ガールズちゃんねる

【実況・感想】海のはじまり 第12話 最終回

6966コメント2024/10/22(火) 14:51

  • 6501. 匿名 2024/09/25(水) 19:15:44 

    >>6486

    嘘ついて身勝手に産んだことを知らされてなかった事に対して夏から訴えられるよね?
    嘘つかれてたから認知しませんって
    今回のテーマは死人に口なしってことかな?
    別れても何年経っても夏くんにとって私は特別で、津野さんにとっても特別な存在で、
    高齢出産の親も私を許してくれるずっと特別な存在(飴のCM的な)
    そんなことあるかー!って

    +34

    -2

  • 6502. 匿名 2024/09/25(水) 19:16:41 

    >>6500
    嫌われ松子の一生みたいに追っていくのおもしろいかもね
    毎回「ああ、またそんなことして」とイライラしながら見つつも、最後まで見たらなんとなく水季のことをほんのり好きになってる気もする

    このドラマだと水季の本心はわからずやらかした行動と会話だけなので、サイコパス風味だけが増加して、周りの不可思議な上げにより、嫌悪感が高まるんだよね

    +11

    -3

  • 6503. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:46 

    このドラマに感じた違和感は水季の「選択する、自分で決める」にすべて水季が絡んでいることで、水季が上手くみんなを思い通りに動かしてるように感じたこと。
    海が夏を選ぶ→水季がいつも夏の話をしていた。夏のアパートに行く練習をさせた。夏への良い印象を植え付けた。
    津野が海の世話をする→両想いだとか、母だからブレーキかけてるだとか思わせ振りを続けていた。
    弥生が夏と別れを決意→わざわざ手紙を残す、それを読んで弥生が決意。
    夏が父になる→朱音に夏が父になるときの話を前もってしておく(朱音が勝手に動くようにしておく)海一人でアパートに寄越す。夏の性格を見抜いた上で。

    そして最後の手紙。もう未来を知ってるかのような内容。みんな自分で選んで決めたように思ってるけど、実は水季がそれを選らばせるようにしむけてる。でも誰一人それに気づかない。みんなが聖母水季の生んだ海のために生きる。
    自分達も気づかないうちにそういう目にあってるかもしれないという怖い世界。
    新しい発見のあるドラマでした。

    +68

    -2

  • 6504. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:22 

    本来誰でも自分の人生の主役なのに、このチームのドラマでは、ドラマ上の主役のためにドラマ上の脇役も全員都合よく動くのが変

    サイコパス三代女とポンコツ青年のために、なんでみんなして人生棒に振ってるの?時間と労力と金を使ってるの?
    こんなことありえないわ

    津野と大和はロリコン、弥生は淡々と夏と南雲家に復讐の機会を狙ってるとかじゃない限り、いい若者が貧乏くさい父娘の生活に奉仕する意味がわからない

    ボランティアとか社会貢献で幅広い人に支援するのは尊いことだけどさ
    これはよく犯罪で見る〇〇一家監禁とかの洗脳搾取にも似た構造だよね
    他人から見ると、え?なんで逃げられなかったの?って思うあれ。

    +53

    -6

  • 6505. 匿名 2024/09/25(水) 19:34:57 

    >>6459
    おこがましいよ
    幼い子供一人でパパーって突撃させる事自体育ててねって強要してるようなもんだよ
    元カノとの子供なんていきなり現れたら修羅場になって恋人と別れることになるのは誰でも分かる

    > もし貴方の友達が水季みたいな立場で余命宣告されて相談してきたら
    天涯孤独ならまだしも親や津野みたいな子供を託せる人が居るのに
    7年も子供の事を伝えてなかった元恋人を頼るべきでないって言うよ
    だって7年も経ってたら相手は完全に別の人生送ってるのに頼ったらそれを壊すことになる

    父子で過ごせたはずの7年を奪っておいてとんでも無くおこがましいと思うよ

    +40

    -1

  • 6506. 匿名 2024/09/25(水) 19:42:30 

    >>6505
    同感です。
    擁護派の人って、「みんな間違わないの?」「シングルマザーを責めるの?」「余命宣告受けたのに酷じゃない?」みたいな事象をぶつ切りにした論点のズレた感情論を述べがち
    だから水季の気持ちがわかるしこのチームのドラマの作り方にも共感を覚えるんだと思う

    シングルマザーだろうが余命宣告受けようが、よくないことはよくないんだよ、迷惑かける気満々なら止めなきゃだよ

    極端に言うと、ストーカーが「もうすぐに死ぬから結婚して」って言ってるのと変わらない

    +45

    -2

  • 6507. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:36 

    TVerで見た
    弥生ごしに言わんでも夏くんとママの話いっぱいしたい!って言えば普通にしてくれたと思うけど、、
    夏も散々みずきの話してたのに海と暮らすようになったら急に「ママの話しなくていいよ」とか謎なこと言うし
    まあ家出する展開が必要だったのかな

    +17

    -1

  • 6508. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:55 

    >>2705
    「後悔してない」「幸せだった」って開き直りだけだね

    +19

    -1

  • 6509. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:12 

    >>5907
    新しい家庭があっても?って追加で聞いてみてwww

    +12

    -0

  • 6510. 匿名 2024/09/25(水) 19:47:47 

    >>2721
    頼まれて断れなくて引き受けるんじゃなくて、夏が自分で考えて覚悟を決めて決断してほしかったのかな

    周りに負担かけすぎなやり方だけど

    +2

    -0

  • 6511. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:05 

    >>2286
    津野くんもお母さんも、夏に嫌味を散々言ったの私は忘れない

    お母さんは弥生にも嫌味言ってたね
    一言謝っても視聴者は納得しないよ

    +41

    -1

  • 6512. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:42 

    >>2423
    葬式行ってなくても、海がアパート訪ねてたと思う

    アパートの場所教え込んでたから

    +14

    -0

  • 6513. 匿名 2024/09/25(水) 19:54:30 

    >>6504
    〇〇一家監禁の犯人による洗脳手口もこれまた似てるんだよね。
    本来責められるほどのことはしていないのに、自分達が細工してどんどんオオゴトにしてから脅す。罪悪感を植え付ける。思い通りに動いたらちょっと優しくしてやる。
    洗脳完了。

    +14

    -3

  • 6514. 匿名 2024/09/25(水) 19:58:59 

    夏にとって弥生は水季の代用品だったみたい
    水季のいない数年、弥生で埋めてるみたいに生きてきた
    って水季なら思ってて手紙書いたようだった
    水季自身、好きな人が出来たなんて嘘、ずっと夏くんがいちばんって伝えたら夏くんの気持ちは自分に戻ってくると信じてあの手この手で海や母親に頼んだというメンタル
    弥生への手紙は遠回しに「あなたは2番目」って伝えているかのようだった
    弥生を追い出してまで海を押し付ける水季は性格が悪い
    生きている人達の自由な恋愛を壊したら地獄へ落ちるよ

    +31

    -1

  • 6515. 匿名 2024/09/25(水) 20:02:55 

    >>6505
    近くに親子を好いてくれる人がいるんだったら、別に交際0日婚とかで良かったよね
    そういうドラマなんてあるあるだし
    そもそも夏くんって血縁関係ではあるけど今どこで何してるか詳しく知らない男だった訳で
    血縁関係はそりゃ大事だけど血縁を優先させるのに、とにかくみんな結婚せず独身でいろよって支離滅裂というか

    +9

    -2

  • 6516. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:12 

    >>5408
    そんなことして数字だけ追っかけてるから
    制作レベルが不可逆的に低下しおかしなドラマが垂れ流され
    ますますテレビ離れが加速し業界として衰退の一途なわけで
    それ自体はいいことだなあと思ってる。

    +7

    -2

  • 6517. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:18 

    目黒君がインスタで
    「自分を犠牲にせず、人の為でなく自分を大切にして」みたいな文を書いてましたね。
    ただ、このドラマ「自分の気持ちばかりを大事にした人たちの話」でしたよね…
    弥生だけが自分を犠牲にしてましたが。

    +24

    -3

  • 6518. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:29 

    >>6161
    イチャイチャシーンほぼゼロだったよね。
     

    +5

    -1

  • 6519. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:55 

    >>6510
    死んでゆく親に頼まれたら断りきれない
    親に死なれた6歳児本人に頼まれたら断りきれる

    ↑意味不明。

    別にあたし頼んでないもーん、って(自分の中だけで通用する)批判避けしたいだけ。

    +3

    -3

  • 6520. 匿名 2024/09/25(水) 20:36:59 

    >>2044
    むしろ弥生さんに手紙まで残して、結果弥生は別れる決心をしたんだよね

    +4

    -1

  • 6521. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:47 

    >>2100
    海が夏に恋してる女に見える
    パパ好き!ってより、メメ格好いい!って感じ

    +19

    -3

  • 6522. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:36 

    >>5511
    返しサイコー。
    この脚本家では単館も到底無理。
    フジとジャニタレに支えてもらわんと世に出せないレベル。

    +15

    -2

  • 6523. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:24 

    夏と弥生以外意地の悪い人が目立つドラマだったね
    朱音と津野は最初からすんごい憎しみの目で夏のこと見てるし
    実家に一週間泊まった時も部屋空いてるのに片付けるの面倒だからとみずきの部屋に押し込む爺(夏は一応お客なんだから片付けろ、爺さん元気じゃん)
    初対面で会った弥生にあんた子供産んだことないでしょとかイヤ〜な言い方したり
    謝るなら弥生さんに酷いこと言ったこと謝っておいてくださいくらい言えんのか
    自分とみずきばかり可哀想だから何でも許してーみたいな
    津野も自分でやりたくて海の世話してたくせにホントの父親の夏が男前だったから嫉妬かよって感じ
    尽くしてもみずきに選ばれなかったのはお前の魅力の無さでしょ

    +22

    -0

  • 6524. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:20 

    >>6394
    同時期放送の西園寺さんの方がずっと「家族以外の繋がり」を明るく楽しく爽やかに描けていたもんね。子供の自然さもこのドラマとはまるで違って。子役を含めて演者のせいではない。全て脚本、演出のせい。

    +28

    -2

  • 6525. 匿名 2024/09/25(水) 20:54:07 

    >>6205
    聖母?
    皆に愛される?
    みずきと海ちゃん
    南雲家にとっては、夏くんは救世主だろうね

    でも、弥生さんは?
    津野は?
    夏くんのみずきと別れてからの7年間は?
    夏君自身の人生は?

    元カノが知らぬ間に産んだ自分の子
    弥生さんと一緒に生きて行こうとしてた矢先に

    ドラマだから、海ちゃんも懐いて、夏くん夏くんと積極的だけど
    いきなり現れた見知らぬ男性
    7歳の女の子が抱きつくわけない
    頭が足りない子は抱きつくかも
    普通なら警戒して距離を取る

    海は、ちょっとだけ普通と違うのかもと思って見てた
    周りから囲まれて引き取りせざるを得ない状態になった夏くんの物語

    元カノの子を引き取りシングルファザーとして生きて行くお話

    怖い怖い
    本当にあった怖いお話だった

    +13

    -2

  • 6526. 匿名 2024/09/25(水) 20:58:47 

    腕のある脚本家、演出家、プロデューサーはどんどんNetflixやWOWOWなどのサブスクに異動してるもんね。キー局を離れて関テレで良質なドラマ作成に携わったり。

    +14

    -1

  • 6527. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:02 

    >>6511
    夏も良い奴すぎて、あんな一言謝られたくらいでウルウルして許してしまうんだもんな
    自分だったら「それな〜マジ当たり強くてやってらんなかったわ〜」くらいの軽口は叩きたい

    +20

    -1

  • 6528. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:51 

    結局夢オチの夏と水季と海の3人の平和な家庭を見たけど、水季が内緒で産むなんてことをしなければ当たり前にあった未来をさも叶うことのない夢物語のように見せられて、なんだかな〜ってモヤモヤ。
    でやっぱり夏と水季より夏と弥生の方がお似合いだし、あんなふうに「楽しかったよ」なんて思い合いながら別れた今でも会ってたらお互い新しい相手なんて当分できそうにないね。

    +17

    -2

  • 6529. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:45 

    海の「津野くんママのこと好きだったよね、
    ママも津野くんのこと好きだったよね、夏くんには内緒?」とか
    子供にまで好きがバレバレな水季やっぱりヤバい。

    結局夏だけが水季は自分を好きなまま亡くなっていったと勘違いしてて、
    恋仲にあったことは水季・津野・海だけの内緒とか3人とも性格が嫌らしい。
    あいつムカつくからってケーキを海との2人分しか買ってこないあたりや証拠隠滅とか言ってる津野も最後まで性格ひねくれすぎ。

    +20

    -3

  • 6530. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:36 

    >>6517
    弥生も最初自分の堕胎の罪滅ぼしみたいな感じで母親をやろうと海ちゃんを利用しようとしたんだよ
    結局自分には無理だと離れたけど中途半端に母親になるような素振りをしてやっぱりやらないってなるのは子供の気持ちを傷付けるよ
    このストーリーの海ちゃんは気にしない風に描かれてるけど

    +5

    -4

  • 6531. 匿名 2024/09/25(水) 21:35:42 

    >>6524
    楠見くんは常に西園寺さんや横井さんから受ける優しさに対して、それでいいのか?この人にメリットはあるのかと考えて一方的に恩恵を受けないように探り続けてたよね
    るいさんも未来に向けて愛のある優しい手紙を残してさ

    「あの子の子ども」は、幼い2人には前途多難だし修復できない人間関係もあったし進路も変えざるをえず大変だろうけど、家族が現実的な提案をして支えて、応援する先生もいて未来は明るいと言う感じがした

    このドラマは親が頭悪い夏と頭おかしい水季だからその違いかな、と思ったけどよく考えたら作り手の常識と丁寧さの違いのように思える

    出演者の差では絶対にない
    出演者はみんなよかった


    +26

    -1

  • 6532. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:59 

    ふとした時に着信があって「南雲さん」と表示が出る弥生の立ち位置ほんとホラー。
    元彼の元カノの実家から着信…しんどい。

    +19

    -1

  • 6533. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:15 

    >>6273
    津野のこと完全にナシとは思ってない、手は繋げるって言った

    +3

    -0

  • 6534. 匿名 2024/09/25(水) 21:57:00 

    >>6420
    弥生には最初から最後まで月岡くんって呼ばせて、水季が呼ぶ「夏くん」には到底敵わないような差を見せつけてくる脚本。


    目黒蓮と有村架純に恋人役までやらせておいてラブの一つもないなんてどうかしてるw
    一番接近したのって弥生の髪三つ編みしたくらい?

    +25

    -2

  • 6535. 匿名 2024/09/25(水) 22:04:05 

    >>6529
    水季の策略を海が引き継いで、津野くんから搾取し続けるためのおべっかのように見える

    夏も海も南雲ファミリー同様、吸血鬼みたいな搾取者になってしまった。
    最終回までの地獄展開はもうどうしようもないけど、なんで津野を呼ぶ夏、弥生と大和を電話で呼びつける海にしてしまったんだろう。
    南雲家と月岡家、夏の実父も含めて2人を支え、シングルファーザー向けの公的支援も受ける、
    津野と弥生のそれぞれの人生の幸せを思い、きちんと離れる選択をするところ、それを乗り越える海を見たかった
    デリカシーのない夏の実父としたたかな海の相性は意外といいかもしれない

    あの終わり方では、過去の恋愛感情を基礎とした関係の人間からダラダラと搾取し続ける品性下劣な父娘になってしまう
    水季と水季の両親のした悪質な振る舞いも失われた8年間も取り返せないけど夏と海の父娘はまっさらできれいなところからはじめてほしかったよ

    +16

    -2

  • 6536. 匿名 2024/09/25(水) 22:04:15 

    製作陣は、賛否両論(と言われるってことは否の声が大きかったんだろうね)どちらにもちゃんと向き合ってほしいなー、と思ってるんだけど、あんだけ自画自賛してたし無理だろうなー。

    +22

    -0

  • 6537. 匿名 2024/09/25(水) 22:08:14 

    >>6430
    水季知ってる?冬眠は春がお迎えに来るんだぜ
    四季を都合よく二季に変えないでw

    +2

    -0

  • 6538. 匿名 2024/09/25(水) 22:24:27 

    >>6533
    手は繋げるなんて、訳したら
    生理的にかなり無理だけど利用価値があるから我慢できる
    ってことでしょ

    +10

    -1

  • 6539. 匿名 2024/09/25(水) 22:45:45 

    弥生がいつまでも月岡父娘に関わると新しい恋人ができない
    津野くんも海ちゃんラブだと次に進めないわな
    夏と海はふたりの世界で生きていけばいいんだよ
    あの世で水季がドヤってるならエンマさんにチクリたくなるわ
    水季って夏が夢中になるくらいな女だったのかな?

    +4

    -1

  • 6540. 匿名 2024/09/25(水) 22:48:16 

    最終話夏と弥生の回想シーン、今更の蛇足だったけど、
    あれは「この人が来たら伝えてもらえますか?」の回収シーンをやるつもりだったのが、
    「産婦人科側が伝えられるわけねーだろ。個人情報管理どうなってんだよ。」のツッコミに慌てて差し替えたものなんじゃないか、と勝手に推測している。

    +6

    -0

  • 6541. 匿名 2024/09/25(水) 22:54:13 

    >>6537
    一応「いやそれは春か。夏の前に春だな。」とか言ってたよ。
    そして最終話は夏は父親として弥生を捨て水季との写真を飾って生き、
    津野は「ママも津野くんのこと好きだったよね」と未練が残る囁きをされながら子守も続行。

    海を伝令にしながら、死後も2人の男を操る水季怖い…

    +10

    -0

  • 6542. 匿名 2024/09/25(水) 23:02:12 

    >>6530
    このドラマは比較の問題で誰がマシかを言えるだけであって、誰1人まともな人間はいないと諦めて見た方がいいよね。
    最終回には夏の弟にまで弥生さんに対して失礼な台詞「兄に恋人ができたら教えるね(←で、どうしろと?アンタ当然去るよね、ってこと?)」を言わせて、きっちり全員変人にしたのには恐れ入ったよ。

    +11

    -1

  • 6543. 匿名 2024/09/25(水) 23:19:06 

    脚本家のインタビューにあった伝えたいわけじゃないことはの、「家族は素晴らしいもの」っていうの、弥生さんや津野が夏や水季と一緒になれなかったけどそれはそれで彼らは幸せ、家族が全てじゃないですからね、家族が素晴らしいとか固定観念を押し付けないでくださいね、って言う予防線だったかな。

    実際は夏と海、そして水季の三人をキラキラした美しい家族に描写してたので、上の言葉が嘘くさく思える。

    +12

    -0

  • 6544. 匿名 2024/09/25(水) 23:30:06 

    みずきがヒロインみたいだった。
    だったらみずきを有村架純にして、本当は夏くんと2人で育てたかった…てお母さんの役でみたかった。
    有村架純をもってしても、なんで黙って産んだんだよ!おかしいだろ!になるとは思うが。

    +9

    -1

  • 6545. 匿名 2024/09/25(水) 23:33:11 

    >>6539
    新しい恋人ができたらできたで、夏くんはともかく海ちゃんからしたら私たちのことは?もう嫌いなの?てこじらせちゃいそう。
    まぁ、親子じゃないもんそうなるよね…てその頃には海ちゃんも察してくれるんだろうかね。
    中途半端に仲良くして手をかけるくらいなら、スパッと関係切るのも大事なのかな…とか思っちゃった。

    +3

    -0

  • 6546. 匿名 2024/09/25(水) 23:34:50 

    >>6513
    めちゃくちゃ怖いんですけど…
    自己肯定感が低い人たちを集めて、お互いギスギスした関係にさせて操るみたいなことですよね。

    +10

    -1

  • 6547. 匿名 2024/09/25(水) 23:39:41 

    >>6543
    このドラマのヒロイン水季は、頼れる父母が居て愛されて育った一人娘の設定なのに何言ってんだか…って感じだよね。
    誰も水季を責めずイエスマンばかりの家族なのに。
    結局、海も夏に託し弥生と別れさせ自分が大変な時に側に居て力になってくれた津野も置いてけぼり。
    素直に「血縁が一番大事です!家族って最高!それを描きたかったんです!」と言ってくれた方がまだ理解出来るわ。

    +11

    -0

  • 6548. 匿名 2024/09/25(水) 23:45:31 

    >>6216
    繋ぎ合わせ!?

    +0

    -0

  • 6549. 匿名 2024/09/26(木) 00:01:30 

    >>5601
    >月9で単館のハズレ作みたいの12話もされたら最悪でしょ

    単館のハズレ作を12話って想像したら笑っちゃった

    単館うんぬんからこのドラマの擁護者らがここの住人を貶めるコメントを連投していたけれど
    作品を擁護したければ存分に擁護すればいいだけなのに批判している人々を貶めにかかるのは
    結局、擁護者ですら擁護しきれない証左だと思うんだよね

    +18

    -1

  • 6550. 匿名 2024/09/26(木) 00:03:34 

    水季の産んだ子供のせいで1組のなんの罪のないカップルが別れたわけで。
    こんなに子はかすがいの真逆をいく物語も珍しいよね

    +14

    -1

  • 6551. 匿名 2024/09/26(木) 00:07:11 

    こんな炎上商法みたいな勝ち方して嬉しいのかねこのプロデューサーは

    +40

    -1

  • 6552. 匿名 2024/09/26(木) 00:13:11 

    >>6522
    このPとばっか仕事してるしねwなんかTBSとか他の局が好みそうな作風でないから、フジとしか仕事しない気がする

    +11

    -1

  • 6553. 匿名 2024/09/26(木) 00:14:09 

    >>6228
    お金払ってまで観る人いんのかな

    +8

    -1

  • 6554. 匿名 2024/09/26(木) 00:14:46 

    いやあ、女の私からみてもこれ男に対する凄まじいセクハラドラマとも言えるよね。息子を持つ身としては尚更だわ。

    勝手に産んだ女の親からいじめにあって責任押し付けられて。いや黙って産んだあんたの娘が一番無責任なんだがって話。しぬまえにちゃんといえよ。なにを上から目線でアレコレ語ってんのか意味わからん。

    +53

    -3

  • 6555. 匿名 2024/09/26(木) 00:15:01 

    >>6503
    「人を動かす」というミスリードなタイトルでいいかもね。

    +6

    -1

  • 6556. 匿名 2024/09/26(木) 00:15:20 

    >>6543
    なんかさー。家族以外の人との絆って、お互いに与え合うものがあってこそホッコリとした気持ちで観られると思うんだけど。
    夏や水季は振った後も弥生や津野から助けてもらってるけど、彼らが弥生や津野に与えてるものって何?
    弥生や津野は、夏や水季から本当に望むことは与えてもらえなかったのに、「対価は、我々に関われるという幸せでーす」っていうのはさ、何か物語としてすごい嫌らしい…。
    寂しく暮らしていたお年寄りと自分で危険予測できる年齢の子ども、の組み合わせで「子どもがいるとこっちも賑やかで楽しいのよ〜」とかいう例であれば微笑ましく見れるけど、恋愛関係にあった者をズルズルと、ってねー…

    +30

    -2

  • 6557. 匿名 2024/09/26(木) 00:16:22 

    >>5994
    今までいっぱいドラマ出てるのにね
    そもそも役を引き受けるかどうかも悩んでたみたいで、目黒が説得したみたいな記事あった

    +10

    -2

  • 6558. 匿名 2024/09/26(木) 00:16:35 

    >>6534
    夏君は避妊失敗したショックから、実はあれ以降
    できなくなってしまったのです 
    なので弥生さんとはしていません

    +6

    -6

  • 6559. 匿名 2024/09/26(木) 00:18:20 

    いやあ、女の私からみてもこれ男に対する凄まじいセクハラドラマと言えるよね。産んだら正義すか?子供可愛そうでしょw

    勝手に産んだ女の親からいじめにあって責任押し付けられら1人の男。いや黙って産んだあんたの娘が一番無責任なんだがって話。しぬまえにちゃんといえよ無責任でしょ。なにを上から目線でアレコレ語ってんのか意味わからん。何様よ、あんたが一番無責任。

    +12

    -1

  • 6560. 匿名 2024/09/26(木) 00:18:53 

    >>6504
    津野は水季が好きなだけでロリコンじゃないでしょ。大和は叔父姪の関係だから無償でお世話するのは人として当たり前でしょ。弥生は自分が堕した子供に対する贖罪じゃないの?

    +2

    -14

  • 6561. 匿名 2024/09/26(木) 00:23:17 

    違和感しかなかった、みずきの上から目線謎、
    あんたが全ての元凶なんだが。

    +27

    -1

  • 6562. 匿名 2024/09/26(木) 00:24:12 

    >>6557
    「私に演じられるかどうか自信がない…」というのは関係者を傷つけないための言い回しで、本音は「こんな意味の分からない作品には出たくない」ではなかろうか。
    薄幸な役なら、あらゆるものを演じてきて得意なはずだからね。

    +40

    -1

  • 6563. 匿名 2024/09/26(木) 00:30:22 

    夏と海ちゃんには弥生さんも津野くんもしのぶ夫婦もいるけど、弥生さんと津野くんには居ないのよ。
    弥生さんに至っては奪われてしまったのよ。
    寂しくても関係すぱっと切らないとずっと切り替えられないと思う。
    弥生と津野くん側からは離れにくいし海ちゃんも子供なんだから夏が縁切ってあげないといけないのに子守頼む始末だし、きっとこれからも頼るんだろうから困ったもんだよね。
    海ちゃんも理解できる歳になったら責任感じるだろうし、それぞれの10年後が怖いもの見たさで気になる。

    +20

    -2

  • 6564. 匿名 2024/09/26(木) 00:32:43 

    >>6553
    目黒君のファンは見るんじゃない

    +3

    -1

  • 6565. 匿名 2024/09/26(木) 00:34:22 

    >>6563
    みんなで育てたみんなの子になってるんじゃないの

    +2

    -2

  • 6566. 匿名 2024/09/26(木) 00:37:04 

    >>6558
    もしかしたら水季って海を妊娠する為に夏に気づかれないように、わざとコンドームに針で穴を開けてたんじゃないかな?あくまで想像だけど。

    +18

    -5

  • 6567. 匿名 2024/09/26(木) 00:47:01 

    >>6532
    いつどこにいても呪いの電話がかかってくるのは
    『着信アリ』だし
    貞子(水季)の呪いが込められたビデオテープ(海)を手にした人々が呪われていくのは
    『リング』だし
    母娘の絆が巻き起こす恐怖は
    『仄暗い水の底から』だし
    死んでも何度も蘇る女が男達を破滅に陥れるのは
    『富江』だし
    この夏一番のジャパニーズホラーを見せてもらったと思えばまあ、納得できるかな(白目)

    +16

    -1

  • 6568. 匿名 2024/09/26(木) 00:59:48 

    ねれないよー

    +0

    -0

  • 6569. 匿名 2024/09/26(木) 01:09:23 

    >>6446
    そしたらもうファンの方に向けて、映画でも書いてれば?
    テレビドラマに関わらないでもらいたいのが本音

    +18

    -1

  • 6570. 匿名 2024/09/26(木) 01:28:29 

    >>6449
    可哀想な人とズルい人がいる。

    +5

    -1

  • 6571. 匿名 2024/09/26(木) 01:33:05 

    >>6567
    そう考えるとジャパニーズホラーのフルコースだったんだねこのドラマ笑

    +13

    -1

  • 6572. 匿名 2024/09/26(木) 01:37:14 

    >>52
    ね!しかも『三千円の使いかた』というドラマでも
    祖父と孫の役だったよ。

    +2

    -2

  • 6573. 匿名 2024/09/26(木) 01:42:48 

    朱音謝ったけど子供産んだことないでしょってこの上なく失礼な発言に対しては一切謝らなかったよね
    本来、意地悪してごめんてへぺろ☆で済むような話じゃねーぞ

    +27

    -1

  • 6574. 匿名 2024/09/26(木) 01:46:47 

    >>6446
    こんな攻撃的な話でも、スタッフのおかげで丸まった方かもしれないのか?

    そしてコラムもまた上から目線だけど、あなたこそ「6歳まで大事に守り育てた女児に、いつ引っ越されるか分からない家をピンポンするよう教え込む母親がいるか」を適当な想像ではなく、よく考えてほしい、と思う。

    +17

    -2

  • 6575. 匿名 2024/09/26(木) 01:49:06 

    血が繋がらなくても親子になれるよって話かと思ってたのに
    どんなに子供が人懐っこい子だろうと女性がどんなに子供好きだろうと血縁じゃないと母になれないと言われているようで
    心から不快だった

    +39

    -1

  • 6576. 匿名 2024/09/26(木) 01:57:32 

    しのぶが最後夏に謝る前に「自分の娘を失うって辛いのよ(だから意地悪言っちゃったけど許してね)」的なニュアンスのこと言ってたけどそれって子宮頸がんになったのは夏のせいだからってこと???????
    夏のせいで娘を失ったから今まで意地悪してたってこと???????ホラー??????????

    +12

    -3

  • 6577. 匿名 2024/09/26(木) 01:58:23 

    >>6575
    夏母も水季を羨ましく思ってしまうと言った弥生に対して「うん。わかる。わかるけど、私は、大丈夫だった。夏がいるから。弥生ちゃんのこと心配してるのは、そういうこと。全然私と同じ立場じゃないよ。縋る人、居ないんだもん。この先、ずっと、辛くなると思う。」って言いはなってた。
    自分の子供がいない弥生には海と家族になれないって言ってるようで本当にイライラした。
    すごく性格悪いと思った。

    弥生さんにはこんな奴らと離れて幸せになって欲しい気持ちが半分、見事にステップファミリーを成立させて失礼なことをいったこいつら(朱音、夏母)を見返して欲しい気持ちが半分だった。

    +24

    -1

  • 6578. 匿名 2024/09/26(木) 02:06:57 

    なんだか水季とその他の人たちとの関係って女王アリと働きアリみたいだよね。

    みんな私に尽くせて嬉しいでしょう? 作り置き、掃除、洗濯、海の世話さっさとおやり!!
    ははーっ水季様に尽くせるなんてありがたき幸せ~
    って笑

    +14

    -1

  • 6579. 匿名 2024/09/26(木) 02:16:21 

    ドラマ見てないんだけどって前置きしてるコメントたまにみるけど、見てないのになんで実況トピにかくんだ

    +2

    -1

  • 6580. 匿名 2024/09/26(木) 02:26:07 

    >>6560
    姪を無償でお世話なんかしないわ

    +16

    -3

  • 6581. 匿名 2024/09/26(木) 04:25:00 

    >>4347
    番宣どころかフォローすらしてないよね。私が見落としてるだけかな?

    +9

    -1

  • 6582. 匿名 2024/09/26(木) 04:34:29 

    >>6304
    肝心の夏君本人には一切何も知らせず、その間に外堀は一切の隙間無く埋めていってた執念がすごすぎるよね…

    +12

    -0

  • 6583. 匿名 2024/09/26(木) 04:42:35 

    >>6513
    本当に怖い

    弥生も津野も家族との縁が薄くでなんでも話せる友達もいなさそうなのがいかにも洗脳搾取の構造っぽいよね

    弥生は付き合ってたことを知ってる会社の後輩、あやこ?にも今の状況を知らせてないよね
    とても知らせられないよね

    アラサーの男女が過去の恋人や片思いの相手とその子供にこちらの都合お構いなしに自由に呼びつけられてお世話するような休日を過ごしているなんて

    家族や大切な友達だったら全力で止める
    弥生や津野に素敵な出会いがあったとしても、こんな状況知ったら不気味すぎてそれ以上は進まないから新しい恋人もできない

    +15

    -1

  • 6584. 匿名 2024/09/26(木) 04:57:29 

    水季がひどすぎる

    かわいい琴音ちゃんを見たくて酸素ボンベのように菅田将暉の虹のMVとコントが始まるを頻繁に見てしまいます
    本当にかわいい人なのにな

    +5

    -6

  • 6585. 匿名 2024/09/26(木) 05:16:23 

    >>6573
    ほんとそれだよ。
    私持病で子どもあきらめないといけない可能性が高くて、、、
    あなた子ども産んだことないでしょ
    って言い放った朱音に、咎める人も反論する人もいなくて、謝りもしなかったことに、
    けっこうショックだったし正直傷付いたよ、、

    夏母の、あなた子どもいないからすがれる相手いないもんねーってマウントもきつかった。
    というか子どもはすがるための物じゃねーし。とも思った

    優しい物語とかいいながら、びっくりするくらいいじわるなセリフばっかりだった気がするんだけど…
    作った人達の性格どうなってるの?って思うくらい

    なぜかみんなが優しかったのは聖母水季と海に対してだけだったよね?

    +40

    -0

  • 6586. 匿名 2024/09/26(木) 05:38:16 

    >>6425
    夫婦揃って他人の子どもに一生尽くし続けるホラーな図が浮かんでぞっとした…

    なんか寄生相手の脳を支配して行動をコントロールする寄生虫のこと思い出した
    水季や南雲家に都合よく動くように支配されてるみたいな…

    +9

    -1

  • 6587. 匿名 2024/09/26(木) 05:40:34 

    いつ父になり母になるのかとかってテーマは何だったのかだよね
    血縁大事!1番大事!ならそりゃ産まれた時だろみたいな
    利用できる人は血縁関係なく利用しながら子育てしましょうって話

    +16

    -0

  • 6588. 匿名 2024/09/26(木) 07:16:48 

    >>6446

    私があきらめなければもっと賞賛の声が大きかったはず!と思ってるのかも。

    +14

    -1

  • 6589. 匿名 2024/09/26(木) 07:27:28 

    この人の言う素晴らしいものでない家族って、自分からみた親のことだけ指してるんだね。自分の伴侶と子どもという家族の括りはとても素晴らしいものだと思ってそうだね。

    あと早逝した後も夫に思われ続ける儚くて美しい妻、という立場に自己投影してそう。

    +5

    -0

  • 6590. 匿名 2024/09/26(木) 07:30:27 

    >>6560
    もしも兄嫁の立場の人が、甥姪の面倒を無償で見るのは当たり前!って思ってたらドン引きだわ
    大和の彼女候補が現れて今の事情知ってもドン引きだと思う
    多少でもアルバイト代払ってるならいいけど

    弥生が贖罪する必要はないけど本人がしないと気がすまないなら、両祖父母の支援がある海じゃない
    こども食堂とか乳児院とか児童保護施設でボランティアはいつでも募集してるよ
    広い対象に向けられる方が健全

    弥生を友達という名の家来扱いして呼びつけるのはやめる
    休みの日に〇〇の子供向けのイベントに行けばボランティアをしている弥生に会ってお互いに元気な姿を見せられるというなら自然だな


    +19

    -2

  • 6591. 匿名 2024/09/26(木) 07:41:28 

    >>6503
    コロナ禍で圧力かけられて○クチン打たされたのに後で「自分で打つと決めたんでしょ」と言われたのを思い出した。

    +5

    -0

  • 6592. 匿名 2024/09/26(木) 07:50:44 

    >>6446
    「パキッと明るいコメディを作りたい」
    相当な技術とセンスがなければ難しいと思うけど…。
    この方の書くコメディ、共感出来るのかな?笑えるのかな?

    +15

    -1

  • 6593. 匿名 2024/09/26(木) 08:01:32 

    >>6567
    www
    ホラー好きな私が目を離せなかったのはそれでかw

    +3

    -0

  • 6594. 匿名 2024/09/26(木) 08:10:43 

    >>6446
    これ見てまず、お前にコメディは無理って思ったw

    +12

    -1

  • 6595. 匿名 2024/09/26(木) 08:13:19 

    >>6594
    コメディなんてかなり多角的な視点でかく必要があるのにね。
    この人の脚本はいつも同じ目線でしか描けないのにどこからそんな自信がくるのか

    +7

    -1

  • 6596. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:49 

    生方さんのドラマってなぜか自分の好きな俳優が出て、ぶつぶつ言いながら結局3つとのみてきたんだけど笑

    母親、男、美人、とにかくこれらに相当なコンプレックスがあるように感じた。

    +13

    -0

  • 6597. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:20 

    >>6551
    プロデューサーは数字が良ければ何だっていいんだろうけど、
    脚本家や演じてる俳優さんたちはおそらく内心嫌だよね。
    世間に受け入れられて好評なんじゃなくて怖いもの見たさで見てる人多いとか

    +5

    -0

  • 6598. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:30 

    >>6446
    また次もドラマやるの嫌だな
    美形の女優、俳優を酷い役に使うのはやめてくれ
    美形の女優さんを見るのが好きなので、他のもっと良いドラマで見たいし
    好きな女優を見るために、こんな酷いドラマを見たくない

    +15

    -1

  • 6599. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:18 

    最後の水季の手紙にこのドラマの伝えたいことを集約してる。制作側の思いが込めてある。
    だから水季は絶対に悪者にできないんだと思うよ。
    だから信者は水季を擁護しちゃうんよね…

    +2

    -3

  • 6600. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:21 

    >>6592
    この方のアイデアかどうかは分からないけど「いちばん好きな花」では他の人と付き合う、と言って出ていった婚約者をアイス棒に「オクサマ」と書いて墓に見立てた上、本人には初対面の皆が拝んだりしてたよね。
    全然面白くなかったけどそういうのに満ち溢れたコメディになりそう。
    あとは偶然全員集合するとか。

    +11

    -0

  • 6601. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:51 

    最終話に弥生と夏の付き合い初めのエピソードみたいなの挟んできたけど
    あれなんか意味あったの?
    付き合い初めのぎこちない感じ、初々しい雰囲気が微笑ましいとちょっと思ったけど
    あんな過去映像挟んだって今は別れて夏との未来はもう無いんじゃん

    別れそうだけどまた昔のこと思い出して寄りを戻す…ってストーリーならまだ分かるけど
    弥生さん友人として時々子育て支えるって方向にシフトしたんだよね
    あんな映像はさまれたら弥生さん不憫だなっていうか
    ミズキと海のせいで平和な恋人との関係ぶち壊されてやっぱり理不尽だよなぁって気持ちしか残らない

    +55

    -2

  • 6602. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:09 

    >>6599
    最後の手紙、
    「え、一言も謝らないのか」
    「え、選択肢(というより、父と娘の重要な権利)を一方的に奪ったお前が選択肢を与えることの大切さを説くのか」
    と信じられない思いで聞かされたんだが…
    こんなトンチキな登場人物を擁護しなきゃいけないなんて、虚しくならないのかな。

    +31

    -2

  • 6603. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:44 

    正直、目黒蓮がインスタで綴ったというドラマに対する批判への釈明なのか反論なんだか萎えたわ〜
    作品を観て抱く感想なんて受け手の自由なはずなのに、演者側がこうであるべき、こうであってほしくないとか放送中に発信するなんてあまり聞いたことないんだけど

    +25

    -3

  • 6604. 匿名 2024/09/26(木) 09:14:33 

    結婚観もだけど、自己主張が激しそう

    +4

    -1

  • 6605. 匿名 2024/09/26(木) 09:46:11 

    脚本家もプロデューサーも水季(母)がこの物語の中心で聖母のように描きたかったなら、もう少し水季を魅力的に弥生を自己中キャラにしても良かったのにね
    実際は逆だから視聴者は弥生を応援したくなるし弥生と夏がうまくいって幸せになってほしかったって引きずるラストなんだよ

    +25

    -1

  • 6606. 匿名 2024/09/26(木) 09:51:00 

    >>6603
    反論してるつもりはないと思うけど、身体を壊してまで挑んだ役だから想いは強いんじゃないかな。
    ただ、多くの視聴者は水季という役のすべての行動に理解や納得がてきないことに苛立ってるわけで、一人で生んだシングルマザーや余命宣告を受け考えが変わった人を責めているみたいに論点を変えないでほしい。
    だから目黒君より古川さんのメンタル方が心配です。古川さんは本当に悪くない。

    +19

    -0

  • 6607. 匿名 2024/09/26(木) 10:02:29 

    >>6603
    見るだけでメンタルやられるドラマ演じきった俳優たちは想像絶するほど苦しかったと思うから色んな想いがあるだろうね
    言うべき言わないべきは人それぞれ考え違うと思うけど、やり遂げた俳優陣には拍手送りたいわ
    古川琴音ちゃんもストーリーで「なんと言えばいいのか…演じた私の目線から水季の目線から色々な想いがまとまらず言葉になりません」って言ってて相当キツかったんじゃないかな

    +28

    -0

  • 6608. 匿名 2024/09/26(木) 10:17:07 

    >>6607
    有村架純も弥生役の発表されたときにインスタで
    「今から胃が痛いです」
    て言ってたし、色々とキツかったんだろうね
    演者さんたちにはほんとにお疲れ様でしたって言いたいわ

    +21

    -0

  • 6609. 匿名 2024/09/26(木) 10:23:55 

    最終回の開始から水季と海の回想なら、またか!ってまだ良いとしてなんで夏くんいるの?
    家族の朝食の風景、現実にはなかったが夏の見た夢って!
    弥生とのことは何だったのか?
    水季の代用品?
    夏の中に水季がいるってことは生きていればいつか会えるだろうと気にしないけどもう会えない上に自分との子がいるからね
    あと消えるはずだった命が存在してたからだろうね
    切れた縁が戻ってきたと錯覚して洗脳されたよう
    もう水季が奥さんだったと思って生きていくしかないね

    +4

    -1

  • 6610. 匿名 2024/09/26(木) 10:32:52 

    とりあえず放送中は数字取れたり話題にはなって成功なんだろうけど正直DVD欲しいとは思わないなぁSNSのめめの顔いつ見てもやつれててメイキングに期待出来ないし本編も見返したいとは思わない

    +17

    -1

  • 6611. 匿名 2024/09/26(木) 10:42:31 

    >>6609
    朱音たちからの洗脳もだけど贖罪の気持ちが強いんじゃないかな夏は
    弥生さんの産めなかった命に対する贖罪と一緒
    消えたと思ってた命が生きてて更に「パパいつ始まるの?」て言われたら… 夏の性格じゃそりゃパパやるよなって
    もちろん海ちゃんかわいいもあるけど、水季に対してはまだ好きとかいう愛ではなく一人で生ませてごめん(実際は夏は悪くない)の気持ちがでかそう
    冒頭の3人もこういう未来もあったのにごめんとか思ってそうかも

    +11

    -1

  • 6612. 匿名 2024/09/26(木) 11:15:23 

    このドラマ、村瀬Pと脚本家で意見が分かれたんじゃないかな。
    村瀬Pは弥生がヒロインで綺麗で可哀想で視聴者の同情買う役は成功したと思うけど、脚本家は水季をヒロインにしたかったと思う。
    だから弥生の話はいらなかったし無駄だったけど、村瀬Pは有村架純が好きで表に出した。だからドラマの焦点が合わなくなり、それを回避する為脚本家が水季の出番が増え、子育てストーリーに舵を切り替えた。
    弥生がヒロインじゃ無ければ、もっと水季の心情を深掘りできたし、夏に黙って海を産む設定にはしなかったように思う。
    有村架純が可愛いから村瀬Pのお気に入りなのは分かるけど、自己満足のドラマは誰の心にも響かない。
    今回のドラマは時間の無駄だった。

    +8

    -4

  • 6613. 匿名 2024/09/26(木) 12:04:03 

    リアリティのなさと言えば、それぞれが住んでいる家の広さ

    +4

    -2

  • 6614. 匿名 2024/09/26(木) 12:08:13 

    大好きな夏くんの未来を奪うことはしたくなかったから身をひいて1人で出産する健気な私
    誰の力も借りず貧乏だけど母ひとり娘ひとりで丁寧な暮らしをする健気な私
    図書館司書となる賢く健気な私
    同僚から想いを寄せられ心が揺れ動くけど娘のことを一番に考え決して恋愛関係にはならない健気な私
    死を前にして大好きな夏くんに娘を託すことに決めた薄幸で健気な私

    ヒロインの設定としては完璧なのに、実際は「寄り添おうとしてくれていた夏をこっ酷く振り嘘を付いて出産。頼れる親族も居るのに謎の反抗期で我が子に不自由な暮らし。同僚の恋心を利用し良いように使う。子供と一緒に夏の家の下調べ&周りにも根回し。夏と弥生に呪いの手紙。全部私の思い通り」
    脚本家の頭の中の水季像と視聴者が感じる水季像に隔たりがあり過ぎて。演じられた古川さんがどう感じていたかは分からないけれど、本当に大変だったんじゃないかと思うわ…

    +26

    -1

  • 6615. 匿名 2024/09/26(木) 12:11:32 

    最終話見たんだけど、『無意識に人の善意を利用している』って第一話からずっと抱いていた印象が最終回までそのままだった。周りの登場人物の心を綺麗に描きすぎてて、リアリティがないって言われてるのそこだよ(まあドラマですけどw)
    もし夏がものすごいどチンピラでどうしようもない生活を送ってるような人だったとしたら、水季母は海のことを夏に託そうなんて絶対思わないはず。
    ずっと人の足元を見てるし、お前の答えは聞いてないって感じで逃げ道塞いで…

    +16

    -1

  • 6616. 匿名 2024/09/26(木) 12:18:34 

    手紙の内容を聞いて、やはりあまりの身勝手さにイライラが止まらんwww
    backnumberの曲じゃ誤魔化せないよ
    産んだことをもっと早くに調べておけば夏は逃げなかっただろうし弥生が無駄に傷つくこともなかったよ…

    +10

    -1

  • 6617. 匿名 2024/09/26(木) 12:22:21 

    >>6612
    あなた、「村瀬Pが有村架純をお気に入りでヒロインにしたせいで不満持たれるドラマになってる」ってずーっと言ってる人でしょ。
    これだけ「もう水季出さなくていいよ」とうんざりされるほど水季を登場させておいて、水季の心情が深掘りできないなんてよく言うよ。
    仮に村瀬Pが本当に有村架純をヒロインにゴリ押しして水季を準ヒロインに降格したのなら、諦めてそれを受けて全体を調節するのが脚本家の役目でしょ?
    水季に身勝手な行動をさせているのに聖母扱いになお執着するからドラマとしてこんなに批判されてるんだよ。

    個人的な意見としては、脚本家は水季の行動を身勝手とすら気づいてないと思うけどね、今までの作品の傾向からすると。

    +14

    -1

  • 6618. 匿名 2024/09/26(木) 12:24:09 

    >>6592
    パキッと明るいコメディって…笑
    生方さんの笑いのセンスが自分のツボとは違いそうで…またしらけそう

    +11

    -1

  • 6619. 匿名 2024/09/26(木) 12:24:51 

    >>6617
    同じ人だよね…

    +6

    -0

  • 6620. 匿名 2024/09/26(木) 12:25:59 

    >>6607
    コメントからめちゃくちゃ葛藤が見えるな。
    いろいろ言いたいことはあるけど立場上言えないという。
    気の毒な…

    +18

    -0

  • 6621. 匿名 2024/09/26(木) 12:27:38 

    >>6601
    もう未来のなさそうな夏との過去なんかより、弥生が新しい良い人と出会って、仕事でも出世したりとかして、幸せになりそうな姿を見たかったよ
    夏や海と関わらないところで自分の幸せを見つけてこそ、弥生は毒親や中絶の過去を断ち切って本当の意味で前を向けるんじゃないかな

    南雲家のヤバ女遺伝子の片鱗が見られる娘とアタオカ婆さんを抱えた夏の将来も明るいものとは個人的には思えないし、現実的な問題何も解決してないし、前向きそうに見せて前向きじゃないラストだよ

    +16

    -1

  • 6622. 匿名 2024/09/26(木) 12:29:27 

    >>6607
    みんな後味悪い役柄だったもんね
    そういう印象になるように指示されたことを演技して見事に印象悪いってある意味凄いな
    他の作品で子供を振り回す酷い親の役やってる俳優さんなんていくらでもいるけど、
    今回は俳優自体の印象が下がるような作品だった

    +10

    -1

  • 6623. 匿名 2024/09/26(木) 12:30:07 

    >>6606
    しかも撮影は5ヶ月もあったらしいね

    +7

    -0

  • 6624. 匿名 2024/09/26(木) 12:33:51 

    >>6514
    津野くん自身も水季からして夏の代用品みたいだった

    +8

    -1

  • 6625. 匿名 2024/09/26(木) 12:34:10 

    >>6614
    そうなのよ。上手く言えなかった私の気持ちが全部書いてある。

    +5

    -1

  • 6626. 匿名 2024/09/26(木) 12:37:57 

    >>6606
    そりゃ出演したからには良い作品だったって言われたいよね
    どの役な人だってそう思って降板せずに最後までやり切るし
    例えばサイレントなんて終わってもロスだわ〜ってドラマも髭男の曲もしばらく持ち上げられてるくらいだったし

    +7

    -1

  • 6627. 匿名 2024/09/26(木) 12:43:07 

    モヤモヤとゾワゾワしか残らないドラマだったわ
    しかも今回で終わらなさそうでホラーだよ

    朱音「あ、水季からの手紙が出てきたの」
    朱音「はい、これ。最初の手紙から3ヶ月たったら渡してって、水季から」
    朱音「海ちゃんの誕生日の前に渡してって、水季から」

    ずっと手紙を渡されそうでこわいよー

    +8

    -1

  • 6628. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:01 

    >>6609
    わかる!1番気持ち悪かったシーン
    弥生は何だったの?気持ちなかったの?
    泣きながら別れたのは都合よくみてくれる人がいなくなるから?
    楽しかったよとか言っちゃってえらく軽いよね
    弥生役なんかいらないよねあれじゃ

    +13

    -1

  • 6629. 匿名 2024/09/26(木) 12:44:14 

    弥生や津野は夏達と縁切った方が良いよ
    ただで都合良く子供のお世話だけさせられて、何の見返りもないじゃん
    あの親子と関わってたら時間と体力だけ削られて幸せになれないよ
    弥生も津野もスペック、年齢、容姿等総合的に見て、良い人見つけて自分の家庭持つこともまだ全然可能なのにもったいないよ
    特に都会のOLの弥生は、辛気臭い夏なんかと関わってないで、色んなところ遊びに行ったりしてキラキラした体験をして嫌な過去忘れてほしいわ

    +21

    -1

  • 6630. 匿名 2024/09/26(木) 12:51:16 

    >>6600
    あれは違和感あったな
    コミュ障で繊細で傷つきやすい風に自称する割に、非常識で無礼な振る舞いを平気でするんだよね
    そりゃあ普通の人の中では浮くでしょうよ、お仲間どうし仲良くしときなよ、と思ってしまった

    +10

    -1

  • 6631. 匿名 2024/09/26(木) 12:58:22 

    >>6585
    ちょっと言葉は違うけど・・
    私子供いないのね
    で、「子供いない人にはわからないよね」
    っていう言葉を何回も聞いた(ドラマ含め)
    いまはもう「はいはい、わかりません」って
    流せるけど・・やっぱり傷つくよね

    ドラマのなかではあるけど、弥生さんの心中思うと
    本当にひどい一言だったと思う

    +22

    -1

  • 6632. 匿名 2024/09/26(木) 12:59:30 

    >>6603
    釈明も反論もしてなくない?
    感想聞かせてほしいって言ってるし

    +9

    -5

  • 6633. 匿名 2024/09/26(木) 12:59:57 

    >>6607
    目黒くん、有村さん、古川さん、星奈ちゃんの事務所に応援のメッセージを送ろうかと思ってる
    今までそんなことしたことないけど
    BPOとフジテレビには苦情を送ろうかと思ってる
    今までそんなことしたことないけど
    きちんと名を名乗って意見を伝えたいとここまで思ったのははじめて

    +15

    -5

  • 6634. 匿名 2024/09/26(木) 13:03:07 

    >>6630
    婚約者が嫌がるからもう2人きりでは会えないと苦しそうに言う異性の友人に対して「なにそれ?しょーもな」とか言い放つしね。彼氏と女友達がカラオケという密室で何度も会われたら嫌だと思う人も居るでしょうよ、そりゃ。それで辛いだの繊細だの傷付いた、だの言われてもね。この脚本家さんが書く物語の主要人物、いつも自分の気持ちにだけ敏感。

    +17

    -1

  • 6635. 匿名 2024/09/26(木) 13:06:27 

    制作側は水季に批判が、弥生に同情と応援がこんなに集まると本気で思わなかったんじゃないかな
    水季のせい、が世界トレンド2位になるなんて予想もしてなかっただろうね
    元助産師の目線や経験で自分本位に書いても視聴者の大多数は助産師経験ないし感情移入しやすい弥生目線になるのにね
    素人ながらもっとどうにかなっただろと思う

    +13

    -1

  • 6636. 匿名 2024/09/26(木) 13:12:02 

    >>6629
    そういえば弥生って会社の同僚や後輩との食事のときはおしゃれなレストランでワイン飲んで、キラキラ優雅な生活って感じなのに、夏とふたりのときはどちらかの家でスーパーの惣菜に缶ビールで、一度もレストラン等で食事してる場面が無かった
    夏との収入格差で気を使ってたのかな…
    そう考えると元々あまり釣り合わない二人だったのかも
    やっぱり夏には水季の方がお似合いな気がする
    いろんな意味で

    +13

    -1

  • 6637. 匿名 2024/09/26(木) 13:12:23 

    こんなしんどい話、連ドラじゃなくて、2時間ドラマか映画でよかったのに

    +12

    -1

  • 6638. 匿名 2024/09/26(木) 13:17:58 

    >>4347
    大変だったね。
    水季は嫌いだけど、古川さんはよく頑張ったと思う。
    私たち視聴者は役と演者を切り離して考えないとね。

    +23

    -0

  • 6639. 匿名 2024/09/26(木) 13:22:00 

    夏が普通の速度でしゃべって、朱音が会話に無駄なタメを作らなかったら、毎話30分で終わるようなうっすい内容だったわ
    ただ無駄に暗いだけだった

    +13

    -1

  • 6640. 匿名 2024/09/26(木) 13:23:50 

    >>6636
    3年付き合ってたらこうなりますよって表現したかったのかな、所帯じみてくるって
    特別編の出会ってすぐのシーンではレストランに食事に行ったのがLINEに書いてあったしキラキラしたとこもそれなりに行ってただろうね
    二人のシーン見ると幸せそうだったし
    自分はアパートから出てきた夏弥生が結婚した夫婦って可能性は考えなかったのか水季!て思うわ

    +15

    -1

  • 6641. 匿名 2024/09/26(木) 13:31:53 

    >>6638
    前作「いちばん好きな花」で主役を演じた多部未華子さんがインタビューで「こんな人達、居る?と思った」「(ゆくえは)自分とは真逆の性格」「(ゆくえに何か伝えられるとしたら)あまり考えすぎないで」と言っていたし、演者さんって本当に大変だよね。理解出来ないキャラクターにも寄り添い心を込めて演じなければいけない。当たり前だけど役柄と本人は全く別物

    +16

    -0

  • 6642. 匿名 2024/09/26(木) 13:43:39 

    >>6585
    ほんとに弥生のサンドバッグ状態かわいそうすぎたね。
    弥生に過去におろした子供がいたことも傷をえぐるのに拍車をかけてる。

    最後の娘に先立たれることを思えば自分がしぬことなんて「喜んで」とかも喜んではおかしいだろと引っ掛かるし、
    朱音がみずきの所に早く行きたくなるのを思いとどめる存在としてやっぱり海産んどいてよかった~っていうのも子供を都合のいい物扱いしてるというか。
    産んでよかった理由そこ?って。
    いちいちすんなり受け取れないセリフだらけのドラマだった。

    +11

    -1

  • 6643. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:30 

    >>6066
    夏と弥生と海と春の4人家族?w
    ありそう

    +1

    -2

  • 6644. 匿名 2024/09/26(木) 13:46:42 

    >>6636
    結婚するつもりだったみたいだから貯金してたんじゃない?
    マンションとか買う前でよかったよね

    +9

    -0

  • 6645. 匿名 2024/09/26(木) 13:48:33 

    >>6602
    海が誰かに迷惑をかける存在とは微塵も考えたことがなさそうだね
    だから謝るという考えに至ったこともないんだろうなと思った

    +11

    -0

  • 6646. 匿名 2024/09/26(木) 14:01:54 

    >>6085
    炎上商法はもろ刃の剣で自らの衰退に拍車をかけるだけだよ
    村瀬Pも目先の利益に走ってバカな奴だ
    youtubeでも炎上商法で再生回数狙う輩は結局見向きもされなくなる
    こんなことでしか数字のとれない脚本家もPや局もいずれ淘汰される
    勝手に自滅してくれるんだからこんなありがたいことはない

    +16

    -1

  • 6647. 匿名 2024/09/26(木) 14:04:21 

    観終わりました。海ちゃん、小さいのに立派に演じきっていてこれからも応援したくなりました。役者の皆様、本当にお疲れ様でした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

    +12

    -1

  • 6648. 匿名 2024/09/26(木) 14:17:49 

    >>6642
    サンドバッグ状態の恋人を一切守ろうともせずぼーっと見てるだけ、それどころか水季水季言って疎外感感じさせて追いうちをかける夏もどうかしてるわ
    やっぱり弥生は夏とは別れて良かったんだと思う

    夏は弥生が毒親育ちなのも弥生から聞いて知ってたけど、そちらの方も特にフォローも対処もせずだったし
    気骨のある男だったら、弥生を苦しめてきた毒親に物申したり、きっぱり拒絶して縁を切ってくれたり何らかの対処をしてくれたかもしれないけど
    頭も回らず、まともに自己主張もできない夏にはそんなこと期待するだけ無駄だったろうな
    わた婚で目黒が演じた清霞が、ちょうどそんな妻の毒親に絶縁突きつけて成敗してくれる良い夫だったの思い出しちゃったよ

    +16

    -1

  • 6649. 匿名 2024/09/26(木) 14:52:12 

    村瀬Pこのドラマ始まる前にこれが世間にうけなかったら引退かもとかYouTubeで言ってたけど今、正直どう思ってるんだろうね
    数字は出たからヨシと自分で自分を納得させてるのかな

    +10

    -1

  • 6650. 匿名 2024/09/26(木) 15:01:32 

    >>6241
    制作側はわざとセックスは避けて描いていると思った。でも避妊は100%じゃないって伝えたいなら避けて通れない気はしたけど…少しでもその表現ってなかったよね。
    だから伝えたいことじゃなくて、未婚で妊娠した言い訳に気こえる。

    +3

    -2

  • 6651. 匿名 2024/09/26(木) 15:14:48 

    >>6649
    完全匿名とは言い難いXでは称賛の意見も沢山あるけど、ここや5ちゃんねる、Gガイド、Filmarksなどでもほぼほぼ酷評されてるけどね…。「あの大ヒット作silentの製作陣が」という貯金も底をついてしまっているけど、まだ作る気なのかしらね?このプロデューサー

    +15

    -1

  • 6652. 匿名 2024/09/26(木) 15:19:00 

    何か同情のあまり目黒蓮くんのファンになりそうw

    +21

    -2

  • 6653. 匿名 2024/09/26(木) 15:27:34 

    >>6648
    目黒蓮のインスタ長文結構夏に厳しいなと思ったけど多分演じてて夏の事好きになれなかったんだろうなSnowManで格好良い俺を見てがあの長文の一番の本音だと思ったw

    +26

    -1

  • 6654. 匿名 2024/09/26(木) 15:27:45 

    >>6274
    >脚本家たちが描きたいイメージと視聴者が感じるイメージがここまで真逆なのは珍しい

    この脚本家は物事を俯瞰して見る能力が低いんだろうね。
    描きたいイメージを脚本に落とし込む前に受け手が自分の意図どおりに感じられるよう練るべきで
    その際には多角的な視点が必要となってくるのに、自分の視点から動けないんだろう。
    「伝わる人にだけ伝わればいい」というタイプでもあるんだろうな。
    けどそれって力量がないことの裏返しだからね。

    +27

    -2

  • 6655. 匿名 2024/09/26(木) 15:28:41 

    夏ってよく泣くけど、28歳のいい年した大人の男がこんなにすぐ涙出る?といつも気になってた
    海ちゃんより泣いてる

    +15

    -3

  • 6656. 匿名 2024/09/26(木) 15:29:34 

    >>6640
    水季が夏と弥生がいたとこを見て逃げたって津野に言ったのになぜ津野は「新しい女の人いるなら海ちゃん任すのを無理かもしれないよ」って言わんのじゃ?
    水季が冷静な判断でないなら客観的に見れる津野や両親が言わなければ皆水季に甘い
    あちら側の立場や生活を考えて海を引き取ることが難しいかもと考えることのできない連中ばかり
    水季な周りには

    +24

    -1

  • 6657. 匿名 2024/09/26(木) 15:39:06 

    >>6656
    「水季に頼られて喜ばない訳ないし断る選択肢なんてないでしょ?だって女神なのだから」
    「海が突然現れ『パパ、いつ始まるの?』と言われて嬉しくない訳ないでしょ?だって希望なのだから」
    って認識なのかも知れないね、脚本家及び製作陣。だから誰も当たり前の異議を唱えない。唯一物申した夏の父親は完全に悪役キャラにされ二度と出て来なかった

    +24

    -1

  • 6658. 匿名 2024/09/26(木) 15:41:04 

    >>6611
    夏はお人好しだからね
    そこに漬け込んで朱音が海を引き取ってもらおうとした
    もちろん、水季から聞かされてるからね
    弥生を追い出しても罪悪感のない水季と朱音

    +18

    -1

  • 6659. 匿名 2024/09/26(木) 16:20:59 

    >>6658
    > 弥生を追い出しても罪悪感のない水季と朱音
    ほんとこれ
    弥生にも夏にも一回くらい謝れよ
    「当たり前でしょ」じゃないんだよ婆さん
    結婚ぶち壊されて、中絶したはずだったのになぜか生きてて唐突に現れた娘を育てるのが当たり前な訳ないだろ💢

    SNSに書いてる人いたけど、水季の弥生宛の手紙は
    ①海を引き取らない②夏と別れる③我慢して海を育てるの3択しか用意されてないって
    ②と③が大迷惑なのはもちろんのこと、①を選ぶと悪者扱いされかねないし、良心のある人なら、幼くして母を亡くして、高齢の祖父母しか身内のいない女の子の将来を思うと、多少は心が痛んでそれまでと全く同じように平穏に過ごすのは難しいし
    家突撃で恋人いるの知ってたのに、なぜ何の罪もないその恋人に海の存在を知らせて苦しめるんだ
    なぜ黙っておくことができないの、迷惑かけるなよ
    夏と別れるように誘導してるとしか思えないよね

    +21

    -1

  • 6660. 匿名 2024/09/26(木) 16:26:57 

    >>935
    演技だとしたら、凄い!

    +6

    -0

  • 6661. 匿名 2024/09/26(木) 16:29:30 

    >>1097
    見てらんないよ。

    +2

    -1

  • 6662. 匿名 2024/09/26(木) 16:30:53 

    >>1117
    だよね!
    サイコパスか⁈

    +6

    -2

  • 6663. 匿名 2024/09/26(木) 16:34:57 

    >>6651

    この制作チームは一旦解散したほうが良いという意見をXで見かけた

    +22

    -1

  • 6664. 匿名 2024/09/26(木) 16:35:24 

    インタビュー読むとこの脚本家って書きたいエピソードを独立していくつか生み出して、どうにか繋げてるよね
    弥生と水季が産院のノートの言葉で繋がるの村瀬P絶賛してた
    私の感覚じゃそんな運命的な繋がりあるなら、弥生こそが海ちゃんのママやるべき展開だろうと思う
    が、最初の段階で夏と弥生が別れるのは決めてたらしい
    それは動かせないから違和感したりするんだろうな

    +24

    -1

  • 6665. 匿名 2024/09/26(木) 16:59:51 

    >>6633
    スポンサーのHPに、お問い合わせ、意見送るメールフォームあるから、
    そこに、ネットの口コミのURL送りたくなったわ

    見たいトップ女優、俳優さんを、こんな酷いドラマで使わないで欲しい
    酷いドラマの間のCMで物買おうなんて気、全く起こらないって

    +11

    -5

  • 6666. 匿名 2024/09/26(木) 17:04:34 

    法的にDNA親子鑑定しないと このドラマのように
    大人の男性と他人の子供となんて
    一緒になんて暮らせないよ

    ある意味、やばすぎるよ

    +16

    -2

  • 6667. 匿名 2024/09/26(木) 17:30:57 

    >>6617

    >>あなた、「村瀬Pが有村架純をお気に入りでヒロインにしたせいで不満持たれるドラマになってる」ってずーっと言ってる人でしょ

    私じゃないですよ。
    どんな不満抱いていたのかしら?
    有村架純のファンしか観てないと思っていたし、こんな有村架純のプロモーションビデオみたいなドラマで、さぞ嬉しかったんじゃないですか。
    もしかして悲劇のヒロイン的なところに不満を持つファンがいたのかな?
    どちらにしろ有村架純がヒロインで不満な視聴者はいないと思いますよ。別にいなくていい役でここまで持ち上げられたのですから村瀬Pのお気に入りで良かったと思います。

    +2

    -9

  • 6668. 匿名 2024/09/26(木) 17:32:09 

    >>6656
    夏が結婚してるかもしれないし実はリストラされたり借金あったりで経済的に子供引き取る余裕が無いかもしれないとか考えないのかなと思った。本当に海の将来を考えるなら入院中に夏呼び出して社会福祉士を交えて本気で今後を話し合うとかした方が良いんだよね。ドラマだからこんな事言うと野暮だけど。

    というか水季含めて皆海ちゃんはペットやアクセサリーじゃなくて成人までに1000万円かかると言われてる人間の子供だってちゃんと理解してる!?と不安。

    +19

    -1

  • 6669. 匿名 2024/09/26(木) 17:40:30 

    >>6446
    夏「想像しただけで、わかった気になっちゃダメだと思ってる」

    脚本家はこのセリフを気に入っているらしいが、一言一句おのれに言い聞かせるべきだったね。
    「想像しただけでわかった気になっている」からこんなおかしなドラマが
    12話も垂れ流されちゃったんだよ。
    すこしは自覚してほしい。

    +24

    -3

  • 6670. 匿名 2024/09/26(木) 17:46:46 

    >>6659
    これは私も疑問で、水季は何故夏に海の存在を知らせたいと心変わりしたのか?それは夏のアパートから出て来た弥生を見てからじゃないかな。
    弥生がいると夏が海の父になれないから。
    水季の最後の願いは夏が海の父になることだから弥生は絶対障害になると予測していたと思う。だから水季は弥生にあんな内容の手紙で自分の気持ちを伝えた。
    弥生はもう絶対に勝てないと悟り夏と別れたと思う。

    +11

    -1

  • 6671. 匿名 2024/09/26(木) 17:54:29 

    弥生が良い人で良かったよ。これ昼ドラだったら弥生は「あんたさえいなければ…」って海の首絞めるし最終回は全てに疲れて限界を迎えた夏が海に「ママの所行こうか」って言って思い出の海で心中エンドだったでしょ

    +16

    -2

  • 6672. 匿名 2024/09/26(木) 18:29:58 

    >>6669
    本当にそう。
    最初の「父親のもとに行きたいと思ったら1人で行けるよう、夏の家を教え込む」という設定だけでも
    恋人が穏やかな性格ではなく、子どもの前でも平気で「夏くん!何なのこの子ども!」と指差し言い争うような性格だったら?
    「申し訳ないけど妻子がいるから養育費だけは払う」と同居を断られたら?
    夏は既に転居して、変質者が後に住んでいたら?

    子どもの心身が深く傷つかないように願う母親が水季のような行動をとるのか、真面目に考えてください。

    子どもの話を書きたいなら、現代の小1の育児環境を少しは調べてください。

    +20

    -2

  • 6673. 匿名 2024/09/26(木) 18:32:34 

    >>6668
    赤ちゃんから育てて1000万なら、海はまだ7歳で一番お金のかかりそうな大学受験あたりには程遠い年齢だし、現時点から成人までにも1000万近くかかるんだろうな
    見落としてたんだけど、水季は一応お金遺してて通帳が出てきたらしいけど、年齢的にも収入的にも1000万もは貯められてないだろうし…
    水季が貯めたお金なんて焼石に水でしかなくて、大部分夏が負担しなきゃいけないんだろうね…
    登場人物ほぼ誰もその金銭面での大変さを心配してなくて変だよね

    +12

    -1

  • 6674. 匿名 2024/09/26(木) 18:42:35 

    >>6637
    観ると鬱々とした気分にはなるから「しんどい」はそのとおりなんだけど、なんか、しんどいとか重いというのも微妙に違う気がしてなんて表現したらいいのか分からない。

    もうすぐ7歳の知らぬ実子が「きちゃった」ってする馬鹿馬鹿しい設定をいかにも真面目っぽくやる話で。あとはギスギス攻撃的な言動ばっかりで。かと思えば、急に皆ニコニコ海のためにタダ働きします!で大団円。
    まあ、「不快」がピッタリだな。

    +15

    -2

  • 6675. 匿名 2024/09/26(木) 18:55:28 

    >>6673
    本来なら葬儀代とかで消えてるくらいの金額だろうし、なんなら引き取ってから孫を育てるために使って良いお金だしね

    +7

    -1

  • 6676. 匿名 2024/09/26(木) 19:10:59 

    >>6575
    そういう話だと思っていたよね。
    蓋を開けてみたら
    「触らないで!」
    「やめて!」
    血縁者以外踏み込むな!と理不尽に叱責されるばかりで、何が言いたかったのか分からない。血縁至上主義?
    そういう仕打ちをしておいて、「この人達は不便な時に助けてくれる人達です〜」という結末の胸糞悪さ。

    +23

    -1

  • 6677. 匿名 2024/09/26(木) 19:15:14 

    他のドラマと比べるのもどうかと思うけど
    西園寺さんの方はコメディっぽく軽い雰囲気だけど
    子供についてはしっかりしてたように感じる。
    幼稚園のお迎えも事前に届け出して代わってもらうとか
    職場の人がみんなでさりげなく協力してくれたり
    シッターさんをたのんだり。納得できるのよね。

    +24

    -2

  • 6678. 匿名 2024/09/26(木) 19:26:00 

    >>6677
    なぜ西園寺さんのようなコメディと比べるのか、と言われるけど、
    「なぜなら、西園寺さんの方がコメディなのに子どもに配慮し見守ろうとする様はしっかり描かれてるから」
    だよね。

    +24

    -2

  • 6679. 匿名 2024/09/26(木) 19:59:58 

    >>5784
    >>6294
    分かりやすすぎ
    そりゃ脚本家の分身の水季を持ち上げるよね

    +8

    -2

  • 6680. 匿名 2024/09/26(木) 20:05:30 

    >>6670
    要するに水季には弥生は邪魔
    ずるくても良いから好きな方を選んで下さいだったっけ?
    海が重荷なら夏くんから解放されて自由な道を選ぶか海と夏と3人で仲良く暮らすか好きな方を選んでって意味かな?
    夏くんとあなたとの間に海を入れなくて良いという気持ちまで持っていたかわからないけど弥生は手紙読んで水季を好きになったと言ってたね
    読んだら海には夏しか居ないの、娘を不幸にしたくないって想いが強くて身を引くのが当然のように思わさせる手紙だったんでしょう
    学生の頃、授業中に回ってきた手紙の文面が達者で自身の言動に戸惑ってしまったから受け取った弥生は一度読んだら破って捨てて忘れて夏と今まで通りにしとくべきだった

    +2

    -1

  • 6681. 匿名 2024/09/26(木) 20:24:21 

    >>6667

    ちょっと何言ってるかはわからないけど水季様への不満にイライラしてて弥生のこと嫌いってことは伝わってくる。

    +8

    -0

  • 6682. 匿名 2024/09/26(木) 20:28:02 

    >>6674
    最終回で夏が急に人格変わって水季イズムの継承者になって無理矢理大団円
    ナニコレ?てなったわ

    +13

    -1

  • 6683. 匿名 2024/09/26(木) 20:40:28 

    >>6654
    造り手は、みんなめめが好きだからめめ擁護の視聴者がミズキを悪者にしてるって思ってるんだろうね..

    そうじゃないんだよ、そういう作りにしてるのはそちら側なんですよって思うけどなぁ

    +20

    -0

  • 6684. 匿名 2024/09/26(木) 20:41:46 

    水希を責めるのは世の中のシングルマザーを責めることになるという人がいたけど、なんだかモヤっとした

    +13

    -1

  • 6685. 匿名 2024/09/26(木) 20:43:04 

    >>6153
    産んで、大変になったら
    元彼に託せばいいかって学んだかも

    +4

    -2

  • 6686. 匿名 2024/09/26(木) 20:49:45 

    >>5348
    女が決心したことは、どんな事情があろうとも意地でも貫くと思うんだよね

    +0

    -0

  • 6687. 匿名 2024/09/26(木) 20:50:17 

    >>6667
    同じく何言ってるのか分からないけど、弥生というより有村架純のことが強烈に嫌いなんだなということは伝わってくる。

    +6

    -0

  • 6688. 匿名 2024/09/26(木) 20:53:09 

    >>254
    関係ないよ。妊娠した時から、そこにいるんだから。
    自分の中に命があるんだから。

    +9

    -1

  • 6689. 匿名 2024/09/26(木) 20:53:29 

    >>6684

    水季がシングルマザーだから批判してる人なんて誰もいないのにね。そう言う人は水季のことを批判してる人を悪魔化して、水季は間違ってない!って言いたいだけなんだろうね。

    +16

    -1

  • 6690. 匿名 2024/09/26(木) 20:56:02 

    >>6685
    間違えてマイナス押しちゃった、ゴメン

    +1

    -1

  • 6691. 匿名 2024/09/26(木) 21:04:08 

    >>6684
    シングルマザーとか余命宣告とか、そういう背景がある人を責めることになるっていう論点ずらしはやめて欲しいよね。むしろそういう背景がある人は一緒にされるのは嫌だと思うし、勝手に一緒にするのは失礼だと思う。
    水季という物語の中の一個人の行動や考えが理解共感ができないだけ。その水季を絶対の聖母のように描いている制作側にモヤモヤしてるだけ。

    +15

    -2

  • 6692. 匿名 2024/09/26(木) 21:10:14 

    >>6687
    6667さんは有村さんのことが嫌いなの。
    いつも似たような書き込みをしてらっしゃいます。

    +8

    -0

  • 6693. 匿名 2024/09/26(木) 21:22:42 

    >>6153
    男性と息子を持つ親御さんは次の教訓が得られた

    奇行が目立つ女は一瞬珍しくで魅力的に思うかもしれないけど結局あたおかサイコパスですよ
    付き合う相手の親も見ようね
    不幸にも妊娠させてしまったらちゃんと親にも話して徹底的に話し合おうね
    産まない選択をした場合は、交際を続けても別れても誠心誠意金銭的にも心理的にも徹底的に女性をケアして恨まれないように最大限に配慮して、少なくとも十月十日は相手の女性の姿を確認できる環境にいましょうね

    +9

    -1

  • 6694. 匿名 2024/09/26(木) 21:44:35 

    >>6692
    いつもって、この人の事そんなに追いかけまわしているんだ。
    有村架純のファン怖い。

    +0

    -11

  • 6695. 匿名 2024/09/26(木) 21:52:07 

    >>3335
    水季が反面教師だという事かな?

    +3

    -1

  • 6696. 匿名 2024/09/26(木) 21:52:45 

    >>6693
    たまに産んで遺棄したけど誰も妊娠していたことにすら気づかなかった、って事件あるじゃん。
    身近に臨月になっても妊婦と分からない人いなかったからピンとは来ないんだけど、もしそういうお腹が目立たない妊婦だったら、十月十日どころではなくその後も彼女や親族の動向を探っていないといけないね…。

    +1

    -0

  • 6697. 匿名 2024/09/26(木) 21:55:19 

    元カノが勝手に出産してた、彼女に中絶経験があったとか彼氏が優柔不断とかいきなり子育てしないといけないってもしかしたら誰の人生にもありえるかもしれない。
    でも元カノと今カノが過去に同じ病院を受信してたとか(本人も夏も知らないだろうが)、たまたま元カノのメッセージを読んでたとか、あんな自分勝手な手紙を受け入れるとか綺麗に描こうとしすぎてると思った。

    +7

    -1

  • 6698. 匿名 2024/09/26(木) 21:59:27 

    >>6691
    「自分はシングルマザーだけど、世のシングルマザー、シングルファーザーがこうであるかのように描かないでほしい」
    というコメントつけてる人いたな。

    +11

    -1

  • 6699. 匿名 2024/09/26(木) 22:01:53 

    海のはじまり〜黄泉の国からの支配者〜

    ―完―

    +6

    -1

  • 6700. 匿名 2024/09/26(木) 22:08:57 

    最終回後はじめてヤフコメ見てみた。
    批判の方が多かったね。

    +5

    -1

  • 6701. 匿名 2024/09/26(木) 22:21:38 

    >>6694
    あなたの好きな人が有村さんに取られたからって執着はやめて。
    私はすべてを…👀

    +4

    -1

  • 6702. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:07 

    この作品の中で粗末に扱われてる弥生と津野に円満な家族の描写がないよね。脚本家が家族は素晴らしいものでないと言いながら、本当はそう思ってないよ。
    脚本家の人もプロデューサーの人も、言ってることと、作品から感じ取れるメッセージが真逆だから気分悪い。弱い立場の人を思いやれる自分に酔ってるようにしか見えない。

    +28

    -1

  • 6703. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:09 

    夏ドラマ、親子がテーマのものが多かった

    降り積もれ→実親からの虐待と育ての親の愛、子の悲しさ
    西園寺さん→シングルファーザーとバリキャリの偽家族ときどきYouTuber
    あの子→10代の妊娠

    実の親子だからって幸せじゃない
    実親以外の人からもたくさん愛される子ども
    予期せぬ妊娠と出産までの壁

    全部このドラマとテーマが重なってて、スリルもサスペンスもコメディも闘いもありでちゃんとリアリティもあって泣けたし感動したよね

    このドラマは本当にひどかった

    +31

    -3

  • 6704. 匿名 2024/09/26(木) 22:33:56 

    >>6656
    水季の感情や勢いに飲み込まれてしまう弱い人ばかり
    母親もそんな感じに見える
    愚痴や泣き言は言えてもきちんと叱れない
    大好きだった学生時代の元彼夏もそっち寄り
    我が強めで自ら引き寄せてるところもあるんだろうけど、水季はもしかしたら幼い頃から対人関係に恵まれなかった女性でもあるのかなってちょっと思った
    弱ってる時に芯のあるアドバイスくれる人や引っ張って行ってくれる人が人生に不在だったから、産婦人科のノートに大きな影響を受けた

    +4

    -2

  • 6705. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:20 

    >>6703
    なんていうかタイミングも運も悪かったよね。アイドル×子役の可愛さではコメディの西園寺さんと比べられて人気アイドルのSnowManに父親役やらせたぜっていう話題性はマウンテンドクターで向井も父親役やってるし何なら冒険的なキャスティングは次の木10のSnowManに托卵男キャスティングする方がすごいし

    +17

    -3

  • 6706. 匿名 2024/09/26(木) 22:36:10 

    登場人物がみんな狭い範囲で生きていて接触しすぎでリアリティがない
    こんなにみんながコミュ障の世界ありえない

    普通バリキャリの華やかな世界の総合職OLが3年も付き合ってた彼氏と別れたら、仲いい同僚や友達がたくさん励ましてパーっと気晴らしに誘ってる
    毎日合コン三昧、元彼の子供からの呼び出し電話なんか即ブロックしてくれるし新しい知り合いどんどんできる

    家族は幸せなものじゃない
    家族じゃないつながり
    とか言っといて貧乏くさい父と娘が半径1メートルくらいの狭い人間関係のなかで意地汚くたかってるだけじゃないの

    水季と水季両親はもうしかたないけど、夏と海までそんな人間のままで終わらせて欲しくなかったよ



    +19

    -3

  • 6707. 匿名 2024/09/26(木) 22:40:19 

    この脚本家の話は、「この人(というか私)は辛いんだから、この人(というか私)のやることは間違ってても迷惑かけても許しなさいよ。批判するなんて、なんて冷たい人間なの。」という主張ばかりなんだけど。
    それって違うと思うんだよね。
    だったら、激務や介護に疲れた親が、子どもを罵り倒したり愚痴を延々聞かせるのを放置していていいの?
    器用に生きられない人に寄り添って対処を探っていくことと、その人の身勝手さになされるがままにしておくことは違うよね。

    +22

    -1

  • 6708. 匿名 2024/09/26(木) 22:51:50 

    >>6701
    ガルちゃんの運営の人?

    +1

    -4

  • 6709. 匿名 2024/09/26(木) 23:05:02 

    月9なのに陰気臭いドラマで、なんか月曜から鬱状態だったわ。

    +20

    -2

  • 6710. 匿名 2024/09/26(木) 23:11:09 

    朱音と縁側で「意地悪言わないあげてね」って言ってたから、亡くなったあと夏が葬儀に呼ばれること、朱音の連絡先渡すこと、海が夏のアパートに行くことは決まっていたんだよね。
    それを想定して予想して水季は弥生と夏に手紙を書いた。
    計画通りですごいなと思う。

    いくら選択させたいとは言っても、なんで死ぬ前に自分から夏に説明しに会いに行かなかったのかものすごい謎…

    +41

    -1

  • 6711. 匿名 2024/09/26(木) 23:42:11 

    >>6710
    水季が母親と交渉か
    夏に会えた時、海のことを伝えてね
    海に夏のアパートまで行く練習させて自分がいなくなればひとりで行きなさい
    夏が海を引き取る気になれば手紙を渡すように母親に頼む
    手紙には自分の生きた証をアピール、海がいることで自分を忘れないで思い続けてよねの押し付け
    弥生には海が横入りしてくるけど夏の実子だしまだ小さく母親を亡くした子だから夏に海を優先させるけど良いよね?的なことを遠回しに伝えてる
    水季の願望に同意した朱音も母娘揃って底意地が悪いね

    +20

    -1

  • 6712. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:22 

    >>4905
    配役逆で水季を有村さんが演じて、かつヒロイン設定だったらもう少しマシだったかも

    +16

    -2

  • 6713. 匿名 2024/09/27(金) 00:23:11 

    >>6703
    「海のはじまり」は作中に「大人」が居ないんだよね。年齢や結婚出産経験、善悪に関わらず「大人」が1人も居ない。

    「降り積もれ」では圧倒的な父性で子供達を守ろうとした灰原。
    「西園寺さん」では迷い立ち止まり、時に戻りながらもルカの幸せを第一に考え行動する一妃、楠見、横井。
    「あの子」では産婦人科の女医、厳しくも真っ当な生活指導の教師。
    それぞれ大人だった。ゆえに物語にも深みが増し、私は共感出来た。

    このドラマ、なーんにも心に残ってないし多分思い出す事もないし、12話見終わったばかりの今も「何だったん?この話」という感想しかない。

    +34

    -3

  • 6714. 匿名 2024/09/27(金) 00:24:16 

    目黒は二度村瀬Pと仕事はしないで欲しい。
    村瀬Pのお気に入りの有村架純と共演しても、有村架純より下げキャラ設定されてしまうから、もう二度と有村架純とも共演しないで欲しい。
    これ以上目黒が惨めな姿を世間に晒すのは辛いし、見たくない。仕事はきちんと選ぼうよ。

    +7

    -9

  • 6715. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:40 

    >>6714
    有村さん上げられてた?弥生はこの上なく下げられてた可哀想な当て馬役だったと思うけど。あの製作陣ともう仕事をして欲しくないという気持ちは貴方と同じだけど、有村さんはじめ演者の皆さん、全員被害者だと思うよ

    +20

    -0

  • 6716. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:15 

    ただただ水季が可愛いドラマでした😊

    +2

    -18

  • 6717. 匿名 2024/09/27(金) 01:14:00 

    silentは1話で脱落しこのドラマで目黒を知ったせいか彼の魅力がどこにあるのかさっぱりわからなかった。
    それほど本作での彼の位置は低すぎると思う。
    あて書きなのに彼にはセリフが与えられていないのかと思うほど印象が薄い。
    視聴率のために彼の人気をただ利用しただけとしか思えない。
    これはファンが怒って当然だと思う。

    +27

    -1

  • 6718. 匿名 2024/09/27(金) 01:45:35 

    この脚本家は常識とか当たり前とかそういうのを押さえつけられているとか自由を奪われているとか思うタイプなんだろうね。
    常識的なことを口にした夏の父はわざと感じ悪くして粗暴でプラプラしてるような人物として描いてさ、
    いかにもこの人の吐いた言葉の方が失礼で愛がないみたいな。

    この脚本家は親との関係が希薄なのか?こじれてるのか?
    とにかく【叱る、しつける、諭す】人が出てこない。もはや書けないといった方がいいのか。そして、それらをしてくれることが【愛】であるという認識がない。
    唯一夏母は妊娠させたことを黙っていた夏にそれっぽいことを言っていたけど、
    いやいやその前に「確定」させましょうよ、
    海は夏の子であるという「前提」が違うのかもしれないんだからという、普通の親ならまず違和感をもつところはスルーなんだよね。
    想像力がないのか、経験したこと以外は書けないのかしらんけど。

    +25

    -1

  • 6719. 匿名 2024/09/27(金) 01:52:40 

    父親らしい事出来なくてもいいよ、ただ一緒にいてあげて。いつかそれが幸せだったと思えるから。
    ↑みたいなことを最後の海のシーンで水季のナレーション入ってたけど……はぁ?
    ってか終始、はぁ?何がしたいの?ってツッコミどころ満載だったな。
    ここ数年のドラマで水季はぶっちぎりで共感出来ないし嫌いな人物だったわ。

    +33

    -1

  • 6720. 匿名 2024/09/27(金) 02:14:45 

    >>1
    よし、甘えようってなった時に夏んちに来た津野くんの顔の表情がじわる。
    ケーキ隠し持って来たのも。

    +6

    -1

  • 6721. 匿名 2024/09/27(金) 02:51:52 

    今回のドラマで生方は一発屋という確信がもてた。
    silentはビギナーズラックだっただけ。
    村瀬はそれを引き合いに出して自らのプロデュース力を誇示してるから生方が書いてくれないと困るってだけなんでしょ?
    才能があって話題になってるんじゃなく、賛否両論をわざと起こしてそれを人気と言い張り、それを作った生方天才っていってるだけ。
    生方さんには今こそぜひ匿名で賞に応募してほしいわ。
    実力を客観視できないと成長もない。
    silent→すき花→海のはじまりと続いているが改良された点が1つも見当たらない。

    +15

    -3

  • 6722. 匿名 2024/09/27(金) 03:13:54 

    >>6281
    水季は通常の思考回路じゃないからわからないよね

    夏「おろして!!おろさないなら別れるよ」水「夏くんと離れたくないからおろすね…でも愛する夏くんの子供だもん、やっぱり産みたい!内緒にしちゃえばいいよね?」
    これならまぁ理解できなくもないけど、
    でも夏はそんなこという男じゃないし。

    朱音「大学にせっかく入れてやったのに勉強せずに子供つくって!!!二度と顔見せるな出てけ!!」
    水「ひーん、親も頼れないよぅ一人で育てなきゃ」
    これなら親に頼らないのも理解できなくもない。でも朱音は非常識な人だけどこんな風に娘を突き放すような母ではないよね

    津野「水季~俺あのガキ嫌いだわ。目障りだからどっかやれよ」
    水「え~じゃあ本当のパパのところにやっちゃおっか!」
    これなら海をいきなり家凸させたのもわかるけど、津野は海大好きだしあり得ないよね

    中絶をせまられたわけでもなく、親に勘当されたわけでもなく、恋人に子供を邪魔扱いされてるわけでもないのに、
    夏に内緒で産み親に頼らず育て、両想いの男がいるのにその人との家族になるわけでもなく、7年会ってない元カレに子供よろ~って病気だとしても頭おかしいでしょ



    +41

    -1

  • 6723. 匿名 2024/09/27(金) 03:21:32 

    >>6313
    夏がパパになるって決めたときのことだけ死に際に一生懸命やってるのがムカつくんだよね
    夏が断った場合のプランBなんて端からないところが特に

    +12

    -1

  • 6724. 匿名 2024/09/27(金) 03:27:00 

    >>6207
    これが水季から津野への唯一のご褒美だもんね
    これだけしかされないのに、作り置きづくり、海の世話、仕事のカバーまでやらされてると思うと
    全くいいシーンに見えないよ

    +12

    -1

  • 6725. 匿名 2024/09/27(金) 03:29:03 

    >>6153
    なんなら子供産めば今は会えなくてもいつか繋がれるって解釈するメンヘラ女子がいそう

    +13

    -3

  • 6726. 匿名 2024/09/27(金) 03:35:22 

    >>5894
    そもそも水季が海から選択肢奪っといて今度は与えたいなんてなに言っとんじゃって感じだよね
    キャッチ&リリースかよ

    +14

    -1

  • 6727. 匿名 2024/09/27(金) 04:00:12 

    水季の手紙って、これまでの状況を踏まえると、
    騙して出産することになった経緯と謝罪
    海ちゃんを育てるに当たっての正確な情報(貯金や保険やアレルギー、病歴などなど)
    父になってくれることへの感謝
    が綴られると期待した。普通の感覚なら。

    ところが実際は
    言い訳と開き直り
    上から目線の価値観の押し付けと図々しい指示
    ポエム
    だったよね

    作り手側の姿勢なのかな?
    あちこちで多弁な作り手側の方の。

    +14

    -1

  • 6728. 匿名 2024/09/27(金) 04:09:51 

    >>5991
    海のために図書館を開けるシーン、「実際の図書館では休館日に職員個人が施設を開放したり、飲酒したりすることは禁止されています」とか指摘が入っても良さそうなのにね
    なんで炎上すらしなかったんだろう。

    +24

    -2

  • 6729. 匿名 2024/09/27(金) 04:20:14 

    水季が可愛いから何でもいいんだよ

    +2

    -13

  • 6730. 匿名 2024/09/27(金) 08:14:55 

    友達が絶賛してて
    水季の事すばらしいって言ってたけど
    1ミリも共感できなかった笑
    なんであやまらなきゃいけないの?って言ってたわ

    +19

    -2

  • 6731. 匿名 2024/09/27(金) 08:29:29 

    >>6633
    まあ気持ちはわかるけど、俳優さんたちも無理矢理強制されたわけじゃないからね
    本人と事務所で納得したから出演決めたんでしょうし
    観る観ないは視聴者が判断すればいいこと

    +3

    -10

  • 6732. 匿名 2024/09/27(金) 08:44:50 

    >>6731
    事務所には応援メッセージでも、別に事務所以外のところに「〇〇さんをひどい役に使うなコラ!」って苦情を入れるわけじゃないんでは?
    ドラマの内容についてでしょ。

    +4

    -3

  • 6733. 匿名 2024/09/27(金) 09:10:53 

    この制作陣、視聴率が良かったから大成功だと思っているだろうなぁ。
    目黒蓮と有村架純だしね。
    皮肉さを感じるけど、作品は残らないと思う。

    +7

    -1

  • 6734. 匿名 2024/09/27(金) 09:38:51 

    >>6733
    これから…じゃないかな?
    このチームの新作品に主要クラスで出たいと名乗りを上げる人気俳優、演技派俳優が新たに居るかどうか。(売り出し中の若手は別として)まともにマネジメントしている事務所ならsilent以降の2作品を見てきっと難色を示す。視聴率は取れるかも知れないけれど、キャリアにならないもん。

    +11

    -1

  • 6735. 匿名 2024/09/27(金) 10:05:41 

    >>6733
    有村架純と目黒蓮だからまだこの視聴率とれたって果たして制作陣が理解してるのかな
    すでに売れてる俳優が水季みたいに叩かれまくるキャラ描くような制作陣のドラマやるメリットなんて微塵もないよね
    今回みたいに月9枠なら肩書きとしてほんのちょっと出る意味あるかもだけど
    映画なら出る人いるだろうしこのドラマかなり制作費使ったから補填で何か映画やる可能性はあるかもだよね

    +11

    -1

  • 6736. 匿名 2024/09/27(金) 10:30:59 

    水季が怖い
    生前から人の人生を壊す計画立ててたのかと思うと
    スカイキャッスルも朝ドラも終わったことだししばらくドラマから離れて暮らしたい

    +10

    -1

  • 6737. 匿名 2024/09/27(金) 11:07:49 

    >>6725
    それが1番怖いよね。ドラマなんてご都合主義だし、実際は逃げられて終わり…

    +9

    -1

  • 6738. 匿名 2024/09/27(金) 11:28:36 

    >>6734
    この脚本家俳優潰しで有名になりそうだよね

    +18

    -2

  • 6739. 匿名 2024/09/27(金) 12:11:34 

    “さんずい”の呪いだわ
    津野も弥生(百瀬)もさんずい
    津野くんは一生海ちゃんから離れられない
    弥生さんは結婚して名字変わったら抜け出せるけど結婚できなかったら…
    ホラー作品が一本できちゃう

    +12

    -1

  • 6740. 匿名 2024/09/27(金) 12:32:06 

    別トピで、海のはじまり好きだった人限定でトピたってるから、好きな人はあちらへ👉🏻
    コメント数が少なくて、いかに不人気だったかが良くわかるw

    +10

    -1

  • 6741. 匿名 2024/09/27(金) 12:37:46 

    >>6738
    前のドラマは主役に「(自分の夫が女友達とカラオケルームで2人で会うのが嫌だなんて)しょーもな!」と言わせて最終回は相手方らに「あなたの言うとおりでした。」と言わせ、「そうでしょ?」と勝ち誇らせ。
    今回の水季もあらためて言うまでもなく。
    こういう常人には理解しがたい脚本家の価値観を、生身の俳優を通して押しつけてくるからなあ。
    単なる悪役とは全然違う、桁外れの不快感を与えてくるんだよね。

    +22

    -1

  • 6742. 匿名 2024/09/27(金) 12:38:26 

    >>6722
    子どもに散々父親の話して、夏が受け入れてくれたから良かったものの拒絶されたら海ちゃんの心の傷ますます広がるところだったよね
    彼女もいるの確認してるのに、夏は彼女より子どもを選ぶ確信あったから出来る行動かと思うと暴慢さすら感じる
    弥生に選択してくださいって上から目線で、結局一緒に子どもの面倒見るか別れるかってどっちも弥生にはバッドエンドの選択じゃん
    その状況で別の男に子供預けて懐いてるのをヨシとしてるのも気持ち悪い
    津野くんも心変わりして海ちゃんと会わなくなったらそれもまた海ちゃん傷つくよ
    水季の行動何一つ子供のこと考えてないし弥生が罪滅ぼしみたいに海ちゃんに囚われてるのもおかしな話だった

    +17

    -1

  • 6743. 匿名 2024/09/27(金) 12:51:43 

    ここのチームの作品優しい世界感って良く言われてるけど監督始め映像チームがそういう空気感出すのが得意なだけで脚本からは優しい雰囲気も繊細な空気も感じた事無いんだよなぁ。他局でとかコメディとか色々挑戦したい事言ってるみたいだけどこの映像チームから離れてみたら案外ハマる作品作れるんじゃないかと思ってる。

    +3

    -5

  • 6744. 匿名 2024/09/27(金) 12:52:08 

    >>6742
    弥生が可哀想か可哀想じゃないかの記事とそこについたコメント読んでてあらためて思ったんだけど、
    水季が弥生に宛てた手紙って本当に「何様?」だよね。
    弥生が一番望んでいたし、当然あると思っていた「夏と2人で生きる」という選択肢は水季と海によって消されて。
    「3人で生きる」と「自分が別れる」はどっちがマシか
    、程度でしかない残りカスの選択肢じゃん。
    それで、どっちも辛いけどどっちかからしか選べなくなってしまった弥生に「ズルをしてでも…」。
    ハァ?急に現れた元カノの子どもを育てる選択以外は自分本位な身勝手扱いか?

    +18

    -1

  • 6745. 匿名 2024/09/27(金) 12:59:50 

    あんま詳しくないしそもそも特殊なケース過ぎて難しいんだけど夏ってそんな簡単に海ちゃんの親権取得出来るもんなの?血縁関係あっても7年間存在知らなかった子供ってほぼ他人みたいなもんだし引き取るならめちゃくちゃ身辺調査されると思うんだけど

    +6

    -1

  • 6746. 匿名 2024/09/27(金) 13:00:14 

    今回は好きな俳優さん出てたからがっつり見て、いろんな矛盾が目についちゃった

    silentは特に好きな俳優さんも出てなかったから、ながら見してて、ふわふわぽわぽわキラキラあたりで無理だなと思って見なくなった
    障害や中途失聴などの結構シリアスなテーマを取り上げてたんだけど、今回みたいに現状をちゃんと調査してない!みたいな批判はなかったのかな?

    +4

    -1

  • 6747. 匿名 2024/09/27(金) 13:01:17 

    >>6743
    でも、脚本自体の思想が「こじらせた者のすることは何でも認めてやらなければいけない!それが優しさ!」であって、「全員頭おかしい人」と客観的に踏まえたうえでオチをつけるとかそういうんじゃないんだよね。
    そういう方向で作るよう修正命じられたら、「何にも分かってない!」って反発するんじゃない?気位高そうだから。

    +9

    -1

  • 6748. 匿名 2024/09/27(金) 13:14:35 

    >>6747
    そういう歪みを強調したり茶化してヒューマンホラーテイストに仕上げてくれる監督とかだと怪作が生まれそうだけどそういうのプライドが許さないかな

    +8

    -1

  • 6749. 匿名 2024/09/27(金) 14:08:49 

    こんな胸糞ドラマのDVD誰が買うのか
    めめファンも胸糞だろうに

    +14

    -1

  • 6750. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:48 

    津野くんは津野くんの、弥生さんは弥生さんの幸せを見つけてほしい
    いつまでも海ちゃんのために生きてほしくない

    +14

    -1

  • 6751. 匿名 2024/09/27(金) 16:24:35 

    >>6738
    美人が嫌いそう

    +10

    -2

  • 6752. 匿名 2024/09/27(金) 16:25:31 

    >>6730
    友達やめたほうがいい…

    +17

    -2

  • 6753. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:46 

    >>6745
    任意の認知はこの父(夏)が区役所で申立てできる。
    どうも血縁を証明する書類はいらないみたい。
    胎児の場合は母、子が成人している場合は子の承諾がいる。
    1ヶ月もあれば戸籍も整いそうよ。

    これが、子の方から認知して〜、父は嫌だ〜、
    ということだと裁判認知になりDNA鑑定したりいろいろ長引くと思う。

    さらに任意認知された後で、実は血縁関係がないことが分かった場合は認知無効という裁判を起こすことになる。

    このドラマの場合は夏が認知したいということだからサクッと戸籍上の父になるのでスイスイ進みそうです。


    +11

    -1

  • 6754. 匿名 2024/09/27(金) 17:23:28 

    賛否両論ある以上、解釈系YouTubeはもめるばかりだからさ

    弁護士さんが、海のはじまりと法律関係を整理した動画を配信してくれると面白いね

    水季のしたことは罪に問われるのか
    夏、弥生から損害賠償請求ができるのか
    もしも津野くんが海ちゃんを育てたいといってみんなそれに賛成だとどういう方法があるのか、などなど。

    +12

    -4

  • 6755. 匿名 2024/09/27(金) 17:54:26 

    >>6721
    silentは主人公の女優さんが良くも悪くも強い存在感があって、それが良い方向に作用し、ちょっと独特のサバサバ感に奇跡的にハマっていた気がする
    子育てという、どうしても生活感漂うエピソードがなかったのも大きい
    がっつり会社勤めの社会人や生活感あふれる家族という単位を描くのは苦手なのかもしれない
    中高校生グループの思春期恋愛群像劇なんかを描くと良さそう
    中学や高校のクラスメイトにならミズキや夏やミズキ母やツノみたいな言動の子がいてもそこまで嫌悪する人いないと思う
    性的なこと、若い子への啓蒙入れたいなら
    妊娠したかも?で大騒ぎになる
    →結果してなかった
    →避妊の重要性に気づく
    程度の深刻エピソードに留めておけば、変な流れにならなそう
    教室青春モノ描いて欲しいな

    +1

    -4

  • 6756. 匿名 2024/09/27(金) 18:16:31 

    >>6754
    やってみて欲しい!
    ドラマって特殊なケースが多かったりするから弁護士さんが取り上げてくれると勉強になるし新しい視点で色々見れそうだから、エンタメ系弁護士YouTuberとか面白そう。

    +7

    -1

  • 6757. 匿名 2024/09/27(金) 18:20:04 

    >>6590
    そうかな?兄嫁にお世話しろと言われたら少しは腹立つけど、子供の頃自分のお世話をしてくれたお兄ちゃんの娘ならお世話してあげたいと思うんじゃないかな?そして自分に子供が出来たら海だって昔お世話をしてくれたおじさんの子供つまり自分にとって従兄弟のお世話をしてあげたいと思わない?そう、お互い様の助け合いの精神だよ。

    +2

    -9

  • 6758. 匿名 2024/09/27(金) 18:23:18 

    そもそもなんだが、何故水季は中絶しようとしたのかね?
    大学に入学してすぐ出会った彼氏と3年位?付き合い、授かった子を堕す理由がわからん。
    とっくに成人してるし、就活してるし、学生結婚して育てりゃいいじゃん。2人とも子どもを諦めなきゃいけない、と苦悩するような夢を追ってた訳じゃなし。
    簡単にコロシに同意した夏も、マトモじゃないし全く優しくない。

    +26

    -3

  • 6759. 匿名 2024/09/27(金) 18:37:43 

    >>6755
    主人公もただ流されるだけの夏よりも想と再開して速攻で手話マスターする行動力のある紬の方が好感持てたわ

    +9

    -2

  • 6760. 匿名 2024/09/27(金) 18:46:58 

    >>6741
    いち花で今田美桜ちゃんに「お前らヤフコメ書いてるだろ、バーカバーカ」ってセリフ言わせてたね

    +12

    -1

  • 6761. 匿名 2024/09/27(金) 19:08:24 

    >>6710
    子役の子のインスタに、海の家から夏くんのアパートまでの、カラフルな水季の手描き地図が載ってたよ。。。
    一人で突撃させる気満々だった。。。

    +21

    -2

  • 6762. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:08 

    >>6737
    別の女性と結婚していたら逃げ続けると思うけど、男が独身なら、そこまで自分の事好きなら実の子供の為にも結婚しようかと、ならないかな?

    +2

    -4

  • 6763. 匿名 2024/09/27(金) 19:43:50 

    海のはじまりは8割が回想シーンだった

    +14

    -2

  • 6764. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:19 

    >>6752
    感性がおかしい

    +4

    -3

  • 6765. 匿名 2024/09/27(金) 20:02:01 

    >>6737
    別の女性と結婚していたら逃げ続けると思うけど、男が独身なら、そこまで自分の事好きなら実の子供の為にも結婚しようかと、ならないかな?

    +2

    -3

  • 6766. 匿名 2024/09/27(金) 20:02:15 

    >>6741
    わかる。多部ちゃんの役はダントツで不快だった。自分達は繊細で周りは鈍感みたいに言いながら、他人を傷付けることは平気だし。

    弱い人に寄り添うドラマと見せかけながら、神尾楓珠の役が明らかにぼっちの子を見下してたのもあったし、
    本当は一軍やカースト上位のポジションに憧れながらも、なれなくて妬み、こじらせ、ガチの弱者は見下しながら、私達って不遇だよねー生きづらいよねーと不平不満を言ってる、とくに弱者でもない人達、みたいな…

    本当に不遇で生きづらいとかじゃなくて、価値観が独特で多数派とは違うだけなのに、それを認めない周りが悪い!認めろ!こっちが正しいんじゃ!くらいの我の強さで迫ってくるから不快なのかな?

    +19

    -2

  • 6767. 匿名 2024/09/27(金) 20:53:38 

    >>5809
    一人で苦労してって…
    他の選択肢も十分ある中で、わざわざ一人で苦労すること(海ちゃんに苦労させること)を選んだのは自分じゃん。
    夏に逃げられたわけでも、DVだった訳でもないし、頼らせてくれる実家もある中で、自分の謎のこだわりだけで選んだことじゃん。

    若くして病死はかわいそうだけど、
    シングルマザー、若くして病死
    っていう表面的な記号しか見ないで、かわいそうだから批判するなっておかしいと思う。

    かわいそうな水季を守る俺、みたいなヒーロー気分なのかな?

    +24

    -2

  • 6768. 匿名 2024/09/27(金) 21:04:52 

    この脚本家さんはやりたいことがやれないけれどテレビドラマの世界が好きみたい
    一度、戯曲か小説に挑戦してみてはどうだろうか?

    立場が違う利害が相反する多数の登場人物を出しながらある1人の視点からの言動や言葉遣いしかさせないとか
    非常識な言動をさせながら物語の中で絶対に批判させずに正解だとまつりあげることができるとか
    徹底して俯瞰の視点を持たないのに、ある程度の人数の人を感動させるなんて、やろうと思ってもできない

    平凡な私はどうしても脳内で常識や時系列の枠を作ってしまうし、真似しても1人も感動させられないと思う

    すんごい斬新な不条理劇ができあがったり、芥川賞級の小説ができるんじゃないかしら
    戯曲や小説から望まれて映像化されれば好きなこともできるでしょうしね

    +3

    -4

  • 6769. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:56 

    >>5809

    水季は自分でわざわざ苦労する道に行っただけなのにね。
    それで周りに見放されることもなかったし、終始手も差し伸べられてて、全然悲劇のシングルマザーじゃなかった。

    +24

    -0

  • 6770. 匿名 2024/09/27(金) 21:34:38 

    >>6691
    村瀬Pかだれかのインスタのコメ欄で、余命宣告を受けたシングルマザーです!水季に共感して号泣しまくりでした!これからも子育てがんばります!みたいなコメントに大量いいねついてた…
    当事者もいろんな人がいるんだろうね

    +1

    -4

  • 6771. 匿名 2024/09/27(金) 21:44:24 

    >>6767
    視聴者をも虜にしてしまう水季すごい…魔性すぎる。
    聖母イメージにしたかったんだろうけど、それで終わらせるのは勿体ないよね。
    湊かなえ辺りが水季を描いたらめちゃくちゃ面白いストーリーが出来そう。

    +8

    -5

  • 6772. 匿名 2024/09/27(金) 22:01:02 

    >>6761
    怖いよー。お話の中の海ちゃんもだけど、らなちゃんが理解できる歳になった時に振り返ってゾッとしそうだよね…

    +9

    -1

  • 6773. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:32 

    >>6761
    その子ども用のカラフルな地図を手描きしたりしている間に
    「夏の現在の家族構成は。一緒にいた女性の人柄は。」
    「先方はどこまで受け入れてくれるか。経済的な余裕はあるか。」
    「子どもの体質、性格の申し送り。」
    これらの方向の考えには至らなかったのか、っていう。
    それをやらずに熱心に地図作ってる母親、怖いよ〜

    +19

    -1

  • 6774. 匿名 2024/09/28(土) 01:11:48 

    silent1話の紬と想が再開して手話で中途失聴者になった事を告げるシーンを超えるインパクトを作ろうと海ちゃんのピンポーンだったんだろうけどそのシーンがやりたいが為に水季が自分がいなくなった後に夏の家に突撃させる練習させてたとかだいぶ無理のある展開になってる

    +11

    -1

  • 6775. 匿名 2024/09/28(土) 01:25:43 

    >>21
    今録画で観た。
    撮影の日は最終日ではないんだろうけど、心なしか夏くんの表情が、心からそう思っているように見えたよ…。

    +1

    -3

  • 6776. 匿名 2024/09/28(土) 01:29:43 

    >>6785
    前半は完全同意なんだけど、簡単に諦めたというより水季に押しきられたように感じたよ。
    産むのもおろすのも私だ!お前じゃないんだぞ!的な圧で中絶に同意することを迫ってたから、逆にそこまでの強固な意思を尊重しないとなると、それはまたそれで今の世の中的にはモラハラとか言われて別の問題がでてきそうじゃない?

    +5

    -0

  • 6777. 匿名 2024/09/28(土) 01:31:32 

    >>85
    ロールキャベツのスープに浮いているふわふわは何だろ?玉ねぎ?

    +1

    -0

  • 6778. 匿名 2024/09/28(土) 01:33:07 

    >>6776
    6857への返信でした💦

    +1

    -0

  • 6779. 匿名 2024/09/28(土) 01:37:26 

    >>6758
    前半は完全同意なんだけど、簡単に諦めたというより水季に押しきられたように感じたよ。
    産むのもおろすのも私だ!お前じゃないんだぞ!的な圧で中絶に同意することを迫ってたから、逆にそこまでの強固な意思を尊重しないとなると、それはまたそれで今の世の中的にはモラハラとか言われて別の問題がでてきそうじゃない?

    +11

    -0

  • 6780. 匿名 2024/09/28(土) 02:03:47 

    >>3313
    偉いなあ

    +3

    -0

  • 6781. 匿名 2024/09/28(土) 02:14:11 

    >>6774
    結局はそれなんだよね。
    silentも聴覚障がい者をテーマに何か作ろうか、となって脚本家が出してきたアイデアが1話のラストシーンで、「こりゃ受ける!」とプロデューサーが踏んで、(中途失聴者は大抵喋るのに)そこから話を作っていったと。

    ウケるシーンがまずありきで、そこに強引に展開を合わせていくのが、このコンビの作り方みたい。

    +13

    -0

  • 6782. 匿名 2024/09/28(土) 05:16:37 

    >>3409
    バットに置いたままかけないよね

    +4

    -0

  • 6783. 匿名 2024/09/28(土) 06:30:36 

    >>6766
    それいちはなのトピ立ってた時にも言った覚えあるけどたべも神尾もよよちゃんも二人組になれないタイプじゃないもんねどう見ても、そういう奴のファッション孤独は鬱陶しいよな、たぶん脚本家じたいがファッションで孤独書いてるタイプの脚本家だったんだよな
    下北沢歩いてそうな人しか出てこないもんねこの人のドラマ、ヒエラルキー底辺とか理解してないだろうよ

    +9

    -0

  • 6784. 匿名 2024/09/28(土) 06:30:59 

    >>6777
    アクかと

    +2

    -0

  • 6785. 匿名 2024/09/28(土) 06:32:26 

    >>6778
    未来のレスに返信?

    +0

    -0

  • 6786. 匿名 2024/09/28(土) 07:12:15 

    >>6755
    silentは川口春奈と目黒蓮が校内でも人気のある仲良しカップルの描写があっての大人編だから感情移入できたんだよね。
    海のはじまりも水希と夏が一緒にいておっとり穏やかにお互いの事好きで想い合ってます描写があれば視聴者からもここまでの批判的意見はなかったと思う。
    最初から最後まで夏が他人の意思で行動に制限されてて水希が生きてたとしても幸せに見えない。

    +6

    -1

  • 6787. 匿名 2024/09/28(土) 07:19:42 

    >>2110
    なんかの雑誌で、製作陣が得意気にある意図があってあえて作ったみたいな記事読んだ友達が自慢してたから、それに視聴者がまんまと騙されてミズキを悪い女に見立てましたーって裏でクスクス笑ってるようで余計にイライラしたよ。だとしたら制作側の表現力不足なんだよ。

    +10

    -1

  • 6788. 匿名 2024/09/28(土) 07:51:46 

    >>6787
    名作って浅くしか読めない人も物語として面白く読めて、いろいろと知識があって考察できる人にはまた違う面白みが楽しめる、というものではないかな。

    「浅く」しか読めない大多数の視聴者に「こんな不快な話面白くもないし二度と見たくない」と思わせる作品を制作陣が「あえてこう作ってるんです〜意図が読み取れない馬鹿ども〜」としか振り返らないのってただの自己満足だよね。

    うん、どうでもいいけど料金とるステージで勝負して。貴重な放送枠に垂れ流さないで、って思う。

    +7

    -2

  • 6789. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:07 

    先の事なんて誰も分からないし、あなたは今まで生きてきて何も間違わずに正解だけで正しく生きてきたのでしょうか?
    みんな悩みながら必死に生きているんです。正論ばかりの正義を振りかざしてる事が、人を傷付けてつける事に気付かない人が多い世の中です。
    人を批判ばかりので自分はそんなに正しい人間なのでしょうか?

    +1

    -11

  • 6790. 匿名 2024/09/28(土) 08:49:28 

    >>6748
    無理じゃない?
    ほとんどの人は「自己中になってしまうことってとても人間らしいよね。でも他人にとって迷惑であることには変わりないから、それを続けていると孤立したり、周りを病ませたりするよね。」と分かっているから、それが分からないキャラクターを哀しくも滑稽なものとして見ていける。
    でも「自己中でも短慮でも周囲の人間はそれを受け入れてやるべき」という考えだったら、茶化されるなどということは我慢ならないんじゃない?
    まさに>>6789みたいな反応になって。

    +4

    -0

  • 6791. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:03 

    >>6744
    完全同意。
    本当に気を遣って「選択してください」ってんなら、

    お二人の人生設計もおありと存じますので海は施設でも大丈夫です(申し訳ないですがその場合でも大学卒業までの養育費だけは夏くんにご負担をお願いすることになります、本当に本当にすみません…)

    こんな下手で殊勝な態度であってほしかった

    てか水季って弥生への手紙でも尊敬語とか謙譲語全然使ってない気がした笑
    クラスメートにあてた手紙みたいな軽い感じだった(そしてなぜか上から目線の)。

    +10

    -1

  • 6792. 匿名 2024/09/28(土) 08:58:30 

    >>6774
    でもある意味超えたよね(非常識さで笑)

    +7

    -1

  • 6793. 匿名 2024/09/28(土) 09:09:39 

    水季が徹底的にアタオカで悪女だったらよかったんだよな

    一度フラレて別れたけどどうしても夏が忘れられない…
    別れてもいいから最後に抱いてってお願いして無事着床。

    親に頼れないかわいそうな私も全部演出で、悪女免疫低そうな男を体のいいシッターとしてこき使い、かわいそうな子供を演出するために自分は死亡したことにする。
    そして夏が弥生と幸せの絶頂にいる時に…子供爆弾を投下

    ピーンポーン
    「夏くん? いつパパ始めるの?」

    物陰から夏を見つめる水季。この日ためにとびきり可愛く人懐こい子供に仕上げた。あの女(弥生)の弱点(中絶)も把握済み…
    夏くん早く海のパパになって、そしたら私たち家族になれるよ…ここまでが一話でどんどん水季が幸せを邪魔してくる物語 笑

    +7

    -2

  • 6794. 匿名 2024/09/28(土) 09:26:23 

    >>2410
    少子化の時代により一層、避妊の必要と子育てへの恐怖を植え付けたドラマだと思ってた。

    +12

    -0

  • 6795. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:23 

    >>6793
    アタオカがきちんと作中でアタオカとして扱われていたら少なくとも「不快」ではないんだよね。
    この話の筋だったとしても、「水季の7年を考えて」→シューン「お前、いなかったもんなあ」→シューン「水季…水季…泣き」「(ネックレス触るの)やめて!」「水季さん素敵な人ね。私まで好きになっちゃった」等が変わらないと結局視聴感想が大荒れになりそうw

    ホリデイラブとか松本まりかがアタオカ女ながら同情できる面もあり、って役だったけど、サレ妻のみならず当の不倫夫も「もう勘弁してください」と恐れ慄いていたから視聴者としては楽しく観ることができたよね。

    +8

    -1

  • 6796. 匿名 2024/09/28(土) 09:35:07 

    >>6788
    見なきゃ良いのよ

    +1

    -5

  • 6797. 匿名 2024/09/28(土) 10:01:47 

    最終回から随分たちますが…
    夏の弥生さんに対する振る舞い暴言(に近い)には不快感を感じつつ視聴してました。最終回冒頭のシーン、これが答えだったんだって感じでした。ただ、津野くんと海ちゃんのシーンは泣きそうになりました。水季を取り巻く人達バタバタと色んなことがあったけど元気で前に進んで欲しいな。

    +3

    -5

  • 6798. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:32 

    >>5809
    個人の感想は否定してないし自分も全肯定はしてないって言ってましたよ
    言いたいのは水季が100%悪いというのは否定というか間違ってるのでそこは言っていきたい
    間違っている説明を詳しくしてました

    なので個人的感想は否定しないという事なので解釈が少し間違ってるかも

    +2

    -8

  • 6799. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:11 

    この脚本家のドラマを神回、神作品、傑作と褒めちぎってるYouTuberが、来月イベントするらしいのだけど、生方さんがゲストで来るそう。

    この脚本家以外のものは結構本音での感想なのかと面白く見てたのに、この脚本家の作品に関しては異常なくらい必死な絶賛ぶりだったので違和感あったのだけど、もうズブズブの関係だったんだな。さらにガッカリ

    イベントで何話すのか興味はあるけど、身内でただお世辞言って褒め合うような生ぬるい内容なんだろうな

    +16

    -3

  • 6800. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:36 

    >>6779

    にしても妊娠は2人の問題だからいくら産む側だからといって意見を押し付けてそこを100%尊重するのが正解とも思えないわ
    産むのは女性だけど男性の意思表示もあっていいよ
    妊娠した時点で責任は半々なんだから

    あそこで仮に水季が産みたいって言ったら   

    夏君は自分の親にも報告しないといけないし心配をかけてしまうし責任問題とも向き合わなくてはいけない
    面倒な事が嫌いな夏君にとっては相当大変な事だという事になる

    中絶で黙っていたら罪悪感は残るけど周りにはわからないでこれまで通りの日常がおくれるのでその点では都合がよかった

    という潜在意識もあったのを自分の母親から指摘されてたね

    +1

    -7

  • 6801. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:01 

    水季がただただ可愛いドラマでした

    +5

    -22

  • 6802. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:33 

    >>6799

    このYouTuberはsilentの時は生方さんの事はノーマークで期待値ランキングにも入ってなかったし目黒君の事もあまり知らない感じだったけど

    一緒にこのYouTubeをやってる脚本家?の人が後々生方さんと知り合いになってた話しは最近してたYouTuber自身は面識はないってこのドラマ始まった段階では言ってたけど少なくともsilentの段階では全然知らない感じはわかったよ

    +4

    -0

  • 6803. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:19 

    >>6802
    silentの時は、本心で褒めてる感じしてたし、私も好きで見てたから、興味深く面白くYouTubeも見てたよ

    脚本家がこのチャンネルを見てるらしいのが分かって意識してから、すき花はかなり賛否両論(否のほうがよく目についた)あったのにもかかわらず、手放しに絶賛しててその頃からすごく違和感あった

    +15

    -1

  • 6804. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:20 

    >>6800
    「男性の意思表示もあっていいよ」って…
    それを強い言葉で否定したのは水季じゃん。

    それになぜ水季が産みたがってることを察せる前提なの?
    夏が中絶にホッとした云々言うけど、それはこういう状況に直面した多くの女の子も同じでしょ。就活始まる前の女子大生であれば、自分の人生考えたらこの時点でそのまま出産したい子の方が少数だよね。
    本人「産むのは私なんだから私に決めさせろ」と言いながら中絶同意迫ってきてる=ほとんどの女の子がそうするであろう行動、なのに「イレギュラーな希望を持っているに違いないから、いや俺は産んでほしいなと言うべき」ってどれだけ他人に読心術を期待するのよ。

    +11

    -0

  • 6805. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:21 

    >>6786
    そもそも目黒蓮と古川琴音のビジュがお似合いとは思えず…
    海ちゃんも有村架純との娘というほうがしっくりくる外見だと自分は思ってたよ
    噂されてた女優さんだったらまたイメージ違ったのかな
    琴音ちゃんの演技は良かったけどね

    +18

    -1

  • 6806. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:41 

    >>6767
    全文同意です!

    +5

    -1

  • 6807. 匿名 2024/09/28(土) 12:52:47 

    目黒君のドラマで「消えた初恋」って観た人いるかな?
    あの目黒君はわりとボソボソと話す、鈍感だけど優しい、一見夏っぽい役柄。
    だけどすごく魅力的であのドラマ観た視聴者大半が青木とともに井田くん(目黒君)に恋したはず。
    私もそれで目黒君を知った。
    何が言いたいかというと、目黒君はいい演技するんだよってこと。

    +25

    -5

  • 6808. 匿名 2024/09/28(土) 13:17:37 

    やっと最終回見たけど津野くんと水季は両思いだったのになんで何年も会ってない夏に海ちゃん丸投げしたんや😡

    +11

    -1

  • 6809. 匿名 2024/09/28(土) 15:28:46 

    石女に厳しく、産んだ女は絶対正義のドラマだった。

    +21

    -2

  • 6810. 匿名 2024/09/28(土) 16:10:35 

    >>3058
    あちゃー
    鈴鹿くん以外いまいちだねー
    見ない!

    +3

    -3

  • 6811. 匿名 2024/09/28(土) 16:12:30 

    >>6808
    水季が死なないのなら津野君と結婚も考えただろうけど自分がもう直ぐ死ぬと分かったらいくら津野君がいい奴でも自分と言うみかえりが直ぐなくなるのに、津野君にとっては他人の子である海を育てる義務だけ与えるのはズーズーしいでしょ。
    再婚だって出来なくなるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 6812. 匿名 2024/09/28(土) 16:35:59 

    夏と水季が出会った、サークルの飲み会。
    「タダでご飯が食べられるでしょ。」って水季の発想、言動が不快極まりなかった。
    同じ学生が、頑張ってバイトして稼いだ大切なお金で、勧誘の為にやってるんだけど💢
    私はサークルの部長していて、タダ飯目的の輩を見ると悲しかったよ。興味ないなら来ないで欲しい。

    水季を健気な苦学生(なのか?)、お茶目で面白い子、として描いたシーンなんだろうけど、私には浅ましい迷惑女、人(飲み会開催した学生)の気持ちを踏み躙る独善女にしか見えなかったわ。
    アレきっかけで水季に惹かれる夏も、女を見る目なさ過ぎ〜

    +30

    -6

  • 6813. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:35 

    >>6563
    海ちゃんが中学、高校の思春期になる頃には海ちゃんも津野君や弥生さんのお世話になるのは逆に鬱陶しいから解放されるよ。それまでの辛抱だね。

    +8

    -1

  • 6814. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:21 

    >>4157
    それは偏見だよ。男の子でも大人しくて可愛い子はいるし、見た目が可愛い女の子でも抱っこしろ!と命令したり、抱き方が下手だと噛み付いたりして暴れてちゃんと抱けと怒鳴る子はいるよ。

    +6

    -1

  • 6815. 匿名 2024/09/28(土) 17:37:26 

    >>6813
    弥生と津野もその年月分年を取るのよ?5年経ったら35歳女と37歳男だよ?
    未婚30代前半の貴重な休日に気軽に呼び出すなよ。あろうことか、彼らを自分らの事情で振った側がさ。

    海ちゃん、男女交際の具体的な内容について分かる年頃になったら、別れた彼女を子守に呼び出していた父親を軽蔑するだろうなー。
    いや、今すでに2人の男にどっちも引き付けておく片鱗が見えるから、同じような人間になるかな?

    +9

    -4

  • 6816. 匿名 2024/09/28(土) 19:34:30 

    >>6760
    ネット民を仮想敵に設定してるタイプなのか…

    +8

    -2

  • 6817. 匿名 2024/09/28(土) 20:03:04 

    >>6812
    わかります。
    水季の学生時代の言動には一貫して下品なひとだなという印象があった。
    学生時代には私もお金はなかったし周囲に苦学生もいたけどあんなに無礼で他者に攻撃的ではなかった。お互いに尊重しあって楽しく過ごしていたよ。ご飯を奢ってくれる先輩にはきちんと礼を尽くしていた。
    なぜ中華料理を選り好みしてまで来た宴会で(多分食べるだけ食べて)コミュニケシーションを取らずに山岳部を小馬鹿にしてゲームをしているのか、なぜ講義中に目で見てわかるようにジュースを並べ音が出る飲食をしてスリルを感じて楽しそうなのか?真面目に講義をしている教授や講義を聞きたい学生に対して失礼だと思わないのか?
    自分の金や嗜好には異常にこだわるのに他者のそれを全く尊重しない。
    とても嫌な女性だと思うしどんな育て方をするとこんな人になるのだろうか?どういうつもりで水季をこういう女性にしているのだろうか、制作側は下品なことに気づいていないのだろうか?と。
    こんな人に、自分を肯定してもらったというだけで惹かれる夏だから頭が悪いか弱いだろうしその後におこることは自己責任で自業自得と思う。

    最後に、親族に頼らず、津野くんと弥生さんの時間と労力とお金を使わせて平然としている夏と海に心底失望と軽蔑を感じたし、彼らをそんな父娘にしている制作側のモラルを心から不審に思いました。ドラマの中で誰も変だと言わない世界はおかしいよ。

    +24

    -3

  • 6818. 匿名 2024/09/28(土) 20:05:20 

    >>6817
    古川琴音さんのことがとても好きなので、とても難しい役を演じられたこと、心から尊敬するし、今後の作品を早く見たいです。アクマゲーム観に行こう。

    +7

    -10

  • 6819. 匿名 2024/09/28(土) 20:35:44 

    >>6817
    製作陣はあれで水季をちょっと不思議ちゃんな雰囲気な女の子って書いてそうなんだよなぁ。本当脚本家と感性合わない

    +22

    -3

  • 6820. 匿名 2024/09/28(土) 21:59:53 

    >>6817
    6812です!
    そうそう、講義中に鳩サブレを食べるのも、嫌でした!
    どのレベルの大学を想定してるのか?わかんないけど、水季も夏も自宅から通えなくても行きたかった、行かせて貰った大学で、何やってんの…と思っちゃった。(夏は通える距離なのに、敢えて一人暮らしでしたっけ?)
    教授や他の学生にも失礼かつ迷惑で、微笑ましいエピソードとは全く思えなかったです。

    お金もね。
    1枚135円の鳩サブレはプチ贅沢だと思う。タダ飯狙いの飲み会に参加する位なら、鳩サブレを我慢して自炊しなよと思ったw
    そして、津野の自宅は不明だからロケ地の小田原市立かもめ図書館の最寄駅・鴨宮駅〜経堂駅を検索してみたんだけど、片道1時間40分程で985円也だったよ。(津野も夏も駅に住んでる訳じゃないからw、プラスαかかるはず。) 急病や事故ならまだしも、想定出来たはずの休日出勤でよく頼れるな〜と思う。また頼る気満々で引くし、お礼はどうしたのか?気になる。

    +17

    -4

  • 6821. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:06 

    >>6805
    噂されてた方の名前教えて欲しい!
    たしかに他にいても不思議じゃないと思ってた
    お似合いと思える方ってことだよね?
    奈緒とかかな??

    +1

    -0

  • 6822. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:37 

    >>6820
    追加w

    鳩サブレは鎌倉だよねー。
    そりゃまぁ美味しくて皆に好まれてる銘菓ではあるけど、せっかくなら?小田原のかまぼこだろ!と突っ込んでました。もしくは、ういろうw

    +4

    -1

  • 6823. 匿名 2024/09/29(日) 02:05:22 

    >>6428
    若い女って…娘相手に何言ってるの?

    +8

    -0

  • 6824. 匿名 2024/09/29(日) 09:22:41 

    >>6823

    娘って言ったって生まれた時すら知らない、7年没交渉の女の子。顔も可愛くて、自分に懐いてくるし、ベタベタスキンシップしても娘だから許される。

    ロリコンには夢のようなシチュにみえるよ。


    +3

    -7

  • 6825. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:35 

    >>6820
    6817です
    水季って、お金や食べ物に関わる行動が非常識なだけではなく、わざわざ他者に誇示するのがこのドラマで特に不快なところだった

    ただ飲みで退屈したとしてもこれ見よがしにゲームする必要はないし夏に聞かれても「ちょっと酔ったから休憩」とか誤魔化せるはず。
    鳩サブレも講義前後に食べればいい。
    パン屋に入って高いなと思っても一番安いパン一つくらい買えるでしょう。もし海ちゃんが一緒にいたとしたらとてもかわいそう。

    三つ編みや髪飾りやドライヤーのシーンをしつこく長く描写するくらいならもっと水季ぐ健気に工夫して海に嫌な思いさせないようにしているところがあればよかったのに。

    わざわざ貧乏です、だから人のお金はありがたく使います、と見える。
    海ちゃんも家にお金がないって言われ続けたのか、人のお金を使うのに躊躇がなく祖父母の家電平気で使うし他人を休みの日に呼び出す子になってしまった。

    大家さんにも「今月も苦しかったけど家賃はなんとか頑張って払いましたよ」って当たり前のことをわざわざ恩着せがましく言ってたのかなとか、美容院のお金は弥生ちゃんに払ってなくて、次も当然「また美容院に行きたい」って言うようになるんだろうなとか、描写のないところも悪いように想像してしまうよ。

    そういう水季、夏、海って作り手側が生み出したわけで、お金の感覚が、困ったら人にたかって当たり前という考えなのか、本当に貧乏な経験がなくイメージで作ったのかわからない。

    あとなんで手づかみで食べ物をたべるシーンにやたらこだわるんだろ

    +19

    -3

  • 6826. 匿名 2024/09/29(日) 09:59:07 

    >>6820
    鳩サブレは実家から送ってくるんだと思う
    あのお父さん、最後の方でも大缶とか買ってたし

    +3

    -1

  • 6827. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:50 

    >>6793
    そっか!そして最終回の冒頭に繋がるわけか💡
    納得(笑)

    +1

    -2

  • 6828. 匿名 2024/09/29(日) 11:40:46 

    >>6821
    真偽不明だしガセの可能性大だけど某掲示板とかで前からずっと言われてたのは小松菜奈だったよ
    もし小松菜奈なら自由奔放でも魔性の魅力のある水季だったかも…?

    +2

    -3

  • 6829. 匿名 2024/09/29(日) 12:17:54 

    こんな記事書いて虚しくないんかな
    どうしても成功にしたいみたい

    「海のはじまり」成功の理由は「イライラさせるヒロイン」 平成の月9の王道だった「ヤバい女キャラ」たち
    「海のはじまり」成功の理由は「イライラさせるヒロイン」 平成の月9の王道だった「ヤバい女キャラ」たち (デイリー新潮)
    「海のはじまり」成功の理由は「イライラさせるヒロイン」 平成の月9の王道だった「ヤバい女キャラ」たち (デイリー新潮)l.smartnews.com

     23日に最終回を迎えたフジ月9ドラマ「海のはじまり」。ライターの冨士海ネコ氏は、「海のはじまり」と平成の名作ドラマには「ある共通点」があると指摘する。  *** 【写真を見る】胸元が…目黒蓮の「大胆ショット」 “まるで高校生”な制服姿も 鳴り物入りで始...

    +0

    -3

  • 6830. 匿名 2024/09/29(日) 12:25:26 

    >>6824
    夏がロリコンならこの訳のわかんない悲惨な状況も幸せに思えて救いになるかもしれない。でもさ、ロリコンだったら年上の弥生と付き合う訳ないでしょ。

    +12

    -1

  • 6831. 匿名 2024/09/29(日) 12:27:07 

    海ちゃん助演女優賞おめでとう🎉

    +7

    -0

  • 6832. 匿名 2024/09/29(日) 12:31:47 

    >>6825
    頭の悪い相対的貧困家庭みたいなのが妙にリアルで嫌だった。そこに綺麗事のラブストーリー掛け合わせるから何とも言えない不快感のあるドラマだった

    +9

    -2

  • 6833. 匿名 2024/09/29(日) 12:41:09 

    >>6773
    水季、自分の娘を特攻隊にして突撃させるとは、夏の性格から考えて海を受け入れると思っていたんだろうけど僅かでも失敗する可能性はあったんだから、やっぱり生きてるうちに事前に夏に説明と謝罪とお願いをするべきだったと思うけど、それじゃドラマにならないか。

    +4

    -1

  • 6834. 匿名 2024/09/29(日) 13:00:14 

    >>6828
    小松菜奈が「うーみー!」とか叫んでたら確かに可愛いけど、タダ飯狙いを隠そうともしない、鳩サブレをみしっと食べる、「夏くんの恋人へ」とあの折り方の手紙作ってるのが放映されたら、いかに小松菜奈でも小悪魔の魅力で誤魔化しきれなかったと思う。

    +17

    -2

  • 6835. 匿名 2024/09/29(日) 13:08:12 

    >>6812
    ちゃっかりしてるよね
    先輩らが1年間集めた部費で部員集めのために新入生には夕飯無料で提供してるのに入る気なく輪に入らない子は迷惑
    別に同級生や先輩に無理矢理誘われたわけではないようだし
    夏は誰とでも好意的に接するから水季の考えにも嫌な気がせず心が広いというか
    人当たりが良い人が友達もそれなりにいるのに変な人に好意持たれて友達→恋人→結婚までいく人いる
    変わってる人まで受け入れる懐の深さもほどほどが良さそう

    +8

    -1

  • 6836. 匿名 2024/09/29(日) 13:14:55 

    >>6820
    鳩サブレは夏へのアピールじゃない?
    隣で食べる音させて気を引いたんだよ
    目立つ行動して人の気を引こうとするタイプなのかな?と水季に対して思ってしまう

    +6

    -1

  • 6837. 匿名 2024/09/29(日) 13:28:25 

    >>6833
    ほんとにさ、「自分の娘を特攻隊」だよね。
    夏の性格はお人好しでも、そばについている女がどういう人か分からない。海ちゃんの前でヒステリックに騒ぎ立てる人かも分からないのにね。

    懇願されて戸惑う話でも良かったと思うけど、それじゃあまりにも悩み方が絵にならないというなら、「水季一族は真相を黙っているけど偶然寂しそうな遺児と知り合う、フルネーム知ってまさかと思う、津野が名前エピソードを聞いていて問い詰めてくる。」とかでも良かったのでは。
    産院ノートなど無茶な偶然は平気で作るのに、そこは偶然頼りでなく必然にこだわる意味が分からない。
    「いつパパ始めるの」と言わせたかっただけちゃうんか。

    +9

    -1

  • 6838. 匿名 2024/09/29(日) 13:30:53 

    >>6815
    案外、海のお世話がきっかけで弥生と津野仲良くなって付き合うんじゃないの?
    お互い、人に利用されやすいお人好し同士なんで相性は悪くないと思う。

    +2

    -4

  • 6839. 匿名 2024/09/29(日) 13:41:26 

    >>6836
    いるいる!そうゆう人。気を引くためにわざとおかしな行動する人。血は争えないというけど、海ちゃんがおかしな大人に育たない事を切に願う。

    +4

    -1

  • 6840. 匿名 2024/09/29(日) 13:57:05 

    >>6811
    えっ?
    自分の死期が分かる何年も前から津野くんに思わせぶりしてたよね?普段シッターさん、たまに父親役で。ギャグにありそうだけど目の前に人参ぶら下げられて一生懸命走る馬を思い出した🥕🐎

    +8

    -1

  • 6841. 匿名 2024/09/29(日) 14:20:59 

    >>6828
    小松菜奈まじで賢いよね
    この仕事は断るが正解

    +14

    -2

  • 6842. 匿名 2024/09/29(日) 14:30:41 

    自画自賛で配信は視聴熱だってwww
    同じ人が何回もみてそれでいいなんてwww
    視聴者のこと無視してたな一部の熱狂的が盛り上がればそれでいいって
    月9「海のはじまり」こだわり抜いたロケ地が生む没入感 配信にみるテレビドラマの可能性 村瀬健プロデューサー、単独インタビューで明かす舞台裏(下)(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    月9「海のはじまり」こだわり抜いたロケ地が生む没入感 配信にみるテレビドラマの可能性 村瀬健プロデューサー、単独インタビューで明かす舞台裏(下)(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    フジテレビ系の月9ドラマ「海のはじまり」最終回が23日(月・祝)午後9時に放送される。同作を手掛ける村瀬健プロデューサーが産経新聞の単独インタビューに応じた。作品に込められたこだわりや、目黒蓮演じる

    +0

    -4

  • 6843. 匿名 2024/09/29(日) 14:57:49 

    >>6829
    これはこれで、盛大な皮肉を織り交ぜているように読める。

    +3

    -0

  • 6844. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:00 

    >>6834

    琴音ちゃんの水季だと生身のあたおかサイコパスに見える
    小松菜奈だとこの世の人ではない異世界からの使者の悪魔のように見える

    どっちにしても水季がホラーなのは変わらない

    +8

    -1

  • 6845. 匿名 2024/09/29(日) 15:51:00 

    公式のクランクアップ映像見ると役者さんたちは皆さんがんばったなと思う
    古川琴音さんも可愛らしいし
    制作陣は配信や視聴率だけ見るんじゃなく俳優陣の犠牲を伴った数字だと理解してくれ、ほんとに

    +12

    -0

  • 6846. 匿名 2024/09/29(日) 16:53:34 

    >>6845
    古川琴音さんは、子供の頃からバレエを習っていたらしいし、頭も育ちも良さそうだし、役作りのために中国語やピアノを頑張ったこともあるし、素で話しているところを見ると聡明でかつ可愛らしい
    水季とは対極にありそうな素敵な女性みたい

    本当にお疲れ様でした
    次の作品楽しみ

    +9

    -0

  • 6847. 匿名 2024/09/29(日) 17:19:14 

    >>6845
    クランクアップ映像見るとホッとする。
    役を離れると素敵なのが伝わってくるし、らなちゃんが寝てて起きた時機嫌悪めなのが可愛かった。
    とにかく皆さん本当にお疲れ様でした!

    +6

    -0

  • 6848. 匿名 2024/09/29(日) 18:24:34 

    >>6837
    水季、自分で父親に、夏くんは優しい、自分に似た子はいらない、って言ってて自分が変だという自覚はあったみたいよね
    夏くんがまた変な女にひっかかっているのかもしれないとは全く考えなかったのかな

    と視聴者は一つ一つのシーンを大切にみてつながりや矛盾があると不思議に思うけど、作る方がシーンごとにぶつ切りにつくってるんじゃ変なところがあって当たり前だわね

    +12

    -0

  • 6849. 匿名 2024/09/29(日) 19:03:38 

    >>6826
    そうかもしれないね。
    でもさ、小田原に豊島屋の店舗ないw むしろ都内には沢山あって、経堂駅から1本10数分で行ける新宿にもあるw
    ま、親って子どもの好物は、入手しやすいしにくい関係なく送ってくれたりするものだろうけどね。

    今どきの映えるスイーツじゃなく、鳩サブレを好む水季〜飾らない愛らしさをイメージしたのかな。でも、授業中に食べてたら台無しだわ。

    +8

    -0

  • 6850. 匿名 2024/09/29(日) 19:16:33 

    >>6826
    2話に出てくるよ
    夏にお土産?って聞かれて「自分で食べたくて買った」って言ってるよ。食べてる分の他に3枚持ってる
    新歓のご飯を浮かそうとするけどこういうのは買えるのね

    +7

    -0

  • 6851. 匿名 2024/09/29(日) 19:54:23 

    >>6529
    津野は可愛いもんでしょ。悪態つきながらも他人なのに無償で海のお世話をしてくれてるし、まあ今は水季の思い出が突き動かしているんだろうけど、いずれ水季の代わりの女性が現れたら津野も死んだ女性とその子供の事は自然と忘れて合わなくなるんだろうな。所詮、他人だし。

    +7

    -1

  • 6852. 匿名 2024/09/29(日) 20:09:10 

    >>4503
    公式によると2年生らしいよ
    2年生の冬くらいに妊娠したらしい

    +9

    -0

  • 6853. 匿名 2024/09/29(日) 21:08:57 

    >>6848
    そうなんだよ。そこ引っかかった。
    水季、自分の性格がいいは思ってないんだよね。
    夏にも若干偉そうだし、親への言葉遣いも悪くて気の強さが見えたし。
    水季自身は幼子への八つ当たりだけはやらないとしても、少し違うタイプの気性の荒い女、常識のない女にひっかかってるんじゃないかと、そういう心配を全くしないのが不思議だよね。

    +11

    -1

  • 6854. 匿名 2024/09/29(日) 21:17:56 

    >>6852
    と言っても、「もうすぐ3年」なんだよね。出産の時には3年も半分終わってる。
    このスケジュールで双方の親も経済的余裕がありそうなのに、「産むから大学やめて働かなきゃ」となる学生カップルあまりないんじゃない?
    弟がしょっちゅうウロウロ来る下宿先。解約して実家に戻るだけでかなりのお金が浮くよ。

    +9

    -1

  • 6855. 匿名 2024/09/29(日) 22:02:25 

    >>6850
    鳩サブレ4枚で540円。

    540円あれば、弥生なら工夫して1週間分のヘルシーな夕食作れそうだけど、水季は料理苦手みたいだから無理か。

    +6

    -3

  • 6856. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:10 

    >>6851
    水季が1番可愛い

    +3

    -4

  • 6857. 匿名 2024/09/29(日) 23:35:33 

    >>6854
    ふたりで育ててたらどんな娘に育ったんだろう
    案外パパべったりの人見知り
    両親そろってるとよその大人に甘える必要ないし
    ジジババもおじさんも大好きな可愛い海ちゃんなのは変わらないだろうね

    +4

    -1

  • 6858. 匿名 2024/09/30(月) 00:55:08 

    他人に家の中に一日中いられるの嫌だし?

    +0

    -3

  • 6859. 匿名 2024/09/30(月) 07:49:03 

    今日でTVerで見れなくなるから、昨晩みてみました

    脚本家さんは80.90年代の視聴率良かった時代のドラマ見たことあるのかな?
    スマホのない時代ならどうしても夏と連絡が取れなくなって、産んだことを伝えたいのにすれちがったり、水季が事故死だったりしたらある話かも知れないけど、最初から感動を呼ぶ設定ではない。

    あと脚本家さんは恋愛したことあるんでしょうか。
    今の若者がLINEから入ってしまい、普段の会話はよそよそしくて敬語だったりするのかな?と不安になります。

    あと大竹しのぶ役が意地悪をするといって
    水季と笑うとこがうすら寒くて
    こんなのが最終回に出てくる脚本がOKなら、
    月9なんていやフジテレビはドラマ作るの
    やめた方がいいと心から思いました
    いじめだよね何も知らなかったどころか
    騙された同然の夏に対して

    +22

    -3

  • 6860. 匿名 2024/09/30(月) 11:08:03 

    >>6855
    弥生さんて料理苦手な設定じゃなかったっけ?
    海ちゃんのために頑張ってコロッケ練習して上手くなったはず…切ない

    +6

    -1

  • 6861. 匿名 2024/09/30(月) 11:23:08 

    >>6852
    1年8ヶ月しか付き合ってない学生時代の恋人のこと引きずるって全くリアルじゃない

    恋愛の機会あっただろうし情緒の安定している(ように見える)弥生さんと3年付き合ってるのに歴史どこいった?

    水季親子や夏母が、たかり飯、TPOを弁えない飲み食い、食べ物を人の顔先に突き出す、「食べな」(手づかみ)、ラップなしおにぎりとか、常に詰問で偉そうな口調、全般にデリカシーや配慮に欠けて下品で行儀が悪いのは、そういう層なのだろうなと一貫はしてる

    弥生さんは毒親ではあるけれどハイスペで上品な人
    誰もみてないのに食材並べて「おにく」「たまねぎ」「じゃがいも」と独り言言うような芝居がかった丁寧な暮らししてる人だよ
    「しっかりしてくれ」の言葉遣いとかバットに入ったコロッケに直にソースかけるとかしないでしょう
    え?弥生さん?どうしたの?壊れた?って思って集中できないわ

    登場人物ごとのプロフィールシートと30年前くらいからの全体年表作って、矛盾がないような設定で各シーン作るのって基本かと思うけどそうじゃないの?

    仮に型にはまらない天才型のひとが感覚で作ったとしても放送にのせるまでの間にチームで整合性チェックしてほしい

    楽譜書けずに口ずさむ天才的アーチストでもCDにするまでにプロがフォローして形にするでしょうに

    +17

    -5

  • 6862. 匿名 2024/09/30(月) 11:24:47 

    見てみました。
    海のはじまりは曖昧で終わりはきっとないってさぁ

    夏くんは気づいたらパパになってて(曖昧)、わたくし水季は死んでもずっと海のママ(終わりはない)よってことよねぇ…

    いやいや家族になるのは曖昧じゃダメでしょ。もう昔の考えかもしれないけど、順番守るって大事なんだなと思った。

    同時に弥生へのマウント手紙も書いてるし、水季やばいな。。

    +18

    -3

  • 6863. 匿名 2024/09/30(月) 11:45:45 

    >>6862
    ポエム書いたって海を育てるのになんの役にも立たないよね
    海が何を好きで何が苦手か、どんな子か、夏に伝えることいくらでもあるでしょうに

    水季は自分のことしか考えていなくて、海や夏のことを大切にしていないと改めて思う手紙だったな

    +16

    -3

  • 6864. 匿名 2024/09/30(月) 15:42:14 

    >>6851
    その方が人として健全だと思う。

    彼女ができたら忘れた方がいいよ
    海は海で生きていくし、いつまでもミズキにしばられてる事ない

    +4

    -1

  • 6865. 匿名 2024/09/30(月) 16:25:01 

    水季から夏くんへの手紙は
    夏くんが父親になることを選んだら読んで
    の手紙だから
    それを選んでなかったら
    この想いは伝えてないし、両親に海ちゃんのことはお願いしてたんだから
    水季は無責任じゃないと思う。
    水季が産むこと決断して、夏くんも自分自身で父親になることを決断したんだから
    水季こわっ!とかは違うと思う

    +4

    -16

  • 6866. 匿名 2024/09/30(月) 17:04:19 

    海のはじまりのインスタが流れて来て、大竹しのぶさんが、海ちゃんにいい女優さんになると言ってて感激した。2人とも素晴らしい演技で、おばあちゃんと孫だった。
    大竹しのぶさんくらいの女優さんだと、演技力のある実力者はわかるんだろうなぁと思った。

    +2

    -11

  • 6867. 匿名 2024/09/30(月) 17:11:05 

    インスタで有村架純のクランクアップを見たら、目黒蓮の事ばかり言ってて、この人目黒に気があるんだと改めて知った。
    まだ髙橋海人と付き合っていると噂があるのに。大丈夫なのか。
    ジャニオタだからイケメン見ると黙っていられないんだろうけど、目黒を見る時の有村架純の目つきが異様で私は恐怖を感じた。

    +4

    -19

  • 6868. 匿名 2024/09/30(月) 18:06:10 

    >>6865
    釣りかねー。
    水季の何が怖いって、子どもに父親の住所を教えて「夏くんはー夏くんはー」と刷り込んだけど私は何も強制してないので、自分でお願いしにいくよりマシ、マシっていうか何一つ自分に落ち度はないと思ってることそのものなんだが。
    事実上の強制になっても自らお願いしにいく方が断然マシでしたわ。
    ようやく明らかになった手紙の内容も、ポエムだけ。
    学校の新旧担任ですら申し送りするのに、夏と海の新生活にあたり娘について何も伝えたいことはなかったんだね、水季(笑)

    +13

    -3

  • 6869. 匿名 2024/09/30(月) 19:17:53 

    弥生が可哀想と言われてるけど、キャリアウーマンで仕事をバリバリこなす割に精神がメンヘラで、残念な役でしたね。
    有村架純の演技が下手だったのか、弥生の世界には夏しかおらず、他は誰も存在してないような感覚でした。弥生を周りの人達はしっかり者に持ち上げいましたが、唯一朱音人海はひ弱な弥生を見抜いているかのようでした。
    そういう役どころだったのかもしれませんね。
    表向きはしっかり者で、裏は情緒不安定な弥生。

    +2

    -9

  • 6870. 匿名 2024/09/30(月) 20:00:33 

    ドラマよりキャストたちのクランクアップ映像のほうがあたたかい涙が流れたよ

    +8

    -0

  • 6871. 匿名 2024/09/30(月) 20:59:09 

    電車の中で音声を聴かずTverの映像だけを見てたらすごくいい映像だった。飲食と髪関連のところ以外は。
    風景綺麗だし出演者さんたちの表情もとても豊かで。

    セリフのこだわりとかシーンのこだわりとかもあるんだろうけど、ひとりよがりなところを少し抑えて、水季家族をもっと謙虚にして、女性陣の刺々しかったり乱暴だったり行儀が悪かったりする言動を常識の範囲内にしたらとてもいいドラマになったような気がする

    +0

    -6

  • 6872. 匿名 2024/09/30(月) 21:10:00 

    >>6863
    本当にー!海ちゃんのトリセツを愛情込めてお茶目に語ったらかなり違ったと思うな。

    +0

    -3

  • 6873. 匿名 2024/09/30(月) 21:18:56 

    >>6870
    古川さんのコメントは素晴らしかった。いい女優さんだし、人間性も素晴らしくて、本当に感動しました。

    有村架純は目黒蓮の事しか言ってなかった。
    余程好きなんですね。浅はかな人物だと思いました。
    古川さんとは天と地ほどのコメントでしたね。

    +1

    -13

  • 6874. 匿名 2024/09/30(月) 21:54:09 

    選んだら読ませる?夏が自分で選んだ?
    「~したら」という仮定じゃなくほぼ100%確信できちゃうところが水季のあざいところだと思う。
    パパになってくれるかなー?くれないかなー?という五分五分じゃないわけ。
    実家近くに転校したり、実家の両親までもが亡くなった時のことを考えて施設の下見にでもいった?? 行かないよね?
    海ちゃんに「ママは夏くんに内緒で産んだから夏くんはうみのことしらないこ夏くんには新しい恋人がいるからこれからその人と結婚するかもしれないし、そうなると海のパパになれないかもしれない」って説明した?してないよね?
    違うよね。夏なら確実に断らないと踏んで、断らない場合の準備“だけ”してたの。
    夏に選ぶように仕向けておいて夏が自発的に選びましたはしっくりこない

    +11

    -4

  • 6875. 匿名 2024/09/30(月) 22:58:11 

    >>6867
    釣られてみよう!
    インスタで有村架純が目黒蓮の事ばかり言っている映像ってどれっ?
    私が見た公式インスタでは、他キャスト同様に作品のこととスタッフへの感謝も述べてたよ。

    +7

    -3

  • 6876. 匿名 2024/09/30(月) 23:32:25 

    有村架純に対して執拗にネガコメントする人、なんなの?
    同じ人だよね?

    +9

    -3

  • 6877. 匿名 2024/09/30(月) 23:40:09 

    古川琴音さんの悪口は容認して、有村架純の悪口には速攻で批判するのってなんなの?
    しかも有村架純に対しては悪口じゃないから。
    誹謗中傷でもない。
    見たまんま感想を述べてるだけに、こんなに批判するなら、古川さんの悪口書き込みにもきちんと批判したらどうかと。

    +8

    -9

  • 6878. 匿名 2024/10/01(火) 00:22:30 

    この物語は夏と弥生のラブストーリーじゃなくて、子供を育てる事で父となり人間として成長していく男の話で、弥生の小さな恋の物語じゃないのよね。
    有村架純が夏との恋愛について異常なほどの執着とこだわりが強くて、目黒もドン引きしてたんじゃないかな。
    古川さんといる時の目黒はめちゃくちゃリラックスしてたから、有村架純の圧が凄かったんだと思った。

    +3

    -15

  • 6879. 匿名 2024/10/01(火) 02:12:56 

    逆に古川さんアンチなんじゃないの、ってくらいにあからさまに有村架純を貶めるね。
    意図が分からん。

    +3

    -2

  • 6880. 匿名 2024/10/01(火) 03:04:21 

    有村架純アンチ怖い…目黒くんか噂の彼氏のファンなのかな?
    水季は色々言われてるけど古川さんの事悪く言ってる人はあまり見かけないような…?

    +10

    -0

  • 6881. 匿名 2024/10/01(火) 03:23:06 

    夏が最初から最後まで弥生を好きと思えないくらい感心が無い態度で、逆に水季に対しては物凄く愛情を感じたし、最終回の夏と水季と海での朝食シーンは思わず泣いてしまうくら3人の雰囲気が良かった。
    夏は水季の事ずっと好きだったから、海の父になる決心が出来たのかなと思いました。
    弥生には可哀想だけど、そこに自分が入る余地はないと悟り別れた。
    ドラマの前半弥生の話ばかりやってだけど、中絶の過去や産婦人科のノートも印象はなくなり、最後は要らんかった。水季の壮絶な生き方と、そんな母について来た海の人生も凄まじく、弥生の存在は小さくなった。あの前半の弥生のくだりは何だったのか。
    それなら水季の海を産むきっかけを別の理由にした方がまだ良かった。
    初めから弥生はいない方が良かった気がする。
    脚本家さん、丁寧に作っているようでかなり大雑把だったな。

    +5

    -6

  • 6882. 匿名 2024/10/01(火) 07:31:26 

    >>6873
    有村架純さんのコメントは素晴らしかった。いい女優さんだし、人間性も素晴らしくて、本当に感動しました。だったら納得しますけど…

    +4

    -3

  • 6883. 匿名 2024/10/01(火) 09:46:57 

    >>6867
    有村架純は元々ジャニオタだしね

    +3

    -3

  • 6884. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:06 

    >>6864
    でも、水季の事が忘れられずに新しい彼女が出来ず、大人になった水季そっくりに成長した海と津野が結婚すると言うパターンも少なからずあるよな。親子ならそっくりに成長する可能性大だし、かなり年が離れてても年近くても自分の言いなりにならない男より津野の方がいいだろうしね。(貯金もしてそうだし、先に亡くなるだろうし優良物件ですね。)

    +5

    -0

  • 6885. 匿名 2024/10/01(火) 11:35:25 

    ガルちゃんの水季叩きは凄まじくて、本当に水季が嫌いなんだなぁと感じだけど、私は嫌いになれなかった。どちらというと応援してた。
    だから夏が水季を思い出して、海の父になる決心したのは嬉しかった。
    海を育てるのに弥生は必要ないから夏母は弥生には新たな人生で自分の幸せを掴んでほしいと思っていたと思う。多分皆んなそう思っていたと思う。
    弥生には周りの優しい気持ちが理解できてなかったのが残念だけど。

    +3

    -12

  • 6886. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:16 

    >>6883
    目黒蓮を見る有村架純、本当に怖かった〜。
    めめも終始一線置いていたよね。
    ジャニオタ本当に怖いわ〜。

    めめ、古川琴音ちゃんといるとリラックスしてたから、いい友達になれたのかもしれません。

    +3

    -11

  • 6887. 匿名 2024/10/01(火) 12:08:36 

    めめのクランクアップ映像見て、有村架純が撮影を終わっているのにめめの撮影終わるまでいたらしい。
    めめ、なるべく有村架純の顔を見ないようにし、星奈ちゃんの手を握りしめてコメント言ってた。
    一言も有村架純の事は言ってなかった。
    やはり有村架純の圧が強すぎるんだろうなぁ。
    ジャニオタ恐るべしだわ。

    +3

    -8

  • 6888. 匿名 2024/10/01(火) 12:34:29 

    >>6885
    優しさだって言うなら、「3年も交際していたのに、うちの息子の事情によりごく一般的な2人だけの結婚生活という期待を打ち砕いて、別れを選ばせることになってしまい申し訳ない」と謝ってくださいな。
    何が謝罪のゼリーだよ。心を尽くして謝らなきゃいけないのそっちだよ。水季、お前もだよ。
    迷惑かけた側が自覚なく、なぜか「身勝手に自分の幸せを追求するあなたを認めてあげる」スタンス。
    登場人物にいちいち常識がないから相対的に弥生に同情が集まるんです。

    +8

    -5

  • 6889. 匿名 2024/10/01(火) 12:54:39 

    水季の人持ち上げるために、有村架純貶めてる人本当何?って感じ。
    水季への批判は、女優さんに対する批判ではないのにね。

    水季の批判に対して反論できないからって、弥生さんの女優貶めてるの?

    +12

    -2

  • 6890. 匿名 2024/10/01(火) 13:00:20 

    自分が夏母だとして夏から海のことを聞かされたら
    こうすると思うのよ↓

    1 学生の分際で親に相談せずに大事なことを決めたこと、話さずに済めばラッキーぐらいの浅はかな考えだったことを徹底的に叱る

    2 南雲祖父母に連絡。本当に夏の子であるか、生年月日、血液型、DNA鑑定で証拠を確定させる。
     8年間夏に隠したことはここで責任追及。

    3 弥生さんに平身低頭謝罪。別れる別れないに関わらず。
    これから海の養育についていろいろ話し合うが、弥生さんが関わるかどうかは弥生さんの意思を尊重したい旨、誠実に説明。

    4 海に残された財産、南雲家の海の養育の意思の希望、経済状況を確認する。
    養育費の支払いなのか養育自体を求めるのか、その際の両家の経済的、物理的負担割合のすり合わせ。

    4 両家の方向性が固まったところで、海と月岡家対面で交流開始、3のすり合わせでうまくいくのか、海と一定期間交流を重ねつつ海の希望を確認。

    ⭐︎必要に応じて弁護士を介する。

    夏母って1だけはやったけど、あとはしっちゃかめっちゃかで、即、会ったこともない水季の味方だったよね


    +8

    -2

  • 6891. 匿名 2024/10/01(火) 13:56:02 

    この物語って、夏が父親になるまでのストーリーで、かつての恋人が自分の子供を産んでいたことに責任を取る事を選んだ訳で、自分の遺伝子を持つ子供に愛情沸かないわけないよね。

    弥生に同情が集中するのは子育てなんかしたくない世代の人達かな。

    私は弥生にこれっぽっちも同情出来ない。
    だってもっといい人に会える可能性があるんだもん。
    何年付き合ったって結婚出来ないカップルは沢山いるし、夏と弥生は縁がなかった。

    弥生が本当に可哀想なら、脚本家は夏と弥生を結婚させたと思うけど、そうしなかったには意図があると理解した方がいいと思うけど。
    一々弥生が可哀想で同情集めるキャラって、有村架純も惨め過ぎるわ。

    +4

    -7

  • 6892. 匿名 2024/10/01(火) 14:23:30 

    >>319
    小田急線沿線や県内に幼少期から住んでますが、通勤も都内に、休みも都内にはよく行くので、また1本の電車で行けるから、そんなに遠くは感じないし、休みの日に暇で呼ばれるならすぐ飛び乗る感覚はある、都内近郊に住んでる人は、都内の家賃が高いので、安い都下や神奈川県内に家を探して通勤する人も多いです、ただ、この物語はそこは重要でなく、行き来が出来る場所なんだなという感覚、みなさんリアルに考えすぎ

    +4

    -4

  • 6893. 匿名 2024/10/01(火) 15:33:43 

    このドラマは水季物語なんだから😊

    +4

    -4

  • 6894. 匿名 2024/10/01(火) 16:07:11 

    インスタで有村架純が目黒蓮の事知れて良かったと言ってた。なんかズレてる人だよね。弥生と夏の物語じゃないのに。
    この人だけドラマからズレてて、ドラマの流れを止めてたし、無理に可愛い子ぶりっ子し過ぎの演技したり、なんか鈍臭くてイライラした。
    この人に弥生の役はハードル高過ぎたようだね。

    +2

    -11

  • 6895. 匿名 2024/10/01(火) 17:11:16 

    >>6893

    そうだよね。水季ちゃんのためのおはなしだったよね。
    おはなしには水季ちゃんの思い通りにうごいてくれるひとしか登場しないもんね。人間っていうより、水季ちゃんのためのお人形って感じ。
    子どものお人形遊びをよく月9でやらせてもらえたよね〜。

    +12

    -1

  • 6896. 匿名 2024/10/01(火) 17:55:53 

    弥生視点だと令和版『渡る世間は鬼ばかり』という印象になった。
    負のループ抜け出して、今後の人生幸せになって欲しい。

    +5

    -1

  • 6897. 匿名 2024/10/01(火) 17:56:32 

    >>6891
    間違えてプラスを押しちゃったわ

    +0

    -0

  • 6898. 匿名 2024/10/01(火) 18:33:49 

    >>6896
    本当だ、渡鬼だ
    弥生さんは一度は中絶の贖罪のために海ちゃんの母になろうとしたけど誤りに気づいて自分の人生を生きようと決心して、
    横暴で怖い水季母や夏母のような鬼との決別してほしかった
    夏も海ちゃんも弥生さんの幸せを思って諦めることを選んで乗り越えて欲しかった

    あの最終回だと、夏も海も弥生さんを自由に呼びつけてお金と労力を消費させる搾取の鬼だし、弥生さんは愚か者になっちゃうよ


    +5

    -1

  • 6899. 匿名 2024/10/01(火) 20:02:42 

    水季と夏のドラマだった。
    あとになればなるほど水季の存在感が大きくなる。

    古川琴音さん本当にいいお芝居したと思う。

    +6

    -4

  • 6900. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:34 

    >>6892
    負担を感じないのはそもそも都内に通勤しているからでは?
    調べてみたら駅から駅までだけでも、だいたい1時間半。早くて1時間15分。津野が小田原駅が最寄りとも限らないし、家から家までなら2時間かそれ以上になるのでは?

    自分も1時間半かけて隣県中心部まで通学してたけど、卒業したら滅多に行かないし行く時には気合いがいる場所になったわ。
    通勤に必要ない、定期券も持ってないこの距離の場所へ自分達のために呼び出されたら、「厚かましいな」と思いますね。

    +10

    -1

  • 6901. 匿名 2024/10/01(火) 23:26:33 

    水季の別物語が見たいわね

    +6

    -6

  • 6902. 匿名 2024/10/02(水) 03:14:59 

    >>2511
    5000円+ちょっとしたプレゼントとか渡さないと…ってなるよね。
    相手が受け取らないにしても。

    +6

    -1

  • 6903. 匿名 2024/10/02(水) 08:22:22 

    >>6900
    そこまで、リアルに考えなくて良いんじゃないかなとも書きましたが。また、このドラマはバスも使ってない、子供も歩ける距離、みんながあまりにも遠いと言う意見があったので、私みたいに遠く感じない人もいるんだとコメントしたまでです。理解してください

    このドラマは小田急線1本だけ利用してますよね?、特急も急行もあります、私は県内はJR私鉄乗り換えで高校から1時間半かかってる時もありました、小田急沿線に住み始めたら、1本だけになり、通勤ですが、楽だなと思いましたし、小田原から通勤してる人もいたので、経験で話しました。

    あのストーリーの関係なら会いたいし、呼ばれたら喜んで行くと思う、みんな海が大好きで、それぞれ葛藤の末、水季が残した言葉を受けとめて、海を大事にしていこうと集まってきたのかなと思います、私の見解です

    +4

    -13

  • 6904. 匿名 2024/10/02(水) 12:59:05 

    批評家の座談会で言われている、リアリティが不足、見ていてヒヤヒヤする、子供の解像度が低い、なぜすぐに子供を受け入れたかわからない、ストーリーありきで登場人物が動いている、が全てよね

    リアリティなくても魅力がある作品もいくらでもあるけどこの作品はそうじゃないと感じるひとが多いってこと

    +20

    -1

  • 6905. 匿名 2024/10/02(水) 13:42:15 

    弥生が夏の恋人に見えず、お姉さんに見えてしまい、全然同情出来なかった。
    これが夏と同い年の女の子なら可哀想過ぎて同情出来たかもしれないけど。

    +5

    -4

  • 6906. 匿名 2024/10/02(水) 13:54:10 

    水季は夏をずっと好きだったんだね。
    だから津野君と付き合わなかったし、自分の亡き後夏に海を託くし、水季と夏と海の関係性を永遠のものにしたかったと思う。それが成就出来て良かったと思った。だからこれは、水季と夏と海の物語でした。



    +3

    -11

  • 6907. 匿名 2024/10/02(水) 17:29:59 

    >>6906
    だから津野君と付き合わなかった?乳幼児期〜小学生まで子どもの面倒から職場まで一緒。共働き夫婦みたいな関係&津野君わが子の様な気持ちでいたのに、それで付き合わなかったはないわ〜。みずきの自由奔放物語。

    +9

    -3

  • 6908. 匿名 2024/10/02(水) 17:52:35 

    リアリティある様に思わせたいんだろうな〜シリアスにしたいんだろうな〜という作品で突っ込み所満載なのってなかなか厳しいよね…
    コメディ仕立てだと適当でもスルーできちゃう事でも一々気になってしまう。

    +9

    -1

  • 6909. 匿名 2024/10/02(水) 18:03:38 

    >>6906
    じゃあ津野は一度も本命じゃなかったってことだね。
    津野は女の子どものシッターを赤ちゃん時からやり続け、デート時にはしなだれかかられるも交際結婚は拒否され、でも女の死後も女の娘に「ママも津野くんのこと好きだったよね」と言われていい気分にさせられて、2時間近い場所までホイホイ子守に行く生活を続ける予定…。
    何も美しい話じゃないのを綺麗っぽくまとめないでくれる?

    +11

    -3

  • 6910. 匿名 2024/10/02(水) 18:45:49 

    弥生も津野もこんな生活してたら、新しい恋なんか絶対できませんわ

    元彼の子供に休日に呼び出されて元彼の自宅に行って世話を焼いてるような女性を彼女にしますか?自分と結婚して自分の子の母になってほしいと思いますか?まともな男性なら流されやすくて危うい地雷女だと思うでしょうね

    付き合ってもなくて7年間好意をいいように利用されて亡くなった同僚シングルマザーの子供(女)に呼び出されて、休日に小田原から経堂までお土産持って嬉々として出かけていくような男性、魅力的ですか?気持ち悪くて近づきたくないわね

    家族なら泣いて止める
    友達なら熱心に説得して、夏海父娘と離れないなら友達の縁を切る

    +9

    -2

  • 6911. 匿名 2024/10/02(水) 18:57:46 

    弥生さんは、夏と別れたのに無料シッターを続けてることあやこには話してないね
    私があやこなら夏のところに乗り込んで海のいないところで、
    「残念なイケメンどころじゃなくて、図々しくて恥知らずなイケメンだな。弥生さんから離れろや」って夏を罵りたくなる

    +8

    -6

  • 6912. 匿名 2024/10/02(水) 19:29:36 

    弥生が夏に未練タラタラだから夏と海の周りをうろついているだけだよね。夏は弥生が居なく困ってないし。弥生はメンヘラ。

    +4

    -7

  • 6913. 匿名 2024/10/02(水) 19:36:56 

    水季が病気にならなければ津野君と結ばれる未来があったかもしれないよね。
    でも海に夏の話をしょっちゅうしてたから、やはり水季は海の父親は夏だけと思っていたと思うし、自分が死ぬから海を夏に託したかったんだろうね。夏に彼女がいる事を知り余計そう感じたのかも。

    +2

    -0

  • 6914. 匿名 2024/10/02(水) 19:39:07 

    ドラマ見てても夏は弥生の事本当に好きなのかな?と思うくらい感情がなかった。
    逆に水季とはラブラブな感じはしたな。

    +6

    -4

  • 6915. 匿名 2024/10/02(水) 19:43:55 

    >>6911
    弥生は頭おかしいってから早く夏と離れて欲しい。
    水季に嫉妬して別れたくせに、海の友達になって夏の監視してるの、怖すぎる。

    +3

    -12

  • 6916. 匿名 2024/10/02(水) 19:52:43 

    >>6912
    いやいやいやいや
    最終回で海に「寂しかったら津野くんに会ってもいいし、弥生さんに会ってもいい」って言ってたよ
    だから海は弥生さんを呼びつけたんでしょ
    海を責められないけど夏の方から距離を置くのが筋だと思う

    このドラマの登場人物、狭い人間関係でこじれても絶対にしがみついて、新しい人間関係を自力で広げないのが気になる

    +10

    -5

  • 6917. 匿名 2024/10/02(水) 21:27:27 

    >>6916
    登場人物のみでドラマを続けていくの、この脚本家のやり方だよね。前回のドラマもそう。だから余計つまんない。

    +10

    -2

  • 6918. 匿名 2024/10/02(水) 21:56:52 

    このドラマのヒロインを弥生じゃなくて水季にすれば良かったのに。村瀬Pが有村架純推しだから弥生にしたんだろうけど、結果的に水季がヒロインになっちゃったけどね。多分脚本家の中では水季がヒロインなんだと思った。

    +5

    -7

  • 6919. 匿名 2024/10/02(水) 21:59:53 

    >>6917
    そういえば、いち花でも仲野太賀が偶然松下洸平の家に営業に来たような気がする
    みどりちゃんはみんなの知り合いだったし

    +6

    -1

  • 6920. 匿名 2024/10/02(水) 23:19:18 

    どう考えてもこのストーリーに弥生がヒロインなのは無理がある。
    水季がヒロインだとしっくりくる。
    ヒロインは有村架純と言われてたからそのつもりで見てたけど、なんかおかしなことばかりする弥生について行けなくて話が入って来なかった。
    水季をヒロインに置いてもう一度見てみたい。

    +6

    -4

  • 6921. 匿名 2024/10/02(水) 23:35:53 

    >>6889
    古川さんの存在感のあるお芝居は素晴らしかった。
    それにはクランクアップの挨拶にもよく出てたし、感動しました。
    有村架純は確かにスタッフにはお礼言ってだけど、ほとんどが目黒くん、目黒くん。
    目黒蓮と付き合いたいのかな。
    劇中、夏にかわい子ぶりっ子の演技ばかりで終始シラケてました。元々好きな女優さんでしたが、今回有村架純はジャニオタなんだなと実感し、失望しました。

    +4

    -18

  • 6922. 匿名 2024/10/03(木) 02:33:12 

    >>6909
    津野、まるでカッコウに托卵されてるオナガだなww

    +6

    -3

  • 6923. 匿名 2024/10/03(木) 18:57:43 

    >>6921
    他の女優さんと違ってくっ付くからビックリ
    【実況・感想】海のはじまり 第12話 最終回

    +2

    -15

  • 6924. 匿名 2024/10/03(木) 23:32:44 

    >>6923
    有村架純気持ち悪い。
    めめもひきつってますよね。

    +2

    -14

  • 6925. 匿名 2024/10/03(木) 23:39:10 

    こういう写真を見ると有村架純って遠慮がないし、相手に配慮ないし、イケメン見たらイケイケドンドンなんだなと。髙橋海人にも自分からアプローチしたというのもうなずけるわ。

    +4

    -7

  • 6926. 匿名 2024/10/04(金) 00:45:22 

    目黒蓮は以前彼女作るより、今は仕事優先したいと言ってたから有村架純みたいに言い寄られるの、さぞかし鬱陶しさ満載だろうなぁ。今回のドラマにも嫌なんだろうなぁと思うところ幾つかあって可哀想だった。
    やっと終わって良かったと思ったよ。

    多分無いと思うけど、目黒が有村架純のアプローチに負けて熱愛報道出たらSnow Man終わるね。
    それも運命か。

    +2

    -14

  • 6927. 匿名 2024/10/04(金) 02:08:47 

    水季きゃわわ😊

    +2

    -5

  • 6928. 匿名 2024/10/04(金) 02:20:03 

    >>2410
    やはり水季がヒロインだったのね。
    それを無理矢理弥生をヒロインにしたから、弥生は中絶した子育て知らないキャラを徹底させて水季と対比させていたんだね。
    当初有村架純は脇役だったのを、事務所の力でヒロインにさせたけど、バッチリ裏目に出たね。
    有村架純にしたら月9のヒロインを古川琴音さんにさせたくなかったんだろう。
    けど、有村架純がカメラ目線のぶりっ子演技になり、古川琴音さんと演技の差が出てしまい、最後にはヒロインは水季になったのは古川さんの実力の賜物であっぱれだと思った。
    有村架純は実力ないのに余り欲張らない方が良い。

    脚本家もブレずに最後まで水季を愛してくれて救われた気持ちになった。古川琴音さん本当にお疲れ様。

    +1

    -11

  • 6929. 匿名 2024/10/04(金) 02:35:57 

    今回のドラマ、有村架純をヒロインにさせたばっかりに内容が馬鹿みたいに弥生が可哀想一択になり、本来のテーマからかなり逸れてしまったのが残念でしたが、脚本家が頑張って水季を愛し、海を愛し、夏の成長を描き、周りの家族たちが一丸となって夏と海に寄り添って行く姿を描いてくれて、本当にそれだけで良かった。
    弥生の存在はあまりにも鬱陶しかったし、いらなかったな。それだけが残念でした。

    +2

    -10

  • 6930. 匿名 2024/10/04(金) 03:07:22 

    >>6923
    どっちからくっついたのかわからんぞ。
    お互いにくっつき合ったのかもしれんしな。

    主語の入れ方によっては、「他の女優さんと違ってめめが有村架純にくっ付くからビックリ」になるやん。

    +8

    -2

  • 6931. 匿名 2024/10/04(金) 08:21:24 

    ここ数日ずーっとコメント内容をちょっとずつ変えながら有村架純叩きを続けてる人、なんなの?
    凄いわ、その執念が!
    心穏やかに過ごせる日が訪れますように。

    +13

    -1

  • 6932. 匿名 2024/10/04(金) 12:34:29 

    >>6930
    有村架純からくっついているの、丸分かりだと思うけど。直ぐ擁護や訂正書き込みするの、事務所の人?

    +1

    -10

  • 6933. 匿名 2024/10/04(金) 12:44:03 

    >>6931
    ドラマトピで出演者さんを誹謗中傷してる人少ないのに浮いてるよね
    私はずっと通報押してる
    悪質な中傷コメントがある程度たまったら開示請求しやすいようにスクショして事務所にお知らせするつもり

    +11

    -0

  • 6934. 匿名 2024/10/04(金) 13:58:17 

    +0

    -3

  • 6935. 匿名 2024/10/04(金) 14:55:58 

    有村架純さん一方的に叩いてるかた目黒君のファンのフリして制作サイド特に脚本家さんの批判を交わしてるだけな気がします
    この作品の脚本家さんとプロデューサーさんを批判している目黒君のファンの方々も落とせて一挙両得だと思っていそう
    役者とそのファンのせいにして制作側の幼稚さをかわそうとしている気がします
    目黒君のファンの皆さん意外と冷静な方が多いと思う
    先日テレビジョンのドラマアカデミーの一般投票の中間発表があってみていたら主演男優賞の目黒君が1位以外 作品賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 主題歌賞 全部シングルファーザー設定が同じだった 西園寺さんは家事をしない が1位でした
    目黒君に月9で主演男優賞とらせたいけどこの作品は嫌って人がかなりいたんだと考えられます
    ドラマアカデミー賞は一般票はwebからは1人1回だけ最終的には 審査員票 記者票 で簡単に一般票がひっくり返る賞だから中間発表が1番一般票どの作品が1位かわかりやすい賞なんですけどね

    +5

    -2

  • 6936. 匿名 2024/10/04(金) 15:29:24 

    水季きゃわわ🤭

    +3

    -7

  • 6937. 匿名 2024/10/04(金) 19:46:40 

    そろそろここ離れるけど海のはじまり、見ててずっと辛かったな
    9話は1週間ぐらい引きずった実生活でも鬱々してたw
    なんでこんな辛かったんだろって思ったけど自分が水季や海の目線でドラマを一切見れなかったからだった
    それは弥生に感情移入しやすかったのもあるけど、事前情報で弥生がヒロインだとインプットしてたから
    水季は回想でほんの少し出演で今を生きてる人間同士が心通わせて成長する物語だと思ってたから
    月9枠なんだからお決まりパターンでも苦難を乗り越えて夏、弥生、海が笑顔で生きてく姿が見たかったよ
    弥生には他にいい人をって意見も分かるけど個人的にはね、幸せそうな3人が見たかったな

    +7

    -7

  • 6938. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:27 

    目黒蓮のインスタにドラマのコメント載せてるけど、あれは読んだ方がいいいいと思う。
    そのおかげでいろいろ納得できた。
    水季が悪いって言ってる人は特に読んで欲しいな。

    +1

    -7

  • 6939. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:10 

    ガルでは水季の批判が多いけど、他界隈ではもっと冷静に作品を見てる人が多く、特に子育て肯定の方々には結構いい反応だった気がする。
    それらの人達に、夏がひたむきに海を育てていこうとした事に、かなり共感を持ってドラマを観ていたのだと思った。
    私はこのストーリーが全方位に海を育てる方向に向いていたことが何より嬉しかったし、水季の望み通りになって本当良かったと思う。

    +2

    -8

  • 6940. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:39 

    >>6937

    > 事前情報で弥生がヒロインだとインプットしてたから

    これなんだよね。

    この作品の視聴率が最後まで良かったの、弥生さんがどうなるか気になってみてた人が多かったからだろうし。
    扱いは惨憺たるものだったけどね。

    最初から水季をヒロインとして全面に出しておけば、水季にモヤモヤする視聴者も少なかっただろうに、どうしてそうしなかったんだろうねー。

    +9

    -3

  • 6941. 匿名 2024/10/05(土) 16:26:52 

    >>6940
    最初は有村架純が脇役だったのを、何故かヒロインとして発表しましたよね。
    有村架純事務所の力でしょうか。
    でも脚本は最後まで水季がヒロインでしたね。

    +2

    -6

  • 6942. 匿名 2024/10/05(土) 21:15:58 

    >>6941

    ドラマ的に得したのは水季の役者さんでしたね。
    まぁ、作り手の意図と反して、視聴者の水季の好感度は低かったわけですけど笑

    +2

    -2

  • 6943. 匿名 2024/10/05(土) 21:30:32 

    >>6942
    それは想定内かと。でも視聴率は良かったから成功したと思う。

    +1

    -3

  • 6944. 匿名 2024/10/05(土) 22:06:27 

    >>6940
    最初から水季をヒロインにしたって、このチームのやりたいことは少女が突然訪問してきて「夏くんのパパいつ始めるの?」と言われる場面だったんだから、どっちにしたって水季はアタオカとしか思われなかったよ。
    この場面がある限りは、極論、弥生が存在しなくても水季が素敵な女性と思われることはない。
    評判悪かったからって不出来の責任を有村架純になすりつけるのは、いい加減にやめなさい。

    +8

    -3

  • 6945. 匿名 2024/10/05(土) 22:29:59 

    >>6944
    それは個人的な考えで、水季をヒロインにすればたくさんの人が水季に共感したかもしれないよね。
    水季が夏には言わず海を産んだけど、家族や職場の人達が協力してくれて海を育てて来たのは悪い事ではないし、もっと深掘りしてほしかったわ。
    別に有村架純憎しで言ってるわけではないけど、弥生の話を必要以上に深掘りし過ぎて墓穴掘った内容になっただけだと思う。

    +2

    -10

  • 6946. 匿名 2024/10/06(日) 02:53:25 

    >>6941
    最初からヒロインは有村さんだったと思う
    格や人気を考えて、有村さんが脇で古川さんヒロインはまず無い
    私は古川さん目当てで見てたけど、あんなに水季に出張って欲しくなかったし、有村さんがちゃんとヒロインとしてのストーリーで見たかったという人は沢山いたはずだよ

    +7

    -2

  • 6947. 匿名 2024/10/06(日) 03:08:57 

    金銭的に余裕はあるけど愛に飢えてる弥生さんと、金銭的には厳しいけど愛されていて思い通りにできる水季とで対比的だよね。
    そう考えると夏は間でゆらゆらしているけど、どちらかといえば水季側の人間だから弥生とは合わなかったんだね。
    弥生さんと別れた事によってより水季側に傾いたから周りを頼れる。
    現実では弥生さんタイプが多いから共感しやすくて、水季はなんなんだー!?となってしまうよね。

    +5

    -2

  • 6948. 匿名 2024/10/06(日) 04:08:48 

    >>6945
    突然、子どもが来ることで事態を知る、
    ということは、
    父親からは子どもと接する権利を一方的に奪い、子どもの情報を隠し続けていたくせに子どもにだけ父親の情報を教えている。
    子どもが父親と接触できずに育ってきたのは父親が見捨てていたからではなく母親自身の思惑のせいなのに、それを子どもに理解させていない。
    母親自らは交渉せず、僅か6歳の子ども自身に、自分が子どもとして受け入れてもらえるかどうかの交渉をさせる(場合によっては精神的に深く傷つくこともあり得る)。

    こんな母親に共感する人がそんなに多いと思いますか?
    真面目に我が子の心身を思いやる人ほど、水季の母親としてのいい加減さや残された親子関係への配慮のなさに呆れるんでは。

    +13

    -3

  • 6949. 匿名 2024/10/06(日) 10:19:16 

    >>6946
    制作陣が最初から水季の物語を作るように考えていたから、弥生中心のストーリーはないと思う。
    夏の今カノだから仕方なくヒロインにしただけで、弥生の身の内話はあまりにもインパクトがなさ過ぎ。
    水季が子どもを産んだしまった為に運命を変えられた人達がどのように生きるかの話だから共感する人しない人がいるのは当然だと、制作陣も分かって作った作品だと思う。

    +1

    -4

  • 6950. 匿名 2024/10/06(日) 10:40:10 

    誰がヒロインにしろ全12話の脚本のバランスをもっと上手く取れてたらと思う
    水季が隠れて産んだ理由の説得力が弱い、弥生が全面的に同情集めるような設定を変えれなかったのかは前提として
    物語の起承転結の起の2〜4話で弥生の中絶の話をあんな詳しく描いたら大部分の視聴者は弥生視点でストーリー見ちゃうよ
    途中途中で対比として水季の苦労(津野の存在とか惣菜のコロッケとか?も多い)とか描かれても、急に結のラスト10話〜で水季の存在が血筋として家族だと強調された感じがした
    特に若い年齢層は夏と海が家族になる話ではなく、夏と弥生の関係性に注目してたからモヤった人が多かったんじゃないかな

    +10

    -0

  • 6951. 匿名 2024/10/06(日) 11:00:11 

    出演者のファンやよほど楽しみにしてる人しか公式HPや制作陣のインタビュー読まないだろうし、事前情報なく見た人は特に共感しやすい弥生さん目線になっただろうしね
    9話までのストーリーはかなり前にできてて、夏と弥生さんが別れるのは決定事項だったらしいけどここまで弥生派が大多数になるのは制作陣は想定外だったんじゃないかな…
    放送前にこれが世間にウケなかったら引退かな、とまで言ってた村瀬Pが話数進むにつれ賛否は想定内、酷い台詞もわざと狙ってる、正解はないし人それぞれって守りに入ったような発言してるからさ

    +9

    -1

  • 6952. 匿名 2024/10/06(日) 12:43:02 

    >>6950
    その通りですね。
    弥生の話を延々としてたから、確かに観てる人は弥生が主人公だと勘違いするでしょう。
    でもプロデューサーと脚本家は父と娘の物語と一貫して主張してたから、弥生が中心ではないと思って観てたら、段々と水季中心にシフトしていったので、やはりと思いました。

    +5

    -2

  • 6953. 匿名 2024/10/06(日) 13:00:19 

    >>6946
    格上なら大竹しのぶさんですけど。
    そういう基準じゃないと思います。
    古川さんは主役級のお仕事を立派にやり遂げたと思いますよ。凄い女優さんですよ。

    +1

    -2

  • 6954. 匿名 2024/10/06(日) 13:02:11 

    >>6943

    ドラマ的には良かったかもね。
    古川さんの好感度、下がってないと良いね。

    +3

    -3

  • 6955. 匿名 2024/10/06(日) 13:35:51 

    家族の物語だけど夏と海ちゃんの物語はこれから始まる…ってとこで最終回だったね
    結局はじめから二人に大きな壁があったわけでもなく、夏が戸惑いながら父になるのは放送前から周知の事実でそこに捻りがあるわけでもなく…
    脚本家は二人の話というより、水季や弥生という女性の生きざまを書いたんだね この海のはじまりで
    だから水季に感情移入するか弥生に感情移入するかでこの話は180度違う受け取られ方をするんだと思う

    +5

    -3

  • 6956. 匿名 2024/10/06(日) 13:36:06 

    >>6954
    別に下がってないと思いますよ。
    ここは本当に水季⤵️弥生⤴️の方たちばかりですね。

    +1

    -8

  • 6957. 匿名 2024/10/06(日) 16:59:35 

    父と娘の物語って言ったって、まともな動きというのは中盤で夏が本音を引き出せた、くらいではないかな。
    最初からベターッと抱きつきに行って、中盤以降都合の良い子やめたかというとそうでもなく相変わらず大人に都合の良いことばかり喋って、最終回前だけ「お約束の家出反抗忘れてたけど、ぶっこんどけ」的な、よく分からんうちに解決していたなんだか中途半端な家出騒動…。

    +13

    -1

  • 6958. 匿名 2024/10/06(日) 19:21:58  ID:W65hmVuEFQ 

    このドラマで視聴者に伝えたかったテーマ二つについて、記事をもともと知ってる人以外には伝わってなさそうだね。脚本家の自己満足ドラマ。

    +14

    -1

  • 6959. 匿名 2024/10/06(日) 22:18:39 

    >>5266
    それは目黒人気の賜物ってだけでしょ
    途中で体調不良起こしたり、何かと話題にはなってたし

    ただ今回でこのPと脚本家の作品にうんざりした人は多そう
    もしまたこのコンビで作品作る事になった時、観ようと思う人がどれだけいるんだろうね
    主役でも酷い扱いされるシナリオだってわかっちゃったから、どんなに人気のある役者連れてきても警戒されるだろうし

    +16

    -0

  • 6960. 匿名 2024/10/07(月) 01:44:01 

    釜山にて
    【実況・感想】海のはじまり 第12話 最終回

    +3

    -0

  • 6961. 匿名 2024/10/07(月) 20:17:57 

    >>6553
    30年位昔のドラマなら、もう誰も愛さない、世界名作ならフランダースの犬、ロボットアニメならzガンダム等、どんなジャンルにも鬱展開が好きなファンは、結構いますので多分大丈夫ですよ。

    +2

    -2

  • 6962. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:05 

    何だかんだ言って、終わってから一週間経っても話題になっているんだから、海のはじまりはテレビドラマとしては勝ち組だよね。

    +7

    -6

  • 6963. 匿名 2024/10/09(水) 19:50:38 

    ここに人が少なくなってから水季age弥生sageしに来るチキンだっさw

    +6

    -1

  • 6964. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:38 

    まったく関係ないけど、TVerで

    松坂桃李と山本美月のパーフェクトワールド観ちゃったんだけど、

    セリフや人物の行動に、共感できて、



    がなかったんよ。


    海〜は、? が多すぎた。

    設定も役者もよかったのにねー

    次に期待。

    +2

    -0

  • 6965. 匿名 2024/10/15(火) 00:22:58 

    >>6907
    番外編でみずきはツノを明確にタゲってあざとく近づく描写あったし、普通に好きだったと思うよ
    だけど恋愛が進むにつれ、前彼との子供、海を邪魔って思いそうな自分に気づいてから想いにストップかけたんだよね
    ここでみずき好き好きランキングに夏が再浮上
    子供の父親でみずきの最後の恋人という特別枠に固定されてしまった
    更にみずきは自己分析していた通り恋の上書き保存しない派
    このタイプは男性に多いんだけど、別れた相手はいつまでも自分のことが好きと思い込む習性があって、死の病という極限状態でそれが暴走した結果がこのドラマのストーリー
    終わって数週間経つけど、なかなかすごい内容だった

    +2

    -0

  • 6966. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:40 

    もう誰もいなそうだけど録画完走した
    最後まで水季に感情移入できなかった
    若くして亡くなったのは可哀想だけど自分の美学があって最後まで譲らなくて周りを振り回して亡くなった人って感じ
    水季って海には選択肢をあげてってめっちゃいうけど夏には選択肢あげてるようであげてないんだよな
    夏の父親、クズなんだけど夏が作中で唯一本音を愚痴れた相手だから1番好きなの夏の父親かもしれん
    あと水季と津野くんの関係はもっとボカして終わらせて欲しかった、あのセリフ海に言わせないで欲しかった

    なんか面白くなかったとか駄作とは思わないんだけど感動を被ったグロい作品だった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード