-
1. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:33
30周年記念で行われたテレビジョン・アカデミーとのインタビューでジュリアナは明かした。「ジョージと私は今でも個人的なメールの最後に『愛をこめて、キャロル』か『ダグ』ってつけてるの」
一方で、ジョージも以前、『ER』の仲間たちとは今でも友人関係を維持していると明かしていた。2022年に『ドリュー・バリモア・ショー』へ出演した際、「(グリーン役の)アンソニー・エドワーズは3週間前位に僕のイタリアの家に来てた。あとジョン・カーターのノア・ワイリーともすごく仲が良い。すごく良い友達なんだ。あの番組は一生ものの仕事だったと感じる。キャリアを大きく変えてくれたしね」と語っていた。
+129
-1
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 17:14:19
えぇ、あ、そうですか+4
-32
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:01
U-NEXTでいまも見てるよ〜+36
-0
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 17:16:13
吹き替えの声が合ってたな
毎週見るのが楽しみだった+210
-0
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 17:16:19
ジョージ・クルーニーのカッコよさを知ったドラマ+151
-1
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 17:17:25
初めてハマった海外ドラマ
鬱展開の連続だったけど、めっちゃ面白い+134
-1
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 17:17:34
キャロルとダグが最終回?にちょっと出てくるとこいいんだよね+80
-0
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:06
大好きなドラマシリーズだから、リアリでも仲がいいと知ると嬉しい。
仲良しであれとまで役者さんにそこまで求めはしないけどさ。
仲悪すぎてとか、いじめで降板とか本当にやめてほしい。+109
-0
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:28
ジョージ・クルーニーがムカついて仕方ない
「お前は何様だ!」という感じ
トランプ氏「政治から去れ」 クルーニー氏「あなたが去れば私も去る」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米国ハリウッドの代表的な進歩性向を持つ人物、ジョージ・クルーニー氏(63)が「政治に介入するな」というドナルド・トランプ前大統領の攻撃に対抗した。 クルーニー氏は17日(現地時間)、米ABC放送の
+10
-20
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 17:18:58
ルーシー事件の時の回は最高だった!!+5
-2
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 17:19:51
>>4
ほんとそう
最近は韓国ドラマばっかりだけどNHKでER見れた時代が懐かしい
+152
-0
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 17:20:36
スーザン先生が大好きだった!+69
-0
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:00
>>9
ジョージは嫌いダグは好き+6
-5
-
14. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:10
モヤーっと理不尽な感じで終わることも多いんだけど
そこが良いんだよね+51
-0
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 17:22:06
最終回のためにwowow再契約して録画した+6
-0
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 17:22:43
キャロルすごい好きだった
綺麗で正義感強くて医者にもハッキリ言うし魅力的だった
でもダグには弱いってのがまたいい+65
-2
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 17:24:59
>>9
ERトピだと思ってたよ
こういう選挙前の雪合戦みたいな著名人のやりとりはむしろ好き+3
-0
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:38
ベントン先生が好きだったなー
息子さんがめっちゃ可愛いの+81
-0
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:40
グリーン先生、好きだったなぁ+141
-1
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 17:26:17
>>12
看護学生の時夢中で観てたから就職した時スーザンと同じバーガンディー色の聴診器注文した
そして首にかける時ERの真似っこしてた
それが今一般的な掛け方になってるけど+26
-0
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 17:27:45
>>12
姉がキョーレツだったけど、だんだん憎めない存在になったわ+21
-0
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 17:27:53
アメリカ本国では生放送された回(4シーズン第1話)があって度肝抜かれた。+35
-0
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 17:29:01
>>18
みんなの嫌われ役だったロケットロマノがベントンの息子とやりとりするところ好き
ロマノ好きだったよ+90
-0
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 17:30:14
>>22
しかもEASTバージョンとWESTバージョンで2回もやってたね
DVD持ってるよー+16
-0
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 17:30:21
>>23
ベントン先生が気付いてないとこで手話でこっそりやりとりしたりね
お茶目だったよねロマノ先生+56
-0
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 17:32:08
>>10
前半の中でトップクラスに盛り上がった回のひとつだし、ERのその後に影響があったのはわかるけど、最高かなぁ…ルーシー死んじゃったしカーターだって薬物依存になっちゃうのに+42
-0
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 17:33:27
>>19
娘のレイチェルもかわいかった+21
-0
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 17:33:43
>>8
ほんとだよねNCISのアビーの降板はほんとにすっきりしない
次のラボ担当者も好きだけど+11
-0
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 17:34:38
ロマノ大好きだけど、
実際ロマノが職場にいたら絶対大嫌いだと思うw+18
-3
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 17:35:44
ベントン先生のインスタ見てるとたまにカーター出てくるよ
この2人も仲いいみたい+48
-0
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 17:36:03
大好きなドラマ。先生達のプライベートが行き詰まると職場離脱していく+9
-0
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 17:36:06
>>16
1話目ってキャロルが自殺未遂して運び込まれてくる話だもんね
あれはダクとの事が理由なのかな?
そのあとはそんな弱さも感じさせないくらい働きまくってたけど+26
-0
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:03
>>9
実績以上に大物扱いされてるなぁとは思う+3
-4
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:32
>>24
そうそう!
日本での放送時はイーストとウェストを合わせた
編集版でしたよねー+4
-0
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 17:39:03
>>29
決して良いやつじゃないんだけど
ロケットロマノ魅力的ですよね
私も大好きです+24
-0
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 17:39:29
>>23
出演契約関係なのか死に方が可哀想すぎたよね
これ以降海外ドラマは、出演できなくなると死ぬ
医療もの多いイメージ+30
-0
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 17:40:06
NHKの夜によくやってたけど
賞貰ってたなんて知らなかった
ちゃんと観たくなった+1
-0
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 17:40:39
受付のジェリーもいい味出してた
シカゴ・ファイアで久しぶりに見かけて嬉しかった
中心人物じゃなくても、ひとりひとりにいろんなストーリーがあるからアメドラ好き+55
-0
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 17:42:16
>>32
横
前のERトピで見たんだけど
キャロル役の人は本当は1話だけ出る予定だったのが、お芝居が認められて急遽レギュラーになったらしいよ
だから自殺未遂もあの回限りの話のはずだったんだろうって+32
-0
-
40. 匿名 2024/09/24(火) 17:43:20
>>19
むしろグリーン先生は生きてるから大丈夫
吹き替えの方が亡くなられてしまったのよね
シュナイゼル殿下とかさーやってた
あとこの方はトップガンで脱出に失敗して亡くなる
トムクルーズの相方です+26
-0
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 17:45:14
>>39
そうなんだ!ありがとう〜
そしてキャロルをレギュラーにしてくれた人も天才だよ+15
-0
-
42. 匿名 2024/09/24(火) 17:46:27
>>36
もう2度と出演しないようになんだろうけど
たまーに生死を彷徨った時や脳腫瘍かなんかできた時幽霊役で再登場すること多いよね
アメドラ+6
-1
-
43. 匿名 2024/09/24(火) 17:46:32
ダグのボールペンぐっさー!!の瞬間に心を持って行かれた。
今でも一番好きな海外ドラマ。
グリーン先生とダグの俳優さんとか
ジョンとベントン先生とか
キャロルとダグとか
まだみんな仲良いってこと知れただけでも良トピ!+15
-1
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 17:48:57
>>19
このドラマを初めて見たとき、失礼ながらハゲたイケメンでもない人がポスターの真ん中にいるドラマがこんなに面白くて、
当時日本のドラマは若者の恋愛ばっかりで医療ものなんてリアリティのかけらもなかったから、日本の作品が敵うわけないなって妙に納得した+58
-0
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 17:51:32
>>34
>>24
>>22
本家が生放送をしたので、吹き替えの方達も1発勝負の録音をしたと聞いた事があります。+13
-0
-
46. 匿名 2024/09/24(火) 17:53:37
女医さんだとエリザベスも好きだったな〜
堂々としてて華もある人だった+45
-0
-
47. 匿名 2024/09/24(火) 17:54:43
海外ドラマの医者の退場の仕方が
病死、事故死、自殺、進学の四パターン多くない
いきなり看護師から医者になるために大学いくわ!とかERにもあった気がする+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 18:01:28
>>1
マークが死んでプラットが出てきたあたりからつまんなくなっていった。+28
-0
-
49. 匿名 2024/09/24(火) 18:03:39
>>46
チェン先生が患者に外国人から治療されたくないって暴言吐かれた時にエリザベスがチェン先生はアメリカ人。外国人は私ですみたいな台詞があってカッコいいって思った+27
-0
-
50. 匿名 2024/09/24(火) 18:03:57
>>38
看護師のマリクも好きだった!
確かルーシーのあの回で、ERでパーティーやっててノリノリの音楽かけてたのを出勤してきたケリーに切られて、ブスーッと睨んでたのがバカウケだった😂
あの回で唯一笑えたところ+22
-0
-
51. 匿名 2024/09/24(火) 18:06:52
ジェリーにリー将軍って言われた偽医者役のメアとアンソニー・エドワーズ結婚したんだね+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/24(火) 18:10:50
>>25
別の回でも、小さな女の子に急遽手術することになって、英語でそこ見てみたら女の子に話しかける時だけちょっと声が優しかった。
そういう優しさがニクいよね〜+14
-0
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 18:12:16
久々にみたくなったから今夜から見ようと思う+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/24(火) 18:12:46
>>38
クリスマスの話で
ジェリーが受付飾り立てて音でケツを振って踊るサンタが
もうありえないくらい悲惨な人の鳴き声で踊り出して
カーター君がブチ切れてゴミ箱に叩き込むのを今フッと思い出した
+6
-0
-
55. 匿名 2024/09/24(火) 18:14:30
>>10
どこからかクレームがきて
この回は再放送されなかったんだよね。
ルーシーが亡くなってロマノが切ない演技してたなー。+19
-0
-
56. 匿名 2024/09/24(火) 18:15:48
>>55
お前に掛かった金って言い方してるけどと才能を無駄にするなってね
ドラマで泣いたのこれが初めてだったわ+9
-0
-
57. 匿名 2024/09/24(火) 18:16:08
グリーン先生の元妻が嫌いだった❗️+29
-0
-
58. 匿名 2024/09/24(火) 18:16:52
>>56
本当に良かったですよね。
また見返そう♪+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/24(火) 18:17:23
私的に、小山力也さんといえばジョージクルーニー。
世間では24のジャックバウアー=キーファーサザーランドってなってるのがちょっとムカつく。+20
-1
-
60. 匿名 2024/09/24(火) 18:19:54
>>51
知らなかった!あの人グリーン先生に偽医者って見破られたんだよね、たしか。+3
-0
-
61. 匿名 2024/09/24(火) 18:21:54
>>55
ウィキにもあるね+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 18:22:26
>>40
妻役のコーディ先生の吹き替え、田中敦子さんも亡くなったね+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/24(火) 18:27:15
ERのおかげで他の医療ドラマにハマれない。
日本の医療ドラマは医者がヒーローか説教くさいかのどちらかなイメージ。+40
-0
-
64. 匿名 2024/09/24(火) 18:29:01
>>36
私の感覚ではきっかけはERのルーシーとマーク、
定着させたのはグレアナな気がする+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/24(火) 18:36:22
>>51
「グレイズ・アナトミー」でメレディスの父の再婚相手役のひとだ‼️+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/24(火) 18:38:41
>>62
横です、すいません。エリザベス・コーディの声優は榊原良子さんです。+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/24(火) 18:43:30
キャロルとダグ
今も仲良しとか胸が熱くなるね+7
-1
-
68. 匿名 2024/09/24(火) 18:46:13
そうだった!コンプリートBOX持ってた!+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/24(火) 18:51:00
無名なのに(私が知らなかっただけか?)凄いカッコいい人が出てるんだなーって思ってたらあれよあれよと売れっ子映画スターになってたジョージ・クルーニー+12
-1
-
70. 匿名 2024/09/24(火) 18:55:20
15歳の高校1年生からNHKでシーズン1が始まり、30歳のシーズン15まで全部見ました。
途中紛争地域編のお話とか、グリーン先生が亡くなる時は見てるのが辛い事もあったけど、15年も飽きずに見られました。
ERはやっぱりキャストの方達にとっても特別なのかな。+24
-0
-
71. 匿名 2024/09/24(火) 18:55:23
>>14
むしろ現実ってそういうのばかりだからね
そこがリアリティがあって、見終えて噛み締めたり考えたり、毎回ほんとに余韻を味わえた
+11
-0
-
72. 匿名 2024/09/24(火) 18:59:36
>>66
すみません、完全に勘違いしてた+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/24(火) 19:00:46
アンスポー先生が地味に好きだった。
特徴あるお顔だから他のドラマで見ても「あっ、アンスポー先生!」ってすぐわかる
亡くなったって聞いてけっこうショックだった+15
-0
-
74. 匿名 2024/09/24(火) 19:01:22
シンシア・フーパー+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/24(火) 19:07:39
ロマノ先生、ムカつくけどたまに良い奴になるよね。死んだあとさびしかったよ…+19
-0
-
76. 匿名 2024/09/24(火) 19:12:28
>>74
オリビアベンソン?
+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/24(火) 19:14:58
>>4
あの頃の声優さんたち個性的で良かった
海外ドラマが好きになったきっかけはER+26
-0
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 19:18:53
>>23
本人に目の前で身も蓋もないようなディスりする人なのに、ベントンの息子にこっそりと「父さんを大事にしろよ」って手話するんだっけ+20
-0
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 19:20:47
子供の頃見てて最近見直したんだけど、ケリーに大ハマりした。
OPでウィーバー出る回だとわかるとワクワクしたもんw
大人になって初めて良さがわかったキャラだわ。+10
-0
-
80. 匿名 2024/09/24(火) 19:25:16
>>59
私もです!
ダグの甘い声が力也さんの声の良さですよね
+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 19:34:19
>>7
私はキャロル役のジュリアナが降板するエピソードに、ダグ(ジョージ・クルーニー)がゲスト出演したのがすごく嬉しかったです
コバッチュがキャロルの世話をやいてくれてたんですけど、
「貴方にも(大切な人が)きっと見つかる」ってコバッチュに言うんですよね
「私、行かなくちゃ」って言って走り出すキャロル
キャロル大好きでした+25
-1
-
82. 匿名 2024/09/24(火) 19:38:26
ジョークルは、ERから映画フロムダスクティルドーンまでが、ピーク+2
-1
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 19:40:19
>>19
グリーン先生、真面目で穏やかで優秀な医師なのに、ラブシーンはめちゃ艶めかしいんだよね
私の理想の男性だわw+17
-1
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 19:45:30
>>63
アメリカはスタッフ同士の会話がフラットな感じが良いですね。
日本はどうしてもピラミッド型というか、医師を頂点に主従関係という感が強くて。
+9
-0
-
85. 匿名 2024/09/24(火) 19:47:54
昔サントラ買った。
オープニング曲がカッコいい。
+6
-0
-
86. 匿名 2024/09/24(火) 19:58:30
CSIの主任出てたの知ってみるようになって、ジョージクルーニー出てたの!?ってなった
+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/24(火) 20:09:35
>>59
自分も!コナン観ててもダグロス〜って思う
って声優デビューがERなんだってよ+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/24(火) 20:12:41
>>63
ERとグレイスアナトミー観たせいで先読めるようになったもんね
あーなんかボールペンとか管刺すでしょ、胸ゲンコツで叩くでしょ、医者が現場に乗り込んでそこでオペまがいのことするでしょ、爆発するでしょ、銃乱射されるでしょ!+4
-0
-
89. 匿名 2024/09/24(火) 20:17:53
学生のときに見た時はケリーが嫌で嫌でしょうがなかったけど、大人になってみたら真っ当なことしか言わない良い上司だった
+18
-0
-
90. 匿名 2024/09/24(火) 20:27:31
>>27
最終回かな、立派に医師になってて胸熱。+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/24(火) 20:27:43
キャロルの出産回とベントンが田舎でバイト医者する話が好き。カーターのお母さん役がレイダー警部だったりとゲストも豪華だった。のちに有名になった俳優いっぱいでてるよね+2
-0
-
92. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:10
>>86
うっそ何処に?
グリッソムだよね?+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:39
小さい頃にお父さんとお母さんと見てた!
内容は全く覚えてないけど、どんだけコーヒー飲むねん!って思ってたのだけは覚えてる🫶+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/24(火) 20:45:31
>>46
エリザベス役の俳優さんがボルデモート卿と結婚しててビックリ‼️2人ともイギリスの俳優さんなんだよね+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/24(火) 21:07:35
>>4
ベントン先生!+8
-0
-
96. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:06
>>69
「バットマン」に抜擢されて、あっ!という間にスターになっちゃいましたね。+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:18
>>4
本当に、全てのキャストにピッタリ合ってました。+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:50
>>51
化粧品のstilaの創業者の女性とは離婚してたのか!+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:31
>>89
わかる!上昇志向強くてたまに自分を守ろうとすることはあるけど、基本すごく真面目だよね。
カーターが居候してたとき「なんでこんな人のところに?」ってナゾだったけど、今では信頼できる人だからだってわかるわ+11
-0
-
100. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:56
>>63
神の手持ってる系とかも。+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:44
>>5
たまにジョージ・クルーニーの名前が出てこないのにダグラス・ロス先生は出てくるんだよね+5
-0
-
102. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:19
>>1
一生ものの…って割りには途中降板みたいな形になったのって本人の意向ではなく番組側からのだったって事?+0
-0
-
103. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:22
>>102
全然そんなふうなこと書いてないと思うけど…
ジョージの降板はジョージが決めたんだよ
もちろん映画に集中するため
もう当時でだいぶ忙しくてERにも満足に出られない状況だったような+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:19
>>1
ジョージ・クルーニはERで大スターになったもんなあ。高校生の時NHKで放送されてたのを見てたら母が隣で「この人ハンサムね♡」って言ってそれから一緒に見始めたよw
昨日もちょうどオーシャンズ11見たけどやっぱりハンサムだった。+6
-0
-
105. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:48
>>4
ERに関しては私も絶対に吹き替え!
グリーン先生が退場してから遠のいたけどそれまでが本当に面白かった。
暗い顔した元看護師で医者になった女優は苦手。
マイナスオーラ全開で好きじゃなかった。+17
-1
-
106. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:28
>>5
うちの母もファンですw
私がER見てたのがきっかけw+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:28
>>105
アビー私も嫌い。
キャロルの後任ポジションなんだからもっとスカッと明るい人持ってくればいいのに、なんであんな鬱々としたキャラクターだったんだろ
美人でもないのに妙にモテるのもわかんなかった
ERの後半がやたら暗かったのはアビーとルカのせいだと思ってる+21
-2
-
108. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:30
>>38
ヤンキーみたいなねーちゃんも大好きだったなあ。何故か途中でいなくなったけどなんでだろ。+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:44
>>39
アメリカドラマ界のこういう実力主義なところいいよね。日本なら逆に出番減らされるのに。+5
-0
-
110. 匿名 2024/09/24(火) 23:40:52
初めて見た時に
酸素フォワードって何?ってなった
暫くして、酸素飽和度か?ってなった
もう思い出せないけど、リドカインは覚えてる
このドラマで、赤ちゃん?にハチミツはダメって知った+4
-0
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 00:35:55
嬉しいニュースだなあ
ドラマも名作だったし、出演者が関係良好だとうれしい+4
-0
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 00:47:57
>>10
「最高」って言葉はちょっと違う気がするけど
凄く印象深いシーンが多かった
ルーシー好きだったので残念+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 00:49:02
>>39
知らなかった!
なるほどね+3
-0
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 00:51:23
>>48
なんとなくわかる
自分の中ではグリー先生が亡くなったシリーズで完了してる
そのあとはサイドストーリー位に感じてる+8
-0
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 01:09:49
>>12
美人なのになんかツイてないとこも好き+1
-0
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 01:12:55
>>23
ペットのバセットハウンドのオペしてなかったっけ?+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 01:15:41
>>90
カーター : ドクター・グリーン、来なさい! (涙涙)+7
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 02:36:00
>>4
当時NHKで見てた時は吹き替えしか見れなかった。
(ブラウン管だし、字幕機能なんてなかったし、もちろん英語理解出来ないし)
最近CSでシーズン1から放送始まったから、これを機にオリジナルの音声で字幕版で見ようって思って見始めたらコレじゃない感が凄すぎてしっくり来なくて吹き替えで見ることにしたわ。
主要キャストはもちろんだけど、ナース陣が個性的だけどキャラに合ってて良いのよ。
ERと24は私は吹き替えだわ。+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 03:58:21
グリーン先生が亡くなった報告をカーターがする場面では大泣きしてしまった
私の中でErはそこで終了
+5
-0
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 05:20:36
エミー賞の医療ドラマコーナーで、真っ先に「ダグ」の写真が紹介されて嬉しかった
(プレゼンターはプラット)
ERの主役と言えばグリーン先生だけど
ダグで、粋な計らいだと思った+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 06:08:13
>>46
エリザベスとベントンがいい感じだったのが素敵だったのに、
黒人と白人の組み合わせにクレームがきて?だったかなんかで、
破局になったのが残念だったな
今のアメリカだったらそういう展開にはならなかっただろうな+10
-0
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 06:16:44
>>107
アビーとルカのところから見なくなった
どうしてあんなに暗い設定にしたんだろう?
背負ってるものも重い、性格もなんか暗い、画面も暗い、で自然と離れてしまったよ+7
-1
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:09
>>107
コバッチュはもうバックグラウンドが暗いもんね
ER自体カラフルな明るい映画ではないけども余計に暗くなる+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 10:56:57
>>1
1人だけ売れまくっても変わらず仲良くしてるのいいね
日本の俳優ではそういうの聞かない+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:09
>>123
でもコバッチュは顔がかっこよかった。当時の記憶だけど。小学生だった私の初恋だったなぁ、今はあんな暗い人は嫌だけどw+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 12:39:38
生放送もあってハラハラしながら見てた。
勿論日本での放送時点では録画だけど、そのまんま流してたしね。+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:08
ニーラが好きだった!+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:04
「下がって!」+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:22
>>127
モテモテだったよね!+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 20:04:57
>>49オーデイ先生毅然としててかっこよかったよね。手術中にトイレに行きたくなったけどロマノに我慢しろって言われたから看護師にフォーリーを入れるように言ってたのおもしろかった。
+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 20:06:41
>>130 自己レス タイプミスでしたコーデイ先生だね
+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:36
ER大好きで繰り返しみてるんだけど分からない事がひとつだけ…
カーターがアビーにプロポーズをしようとして途中でやめたよね?
なんでだろう
+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/30(月) 14:35:11
>>50
マリク役の人、亡くなってた…
55歳だったって+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優ジョージ・クルーニー(63)と女優ジュリアナ・マルグリーズ(58)は、出世作となったドラマ『ER緊急救命室』のキャラクター名でいまだに呼び合っていることが分かった。 1994年から2000年まで放送された人気医療ドラマでダグラス・ロス役、キャロル・ハサウェイ役をそれぞれ演じていた2人は、初放送から30年経った今でもその名を使用していると、ジュリアナが明かした。