ガールズちゃんねる

海水浴をしていたドイツ人男性が溺れて救急搬送されるも死亡を確認 海水浴場は8月25日に閉鎖済 静岡・下田市

151コメント2024/10/03(木) 17:46

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 09:26:32 

    海水浴をしていたドイツ人男性が溺れて救急搬送されるも死亡を確認 海水浴場は8月25日に閉鎖済 静岡・下田市 - LOOK 静岡朝日テレビ
    海水浴をしていたドイツ人男性が溺れて救急搬送されるも死亡を確認 海水浴場は8月25日に閉鎖済 静岡・下田市 - LOOK 静岡朝日テレビlook.satv.co.jp

    警察などによりますと、23日午前8時半ごろ下田市白浜の白浜中央海岸で、海水浴をしていたドイツ人男性から「叔父が海で溺れて浜に引き上げたが、呼吸が止まっている」と消防に通報がありました。 溺れたのはドイツ人の83歳の男性で、おいによって海から引き上げられ、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

    +5

    -120

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:09 

    寒すぎるやろ

    +281

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:17 

    もう海は入ったらアカン時期やで

    +425

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:26 

    83歳ドイツ人、閉鎖した海岸で海水浴→死亡

    +428

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:27 

    83歳無理しすぎ

    +270

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:32 

    閉鎖された海水浴場で泳いでいたのはどこのどいつだ

    +203

    -5

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:49 

    >>1
    Ich bete für deine Seele

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:50 

    >>1
    じいちゃんじゃん!
    ルールは守れ

    +109

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:55 

    異国で亡くなるのは、家族も辛いね。
    御冥福をお祈りします

    +125

    -14

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 09:27:58 

    >>1
    83歳!?
    元気すぎた結果がこれだよ。

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:03 

    アクティブな83歳

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:09 

    >>4
    申し訳ないけどそりゃそうだろって結末よね

    +268

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:12 

    83歳! お彼岸! お悔やみ申し上げます。

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:21 

    ヨーロッパの高齢者は元気だね

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:34 

    >>1
    お盆過ぎたら海は禁止って日本の決まり事をもっと周知させよう

    +133

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:34 

    遊んでそのままって本望では?

    +16

    -5

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 09:28:51 

    ドイツのじいさん、静岡県の皆さんに迷惑掛けるなよ…

    +53

    -12

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 09:29:01 

    まだ日本の一部の屋外プールでは延長されて行けるのでそいうとこを活用してくれ

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 09:29:06 

    寒いだろうし高齢者だしそりゃ自殺行為だわ。

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 09:29:42 

    あのさあ。現地の気温や状況調べなよ.........。
    日本人でも海外のビーチ情報調べる人が
    大半やと思うぞ

    +82

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 09:29:44 

    その年齢なら、もうちょっと分別があっても良いのでは…?

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 09:29:52 

    83歳タフだなー
    離れた地で亡くなるのって、なんかとても辛いけれどきっとめちゃくちゃ楽しんでの最後だよね
    ご冥福をお祈りします

    +4

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:04 

    >>4
    あー83かぁ…
    国籍はどうあれ、ルールは意味あって作られてるので同情しにくいなぁ

    +252

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:08 

    83歳!
    うちの父84歳で元気だけど海なんか入ったら心臓がびっくりしすぎて倒れるんじゃないかな…と思うわ
    ドイツ人爺さん元気だね

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:09 

    >>8
    ルール知らなかったのやも

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:18 

    なぜわざわざ異国の、しかも別に綺麗でもない、時期的に禁止されてる海にあえて行くのか

    +45

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:28 

    >>1
    民度の低い気狂い猿どもの暴言をお許しください

    心よりご冥福をお祈りします

    +2

    -22

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:54 

    >>1
    もう海入ったらあかんよ〜〜

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 09:31:20 

    >>4
    海水浴したいなら常夏の国で遊べば良かったのにね
    23日って涼しくなった後だし

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 09:31:24 

    >>1
    83歳で。
    寿命ですよね。
    異国の地で亡くなる。
    これっていわゆる客死ってやつですね。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 09:31:58 

    海外の場合、海水浴場に使用期間とかあるのかな?閉鎖されたの知らなかったとか?

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 09:32:04 

    日本はどうやって責任取るつもりなんだろうね
    外国人が日本のせいで1人亡くなったんだよ

    +2

    -37

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 09:32:04 

    自業自得

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 09:32:05 

    日本人の知り合いは居なかったのかな

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 09:32:41 

    >>9
    遺体の輸送費とか高そう

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 09:32:42 

    >>7
    訳して

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:10 

    >>30
    どうやってドイツに帰国させるんだろう
    火葬してからか、そのままドライあてて貨物扱いかだよね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:16 

    みんな日本人丸出しで恥ずかしくないの?
    故人に鞭打って何がしたいの?

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:22 

    >>11
    徳光と同じ歳

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:47 

    >>32
    釣りが雑なんだよ
    やっつけやめろ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:47 

    >>3
    海水浴はダメだね
    サーフィンやダイビングはやってるけどね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 09:33:57 

    >>37
    しかも大使館に連絡もしなきゃだし、大変そうだ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:06 

    >>35
    保険には入ってただろうけど、こういう場合どうなるんだろうね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:26 

    日本まで来てルール無視して日本に迷惑掛けてまで何してんのよ

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:40 

    >>27
    国民の7割が人格障害のレイシスト民族の自演誹謗中傷のコメが自己愛サイコ丸出しで鳥肌モノ

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:00 

    83歳が1人で泳ぐわけないし、家族の責任よね

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:04 

    事故に見せかけた自死かおいの〇〇じゃないの
    旅行先なら通常の保険金と旅行保険の両方が支払われそう

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:12 

    >>42
    こういう運搬費や諸々の費用って
    全部遺族請求なの?日本が負担するの?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:20 

    昨日ここにいたけど、あまり天気が良くなくて白波立ってた
    下田は3連休どこの海岸も観光客がちらほら泳いでいたよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:38 

    家族もさすがに止めて欲しいわ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 09:36:58 

    83歳って海水浴するんだ・・・事件とかじゃないよね?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 09:37:18 

    >>40
    釣りに雑とか上手いとか求めてるの?

    +0

    -8

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 09:37:19 

    >>32

    は?何いってんの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 09:37:25 

    何で日本人ってこんなに頭悪いし心も貧しいの?

    お前らには全く無関係で無害な方が亡くなったのに
    やってたかって中傷して貶める

    いつまでそうやって日本人丸出しで生きるの?
    そもそもこのトピ自体もお前らみたいな卑しい人間のエサトピだってわからないの?

    +2

    -13

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 09:38:39 

    >>4

    閉鎖してるってわからなかったのかなぁ

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 09:38:44 

    >>52
    揚げ足取りうざい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 09:39:14 

    >>18
    さすがに9月末は大体の屋外プールが閉鎖してるでしょう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 09:40:21 

    お盆過ぎた海は色んな意味で入っちゃいけないと言われるもんな。しかも高齢者だし、海も結構荒れてたらしいからね…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:38 

    >>36
    ご冥福をお祈りします

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 09:41:39 

    >>57
    うちの地域は2箇所今月中はやってる、沖縄とか九州みたいな温暖な地域じゃないよ
    この時期にどーーーーしても泳ぎたいなら遠出してでもプールの方が海水浴よりも絶対安全!

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 09:42:53 

    遺体の運搬とか大使館に連絡とか考えちゃうのがガルらしい

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 09:42:56 

    >>48
    なぜ日本が負担するの?
    閉鎖されてる所に勝手に入ったんだから自業自得でない?

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:24 

    >>1
    ざま

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:33 

    83歳で海水浴に行くとしても海水に入るのが凄いな
    アクティブ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 09:43:59 

    >>14
    日本も元気で困ってるよ
    毎日病院通いの皆勤賞

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:12 

    >>58

    お盆とっくに終わったお彼岸だよ…
    沖縄なら泳げるけどね…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:13 

    >>15>>26
    海水浴場の閉鎖と遊泳禁止の区別もつかない無知が多いね
    日本の法律では、条例で定める場合を除いて海や河川湖沼は遊泳自由
    一般に自治体が定める海水浴場は管理のための閉鎖期間を設けているだけでわざわざ条例で期間外の遊泳禁止にしてるところは少ない
    少なくともこの下田白浜海水浴場は閉鎖期間の遊泳について注意換気してるだけで禁止していない

    “2024年白浜地区の海水浴場は、8月31日で終了となります。
    開設期間外のご遊泳は、十分に注意してください。”

    伊豆白浜観光協会お知らせ
    伊豆白浜観光協会お知らせwww.izu-shirahama.jp

    伊豆白浜観光協会お知らせホームHome宿泊Stay宿泊原田区(白浜大浜海岸)長田区(白浜中央海岸)板戸区(白浜板戸海岸)アクセスAccess白浜の事About観光・イベントEvent体験学習Experienceレストラン・ショップShopsリンク集links伊豆白浜の魅力をとことん紹介「伊豆白浜観...

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:55 

    >>36
    ドイツ語難しい!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:47 

    それよりも

    静岡県のBBAって信号待ちでスマホガン見のQZばかりw
    もう一回教習所へ行ってこいKS

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:22 

    >>5
    まず…歳を考えろだよね…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:58 

    >>26
    海が珍しかったのかもね
    島国の日本に住んでると海なし県に住んでたとしても海自体そんな珍しいものでもないけど、大陸の人だとそうはいかない人もいるから
    ドイツも南の方だと海までかなり距離あるし

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:07 

    外国人だと遊泳禁止の看板があってもわからないのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:16 

    >>4
    海外の海辺は比較的フリーなのかな
    それだと泳いでいいか誰かに確認するとかの発想はないのかも
    日本は場所や時期が決まってるから海外旅行する時も無意識に今泳いでいいかとか気にするけど

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 09:49:15 

    83歳で朝の海って寒いんじゃないの?
    猛暑から一転、涼しくなったときじゃない?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 09:49:56 

    ビール飲み過ぎや

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:40 

    >>59
    有難う 

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:40 

    砂 堀だけにしておけばよかったものを

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:00 

    ライフセーバーがいなくなったら入ったらいけないのよ。気温じゃなくて潮の流れ的に危険なんだよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:06 

    >>6
    ドイツ人だ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:32 

    >>6
    人の死で言葉遊びをするガル民

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:17 

    >>27
    海水浴をしていたドイツ人男性が溺れて救急搬送されるも死亡を確認 海水浴場は8月25日に閉鎖済 静岡・下田市

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:45 

    >>72
    守らない人が多い
    雪国の観光地で育ったんだけど、雪崩注意の看板を英語、フランス語、スペイン語で書いても守らないでスキーをして死んだ外国人が何人もいた

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 09:59:46 

    >>60
    >>57ですが、調べたら都内(てか都下だけど)もサマーランドが30日までやってました!!
    寒そう……

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:19 

    >>43
    ドイツ大使館に連絡するとか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 10:02:06 

    元海軍で自信満々で泳ぎ出したとかかなぁ。83が泳ぐって言って家族が止めないなんて普通じゃ考えられない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 10:03:23 

    白人だとみんなあまり叩かないね

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 10:03:45 

    >>45
    ???
    頭大丈夫?
    鳥肌立つぐらいなら去ればいいじゃん
    あと、ここに国民の7割もいないしw
    1%もいないってw

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 10:04:16 

    >>73
    昔、月曜から夜ふかしで日本の変だと思うことを外国人に聞いて回ってて同じこと言ってた外国人いた
    日本は海に行くのになんで時期が決まってるの??って
    入れない時があるのは変だよと言ってた

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 10:04:21 

    >>86
    愉快犯こえーよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 10:04:53 

    >>87
    糸目血走らせてどうしたの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 10:05:53 

    例の自己愛サイコの朝鮮人が荒そうとしてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:34 

    >>32
    ???
    頭大丈夫?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:19 

    83歳だと第二次世界大戦も経験してるのか。イタリアは寝返ったしロシアも裏切ったし、ドイツはその時の唯一の日本の同盟国だからなあ。中国人やフランス人やアメリカ人よりは断然ご冥福をお祈りしたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:22 

    >>90
    ブーメラン乙 

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 10:08:15 

    >>94
    無職ナマポ自己愛コリアンとか最悪

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:39 

    >>1
    静岡県民
    海の事故がある時は
    わりと地元の人たちより
    観光に来られた方や外国人の方が
    多い気がする
    その海の特徴や
    過去の事故の怖さを知らないからね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:17 

    甥も結構な歳だろうね
    高齢のおじとおいが一緒に海外旅行して海水浴なんて仲がいいんだね
    人生最後までアクティブに楽しんでたという感じがする

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:11 

    >>88
    外国でもビーチ閉鎖中とか入れない時はあるじゃん

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:39 

    今もう涼しくなってきてるからなー
    例年は10月過ぎまで暑いし、飛行機ホテルの予約の時点ではわからなかったと思うけど
    もう1ヶ月も前に閉鎖されてるんだし、海外ではマナー守らないとドイツ人のイメージ悪くなるよ
    中国人なら英雄だけど(死ななければ)ドイツ人はまともだから本人も同行者も国内から叩かれるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:40 

    >>88
    日本特有の四季の寒暖差とか、田舎だから救助の体制が厳しいとかかなぁ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 10:22:45 

    83で海はあかんやろ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/24(火) 10:25:16 

    あーあ
    迷惑

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/24(火) 10:25:45 

    誰もいない!ラッキーだ!みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/24(火) 10:29:04 

    >>1
    自業自得としか。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/24(火) 10:30:58 

    >>41
    ここは先月でもう閉鎖されてるから、サーフィンとかでもダメでしょ

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2024/09/24(火) 10:32:47 

    海外にもその地域で公式に海に入れる時期とかって概念ある? オール自己責任でフリーダムなもん?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/24(火) 10:34:10 

    >>15
    日本人だけど私も知らなかったわ
    お盆過ぎたらもうダメなの?
    まぁかれこれ20年くらい海近付いてもないけど

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2024/09/24(火) 10:34:14 

    >>1
    自殺なのかな。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 10:36:27 

    >>5
    はちじゅうさん…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 10:36:32 

    勝手に登山したり、進入禁止エリアでスキーしたり…
    いい加減ルール守ろうよ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/24(火) 10:37:38 

    >>32
    そうだね
    日本おっかないね
    はよう祖国帰ったほうがよかね。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:36 

    >>4
    迷惑だね
    ご遺体は、自腹で空輸よね
    税金使わないでね

    +70

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/24(火) 10:39:34 

    外国人に救急車を無料で使わせ
    ないで欲しい
    利用したいなら10万は払って

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/24(火) 10:43:37 

    >>107
    お盆はやめといた方がいいよ
    海面温度の問題
    上は暖かいけど、下は低くなっている
    温暖差にやって身体が硬直するから

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/24(火) 10:46:58 

    >>111
    本当だよね!日本は今後悪化する自然災害やら有事やら悪質な犯罪も増えてきたから、今すぐ日本にいる生保外国人も不法滞在者も宗教外国人も帰国したほうが良いよね

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 10:52:09 

    >>4
    害人は自由を盾にして迷惑ばかりかけやがる。日本から出ていけ。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 10:54:21 

    >>4
    無茶しかしてない…

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 10:55:31 

    >>115
    でも自然災害はどこにいてもあり得るし
    治安が悪いのは住んでる日本人が統治できてないのが悪いんじゃん
    なのに外国人に出てかは意味不明
    日本人が出てけば自然災害以外は解決する

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 11:00:26 

    どんなに暑かろうがお盆過ぎたら海も川も入るべきじゃないよ
    水の中の状況はすでに夏からは変わっているのだから

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 11:01:12 

    >>118
    あなたが先に日本を出ていくべきですね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/24(火) 11:05:28 

    >>105
    遊泳禁止って書いててもサーフィンやマリンスポーツはオッケーって場所は日本全国多々あるよ
    ここがどうとかはしらんけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 11:07:03 

    >>4
    日本には
    年寄りの冷や水
    ってことわざがあってだなぁ…

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 11:11:16 

    下田ってめっちゃ海キレイだもんね
    泳ぎたくなる気持ちはわかる
    あとヨーロッパの北の方の人って無駄に寒さに強くて運動好きなイメージある

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 11:22:52 

    >>15
    禁止ってなってるの??
    お盆過ぎたらクラゲが出るから注意しなー

    って程度の認識しかなかった。
    下田の近くに住んでるけど

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:55 

    >>4
    伊豆白浜は、サーファーが多いよね
    冬も自己責任でサーフィンしてる人は多いんじゃないかな
    この人か甥がサーファーだったのかしら

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:10 

    >>105
    場所にもよりますが基本的に、遊泳禁止とあってもサーフィンやダイビングが禁止というわけではありません

    私の住む地域はサーフスポットが複数あり、それらの多くは一年中「遊泳禁止」ですが、多くの人が季節問わずサーフィンをしています
    浜付近にサーファー向けの有料シャワーもあり、一年中稼働してますよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:02 

    もう閉山した富士山でも強行突破する輩いるし、
    雪山でコース外を滑って遭難、下手すると雪崩起こす馬鹿もいるし、

    こういうルール守らない奴は救助費用を全部請求してやればいい(本人死亡なら家族へ請求)

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:32 

    そもそも自然なめすぎでは…ビニールプールでも入ってたらいいのに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:05 

    冷たいけど遊泳禁止のとことか、閉鎖中のとこに勝手に入った人は探さなくていいんじゃない?山も同じく。
    だって「禁止」なんだもん。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:38 

    >>4
    ルール守ってるならともかく勝手なことしてこれは迷惑すぎる
    救急車の出動に掛かる人件費燃料費等日本の税金なのに

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:20 

    >>1
    昔ながらのドイツ人はかなり法律遵守してるイメージ
    最近のアレか

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:26 

    >>1
    認知症?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:26 

    日本の閉鎖された海なんかで死ぬのダサすぎる
    常夏の島のバカンスとかで死ぬならともかく
    恥だね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/24(火) 12:49:21 

    自◯しに来たのかい?
    自国でやってくれ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:14 

    83歳で旅行先の海外の海入るとか元気だな
    亡くなったけど

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/24(火) 13:12:02 

    ルールを無視する常識のない外国人が増えて、日本は本当に迷惑を掛けられて荒らされている
    入国審査をもう少し厳しくして欲しいな
    不法滞在者の取り締まりもいちばんにしなきゃならないことだよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:20 

    >>1
    外国人なら元気な83歳は海で泳ぐの珍しくないのかな
    それにしても後が大変だね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 13:26:28 

    どこのどいつだ?
    ドイツ人
    笑えんな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 14:03:40 

    >>36
    直訳すると「君の魂のために祈ります」だね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:01 

    白人の中でもドイツ人は特に隙あらば日焼けしようとする
    日焼けは金持ちの証だかららしい
    日光浴で暑くなったから海に入ったんだろう

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:10 

    >>2

    海外だともっと寒くても海水浴してる国はある。
    ドイツの気候と比べたら、日本は暑い。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:17 

    >>124
    波が荒くなるから「ご先祖さまに連れてかれる」って脅してた

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 17:17:33 

    >>127
    登山好きの地元民です
    禁止とはあるけど、自己責任かつ適切な経験と装備、雪山登山をカバーできる山岳保険に入るなど対策している登山者は問題ないとのことです

    冬富士登山は、登山をする人の間では非常に難易度が高いことで有名
    実際、登るのはエキスパートくらいです(ごくまれにハイキング程度の経験しかない無知者)
    海外登山の訓練でも利用されています

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 17:22:39 

    ドイツ人て迷惑だね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 19:55:51 

    >>112
    正直こういう迷惑外国人系のニュースは安否よりも治療費払ったかどうかだけ気になる
    家族にでも絶対払わせてほしいけど旅行客とか単身来日だと厳しいよね…税金…

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:38 

    >>145
    日本はアホだから払わず逃げられ
    るんだよ
    外人はゴネて裁判裁判騒いで逃げる
    日本の税金使ったか報道して欲しい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/25(水) 00:56:53 

    下田といえば、中国人女が夜に海水浴して千葉沖まで流され救助されたよね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/25(水) 06:20:48 

    気の毒だけど色々無茶し過ぎたね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/25(水) 08:10:12 

    海水浴場なら閉鎖後も別に泳いでもいいのでは?
    監視員がいないのとクラゲがでるぐらいだし。
    遊泳禁止の所は離岸流があるから絶対駄目だけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/25(水) 08:55:21 

    >>147
    そうそう、私もそれを思い出したわ。
    浮き輪で泳いでて、そのまま房総沖まで流されて近くを通っていた船に発見されて救出されたんだよね。
    それも今年の話よね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/03(木) 17:46:02 

    >>4
    静岡の罪は重い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。