ガールズちゃんねる

自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫

87コメント2024/10/17(木) 21:12

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:54 

    ストレート、ウェーブ、ナチュラル問わず、自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫ってありますか?

    主は骨格ストレートです。
    骨格ストレートの方なら実感したことあるかもしれませんが、似合うもので固めてしまうと何年前?って感じの古臭いシルエットになってしまいます。
    主は今のトレンドも楽しみたいので、クルーネックを着る時は長めねかネックレスをつけてタテラインを意識しています。
    また、フレアスカートを買う時はウエスト部分がフラットになっているもの、ハリのある生地を選ぶようにしています。

    骨格○○だからダメ!って制限するとオシャレが楽しくなくなるので、前向きなトピになれば幸いです。

    +35

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:35 

    気にしない

    +64

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:37 

    自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:37 

    前向きに自分の骨格気にせず好きなもの着てる

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:51 

    自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:34 

    骨格もイエベブルベも分からん😤

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:35 

    >>4
    前後ろ反対に着たらおかしいでしょ

    +1

    -17

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:53 

    >>7
    面白くない

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:55 

    着痩せに命かけてないから着たい服着る日の方が多い

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:35 

    皆よく言うけどさ、自分の骨格の分類が未だに分からないんだよね
    どれにも当てはまる部分がある

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:44 

    顔タイプフェミニンだけど骨格ナチュラルなので夏服が苦手。
    フェミニンなトップスにデニム合わせてなんとかバランス取ってる。

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:01 

    骨格タイプの服!としてみているのではなく、服としてみて、似合うか?似合うようにできるか考えてます。

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:03 

    痩せる

    スペ115以下にしとけば骨格なんて関係ない

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:04 

    骨格だけじゃなく、身長、体重、胸やお尻の大きさ、頭の大きさ、雰囲気やキャラクターみんなそれぞれ違うから、自分に似合う物って骨格だけじゃないよね。それを全て考えて、似合う物を買う

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:36 

    >>1
    痩せてれば結局なんでも似合うようになるよ

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:15 

    未だに自分が何かわからない、、
    でも上半身はストレートな気がする

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:25 

    160/42のウェーブ、ストレートの服ならギリいけるけどナチュラルは難しい

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:36 

    自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:02 

    >>10
    自己診断だとそうなるよね
    私もよくわからない体型してる
    正確に知りたいならプロにみてもらうしかなさそう

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:27 

    そんなこと気にせず好きな服しか着ない

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 10:54:38 

    骨格〇〇だからを気にして服を選ばない
    着て似合う服を着る

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 10:55:29 

    >>5
    骨格ナチュラルは細いってことでOK?

    +4

    -16

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 10:59:28 

    基本的に、ウェーブやナチュラルはまだ他のタイプ向けの服も着れるけどストレートはストレート向けの服しかあか抜けて着にくい気がする。

    芸能人に多い、華奢ストレートは例外だけど。

    エビちゃんや上戸彩はストレートだけどパフスリーブとかきっとゴツくならないかと。

    かわきたまゆこも特に脚が細いあたり、超華奢ストレートだよね。

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:16 

    >>15
    ある程度真理かも。
    あと姿勢と化粧、ヘアメイク。

    猫背のすっぴん肥満は何着てもいまいち。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:20 

    シンプルな服を着たからストレート向きを着てる、フリフリだからウェーブ向きを着てる、オーバーサイズだからナチュラル向きを着てる、みたいに思いたくない
    なんか他人の領域の服を着てるみたいで
    どの服着る時も自分向きの服だと思いたい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:02 

    >>1
    無理して?頑張って?違う骨格の着てたんだけどね、肌と骨格に合う布地の相性まで知ってから抗え無くなったから、基本は逆らわず、たまに好きなの着たらいいかも

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:15 

    骨格ウェーブです。
    ナチュラルの人が着ると決まるような服ばかり好きになるので、着たい服と体型に似合う服が違って葛藤する。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:59 

    違う骨格の服が好きって事は多少ミックスなんだと思うよ、適度に混ぜてOKなんじゃない?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:27 

    >>3
    それ間違ってますよw
    自分と違う骨格タイプの服を着る時の工夫

    +2

    -20

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:29 

    超なで肩でアンガールズのような、初号機のような体型の人って
    何タイプですかね?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:25 

    >>29
    ストレートめっちゃ悪意あるやん

    +38

    -3

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:30 

    みんなそんなに骨格気にして服選んだり着たりしてるの?
    私は全体パッと見て決めてるだけだw
    この形は無理だなーとか、適当。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:04 

    >>23
    ナチュラルは比較的NG服がないけどウェーブは結構ある
    しかも似合う似合わない以前にサイズ感が難しくて物理的に履けないまでもある
    特にパンツはウエストサイズに合わせると大転子でひっかかるし、大転子にあわせるとウエストがばがばになったりしてベルトで締め上げるとシルエットが変わる

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:26 

    何を読んでも自分で当てはまる骨格がない。横だけどブルベとかイエベもわからない。
    みんなプロに診断してもらってるの?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 11:18:47 

    >>32
    スタイルが標準なんだと思う
    身長があるとか幅とかあるとめちゃくちゃ関係してくるよ
    ストレス無くて選べて羨ましいよ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:45 

    >>10
    誰かに聞いてみるのは?
    他人の骨格なら私は7割くらいは当てられる
    自分のは分かんないけど

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:14 

    痩せて若ければ、かな

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:29 

    >>13
    以下?以上ではなく?

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:42 

    >>10
    それ自己評価が間違ってるパターンが多い気がする
    例えば自分で「お尻四角いし」
    とか思ってても、診断士さんから見たら
    「いわゆる四角いお尻ではないですね」
    とかなる気がする

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:47 

    また骨格の話してて草

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 11:36:09 

    >>6
    そうなんだよね
    診断してもイマイチわかんね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:33 

    >>18
    ブスだけど憎めないキャラ笑

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 11:38:50 

    >>5
    ナチュラルだけど、夏でもデコルテは出さない
    足も骨骨しいから出さない
    若い頃はスタイルがいいってことにしておけたんだけど
    年取ると隠すところ多すぎる
    歳を重ねてもむちっとしてる女性に憧れます

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 11:51:23 

    骨格ナチュラル
    ウェーブ向きのシフォンとかフリルなど、甘いのが壊滅的に似合わないので辛いのと合わせてる。
    ストレート向きのハイゲージニット、かっちり目のものは、着崩すようにしてる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 12:00:52 

    >>38
    以上でした🥲

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:01 

    >>2
    私も数年前までは気にせず(というか骨格を知らず)好きなものを好きなように着て盛大に事故ってたなぁ〜
    好きなもの着てたけど全然似合ってなくて何年も無駄にした気がする。
    やっぱ適材適所で似合うもの着た方が褒められる機会が増えてテンション上がるんだと思った

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:54 

    >>10
    プロに見てもらったけど、基本はウェーブだけど腰から下はストレート寄りって言われたよ
    人によってはいろんな要素が混じってるんだと思う

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:49 

    骨スト
    どうしても首詰まった服着ないといけない時は長めのネックレス着けて袖まくって手首出してボトムスにインする

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:47 

    >>34
    何を着ても違和感を感じないなら、好きな服を好きなように着ればいいと思うよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:31 

    >>2
    そもそも自分のタイプがよくわからない
    鏡見て変じゃなければ着てる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 13:37:18 

    >>23
    骨組みがガッシリしてるからそれ以上は絶対に細くならない。
    ある時期集中してトレーニング(トレーナーについた)体格改変試みたけど二の腕は絶対に細くならないし、ウエーブみたいな薄い体、クビレ絶対無理とわかった。エビちゃんはストレートとは思えないけど、トレーナーも担当してるレースクイーンとか「すべてが小さい」って言ってたし骨格が華奢化どうかだから生まれた時に勝負はついてる。
    ガッチリストレートな自分は身長マイナス115以下低体重体脂肪20でもムチムチガッシリでウェーブの服は一生似合わない。
    人と合う時以外は好きな服着て、人と合う時は似合う服にしてます。

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:05 

    >>31
    いや、ストレートは美化されすぎやで。
    ウェーブとナチュラルと同じ体重でも同じ細さには絶対にならんのに同じように細く描かれてるやん。

    +3

    -14

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:34 

    >>29
    ストレートの人ってこんなにいかり肩じゃなくない?肩幅は狭くて二の腕が外側に丸いイメージ

    +17

    -7

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:27 

    >>23
    華奢ストレートってめっちゃ華奢なのに肌綺麗だし脚長いし、なれるなら最強だよね。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:33 

    骨格って遺伝?
    家族にはストレート要素一切ないんやけど…

    父ウェーブ
    母ナチュラル
    私ストレス
    弟ウェーブ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:08 

    モックネックが死ぬほど似合わないんだけど、どのタイプなんでしょうか

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:17 

    ストレス?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:28 

    >>13
    骨格ウェーブは貧相に見えないようにカバーする必要があるから
    痩せたところで骨格無視して良くはならないのよ
    痩せたくらいじゃデコルテ出せないし、オーバーサイズの服の着られてる感もなくならない

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 16:21:55 

    >>56
    ストレートかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 17:28:26 

    どっかの誰かが服の素材も大事って言ってたぞ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:18 

    >>2
    何着てもおばさんだから、おばさんを楽しむことにした

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 18:44:41 

    >>2
    気にすると骨格優先になるよね
    どちらかを優先するなら片方を切り捨てる覚悟が必要

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 18:45:59 

    >>5
    ナチュラルのモデルさん、服と背景色が同化しすぎてわかりにくいな残念
    フレームしっかりしてるの特徴の骨格だから服は捕食かモノトーンではっきりさせてほしかった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 18:46:26 

    ストレート、何が何でも、ウエストマーク。二の腕が太いので、半袖も腕がすっきり見える袖丈にまくって調節。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 19:08:25 

    程度の差や限界はあるけど、似合ってるつもりでいますけど何か?くらいの顔で着てればそのうち馴染むこともある。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:32 

    51になぜマイナスなのかわからない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 19:50:52 

    >>29
    ウェーブはいつも美化されてて羨ましい
    太ももの横張りも無かったことにしてもらえてるし、診断士に人気だよね

    +20

    -5

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:05 

    >>55
    骨格ストレスなんだ笑
    それは大変だわ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:57 

    >>5
    骨格ストレート 蛯原友里 168cm 48kg BMI17.01
    骨格ウェーブ 安室奈美恵 158cm 40kg BMI16.02

    骨格ストレートのエビちゃんのほうがBMI高いけど十分に細く見えるし
    そんなに骨格タイプによって見た目体重が変わるとは思えない

    +2

    -11

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 20:42:07 

    自分が何に当てはまるのかよくわからないから好みか好みでないか、コンプレックスの部分はどう見えるか、着心地、持ってる物であわせるのを想像できるかできないかなどで選ぶから骨格なんて気にしないシンプル服ばかりだから全身の色合いさえ気をつければ大丈夫だと思ってる

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 20:52:31 

    >>67
    腰の長さも描かれてない
    普通に腰高くて足長いよね

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/26(木) 00:40:32 

    >>15
    違うよ
    ウェーブ体型、BMIは16〜17周辺
    NGアイテムは本当に似合わない
    野暮ったくなる

    身体全体の重心がどこにあるかだから

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/26(木) 00:48:37 

    診断受ける前に似合うもの・似合わないもの把握していたのが、まさに骨格診断ドンピシャだったよ

    結果は典型的なナチュラルだそうで、体型的にはガリだけどストレートに似合うものはつまったような苦しい感じに仕上がるし、ウェーブに似合うものはコレジャナイ感がすごかった(手持ちはほぼナチュラル得意とするものばかりだった)

    だから診断の時説明うけて、重心の問題なのかーって納得したの覚えてる

    似合うからってだけで着ることもないけど、好きなデザインだから似合ってなくても着ることはできず、眺めて終わってるわ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/26(木) 06:26:51 

    >>10
    私もわからない。
    尻がデカイからウェーブ
    骨太だからナチュラル
    厚みがあるからストレート
    全部当てはまるんだが……

    標準体型なんだけど、激やせしないとわからないのか?似合う服装が骨ストだから私の中ではストレートってことにしてる。へそ~股が長すぎ、ふっくら上下はやたら太って見える、ふくらはぎは細め。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/26(木) 07:06:02 

    >>74
    73さんも言ってるけど重心がどこにあるかだと思うよ
    骨格は太った時の方が分かりやすい気がする
    上半身がドンっとするけど足は細いのがストレート
    下半身がどっしりで上半身はそれほどでなければウェーブ
    上下満遍なく大きくなるのがナチュラル

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/26(木) 09:39:27 

    >>47
    意味がわからないので教えてくだされ
    ウェーブって腰から下に重心があるのに
    そこがストレート寄りって?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/26(木) 11:44:16 

    >>18
    ユースケさんはお洒落だよ
    津田さんは… だけど可愛い♡

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/26(木) 11:53:57 

    背が高めのナチュラル
    ピタッと体に添うニットワンピが着たいけど、よりヒョロっとして見えて貧相というか何というか寂しい感じになる😢…
    なるべく厚手の風合いのある生地にするとピッタリめでもカッコよさげになる
    袖もグッと上げてデカめシンプルなブレスレットを付けてエレガントさを無くす

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/26(木) 22:36:58 

    骨格診断してないから分からないけど、推定ストレート。
    でも何が似合うとかまで調べてないから気にせずにいられるのかなと。
    自分で着て似合わないからって理由でハイウエスト、パフスリーブ、フィットアンドフレアのワンピース、ボートネック、ボトルネック、テーパードパンツとか避けてる服はあるけど好きな服着れば大体似合うから骨格は気にしてない。
    全然普通にオーバーサイズのトップス着てるし、秋冬はハイネック多いし、肩落ちの服好き。
    でも普通にジャストサイズのブラウスに広がらないフレアのマキシスカートでヒール履いてる日もある。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:08 

    >>74
    太ももがズシッと横に太くなるならウェーブ、パンパンに前に張り出すならストレート
    ナチュラルは膝の皿とか手の節々の骨感しっかり
    あと靴のサイズが身長の割に平均より小さいとストレートの可能性高い、手足もぷっくりして小さい

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 20:16:56 

    >>74
    私もよくわからない。
    太るときって、一部分だけではなく全体的に脂肪がつくものだと思うけれど、上半身とか下半身のみにつく人いるの?
    そもそも、私の場合はまず顔につくよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 20:20:01 

    >>43
    アラフィフだけど、よくわかる。
    骨っぽいので、首元も脚も隠しています。
    ピタッとした形が似合わないので、全体的にゆるっとした服を着ています。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/12(土) 13:31:54 

    ひろゆき|服で人生を変えるスタイリスト|メンズ顔タイプ診断no.1アドバイザー on X
    ひろゆき|服で人生を変えるスタイリスト|メンズ顔タイプ診断no.1アドバイザー on Xx.com

    メンズの骨格診断は、女性の骨格診断と全く別物。 華奢に細く見せる事をゴールとするのが女性で 男らしくたくましく見せる事をゴールとするのが男性だから。 各タイプで考えるべき事は以下のようになる。 ▶︎ストレート ・肉を拾うと着太りするので厚み素材で肉を...


    メンズの骨格診断は、女性の骨格診断と全く別物。

    華奢に細く見せる事をゴールとするのが女性で

    男らしくたくましく見せる事をゴールとするのが男性だから。

    各タイプで考えるべき事は以下のようになる。

    ▶︎ストレート
    ・肉を拾うと着太りするので厚み素材で肉を拾わないように
    ・オーバーサイズはガタイ良くを通り越して太るので控えめに
    ・元々ある逆三角形バランスを活かす

    ▶︎ウェーブ
    ・短足見えしやすいのでハイウェストで脚長に
    ・細い体型を補正するためオーバーサイズ
    ・細い体型を改善するため筋トレ
    ・特に身長低い人は身長を盛り脚長と小顔を得る

    ▶︎ナチュラル
    ・スタイルいい人多いので活かす方向
    ・細い体型を補正するためオーバーサイズ
    ・細い体型を改善するため筋トレ

    男性は男性なりのスタイルアップ方法があるので、そこに目掛けてファッションを構築する必要がある。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/12(土) 14:12:48 

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 14:18:11 

    >>83
    ストレート別に肩幅広くないから
    逆三角形ではないし
    ウェーブにオーバーサイズは一番やったらあかんやつ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 21:06:13 

    >>67
    パンツは似合わないと思うよ
    実生活ではあまり得をしない感じ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 21:12:35 

    >>74
    ウエストの位置は?
    よくストレートさんが自虐で、
    腰高=脚長ではない!と言っているから、たぶん股上が長めなのだろうなと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード