ガールズちゃんねる

ドラマ「燕は戻ってこない」見てた方!

99コメント2024/10/24(木) 07:22

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 23:18:03 

    色々と奇想天外な展開のドラマでしたが、ラストがある意味
    一番衝撃でした。
    主演の石橋静河と、脇役の内田有紀や稲垣吾郎の演技など
    見入りました!ドラマ「燕は戻ってこない」見てた方、語りましょう!
    ドラマ「燕は戻ってこない」見てた方!

    +59

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:13 

    城之内さん(内田有紀)
    ドクター❌

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:19 

    内田有紀ってこんな鼻の穴デカかった?

    +11

    -15

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:22 

    リキがアホ過ぎて
    イライラした

    +175

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:01 

    >>1
    最終回は、燕三条で再会して「燕参上!」からのエンドロール

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:25 

    ここまで主人公にイライラした作品はこれまでなかった

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:48 

    内田有紀の友達が1番嫌いだった。

    +78

    -7

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:06 

    >>3
    若い頃からこんな鼻だったよ
    ただこの写真は下から撮ってるから写りは悪いかも

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:18 

    全員の思考がぶっ飛んでいて楽しかったわ

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:27 

    戻ってきた つばみ
    ドラマ「燕は戻ってこない」見てた方!

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:43 

    >>7
    わかるw
    味方なのか煽ってるのかわからなかったし結局はリキに入れ知恵したりもしてた
    典型的なフレネミーだよねwww

    +76

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:05 

    リキってあの後に沖縄に行ったのかな?
    あの男に話していたし一千万を取られそうだと
    思った。

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:32 

    >>6
    イライラし過ぎて途中で脱落したんだけど、結局どうなったの?

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:05 

    主人公(石橋静河)が
    何一つ共感出来なかった
    めっちゃイライラしたし。まあそれだけ
    演技が上手いってことだよね。すごい女優さん。

    +93

    -7

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:35 

    感情移入できる人皆無

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:41 

    黒木瞳の
    姑の役がめっちゃリアルだった
    なんか地でやってそうな気さえした

    +92

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:25 

    吾郎の役が
    情けなくていたたまれなかったわ

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:37 

    私はなんだかんだ言って黒木瞳が好きだったわ

    リキの家に手伝いに行った後の、内田有紀と話してたらチミ子劇場が本当圧巻だった

    +60

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 23:26:33 

    マチューだけが癒しだったね

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:37 

    リキがお金のためにって自分で納得して契約したくせに、あとあと被害者打っててイラついた。しかも自分で3倍に値段釣り上げたくせに。

    +60

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:51 

    内田有紀のファッションがいつも素敵だった

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:15 

    >>1
    内田有紀がかわいかった

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:26 

    リキがバカすぎてやばかったよね

    +54

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:58 

    ド底辺てやっぱバカなんだなって思った

    +28

    -6

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:45 

    >>19
    そういえば散歩のシーンでマチューのおしっこペットボトルのお水ちょろっとかけただけで立ち去っていて最近の流れ無視だなと思った

    +10

    -9

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:34 

    >>17
    でも素直で単純な一面が、回を追うごとに好感持ったよ。

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:47 

    >>14
    最近吾郎ちゃんのラジオにゲストで出ていたけどとても明るくて素敵な感じだったよ
    吾郎ちゃんにその期間は静かだったみたいなこと言われていてかなり役に引っ張られる人みたいだね

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:52 

    毎回ガルの実況に参加してた。
    面白かったよ。

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:00 

    >>13
    双子の赤ちゃん1人もらって逃げた

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:57 

    >>14
    正直演技はそこまででもないと思った。
    役がイライラするだけであって、彼女の演技もいきなりブスくれてるだけだし。

    +27

    -7

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:34 

    何かのインタビューで読んだけど、
    石橋静河さん、ハードな役をする事になって、
    気が重くてしばらく原作を読めなかったそうだ。
    理紀のいいところも、悪いところも、
    よくよく咀嚼して臨んだと思う。

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:38 

    >>4
    同じく!
    自分が好き放題しといてなんで被害者ぶってんだ

    +49

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 23:39:32 

    吾郎さんはけっこうはまっていたと思う

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:41 

    最後まで見てしまったけど、リキたげじゃなく登場人物ほぼ全員に共感出来ないドラマだった

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:40 

    倫理観ゆるゆるの主人公

    機能しない斡旋会社

    優生思想のバレエピーナッツ親子

    被害者は連れて行かれた子供。。

    +51

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:03 

    全員に「ハァ?」「なんじゃこいつ!」ってイライラするんだけど、何故か面白かった

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:52 

    地味にコメ1つずつにマイナス付けてるの主っぽい

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:10 

    >>14
    結構色が付いちゃつた感じする
    これから大変だわ

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:37 

    録画はしたんだけどまだ見て無い
    面白い+
    消していいよー
    お願いします

    +58

    -7

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:47 

    >>4
    え。1人は置いてくんだ?と思った。
    置いて行かれた子の方がきっと豊かな環境で育てられて幸せだろうけど。

    +51

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 23:48:35 

    黒木瞳がリキの部屋に行って世話を焼いて、
    内田有紀に本音をぶっちゃける回が一番面白かった

    +39

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:21 

    >>16
    でも稲垣吾郎と親子はなくない?っておもた

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:45 

    リキが双子と離れる事になって泣いた時はもらい泣きしちゃった
    子供に対する愛情が自然と湧き出てしまったんだよね
    性の問題と子供の問題は違うから本当に難しいところ

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:06 

    >>42
    同じ
    黒木瞳が吾郎ちゃんの実の母親ってムリじゃない?

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:05 

    最後の結末がありえないと思った。
    双子を引き離して、女の子だから苦労するだろうけど貧乏なママと一緒にいてね、みたいなやつ。

    はぁぁ?ってなった。真剣に見てたのアホらしくなった。

    +55

    -7

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:32 

    リキの同僚の子アホなんだけど憎めない
    放っておけない感じ
    幸せになってほしい

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:51 

    てかDNA鑑定はしろよ。

    実の子じゃないと愛せないというなら、もう他の養子斡旋団体に渡すか、リキが本当の父親(沖縄か北海道の人)に話して責任取るべき。

    代理母を頼んだことと、リキが軽率な行動したことは完全に別だと思う。

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:21 

    >>46
    あの子はいいよね。貧乏でも幸せってちゃんと分かってるし、子供のためにバリバリ働くタイプだと思う。

    リキはただ怠惰な感じ。私は運が悪いからって全部自分以外のせいにして努力しないよね。画家のマネージャーも成り行きでやってただけで、絵の勉強とかしようとしてなかったし。

    +41

    -4

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:47 

    >>47
    他人と自分との境界線が引けないタイプのコメントだ
    リキはリキの人生、あくまで他人の人生だから。
    この登場人物がどうするべきとかじゃなくて
    この話から作者のメッセージを理解して
    自分なりに学ぶことが大切だと思う。

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:01 

    女の子だけを連れて行く➡リキはあんな感じなので、貰ったお金もすぐ底をつく➡貧困のなか子育てして娘は歪む➡やがて成長したぐりとぐらは再会➡ぐりは裕福に育ったのでそれを双子で生まれたのに!と妬むぐら。
    そしてぐらは何の落ち度もないぐりに復讐をはじめる

    子供はいい迷惑だよ
    胸糞悪いドラマだった

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:42 

    >>1
    この画像はなんだ
    ドラマの内容と合ってなさすぎ
    NHKのセンス酷いな

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:17 

    >>4
    リキが不快すぎて録画全部消したわ

    +24

    -5

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:08 

    ぐりとぐら  のイメージが悪くなる

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:26 

    内田有紀の役が、まあいろいろと葛藤はするんだけど、
    最終的に夫と気持ちが通い合って、
    それで頭の中がお花畑になったときが
    1番イラッとした。
    当時の実況トピにも書いたけど、
    「基は変わったの、あなたのおかげよ、リキさん。」
    本当にイラッとしたわ!

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:37 

    >>43
    あんなの愛情ではないよ
    自分のわがままじゃん
    最悪でしょう

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:36 

    >>7
    男根とか何度も言ってた人よね?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:42 

    >>35
    金持ちだけど下品で出しゃばりの変な絵描き  も。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:44 

    >>10
    つばみ、しもぶくれほっぺで可愛い

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:40 

    >>49
    トンチンカン過ぎないか

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:38 

    >>42
    けどあの母子コンビは凄かった
    異様に若見えで美貌自慢の母って事でいいんじゃない?

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:25 

    >>50
    死んだ叔母さんが「子供がいれば1人にならないから〜」みたいなこと言う回想シーンが何回も出てきたよね。

    リキも結局、子供がいれば自分の将来が安泰だからって感じで連れて行った気がする。なんだかんだ本当に困ったら子供を理由に内田ゆきに金の無心しそう。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:52 

    誰にも共感できないドラマ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:13 

    >>35
    五郎ちゃんすごく役に合ってたよね

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:49 

    >>42
    でもドラマ見ててそこは不自然ではなかった
    役者さんすごいね

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:10 

    >>18
    名前・・何でチミコだったんだろうw

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:12 

    >>4
    石橋静河の演技がうまかった!身勝手で頭がユルい感じが出てたよ。それでイライラさせられるのも計算づく

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:12 

    リキが途中から内田有紀のお友達に匿われていい生活してたのイラッとしたわ。最後まで苦労しろよって思った笑

    実況で、なんか可愛らしい髪型してるだけでイラつくってコメントあってまさにその通りで笑った

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:27 

    >>66
    石橋さん。
    悪女(わる)の、地味だけどクールで賢い先輩OLもすごくよかったのよ。
    そっちは良い人で笑顔も爽やかさがあってリキとは別人。
    上手い人なんだろうね。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:28 

    面白かった!

    なんか賞とってなかったっけ?ギャラクシー賞?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:03 

    主人公は貧困、黒木吾郎親子は才能ある金持ち、内田ゆきはプレッシャーかけられた状態での不妊、それぞれの立場の葛藤が全部リアルだったしみんな演技うまかった

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:27 

    >>6
    共感もできなかったし、同情とかも一切わかなかった

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:30 

    >>60
    バレリーナだから若さを保っているんだろうなと納得して見ていました。 
    森下洋子さんだっけ。老舗バレエ団の現役プリマドンナでかなりの高齢な方もいらっしゃるし。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:20 

    >>66
    よこだけど私もそう、原作知らずに見ててリキにイライラするほど演技がうまかった!
    リキみたいな知り合いは幸い周りにはいないけど、長いスパンで物事を考えられなくて目先のことしか見えてなくて深い思考ができなくて被害者意識だけはいっちょまえにあるみたいな人、本当にいるんだろうなあと考えさせられた

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 01:34:42 

    りり子がリキにとって都合良すぎるキャラだった
    何で途中からお金も払わず優雅にお手伝いさんのいる生活してるんだ?

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 01:38:06 

    黒木瞳の、リキの悪口言ってたとこから最終的に「罪悪感で苦しくて堪らない」みたいな懺悔になってくシーンがすごく刺さった。
    ほとんど共感とかないドラマだったけど、この部分に関しては自分で見て見ぬ振りをしてた汚い感情を見せつけられたというか…

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 01:55:12 

    >>4
    なるべくしてあの生活なんだなって思った。

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 01:55:35 

    石橋静河のいい加減な人間っぽい演技が上手くて面白かった。
    吾郎さんの悪気のない無神経夫の役もめちゃくちゃ合ってた。
    みんな不愉快になるほど身勝手なのも良い。
    マチューだけが癒しのワンコ。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 02:01:01 

    >>61
    富田靖子って本当にああいう役うまいよねえ
    なんか独特の凄味を感じる

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 02:14:13 

    最初の方でコンビニで昼食を選ぶシーンが苦しかった。仕事してるのに生活に余裕がなくて大した贅沢もしていないのにって思うと辛くて仕方なかった。大金を手にしたときの散財やお腹の赤ちゃんのために黒木瞳が食事を作りきたときの表情が少し嬉しそうで、それがまた切なかった。あの自転車置き場のオッサンのシーンは怖かった。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 02:42:41 

    >>36
    共感出来なくて行動がイミフは共通なのに某月9とそこが大きく違うよね
    「こういう(おかしなor賢くない)人はこういう行動してもおかしくないかも」と思わされたし

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 02:43:42 

    >>40
    あの遺伝子は強そう
    下手したらゴローちゃん入ってない方があの家でも強かに生きていけるかも

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 02:51:03 

    >>39
    イライラしたけど見て良かったとは思います

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 04:04:38 

    >>1
    女の子の方を連れて逃走、交差点で赤ちゃん抱っこしながらなんとも言えない表情でリキが振り向くエンディング。不穏な感じしかしないけど結構好きなラストでした。チャリ爺とか北見のオットセイとかやばいキャラや際どいセリフが多かったけど面白かった。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 04:06:54 

    >>51
    キービジュアルはNHKが作ったわけじゃなくて、ソロで活躍するアートディレクターの方とフォトグラファーの方で制作したものなんだけど…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 05:03:47 

    >>4
    実況もリキ側に立ってる人ほぼいなかった

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 05:07:38 

    >>18
    私も黒木瞳女優として好きじゃなかったけど
    こういう役するんだっていうのと、うまくて好きになった
    この役ピッタリのはまり役

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 05:14:15 

    >>54
    内田有紀が一番いらっときた
    リキに出産強要したり遺伝子検査しないと言ったり
    この人が一番悪人だったよ
    吾郎さん丸め込まれてかわいそうだった

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 06:01:33 

    >>14
    かなり役に入り込んでたんだろうね
    番宣で土スタに出た時は、ニコニコして可愛らしい感じだったから、ギャップに驚いた

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 06:31:21 

    最初は面白かったけど、だんだんつまなんなくなっていった。最後子供誘拐してたけど、育てられたのかね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 06:36:44 

    >>50
    ええ〜新たな負の連鎖を生んだたけじゃん。本当リキって毒親だし、害悪だね。なんか、子供産む前の人生も、いつも不満だらけで、ブスっとしてて笑顔もなくて、他人に感謝するとか、ポジティブさがまるで無いというか。それぐらい辛い人生だったんならまだしも、そこまでではないじゃん。一応5体は満足なんでしょ。なんか負のオーラがスゴイ死神みたいな人間。

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 07:19:53 

    一人でじっくり集中して見たい
    ドラマだったので
    録画したのを深夜に見てた。

    日中だと他のことが気になるし
    (お肉解凍しとかなきゃ)
    家族がいたら
    「この女優さん誰?」
    「どんな話?」とか話しかけてくるから。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 08:40:34 

    りきのアパートに住むイカれたおっさんが本当にキモくて怖かった

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 09:22:38 

    臨月の時、図書館で原作本借りて読んでた
    育児の合間に観てたよ

    原作通りで満足!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:23 

    チャリ爺とリキのやり取りとかアパートの雰囲気とかリアルだったなぁ
    都会への憧れを打ち消す良いドラマだったわ

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 11:17:23 

    >>67
    あのリリコって人もなんかよくわからん 自由や個性って言っても自分の思う自由個性を押し付けてるだけで、人の考えに対しては否定するみたいな 柔軟なようでそうじゃない所が苦手だったな 段々主役が自我を出して来たらちょっと興味なくしかけてたみたいに思えたし
     

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:49 

    >>92
    酒匂芳さんだっけ、うますぎ!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 18:29:19 

    >>96
    ここ数年いろんなドラマにも出てて、どの作品でも短いシーンでも印象深い。
    あの人凄い。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 20:14:55 

    北見市は寂れた街じゃない
    自分の故郷をあんな描かれ方して嫌だった
    実際に行っては居ないんだなと思った
    あんな風に表現するなら、架空の街にして欲しい
    進学で離れたけど、独特の充実感がある
    凄く良い街

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 07:22:03 

    >>87
    略奪婚する人だからクセ強めだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード