-
1. 匿名 2024/09/25(水) 10:28:46
この時期になると、猫も杓子もシャインマスカットシャインマスカット…
確かに甘いけど高いし、そんなにみんな好きなもんなんですかね?
主は巨峰の方が味があって好きです。+962
-256
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:33
前はめっちゃ高いものだったけど
今は安くなったよね~
+547
-24
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:37
巨峰もシャインマスカットも好きです+748
-4
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:39
それは美味しいシャイマス食べたことないからわよ+81
-98
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:42
+25
-80
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:43
子供いるんだけど、皮むかなくっていいってだけでポイント高い。+947
-22
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:46
高杉
きえちゃうキャンディで十分+8
-21
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:51
皮が薄くてあの少し青臭い味が好き+108
-25
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:51
種ないし皮ごと食べれるから楽ちん+515
-11
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:53
それってあなたの感想ですよね?+27
-41
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:56
+205
-1
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:59
ぶどうって飽きるから数個で良いな+14
-36
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 10:30:02
あっそ…としか+135
-29
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 10:30:07
>>1
そりゃ人それぞれ好みがあるから+303
-4
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 10:30:18
皮むかなくていいしね+71
-3
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 10:30:36
>>1
うちほオカンなら嫌なら食うな!って言われておしまい。+149
-5
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:00
DEAN FUJIOKA「おしゃれイズム」で土屋太鳳との共作曲“シャインマスカットの歌”披露 - 音楽ナタリーnatalie.mu明日2月3日(日)放送の日本テレビ系「おしゃれイズム」にDEAN FUJIOKAがゲスト出演する。
土屋太鳳やディーンフジオカが
シャインマスカット大好物らしい+11
-6
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:03
長野パープルもおすすめ+214
-1
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:05
自分が好きなぶどうを食べたらいいんじゃない?
イソップ酸っぱいぶどうより+7
-2
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:13
皮付きのブドウばかり食べててたまにデラウェアとかピオーネとか食べると新鮮だし美味しくて感動する+155
-4
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:17
>>1
そんなにみんな好きなもんなんですかね?
好きな人が食べてるんだから別にいいじゃん+139
-8
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:27
ナガノパープルのほうが好き+88
-2
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:27
>>1
ウチの母もシャインマスカットあまり好きじゃない。巨峰やピオーネが良いんだって。+297
-4
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:40
>>1
食感がサクサクしてるよね
巨峰のようにモチッとしてるほうが好き+180
-1
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:42
なんか今年移り変わり早い
店頭から白桃がもう消えて
巨峰と梨が全盛なんだけど
それもさっさと終わりそう
次は柿?+20
-0
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:44
美味しいよ
ただ他の皮ごと食べられるブドウも美味しいよ
あっぱれって品種だったかな?めちゃくちゃ美味しかったよ+23
-0
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:48
毎日食べてる…+10
-2
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:59
>>23
酸味が欲しい人はそっちのほうが好きだと思う!+94
-2
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:11
シャインも好きだけど
ピオーネが一番好きです
皮がどうしても気になる+105
-0
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:14
なんであんなに高いんだろう+15
-0
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:19
すぐ簡単に食べられるのがありがたい。この時期だいたいシャインマスカットかナガノパープル手土産にすることが多い+55
-0
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:20
>>1
デラウェアが好き!+46
-7
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:28
>>1
韓国のシャインマスカット食べてみたら?
日本のシャインマスカットが美味しいのが解るよ+41
-12
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:35
前は匂いが強くて嫌だったけど今感じなくなって美味い
味覚変わったのかしら+0
-3
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:43
>>1
どちらも好きだよ
秋はフルーツも美味しい季節で嬉しいね🍇+48
-0
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:55
>>1
シャインマスカットだいすきだよ
あの甘みと味を加工品じゃなく自然のもので摂取できるって
ありがたい~
巨峰も好きだよ~+106
-3
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:58
この時期によくいただくけど私には甘すぎて、喜ぶ家族が全部食べてる+7
-2
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:11
好きだから食べる
それだけのこと
主は自分の好きな巨峰食べればいい
+39
-0
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:14
>>25
柿も早生の青いみかんも並んでいるね+16
-0
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:30
>>1
分かる
毎日食べてて飽きた+2
-13
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:31
美味しいけど、急に出てきたからちょっと警戒してるw+0
-14
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:35
分からないままでいてくれ。その分私が食べるから+14
-1
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:37
十年くらい前はうちの地元のスーパーでも山梨長野岡山産の美味しいシャインマスカットが買えたけど
最近は質の低い地元産しか置いてなくて腹が立つ
多分、地元産の方がスーパーからしたらコスパが良いんだろうな+2
-1
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:44
>>1
そう思うなら食べなきゃいいだけでは?
多くの人はあの味が好きで、だから人気あるんだよ。あなたのものさししかないわけじゃない。+65
-24
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:44
私もそう思うよ
嫌いじゃないし まぁ美味しいとは思うけど、そんな世間が大騒ぎするほどのモノかな?とは思う
わざわざ奮発して自分で買って食べようとか全く思わない
夫の実家が毎年、送ってくるけど適当に何粒か味見してあとは子供たちが食べたり…それでも余るから職場に持って行って誰か欲しい人にあげる
高級イチゴやメロン、マツタケもキャビアもトリュフなんかもどうでもいい+11
-18
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:47
>>4
安いシャインマスカットしか買わないけど十分おいしいよ、私は+34
-0
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:59
苦手ならスルーして、他の好物を食べるまで+12
-0
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:02
まだ食べたこともないよ
シャインマスカット味のクリームのパンだったか何かは食べたかもしれない+2
-1
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:16
ありがとう!このトピのお陰で
冷蔵庫にパイナップルあるの思い出した!
ゆうべ、明日起きたら食べようと思ってたのに
すっかり忘れてたよあぶねー
今から食べる♪+7
-2
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:35
>>6
子供は皮が嫌って言って食べない。皮は向きにくいし。
巨峰やデラウエアのが食べやすいみたい。+64
-11
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:56
>>1
いやぁ、実は私もそう思ってた。
今年の山梨の巨峰は美味しすぎる!+45
-4
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:05
>>1
子供が好きだから小さいの1000円くらいするけど買ってる+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:18
高いシャインマスカットは美味しいよ
逆に1,000〜2,000円のシャインマスカットは微妙(好きだけどね)+5
-7
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:20
>>1
お隣の市が葡萄の産地だけど、最近はシャインマスカットの方が売れ筋だから葡萄農家さんの多くが巨峰からシャインマスカットに移行してて悲しい
シャインマスカットも美味しいけど、巨峰も美味しいのよ+75
-0
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:21
こどものお弁当に持たせたくて買ってたけどそんなに好きじゃないと言われラッキーと思った笑+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:31
>>1
個人的には、もう少し酸味がほしい+57
-4
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:53
味の嗜好なんて個人によるんだから、良さがわからなくても別にええやん
トピたてるほど?+9
-7
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:56
>>1
都会の人はそうだと思う
値段が高い物を一流だとして好むし。
地方はたくさんの種類の美味しいぶどうがいくらでもあるから、猫も杓子もシャインマスカットって感じじゃないよね。
+10
-2
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:58
巨峰も好きだけど皮剥くのが面倒でシャインマスカット選んじゃう+3
-3
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:00
>>1
理屈じゃないねん
好みやねん
そして巨峰もまぁまぁ高くない?
+12
-0
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:06
その季節ごとに旬の果物が推されるのは普通じゃない?
そこまで気になることかな
シャインマスカット以外の品種もたくさん出てるし
+5
-0
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:13
甘すぎて果物でなくスイーツ食べてるみたい
それはそれで美味しいけど、私はぶどうの味がシッカリするのを食べたい+23
-2
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:29
>>1
ちょっとわかる。シャインマスカットは少し食べる分にはおいしいんだけど、個人的にはちょっと酸味が欲しいから1房買ってまでは・・って感じかな。
種無し巨峰で皮ごといけるやつが一番好み。+41
-4
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:31
皮に甘みがあるから好き+3
-1
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:41
>>1
好みの問題だからなんとも。
私はそもそもブドウ自体があんまり。+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:44
今年の梨、甘くない…
気のせいかな?
例年より甘くなくて美味しくない気がする
+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:44
美味しいけど自分の金では買わない+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:53
ここだけの話
ホントはね
デラウェアが一番好き
近頃見かけない無いのよ
ビンボー舌なんだわ私+24
-1
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:57
シャインマスカットも好きだけど
私も巨峰とか紫のブドウのが好き
香りも味も濃いから+15
-0
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:00
美味しいし好きだけどこれだけ主流になると困る事もあるよ。
子供の友達に梨を出しても「シャインマスカットが食べたい」って当たり前のように言われたりするって愚痴を聞く。
+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:07
>>3
ピオーネ…+19
-0
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:10
>>1
皮付きのまま食べられるのが楽でいい+19
-5
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:18
>>30
ぶどう畑ばかり(りんごもあるけど)の地域に住んでますが、高く売れるということでみなさんシャインに植え替えてるみたいで、どんどん収穫量増えてこれから安くなると思う
最近はクイーンルージュっていう新しいのを推してるかな。でもシャインのほうがわかりやすいし人気続きそう+14
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:25
ピオーネ派です。
もちろんシャインマスカットも美味しいけどね!+10
-0
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:49
>>18
一番好き
甘くて美味しいよね+39
-1
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:21
>>1
巨峰よりデラウェアの方が好き+11
-0
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:54
>>4
好みの問題もあるだろうからその一言で片付けるのよくないよ。+12
-0
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:58
>>1
もしかして去年の食べた?
シャインマスカット農園の人が言ってたけど去年は猛暑で寒暖差もなくてあまり甘くなかったらしい
今年の方が美味しいらしいから試しに食べてみては?+3
-9
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:02
>>1
値段が高い所が嫌いならみんなが好き好き言ってる方が生産上がってどんどん安くなるからむしろみんなに感謝すべき+1
-1
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:09
>>58
近所のスーパー、ほんとに色んな品種売ってるわ。
シャインマスカットももちろんあるし、小粒から巨峰まで陳列棚いっぱいに売り出されてる
あとは好みだよね。
+9
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:23
岩手も葡萄の産地だけど私は藤みのり、ステューベン、ポートランドとかが大好き
産直で色々買って食べる+7
-0
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:36
>>1
巨峰も皮の渋みがチョット有って美味いよね🍇+26
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:56
毎年秋に親族から送られてくるけど、甘すぎて二粒で満足する
冷蔵庫に置いてても家族がひと粒ずつ食べるぐらいで全く減らない
ちょっと甘すぎると思う+7
-0
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:48
>>29
私も皮付きで食べるとだめ。何かあおくさい。剥くとそれなりに美味しいけど。+17
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:00
>>57
もし主さんが
「シャインマスカットなんてゴミクズ!
今すぐ栽培やめろ!!」
とか、攻撃性高いこと書いてるなら、57さんのコメもわかる
でも実際は、少数派が語り合うだけなのだから、別に良いと思う+14
-1
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:24
スーパーで買う人いるの?売れ残ってるよね?+0
-5
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:38
>>4
韓国や中国のパクりシャインマスカットは美味しくないらしいね+10
-1
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:49
>>1
シャインマスカットに限らずだけど農家さんも頑張って作ってるんだしその時期の美味しい物を推すのは許したげて+16
-1
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:42
なんでうまいわよ〜
今年まだ食べれてない。親孝行しようかな+2
-0
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:42
>>4
ピンキリだよね!高いやつはぷりっぷりでとっても甘い。
甘いの苦手な人なら合わないのは分かる。+13
-1
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:59
良さは皮ごと食べられるってとこ
+4
-1
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:00
>>1
巨峰が好きならそれで良い。巨峰を美味しく召し上がってくださいな。
私はどっちも好きです。この時期梨も好き。+9
-1
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:03
好き嫌いなんて人それぞれじゃん+3
-1
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:26
自分が食べなきゃいいだけでは?+2
-1
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:47
>>2
去年も1200円から1500円安くてびっくりしてたけど
今年さらに安くて、780円とかあってびっくりした
値崩れしてるのか天候でたまたまなのか知らないけど、1000円で売ってるお店が多いかな+27
-3
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:50
>>23
スーパーの店員さんが巨峰とかは甘みが強くて年配の方はそちらが好みのほうが多いって
+13
-9
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:05
とにかく皮ごと食べられるのがいいんだよ。面倒なのは食べる気が起きない。+4
-2
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:48
私も、そんな持て囃すほど?と感じてる。
マスカット自体にさほど美味しさを感じない。マスカット味のお菓子は好き。+2
-1
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:53
>>1
皮ごと食べれるのが面倒くさくなくて良いって子供は言います
+4
-1
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:32
>>68
私もデラウェアが1番好きだよ!
僅差で2番は甲斐路(かいじ)
だけど、近所のスーパーはシャインマスカットだらけで、この2つは売場から追いやられ気味なのが寂しい
+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:46
皮の食感も好き+5
-5
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:03
濃厚な巨峰を食べた後に
シャインマスカットでさっぱり感を味わう
+1
-1
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:41
人工的な甘さで苦手+6
-4
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:50
>>6
こどもの頃から果物は葡萄きらいだったの
理由が皮むくのが面倒で種あるのが面倒だから
今の葡萄最高じゃない、皮は薄くて種もないから子供でも食べられる+62
-1
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:04
>>18
他にも美味しい品種沢山あるけど一般にはなかなか出回らないよね
私はバナナとマニキュアフィンガーっていう品種が好きで作ってる農園探す+10
-1
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:05
今年はシャインマスカット安かったからいっぱい買った!
種無し皮ごと食べれるのがいい!
巨峰も好きなんだけど皮剥かないといけないから手や汁で汚れるんだよね、、
+1
-3
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:47
近所で税抜き780円で売ってるからよく買う+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:32
>>6
皮剥かなくていい安いブドウもあるよね。
美味しくないけど。+11
-0
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:40
>>6
独身子供なしでも、皮ごと食べられるのはポイント高い。
一回で全部食べ切らなくても、食べたい分だけちゃちゃっと洗って食べられるのがいいし、ゴミが出ないのが楽。+104
-2
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:55
>>1
私も巨峰の方が好き
味は種有りが美味しいのに安い
皮ごと食べられるナガノパープルが好物
でもシャインマスカットも好きよ
人気だから作ってる農家さん増えた上に 豊作で暴落してたから 去年はいっぱい美味しいのを食べられた+11
-1
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:58
私もあんまりシャインマスカットは
好きではなかったんだけど
先日、頂き物ですごく良さそうなやつ
食べたら止まらないぐらい美味しかった!
+5
-0
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 10:50:29
今年、やけにシャインマスカットを目にする。+9
-0
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 10:50:37
>>1
たしかにシャインマスカットは甘さと高級感にテンション上がるけど、巨峰の葡萄らしい酸味と風味のほうが好きかもしれない+26
-2
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 10:50:58
>>14
家族の中でも派閥ができるわ
シャインマスカット派、巨峰派、デラウェア派+6
-1
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:13
>>5
ののちゃん今はすごい落ち着いてお姉さんになってるよね。
この3歳児の時の豹変ぶりめっちゃ笑った😂+42
-5
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:07
>>1
人によるw私はシャインマスカットの味が好きだから、巨峰の方が味があるの意味がわからない。+4
-6
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:32
実家が普通のマスカット農園で我が家だけでは食べきれないのに毎年沢山送ってくる。(要らないって言ってもご近所にお裾分けしろって言う)今はシャインマスカットが主流過ぎて皮と種のある普通のマスカット貰っても嬉しくないよね。味は美味しいんだけどさ。+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:00
>>4
こういう人マジで苦手
ウニ嫌いって言うと「北海道のウニ食べたことないでしょ」とか
カニ嫌いって言うと「日本海のカニ食べてごらん」とか+20
-12
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:27
>>29
わかる
皮があっても食べられるってだけで、やっぱ皮は無い方が美味しいと思う+33
-1
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:37
>>71
横からだけど、私ピオーネ大好きだよ!!+18
-0
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 10:54:31
>>1
あなたの分、私がいただきますから。🩷+4
-1
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 10:55:17
>>95
それどころか今年は600円台だから
何度か食べてるよ
前は数粒でその値段じゃなかった?
高くて買う気もしなかった記憶+4
-1
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 10:56:37
>>28
やっぱりシャインマスカットって酸味がほぼないよね?
実家で「冷凍すると美味しい」と出してもらったことがあるけど、お菓子みたいな甘さでびっくりした記憶がある
冷凍したから甘みが凝縮されてるのかと思ったよ(果物としての酸味や瑞々しさを求める人には確かに向かないかも)+19
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 10:56:59
>>1
ピオーネのほうが美味い+5
-2
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:40
>>1
美味しいけどお金出してわざわざ食べようとは思わないな
甘すぎるし+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 10:58:20
>>1
さっぱりした甘さとプチっとした食感が好き
相対的に甲斐路を見なくなった
多分甲斐路畑を潰してシャインマスカットに植え替えてしまったんだろうなと想像している
シャインが値崩れして嬉しいけど+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:12
本物のお高いシャインマスカットより、シャインマスカット風な安いやつの方が好き。+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:15
ご贈答用の一房8,000円くらいのやつ食べたけど、今まで食べたシャインマスカットと別物だった。
でも自分で買ってまで食べようとは思わない。メロンとすいかのほうが好きだから。+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:43
>>72
皮薄くて食べれるけど、やっぱ皮付きのまま食べるのは食感とか皮の味とかが嫌。+5
-1
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:09
皮に渋みがないのと歯応え
でも千円出して一房買ったことはない+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:24
>>25
都会の方なんですね。
地方に住んでいますが、今年が特に入れ替わりが早いわけではないですよ。
白桃はお盆前がピーク
その後は、梨にいちじく、ぶどう
この3連休あたりから、ちらほら柿が出始めていて秋の深まった頃はりんごがたくさん並びます
+6
-0
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:57
>>1
タモリさんも言ってたと思うけど
フルーツは甘味と酸味のバランスが大事
ダダ甘いシャインマスカット好きじゃないよ+25
-4
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 11:03:03
そこまでぶどうLOVEではないからときめかない😔
でもたまーに無性にぶどうが食べたくなるふしぎ。
食べるなら種無しぶどうが好きだけど
今は皮ごと食べられるのがあるのね、横着な私は種無しで皮ごといけるぶどうならなんでもいい。+0
-1
-
134. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:10
なんかシャインマスカットとか巨峰とかの大きい葡萄ばっかりで小さいの見なくない?
子供の頃よく食べたと思うんだけど、そういえばスーパー行っても大きいのばっかりだなぁと思う+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:29
>>1
好き嫌いはともかく、技術的にはすごいんだけど+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:31
知人が「貰ったけど好きじゃないのよ」と新鮮なシャインマスカットをくれて3歳の娘が食べまくってたw+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:58
>>134
ベリーAやデラウェアは見る+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:03
>>1
うちの鳥、何種類かブドウを置いておいてもシャインマスカットだけ食い荒らしてるわ
+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:58
人の好みだからなんともね〜…。
でも、🍇系って食べても美味しいし、ジュースやワインにしても美味しいと思う。+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:22
>>122
3年前とかは安くて2500円だったと思う、貰い物くらいで自分では買わなかったよ
600円台だったらもう投げ売りだよね+3
-0
-
141. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:28
お菓子とかジュースとかもシャインマスカットフレーバーばっかりだけど、ただのマスカットでよくね?って思ってるし、本当にシャインマスカットを使用してるかも疑問w+5
-0
-
142. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:52
シャインマスカットが台頭してきた今いわゆる普通のマスカットは売られてるのかな
サクサクしてるよねシャインマスカットは+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:06
>>1
皮食べれるし甘くて爽やかで普通に好きだよ
巨峰ももちろん好き
猫も杓子もとか言わなくても好きなもの好きでいいじゃん+4
-2
-
144. 匿名 2024/09/25(水) 11:10:33
>>1
主さんと同じ
ピオーネ系のほうが好き
マスカットの青臭さが苦手+7
-1
-
145. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:09
>>95
でも安いシャインマスカットおいしくないよ。いつもデパートで、この次期安くなって2000円くらいの買ってるんだけど、たまたまスーパーで800円くらいの見かけて買ってみたら、子供が美味しくないっていってた💦それなら同じ値段のピオーネのが美味しいと思う。+25
-5
-
146. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:38
>>1
好きな人は好きなんだからケチつけなくても…+5
-4
-
147. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:14
>>73
クインルージュよりクインニーナの方が美味しいよって農家さんに言われたのに
珍しさで去年買ってみたけどナガノパープルやシャインマスカットの方が美味しかった
クインニーナはまだ食べたことない+3
-0
-
148. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:38
>>1
たまたまぶどう園に行ったけど、今年は巨峰は不作だったらしい
巨峰が欲しくて行ったんだけどねぇ
シャインマスカットのほうが暑さに強いのかもと話していた
今後は巨峰のほうが値が上がるかもとのこと
皮ごと食べられるぶどうなら、ナガノパープルが好きだな
シャインマスカットは色が華やかに見えるのが人気のひとつかもと思っている+7
-1
-
149. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:54
>>73
この前長野旅行に行った時に、ツルヤでクイーンルージュ売っていてガル民がおすすめしてたから買って食べたけど、皮がシャインマスカットより薄くてパリッとしていて味も濃くて美味しかったよ+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:03
>>123
酸味抜けてから出荷だからね+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:40
>>23
年配は確かに巨峰系好きだよね+11
-7
-
152. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:21
>>114
デザートビュッフェができるじゃん😂+5
-0
-
153. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:23
>>73
長野でシャインとクイーンルージュ作ってる農家だけど、シャインに比べてルージュは栽培技術がいるので値段下がらないと思う
シャインはどんどん下がる!と予想してる+4
-0
-
154. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:54
>>1
商売だからね
高いものたくさん売りたいよ
シャインマスカットとかクリスマスケーキ、
のせられて買う人多そう
+0
-1
-
155. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:24
>>1
私ももらったら美味しくいただくけど、お金出して自分で買うのは巨峰だよ。
マスカット系はそこまで好きじゃない。
それでもシャインマスカットは初めて食べた時感動したけどね。+6
-1
-
156. 匿名 2024/09/25(水) 11:18:01
お高いシャインマスカット食べた瞬間感動したよ
こんなにも美味しい果物があったのか!って+7
-0
-
157. 匿名 2024/09/25(水) 11:19:21
>>1
シャインマスカットと比べるならナガノパープルでしょ!
皮ごと食べるという条件を揃えなきゃ+6
-3
-
158. 匿名 2024/09/25(水) 11:19:24
>>1
わかる、贈答品の良い物を4房頂いて、ピオーネの方が断然美味しいと思ったよ。+2
-0
-
159. 匿名 2024/09/25(水) 11:20:40
わたしは大好きなんだけど、
母と弟は甘すぎるから普通の方が良いって言って残りを全部くれて、巨峰食べてた(笑)+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/25(水) 11:21:39
>>23
私も巨峰好き!+27
-1
-
161. 匿名 2024/09/25(水) 11:23:09
私は甘いシャインマスカットより甘い中にすっぱさと渋みが感じられる瀬戸ジャイアンツが好きだなぁ
+3
-0
-
162. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:23
>>23
うちの旦那いわく
「シャインは甘すぎてくどい」
だそうだ。
ちなみにこの時期シャインマスカットだらけになる岡山に住んでますwww+45
-3
-
163. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:47
甘過ぎて苦手+3
-0
-
164. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:51
>>9
安かったからなのかこの前買ったの種ありでした
真ん中付近にあったから、かじって種摘んで捨てながら食べた笑+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/25(水) 11:33:41
皮ごと食べられるけど、その皮が苦手なので普通に剝くぶどうでいい🍇
プチトマトの皮も苦手でその感覚と一緒。+5
-0
-
166. 匿名 2024/09/25(水) 11:35:40
この前笑ってこらえてみたいな番組で
シャインマスカットめっちゃ儲かる、巨峰より段違いで儲かるってオッチャンがウキウキで喋ってるの見た+0
-0
-
167. 匿名 2024/09/25(水) 11:36:37
>>1
私は巨峰が苦手でシャインマスカットが好き。だからシャインマスカットが苦手で巨峰が好きな人の気持ちもわかるよ。シャインマスカットは今までのぶどう苦手だった人向けって感じがする。+2
-0
-
168. 匿名 2024/09/25(水) 11:36:44
>>18
酸味や渋みがある方が好きなのでシャインマスカットはそこまで刺さらないんだけど、赤葡萄系のは違う?+11
-1
-
169. 匿名 2024/09/25(水) 11:39:27
>>2
この間680円で買った
幸せだった+27
-0
-
170. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:32
>>2
この間スーパー行ったらトマト5個700円と同じ値段だった
みんなならどっち買う??+10
-0
-
171. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:44
>>145
めっちゃわかる。適当なスーパーで1000円前後のやつってほんとに同じ品種か疑いたくなるほど大きさ、弾力、甘さ全然違うよね。高いけどデパ地下とか、ふるさと納税で最低2000円くらいはかけたら美味しいの食べられる。+8
-2
-
172. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:55
岡山の親がたまにどちらも送ってくれるんだけど、子供には葡萄(巨峰やピオーネ)の方が人気。
正直私もシャインマスカットはそこまで美味しいと思わなかった。。岡山の良いものなのになぜだろうか…
+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/25(水) 11:45:30
>>3
本当の化粧箱皇室献上クラス食べたら
この世のものとは思えないくらいの物だったよ
桃源郷の禁足地の桃🍑(孫悟空が食べて怒られた)つてこう言うものかなと
ふどうだけどそう思えるくらい美味しかった🥰+4
-0
-
174. 匿名 2024/09/25(水) 11:45:46
>>2
やっと元に戻りつつあるって感じ。もっと前(10年ちょいくらい?)、あんなに人気になる前は普通のぶどうの値段だった。ブランド力もついたし物価も上がったしもうそれくらいの価格帯に戻る事はもうないだろうけど。+8
-0
-
175. 匿名 2024/09/25(水) 11:45:51
>>33
わざわざ韓国の食べなくていいでしょう…。おいしいかおいしくないかじゃなく好みの問題。+18
-1
-
176. 匿名 2024/09/25(水) 11:46:23
普通に美味しいけど割高だと思う
少し渋みがほしい+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/25(水) 11:47:12
>>1
1300円のもの買って一度食べてみたけど、んっ?みんなが言うほどか?ってなったよ。たまたまかな?確かにみずみずしくて甘くて美味しいのだけど、酸味が全くなくて頼りない。酸味が苦手な人が多いのかね+6
-0
-
178. 匿名 2024/09/25(水) 11:48:48
この時期小学校とか遠足あるから入れる
美味しいよね+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:34
数日前、初めて食べたけど味より、皮まで食べれるのに感動+0
-1
-
180. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:37
>>44
なんでこんなに人気あるのか知りたくてトピ立てただけじゃないの?主は積極的には食べないだろうよ。わざわざこんな攻撃的なコメント返すのもどうかと。多くの人はあの味が好きでって部分がふわっとし過ぎだから、シャインマスカットのどういうところがおいしいか具体的に書いたら?多くの人はあの味が好きって説明不足だよ。
(私はどっちも好きだよ)+22
-11
-
181. 匿名 2024/09/25(水) 11:52:40
好みだから好きな人もいるし嫌いな人もいるでしょう。
私はブドウの中なら好きな方だけど別に皮も一緒に食べれるなら他のでもいい。+0
-0
-
182. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:12
>>16
そういう人間に育てられるとやさしくない人になるね+7
-16
-
183. 匿名 2024/09/25(水) 12:03:21
>>13
それ言い出したらガルちゃんのトピ全部+9
-2
-
184. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:10
>>3
選べないよね
デラウェアも好き+4
-0
-
185. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:16
>>10
まさにこれ。好みは人それぞれ。+4
-1
-
186. 匿名 2024/09/25(水) 12:04:25
>>1
最近は甘さが強くなって来て食べなくなったな+3
-0
-
187. 匿名 2024/09/25(水) 12:05:34
私も好きではない。甘すぎて。どちらかと言うと甘酸っぱい苺とか柑橘系が好きよ。
まぁ子供が好きだから常備してるけどね。+5
-0
-
188. 匿名 2024/09/25(水) 12:05:36
>>58
巨峰シャインマスカット以外に、ハニービーナス、�黒いバラード、藤稔、翠峰、スチューベン、高尾、ナガノパープル、ピオーネ、ルビーロマンやらなんやら色々売ってるもんな。ほとんど食べたことないけど。+3
-0
-
189. 匿名 2024/09/25(水) 12:06:57
>>1
どちらかというと巨峰よりですが、シャインマスカットも同じくらいすきです😘種無しで、甘さにさっぱり感も⚖️半々で味わいたいときとかは(巨峰は甘さよりな私的感想)
ただ、デラウェアは美味いが皮が苦味(皮食べれるなら食べたい)+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/25(水) 12:07:30
>>60
横。選ぶやつ次第だし比較的安く買える方だと思う。最近イオンで500円で売ってた。小さめのやつ。+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:11
わかる!私も全く同じ
だいたい果物って酸味が持ち味なのに、シャインマスカットって甘すぎるのよ
その点、巨峰のほうが酸味と甘味のバランスよくて味も濃くてみずみずしくて本当に美味しい
でも皆がシャインマスカットシャインマスカットって群がっててくれるほうが好都合だから、現状を歓迎してる+7
-0
-
192. 匿名 2024/09/25(水) 12:09:13
>>116
葡萄らしい酸味がってことじゃないの。+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:17
>>1
少しでも酸っぱいと食べられないから唯一食べられる葡萄。葡萄好きの夫もシャインマスカット食べたら他の葡萄は…って言ってた。+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:25
>>1
甘さがくどいので沢山は食べられないな
巨峰やピオーネの方が好き+3
-1
-
195. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:06
むしろ巨峰の方が甘くて食べれんなぁ
味が濃すぎる+1
-1
-
196. 匿名 2024/09/25(水) 12:14:17
>>70
人の家で出されたものに対してそういうこと言うって親のしつけが悪そうだな。ありがとうございます、いただきますだろうに。+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:31
>>1
きれいな皮だと
皮ごとたべるけど
なんかちょっと擦れたような皮だと
残す
+1
-0
-
198. 匿名 2024/09/25(水) 12:15:59
山梨行った人からもらった
さわやかだった
ありがとう+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/25(水) 12:16:59
巨峰すきだけど、むくの面倒
こどもはベチョベチョにするし
+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/25(水) 12:17:47
甘過ぎてジューシーなぶどうが苦手だったので、パキッとした食感といくらでも食べられる甘さのシャインマスカットを初めて食べた時、興奮するくらい喜びまくったのを覚えています。
夏〜初秋くらいの時期しか食べられないので、1年間にならしたらそんなに高くない!の信念のもと、お金に糸目を付けず(←ちょっと大袈裟)食べまくってます。
とは言え、それ以外の時はコストコの輸入ぶどうで大満足しているので、ぶどうグルメかと言われれば全く違う🖐️と自負しています。
+3
-1
-
201. 匿名 2024/09/25(水) 12:21:01
>>184
ポートランドも美味しいよー😋+1
-0
-
202. 匿名 2024/09/25(水) 12:21:15
酸味ある果物好きだわ。パイナップル、キウイとか。甘いだけので好きなのはバナナ位だな。+2
-1
-
203. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:35
>>1
甘いだけでマスカットの味が全くしないから種無し巨峰のが好きです+1
-1
-
204. 匿名 2024/09/25(水) 12:23:10
>>187
果物って甘味と酸味があるから美味しく感じるよね
好みもあるとは思うけど🍓🍊🍇+5
-0
-
205. 匿名 2024/09/25(水) 12:28:07
わたしはニューピオーネ派
種無し巨峰も好き+3
-0
-
206. 匿名 2024/09/25(水) 12:28:29
給料日に買った
ちまちま食べてる+2
-0
-
207. 匿名 2024/09/25(水) 12:28:36
>>68
うちの子供も!!シャインマスカット見向きもせずひたすらデラウェア。
近隣はデラウェア農家さん減ってて寂しい。+10
-1
-
208. 匿名 2024/09/25(水) 12:32:58
日本の葡萄って100種類以上あるそうな。+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/25(水) 12:33:29
>>207
としとると、
デラウェアは、粒数が多くて食べるの面倒になる+2
-2
-
210. 匿名 2024/09/25(水) 12:34:15
何より手が汚れないこと、皮の食感のシャクシャクって感じもちょっと良いかな
でもシャインマスカットより普通のデラウェアが好きです+1
-2
-
211. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:30
>>100
お仲間さん ようこそ
お盆で帰省した孫達にお高〜いシャインマスカットと巨峰を
出したら
ナント
あ〜た(徹子風)
シャインマスカットは
ひと齧りだけでゴミ箱へ
巨峰を爪楊枝で皮むきしながら食べてたわ
子供の味覚は侮れない
シャインマスカット美味しくないのよ、きっと
あっ、ビンボー舌が遺伝したのかも
ごめんなさいませ シャインマスカット生産者の皆様+1
-5
-
212. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:55
+1
-1
-
213. 匿名 2024/09/25(水) 12:43:45
ガルでナガノパープル推す人いたから高いやつ張り切って買ったけどやっぱりシャインマスカットの晴王のが甘くて美味しくて好きだった。
これはもう好みだなと悟ったよ。
シャインマスカットよりも酸味や渋みがもう少し欲しい人はナガノパープルとかルビーロマンがおすすめ🍇+3
-1
-
214. 匿名 2024/09/25(水) 12:44:57
>>211
食べ物を粗末にする下品な一家の自己紹介どうも+5
-0
-
215. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:27
根本的な話として、皮ごと食べることに抵抗がある。味はおいしいと思うけど。育てる過程で大事に大事に袋に包まれてるんだと思うけど、売り場に出たら透明な保護シートが掛けられてるとは言え、それを洗ってそのまま食べるのが無理。おいしいけど、紫のブドウの方がもっと好きで、そっち食べる。+5
-2
-
216. 匿名 2024/09/25(水) 12:51:50
うちの家族みんなシャインマスカット好きじゃないよ。甘過ぎる。
酸味もほしいから巨峰やナガノパープルとかの方が好き。
こっちの方がお財布にもやさしいしね+5
-1
-
217. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:19
>>1
わかります!
シャインマスカット貰うこと多くて困ってる
甘すぎて2.3粒で充分なんですよね
梨とかの方が好きです。
炭酸水に漬けると甘さが抑えられて美味しいらしいですよ!+3
-1
-
218. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:22
シャインマスカットは食べやすさが人気だからチョットベクトルが違うかもね+0
-0
-
219. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:32
もっと小さい黒っぽい皮の普通のぶどうの方が、甘くておいしい。+0
-0
-
220. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:44
>>32
ないよねえ最近
+8
-0
-
221. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:53
>>214
🙇♀️+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:04
お高いメロンの方が食べたい!!マスクメロンや夕張メロン最高!+2
-1
-
223. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:23
>>153
シャインよりルージュのほうが育てるの難しいんですね
シャイン一般家庭の園芸で育てるの可能ですかね?苗は売ってますが…育ってもやっぱりおいしいの収穫は難しいかな
やっと少し涼しくなってよかったですが、夏の暑さ大変でしたね。農作業ほんと頑張ってください
+0
-0
-
224. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:03
少し前に「全国ぶどう選手権」っていうのがあって、野菜ソムリエが数十人集まって日本一美味しいぶどうを決めたらしい。
シャインマスカット、ナガノパープルを押さえて伊賀乙女っていうのが1位になってたよ。
今年はもう終了したらしいけど、来年1回食べてみたい。
ちなみに私は初夏によくスーパーで売ってるオーストラリア産の白ぶどうが好き。+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:58
>>71
わたしもピオーネが一番好きです
確か巨峰とマスカットから産まれたピオーネ
良い所どりで最高に美味しい
シャインマスカットも美味しいけどピオーネたべてみてほしい
+20
-1
-
226. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:59
ココスのシャインマスカットのパフェ美味しかった+2
-0
-
227. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:13
>>68
おいしいよね。昔から食べてるからなんか安心感ある。祖父母を思い出すわ。+7
-0
-
228. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:50
>>214
孫が何歳か書いてないからなぁ。幼児だとこういうことも起こる。+1
-1
-
229. 匿名 2024/09/25(水) 13:30:27
>>212
房ごと乗ってるのは多すぎるわ。+3
-1
-
230. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:21
>>95
みんな何年か経てば、そんなもんじゃない?
巨峰だって世に誕生した時は高級ぶどうだったろうし+4
-0
-
231. 匿名 2024/09/25(水) 13:51:33
>>1
私も巨峰派+4
-1
-
232. 匿名 2024/09/25(水) 14:12:39
めちゃくちゃ食べやすい
大粒で皮ごと食べられて種もない上甘くて美味しい+2
-0
-
233. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:45
>>1
正直シャインマスカットは甘すぎて食べきれない…。
他のぶどうも若干苦手…。
ぶどうに限らず日本の果物甘すぎない?
わたしは甘酸っぱいのが好みだから
コストコのグリーンシードレスグレープのが
爽やかなあまさと酸味ですき。+2
-1
-
234. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:47
どっちも美味しいけど私も巨峰の方が好き
巨峰農家さんがシャインマスカットの方が儲かるし育て方にそんなに違いがないから鞍替えしていってるみたいで巨峰がなくならないか心配
パプリカとかいちごは色違っても味一緒なのにマスカットと巨峰は全然味違うよね
もはや別のフルーツ+1
-0
-
235. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:46
>>29
うちの旦那もブドウの皮に抵抗があるらしい、昭和概念から抜け出せないのか?
そういえばプチトマトも皮が嫌いと言ってたから個人的好みだね+2
-3
-
236. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:24
この前実家から瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット、ピオーネの詰め合わせ送ってもらって食べたけどやっぱりピオーネが1番美味しかった!+2
-1
-
237. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:09
>>1
私もシャインマスカットより巨峰系派です。でもみんなぶどうと言うとシャインマスカットと思うみたいで。同意見の人たちがいるので嬉しい。+1
-2
-
238. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:21
シャインマスカット大好きです。
単純に味が好き。高いお金出してでも食べたいくらい。+3
-0
-
239. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:22
>>28
わかります!
酸味が好きなのでまさに巨峰、ピオーネが好きです。
シャインマスカット前に戴いて食べてみたら、砂糖のような甘さにビックリしました!!+9
-0
-
240. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:26
>>1
シャインマスカットは皮ごと食べられるのが画期的だと思うけど私も断然巨峰派。
しかも少数派かもしれないけど種がある方が好き。
去年かな、あさイチで巨峰は種がある方が美味しいという話題が出てて検証されてた。詳しくは忘れたけどちゃんと理由があった。
ブドウ農家のお孫さんが種あり、なしの両方を食べてて、種無しの方は最初ちょっと食べてあとはずっと種ありのほうを食べてて、
お母さんが「こっちの方が種がないよ」と言っても見向きもせず種あり巨峰を食べてた。
+2
-1
-
241. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:48
>>71
明日地球が滅ぶとして最後に食べたい
ものは?と問われたら
私はピオーネ!!
+8
-1
-
242. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:02
>>1
私も普通の巨峰の方が好きです。ピオーネが好き。シャインマスカットは皮も食べられるみたいにいうけど皮いらないかな。あと高いのにそれほど…みたいな。+8
-1
-
243. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:31
>>109
むちゃくちゃ分かる。
スイカ、梨、みかん、いちごは好きじゃないから除外するとして、みんな皮の処理が嫌だからあまり買わない(買うならカットされたヤツ)
その点でもシャインマスカットは超優秀。+14
-1
-
244. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:04
食べてみたい🍇+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/25(水) 15:27:20
>>129
私はその皮の食感が好き+3
-1
-
246. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:59
>>2
値段によってやっぱり品質に差があるよ
千数百円で一房買えるのは、日本産なら、ある程度の品質は保証されているようだが。
数千円のお高い奴と食べ比べると、やっぱり違うよな。+15
-1
-
247. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:34
>>6
シャインマスカットの皮って食べられるんだって今知った。毎回皮ははずしてたよ。+1
-5
-
248. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:49
>>1
マスカットも最近は安くなったから巨峰と両方食べてみた
どちらもおいしいしあまーーーいのは同じだけど味が全く別ものだね。
どちらも好みよ+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:04
そういえば最近はデラウエアを見なくなった+0
-0
-
250. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:14
>>1
残念だけど、今後巨峰の収穫量は減る一方だと思うよ。
シャインマスカットの方が市場価値が高いだか育てやすいだかで、鞍替えしてる農家多いらしい。
ソースは月曜から夜ふかし。農家に「別の作物育てられるなら何を育てる?」って質問で葡萄農家さんが答えてた。他の農家仲間の勧めではじめたらしいけど、巨峰やってらんないし木も切っちゃってた。+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:07
シャインマスカットって砂糖食べてるみたいだよね
私も巨峰系のぶどうが好きだわ
あの渋み、酸味と香りが良い+6
-3
-
252. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:08
>>207
デラウェア美味しいよね
昔ながらの葡萄が一番美味しいと思う+4
-1
-
253. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:32
>>105
バナナっていう品種があるんだ!食べてみたーい!+2
-0
-
254. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:51
今年、シャインマスカットは何度か食べたけど
巨峰を食べてなかったな・・・+2
-0
-
255. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:31
>>196
応援してます風に装わなくていいから+0
-3
-
256. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:42
>>1
砂糖味だよね。ワザワザ高いお金出さないで砂糖水舐めてた方が早くないか?って思う。
これがシャインマスカット味だって区別できる味じゃないよね。+3
-8
-
257. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:58
シャキシャキと甘いから食べ応えがあって一粒の満足感が高いから好き(どの品種も好きだけど)
数粒で満たされるから一房で何日も楽しめる
いま長野県産の食べてるけど、一口ごとに感動しながら食べてるよ✨全然飽きない+2
-0
-
258. 匿名 2024/09/25(水) 15:58:14
皮をむかずに食べられる巨峰やピオーネがあればそりゃそっちの方がいいけど+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:59
食べた事ない( ⊃ ̫ o̴̶̷̥᷅ ˘)
1000円未満で買おうか毎回悩んで素通りしてる😂+0
-0
-
260. 匿名 2024/09/25(水) 16:06:38
>>235
昭和関係ないと思うけど+5
-1
-
261. 匿名 2024/09/25(水) 16:26:52
ぶどう農家の孫の身としてはこのトピタイはとても悲しい😭+5
-0
-
262. 匿名 2024/09/25(水) 16:26:56
>>6
うちの子はシャインマスカット大好きだけど、皮は嫌らしく剥かされる…+13
-0
-
263. 匿名 2024/09/25(水) 16:40:24
きょほう、ピオーネ 味に深みがあって美味しいよね
でもシャインが高くて病害にも強いから儲かるからシャインばっかりになっちゃってる
もうそろそろ飽きられる頃だと思う。
巨峰ピオーネゴルビーなど黒系の葡萄は
熱帯夜続きと夏の暑さ病気になったりポタポタ落ちたり。。収穫も減ってるから流通も減り。
儲けも少なくなりますます
シャインに移行。
これからは東北が葡萄の産地になるかもね
今はなんちゃらフィンガーとか 藤稔とか、多分病害に強い新しい黒赤葡萄系も出てきてる。
そっちが高価になってシャインはもっと安くなると思う。ー
+0
-0
-
264. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:51
高いから食べたことない
皆さん気軽に買えるものですか…?+2
-0
-
265. 匿名 2024/09/25(水) 16:45:35
>>24
よく考えたらミニトマト食べてる感じに似てるなって最近思った。
デラウェアやナイアガラみたいな柔らかいぶどうも甘くて美味しいし、この時期はいろんなぶどう食べ比べできて嬉しい。+7
-0
-
266. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:27
スーパーの安いやつ食べたらそう思うかもね+1
-0
-
267. 匿名 2024/09/25(水) 16:47:39
藤稔を初めて食べて果汁のジューシーさにびっくり
美味しい!
シャインマスカットとかのサクサクしたの好きだったけど、他の品種の色んなの食べてみようと思った+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:05
>>247
シャインマスカットの皮剥く(はずす?)方が、めっちゃ大変じゃ無い?
私はシャインマスカット好きだよ、何ならあの歯は当たりと言うのか?パリっと割れる
口当たりに、毎回「おおっ!」と、この時期楽しみにしてる。
さすがに高額のは難しいけど3000円未満で売ってる時は「スィーツ買った」と思って
大振りなの買っちゃう事が多い。
以前実家の母が入院した際、義母がお見舞いでお高いシャインマスカットを持って来てくれ
母が「一房持って帰って、〇〇君(夫)と食べなさい」と貰って食べたけど……
そりゃもう美味しかった!
義母にも「母から一房お裾分けで貰って、夫婦で食べましたけど、本当美味しかったです」と
お礼の電話を入れたら「まぁ良かったわね、奮発した甲斐があったわ」と……
夫から聞いた話では、一房8000円とか……もう確実にそのレベルは、食べる事無いなぁww+4
-3
-
269. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:37
>>109
フルーツの皮の生ゴミって夏でも結構におうもんね
川ごと食べられるのはポイント高い+12
-0
-
270. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:42
>>56
そう!ただ甘いだけだった。
+15
-3
-
271. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:46
シャインマスカットも味あるよ?
好みじゃない?+2
-0
-
272. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:10
>>180
人気があるのか知りたいって
周りが言ったところで理解しようと思ってないんじゃない?+7
-6
-
273. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:11
>>170
両方買う+4
-1
-
274. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:06
>>162
横です
岡山のピオーネがもうおいしくておいしくて大好きです
私も旦那さんと同じ意見です
岡山は葡萄も桃もおいしくて良いですね+6
-1
-
275. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:31
>>264
この時期だけだから週イチくらいで買ってる
ただし、税込み1200円以下のときだけ+2
-0
-
276. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:36
>>1
実家で巨峰、ベリーA、藤稔作ってるから飽きちゃったのとサクサクした食感が好きだからシャインマスカット好きよ
高いから滅多に買えないけど+2
-0
-
277. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:14
>>1
私も甘みだけが多い果物ってあまり好きじゃない、嫌いでもないけど
いちごも酸味がそこそこあったほうがいい+3
-1
-
278. 匿名 2024/09/25(水) 18:34:23
>>6
農薬は大丈夫なの?+4
-4
-
279. 匿名 2024/09/25(水) 18:35:26
>>71
絶対ピオーネが一位!!+2
-1
-
280. 匿名 2024/09/25(水) 18:45:37
>>1
今日買った。特売で1250円!お得+2
-0
-
281. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:15
>>23
うちの娘もそう
普通の巨峰のほうが渋みがあって美味しいらしい。
子供なのに味覚が渋い+8
-0
-
282. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:14
シャインマスカット好き過ぎて、
毎日食べてます😊+2
-0
-
283. 匿名 2024/09/25(水) 18:57:28
変な薬剤にどっぷり浸けてるから
種がないんだよね
怖いからあまりたくさんは食べない
でもよくもらうんだよね+0
-3
-
284. 匿名 2024/09/25(水) 19:01:03
>>4
まあ、分かる
贈答用の高いものは味が濃くて美味しくて感動、自宅用に買うリーズナブルなものは味が薄いね
どちらにしろほかのぶどうよりは高いし、美味しいと思ってるんだけどね+4
-0
-
285. 匿名 2024/09/25(水) 19:03:40
>>6
皮剥かなくていいフルーツ最高だよね
シャインマスカット、いちご、さくらんぼとか
皮剥いても食べたいのは桃、藤稔、メロン+9
-1
-
286. 匿名 2024/09/25(水) 19:05:53
同じく何が美味しいのかずっと分からなかった。甘いけどそれだけで何かつまらない味というか。こないだ厳重な箱に入ってるたっかそうなやつを貰って食べたら甘いだけじゃなく香り高くてものすごく美味しくてビックリしたよ。+2
-0
-
287. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:09
>>180
横だけど、トピ主さんだって巨峰は味があって好きとしか書いてないじゃん…
正直、主さんはシャインマスカットの良さを知りたいんじゃなくて、嫌いな人同士で語りたいのかなと思ってしまうよ+8
-4
-
288. 匿名 2024/09/25(水) 19:18:24
>>36
加工品も良いみたい。シャインマスカットを干しぶどうにすると安納芋の味がするって聞いた。+3
-1
-
289. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:56
ぶどうの糖度って(薬で)調整できるらしい…前農家さんから聞いた+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/25(水) 19:46:47
シャインマスカットへの移行で巨峰の生産量が下がってる+0
-0
-
291. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:08
>>1
瀬戸ジャイアンツの方が好き
毎年10房以上食べてる+0
-1
-
292. 匿名 2024/09/25(水) 19:57:02
>>18
長野県のぶどう農家です
ナガノパープル美味しいですよね!巨峰の濃い甘みとほんのり渋みを味わえて大好きです!
ただ作るのが本当に難しいので、作るの辞めちゃった農家も結構いるんです…
次は新しい品種の赤系のクイーンルージュもおすすめ!
パープルほど濃くない、甘く爽やかな香りで実の明るい赤色が華やかでかわいいんです!!!
ナガノパープル褒められたのが嬉しくて、つい宣伝してしまいました
+45
-2
-
293. 匿名 2024/09/25(水) 19:58:20
でもシャインマスカットを作った日本人は凄いわ+2
-0
-
294. 匿名 2024/09/25(水) 19:58:48 ID:K46ZI3IMYq
>>2
スーパーでもあぐれっしゅ川越でも2千円近くする
ただ甘いだけ+4
-3
-
295. 匿名 2024/09/25(水) 20:06:18
>>1
爽やかだし皮も口に残らない
ポリポリおやつ感覚で食べられるからやっぱ好き+3
-0
-
296. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:25
>>32 私も一番デラウェアが好き!
+3
-1
-
297. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:26
シャインマスカットは甘いだけ
ピオーネが好き!+1
-2
-
298. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:43
>>6
わかる!食べさせるの楽なのほんと神。
一の矢バナナとかもサイコー。
りんごとか無理。+4
-1
-
299. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:18
>>122
マスカットは、ものすごい灯油代とかタネをなくす作業とかで安くはできない。だから安いものはそれなりだよ。
デパートのやつとは安いのは品種も違うと思う+2
-2
-
300. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:23
>>148
だから巨峰高いのね。
どちらも好きだけど近所のスーパーだと500円くらいシャインマスカットのほうが安いから今年はシャインマスカットばかり買っている。+3
-0
-
301. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:46
>>1
好きなんだけど胸焼けするんだよね(泣)
なんでだろう?皮ごと食べるからかな-
1房の半分くらいしか食べないんだけどね
他のブドウではならないのにシャインマスカットだけ胃もたれするわ+0
-2
-
302. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:30
>>1
私も巨峰派!シャインマスカットも好きだけど、皮無しで食べたいw
関係ないけど苺もとちおとめが1番好き…
とちあいかが主流になってきて悲しい
+3
-0
-
303. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:46
私もシャインマスカットは好きじゃあないです。
甘過ぎで、ピオーネが丁度良い甘さと酸味があって好きです。+0
-1
-
304. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:32
>>145
うん、1000円でもスーパーじゃ高いと思ってどんなもんか買ってみたら、酸っぱくて暴れる程不味かったよ!
最近のは知らないけど…+1
-0
-
305. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:23
シャインマスカット
家族全員大好きだったけど、たまに美味しくないものに当たる時がある
巨峰の藤稔の方が美味しく感じた+1
-0
-
306. 匿名 2024/09/25(水) 21:09:32
先週ぶどう狩り行ったら
例年ほんの一区画だけだったシャインマスカットが
今年はあっちもこっちもシャイン棚
代わりに高尾やロザリオビアンコとかが縮小されてた
でも子供は「シャインマスカットだーーーーーーー」って喜んでたから良いのかな
ちなみにこれから来そうなのは瀬戸ジャイアンツ+1
-0
-
307. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:10
>>292
ぶどう農家さんなのですね!
長野パープル大っ好きです!
去年初めて食べてあまりの美味しさに衝撃を受けました
シャインマスカットも香りよい甘みが前面に出ている感じで好きなのですが、長野パープルは甘さに加え、ふどう特有の美味しい酸味が加わり風味のよさは抜群です
幸せな気分になります
地元のぶどうやさんが始まりましたが、こちらの地域では長野パープルは育てる?販売?だったかに制限があるみたいで、まだ出回っていません
早く食べたいです!+5
-0
-
308. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:17
>>278
大丈夫じゃないよね
てか、種無しにする方法知ったら震える+3
-4
-
309. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:04
私、シャインマスカットや阿闍梨餅の甘味の美味しさが分からないんだけど
なんか似てたりするのかな…?+0
-3
-
310. 匿名 2024/09/25(水) 21:31:25
>>168
多分大好きだと思うから少し高いの食べてみて!+1
-0
-
311. 匿名 2024/09/25(水) 21:36:05
>>292
>>18です!
ガルちゃんぶどう農家さんも出てくるのウケるw
昨日長野パープル食べて感動した埼玉県民です、長野にぶどう狩り行こうかなー^^
次はクイーンルージュっていうの探してみます^^おすすめ教えてくれてありがとう。+8
-1
-
312. 匿名 2024/09/25(水) 21:38:07
>>292
クイーンルージュ、いただいたので先日初めて食べました
さっぱりした甘さで美味しかった!
でも高いw
今日のデザートに♩って買える値段じゃないですね笑+6
-0
-
313. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:59
最初の1粒は甘くて美味しいんだけど一瞬で口が慣れるのか2粒目からはそこまでじゃない+0
-0
-
314. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:33
>>1
マスカット・オブ・アレキサンドリアの産地の者です。
知らないうちに、マスカットといえばシャインマスカットになってたけど
やっぱりアレキサンドリアが美味しいよ。+4
-1
-
315. 匿名 2024/09/25(水) 22:18:12
一房1000円で売ってるけどそのお金で100円のリンゴ10個買ったほうがよほどいいのでそうしてる
シャインマスカットって甘ったるすぎる+0
-3
-
316. 匿名 2024/09/25(水) 22:21:49
>>5
ののちゃんの良さがいまだに分からない。
顔も??だし…一生懸命歌ってるとこが可愛いってこと?+27
-8
-
317. 匿名 2024/09/25(水) 22:27:12
>>1
それはまだ、美味しいシャインマスカットに出会ってないのでは。
農園の直売所やもぎたてのとこでたべると香り高くて美味しいことあるよ。
+2
-0
-
318. 匿名 2024/09/25(水) 22:27:29
私はシャインや桃太郎ブドウがいいなー
あっさりしてて美味しい+1
-0
-
319. 匿名 2024/09/25(水) 22:38:34
ぶどうが多く生産される地域に住んでますが、
シャインマスカットは強いぶどうらしく
たくさんの農家さんがここ数年生産を始めました。
4〜5年で安定して身をつけるので
来年、また来年と安くなっていくと思う。
手軽に食べれる果物になって欲しいなー+2
-0
-
320. 匿名 2024/09/25(水) 22:49:00
>>308
だよねえ
子供に皮のまま食べさせられるから助かる、なんてのんきなコメント呆れる
子供に農薬食べさせてんじゃん
ほんとバカにつける薬はないな+4
-7
-
321. 匿名 2024/09/25(水) 22:55:23
めっちゃわかる!
シャインマスカットって皮ごと食べられるけどやっぱり口に皮の感じ残らない?
あと、味の系統?がデラウェアに似てる気がする
地元じゃ葡萄直売店が結構あって、色々食べ比べしたけど
味の系統でいうと巨峰系の味が好きだとこの夏実感した!
+3
-2
-
322. 匿名 2024/09/25(水) 23:12:10
>>1
人それぞれだから分からなくていいでしょ
私は巨峰があまり好きじゃないけど、それも好みだからね+2
-2
-
323. 匿名 2024/09/25(水) 23:12:28
>>152
は?+1
-4
-
324. 匿名 2024/09/25(水) 23:13:19
>>23
おばさんやおばあちゃんはそうだよね。適度な酸味も欲しいみたいな。昔の甘くない果物に慣れてるから+2
-4
-
325. 匿名 2024/09/25(水) 23:14:10
>>96
巨峰は酸味と甘みだよ+2
-4
-
326. 匿名 2024/09/25(水) 23:14:35
>>162
おじさん、おじいさんは仕方ない+3
-2
-
327. 匿名 2024/09/25(水) 23:22:01
岡山の桃太郎も美味しいよ+2
-0
-
328. 匿名 2024/09/25(水) 23:45:28
>>1
ゴルビーとかマニキュアフィンガーとか美味しい品種色々あるのにねぇ+1
-0
-
329. 匿名 2024/09/25(水) 23:50:17
巨峰は皮の渋さが大人の味、シャインマスカットは皮の柔らかさで甘やかしてくれる。
それぞれに美味しいけど、いずれにせよ農家さんサンキュー!!果物美味しい!!
という所感です。+2
-0
-
330. 匿名 2024/09/25(水) 23:57:06
>>316
幼い子供を誹謗中傷して恥ずかしくないわけ?
本当にののかちゃんなら、何言ってもいいと勘違いしすぎだよ+9
-12
-
331. 匿名 2024/09/26(木) 00:04:06
ガチで私も分からない
シャインマスカットに意味を持たせすぎ+0
-3
-
332. 匿名 2024/09/26(木) 00:05:53
>>108
緑のやつだと渋みが全くなくて美味しいよ
あれならシャインマスカットじゃなくて十分+0
-1
-
333. 匿名 2024/09/26(木) 00:27:27
>>95
シャインもそれくらにになってるし巨峰も500円で買えた。+1
-1
-
334. 匿名 2024/09/26(木) 00:34:39
ふるさと納税で巨峰、シャインマスカット、ナガノパープルの食べ比べをした結果、私はシャインマスカットが一番好きです!皮が薄くて味もサッパリしてて、いくらでも食べれそうな感じ。いろんな品種があるので、好みが分かれるんでしょうね。+2
-0
-
335. 匿名 2024/09/26(木) 00:54:28 ID:YWGZbrLgDf
わかります。なんか甘いだけっていうか。あのジューシーさがあまりないサクサクした食感もあまり好きじゃない。「葡萄食べてる!」って感じがしない。+0
-3
-
336. 匿名 2024/09/26(木) 00:57:15
>>319
すごく日持ちするしね
秋に収穫しても弦の先を水につけとくとお正月まで持つんだって+1
-0
-
337. 匿名 2024/09/26(木) 01:18:16
>>174
そうそう、私も10年くらい前は大丸で1000円くらいで大粒のシャインマスカット買えたから、ここ数年は買わなかったけど、今年からまた買うようになった
あの頃は瀬戸ジャイアンツもナガノパープルも安かったなぁ+3
-0
-
338. 匿名 2024/09/26(木) 01:47:54
🛷🌊リターンズ+0
-1
-
339. 匿名 2024/09/26(木) 02:13:18
>>246
全然違うよね。今年買った980円のやつは甘さも落ちたし皮が厚くて口の中に皮が残って残念だった+2
-1
-
340. 匿名 2024/09/26(木) 02:22:46
クイーンニーナ食べたいけど1000円したから買えなかった😢
シャインマスカットは少量で500円以内で買えたから一度だけ食べられた
今年は高い気がする😭+1
-0
-
341. 匿名 2024/09/26(木) 02:26:07
>>302
私はシャインマスカットやあまおうが好き
お子ちゃまな味覚なのかな笑+2
-0
-
342. 匿名 2024/09/26(木) 02:27:26
>>1
皮が嫌い。
皮むいて食べるんだけど薄くてむきにくい。
なので他の品種の方がいい。+1
-1
-
343. 匿名 2024/09/26(木) 02:31:22
シャインマスカットを親戚から毎年貰うけど、あまり甘いのに当たったことない
味が薄いなって思ってた
マスカットオブアレキサンドリアやピオーネ、巨峰のほうがよっぽど甘かった
何でだろう??+0
-0
-
344. 匿名 2024/09/26(木) 02:35:24
>>325
巨峰が大好きだけど、酸味というものをあまり感じたことないな
口がキュイーンってなるくらい強烈な甘みがあるよね
あれが酸味というものなのかな?+2
-0
-
345. 匿名 2024/09/26(木) 02:37:41
シャインマスカットがとても甘くて美味しいとおっしゃってる方、
ひと房、どの程度のお値段のものを買っていますか?+0
-0
-
346. 匿名 2024/09/26(木) 02:47:34
>>1
りんご🍎となし🍐
私はりんごが好き
なしって、美味しいですか?
みたいな話。+0
-0
-
347. 匿名 2024/09/26(木) 02:51:12
>>301
皮ごと食べるからだよ。
皮は消化悪いんだよな。
食べ過ぎなきゃ大丈夫👌+0
-0
-
348. 匿名 2024/09/26(木) 02:59:17
>>342
実を半分に切って、それを口に入れてギュッと噛むと皮が外れるよ。何回かやってみるとコツがつかめて口の中で皮がうまく外れるようになる。
シャインも甲斐路も同じようにすれば実だけ食べられるよ。+1
-0
-
349. 匿名 2024/09/26(木) 03:00:59
>>345
1,800円+2
-0
-
350. 匿名 2024/09/26(木) 03:02:52
>>292
先日長野へ行って、クイーンルージュを初めて食べました。
あまりの美味しさにたくさん買って実家やご近所に配り、感動の嵐でした!!!
来年のふるさと納税で頼もうか、また長野に買いに行こうか今から楽しみです♪
シャインマスカットもナガノパープルも買ってきましたよ!
本当に感動的な美味しさでした。
こんなに美味しいものをありがとうございます!
ぶどう農家さんに感謝です。+6
-0
-
351. 匿名 2024/09/26(木) 05:12:49
普通に皮出したくなる+0
-0
-
352. 匿名 2024/09/26(木) 05:32:13
>>56
これ。
果物、最近甘いだけが増えてる気がする。
スーパーパートなんだけど、中国系の人って甘いフルーツだとどんなに高くても買うんだよね。
その結果なのかもしれないけどさ…+5
-0
-
353. 匿名 2024/09/26(木) 05:49:24
>>2
いいなー。
こちら福井県なんだけど、普通のスーパーで一房2000円弱する。田舎で競争がないせいか、基本的に物価は百貨店並みなんだけど(勿論品質は百貨店の足元にも及ばない)。
それでも10年くらい前までは一房1000円で買えてたのに…。+1
-0
-
354. 匿名 2024/09/26(木) 05:54:07
前日ぶどう狩りに行って来ました
数年分の量のシャインマスカットとナガノパープルを食べて来たw
オーナーさん曰く、ナガノパープルは育てるのが難しいので生産農家が減っていて、その分シャインマスカットにチェンジしているんだって+0
-0
-
355. 匿名 2024/09/26(木) 06:43:27
シャインマスカットは貰いもので冷蔵庫に入ってることが多いが、家族が食べないのでなかなか無くならない。たまにしっかり甘くて美味しいと嬉しい。+0
-0
-
356. 匿名 2024/09/26(木) 06:45:10
>>72
皮やっぱり美味しくない
+1
-0
-
357. 匿名 2024/09/26(木) 06:47:55
>>33
中国も種持っていって最初は上手く行っていたらしいが、年々品質が低下して行ったらしい。
土やら管理など複合して日本のシャインマスカットは美味しいのだと感じた。+7
-0
-
358. 匿名 2024/09/26(木) 06:48:34
誰も強要しないと思うので、好きなもの食べたらいいんやで。+2
-0
-
359. 匿名 2024/09/26(木) 07:29:11
>>1
もっと安ければ主さんも好きってこと?+0
-0
-
360. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:17
>>1
わかる!シャインマスカットが絶賛されてるから食べてみたけど口に合わず。でも、同じマスカット系のネオ・マスカットは美味しかったよ〜!見た目ほぼ一緒なのにな。+0
-0
-
361. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:47
>>1
寿司さんの気持ちわかる
そして巨峰の豊潤さが重く感じるときはピオーネがちょうどいい感じ
シャインマスカット一辺倒はなんかね+0
-0
-
362. 匿名 2024/09/26(木) 08:02:48
種無しシャインマスカットは2回ほど劇薬?に漬けてるからヤバいって聞いてゾッとした
いや食べちゃったよ!!
自分たちも種無しになるって
誰か検証して
どんだけ世の中食えないもん多いんだよー!!+1
-1
-
363. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:22
美味しいと思う。巨峰は濃いから私にはシャインマスカットくらいのが食べやすい。
我が家の娘の大好物なので この時期少しお安くなっていてありがたい。
ちなみに夫は巨峰好きです。+0
-0
-
364. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:29
>>1
私はどっちも好きなのですが子ども達は巨峰は食べにくいそうです。皮とか種とかシャインマスカットはそのままモグモグするだけで簡単だから好きと言ってました。
どちらも品種によるかもですが+0
-0
-
365. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:55
>>357
ちゃんと収穫後の枝メンテナンスとか、土作りとかまでやらないから毎年同じ糖度が保てなくなるんだよね。
所詮、泥棒だからさ。種は盗めてもその技術までは盗めないんだよね。目先の利益だけ見てるから、植えれば実がついて儲かると思ってる。
中国人が日本に観光で来て、ぶどう狩りで、初めて中国のシャインが偽物だと知るらしいよ。
何年もかけて研究して出来上がったブドウを勝手に盗んで行っても、育てるのにも技術がいるのに、偽物の味の薄いシャインが世界中で高い値段で取引されるのがマジでムカつく💢😠
ブドウ農家さんも、騙されてブドウの苗を分けてやるとか、注意して欲しいよね。+4
-0
-
366. 匿名 2024/09/26(木) 08:06:37
初めて食べた時は食べたことのない味でこれがシャインマスカットね〜高いだけあって美味しい〜!って思ったけど、何回か食べるとぼんやりした味に感じて値段ほどの価値は感じなくなった+1
-0
-
367. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:35
>>261
好き嫌いの問題だから。
気にしないでください❗️+2
-0
-
368. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:17
>>246
どっかのトピにシャインマスカットは栽培のやり方で味にかなり差が出るみたいだから、同じ品種の苗?種?を使っても仕上がりが違うらしい。価格の差はそのあたりが関係しているのかもね。どのみち果樹の栽培は大変だと農家の人が言ってたけど。+2
-0
-
369. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:48
岡山産のオーロラブラック好き。
大粒で味がデラウェアでめっちゃ美味しい。
種無しで皮ごと食べれる。+1
-0
-
370. 匿名 2024/09/26(木) 08:45:46
>>76
巨峰の皮をむいて(種とって)冷凍で冷やしてから食べてみ、スイーツだよ+1
-0
-
371. 匿名 2024/09/26(木) 08:50:58
>>111
モノによって味に差があるよね。
ただ、やっぱり高いモノは甘さと味の強さが違うんだよね。
夫、共々ブドウの国出身なので、お互いの実家からひいきにしているブドウ農家のブドウが送られてくるけど、夫の実家の方がいつも房が大きくて立派なのが送られてきて、私の実家からはスーパーで売ってるよりは立派。くらいのレベル。
食べ比べてるから分かるけど、全く違うの。
やっぱりうちの実家からのは味が薄くてぼんやりしてる。
農家にもよるのかもしれないけど、
桃も同じ。
高い桃は見た目も違う。
そう言っても、子供の頃、夏休みにおばあちゃんちに行くと、必ず出てきて、誰も食べないデラウェア、コレばっかりは送ってもらえないのでスーパーで買ってます。やたら食べたくなるんだよね。
昔はデラも種があって、あの小さい実の中の主張の大きい種出すのが面倒で、出されてもあまり手をつけなかった。おばあちゃん、ごめん。
温暖化で、昼と夜の気温差が変わらなくなるとブドウは糖度が出なくなります。
なので農家さん、日々大変です。
高くてもメイドインJAPAN!ですから!
+1
-0
-
372. 匿名 2024/09/26(木) 09:04:34
>>261
横
それぞれに違うおいしさがあるんだけどね
ぶどう大好き🍇です+3
-0
-
373. 匿名 2024/09/26(木) 09:05:06
>>54
扱いやすさが違うんだよね。
シャインは房を持ち上げても実が落ちないけど、いくら新しいブドウでも、巨峰は持ち上げると実がバラバラっと落ちる。実が柔らかいから落ちたらすぐ痛むし、流通には向かないんだよね。
扱いやすくて高く売れるから、どこもシャインに変えちゃうんだよね。だからこらそ、味にばらつきがあって、当たり外れがある。
ブドウ農家さんは今の時期、ぶどう狩りで収入増やして、是非、巨峰減らさないでください!+0
-0
-
374. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:31
普段は酸っぱい系の果物が好きだけど、ぶどうならマスカット系の緑のが好き
青い感じの香りが魅力+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/26(木) 09:08:06
>>361
突然の寿司
ぶどうもお寿司も色んな種類があって美味しいよね+1
-0
-
376. 匿名 2024/09/26(木) 09:20:54
味だけで言ったらクイーンニーナとかマスカットオブアレキサンドリアの方が香りも良くて美味しい
けど、皮が面倒なのも事実+2
-0
-
377. 匿名 2024/09/26(木) 09:44:38
シャインマスカット食べる時は、タッパーに炭酸水と一緒に入れて冷蔵庫で冷やして食べる。噛んだ時にシュワシュワして美味しい。+1
-0
-
378. 匿名 2024/09/26(木) 09:45:21
>>1
主さんが少数派なのが納得いかないの?みんな味が好きなんだよ。種無し皮ごともいい+0
-0
-
379. 匿名 2024/09/26(木) 09:48:54
>>4
安いシャインと少しお高いのはやはり違うよ。シャインとピオーネ比べると言うより別物すぎない?+2
-0
-
380. 匿名 2024/09/26(木) 09:53:45
>>118
当たり外れあるじゃん。
頂き物で高いシャインもらったけど、
今まで食べたシャインと別の品種じゃないか?と思うほど美味しかった!+1
-0
-
381. 匿名 2024/09/26(木) 10:05:30
>>362
分かる〜。
でも、そー思う人は食べないでいいんだよ。
その時期にしか出ないし、毎日ご飯みたいに食べ続けるモノじゃないから気にしない人は美味しく食べるしね。
子供の頃から種無しブドウ食べてるけど、なんともないわ。+1
-0
-
382. 匿名 2024/10/26(土) 06:09:54
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する