-
1. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:00
ありませんか?
治療してもらった歯とは別の歯が痛くなります。
ほっといたら治ることもあるし、そのまま痛みが続くこともあるし、また歯医者行くのが面倒くさいです。+86
-2
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:22
あるある+98
-2
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:32
私はほっといてます。+11
-3
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:42
理由はわからないが、歯医者さんが歯はあまり同時に痛まずひとつづつ痛むと。だから一つ治ったら違うところが痛み始めるのかも+20
-1
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:45
予防歯科の敗北+2
-1
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:52
+39
-1
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:54
あるある
それでレントゲン撮ってもらうと虫歯ないって言われる+59
-3
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:02
悪いのはマジで全部治しといた方がいい
+12
-1
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:29
>>1
わかるー
なんか行った時はちょうどあんまり痛くなくなってて
帰ってからあれ?やっぱりここ気になる…とかなるw+44
-2
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:40
>>6
🦌とかけてるんだ
絵も可愛い+39
-3
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:55
数日前から冷たいもの食べたら飲んだらめっちゃしみるんだけど虫歯なのかな。固いもの噛んでも同じ感じの痛みというか神経にくる感じ+2
-1
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:26
治療のガガガとかの振動が悪影響をおよぼしてるのかなーとか思ってた
だいたい放っておいたら治るので、そのままにしてる+26
-1
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:35
>>1
あるある
振動とかで神経過敏になるのかな+24
-1
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:18
定期検診した後、歯茎を弄りまくるからか歯茎がめちゃくちゃ痛くなった
暫くしたら治ったけど+27
-1
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:34
ちょうど今日、メンテナンスのためにお掃除してもらった!悪い歯はないけど痛くない歯のところグッグッてやられて痛い😞💥てなる。もっと優しくしてほしい+14
-1
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:06
相乗効果みたいので、あるらしいよ
+0
-1
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:44
虫歯治療してもらった所がすごく染みて痛いし少し歯間が開いて詰まりやすくなった。
同じ歯医者に行くか他のところに行って手直ししてもらうか迷う+9
-1
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:37
>>6
昔地元にも鹿のイラスト入りの
歯科医の看板があったわ
結構あるのかも+0
-1
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:45
>>13
よこ
歯じゃなくて神経が刺激されるかららしいね+5
-1
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:52
じゃあ検診のハガキ出しますね〜
お世話になりました〜
しばらく行かないつもりの挨拶がすぐにどこか悪い所が出て来てちょくちょく再診。
最近じゃ検診の事は言われなくなったわ。+2
-1
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:03
ある!!痛いとまではいないけど違和感あって次の治療の時に言おうかなって思ったけど次の治療の時にはその違和感もなかったから言わなかった+5
-1
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:21
一時的に噛み合わせが変わるとか?+2
-2
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 12:38:43
>>6
鹿歯科?+2
-1
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:00
歯石取ると気持ちいいんだけど、その後、沁みることがある。歯の根元がむき出しになるからかな。+6
-1
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:49
>>11
同じような症状で歯医者に行ったら虫歯じゃなかったよ。でも根腐れみたく根っこの方がやられてて結局神経を抜くことに。細菌が入ってどうのこうのって言われたけどもう防ぎようがなくて軽く絶望したわ。+4
-1
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:32
>>26
それわたしも何本もやってる
ちゃんと根の治療して、詰め物か被せ物をするから気にしなくてもいいよ
治療しても無理な歯は抜くはずだから+3
-0
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:05
違う歯が痛むで思い出したけど、子供の頃
下の奥歯が痛い!!って歯医者行って下の奥歯治療してもらったけど、痛み治らず・・時間外でもやってる歯医者に駆け込んだらそもそも虫歯は下じゃなくて上の奥歯だった。。『子供だし、痛いときどっちが痛いか分からなくなったんだろうね』って言ってくれた2箇所目の歯医者さん。
一箇所めの歯医者、数ヶ月後に潰れてたらしい+5
-2
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 12:58:27
>>28
上の痛みが下に感じられるのは、大人もあるよ
+13
-1
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 12:59:23
根管治療したなら、歯神経の影響があるよ。
少し様子を見て、それでも痛ければ歯科医で相談だね。+4
-1
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:49
>>1
あります
噛み方が変わるからかもしれない+1
-1
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 13:41:16
あるあるあるーー
でもしばらくすると治るから我慢する。+0
-1
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 13:50:40
>>23
これだと思う。
小さい頃噛み合う所に出来た虫歯治療すると、最初ご飯食べる時、今までと噛み合わせが全然変わってるのがよくわかる。ほんの0.何ミリの世界だろうけど、繊細な人間の歯の上下の溝ってその0.何ミリでズレてしまうんやろうね。噛み合わせズレると全身に影響するらしいし、ズレた噛み合わせに無意識に顎を合わせて調整するのでその歪みで他の歯が疼くんだと思う。+4
-1
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:54
>>1
なんか痛くなって歯医者いってレントゲンとか色んな検査して「特に問題ない」って言われた
「じゃあ何で痛いんですか?」って聞いたら
「歯痛は精神的なことで痛いと思い込むこともあるんですよ」って言われたら、その数日後ぱったりと痛みが引いた
本当に精神的なものだったようだ+4
-2
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:13
>>20
私も歯医者でそう言われた
多少影響受けてしまうけど、しばらくしたら治りますって+1
-2
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:23
これってそうなの!?タイムリーで起きてて原因不明で困ってた。
9月頭に歯科検診行って、虫歯はなくて歯石だけ取ったんだけど、その1週間後からたまにズキズキ痛む…。今もたまに痛いし冷たいのがしみる。
神経過敏になってるのかな…。+4
-1
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:32
>>1
他の歯じゃないんだけど、治療してもらった歯が痛い。
治療後はしばらく痛むことがあるらしいんだけど
もう一年くらい経ってるのに痛むことある。レントゲンも撮って診てもらってるから何も異常ないはずなんだけど謎+4
-1
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:23
>>35
知らないと次々悪くなるって心配になるよね+1
-1
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 16:24:50
>>7
レントゲンなんかで細部まで分かるわけないんだよね。ほんとどこの歯医者を信じれば良いのかわかんねぇ+14
-1
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 00:00:41
>>1
ちょうど今これです!!!
1ヶ月前に左下の歯を治療したのに、次は右上の前歯あたりがいたい。しかも3本も!
+3
-0
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 19:17:16
>>5
なんか吹いたw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する