
「結婚したら禁煙する」約束を守らず、子どもが生まれても喫煙する夫…妻は「婚姻無効にしたい」
111コメント2024/09/27(金) 10:04
-
1. 匿名 2024/09/25(水) 11:46:04
そもそも「結婚前にした禁煙の約束」とは、どの程度具体的に約束したものでしょうか。
口約束なのか、婚前契約書を取り交わしたのか、「タバコの臭いを嗅ぐと体調が悪くなる」ことに医学的に何等かの診断があり、それを相手にも結婚前に示したうえで喫煙を約束してくれたのか等、婚前にどういったご事情があったのか。
これらに加えて、結婚生活における夫の喫煙の状況(家の中で喫煙するのか、相談者様やお子様のいる場所でも喫煙するのか、タバコの火がお子様に危険を及ぼすおそれがあるような出来事があったのか、実際に受動喫煙により健康を害された旨の診断があるのか等)が、民法の定める離婚事由の一つである「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」に該当するかどうかの「一つの事情」にはなります。
なお、仮に婚前契約書などで明確に禁煙を約束したとしても、結婚を無効・取消にしたり、直ちに離婚事由に該当するといった結婚・離婚の効力に直結するルールを法律で定められた内容以上に定めることはできません。あくまでも「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」(民法770条1項5号)に該当するかどうかの「一つの事情」に過ぎません。+5
-5
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 11:46:46
離(略+9
-9
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:04
禁煙させてから結婚したら良かったのに+150
-2
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:27
結婚したら禁煙する
するわけないじゃん。
本気で禁煙するなら結婚前にするよ。
信じる方がバカ。+218
-5
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:38
結婚するまで喫煙だったの?
禁煙させてたとしてもタバコの匂いで普通は気づくけど
+15
-2
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:43
まあ離婚したくなる気持ちはわからんじゃない。ってかこの先もっと嫌になることいっぱいありそう。+16
-0
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:46
煙草やめたら結婚する
って言えばよかったね+76
-0
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:57
アイコスもくさい
おならのようなにおい+51
-0
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 11:48:03
結婚前から禁煙できない人が結婚したからって禁煙できるわけない
「結婚したら」とか開始の時期言うのがより無理くさい+40
-0
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 11:48:06
辞めたら結婚にしたらいいのに。
具合悪くなるぐらいなら。+8
-0
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 11:48:08
>「結婚したら禁煙する」
こんなの真に受けたらダメ
+31
-1
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 11:48:59
結婚したら、子供が生まれたらで変わることはないよ
結婚しても子供が生まれてもタバコ吸う奴は吸い続けるし、浮気する奴は浮気繰り返すし、ギャンブルする奴は一生ギャンブルやるよ+56
-1
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 11:49:01
どっちもどっち
私はアレルギー症状出るから、そもそも絶対付き合わない。+16
-0
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 11:49:13
最初から吸わない人を選べばいいんだよ+45
-0
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 11:49:13
>>1
私が煙草吸わないから、付き合った時に煙草を辞めると言ってた元彼4人いるけどやめれた人一人もいなかったなぁ。隠れてコソコソ吸うんだけどさ、こっちはにおいでわかるのよ。本人は隠し通せてると思ってるけど。
結局嘘つきなのが信用出来なくて別れた。+35
-0
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 11:49:27
>>8
むしろ電子タバコの方が臭い苦手
あれ吸ってる人は美味しいのかな+15
-0
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 11:49:31
なんで子供産むまでのその状況を見逃してんだろう
子供できたら変わってくれるかも!とでも思ってたのかな
産む前から禁煙しない時点でダメじゃん+16
-0
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 11:50:00
子どもがいるのに煙草を吸うこと自体信じられないわ+10
-0
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 11:50:07
離婚と無効は違うけどね
この人が選べるのは離婚でしょ?+4
-0
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 11:50:37
離婚じゃなくてもとりあえず家出て行くとかしたらいいのに。+3
-0
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 11:50:48
>>11
絶対何もしないからとか先っぽだけでいいからと同じで絶対信じちゃダメな言葉だよね。+7
-0
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 11:50:52
ガル子「さ〜て、どうコキ下ろしてやろうかwww」+1
-2
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:10
タバコ吸う人は周りの空気を考えられない人
すなわち気遣いが一切ない人を言う+14
-1
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:21
天寿を全うする間際に、私が死んだら禁煙してくれるかもって思ってそう+1
-0
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:44
普通に離婚するのは嫌なの?
面倒なことせずに離婚でいいと思う
今の時代戸籍汚れるバツがつくとか重要?+0
-0
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:47
なぜ子供を作ったのか+5
-0
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:54
子供出来たら禁煙、禁酒するとは訳が違う。信じちゃダメ+6
-0
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:07
友人のとこもそれで揉めてる
一回禁煙したけど、隠れて吸い始めたらしい
子どもにも影響あるし嫌だよね+13
-0
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:23
>>19
ね。無効は無理くさい+0
-0
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:40
口臭い
(コーヒーとタバコの口臭地獄)
服に臭いつく
車も臭い
部屋も臭い
こんな奴と老後なんて無理無理無理
+11
-0
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:22
離婚したらお金もらえなくなるから、離婚せずに別居とかそういう方法にしたらいいのに。+0
-0
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:30
>>1
そんな嘘つき男とは離婚すべきだよ。受動喫煙で、肺がんや喉頭がんなどに罹患する危険もある。+13
-0
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:36
タバコ吸うのより好きなのが勝って結婚したんだよね?+4
-1
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 11:53:37
他にも色々と嘘ついてそう+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:12
タバコやめるから付き合ってという男いたけど、やめるイライラ期に一緒にいるのも嫌だし
やめてからこいよ!とも思った
ご縁がなかったんだとお断りしました
約束がどうとかより今後一緒にいたくないと思ったら別れるしかない
+5
-0
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:28
臭いで体調悪くなるのに付き合って結婚までよくいったね+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:34
相手の事を考慮するならそもそも結婚したら〜子供ができたら〜産まれたら〜なんてダラダラ約束しないでスパッとやめるよ
そんな人と結婚したのがそもそもな案件
+2
-0
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 11:54:55
知り合いはタバコ代が月5万
歯も眼も黄ばんで汚い
子供生まれてもベビースモーカー
私は絶対無理
+10
-0
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:02
どんなに良い人でも喫煙者無理。
最初から選ばない+3
-0
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 11:55:46
>>11
今からやめろwww
それができない人は無理よ+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:05
禁煙は難しいよ。
たばこの煙に含まれる化学物質の過敏症かな。
衣服等に付着した物質でもダメだよね?
ならば離婚を勧めるよ。
※喫煙者より
+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:28
喫煙辞めるまで別居とか?
でも嘘つき男だからその間に浮気とかしそうだね+4
-0
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 11:56:35
喫煙者の絶対やめるはあまり信用できないなぁ。
結婚前にやめてくれたとしても、いつ再開するかわからないし。(ストレスとか環境の変化で)
なので元から非喫煙者の人としか付き合わなかった。
婚活してて、友達から性格良くてかっこいい同僚を紹介したい!って話があって、ただ煙草吸ってるんだよねぇ、、って言われて断ったことがある(笑)+6
-0
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:00
禁煙しても嫌な事やストレス溜めると
タバコに逃げるよ
子供よりタバコなら離婚だわ+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:27
>>16
まずいよ!
慣れれば平気らしいけどねー💧+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 11:57:29
>>1
そこまで嫌なのになんで結婚してしまったんだよ
+2
-0
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 12:01:27
旦那、生まれた子が心臓病でもやめなかったな。
旦那の実家でも、同居の赤ちゃんには肺疾患があるけど、義父、義母、義兄(赤ちゃんの父)、義妹、誰もタバコを辞めてない。
価値観が全然違うんだよな。+5
-0
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:23
〇〇したら△△する、みたいな条件付きのやつって100パーやらなくない?
するひとはそんなこと言わなくても次の瞬間してるでしょなんでも。
例えば筋トレする人はこの後すぐにでも筋トレしてるけど10月になったらする!とか言ってる人はまあやらないよね多分+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 12:02:49
>>23
その時点で付き合わないよね。
好きにすらなれない。+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:25
>>4
本当これ。
出来るわけないのにね+15
-0
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:02
>>1
これ、うちの実母がそうだった。
「同居だから生まれたら禁煙しなくちゃね!」って言ってたくせに、生まれても吸い続けてて。
赤ちゃんの前だから!って注意すると、イライラしてドアをピシャンッて締めたりドカドカやたらと音立てて威嚇したりしてたよ。
実母は消費者金融にお金借りまくっててブラックリストに載ってたから同居解消も考えたけど、闇金とかに手を出しそうで怖くて無理だったし。
ずーっと揉めながらの子育てだった。
◯◯したら止めるって言うやつは、結局意志が弱いんだよね。
そんなん言う前に、そう言ってる今から止めろって話。
+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:23
>>14
ほんそれ。
喫煙以外の条件がよほど良かったか焦ってたのか。+9
-0
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:33
>>1
婚姻無効って、できるの?
さっさと離婚したらいいのに。+2
-0
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:04
>>1
うちもだよー
やめるっていってたのに紙から電子になっただけww+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 12:08:44
別れな+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:34
>>28
目の前で吸わなくても服や髪についたタバコの粒子が体に悪いらしい。+8
-0
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 12:10:36
>>38
家の壁紙も黄ばんでくるし
本当百害あって一利なし+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:28
旦那は喉が変で病院に行って、タバコが悪い。辞めなさい。と言われて辞めた。
父は肺気腫になって、慌てて辞めた
自分の身に何か起きないと辞められないのかも。
昔、家族が換気扇も回さずタバコ吸いまくってたら、吸ってない私が今肺気腫になったよ
毎日吸入しないと咳と痰が出る
調子悪いと吸入してても咳が出る
苦しいよ
子供にこんな思いさせるの?
子供と奥さんの健康奪ってるんだよ
+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:54
>>4
お菓子あげるから勉強して!
お菓子先にあげたら終わりだよね+16
-0
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:26
タバコ吸う人は男女共に無理+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:01
夫の唯一の生きがいが喫煙だった。
私の父が肺がんで亡くなって。
それを見て夫はやめようとしたみたい。
その後タバコやめたと言われた時は涙が出てきて感動したわ。
後から聞いたんだけど、、、(でもやめられないかも)と思っていたらしく完全にやめるまで隠していたらしいww)
+5
-0
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:03
元カレがそうだった。
私の周りは喫煙者がいない状態で育ったので、タバコが苦手でした。
彼にも辞めてもらえるか聞いたところ、結婚したら辞める→いないところだけで吸うに変わりました。
信用できずに、お別れしましたよ。+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:27
するわけない
〇〇したら〜は信用しないほうがいい+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 12:17:26
守るわけない
結婚したら専業主婦でいいからね
とか言っておいて子供が産まれたら
キツイから働いてくれる?だからね
働くつもりでいたからいいけどさ+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 12:18:33
>>4
私の父は私が結婚を機に禁煙したよ
未だに吸ってない+4
-1
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 12:19:00
タバコを吸う人間を信用するな+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:25
>>1
子供が産まれるタイミングでタバコやめられない奴は絶対やめないと思う+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:44
>>4
友だちの旦那さんが結婚してからギャンブルにはまって、子どもが産まれたらギャンブル止めるって言葉信じて子ども作って離婚してた
養育費も慰謝料も払って貰えてないらしい
信じる気持ちが分からないけど、子どもが産まれたらDVが治るかもって子ども作る人も一定数いると記事になってた
+9
-0
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 12:23:48
普通は禁煙できたら結婚だろうね+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:12
>>4
前の旦那、子供ができたら禁煙するって言ってて
本当にタバコ吸わなくなったから感動してたら隠れて吸ってるだけだった
しかも子供の前では吸っていたらしくママに秘密だよ!と子供に嘘をつかせるよう言ってた。
虚言癖、借金癖、不倫色々出てきて別れた。+9
-1
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 12:30:16
>>3
まずそれだね
お付き合いしてる時からキスとか体臭嫌じゃなかったんだろうか+4
-0
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 12:31:30
禁煙ってなかなか難しいよね
最初から吸ってない人を選ばないと+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 12:35:58
>>9
夫が呼吸器内科なんだけどさ、アタイが結婚してからカーチャン、タバコやめたよ。えらいでしょ。+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:50
うちも親がこれだった
母はずっとタバコ臭いって嫌がってた
父はタバコ止めたらストレスで死ぬだろ!って逆ギレしてた
だったら何でそんな約束するんだよっていう
ずっと仲悪かった一因がこれだったと思う+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:25
>>4
私の旦那は私と付き合う前から禁煙する!と宣言してましたが、何度も何度も失敗してました。
結婚前には「結婚したら絶対辞める!」
結婚後は「子どもが出来る前に辞める!」とお決まりのセリフ言ってました😂
旦那も諦めるかと思いきや、失敗してもまた禁煙を始めてました。吸っていた時期もありましたが…
結局子どもできる前にやめられました!
友達からやガルちゃんで旦那の事を色々言われましたが信じて良かったと思ってます。+1
-3
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:43
>>68
>子どもが産まれたらDVが治るかもって子ども作る人も一定数いると記事になってた
そのDVが子どもに行くようになると考えるのが普通で自然だと思うんだけど、そんな思考になる人がいるんだ+9
-0
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 12:51:39
結婚しても、子どもできても、医者から辞めなさいと言われても、妻がガンで余命宣告受けても、絶対にタバコ辞めなかった義父が、孫から、
じいちゃん、くさっ!
て言われて、その瞬間からキッパリ辞めたよ。
医者にも行かず自分の意思て、もう10年以上吸ってない。
家族はみんなびっくり。
まあレアケースかな。+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:13
>>65
うちの夫も。
定期的にコチニン検査してるから本当に止めてる+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 12:58:24
>>76
内容読んだら、父親になれば変わるって思う人がいるらしい
旦那さんが浮気してる場合も子どもが出来たらこっちを向いてくれると思うらしい
浮気相手もそう思ってて子ども出来たりしたら修羅場だよね…+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:43
喫煙家庭は
赤ちゃんの突然死の
確率が高いんだけど+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:38
>>9
婚活相手がギャンブラーで、始めたのが最近だの、先輩に誘われてだの言ってて、担当者には「結婚したら辞められますよ」と言われたものの信用できるかっての
お断りしましたよ+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:52
禁煙中に出会って結婚したんだけど、2人目妊娠中にまた吸い出して禁煙しなきゃ別れる!くらいの話し合いを何度もして禁煙外来も行ったけど結局5年たっても隠れて吸ってる+4
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 13:17:02
>>1
この旦那、そもそもそんなに結婚したくなかったんでは?
奥さんの方が結婚したくてさらに禁煙するって約束してくれる?って流れだったら、あんまり真剣に禁煙は考えてなかった気がする。
+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:07
タバコの臭い苦手なのによく喫煙者と交際できたね…+2
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:40
結婚したら禁煙する、
じゃなくてする前に禁煙してもらいなよ+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:10
どうでもいい事なんだけど
皆さん禁煙教なの?
間違った知識もイメージだけで覚えてて
ヒステリックにがなりたてて怖いんですけど+0
-1
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:08
タバコは辞めろと言われるほど吸いたくなる(実体験)
+0
-1
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 13:50:20
>>4
しかも未だに喫煙者ってほぼ依存症しか残ってないよね
やめるとか無理だから喫煙者とは結婚しない方がいい
タバコの事になると平気で嘘つくし+8
-0
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 14:08:35
>>1
そもそも〇〇したら、で、守るやついる?
+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:25
結婚したって人間は何も変わらないし変えられない+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:10
>>11
すでにニコチン中毒だからね+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:48
従姉妹の旦那さんがそれ。
付き合ってくれたら禁煙する!▶︎しない
結婚してくれたら禁煙する!▶︎しない
子供できたら禁煙する!▶︎しない
出産したら禁煙する!▶︎???(来年出産予定)
ぜっったいやめないと思う。
最初から死ぬまでやめないって言った方がまだ誠実だわ
+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:27
あのさ、禁煙云々の以前に「相手の性質」もあるんだよ……多分相手は変わらない
こう言うタイプの人は、ある意味嘘である「優しい一面」を、結婚する前に相手に見せて
見せられた側は「それがその人の本質」と信じて、好意もあるから結婚してしまう。
女性に同調する(望む)様な優しさを「相手が望んでる」からと、サービス精神のお愛想として
言った言葉を「妻は嘘ついたと言ってる」としか、多分夫は思って無いよ。
夫が思う「煙草を止める・止めない」って>>1が望む
結婚したら・子供が生まれたらは、本人が思う「止める理由」には該当して無いから、止め無いのよ。
だっておつき合いしてる時は、嫌でもたばこ容認してた実績があるからね……
本当にタバコが駄目な人は、お付き合いすら難しいのは「喫煙者が1番解ってる」事でもあるからさ。+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 17:49:37
>>14
今時は余程のハイスペでも喫煙者ってだけで無理な人多いよね
服にも部屋にも臭いが付くし喉も痛くなるし、副流煙吸わされる。
出かけても喫煙所が減ったから常に喫煙所探しで頭がいっぱいで、吸いに行けば待たされてヤニが切れてくればイライラし出す。
結婚するなら喫煙者同士じゃないと無理だと思う。子供凄くかわいそうだけど。
あと風でもタバコでも何かに依存しないとストレス発散出来ない人って平静な状態では問題解決できないから嫌+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:09
>>1
喫煙者だけどできない約束はするものじゃないよ
うちは結婚の条件は妊娠出産授乳のとき以外は禁煙しない、だった
妊娠出産の禁煙2回のリバウンドで本数激増して
今は1日60〜70本吸ってるけど臭わないように気を使ってるから家族が喫煙に優しいよ+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 18:39:41
>>9
婚活相手がギャンブラーで、始めたのが最近だの、先輩に誘われてだの言ってて、担当者には「結婚したら辞められますよ」と言われたものの信用できるかっての
お断りしましたよ+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:39
遺伝子にも治らない傷がつくという記事を見た
+1
-1
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 19:23:33
うちの父親もガンになるまでやめなかったよ
生命の危機が来るまでヤニカスはやめないんじゃない?
そもそも喫煙者と結婚って端から問題外+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 19:30:54
>>94
それうちの父親だわ
ハイスペ高給取りだけど、酒たばこパチ無いと生きていけない人間
嫌なことがあれば怒鳴ればいいと思ってる自己中クズ+4
-0
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:37
>>42
浮気してくれたら離婚しやすくなっていいじゃん+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:22
>>4
禁煙しない人が一番馬鹿+0
-0
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:12
>>16
コクはないけど非喫煙者に迷惑かけないために頑張って吸ってるんだよ+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 23:51:49
婚姻無効にしたいくらい煙草が駄目なら、喫煙歴のある人を選択肢に入れてはいけないよ
お試しで一瞬吸って合わなかったというタイプの人なら問題ないけど、一時期だろうが定期的に吸ってた人は喫煙がストレス発散方法の一つになってるから
禁煙期間がどれだけ長くても、ふとした過ストレスをきっかけに大体また吸います+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/26(木) 00:26:24
喫煙者の脳内はタバコの煙に犯されている+1
-0
-
105. 匿名 2024/09/26(木) 00:41:21
>>104
>>95と>>102書いたけど脳内はニコチンで出来上がってると自覚はしてるよ+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/26(木) 06:20:31
>>2
婚(略+0
-0
-
107. 匿名 2024/09/26(木) 06:21:13
ニコチンは脳に作用し依存性が高く中毒になる。お酒もそう。キッチンドランカーの主婦も多いから気をつけてほしい。辞めたいと決意しても吸ったり飲んだりしてしまうらしいよ+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/26(木) 13:52:31
なんで己のアレルギー物質を理解した上で体内に取り込むみたいな自滅行為を・・・
相手側もそんなんで結婚しても幸せになれないだろうに
判断力の低下って怖い
お互い残念な結果になってしまったね+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/26(木) 14:55:34
そんなすぐ辞めれるわけないんよな…タバコやめたら結婚するって言えばよかったのに…+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/26(木) 22:42:17
タバコ、止める止める言って止めない止められない人は自分にとって不都合が無いから止めない。
妻子が困ってても家族が困ってても、自分単体が困ってないからどうでも良いんだよ。その程度の扱いなんだと思うとやるせないね。+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 10:04:18
知人のダンナは、交際時から禁煙・断煙に励んでいたよ。結婚し子持ちになり、現在も非喫煙者で15年間継続してる。喫煙歴が5年程度で、依存度が軽かったから出来たのかも。
始めなければ、断煙するつらさも無いのにね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
相談者の女性は、タバコの臭いを嗅ぐと体調が悪くなることから、夫が禁煙することを条件に結婚しました。しかし、夫は子どもを授かってからも喫煙を止めることはなく、女性が何度注意をしても、禁煙をしてくれません。