのもいるし
    私が知ってるのは再婚したら嫁の連れ子施設にやった奴いるけどね。嫁もオカシイけど

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:13 

    >>17
    うちもそう
    自分の子供もそのこと知ってる

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:20 

    >>47
    実際離婚した男で全て元妻が悪かったパターンはない

    +47

    -4

  • 154. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:32 

    >>1
    友達が25歳で初彼、まさかのバツイチ子持ち
    養育費払ってなくて子供と一切会ってない人なので
    そんな人やめなよ!と言ったけど結婚して子供ができ
    前嫁と連絡とってたり養育費払ってない人で良かった!と言っていたのを思い出した。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:40 

    >>115
    器の大きさじゃなくて自分を大事にしないからだよ

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/25(水) 12:20:51 

    信じられないかもしれないけど、そういうの気にならない女性っているのよ
    あなたには向いてない
    一生苦しむよ

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/25(水) 12:21:07 

    >>100
    そういう実の子放り投げられるメンタルの奴のどこに惹かれるんだろか...
    側から見たら人としてまぁまぁ終わってるけど、後妻的には自分と自分の子供さえよけれはわOK精神なのかな

    +133

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/25(水) 12:21:38 

    >>101
    父親になるのが遅かったタイプなんだろうね
    自覚したときには既に手元に無かったみたいな

    あなたは「一体何を見せられてるんだろう?」状態だったと思うけど別れてよかったよ。悲しさも湧かないぐらいの蚊帳の外だもんね😅

    +99

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/25(水) 12:21:56 

    >>103
    だったらなんで離婚した?だよね
    それに離婚して子供を片親にしときながら新しい女は作れるの?って

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:04 

    >>8
    前妻さんが経済的に困窮したり病気になったら、とか色々ねぇ
    こう言っちゃなんだけど、もうちょっと面倒がなさそうな人と付き合ったら?って思うよねぇ

    +141

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:07 

    >>65
    鼻息荒くて草www

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:45 

    >>153
    あると思うよ
    ものすごくレアケースだけど

    +15

    -6

  • 163. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:56 

    >>1
    まったくってわけでもないけど、3%くらいしか気にしてない

    それくらいでいいんだよ

    あなたが奥さんだし
    あなたの子供でもない

    奪ったとかでもないなら、なおさら

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:35 

    >>1
    バツイチ子持ちの男と再婚した知人3人は前妻の子供に対してちょっとでも会いたいと思うならその子供を大事にして。それなら結婚出来ないから別れてと言って結婚して子供と旦那二度と会ってないらしいけど、そのくらいの図々しさがないと上手くいかないものなのかな?

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:44 

    >>110
    大学の部活の一個上の先輩だから逃げれなかったっていつもグチグチいってるよー。避妊しなかったお前も悪いだろって言ってるけどねw

    +38

    -5

  • 166. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:44 

    >>1
    しゃぁないよ。
    消せるもんじゃないんだから、強くなるか辛いなら別れるしかないと思う。
    辛いまま付き合ってても後々のこと考えたら、本人もお相手も元家族も、誰にとってももいいことない。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:49 

    >>110
    妊娠させて逃げるような男はデキ婚男より需要ないw

    +59

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:57 

    子供が小さければ小さいほどドン引き
    前の奥さんは必死に子育てしてるのに男は自由に恋愛ってw
    養育費もしっかり払ってないならもっと引くわ

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:58 

    >>8
    たまに、
    前妻の子供には最低限しか渡らないように色々対策してる。自分が夫の親戚関係など面倒な付き合いややり繰りをして作り上げた資産を何もしてない前妻の子供が自分の子どもと同じ相続するのは納得出来ない、なんてコメ見る。そして大量プラス。
    養育費と同じで相続は子どもの権利。それがわかってないんだよね。さらに妻には遺言より強い遺留分があるっていうのに。

    +155

    -18

  • 170. 匿名 2024/09/25(水) 12:25:06 

    >>83
    前妻🌈「いつもありがとう」

    +101

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/25(水) 12:25:14 

    その彼とこのまま交際、結婚まで考えてるならいっそ窪塚家みたいにみんな仲良しになるくらいの心意気で臨んでみては?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:03 

    知り合いはバツイチで娘と別居してる男性と結婚した。面会交流のときは娘とその人と旦那で遊んでたよ。「娘ちゃんはかわいいし自分と旦那との間の子どもはいらない」って言ってた

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:08 

    >>16
    よこ
    たぶん、主さんの目にはもう、バツイチがよく映ってるのかもね。同じ30代でも、まともな男は既婚者だし、30代で女慣れしてないのは、いろいろと難ありしかいないのかも。

    +79

    -2

  • 174. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:10 

    >>43
    調べてみたら、親権って自動的に移動しないんだね!

    離婚していなければもう片方の親が育てるものだけど、祖父母も父親も養育を拒否したら、子どもは施設に送られるのか……。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:14 

    >>1
    31歳なら初婚のもっとまともな男狙えるのにバカすぎだろ

    +40

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/25(水) 12:26:56 

    >>163
    自己レス、ごめんまだ交際の段階か

    ならやめといたら?

    うちはもう前妻の子は成人してて私は付き合いもないし、義実家も理解あるああ、私はメンタル安定してるからいいけど、みんながそうとは限らない

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/25(水) 12:27:00 

    >>29
    子供が成人してたら良くない?

    +2

    -12

  • 178. 匿名 2024/09/25(水) 12:27:56 

    >>103
    偽装離婚かな

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/25(水) 12:28:18 

    >>177
    子が成人って早くても40後半くらい?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/25(水) 12:29:24 

    でもさ、主さんが好きになった時にもし相手が離婚してなくて奥さんも子供もいたら、不倫になっちゃってたよね?
    それよりは誰に咎められることなく恋愛して結婚できることを幸せだと思えばどうだろ
    前妻子供の存在を受け入れて腹括れないなら、そんなに好きではなかったのかも

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/25(水) 12:29:32 

    >>1
    子供が一番大事で、
    次が旦那自身自分が大事で
    次が元妻

    4番目になる覚悟で付き合うならいいんじゃない?主さんも遊ぶ気持ちで付き合ってるとか

    +6

    -11

  • 182. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:11 

    >>100
    横だけど養育費を支払う男性は3割以下、女性は1割以下だからね。

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、男も女も傍にいない嫌いな奴の子なんて興味がないのかと。

    +26

    -5

  • 183. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:16 

    やっぱ結婚は同じステージの人とするのが最善だよ。財産、容姿、婚姻歴あるなし。
    玉の輿とかあるけどさぁ、辛くなる確率高いと思う

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:24 

    >>97
    現実逃避だろうね
    毎日の世話から解放され、たまに数時間会って喜ばれて父親ヅラするのは楽だから

    +60

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:31 

    自分の子供できるともっと
    疎ましく思いそう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:37 

    私も職場でどうでもいいこと直されることが辛いので逃げようと思います。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:39 

    >>1
    受け入れられないなら別れるしかない
    間違っても「子どもに会わないで!」とか言うようなバカ女に成り下がらない様にね

    +23

    -6

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:52 

    >>142
    例えが上手い笑

    +62

    -4

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 12:31:12 

    >>3
    清々しい言い方笑笑

    +328

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 12:31:16 

    >>183
    一般家庭で医者家系と結婚した人は親族揃って大変そうだった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 12:31:16 

    >>183
    玉の輿の辛さより貧乏の連鎖の方が辛いよとマジレス

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 12:31:47 

    >>1
    割り切れないなら別れるしかなーい
    結婚なんてしたら余計色々出てくるし一生続くよ!
    主に子供が産まれてからも前妻との子の誕生日やらクリスマスやら卒業やら、いちいちモヤモヤすることが出てくるぞっ。
    だからといって前妻との子と縁切りするような男は主のことも捨てるぞっ

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 12:32:29 

    >>36
    離婚歴ある人はおさがりなんか

    +108

    -4

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 12:33:18 

    >>5
    主に言った?
    言うの忘れてない?

    +146

    -9

  • 195. 匿名 2024/09/25(水) 12:33:22 

    >>28
    そんな権利ないよ?

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/25(水) 12:33:44 

    >>146
    彼氏作る方が子供に失礼だよ?

    +93

    -18

  • 197. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:00 

    >>3
    それな〜

    +161

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:00 

    >>187
    養育費まで口出していっさいお金渡させない人もいるしね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:09 

    >>1
    生理前もあるかもしれません

    って今辛いってトピ?
    ずっと辛いと感じてる訳ではないの?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:22 

    子供いる人と付き合っておいて、子供の存在が嫌だとか自分勝手すぎない?
    相手なんて、独身と付き合ってラッキーくらいにしか思ってないと思っておいた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:25 

    >>1
    連れ子が二人いる人と結婚して20年
    この人と結婚して良かったです

    +24

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:33 

    >>1
    バツイチ子持ちと付き合うとかドMかよほどおバカかのどちらか
    次行こ

    +17

    -4

  • 203. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:46 

    >>1
    子持ちと知らずに結婚したわけじゃないんだろ
    身内や親友にも子持ちはやめとけとさんざん反対されたと思う
    でも、そんなことない!って振り切って自分が苦労する道を選んだのでは?

    その人達の手前、子持ちの人だけど私はめっちゃ幸せ!って開き直るしかないのでは?

    +5

    -9

  • 204. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:58 

    >>52
    これ見落としがちだよね
    何かあったら急にその子の親になる覚悟もないとね

    +92

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:17 

    >>97
    いなくなって大事な存在に気付くのよね。
    嫁子供をナメ過ぎ

    +22

    -6

  • 206. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:31 

    >>198
    あれ頭おかしいよね
    どうやったらあんな腐った人間に成り下がれるのか

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:33 

    >>1
    好きすぎて気持ちのコントロールができないんだね
    結婚して自分に子供ができても向こうにも養育費払ったり、死後は遺産問題とかしんどいよ

    ブリッジくらいに考えて別の人探そ!

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:41 

    >>1
    誰も共感してくれないから、さっさと別れなよ笑

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:16 

    >>31
    運営が味占めたんかな?

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:20 

    >>146
    例えじゃん
    しかもあたってるし
    キレイゴトいってんじゃないよ

    +84

    -28

  • 211. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:39 

    >>94
    そのタイプって自分が初婚だからといって結婚式披露宴までフルセットでやってそう
    バツイチ側親族参列者への祝儀辞退とか配慮はせずに私は初婚だし夢だった!それに他の人も賛成(嫌だなんて言っても聞かねーだろw)してくれたもん!的な

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:43 

    >>74
    プロポーズも婚約指輪も式場選びも全て経験済みとかね
    ないわ

    +189

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:52 

    私と結婚したいなら子供と前の奥さんと二度と会ったり連絡しないでって言ったら?
    それで拒否したらあなたのこと大して好きじゃないんだろうし

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2024/09/25(水) 12:36:55 

    >>107
    子供にも前妻の子の存在を伝えて、連絡を取り合い、音信不通にならないならいいんだよ。
    妻(母)が夫(父)よりも先に亡くなり、そして夫(父)が亡くなり遺産相続しようとしたら前妻の子がいることが発覚!!居場所がわからない!!となったら詰む。
    お金を出して弁護士とかに依頼しないといけなくなるよ。

    +57

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/25(水) 12:37:31 

    >>2
    この犬を見て癒されない人はいない

    +86

    -5

  • 216. 匿名 2024/09/25(水) 12:37:44 

    >>1
    どうしようもないよね!辛いなら別れるしかない

    私の親もバツ1で女手ひとつで育ててもらったし
    私の旦那もバツ1だし。
    旦那は当たり前の事だけど、毎月養育費払ってるけどそれに関しても何も思わないよ!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:03 

    >>1
    生理前だとしても嫌な気持ちになるなら尚更結婚しない方がいいよ。
    結婚して妊娠したら更に悪化すると思う。
    私の知人は前妻と死別した人と再婚したけど、死別から10年以上経ってて前妻の子供もすでに成人済みで家にいないのに死別だからこそ前の奥さんを越えることは出来ないって鬱になってた。

    +14

    -2

  • 218. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:03 

    >>193
    まあ新品ではないね

    +80

    -7

  • 219. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:11 

    >>16
    31歳でその男性と結婚する気でいると思うよ
    非正規で働くのが限界に達してると思う

    +35

    -4

  • 220. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:31 

    >>1
    バツイチ子持ちと交際&結婚って、前妻と子供の存在もある程度受け入れてからするものだと思ってたけど。
    私の母もバツイチ子持ちと再婚して自分も子持ちのくせに、前妻と前妻の子のことであーだこーだ言ってて、なんか違わない?って子供の頃から思ってたよ。付き合う前からわかりきってることだし、そんなに辛いのに結婚って…うまくいくかなぁ?わざわざその辛さ背負わなきゃいけないほどの相手なの?

    +13

    -3

  • 221. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:34 

    うちは離婚した後に元旦那再婚してからいきなり養育費送られました。
    後妻の父親が厳しい人で更生させられたのか、「今まで踏み倒した分と迷惑かけた分きっちり払わせます。」と後妻の父親から連絡がありました。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:47 

    >>9
    男は別に愛情なくてもそこまでできるよ

    +208

    -7

  • 223. 匿名 2024/09/25(水) 12:39:17 

    結婚する前に別れた方が良いよ
    前妻と子どもの存在は消えないから

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/25(水) 12:39:32 

    >>214
    弁護士に頼めば解決するんだからよくない?
    お金で解決する事なんてたいした問題じゃないよ

    +6

    -28

  • 225. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:05 

    >>1
    変な事聞いてすみません
    交際相手の男性は本当に離婚してるんですよね?

    離婚してると嘘つく男って結構いるので。
    主さんが病むほどって事は、不自然なくらい頻繁にお子さんに会いにいったりしてませんかね。単身赴任の男のパターンもありますのでご注意を。

    +43

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:26 

    >>222
    愛情が無くても、子どもを作ったことがあるっていう事実が無理だなー

    +72

    -7

  • 227. 匿名 2024/09/25(水) 12:42:21 

    31歳なら他の人いくらでも見つかるよ
    次行こ!

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/25(水) 12:42:21 

    >>29
    別に子ども産んで引き取る時に覚悟決めても良くない?
    なんで自分の人生の責任を負えない馬鹿な女と馬鹿な男のために自分の子供を諦めないといけないの

    +6

    -26

  • 229. 匿名 2024/09/25(水) 12:42:37 

    >>195
    権利がなくても旦那次第じゃない?

    +4

    -9

  • 230. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:03 

    >>221
    よかったね

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:05 

    >>135
    それな

    +8

    -22

  • 232. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:38 

    >>27
    主の子が産まれたら、前妻の子が居場所なくす

    +74

    -12

  • 233. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:49 

    >>36
    人は物じゃないですよ
    道徳勉強し直したら?
    ひくわ

    +88

    -44

  • 234. 匿名 2024/09/25(水) 12:44:06 

    >>152
    子供何歳ですか?
    大きくなったら話した方がいいのかなー?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/25(水) 12:44:28 

    今後もずっとモヤモヤし続けてそうなら、私だったら次行くわ。メンタルに良くない

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/25(水) 12:44:58 

    向こうは向こうだし、どうでもよくない?
    もしなんかあっても、前妻の子こっちに来ないでしょ
    母方の祖父母の家あたりに行くんじゃ無い?

    +0

    -5

  • 237. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:28 

    >>2
    枕が江戸やな

    +59

    -2

  • 238. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:49 

    >>165
    それ、人前でそう言ってるだけで実際は家族円満だと思うよ

    +7

    -21

  • 239. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:08 

    >>61
    確かに正論だ

    +37

    -3

  • 240. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:25 

    >>1
    あなたの彼は前妻と子供とは別に暮らして彼女作ってるんでしょ?あっちの妻はともかく子供からしたらあなたの存在が辛いでしょうね。

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:27 

    >>26
    はい、訂正しました

    +12

    -7

  • 242. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:36 

    >>1
    結婚してないから他人。
    引き返せるからいいやん。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:50 

    >>1
    別れなよ。無理な付き合うことないじゃん。子供をセットで愛せないならつきあうべきじゃないよ。あなたが犠牲になる必要も無い

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:27 

    >>1
    別れた原因て聞いてるの?彼氏側にあるかもしれないよ。大丈夫?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/25(水) 12:51:38 

    >>5
    マジでこれ。前妻の子供と後妻の子供両方が犠牲になるだけ。
    自分が後妻の子供だけどわかるよ。主のようなメンタルだとメンヘラ化する。自分の子どもを拠り所(武器)にする。依存する。
    後妻の子供とも一緒に旅行行くくらいのおおらかさがないと無理。

    +279

    -6

  • 246. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:53 

    バツイチ子持ちと結婚とか辞めたほうがいい
    あのほんとに危ないから

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:17 

    >>83
    食器や鍋など処分しなかったのが前妻子にとっては良かったと思うよ

    +87

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:19 

    まだ結婚してないなら手遅れになる前に別れたら?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:30 

    >>1
    子供からしたらあんたの存在の方がウザイよ

    +14

    -7

  • 250. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:34 

    >>29
    同じパターンで結婚した職場の同期。
    お互い50代。
    でも、子供欲しい!と子作りする気満々。
    相手の方、前妻とはデキ婚で、お子さんに愛情ないって言っている。養育費も払っていない。近くに住んでいるのに面会もしていない。婚活中、何人も自宅に女性を連れて来ていたと同期に話していた。
    同期は初婚で、不倫の経験もある。当時、不倫相手のお子さんのこと気にしていない、存在無視してると言ってのけていた。今もその考えは変わらないのか、前妻と建てたマイホームに敷地内同居していますが、お子さんの私物や前妻の私物のことで文句ブーブー言っている。

    他にも結婚前から胡散臭いエピソード満載で、周囲からは反対されていた。
    双方の実家の両親も猛反対されたそう。
    周囲から祝福されない結婚って、微妙だな〜って思ってます。

    +27

    -2

  • 251. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:38 

    >>7
    どれだけ頑張っても一生子供>>>主だしね。

    +54

    -7

  • 252. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:18 

    >>83
    子供が成人しても多数自宅に残ってるのねw
    いいことじゃないか

    +63

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:33 

    前妻と子供がいる男性とうまくいく人は自分勝手でメルタル強強な女性だけだよ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:22 

    >>59
    ヨコ
    その後妊娠出産更年期と続く

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:57 

    >>180
    不倫略奪じゃなきゃいいんだけどね

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:16 

    >>182
    女性は1割って酷いな...
    そもそも母親で親権とられる人なんてよっぽどだろうからそりゃそうなるか

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/25(水) 12:57:34 

    >>204
    自分が初婚だと相手も初婚の時みたいに接して欲しいと思いがちだけど
    やはり相手はそうはいかないんだよね

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/25(水) 12:58:11 

    >>5
    31ならバツイチ子持ちでなくてもいくらでも他に男いるでしょうに、なんでわざわざそんなのと付き合うのかわからんわ。
    皆が避けて通るものにあえて行く理由…
    前妻と子は死ぬまで&死んでも(相続で)主さんの彼氏に付きまとうからね。

    +317

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/25(水) 12:58:26 

    >>132
    だから別に子どもと比較する必要、ないからw
    自己責任と思うならそう思っとけばいいけど、論点はすり替えないであげてほしいわ。どんな悩みであろうと悩んでる人にもっと辛い人がいるなんて責め方する人好きじゃないんだよね。

    +6

    -32

  • 260. 匿名 2024/09/25(水) 12:59:04 

    >>213
    それもそれで酷い女だ、それでも女かと思われて振られるかも

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2024/09/25(水) 12:59:46 

    そういうの気にするタイプみたいだから、早めに別れた方がいいよ。
    良い意味で鈍感な人じゃないと、辛いだけ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/25(水) 12:59:52 

    >>77
    それそれw
    家計のこと何も考えなくていいくらい稼ぐし渡してくる人ならそういうこと思わないんだろうけど
    他にもたくさん独身いるのにわざわざ背追い込まなくてもと思う

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:30 

    >>185
    さっさと相手の子ども成人してくれたらいいのにねー
    まあ新しい家庭優先、主さん優先にしてくれる彼ならいいんじゃない?

    +0

    -8

  • 264. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:34 

    >>226

    という事はそういう男だということだよね、、、、。何度でも作っては捨ててを繰り返すよ。

    +34

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:56 

    >>1
    元夫からの彼女の愚痴聞いた身としては、きっとあなたは元嫁子がいる人との交際は向いてないタイプ。
    そのうち「元嫁」「子供」っていう言葉をその彼氏に言い出す先が見える。無駄なストレスになるだけなので深入りする前に別れるのが良い。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:20 

    >>228
    だったらまっさらな男と結婚した方がいいよ

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:28 

    >>228
    その馬鹿な男と結婚して子供欲しいか?

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:48 

    >>1
    24くらいのとき18個上のバツイチ子ありと付き合ってたけどそういう気持ちがいちいち邪魔して、考えてたら病んだ。そして別れた。
    結婚となるといろいろ面倒だしつらくなるから別れるなら今のうち。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:08 

    >>204
    新築の戸建てマンションでも買ってくれるくらいならアリかも
    やきもちはやくだけ時間の無駄とおもって頑張れ

    +3

    -11

  • 270. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:13 

    子供は旦那さんがひきとってるの?
    嫁側がひきとってて、面会が辛いなら、それくらい許してやれよと思うけど、旦那さんが引き取ってるならやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:20 

    >>204
    毎月、養育費を支払いして前妻の子供を育てていく、一生旦那はその子を養う義務がある事も、
    ただお付き合いしてるだけだと、人ごとなんだろうね。
    前妻が死ななくても倒れて入院したり、親の介護で見られない日々があれば、旦那が養育、例えば運動会を見に行くとか受験の三者懇談会に行くとかを頼まれるかもしれない。若くして亡くなればお墓の事とか色々と頼まれるかもね。自分の子の母親なんだもん。

    +40

    -2

  • 272. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:21 

    >>258
    よほど顔が好みで
    この人逃したら今後好きな顔の男と結婚出来ない、婚活女性みたいになりたくないとでも思ってるのかも

    +66

    -5

  • 273. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:48 

    >>1
    主さんもう不安があるなら答えが出てるよ?
    私も34歳の頃、バツイチ子持ちの方と付き合いました。
    子供2人は奥さん側です。小学生低学年と中学生だったかな?
    やっぱり自分には無理だと感じお別れました。
    お相手は「大丈夫だから結婚しょう!」と言ってくれましたが、またどこまで聞いていいのか分からず。
    別れた翌年、今の夫に出会い結婚しました。
    まだ主さんは31歳、居ると思います。

    +39

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:34 

    >>229
    関わるなと言えば?と言ったから答えたまで

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:54 

    >>157
    > 実の子放り投げられるメンタルの奴

    私もそこが心底疑問。まぁ離婚時の子供が中学生以上かつ離婚後の学費面とかしっかり責任持ってみてやってる…とかならまだわからんでないけど、乳幼児手放して離婚とか普通に引く。
    よしんば離婚は色々事情あるから仕方ないとして、すぐに別の恋愛〜再婚して子供〜とかマジでキモい。
    あえてサイコパスと付き合うとか変わったご趣味ですね…って感じ。

    +72

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:56 

    独占欲強い女はバツイチ子持ちはやめとけ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:49 

    旦那が夏くんみたいにかっこよくて、
    子供が海ちゃんみたいに可愛ければ考える

    +0

    -5

  • 278. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:54 

    >>1
    主は結婚願望あるの?
    その男はたぶん結婚する気ないよ

    +4

    -4

  • 279. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:13 

    >>83
    確かにこの方くらい図々しくないと無理だよね
    前の嫁さん、あなたに感謝してると思う

    +114

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:25 

    >>253
    そんなの不倫略奪女ぐらいでしょw

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:46 

    まだ結婚する前だからサッサと次探そう!!

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:10 

    >>1
    その男は本当に離婚済みなんだよね??

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:20 

    >>101
    もはや一夫多妻状態でその間その男はウハウハだったろうな

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:27 

    >>229
    相続とかあるし関わらないは無理かと。
    新しい家庭で家買う→旦那死ぬ→同じ家に住み続けられるかは相続の按分次第、ってのマジであるもん。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:56 

    >>185
    そういう風に嫌な気持ちになるなら、これから先に死ぬまで縁があるから、子持ちの人との結婚は絶対辞めた方がいい。養育費も無駄とかいやとか思うのは、醜いよ。どんどん顔も醜くなるよ。
    相手の子も好きになれるくらいじゃないと本当に悩む日々だよ。それに結婚したら相手にも冷めるよ。
    ずっと独身の方が自分だけを大切にしてくれるよ。
    自分が主の親なら、死ぬまでの悩みを心配して
    本当に初婚の人と結婚して欲しいと願うと思うよ。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:11 

    >>234
    子供が幼稚園のときに親戚があっけらかんと話してしまった
    でも自分から伝えてたら重く話してしまったと思うから、かえって良かったのかも

    +1

    -6

  • 287. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:25 

    これで彼氏が子供引き取って育ててる最中のシンパパだったら寄り付きもしなかったくせに

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:33 

    >>43
    でも我が子を引き取らない父親とか軽蔑していしまいそうだわ…

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:49 

    >>263
    今は離婚しても子供の大学卒業までの学費を出してくれる父もいるよ。友達がそうだった。成人式や大学費用 結婚式出産とお祝いやお金出してくれたと言っていたよ
    父であることには変わりがないからって

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:04 

    >>253
    それはそうかも。
    私も自分勝手にメンタル強く生きる!

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:42 

    >>278
    というか子供の母になってくれるかも見定められてるよね。
    結婚したら母親にもならなきゃ行けないのは辛い

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:06 

    >>268
    バツイチ子持ち男ってなぜ若い女と付き合いたがるのか

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:24 

    毎月の生理でそんな思いしてたらもう無理だよね。生理の度に子供が辛いとか思われる彼女も嫌でしょうよ

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:31 

    >>229
    前妻の子供次第じゃないかな
    相続放棄しないかもしれないし

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/25(水) 13:12:43 

    >>40
    私の友達は自分の子を諦めたよ
    養育費もずっとちゃんと払って最近やっと終わったみたい

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:05 

    >>61
    さらにいうと本当にまともな男なら、子供が成人するまでは再婚なんてしないよね

    +102

    -3

  • 297. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:14 

    >>289
    でも後妻ってそれすら嫌がる鬼畜な人多いよね

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:41 

    >>83
    それは図々しいというのか?
    メンタル強くて頼もしいとは思うけど

    +91

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:43 

    >>297
    後妻はバツイチと知って結婚しているから納得してもらうしかないのかもね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:51 

    >>289
    妹の再婚相手がこんな感じ
    娘達も卒業して、払い続けた自宅を売って前妻と折半した

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:59 

    >>36
    言い方よ。

    +103

    -17

  • 302. 匿名 2024/09/25(水) 13:15:34 

    >>292
    私の友人と親戚は2歳差だから普通だよ

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:22 

    >>222
    どっちにしろ無理w

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:51 

    >>196
    子供が成人してたら良くない?
    うちの妹だけど子供が成人して結婚してから自分も結婚したよ

    +9

    -34

  • 305. 匿名 2024/09/25(水) 13:17:30 

    >>253
    お互いいるパターンは?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:02 

    >>267

    別にまっさら男(女)だろうと当たりとは限らないけどわざわざ火中の栗を拾いに行くのもよく分からん

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:02 

    >>1
    だからバツイチ子持ちの男性は恋愛や結婚の対象から外している。たとえずーっと音信不通でも先々相続なんかが発生したら対峙しないとならないとかめんどくさすぎる

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:18 

    >>9
    でも、結果過去形なんだよね。
    その時は本気でも、人の心は移ろう。
    そういうもん。

    +73

    -8

  • 309. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:01 

    なんで辛いんだろうか。
    自分だったらもう相手に子供いるから
    産まなくていいやーって
    気が楽になるけど…

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:06 

    >>305
    それはある意味対等だからまた別の次元の話な気がする
    お互い様ってなるもんね

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:26 

    たとえば主さんと再婚したとしたら、その後から彼の本当の葛藤がはじまるの。妻子を不幸にして自分だけ幸せになったような罪悪感とか後悔とか。元妻が先に再婚しててくれてるならまだマシだけど。経験者より

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/25(水) 13:19:40 

    それと結婚するなら相当な覚悟を持たないと無理だよ。
    相手のお子さんも旦那さんと無関係な存在ではないから、他人ではないし。
    勿論その前妻とも無関係ではない、話し合いの為に2人で会う事だってあり得るし、子供と前妻と彼氏と出かける可能性もゼロではない。

    かなりの我慢を覚悟した上で結婚に挑まないと

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:07 

    >>308
    それを体現してるだけに、何かあったら捨てる男なんだって思うし選ばないなぁ

    +27

    -4

  • 314. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:16 

    >>2
    面白い面白い

    +16

    -2

  • 315. 匿名 2024/09/25(水) 13:22:01 

    そもそも、妻子を捨てるなり捨てられるなりして。
    他に女を作って子作りして俺は幸せになる。

    って男はロクな男じゃないよ。

    離婚したのらより一層、別れた子供に不自由させないようにお金だけは払うべきだしね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:18 

    >>304
    なんで成人してからの話が出てくるの?
    大体が養育費とかで揉めるから子ども小さいときの話じゃないの?

    +34

    -4

  • 317. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:48 

    >>49
    捨てるのも忍びないのでうちは義実家に送った。 
    子どもが見つけたと時に誰の??となるし、義理の兄弟の存在を伝えるタイミングも大事だろうし、必要な配慮じゃないかな?

    +26

    -8

  • 318. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:51 

    >>165
    避妊しなかったのは自分なのにぐちぐち言ってるとかやばいね...

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:06 

    >>1
    前妻と子供は消滅しないからなー。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:52 

    そういう心境で迷いがあるなら別れた方がいいよ。何かあればあの時止めておけば‥独身の方が良かったかもってなる。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:17 

    そもそもこの交際がなんらか他の原因でダメになるかもわかんないんだから、あまり深入りするのは禁物

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:44 

    今ですら辛いなに、結婚しらもっと辛くなるよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:13 

    わたしが子供望んでないから、前妻との間に子供いて子育て体験してて、同じくもう子供はいいやって人となら付き合いたい、けど自分も子供望んでならきついと思う

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:55 

    >>148
    私の知人にも同じような理由で愚痴ってた人いたわ
    バカかと思ったわそんなの初めからわかりきってた事なのに

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:02 

    バツイチ子持ちの男性に突然告白された同僚
    「私の人生なんだと思ってるの!?」って怒ってたわ

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:57 

    >>154
    いやそれw似た物同士お似合いの夫婦だね
    旦那はカスでお友達はおバカじゃん

    +38

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:03 

    1さんみたいな人には向いてなくない?元妻子たちと丸ごと友人になるメンタルの人いるじゃん、ああいう人しか無理では?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:39 

    >>214
    司法書士に頼めば居どころわかるけど面倒だよ

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:47 

    >>83
    子供達が残存してる事があなたももう子供達にとって本当の母親になってるという証拠。

    +69

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:12 

    私も同じ立場。
    私は性格的にそこは気にしなかった。
    別れてくれたからこそ夫に出会えたわけで前妻さんにはそこはお礼言ってもいい。
    息子くん1人いるけど、夫に会いに我が家にきたりもしてるし私も含めて交流しています。
    夫の血を分けた子だから夫に顔似てるし親子でいる姿を見るの嫌じゃない。
    子供から親を奪っちゃいけないし。

    私は、前妻さんの実家にも行ったことあるし親御さんにも会ったことあります。
    息子くんの小学校の運動会に夫婦で招待してもらったり特殊な関係築いてるかも。

    前妻さんは先に再婚してたけど、お父さんとして夫に息子くんを会わせてくれています。
    私と再婚した後もそれを承知で我が家に会いに来てくれてます。
    息子くんはもう社会人ですが、ご飯食べに誘ったりして定期的に会っています。

    全てが上手くいってるわけではないけど、夫を選んだのは私。

    ちょっとでも前妻や子供のことが気になるなら結婚は考えた方がいい。
    好きだからだけでは済まないことも出てくると思うので。
    夫の過去も受け入れる覚悟が必要かな。


    +6

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:04 

    わかりますよ!私はそれで結婚は諦めました。
    当日彼の子供は小学生低学年でとても彼になついており面会も月4回以上。月一度はお泊まり。彼からは娘と仲良くして欲しいと頼まれました。でも嫉妬心が隠しきれない私は別れました。でも数年後再開して話をきくと高学年になった娘は全くパパによりつかないとのこと。子供の年齢が大きくなれば関わることも減り少しは気持ちが楽になるかもしませんよ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:43 

    >>224
    旦那が亡くなった時に先妻の子供と連絡取り合う時本当に大変だった。亡くなってどん底の心境でも短期間で色々やらなきゃいけない。
    簡単そうに言わないでほしい

    +49

    -2

  • 333. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:06 

    >>309
    それはそれで前妻の子に遺産半分持ってかれるよ
    遺言で決めても遺留分はあげなきゃならないから1/4は持ってかれる
    自分にも子供いれば子供の総人数で割るから前妻の子に回る遺産を減らせる

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:34 

    >>20
    子供好きじゃなくて、自分好きそう

    +66

    -10

  • 335. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:34 

    >>316
    ん?私の周りは再婚組が複数組いるけど、みんな子供は成人してるよ
    お互い再婚も多い
    大抵マンションや家のローンの肩代わりと養育費を元夫が払い続けていて、大学卒業か成人してから再婚してる

    成人せず再婚した子(友人は初婚)のところは子なしにしてる
    旦那側に気を遣ってるのと、養育費などの支払いがあるからまた自分の子供とはいかないみたい

    +0

    -23

  • 336. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:22 

    >>1
    承知の上で結婚したからつらいと思った事はないな。
    数人分の養育費も大学卒業までのお小遣いも毎月きっちり払いきったよ。
    子どもが全員社会人になった今でも引越し費用とか家電の購入とか、夫を頼ってきた時は払ってあげてる。

    +22

    -4

  • 337. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:48 

    >>309
    私の友達に同じ考えで子なしにした人がいるよ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/25(水) 13:39:29 

    まだ若いなら絶対にやめておきなさい。
    結婚したら子供の養育費に旦那さんは毎月5万円とか持っていかれます。
    つまり貴女が汗して働いたお金がぜーんぶ貴女と関係ないところへ流れていくのです。自分の子供生まれたら理不尽さに我慢できなくなるよ?

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/25(水) 13:41:56 

    今辛いならやめておけば
    ×だけならともかく子供もいるなら一生切り離せないと思うよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:07 

    >>1
    多分、、、貴女は無理なタイプだと思うので別れた方が宜しいかと、、。   
    私は大雑把というか、まぁどうにかなるというか、どうにかしていこう!我が子もその子も第一に考えてみたいなマインドで、、
    元嫁はとにかく前妻の子は何かあった時に一緒に住むかもしれないし、子どもに罪はないし疎ましく思うなら、、やめた方が良いかもしれないよ。 

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:12 

    気になるんだったら、別れるしかないよ。
    それでも別れたくないなら、文句は言わないほうがいいと思う。
    自分がそれでもいいって思って付き合ったんだと思うからさ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:23 

    >>108
    あれは途中から
    ちょっと待ってもしかしたらそれ私かも?と、
    前妻さんじゃないかと思われる人の書き込みがあり
    元旦那に後に確認したら去年再婚していたことを隠されてたとのことで
    その人は旅行取りやめしたという報告はあったけど
    後妻側の主からの続報はなかったからその人が前妻さんかは不明のまま

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:29 

    >>71
    捨てられないように振る舞うしかないからね

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:00 

    >>29
    そのくらい覚悟できる方なら初婚で結婚されたらいいのに。

    +21

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:21 

    >>36
    元妻だけなら他人だけど
    子供はそうじゃないしね
    これで子供より彼女をとる男は
    人でなしだしね

    +46

    -9

  • 346. 匿名 2024/09/25(水) 13:45:34 

    >>17
    同じく〜。
    なんか主みたいに色々妄想しちゃって辛いって言う感受性豊かな人ちょこちょこいるけど、何が辛いのかさっぱりわからん。笑
    今好きな彼女とか奥さん子供を目の前にして過去の女子供の事考えられるほど器用じゃないよ男は。

    +12

    -32

  • 347. 匿名 2024/09/25(水) 13:46:24 

    >>336
    裕福ですね

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:33 

    >>198
    そしたら訴えるしかないよね。
    男も女も

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:37 

    辛いけどわかってたことだから耐えてる
    あと子供にとってはパパは1人だけだし
    定期的に会わせてるよ

    ただ唯一腑に落ちないのは
    私インスタやってるんだけど
    元奥さんが私の投稿にいいねしてくる
    (私の投稿全部食べ物)
    インスタやめようかな

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/25(水) 13:47:41 

    >>1
    だからあれほどやめておきなさいって言ったのに

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:15 

    >>9
    そうなのか
    捨てられた妻子側としては妻子を捨ててでも選ばれた女性なのだから気にかける必要ないと思ったけど
    逆を言えば妻子捨てられるくらいには軽い男性ということなのでもしお悩みなら初婚男性の方がいいとは思う

    +169

    -9

  • 352. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:47 

    >>228
    別れた理由にもよるし、育ててるなら馬鹿ではない、養育費払ってるなら馬鹿ではない。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:11 

    >>259
    横だけど、この件に関しては論点すり替わってないと思うけど
    主の選択で、相手の子どもの方が辛い思いしてるよ
    って意味でしょ
    主が辛いと思ってるその選択は、自分だけじゃなくて周りの人も巻き込んでるんだから、それ含め覚悟を持つべきってことだと思うけど

    +26

    -2

  • 354. 匿名 2024/09/25(水) 13:52:08 

    >>9
    いじわるなコメントやなー

    +41

    -36

  • 355. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:09 

    >>308
    うん、だから次は自分が捨てられても文句は言えないね

    +17

    -4

  • 356. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:15 

    >>218
    まぁ童貞処女以外もいわば中古みたいなもんだし
    未使用でも新古だしね

    +24

    -9

  • 357. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:15 

    彼が話す子どもの話楽しくきいてるよ
    親戚のおばちゃん感覚で
    結婚しないから主のところとは違うと思うけど

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:35 

    >>82
    主もしかして非正規だから、バツイチ子あり男でも結婚して、扶養内になりたいとか考えてる?
    だとしたら甘いなー。
    旦那はその子供が成人するまで毎月何万と養育費払い続けるんだよ。
    そういうの耐えられる?

    +24

    -2

  • 359. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:58 

    >>1
    もうね、この世の中に夢見すぎ。
    100%幸せ〜なことのほうがマレ!

    わざわざ子持ちの男と付き合うという道を選んでおきながら図々しいよそれ。
    人生そんなもん、期待しすぎ。

    周りに比べて不幸とか思ってるのかもしれないけど、実際世の中くそ汚いことだらけだから大丈夫だよ。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:25 

    >>353
    子どものほうが辛くても、主のつらい気持ちが解消されるわけじゃないじゃんw

    +1

    -19

  • 361. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:43 

    >>1
    私は23の時に17上のバツ2子持ち(前妻に子供3人)と結婚して10年目です。きっかけは私の一目惚れで何もかも受け入れる!幸せにする!っていう覚悟で一緒になったよー。幸せだけどたまーーにモヤることもある!まぁ選んだのは私だわ笑ってなって解決するしこのくらいのメンタルじゃないと辛いかもしれないね。

    +29

    -2

  • 362. 匿名 2024/09/25(水) 13:59:01 

    >>1
    バツイチになった理由、聞いてるかもしれないけど本人が本当のこと言ってるとは限らないから気をつけてね。
    私は元夫のDVで別れました。
    外面いいから世間では優しい人で通ってます。

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:12 

    >>1
    夫実家に初めて子どもをつれて行ったら、前妻と、夫と前妻との子ども達が遊びに来ていて、挙げ句の果てに自分と子どもが帰って、夫と前妻家族はそのまま義実家に泊まったってトピ立ってたよ。
    私の友達は夫の前妻との子どもとも遊びに行ったり頑張ってたけど、たまに仕事の休みが合って2人で出掛けたいのに、夫は離れたところに住んでる子どもとオンラインゲームで通信してて出掛けられなくてモヤモヤしてる。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/25(水) 14:05:24 

    >>358
    横だけど私はバツイチ子持ちと結婚して専業主婦だし子供もいるし犬もいるで。

    +9

    -9

  • 365. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:07 

    >>1
    結婚はやめとき。その人はキープ要員にして、別のを探しなさい

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:00 

    >>289
    これは自分がもし離婚しても当たり前にしてもらう
    調停もって訴えたらいけるもんね。旦那が大卒なら大卒までは学費とかもらえるよね

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/25(水) 14:12:21 

    >>358
    年収1000くらいならまあいけるよ

    +1

    -4

  • 368. 匿名 2024/09/25(水) 14:13:26 

    >>149
    そのトピも後妻とその子供がまだ乳児なのに炎天下の中外に放流されたのは気の毒過ぎたわ
    何よりバッティングさせた義母もひどいし
    後妻と子供がホテル取ってそっちに移動しても追いかけずに前妻と前妻の子と花火やってる旦那もくそ
    翌日に主と子供だけ自宅に帰って実家に連絡して迎えに来てもらって主実家に帰省したとのことだけど
    その後どうなったんだろう

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:11 

    >>2
    かわいい!!!これは漫画ですか?
    詳細知りたい🥹🥹🥹

    +28

    -4

  • 370. 匿名 2024/09/25(水) 14:14:54 

    >>360
    主は新しい彼氏できれば忘れられるじゃん

    +26

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/25(水) 14:15:18 

    私もバツイチ子持ちと付き合っていて、養育費払うとか子供に会いたいとかは当然だしわかるけど、あまりにも距離が近すぎて偽装離婚なんじゃないかと思います。
    家も徒歩10分くらいのところに住んでて前妻と車も共有しています。仕事帰りよく顔出してるみたいだし子供3人もいてさらに前妻の甥っ子ともまだ付き合いがあるみたいで私がそういう親戚付き合いない家で育ったからなのか、離婚した前妻の親戚とも付き合う意味がわかりません。私と付き合う前は離婚後も毎年旅行も行っていて、家族仲が悪い家で育ったのでそんなに仲良いのになぜ離婚するのか話を聞くたび思い辛くなります。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/25(水) 14:16:09 

    >>371
    まだ別れてないの?

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:11 

    バツあり子持ち男と付き合ってる人は
    離婚後にその男の生活に欠けてるのは女とすることだけだから
    自分は性処理要員みたいなもんだと思っておいた方がいい

    +15

    -3

  • 374. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:03 

    >>286
    どんな反応でしたか?
    うちの子も幼稚園だから気になった

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:07 

    >>1
    一生前妻と子供の影はついてまわるよ
    思春期になったらグレた子供の相談前妻がしてきたり子供もパパに会いたいだの高校大学に入学するだの言ってくる。その度に夫はソワソワし隠し事する。そして金を出す。
    やめときな。

    +30

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:23 

    >>149
    前妻が祝砲あげてたやつね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:04 

    >>9
    そんな綺麗なもんじゃないよ、結局別れてるわけだし。
    旦那ともし別れたら、過去の話なんで次の旦那の相手には何も気にせず付き合ってくれって思うわ

    でも金銭面では無関係ではいられないから、かなり稼ぐ人を選ぶべきとは思うけど..

    +70

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:48 

    絶対にその人じゃなければダメなの?
    まだ結婚してないし、早めに次行った方が良いと思うよ。
    身近に子持ちの男と再婚した子何人かいるけど、マジで苦労してる。やめときな

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:58 

    >>226
    小中学生みたいな意見だな

    +12

    -5

  • 380. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:01 

    少し前に、お盆休みに旦那の実家に2歳児連れて帰省したら前嫁と子供が来てて家を追い出され、その後も前嫁と義父母、旦那から酷い扱い受けて病んでたスレあったよね
    将来こうなりかねない

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:31 

    >>20
    再婚側の女性の身勝手なコメントだな。

    子供からしたら、離婚した父親が知らない他人の女と結婚して自分の事こうやって忘れて、父親だけ人生やり直してるんだーって感じ。

    新しい女と楽しむのは勝手だが、子供の存在は消すなよ。、

    +150

    -23

  • 382. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:50 

    わざわざその男選ぶからでしょ。毎月生理前にトピ立てるの?

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:33 

    >>376
    祝砲?
    SNSで上げてたの?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:11 

    >>1
    知り合いもつらいって言ってた
    こればっかりは切れることはないから
    耐えられないなら
    やめた方がいいよね

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:27 

    子供が成人するまで養育費の支払い、子供が何かしたいとなると、その時の支援金など…結婚したら、旦那が物凄く稼ぎがある人じゃないとまずそこは揉めるよね…そして親子の縁は一生あるから、そこは他人の女がとやかく言う事は出来ない。

    それでモヤモヤするなら別れろ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:32 

    カトパンもそうだよね
    そして自分も結婚、出産した
    主も別れたくないなら頑張れ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:40 

    事故物件の男なんてやだ。経歴綺麗なのがいい。

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:05 

    >>1
    気になるなら、別れた方がいい。
    私じゃなく、妹が、お互い再婚同士だけど、なーんも気にしてない。私が一番最後に選ばれた!くらいに思ってる。
    前の人とお互い子供いるし、今回も子供いるけど、なーんも気にしてない。周りが気を使うだけ。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:01 

    >>3
    ほんとそれ。結婚したら夫と生活費一緒になるから自分の稼ぎも養育費であちらの家庭に行ってるようなもんだしね。私は耐えられないわ。

    +212

    -1

  • 390. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:54 

    >>383
    前妻が「主さん帰るって!はいっサヨーナラ!じゃ夫とみんなで花火しよ!」みたいなマウンテン気味なキャラクターだったので、トピ内で花火→祝砲だと考察されてた。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:47 

    主わかるよー
    私もいまバツイチ子あり(嫁のとこ)の1番好きだった元カレと再会したけど、もう縁切ろうか悩んでる
    うちの彼氏は子供と会うのが1番幸せらしいよー

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:07 

    >>374
    最初は「えっっ!」ってなってたけど、1、2時間したらもう普通に過ごしていて、パパに対する態度も何も変わらなかった
    内心は分からないけど

    いつのタイミングが本当がいいんだろうね?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:10 

    >>17
    同じくー。マイナスすごいけど人の家庭に文句つけんなって思うね。初婚だから何?
    うちは前妻からのDVで夫死にかけて離婚。今の方が100%幸せだってよ。

    +15

    -33

  • 394. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:00 

    >>129
    でも夫が先に亡くなったら相続の件で前妻との子に連絡しないといけないし先にこれだけ渡しといたから金輪際さよなら!ってわけにはいかないよね。
    遺留分放棄の契約書でも書いてもらったなら別だけど。

    +54

    -2

  • 395. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:58 

    >>107
    遺産は今の妻と、その子供にって遺言書いてもらってればいいんじゃないの?
    その場合でも前妻の子供も関係してくるの?

    +0

    -33

  • 396. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:52 

    知り合いがバツあり子ありと長く付き合っていたけど結婚はしなかったよ

    いくら好きでも相手の過去だけでなく子供いたら未来も受け入れないといけないから許容出来ないなら無理なんじゃない

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:38 

    >>395
    子供は等しく全員相続権があるから遺言ではどうにもならない

    +45

    -1

  • 398. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:59  ID:GnGhFUvN6K 

    >>1
    お互いにバツ1+子どもは元配偶者同士で結婚した。
    条件が同じ方が良いと思う。

    前妻の子の存在も無かったかのように幸せに暮らす男もいるし、せっかく再婚したのにまた不倫・離婚・再再婚する男もいる。

    バツ1で問題ない人なんていないと思うよ。
    なにかしらある。私も。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:14 

    >>368
    実家に旦那がアポ無しで迎えに来たのを親達が追い返したみたい
    主さん仕事あるから帰宅
    気持ちの整理つかないから
    ①旦那は会社で寝泊まり
    ②主さんが居ない時間にシャワー等OK、しばらく旦那と距離とり
    義父母達が謝罪に来るとなったけど
    主さんがたまたま取った電話
    前妻から罵詈雑言浴びる、、
    前妻は主さんに土下座へ
    怒涛の1ヵ月だったみたい

    +12

    -2

  • 400. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:18 

    >>1
    相手の稼ぎが1千万超えていなければ別を探せ。これはマジレス

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:57 

    こういう女きらい
    うちの父も離婚して女がいた
    嫌だった

    +22

    -4

  • 402. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:30 

    >>20
    気にしなくていいよ、普通に話してねと言われたからってペラペラ話す男いないと思うよ。
    子供の話をしなくったのも、自然な流れというかフツーの神経してる人なら当たり前かと…
    あまり美化しない方が良いよ。
    自分が気付かないうちに、いろいろ旦那さんに我慢させているかもしれないし。
    そのうち不満が大爆発もあり得るよ。


    +80

    -8

  • 403. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:21 

    >>395
    遺留分ってのがあって最低もらう権利みたいなのはある。もちろん請求するかしないかは本人(前妻との子)次第。

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:48 

    >>157
    何なら後妻が結婚するまでは理解のある女を演じて、結婚した途端に前妻の子と会うな・写真も物も処分しろ・養育費減額しろetc.ってパターンがあるとよく聞く

    +33

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:12 

    >>9
    しかもその愛した妻子を捨ててるかもしれないのがまたキツイね
    そんな冷たいやつやめたほうがいいよ

    +121

    -5

  • 406. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:50 

    >>218
    童貞君と結婚したの?

    +9

    -4

  • 407. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:09 

    >>403
    本人が放棄したらあげなくていいの?遺留分は必ず渡すんじゃなかったっけ?

    +2

    -9

  • 408. 匿名 2024/09/25(水) 14:47:00 

    >>1
    最初からわかりきってたことなんだから初婚同士の人探した方がいいよ
    前妻よりどんどんランク下がるっていうし、バツイチ子持ち男としか結婚できなかったって虚しいじゃん

    +19

    -3

  • 409. 匿名 2024/09/25(水) 14:47:26 

    男性の方が先に亡くなるパターン多いから東出が亡くなったら杏と今の奥さんとで遺産分割協議とかするのかなとか考えてしまった。
    東出が仮に資産が殆ど無かったとしても手続きとかで杏との子と連絡取り合う必要はあるんだよね。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:29 

    自業自得以外の言葉が見つからん

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:07 

    >>1
    子持ちバツイチと結婚するということは、元妻と子供は一生、関わってくる覚悟がいると読んだよ。私は、無理。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:26 

    >>159
    103ですが、
    原因は元嫁が浮気して子供連れて出ていったって。

    家行ったら、何十年経っても元嫁の荷物とかあるし、未練たらたらじゃーん!って冷めたよ〜
    大体、酷いことされたのに未練あるって、プライドはないんか。って感じ。
    両親に振り回されてる子供が可哀想。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:42 

    >>407
    例えば今の奥さんと子どもに全財産を渡すって遺言書に書かれていたとしても請求出来る権利があるんだよ。それが遺留分。通常は三分の一だけど遺留分は六分の一だったかな。

    +22

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:15 

    まあ病むような恋愛は良い恋愛じゃないわ。やめとけ。離婚するには理由があるんだよ。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:39 

    >>5
    不倫の経験ある女性は、ハードル低いかも。
    ただ、前妻やお子さんへの文句は多い。

    +24

    -10

  • 416. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:54 

    >>395
    そんなんで解決するなら誰も悩まないよ

    +25

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:25 

    >>1
    はいはーい!
    30歳でバツイチ子持ちと結婚して今10年目。
    付き合ってる時はまだ若かったし色々と気にはなったけど、結局2年付き合って結婚したよ。
    旦那のバツイチ理由が性格の不一致だったらしく(前妻から切り出された)、私とは性格も合ってるからかずっと仲良し。
    子供はたまに連絡してくるけど、もっと会ったらいいのにって思うくらい気にならない。
    前妻も再婚してるし連絡も取ってないみたいだから、それも特に気にならない。
    初婚でも離婚してる人は山ほどいるし、相性が良ければどんな相手でもなんだかんだ続けていけると思うよ。
    ただ前妻や子供との距離感が近すぎる人だとキツイかも…こればっかりは人によるかな…。
    まぁ正直、初婚で良い人がいればそっちを薦める。笑


    +17

    -2

  • 418. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:56 

    >>106
    前妻とはデキ婚だった。
    お互いに愛情はなかった。
    子供に愛情は無い。
    コレを鵜呑みにして、私の方が前妻より女として上!と言っているアラフィフ女性がいるわ。

    +31

    -5

  • 419. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:57 

    >>375
    人によるでしょ

    +2

    -4

  • 420. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:48 

    >>390
    嘘くさ
    そんなんだったら離婚してないやろ

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:30 

    バツイチはいいけど子持ちは選ばないよ
    他人は入れない

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:32 

    >>381
    なんで女側だけの責任なの?
    男の方にも言えば?

    +17

    -23

  • 423. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:06 

    >>1
    そうですか、としか言いようがないなあ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:18 

    >>36
    バツイチは中古品ってことかぁ

    +37

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:20 

    >>5
    バツイチ子持ち男性って、初婚女性に走りますよね〜
    子供が前妻側でも自分側でも。

    +146

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:23 

    バツイチ子持ちはやめた方がいい。収入低い人より無理かも。条件って大事よ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:54 

    しゃーないやん。分かりきってる事やねんし。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:15 

    なんか旦那が死んでから息子や娘が名乗り出て来そうな予感がしてる

    バツイチ子無し同士だけど、私と結婚する前はゴム使った事なかったとか昔言ったし、出会った頃はいつでもどこでもヤリたがる猿だったから。別れる覚悟で更生させたけど結婚前は分からないよね。認知してなくても子供作ってたなら放置は出来ないし

    +2

    -5

  • 429. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:04 

    >>85
    これだよ
    子供連れて離婚て相当でしょ

    +54

    -2

  • 430. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:41 

    >>351
    横だけど、>>捨てられた妻子側ってのが…
    妻側が旦那を捨てた可能性もあるんでは。

    +27

    -5

  • 431. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:48 

    他人の子孫繁栄頑張れ!藁

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:08 

    >>85
    なんやかんや1人の人と幸せにやってく人が多い中一度そんな経験をした人が次はもっと愛し合えるかというとどうなんだろう?1度目よりは落ちついてたり冷めてたりしそうだし前妻や子供の存在が辛く感じる時点で主には合わない相手だろうね。

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:11 

    >>61
    これだよね。主はただの肉便器で子供は家族だから。

    +7

    -20

  • 434. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:43 

    >>135
    それも親都合だし
    離婚だけじゃなく、その後再婚する人ってやっぱり子どものことは二の次三の次だよね

    +30

    -6

  • 435. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:19 

    >>418
    『(前妻との)子供に愛情無い』ってヤバい男じゃんね

    +28

    -2

  • 436. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:05 

    >>419
    逆に別れた子供を一切思い出さない男もたいがいだと思う

    +12

    -2

  • 437. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:28 

    >>335
    いや、だから(笑)
    成人した後の再婚の話とか知らんし(笑)
    会話にならないんだけど

    +25

    -3

  • 438. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:24 

    当時の友人がバツイチ子持ち(子は元妻)と付き合ってたけど、彼が友人に元妻のことを一方的に悪く吹き込むだけではなくついでに子の悪口も言っていて、そいつと結婚して子どもを作りたいと言う盲目な友人を冷ややかな目で見てしまった。
    あれは恋なんかじゃなくてただの年齢的な焦りだったと思う。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:45 

    >>399
    ありがとう
    そのトピ再検索して再読してみるね

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:47 

    >>2
    ギュッてしてなでなでしてあげたくなる。

    +22

    -2

  • 441. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:13 

    >>52
    再婚して子どもできなければ実子は前妻との子だけ
    このまま結婚して、もしも旦那さんに何かあったら(遺産相続、墓、銀行口座のお金、保険など)配偶者の主と実子で協力しなきゃならないから凄く大変です
    当人だけの問題じゃないからそこはよく話し合ってください

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:27 

    >>360
    よこ
    もうね、子供がいる以上無理なのよ
    子供の存在を消すなんて100%無理なの
    命があるのよ
    こればかりは主の辛さを解消とかの話じゃない

    +24

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:22 

    >>441
    一番の問題は土地と家あった場合だよね
    下手したら家を出なきゃならなくなる

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/09/25(水) 15:27:02 

    私バツイチ子2人連れ、彼氏バツイチ子2人嫁側
    で付き合ってるけど、何とも思わない
    お互いに子どもの話も元旦那元嫁の話もするし、まあフェアだから成り立ってるよね
    片方が結婚した事ないと理解できないこと多いだろうからそれを理解しようとする忍耐力はどうしても必要だと思う
    結婚したことなくてバツイチと付き合うのも全然いいと思うけど、今の段階でさえ元嫁や子ども気にしてモヤモヤするならやめとけー
    この先結婚して子どもできて何かしらで前妻の子を優先する場面が出てきた時絶対キレるでしょ
    バツイチはバツイチ同士で結婚すればいい

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:21 

    >>3
    付き合う時点で無理だわ〜ん

    +181

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/25(水) 15:31:39 

    >>146
    処女と童貞以外みんなお下がりになるじゃんwww
    元カレが私に中古車って言ってきたの思い出した

    +51

    -15

  • 447. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:38 

    >>1
    そんな気持ちなら今の内に
    止めといたら?
    少しでもそんな気持ちがあると
    バツイチとは、やってけないよ。
    というか何でわざわざバツイチ?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:07 

    >>7
    子供に伝えてなくても
    相続の時に知り衝撃を受ける 

    経験者より

    +32

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:54 

    >>444
    今のところ交際の状態で線引きしてるのも
    コメ主さんが結婚の経験があるからこそでしょうね
    未婚だとどうしても結婚したいってなるし

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:29 

    >>20
    アスペルガー持ちの友達と同じ感じする
    自己愛強くて、周りの事が良く理解出来ないから、妄想で「私、いい人なの」でキラキラ完結して「は?」って事をペラペラ喋る感じ

    本当に良い人や優しい人は、子供を排除した男に違和感感じるもんだけど
    オチがあくまでも自分だし、怖い

    実在するなら、前妻とお子さんに全力で逃げて欲しい
    男も怪しい

    +61

    -12

  • 451. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:31 

    >>52
    自分に子供が生まれたのに、前妻の子にお金を払い続けないといけないから、辞めたくても一生仕事が辞められない、って愚痴られた事あるけど、子持ちバツイチと結婚したんだし仕方ないよねとしか、思えなかった。前の子も旦那の子なんだから、責任はあるんだし。

    +45

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:51 

    >>1
    子どもの立場に立てないのかな?
    お父さんに次のお嫁さんができる事がもう辛いのに
    自分よりずっと年上のおばさんが
    辛いとか泣き言言ってるなよ
    選ばれたんだから
    ドンと構えてろよな
    子どもの事も元嫁の事も
    元←なんだから
    過去と割り切って私は私と別に考えて
    大事にしてもらいなさい

    +20

    -5

  • 453. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:36 

    >>43
    ジジババに子育てラウンド2は無理やろ

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:11 

    >>409
    ああいう人達は弁護士通して手続きやるんだと思うわ

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:39 

    >>43
    前妻の親が亡くなってたらどうします?

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:50 

    >>224
    費用はウン十万~だし、探すまでにも、見付けて連絡とって返事が来るまでも時間がかかるんだよ。
    お金で解決できるっちゃできるけど、遺族の負担は半端じゃない

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:16 

    >>407
    本人が放棄したら渡す必要ないのは確かだわ

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:28 

    >>292
    わかる。
    友達も12個上のバツイチ子ありと結婚した。
    いろいろ苦労あるみたい…

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:42 

    >>36
    言い方ひどい。

    +62

    -11

  • 460. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:50 

    >>174
    共同親権施行されたら逃げられなくなるんじゃないかな
    それにしても引き取れないのなら
    子供の年齢によっては施設か全寮制の学校か学生会館か

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/25(水) 15:42:28 

    >>416
    多額なら解決しないでしょうね
    少額なら解決するだろうけど
    遺留分と言ってもかなり分割されちゃうからはした金のために面倒起こすのもね

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/25(水) 15:42:51 

    >>407
    放棄したら相続はされないよ
    マイナスの遺産ある場合もあるしね

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:44 

    >>456
    相続額によって弁護士に払う報酬も上がるしね

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:23 

    そういう繊細な人は初婚同士で結婚した方が良いと思う。結構図太いメンタルじゃないと幸せになれないよ!

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:34 

    >>1
    その人と結婚は絶対やめとけ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:56 

    >>458
    私の友達もだわ!
    でも全然苦労してなく前妻との子供とも仲良さそうだから別人かな
    前妻とのお子さんはもう成人してて今度結婚するみたい
    結婚相手も連れてみんなで旅行行くとかなんとか
    友達も悩みなさそうなネアカ人間だから、そういうタイプなら上手くいくんだろうね

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:36 

    >>412
    元嫁の荷物が捨てずに置いてあったのなら、本当のことは分からんよ
    新たに付き合う女に、自分の浮気が原因で離婚したなんて言う男なんていないだろうから

    +24

    -2

  • 468. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:21 

    バツイチと結婚したけど子どもがいたら結婚はなかったな…。自分を一番大事にしてほしいから、子どもがいる時点で一番にはなれないと思って。主さんまだ若いからその人だけと思わず色んな人をみてみたらどうかな。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:17 

    >>1
    今からそう思うならやめておいたほうがいいよ
    周りのバツイチ子持ちの人と結婚した人は皆アクティブな考えの人が多い
    前妻との間の子供とも上手く付き合うことできたり
    前妻とバッタリ出くわしても何てことないメンタルの持ち主
    むしろ友達になれそうとか言ってる

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:34 

    >>467
    元嫁の浮気で離婚なら
    元嫁の荷物全部処分するよねえと思った

    +18

    -1

  • 471. 匿名 2024/09/25(水) 15:53:17 

    >>417
    前妻さんが再婚してるってのは大きいかもね

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:13 

    >>430
    それもありますね...
    ただうちは捨てられただけでその経緯は近しい人に話したところ異口同音で良かったね、でした
    元旦那は私達が出てから2週間しないうちに新しい方と住まわれたようで(ご近所で仲良くしていた方に落ち着いた頃お別れの挨拶をしたら私が里帰りしたと思ったので最初はごきょうだいが来たのかと思っていたとか)半年しないうちに元旦那からは再婚しますと連絡がありました

    捨てるも、捨てられるもあまり変わりはないかも?
    私は大好きだったのでつらかったのですが今は連絡先も消してなんとも思ってないです
    亡くなっても連絡はいらないと思っているので、向こうが探してももうわからないと思います
    一時は大好きだった人だし幸せに暮らしてたら申し分なしです

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:16 

    >>1
    とりあえず主さん今は生理中なんだからゆっくり無理しないでね。
    それと彼氏の前妻で悩むより非正規をどうにかして正社員になれるように頑張った方がいいよ。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:26 

    前妻に何かあったら彼が子供達を引き取る事になる可能性だってあるんだし、今の状態でも辛いなら今のうちに別れた方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:29 

    バツイチ旦那と結婚してます。
    はじめは嫌だったけど生活していくうちに前妻が去った理由が分かってヤキモチすら妬かなくなったから、今だけだよ。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:59 

    >>412
    前妻と仲が良くて荷物置きっぱなしとか離婚していたのかすら怪しいね。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:58 

    >>36
    言い方がきもちわるい。

    +70

    -12

  • 478. 匿名 2024/09/25(水) 16:05:26 

    >>1
    私は全く何も考えずに、バツイチ子持ちと結婚しました。
    元嫁の有責での離婚だったらしく、慰謝料もらって、養育費一括払いで元嫁さんに払ってそれっきり。
    あとは相続問題だけど、自分の親からの遺産が確定したら遺言書書くらしい。
    私も私たち夫婦の子供も特に何にも思わないタイプだから、相続も夫の思うようにすれば良いと思ってる。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/25(水) 16:06:43 

    >>129
    どちらのケースも、前妻とのお子さんは結局父親に大切にされていなくて、心が痛むわ

    +73

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:26 

    夫の友人がバツイチ子供3人持ちなんだけど(子供は元妻が引き取ってる)、離婚してから2年くらいで再婚&子供できててすごいな〜と思ったよ
    お相手はたぶん初婚
    よっぽど結婚に焦ってたのかな?って思っちゃった笑
    わざわざ子供3人もいるバツイチと付き合うかね?

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:59 

    >>169
    相続は子どもの権利だけどそれをなんとかして全部自分の物にしようって女もいるのよ。
    うちの父の後妻だけど、父がいよいよ危ないってなって急いで父名義の借金作って遺産をマイナスにしてたよ。
    病気の父が借金できるわけもないのに。

    +67

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/25(水) 16:08:52 

    子供を大事にしてる人で養育費、お祝いごとも普段できないからときっちり渡して定期的に会ってても複雑だし、子供のことは忘れて養育費も払わずに自由に恋愛してるのも嫌だわ。
    別れた原因だって元妻からも聞かないと本当のところは分からないし、バツイチって聞いたら恋愛対象にはならない。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:04 

    >>214
    こういうのって生前に本人が弁護士に依頼しておくことはできないのかな?
    子どもの立場だけど異母兄弟と連絡取るの辛いし面倒臭すぎる
    死ぬ前に自分で責任持って全部済ませておけ!と思う

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:20 

    >>19
    ホントに。
    タチ悪いの多い。
    死別以外は、結局だからバツがついたんだねってなる。
    やっぱ初婚同士が一番だよ。

    +43

    -3

  • 485. 匿名 2024/09/25(水) 16:11:12 

    >>1
    これからも同じことで何度もつらくなっちゃうよね。その問題ずっと解決しないから。
    彼のこと好きだし、気にしてないときは楽しいだろうからすぐ別れるのは難しいと思うけど。
    東尾理子さんみたいにみんなで仲良くできるタイプなら良いんだろうけど、無理だよね。私も絶対無理だもん。嫉妬しちゃう。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/25(水) 16:12:59 

    >>1
    私は自分の子供を産みたくなかったからあえてバツイチ子持ちと結婚したよ。確かに前妻は気になる。最初の頃は子供達が前妻について覚えてることを悪気なく話してきたけど(名前や誕生日、職場など)でも連絡も面会もしてないしまぁいいかと割り切ってる。

    +7

    -2

  • 487. 匿名 2024/09/25(水) 16:15:08 

    >>100
    そんな男って魅力ある?
    男女の問題である離婚は仕方ないとして、自分の子供に責任持てない人は、人として尊敬できないし、そういう人間なんだ…って軽蔑するけどな。
    再婚しても上手くいってるうちはいいけど、なんか問題が出てきたらまた逃げたり、自分の身しか守ろうとしなさそう。

    子供にきちんと向き合ってる男性しか人間的に無理→それだと自分が苦しい→自分には子供ごと受け入れるキャパは無い→やっぱり子持ちは無理

    +32

    -1

  • 488. 匿名 2024/09/25(水) 16:15:44 

    言い方悪いけどバツイチ子持ちなんかと結婚するからじゃん
    焦ってたのかなんなのかわからないけど独身子持ちと独身子なしって全然対等じゃないよ
    親不孝な結婚だしね
    簡単に離婚したら?いうの嫌だけどこんな結婚なら全然離婚ありだわ
    こんなのとしか結婚できないなら独身のがマシだよ

    +7

    -2

  • 489. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:19 

    >>17
    私もです。
    夫が前妻のこと大嫌いで、前妻との子供と私は良好な関係なので何とも思わない。

    +10

    -4

  • 490. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:09 

    養育費もあげてたらあげてたで私へのお金が減るって思ったりあげてないなら責任放棄で父親としてどうなのかっていう問題もあるよね

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:25 

    >>442
    だよね。高橋ジョージと娘のトピ見たらいいんだわ。あんなにボロクソに言われて捨てられて何年も会ってなかったのにパパーって頼られたらもうメロメロで言いなりやで。モラハラ親父の名が泣くで

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:35 

    >>85

    それはそうなんだけどさ、嫁はまだしも子供はさ、さよならするのはどうなんだろ?って思っちゃう。
    子供を捨てれる人なんだなと思ったら冷めるなあ。
    自分がそうならないとも限らないしね。

    +93

    -4

  • 493. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:01 

    >>36
    ガルは喪女だらけだからガルらしいコメントだね笑

    +19

    -8

  • 494. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:24 

    >>485
    理子の場合は、前妻①の息子壱成と前妻②の娘すみれがそれぞれ芸能活動してるから知らん顔するわけにいかんし
    それぞれの前妻の子が成人して理解持てるようになってたのもあり成り立ったのではないだろうか
    でも、理子に子供生まれてからは2人とも病んじゃったよね

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:03 

    >>1
    別れた理由によるな

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/25(水) 16:29:43 

    >>491
    今そんなんなってるってことは
    どこがモラハラだったんだ?
    おそらく娘は母親が再婚して居場所なくなったから父親を頼るようになったのかもだけど

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:25 

    バツイチはさっさと切り捨てろ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:25 

    >>481
    それどうなりました?

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/25(水) 16:33:51 

    >>263
    成人しても縁切れるわけちゃうから
    なかなか難しいのでは?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:45 

    >>498
    弁護士いれたけど相続放棄。
    父の遺産は全部後妻のもの。今実家には後妻が住んでる。後妻死んだらその息子の物になるらしい。
    別に父を看取ってくれてありがとうみたいな事もない、不倫から再婚した後妻。
    主にアドバイスするとしたらそれぐらい汚い事もお金の為ならできる、意地汚い性格でもないとバツあり子どもありの男と結婚しないほうがいいと思うw

    +45

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード