ガールズちゃんねる

【実況・感想】海のはじまり 第12話 最終回

6966コメント2024/10/22(火) 14:51

  • 4501. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:54 

    >>4465
    silentでも最後まで好きって言わせなかったし
    それが美学とでも思ってるんじゃないのかな

    +14

    -4

  • 4502. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:16 

    個人的感想としては面白くなかった。泣いたり感情揺さぶられることが一度もなかったドラマでした。みずきとしのぶ、夏の母親が最後まで無理でした

    +126

    -3

  • 4503. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:19 

    >>58
    大学1,2年ならともかくもう4年だったし、夏くんだし、産むと言えば冒頭の妄想も実現しただろうね。亡くなるのは避けられないけど、津野くんやら弥生さんやら周りを巻き込んでこんなことにはなってないよね…

    +140

    -1

  • 4504. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:20 

    >>4228
    すごい!これで一文なのと、読点すらないのが。
    イライラしすぎて一気に伝えたい気持ちがが伝わってくる。それぐらいこのドラマ、突っ込みどころが満載だよね。

    +80

    -0

  • 4505. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:02 

    >>4466
    どっちも人気は人気なんだろうけどポジションというかキャラ付けが大分違うなとは思ってた。なるほどそういう違いなのね。
    目黒蓮もなんというか、もうちょいカッコ悪いとこも見せられるキャラになれた方が気楽だろうに(まあ本人そうなりたいか分かんないけど)。

    +30

    -3

  • 4506. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:04 

    >>4116
    海が「いってきます」はわかるけど、夏は玄関で海を待って一緒に家を出るとかでも良かったよね
    なんで別れた彼女で家族ではないのにいってきますを言えるのかわからない

    +20

    -1

  • 4507. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:24 

    >>4428
    そもそも持ってたとしてもそんな簡単になれるものでもないしね
    難関とかでなく、単純に正規の椅子が少ないから

    +12

    -0

  • 4508. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:33 

    これさ、弥生さんいらなかったよね
    夏と水季とその家族の話にすればよかった
    水季の動画撮ってるし、水季との写真も飾るならずっと忘れられない女性としたら描けばよかったじゃん

    +94

    -0

  • 4509. 匿名 2024/09/24(火) 00:19:30 

    >>4381
    海を育てるために健康でいて(金稼げ!)という義母

    +58

    -2

  • 4510. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:09 

    >>4508
    犠牲になっただけだったもんね

    +26

    -0

  • 4511. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:31 

    ずっとイライラしながら観ていたけど、自分の中で折角頑張って観ていたから、納得したくてあらゆる方向から考えてみた。「海のはじまり」だから、要するに、そろそろ色々と認識出来る年齢の女の子が、分岐点に立った。で、とりあえずは、この方向で行こうかなって話かな。これから先はまた変わるかもしれないし、今は、この感じが自分も周りも幸せなんじゃないかっていう…パパの今とかママの気持ちとかはドラマでは主張されてるけど、結局は「海が幸せであるために」って感じ。まぁ、良く分かんないけどね。

    +8

    -0

  • 4512. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:37 

    >>4384
    ヒロインは弥生、なんて論争あったけどどう見ても水季や。

    +23

    -1

  • 4513. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:39 

    >>4428
    働くには非正規か、正社員なんてほぼ無理。

    +9

    -1

  • 4514. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:59 

    >>4439
    中絶の同意書書くときにもっと本気で「一緒に育てようよ!!」って言えばよかったのかね?でもみずき意思固いしあの時点ではみずきは中絶する気だったもんねえ

    +29

    -0

  • 4515. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:33 

    先週の予告で流れた弥生さんとの復縁匂わせセリフ無かったよね?
    今録画してたの観終わったんだけど

    何だったんだこのくそドラマ
    水季大嫌い

    +69

    -0

  • 4516. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:48 

    >>4456
    有村さんこの作品も出るか悩んだらしいから
    作品に納得いってなさそう

    +50

    -0

  • 4517. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:49 

    >>4494
    水季の面影のある2人の世界には
    一緒にいられないんだってば

    +11

    -0

  • 4518. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:04 

    しのぶもさ、海産んでくれてよかった、海がいなかったら寂しくてすぐミズキのとこ行こうとしちゃう、って
    まだ娘死んでませんけど
    母娘ともなんであっさり受け入れてんの?
    末期だとしても最期の最期まで諦めんなよ
    本人も子どもにもうすぐママは死ぬ、と言っちゃうし
    そんな悟りひらいて穏やかに会話できるんなら
    夏くんに会いに行って自分の言葉で説明して、海のことをよろしくと頭下げれたよね
    残された時間、それに費やせよ
    手紙書いてる場合かよ
    結局、ミズキは海のこと産んだだけで母親ではなかった
    母としての強さ、覚悟なんてなく、ただただ自分ファーストで我が強いだけだった

    +54

    -0

  • 4519. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:18 

    >>4211
    この最終話見て涙の流し過ぎで脱水症状起こす人もいるらしいよ

    +0

    -11

  • 4520. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:38 

    中村獅童に竹内結子さん 男児
    團十郎🦐  一般人に女児
    松本幸四郎 在日女性?女児
    愛之助も居るの?

    猿之助に無視され続けたのに
    母親を捨てた父に自ら接触して
    市川中車の名籍を継いだ香川照之
    息子に継がしてやりたかったんだね
    まだまだ居るのかな?
    勘三郎にも居たりして
    やるせないわ同じ子どもに生まれ
    て日陰の子とか婚外子とか悲しい

    +0

    -11

  • 4521. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:42 

    最初から最後までミズキの独壇場ドラマだった。彼の為を思って自分は身を引いて一人で出産。しかし、自分に死期が迫ってるとなったらストーカーのように家行ったり手紙書いたりして、いい女ぶったサイコパスでしかない。
    出てくる登場人物全てに満遍なくイラついたドラマで結局何を言いたいのか理解できなかった。

    +39

    -0

  • 4522. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:19 

    皆んなが海を助けてくれるじゃないよ。弥生さんと津野くんはまだ独身で先の長いそれぞれの人生があるんだから関わらせては駄目だよ。なに勝手に電話させてんのよ。

    +86

    -0

  • 4523. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:57 

    毎回暗い気持ちになって
    めめ見たくて見たけど、やっぱ見なきゃ良かった

    +13

    -2

  • 4524. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:35 

    >>4454
    ほぼ同じ奴がが連投してるよね
    毎回毎回延々と愚痴っててよく飽きないなと思う

    +2

    -11

  • 4525. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:52 

    >>4080
    水季が産んだ海の存在によって夏、弥生、津野、大和、ジジ、ババ(両)その他が希望を抱き、救われるって話しだったって事かーーーーい?!最後までちゃんと見たけど全くもってその解釈に至らなかった。

    +26

    -0

  • 4526. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:11 

    最終回まじで意味不明すぎて特に言うことない

    +25

    -0

  • 4527. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:33 

    有村架純、最終回は頬のふっくら感が少し戻ってきてたからもう終わるし吹っ切れてたのかな
    途中目黒くんも架純ちゃんもどんどん痩せててかなり心配になった
    本当にお疲れさまって感じだわ

    +21

    -1

  • 4528. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:36 

    なんでこんなに嫌いなのに毎週見てんの?

    +6

    -3

  • 4529. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:39 

    >>4478
    認知って、子供の権利を守るためのものでもあるのにね。

    この脚本家や制作陣って、上辺の綺麗事ばかり描いて、子育てのリアル分かってない。

    +26

    -0

  • 4530. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:08 

    >>4448
    目黒君のインスタのコメント読んだら、このドラマには視聴者に届けたい思いが色々あったみたい。亡くなった人に焦点を当て過ぎてて、何が言いたいのかドラマを観ても何もくみ取れませんでしたよね.。

    +23

    -0

  • 4531. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:10 

    >>4392
    公務員試験に受かった正規は違う
    テレビでやってるのは正規ではない人達
    正規の公務員だと地方公務員だから基本給が月40
    万ぐらい(勤務年数や地域による)
    それに手当てやボーナス付く
    年収約650万ぐらいかな
    非正規だとその半分ぐらい
    他のコメントでも「正規でも家族では無理」見た
    非正規の待遇しか知らないだろうな
    それとも関東だと650万でも無理なの?
    私が上げたのは平均だから東京等の物価高い地域なら給料も高くなる

    +5

    -1

  • 4532. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:56 

    なにひとつ共感出来ず、ストレスになるドラマであった


    +48

    -0

  • 4533. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:00 

    ただ水季にイライラするドラマだった。

    +36

    -0

  • 4534. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:16 

    >>1
    水季の手紙まじホラー
    夏に家庭があったら成立しない
    海と行きてくこと選んでくれてありがとうって、、は?

    +73

    -0

  • 4535. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:42 

    水季のやった事って犯罪じゃないの?ってくらい
    罪深いと思うんだが
    どんだけの人の人生狂わせたら気が済むの

    +39

    -0

  • 4536. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:45 

    >>4505
    ジュニアの頃はポンコツキャラだった気がしたけど、事務所はいま目黒くんを好青年で売り出してるよね。なんでもできる好青年キャラ。本人にもそういう部分はもちろんあるだろうけど常に好青年でいないといけないのは大変かもね。
    松村くんは変わってるよね。泡かなんかをとろろって記者会見で言ってて変わってるなと思った

    +13

    -1

  • 4537. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:24 

    >>4522
    ほんとだね
    今後、弥生さん・津野さん・大和にパートナーが出来て、海の呼び出しに答えられなくなったら「なんでみんな来てくれないの?」とメソメソ泣くんだろうなー

    +38

    -0

  • 4538. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:32 

    勝手に産んで病気で亡くなったからかも知れないけど、最終的には夏君に押し付けた形にモヤッと。南雲母に振り回され嫌味を言われ、7年も会ってない娘と数ヶ月程度一緒にいただけで2人で暮らすことを選べる夏君も謎。弥生さんが2人にとって都合の良い存在になりつつあるのが不憫だったわ。どうか弥生さんが幸せになれますように。

    +29

    -0

  • 4539. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:38 

    >>4416
    結局、水季も夏も助けてくれる人沢山いるしね。世の中そんなに甘くないのにね。現実の厳しさみたいなのは描かれないで、優しい世界の夢物語だなーと思った。脚本家はこんな世の中になってほしいと思って書いてるのかもしれないけど

    +20

    -3

  • 4540. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:32 

    >>4142
    夏くんって子供慣れしてないのか それ以前に自閉症的なのか?だと思いながら見てたわ 
    初めの頃海ちゃんに泣きたい時は泣いていいみたいに諭すトコロも言い方が子供相手じゃない様に感じちゃったし 前回の話で水希はいないって説き伏せたり(自分は弥生さんに水希の名前散々出してたくせに) 
    母親の形見?の絵本も何度も読む姿見て 分からないトコあるの?って…私あの絵本の話しらべたんだよね 絵本の表紙アップで映されたから意味あるのかなって思って ったら大切なコ(動物の話)が亡くなって悲しみから立ち直るまでのお話で 大人が読んだら何を伝えたい話か分かるし 繰り返し読む気持ちにも寄り添えると思うのに 夏くんは分かってない感じで実際7話かな?!読んであげるって読んでるのに
    弥生さんに対しても けっこう失礼なこと悪気なく言ってたりで もしかしてそういう障害もってる?って思っちゃてた 
    水希もたいがいだったけど この人が作る話っていつも変なんだよね

    +29

    -0

  • 4541. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:58 

    夏くんのところに戻れば良かったけど、津野くんの事好きになっちゃってたんでしょ??ってことで良いですかもう笑笑

    津野くんの事が好きだったから戻るに戻れなかったんでしょ それだったら少しは納得できるかな
    無理あるか笑

    +13

    -0

  • 4542. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:01 

    >>3016
    今頃気づいたら!みんな季節感がある名前!

    +4

    -0

  • 4543. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:07 

    >>4516
    番宣のときに言葉を選びつつ気軽に見てくださいとは言えない内容みたいなこと言ってたから色々思うところはありそう

    +24

    -0

  • 4544. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:30 

    >>4276
    古川さんや大竹さん、こんな役やらされて気の毒…とは思ったけど、苦手にはなってない。

    +11

    -5

  • 4545. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:39 

    脚本家が伝えたいことって
    いるとかいたとか
    言葉遊びみたいな事だとおもってた

    +16

    -0

  • 4546. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:46 

    全て見終わって新感覚ホラードラマだったと思うことにした。

    +28

    -0

  • 4547. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:06 

    >>4422
    私もなんか納得出来る理由や水季になるほどって共感するどんでん返しがあるのか気になって見てたけどそんな事はなく終わったわ

    +6

    -0

  • 4548. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:15 

    目黒蓮くんの次回作に期待します

    +12

    -0

  • 4549. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:24 

    くっそつまんなかった
    なんで最後まで見たんだろwwww

    この時間は風呂の時間にしとけばよかった

    +25

    -0

  • 4550. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:27 

    >>4508
    本当コレ。みんなに彼女作れよ、元カノの事なんて忘れてとか言われてあの人優しそうだったなと弥生さんとこ行った感ある。なんなら、別れた後すぐに水季の実家に行けば良かったのに。

    まぁ、それをしなかったから南雲家の女達に意地悪されまくってたんだろうけどさ笑何だかなー私が夏くんの側にいる同級生とかならそれ試し行為だよ?と言ってやったのになー。納得出来ないなら行けば?と…。水季はヤバいけど夏くんもヤバいって話だったな。

    +21

    -0

  • 4551. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:19 

    >>2732
    全部録画してあるけど見るか消すか決めかねてここに来たけど
    この言葉で迷いなく消すことにした
    ありがとう!

    +45

    -3

  • 4552. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:25 

    子供への愛が選択肢を与えることという考え方が自分と全く合ってなくて本当に嫌だったなぁ
    選択することの責任を負うにはまだ幼すぎる。大人がしっかり選んであげるべきなのに。
    さらにはそんなこというくせに、外濠から埋めて一つしか選べないようにしてる小賢しさも透けて見えるし。
    だってさ内緒で産んだその時点で海は「産まれたときからパパがいる生活」を選べなくなったんだよ。
    夏に育てるか育てないか選んでいいよっていうくせに、断られた場合を想定して転校させることすらしてなかった。
    朱音の性格をよくわかってたから夏に詰め寄ることも織り込み済みで、いろいろ動かしやすかったかもね。

    +69

    -0

  • 4553. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:59 

    >>4466
    目黒くんもこの作品は事務所説得して出たんじゃないっけ?
    松村北斗くんは最近西園寺さんで知ってラジオ聴いた程度だけど本もよく読むんだろうなーって語彙力と1人でUSJとか行っちゃう行動力や自分の世界観があるのかなって思う
    売れっ子レベルの忙しさが違うのかもしれんが
    だから静かな演技がナチュラルでウケの演技も上手い

    +65

    -8

  • 4554. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:35 

    >>4499
    地方公務員はある程度は規定で決まってるから図書館司書だけ役所の中で極端に安い事はない
    男女の地方公務員の平均はもらえる
    公務員の図書館司書で食べ行けないなら、その地域の役所に勤めてる地方公務員はほとんどが家族養えない事になる
    それ以外は非正規だから安い
    正規職員になる採用試験は地方公務員試験
    図書館に空きあったら受ける
    その枠はめちゃくちゃ少ないから枠が空いてないから毎年試験はない
    凄い倍率
    運良く枠があって地方公務員試験受けようとしたんですか?

    +8

    -1

  • 4555. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:39 

    >>4522
    頼るなら、まず海の祖父母にあたる夏の両親を頼るべき
    特に夏の母は主婦みたいだし、もっと関わってやれ

    +54

    -0

  • 4556. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:51 

    >>1
    カルテットの「泣きながらご飯を食べたことのある人は、生きていけます。」のシーンと似たような台詞があったから嫌だった。

    +32

    -1

  • 4557. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:59 

    >>4466
    確かsilentのときにはもう月9決まってたんだよね。大抜擢だと思った

    +20

    -0

  • 4558. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:12 

    >>4534
    夏をコソコソ見に行ってたけど、自分が死ぬまでにもしかしたら結婚している可能性だってあったわけだよね?
    なんかその辺の配慮は全く無くて、自分中心に都合よく世界が回っていく設定なのが解せなかった
    出てくる人たちも物事をハッキリ言わない人たちだらけでモヤモヤしたな

    +99

    -1

  • 4559. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:22 

    >>4544
    大竹しのぶさんは、苦手にはならないけど、古川琴音さんは、暫くは、水季のイメージが拭いされないと思う
    古川琴音さんに罪はないのだけど

    +36

    -1

  • 4560. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:38 

    >>4515
    思った!いつ復縁するんだろーと思ってるうちに終わってしまって、先週見た予告は夢だったのかと思ったよ

    +19

    -0

  • 4561. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:54 

    >>4509
    まぁ、歳いって生まれた孫だからね。面倒見るには限界がくる。

    +12

    -0

  • 4562. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:24 

    夏の父親にもう一回でて欲しかった(৹˃ᗝ˂৹)

    +21

    -0

  • 4563. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:31 

    >>4508
    弥生さんにははた迷惑

    いきなり子供を押し付けられ、夏にも迷惑

    水季という気まぐれ自己満出産して、回りに迷惑をかける女の話

    水季が最悪なのはよーくわかったが、感動は一切無かった
    皆さんおつかれさん❗

    +64

    -0

  • 4564. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:54 

    >>4540
    この脚本家の書く人って、発達傾向ある人多いと思うよ。それか本人がそうなのかもしれないけど。言葉が色々失礼であり得ないの前のドラマでもあった様な…

    +57

    -1

  • 4565. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:59 

    登場人物全員が…おかしい。

    +42

    -0

  • 4566. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:44 

    >>4556
    ヤフコメに、「この脚本家は坂元裕二になれなかった北川悦吏子みたい」ってあった
    なるほど、と思った

    +70

    -5

  • 4567. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:51 

    夏くんと弥生さんの回想シーンって別にいらなかったですよね?? 

    +55

    -0

  • 4568. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:25 

    >>4554
    地公務員のお給料ってすごい安くない?
    親がそうだからわかるけど、実家で同居とか共働きじゃないと子供大学には通わせられない

    +1

    -1

  • 4569. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:59 

    >>4567
    もっと違うことしようと思ってたんじゃない?批判されて変えたとか

    +6

    -0

  • 4570. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:18 

    >>4559
    顔立ちや声が個性派だから余計に目立つよね

    +13

    -1

  • 4571. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:42 

    >>4566
    北川さんだって全盛期はすごかったんだからそれは失礼

    +54

    -7

  • 4572. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:49 

    >>4559
    このドラマで嫌いになった人結構いると思う
    可哀想だけど好感度上がる役どころでは無かった

    +37

    -0

  • 4573. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:36 

    このドラマ出てメリットあったのって
    津野くんくらいじゃね

    +8

    -6

  • 4574. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:39 

    >>1132
    そうそう、津野くんだって知らんのでしょ?
    みずきが自分の都合の悪い事は伝えていないもんね。

    +9

    -0

  • 4575. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:41 

    >>4500
    同じくまじで全部同意

    +6

    -0

  • 4576. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:02 

    >>4565
    あの立場なら下ろすよ、育てる環境じゃないのに生むのがまずおかしい

    8年過ぎて、知らない子供登場って受け入れないよ

    お花畑ドラマだね

    +36

    -0

  • 4577. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:24 

    えっ?今日、最終回だった?
    主題歌が早く流れて最終回みたいだなと思ったけど、
    まとまったんだったっけ?

    +4

    -0

  • 4578. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:43 

    出演者ってこの脚本を消化したのだろうか

    +10

    -0

  • 4579. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:50 

    >>4554
    そうなんですね
    では、空きがなかったのかもしれません
    給料が安いから嫌だとしか言ってなかったので、倍率も見て諦めたのかもしれません

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:08 

    池松壮亮さんいつリアルに結婚するかなぁとか、有村架純さんもいつするかなとかしか興味なかった

    +7

    -1

  • 4581. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:10 

    >>4416
    個人的には、
    弥生さんが「(親を嫌いって話した後に)月岡くんもしかして『好きなタイプは家族を大切にする人です』って人?」って残念そうに話したりとか、
    たまーにちょっとした一言に「それ分かる!しんどいよね!」って共感したりもするんだけどね…
    セリフ単位であって、ストーリーにあんまり引き込まれない

    +8

    -0

  • 4582. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:29 

    >>4568
    親子を食べさせられる給料の話ではなかったの?
    大学とか話変えないで欲しい
    地方公務員の月平均40万(地域による)
    それに手当とボーナス付き
    年収650万と言われてる 
    共働きでも大学行けるなら良いじゃあないのかな?

    +3

    -7

  • 4583. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:54 

    >>4580
    w

    池松くんて河合さんと今も付き合ってるのかな。このカップル推しなのよ。

    +7

    -3

  • 4584. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:16 

    >>4515
    最後の二人のシーンは、もしかしたらこの先復縁あるかも?とちょっと思った。でも、夏と海と水季の写真が飾ってあって、行ってきますと二人で言ってるのを見たらないな…と思った

    +17

    -1

  • 4585. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:59 

    >>4162
    フジドラマは基本的に主演者を決めてストーリーを作るらしい それにも惹かれてこのプロデューサーは日テレから移った 
    んでサイレントでこの人の奥様(昔同業者)が目黒くんを見つけてお勧めされたとか
    またこのチームでとか話はあるんじゃない?残念だけど

    +8

    -0

  • 4586. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:04 

    お母さんが亡くなったのにケロリとしてて、都合のいい台詞を喋る第一話に困惑して離脱したけど、ここ見るとその後も酷かったんだな…

    +13

    -0

  • 4587. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:22 

    >>2410
    ああ‥そういうことなのね。なら理解できる。私とは価値観合わないドラマだったわ。残念

    +39

    -1

  • 4588. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:48 

    水季の海が一番大切が本当なら
    夏に認知してもらったり、海を一緒に育ててくれるつのと結婚したり、安心して子が育つ環境を作ると思うんだけど。

    夏の選択肢を奪いたくないとか、つのに惚れてないから一緒にならないとかそんなこと言ってる場合じゃないと思うんだけど。

    水季の行動は、子を守る母親ってより、夏に執着している女の行動だよ。

    +39

    -2

  • 4589. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:55 

    シングルマザーの苦悩を描いて周りの人が親子に手を差し伸べてあげられる社会にしようと訴えているね
    他人の子供に無償の愛注げるほどゆとりある人そんなに多くない
    行政が力になってくれると何かと安心
    私なら男性に娘を預けられない

    +18

    -0

  • 4590. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:55 

    >>4566
    エツリコ大先生だってロンバケやLove Storyはいい脚本だったんだぞ生方と一緒にすな!
    生方と一緒にしていいのは吉田エリカだけだっ

    +24

    -2

  • 4591. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:07 

    >>4508
    ホントこれ今カノ無しで良かった
    でも、それだとマイガールのパクリなんだよね
    マイガールは、
    ずっと忘れなれなかった元カノが自分の子どもを産んでいた…彼女(お母さん)を想って一緒に暮らそうって話
    ここから捻ったのかな?

    +19

    -0

  • 4592. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:17 

    >>4493
    脚本家は知らないけど確か監督が韓国人だった気がする

    +7

    -0

  • 4593. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:35 

    >>2996
    最初から見てたけどミズキが説明したシーンはなかった だからモヤモヤ残るんだけど察するとしたら
    他の選択肢はないのと言う夏に「私の体の事なんだから」と有無を言わせない雰囲気で堕胎書にサインさせた 
    まだ大学生だし迷惑かけないため
    もともとミズキは変わり者で、頑固な性格 人の意見に左右される事はほぼない
    くらいは話の中でわかった

    +6

    -0

  • 4594. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:55 

    >>4571
    確かに

    +8

    -0

  • 4595. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:59 

    >>4534
    水季の発言ずっとおかしかった
    別れの電話も笑いながら夏くんより好きな人できたからその人に伝えたいことある?とか
    相談せず好き勝手してあとはよろしくありがとうって無神経すぎ

    +42

    -1

  • 4596. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:09 

    >>4553
    目黒くんはそんなにこの作品に思い入れがあったんだね。そう考えるとやっぱりまだあまり作品選びが上手くないのかも

    +26

    -0

  • 4597. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:19 

    >>4553
    松村北斗もそんな沢山仕事選べるほど大物じゃなくない?映画は監督や制作側からの指名も多いんでしょ。西園寺さんで初めて演技してるの見たけど普通に上手いよね。

    目黒くんはこのドラマ事務所に難色示されたらしいけど、次はもっと本人にはまる役だといいなー。silentは評判良かったのにこんな形で上塗りされることになるなんて、、

    +45

    -1

  • 4598. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:34 

    親に頼らずに生まれたばかりの小さい子ども抱えて
    正規の公務員試験の勉強できたなら大したものだね。
    図書館運営を委託されてる民間のスタッフ設定なら
    図書館ですんなり働けるだろうね

    +4

    -0

  • 4599. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:30 

    >>4571
    今の子は全盛期知らないんじゃない?

    +20

    -0

  • 4600. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:58 

    >>4391
    繰り返すの何なの?

    寒いですね
    寒い…ですね

    一人ですか?
    一人…みたいです

    今回話題になったのを勘違いしてまた同じチームで作るんだろうな

    +17

    -0

  • 4601. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:34 

    >>4599
    いつから崩れだしたんだろうね

    +7

    -1

  • 4602. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:35 

    >>4381
    怖い話

    +27

    -2

  • 4603. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:46 

    弥生さんが中絶の時に産婦人科でノートに書いたことをくそ水季が読んだ結果海を産んだ、
    それで弥生さんは夏と別れることになった

    こんな皮肉なことある?
    弥生さんかわいそう過ぎてしんどい

    +92

    -0

  • 4604. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:47 

    >>4571
    北川さんの脚本苦手だけど北川さんの方がストレートでまだ心に響く台詞書くわ

    +50

    -5

  • 4605. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:25 

    >>4306
    皆様返信ありがとうございます。4306でコメントした者です。
    やっぱりそうですよね、最初からおかしいと思ってたんですよ。
    津野くんはせめて正規の公務員だと思いたいです。
    ところで、私ガルちゃんでコメントに返信いただいたのが初めてだったので、
    すごい嬉しいです。ありがとうございます!

    +25

    -0

  • 4606. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:34 

    >>4551
    ストレス欲してるなら見ることを勧めるよ!
    それくらいのドラマ

    +21

    -0

  • 4607. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:59 

    弥生さんと津野くんがそれぞれ幸せになるといいね
    なんかあとの人はどうでもいいかも

    +52

    -1

  • 4608. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:09 

    >>4601
    バブルの感覚で話を描くからズレてる

    +9

    -1

  • 4609. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:15 

    >>4490
    海を大切に思う人はたくさんいるって話にしたいのかもしれないけどさ
    親族でもお金払ってるわけでもない津野さんと弥生さんはさっさと離れなきゃダメだろ

    依存体質の人と一旦関わると末代までつきまとわれるし、離れないように洗脳されることすらあるよ
    という教訓に見えるわ

    幸せになるためには悪縁を断ち切ることは大事
    津野と弥生の関わり方は、血縁も法律上の義務も契約上の義務もない人の関わるべきレベルを超えている
    こういう自己犠牲の上に成り立ってる関係は突然終わりが来るし犠牲になった人の精神がいつか爆発するか崩壊する

    私なら、弥生さんはキッパリと夏と海と縁を切り、その時に仕事のできる弥生さんが、世田谷区のあらゆる子育て支援や地元で保育ママの登録してる候補者のリストを調べて作ってポンコツの夏に渡して消えるストーリーにするな

    津野くんは好きでやってるんだろうけど、弥生さんは夏のことも海のことも忘れて自分に似合うハイスペックで優しい人を見つけてほしい
    家で辛気臭くコロッケあげたり元彼のボロアパートで無礼なガキンチョの相手をして時間を無駄にしないでほしい

    誰の人生だ〜♪

    +66

    -1

  • 4610. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:22 

    >>4567
    個人的にはこの二人の恋愛の方が見たかったから、駅の別れのシーンも切なかったのに、ここにきて幸せだった時のシーン入れられて悲しくなった

    +28

    -0

  • 4611. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:50 

    夏がお母さんに頼らせて下さいってちゃんと頼んでたのに一向に助けてあげてるシーンないなってずっと思ってたんだけど、最終回でやっとあったね。ジェンガするシーンw

    +16

    -0

  • 4612. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:17 

    >>4584
    お互い未練無く恋人としては終わったって事よね

    でもこれからも海ちゃんに呼ばれたら弥生は駆けつけて便利に使われるのか

    +27

    -0

  • 4613. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:29 

    緊張して挑んだ最終回だったが期待を見事に裏切ってくれた
    ただ水季母の今までの言動に納得した
    やはり大女優
    素晴らしい演技

    +2

    -16

  • 4614. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:35 

    >>2073
    どっかでこのドラマ見ていてよかったなと思うところがあるんじゃないかと思って見続けたけど、ちっともなく終わってしまった😅
    本当に何で最後まで見ちゃったのか…

    +43

    -1

  • 4615. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:44 

    >>4534
    夏の終わりの怪談話のようだった

    +27

    -1

  • 4616. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:54 

    >>4493
    気弱な設定の夏が椅子を蹴るシーンに違和感がハンパ無くて韓国か中国の方かもと思ってしまった
    水季の突飛な言動も含めて

    +17

    -1

  • 4617. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:56 

    >>4564
    人が傷付く言い方をわざわざする人物が多過ぎるよね

    +59

    -0

  • 4618. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:19 

    >>4468
    それもあるし、
    夏と海の7歳近くまでの思い出は、もう何をどうやっても取り戻せない。水季のせいで、何もない。

    ついでにいうと、母親のせいで7歳まで交流がなかったことを水季が海にちゃんと理解させてないから、反抗期になったらことあるごとに蒸し返されるかもね。
    お前はママが苦労してた時にいなかったくせにって。途中から出てきたくせに偉そうな父親面すんなよ、って。なんだかんだで思春期までもう5、6年だからね。

    +26

    -0

  • 4619. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:46 

    >>4571
    過去の栄光かもしれないけど、北川さんの全盛期の作品にはときめいたしたくさん泣いた
    当時の作品は今見ても色褪せない

    +18

    -0

  • 4620. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:18 

    >>4597
    やっぱり事務所はちゃんと考えてるんだね
    かなり忙しいし、大事な時期だったと思うのに
    これを受けたからできなかった作品もあるだろうし

    +33

    -1

  • 4621. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:26 

    >>4584
    間違ってマイナス押しました
    弥生さんはには月岡君より相応しい人が必ずいます

    +12

    -1

  • 4622. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:49 

    >>4598
    正直、水季が正規の図書館職員とは思えないんだよな
    公務員試験のあとに普通に面接あるから、わけありっぽいシンママが新卒で司書志望の子たちを勝ち抜いて採用されるなんて現実的ではない

    +13

    -1

  • 4623. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:07 

    >>4597
    でも目黒蓮が出るドラマは視聴率取れるし配信もいいって実績ができたんだからいいんじゃないの

    +6

    -22

  • 4624. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:22 

    >>4567
    特に新しい情報もなかったし、なんかウダウダ言ってるだけだし「今更…?」って映像でしかなかったね。

    +20

    -0

  • 4625. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:34 

    >>4582
    地方公務員って言っても市でしょ?それ都道府県じゃない?

    +2

    -0

  • 4626. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:00 

    中学高校の保健体育の授業に見せるといい

    +5

    -0

  • 4627. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:04 

    なんだかんだ言われつつも、ガルちゃんでもこれだけコメント数が稼げているぐらい話題になったんだから、テレビ局的には良かったんじゃないかな。
    作品は呆れるほど酷かったけど。

    +18

    -0

  • 4628. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:34 

    >>4573
    別に津野くん、演技上手いの周知の事実なんだから変なドラマの脇やらされるようになったか…って思われるだけでは
    これ見てオファーされるっていうより、元々オファーしてるだろうし

    +13

    -0

  • 4629. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:53 

    >>4568 
    大手とか民間の会社より高い会社よりは安いけど、今は一般の給料が下がったり上がってないから地方公務員の方が平均が高め
    凄く安い事はない
    一般的平均と変わらないか高い



    +0

    -0

  • 4630. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:27 

    >>2202
    私はその2人に金子ありさ(東京独身男子、着飾る恋には理由があって、9ボーダー)も避ける脚本家リストに入ってる

    +18

    -2

  • 4631. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:32 

    >>3974
    中絶した悪女の弥生さんはずっと責められ続けるんだろうね。
    夏の弟にが弥生さんが「お兄ちゃんに彼女できたら教えるね。」って言ったのもひどすぎてびっくりした。
    もしかしたらまた夏と復縁するのかなと思ったけどそれも多分無いよね。救いがない。

    +62

    -1

  • 4632. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:11 

    >>1388
    何で墓場まで持っていかなければいけないのかが、もうわからない

    +1

    -6

  • 4633. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:40 

    >>4598
    TSUTAYAとか非正規公務員みたいなものなのだろうね。
    児童扶養手当貰っても家計はゆとり無さそう
    中退するから…

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:03 

    >>4597
    松村くんは大物ではないけど芝居を通じてご縁がうまく繋がってる感じ。有名監督とか脚本家から声がかかってるのは普段からそういう監督の作品を見たりオーディション受けたりしてるからなのかなと。あと業界の評判もよさそう

    目黒くんはsilentを足がかりにさらに飛躍するための月9だったけど内容で足引っ張られた感じするよね。でもとにかく数字を持ってることは証明されたから今後も主演の話は途切れなく来そう。次になにを選ぶのかだね

    +50

    -3

  • 4635. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:10 

    >>625
    1人で食べてて「おいひぃ〜❣️」みたいな顔する女いないよね、いたらちょっとヤバい人
    監督の有村架純への幻想を弥生としてやらされてて気の毒
    普通は真顔で噛み締めるっつの

    +25

    -1

  • 4636. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:48 

    >>2958
    わたしもー。めめのドラマの録画を消したの初めて。消えた初恋なんて、DVDBOXまで買ったのに。次は面白い作品に出てほしいな。

    +6

    -1

  • 4637. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:57 

    >>4625
    地方公務員は市でも極端に安くないて変わらない
    新卒や若いうちは高くもないけどそこは他の会社も変わらない
    地方公務員の給料で食べていけないなら図書館司書だけでなく全部が食べていけない

    +0

    -0

  • 4638. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:00 

    >>2732
    石原さとみが人魚設定で塩水飲んだりしてたやつかー

    +7

    -1

  • 4639. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:13 

    途中見てないんだけど、お母さんとは7歳までは一緒に暮らしてたの?

    +0

    -0

  • 4640. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:16 

    大竹しのぶが最後までホラーすぎて本当に怖かった

    +18

    -1

  • 4641. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:41 

    >>4490
    同じこと思った
    まあ客観的に条件だけで見ても、弥生が夏より先に結婚する可能性の方が遥かに高いから、弟はほざいてろって感じw
    弥生はさっさと夏よりもハイスペでしっかりした良い人と結婚して、しれっと夏一家との関わりを絶ってほしいね

    +18

    -1

  • 4642. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:42 

    なんで生きてるうちに夏に子供のこと打ち明けて相談しなかったんだろう
    そもそもシングル選ぶ必要なかったよね

    ミズキの親も津野君も、もっと夏に優しくするべきだよ。
    弥生と別れてまで娘を引き取ってるんだから

    先週、津野君が「お前・・・」って言った時はムカついた

    +26

    -0

  • 4643. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:46 

    >>1
    目黒くんの声が聞き取りづらいなーって思ってたんだけどトリリオンゲームではそんな事なかったんだよね
    監督さんが指示したのかな、このドラマは字幕オンにして見た

    結果見なくて良かったドラマだった

    切ない展開、胸のすく展開、感動
    そういうのを期待して頑張って(皆さんと「コレはないって!」ってツッコミながら)完走したけど、私の心に残るような展開はいっっっこもなかった
    唯一良かったなーって思えるのはここの皆さんと突っ込みしながら見られた事
    Xの絶賛ぷりしか知らなかったら「これを面白いと思えないなんて私の感覚すごく変なんだわ…」ってショック受けてるとこだったよ

    +15

    -1

  • 4644. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:13 

    〈特別取材〉目黒蓮・主演「海のはじまり」の脚本家・生方美久が今作で‟伝えたいこと”はふたつ | GINGER
    〈特別取材〉目黒蓮・主演「海のはじまり」の脚本家・生方美久が今作で‟伝えたいこと”はふたつ | GINGERgingerweb.jp

    ‟こだわり”を諦めない脚本を最終話まで書き上げたいです完全オリジナルストーリーで様々な形の‟親と子”のつながりを通じて描く、愛の物語。2024年7月・月曜夜9時から始まる連続ドラマ「海のはじまり」。社会現象にもなった「silent」の脚本家・生方美久さん、風間太...





    脚本家の伝えたかったこと皆さん伝わりましたか?
    私には伝わりませんでした

    +50

    -0

  • 4645. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:20 

    1話も見てないんだけど面白い?
    出演者が受け付けないんだよなー
    大竹しのぶと有村架純

    +3

    -5

  • 4646. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:27 

    >>2910
    彼女できても、みずきみずき言って、弥生さんの二の舞になりそう

    +9

    -0

  • 4647. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:54 

    ドラマってみながら分かる!とかあるある!ってなることとイヤーないわーって思うことがあるものだと思うんだけどこのドラマは最後まであり得ない感じがほとんどだった

    +16

    -0

  • 4648. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:59 

    >>4617
    言い方よ💢といつもイライラするよね。大人なのに、言葉の配慮出来んのか?と。今度は大丈夫か?と思ったけど、今回も酷かった。

    前の職場のアスペの店長思い出すわーいい事言った風に余計な一言足すんだよね…

    +20

    -0

  • 4649. 匿名 2024/09/24(火) 01:08:00 

    弥生さんって、東京カレンダーみたいに外車の助手席に乗ってたり、お鮨やさんのカウンターにいたりしてもおかしくないスペックとルックスだよね
    部屋も綺麗で広そうなのに、めちゃくちゃ所帯じみてエッセとかサンキュみたいなセンス悪いキッチンなのが気になった

    仕事は華やかだけど家庭的という設定なのか?
    エリート元彼に懲りてぼんやり夏くんに癒されたのか?

    どちらにしろこれからは素敵な男性に愛されてキラキラした毎日を送ってほしい

    +16

    -2

  • 4650. 匿名 2024/09/24(火) 01:08:36 

    理不尽ではあるけど、弥生と夏が下手に復縁エンドにならなくて良かったよ
    弥生は毒親育ちだから、夏みたいな優柔不断で口下手で理不尽なこと言われっぱなしみたいなタイプよりも、芯が強くてある程度口も達者で、毒親にも物申してきっぱり拒絶してくれるくらいの人と一緒になった方が良い

    +15

    -1

  • 4651. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:23 

    >>4564
    世間の人達はもっと相手の気持ちとか考えながら言葉選んで生活しており、そんな低レベルな段階では傷つけあってないのよ、そのレベルで皆が話していたら、今の10倍刃傷沙汰が発生してるわよ、って言いたくなる。

    +40

    -0

  • 4652. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:42 

    津野くんが正規職員なら五年位て移動するから
    何年も図書館に留まっているなら
    非正規雇用のスタッフなんだろうな

    +17

    -0

  • 4653. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:53 

    P.S.
    海に選択肢つくってあげたら夏くんには選択肢なくなっちゃった♡(σ*´∀`)エヘッ

    +19

    -0

  • 4654. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:57 

    >>2239
    抱きしめて寝るシーン、小学生でそんな寝方しないよって思ってしまった。ルカちゃんは4歳だから気にならなかったけど。

    +60

    -3

  • 4655. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:24 

    >>4516
    月9のネームバリューほしさに
    みんな出演した感じ、

    +18

    -0

  • 4656. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:46 

    >>4382
    古川さん、道枝くんの映画で初めて見たけど水季とは真逆で友達想いの役で演技力すごかったイメージだったから。このドラマで悪いイメージついちゃってなんだかモヤモヤ。

    +26

    -0

  • 4657. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:56 

    silentは初回が期待の持てる出来だったし、すれ違いや嫌味な台詞があれど登場人物それぞれに愛が持てるキャラクターだったからこそ今回は残念。
    とにかく水季を神聖視して夏をいじめるドラマだった。
    世間に男親の無責任さや中絶への考えを深めようとしたのかも知らないけど結果的に産む側のワガママを悪い方向に広めただけじゃない?

    +37

    -0

  • 4658. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:25 

    >>2239
    海ちゃんが女、女してるからね

    +52

    -3

  • 4659. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:32 

    >>4597
    事務所の言うことも聞いておいたほうが良いかもね。
    あんまり作品作りが上手いチームではないから、本人にとってマイナスになることもあるし。この作品みたいに。
    作品が良いのではなく、目黒蓮目当てとか主題歌が良いとかなのに、勘違いしてそうな制作チームだし。

    +53

    -1

  • 4660. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:33 

    >>1
    海ちゃんの周りに居る人達は都合よく動くマネキンみたいだった。
    産んだら何とかなる、皆が助けてくれる、母親が病気で亡くなったあとも何とかなるから中絶なんてやめて気軽に産んだほうがいいって浅い考えだよ。
    津野くんは海ちゃんと長い付き合いだから分かるんだけど、弥生さんは何で休日にいつも海ちゃんと会って休日を潰してたんだろう。
    夏くんが気まずいようならさっと居なくなるからって言ったのも嫌だった。
    みんな自分の人生があるのに海ちゃんにかかりっきりで何かリアリティが無かった。

    +67

    -1

  • 4661. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:36 

    >>4622
    司書は資格の関係で必然的に大卒になるから
    司書ではない職種でも大卒枠は高卒枠より少なくて入りにくい
    さらに図書館の誰かが辞めるか、新しい図書館建つかしないと求人なし
    かなり前に大卒なのに高卒と偽って公務員試験受けた人がいてニュースになった
    大卒の方が不利になる


    +1

    -1

  • 4662. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:44 

    >>2239
    大丈夫、私も感じたよ
    最後まで親子に見えなかった

    +55

    -3

  • 4663. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:45 

    >>2110
    silent1話は良かったのに2話からおかしくなったよね?
    だけど評判良かったから調子乗ったんだね
    あのドラマは主題歌と夏帆の功績だよ

    +66

    -6

  • 4664. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:03 

    なんで最後の最後まで、みずきの手紙の朗読、みずきと母親の回想シーンを長々と見せられなきゃならないの?
    主演の目黒くんの見せ場は全くなし

    身勝手なみずき親子に終始イライラモヤモヤさせられるだけ
    家族愛?、質の悪いホラーじゃん

    +51

    -1

  • 4665. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:54 

    >>4382
    DQNくそ女もできるし、清純派な役もできるし、コメディもシリアスもできる良い俳優さんだよね!
    どうか次の作品には恵まれてほしい。

    +17

    -1

  • 4666. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:36 

    男に黙って産んだなら最後まで黙ってるべき
    それが子供に対するけじめでしょ

    +44

    -0

  • 4667. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:48 

    >>4649
    東京カレンダーだとどうしても夜職とか港区女子的なイメージも出てきちゃうけど、弥生はそれとも違うもっと堅実で本人自身も割とハイスペで、容姿も整形とかはしてない自然な可愛さって感じ
    学歴はたぶんマーチ以上くらいで、そこそこ大手の化粧品会社の総合職?っぽい設定だよね
    大企業勤めてるエリートに普通に好かれそうだわ

    +18

    -0

  • 4668. 匿名 2024/09/24(火) 01:18:03 

    南雲家から夏くんへのモラハラストーリーっぽかったね。

    +26

    -0

  • 4669. 匿名 2024/09/24(火) 01:18:21 

    >>2239
    いやー普通の感覚だと小1の子供の頭を撫でないと思う今時はなでるのか?
    平成生まれの子供がいるけど子供の頭をヨシヨシとなでたことはない気がする

    +16

    -9

  • 4670. 匿名 2024/09/24(火) 01:18:36 

    >>2239
    海の年齢もあるのかな。だんだんと女の子と男の子で違いが出てくる年齢だし。あとやっぱり7歳になるまで海の存在を知らなかったわけだし、夏は子どもの扱いもわからないだろうから敢えて微妙な距離感?を出すためにああいう接し方の演技になるとか?

    +20

    -1

  • 4671. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:44 

    >>4553
    なるほど、本人がむしろ出たがったのか〜
    誰か止めてあげてくれ、、

    +25

    -0

  • 4672. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:45 

    >>4589
    シングルになるほどの理由がなくシングルになった女
    親の理解があるのに意地張って別世帯で暮らす女
    を描写されて「シングルマザーは皆が助けるべき!」と言われても素直な気持ちで頷くことはできないわ。

    +42

    -0

  • 4673. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:21 

    >>4382
    これは本当。古川さん大好き。私は菅田将暉の虹のMVが1番好き。かわいい奥さんで素敵なお母さん。
    この気持ちを伝えたいがどうしたらいいんだろう。

    +11

    -1

  • 4674. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:34 

    津野くんと結婚しとけば丸く収まっただろー
    夏くんの人生を返せー

    やっぱり言わせたね、一緒に入れなくてごめんね

    だったら一人でこっそり産むなって話だよ
    自分が一緒にいないことを望んで、後悔してないんだよね?
    海に選択肢を与えるけど、夏くんには選択肢は与えないのか?
    おかしいだろー

    +37

    -0

  • 4675. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:43 

    >>4663
    Subtitleは本当に名曲。いつかドラマのことを忘れてもこの曲だけは思い出すと思う

    +23

    -1

  • 4676. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:58 

    同じ母親の立場として水季には共感できないけど、しのぶには共感できるよ。我が子の葬儀を行って、孫の存在を生きていく支えにしようと踏ん張ったとたんに孫娘がイケメンの家に家出したんだから。

    +4

    -20

  • 4677. 匿名 2024/09/24(火) 01:21:33 

    脚本家やプロデューサーの伝えたい気持ちはこねくり回されて視聴者には理解出来ず、結局役者が叩かれて終わりました。
    擁護されてるの弥生ちゃんぐらいでは?
    誰も得をしなかったね。

    +23

    -0

  • 4678. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:34 

    >>2393
    でもさすがに次は出てくれる人も限られそうじゃない?大竹しのぶと有村架純と池松壮亮がこんな役で、よっぽどこの脚本家の世界観が好きとかじゃなければ何言わされるか分からなくて怖いよw

    +22

    -1

  • 4679. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:39 

    今TVerで見終わった
    水季は結局、夏くんのことは好きだけど、海は一緒に育てたくなかった、一人で育てたかったってこと?

    +6

    -0

  • 4680. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:43 

    >>4553
    松村君は、朝ドラヒロインの相手役で既に国民的スターだよ
    そのあとのドラマは不発だったけど、西園寺さんで更に知名度アップ

    +38

    -13

  • 4681. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:25 

    >>4630
    着飾る恋はキュンの入れたいを繋ぎ合わせて作ったと知った時はそうだろうな浅、と思ったんだけど、TBSで塚原新井チームだったからまだドラマとしては完成してる方だとは思う
    んんん?ってくだりがたくさんあったけど
    とりあえず川口横浜カップルは綺麗に撮ってもらえてたし、向井理と横浜流星がそれぞれ走るシーンと星野源はよかった

    +12

    -3

  • 4682. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:01 

    海ちゃん小さいのに大人っぽくて、ジョンベネちゃんを彷彿とさせる

    +33

    -1

  • 4683. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:10 

    >>4676
    まぁ、そんなふうに育てた親も悪いよね

    +6

    -0

  • 4684. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:46 

    >>2393
    誰が生贄になるんか

    +10

    -1

  • 4685. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:52 

    >>4382
    メタモルフォーゼの縁側のときが好き
    コントが始まるでは有村架純と姉妹役でしたね

    +8

    -1

  • 4686. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:53 

    >>4676
    えー、最初から夏くんに子ども押し付けようとしてたよ

    +22

    -2

  • 4687. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:46 

    >>4673
    わかる、あのmv好き

    +1

    -1

  • 4688. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:47 

    >>4665
    明日待子さん、っていう実在した戦時中の舞台女優(モデル本人もファニーフェイスだが、アイドルのはしり)の役をとても魅力的に演じていたよ!

    +1

    -1

  • 4689. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:54 

    >>4381
    それをスッと受け入れる夏と夏の両親…。
    普通の親なら激怒するよね。
    結婚間近だった弥生さんと別れてアラサーってシングルファーザーって現実ならだいぶヤバいよ。
    友達や同級生にそういう人が居たら大変だったね、それにしても凄い事をする元彼だね…って同情する。
    普通じゃありえないドラマだった。
    映像は綺麗だったし海も綺麗だったけど登場人物が普通の感情を持たないお人形さんみたいで怖かった。

    +33

    -0

  • 4690. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:05 

    >>2202
    き、北川さんは昔の作品いいから!
    絶対、いいから!

    +3

    -9

  • 4691. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:21 

    >>4597
    silentで一般層にも人気出て、グループだけでなくジャニーズ全体の人気の底上げしたと思う。
    だからこのドラマは断れなかったとは思うけど、次回作は勘弁。
    めめの応援の為に見るにしても、内容酷すぎて疲れた。

    +35

    -2

  • 4692. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:59 

    >>4684
    売れてる人連れてくると思う

    +8

    -0

  • 4693. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:07 

    >>4652
    このドラマは色々と可笑しいから図書館司書を現実に照らし合わせても無意味だと思う
    ふと思ったけどこの図書館は館長がいないのって思った
    一度も出て来てない
    責任者でカウンターに普段いなくても館長は館内にいて色々とお仕事してる
    図書館の本の何を購入する決めるのが館長
    利用者の動向もチェックしてる
    いなくなった子供が図書館にいた
    責任者として館長が海を出迎えて事情説明してると思うのよ
    いつもあの女性と津野くんだけ

    +11

    -0

  • 4694. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:12 

    水希役がもう少し儚さのある女優さん(たとえば小松菜奈さんとか)だったら、すこし見え方違ったかな〜と考えたり。だれが演じても同じか…

    +7

    -1

  • 4695. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:17 

    脚本家、silentの時のインタビューで「自分がラブストーリーを見てて1番嫌だなと思うのが“当て馬”っていうポジション」って言ってんだけど、この人にとって弥生さんは当て馬じゃないわけだ。ふーん。へー。
    ちょっとどころじゃないほど感性が違うわ。

    +20

    -0

  • 4696. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:32 

    >>4676
    大切な娘を亡くした悲しみは計り知れない
    でも、それを夏くんにぶつけるのは絶対違う
    海ちゃん産んだせいで亡くなったわけでもないのに
    からかったり文句言ったり、底意地が悪すぎる

    +61

    -0

  • 4697. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:34 

    1話も見てないけど見なくて良さそうだね

    +6

    -0

  • 4698. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:49 

    >>4382
    スピンオフはよかったよ

    +0

    -3

  • 4699. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:06 

    川口春奈さんはsilentで得をしたのに、有村さんと古川さん可哀想
    特に有村さんは目黒蓮が説得して出てもらってんでしょ?折れなきゃよかったのに

    +10

    -8

  • 4700. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:03 

    >>4381
    下手なホラーよりも怖い
    まぁ避妊しましょうって事だね

    +17

    -0

  • 4701. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:19 

    >>4682
    美少女すぎて年のわりに大人びてるよね
    子役はもっとあどけない感じの方が見やすいわ

    +59

    -3

  • 4702. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:31 

    夏君、かわいそう
    お葬式に行かなきゃよかったのに

    +88

    -1

  • 4703. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:59 

    海ちゃん可愛いから普通の男性だったらデレデレしてしまいそうだけど、大和は全然いやらしさがなかった
    大和役の俳優すごく良かった

    +45

    -6

  • 4704. 匿名 2024/09/24(火) 01:30:41 

    >>4692
    今度は多部松下今田神尾の方から誰か続投かな…
    松下あたりはありそう

    +9

    -1

  • 4705. 匿名 2024/09/24(火) 01:31:29 

    >>4696
    津野くんにもひどいことを言った

    でも、朱音っていう人物の設定はかっちり出来上がってたね
    他の人は揺らいでて同じ人物?って思うことあった
    弥生も人物像に揺らぎはなかったかな

    +10

    -1

  • 4706. 匿名 2024/09/24(火) 01:31:44 

    >>4669
    違和感あったよね
    うちの旦那も娘が低学年の時ぽんぽんくらいはやったかな
    寝てる娘にそんなことしてたらちょっとギョッとするかも

    +22

    -1

  • 4707. 匿名 2024/09/24(火) 01:31:47 

    >>4670
    だとしてもあの狭いベッドであんな抱き合い方して寝ないよね、、子供はもっと寝相悪いし
    あの忙しい朝の三つ編みシーンとか見ても製作陣がそこまでリアルに考えてるとは思えない
    大人の理想の少女とおままごとの世界みたいだった

    +50

    -3

  • 4708. 匿名 2024/09/24(火) 01:32:18 

    お葬式行かなかったら、水季の母親は夏を探したのかな?

    +3

    -1

  • 4709. 匿名 2024/09/24(火) 01:32:21 

    >>4703
    木戸大聖くん、いいよね

    +25

    -4

  • 4710. 匿名 2024/09/24(火) 01:32:34 

    >>4705
    大女優にやってもらうわけだから、そこはちゃんとしたんでは

    +2

    -0

  • 4711. 匿名 2024/09/24(火) 01:32:42 

    >>4660
    おかしいところばかりだけど本当にそれ。自分だったら実家に頼る。わりと近そうだし。祖父母と叔父がいたら海ちゃんも少し紛れると思うし。何故に別れた彼女や津野さんに甘えるのか意味がわからない。

    +54

    -1

  • 4712. 匿名 2024/09/24(火) 01:33:11 

    >>4553
    のわりにはめめInstagramで
    夏のことがちょっと嫌いなニュアンスで書いてたよねw

    +6

    -4

  • 4713. 匿名 2024/09/24(火) 01:33:14 

    最終回、きれいに終わったね
    それはいいんだけど
    有村さん、主演だよねたしかW主演 ?
    途中から普通に一番手の脇役になってたんだけど
    そしてミズキの夏への手紙が、完全に自分亡き後に海を夏に託す前提すぎて その仮定の世界観で当てた手紙なんだろうけどあまりにもミズキの目論見どおりになっててなんだかなあって
    もう会わないつもりで別れたけど、思いがけず患ってしまった病気と喪失が父娘を時を経て結びつけたってお話 ご縁がなかったといえばそれまでだけど、幸せになりかけた弥生が不憫かな 今もなお都合よく頼られる津野くんも然り すべてがミズキ中心

    +13

    -8

  • 4714. 匿名 2024/09/24(火) 01:33:22 

    >>4707
    まず引っ越すだろうしありえないよ

    +22

    -0

  • 4715. 匿名 2024/09/24(火) 01:34:23 

    >>1661
    ほんとはまだ終電あるけど、お互いまだ一緒にいたい空気だから、終電ないことにして一緒にいようってこと(お互い嘘ってわかってる)

    +20

    -0

  • 4716. 匿名 2024/09/24(火) 01:34:31 

    >>4704
    田部ちゃんは出ないと思う

    +13

    -1

  • 4717. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:00 

    >>4659
    月9でまさかこんな辛気臭いドラマを見せられるとはね~
    本人がやりたい意欲作?は映画だけにしといた方がよさそう
    せっかくの長身、スタイリッシュさ、全くいかせてない
    こんな内容なら地味な俳優が主演でも変わらないよ
    いやむしろ、その方がはまりそうなのに
    もっとキラキラした王道のラブストーリーが見たかった

    +37

    -2

  • 4718. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:10 

    >>4708
    普通の親ならあんた何考えてんの?
    今のうちに先方とお話ししておかないとでしょっていうところをハトサブレ食べなーであははって言ってるんだもんね

    +10

    -0

  • 4719. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:14 

    >>4702
    有村架純もね。

    +28

    -1

  • 4720. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:26 

    >>4609
    本当にその通りだよ。その通りすぎる。
    津野くんと弥生さんは自分の人生を生きたほうが良いよね。
    二人が休日なのに無料のベビーシッターしてるのが怖かった。

    +42

    -0

  • 4721. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:29 

    >>4714
    最初に登場した部屋、よかったよね
    あそこに引っ越しな!
    海ちゃんには個室が必要だよ

    +11

    -0

  • 4722. 匿名 2024/09/24(火) 01:35:36 

    >>4647
    そんな奴いないよ(いても関わらねえよ)のオンパレードでしたね

    +13

    -0

  • 4723. 匿名 2024/09/24(火) 01:36:56 

    最初から最後まで全て水季水季水希水希水希。
    正直こっちは水季に思い入れない。
    例えば昔すごくワルだった夏が子供との関わりで親としての更生物語とか今の夏から派生の登場人物(特に弥生ちゃん)に囲まれた物語とかとにかく夏が主軸なら感情移入できるけど死んだ水季のテリトリー内で登場人物に今更どうにもできない過去の事でなじられて責められて不幸になってく物語は月曜日向きじゃない。

    +36

    -0

  • 4724. 匿名 2024/09/24(火) 01:37:31 

    >>4660
    詰んで虐待、心中とかこれだけ起きてるのにね
    周りに助けてもらいましょうで無職の男に子守してもらって殺されてるのに

    +26

    -0

  • 4725. 匿名 2024/09/24(火) 01:38:28 

    >>4707
    一年生にもなれば布団はそれぞれ必要だよね。スタッフに育児経験者がいなかったのか。

    +36

    -1

  • 4726. 匿名 2024/09/24(火) 01:38:35 

    めめもInstagramで夏のこと小馬鹿にしてたし
    作品に納得してなさそう
    月9だから出たかったって感じ

    +6

    -1

  • 4727. 匿名 2024/09/24(火) 01:39:18 

    >>4693
    津野くんが、閉館日に図書館を海と夏のために開けて、海を自由に走り回らせたり、ビール飲んだりした時に、大丈夫みんな水季や海のこと好きだから、みたいなこと言ってたよね

    特定のシングルマザーの境遇に同情して公共施設の私的利用許してるみたいに見えるのおかしいでしょ
    図書館バカにしてるの?
    ダメだ、全然調査してない
    館長怒れ、小田原市民怒れ!
    って思ったわ

    +57

    -6

  • 4728. 匿名 2024/09/24(火) 01:39:23 

    >>4713
    綺麗かな
    無理矢理うすくあさーくない?
    世間の批判と有村さんがもう嫌だなって感じが反映されてそう
    韓国ドラマって視聴者の意見で結末とストーリー変えるらしいけどそんな感じか

    +12

    -1

  • 4729. 匿名 2024/09/24(火) 01:39:32 

    >>4609
    この脚本家さんが、子育てはみんなでするって考え方だからでしょ
    頼っちゃっていいんだよってメッセージ
    でも、便利に利用してるように見えちゃうな
    無料のシッターさん

    +37

    -0

  • 4730. 匿名 2024/09/24(火) 01:39:47 

    見てるとストレスたまるドラマだった。

    有村架純さん目当てで見ていましたがもう本当に何を伝えたいドラマなのかもわからなかった。

    最後まで見届けた自分を褒めてあげたい。
    皆さまもおつかれさまでした。。

    +28

    -2

  • 4731. 匿名 2024/09/24(火) 01:40:38 

    >>4691
    でも本人も月9は念願だったから出たかったんだよね?silentの時にこの話が出てたならそりゃ出るよね
    Xやインスタのコメントもファンの声なのか絶賛だからまたこのチームでありそうで嫌だーー

    +22

    -1

  • 4732. 匿名 2024/09/24(火) 01:40:54 

    >>4726
    そうかな?擁護、反論に見えたけど
    あのクランクアップの、夏夏夏夏って幕、怖…
    似顔絵微妙にイケメンじゃないし

    +6

    -1

  • 4733. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:21 

    >>4713
    手紙は、夏が父親になる選択をしなかった時は渡さないものだからああいう書き方なのでは?

    +5

    -1

  • 4734. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:22 

    silentのチームだっけ?このチームはもうドラマ作らないでほしい。しばらく他の作品見て勉強しな。
    今回視聴率とかが良かったのは目黒蓮のファンのおかげ!
    silentは主題歌のおかげ!
    作品としては全く面白くないし、話も破綻してるし、何を見せたいのかもわからない。もうこのチームの作品は見たくない。

    +50

    -4

  • 4735. 匿名 2024/09/24(火) 01:41:31 

    >>4414
    silent→いつ恋+花束みたいな〜
    いちばん好きな花→カルテット+最高の離婚
    海のはじまり→mother+Woman

    +13

    -0

  • 4736. 匿名 2024/09/24(火) 01:42:11 

    >>4731
    横 出るなら脚本を選ばないとダメだ

    +20

    -0

  • 4737. 匿名 2024/09/24(火) 01:43:32 

    >>4702
    行かなくても向こうの家族が総出で家に来そう

    +14

    -0

  • 4738. 匿名 2024/09/24(火) 01:43:33 

    >>4516
    プライベートで結婚願望だったのが上手く行かなくて仕事続けることにして急きょ事務所のゴリ推しで入れてもらったように見えたそんな役柄にしか思えなかったわ 有村さんよりゴリ推しはすでにいたからね 皆さんが納得いかない役の人 どっちにしろ脱落しましたこのドラマ

    +6

    -0

  • 4739. 匿名 2024/09/24(火) 01:43:41 

    >>4686
    これ以上失いたくないのに、海に選択させてあげてって遺言に従った。海は、夏くんのパパいつはじまるの?って初回から楽しみにしてた。

    +9

    -0

  • 4740. 匿名 2024/09/24(火) 01:44:23 

    サイレントも最後の方若干優生思想みたいな感じがあって少し賛否あったよね

    +11

    -0

  • 4741. 匿名 2024/09/24(火) 01:44:58 

    >>4734
    他のPと組んで怒られた方がいい

    +8

    -0

  • 4742. 匿名 2024/09/24(火) 01:45:04 

    >>4710
    しのぶの演技力かな

    +10

    -1

  • 4743. 匿名 2024/09/24(火) 01:46:18 

    >>4702
    行かない場合も海が尋ねてくる
    「夏くんは、いつから海のパパ始めるの?」

    +39

    -0

  • 4744. 匿名 2024/09/24(火) 01:47:05 

    今期最悪のドラマかな
    久しぶりに全部見て後悔したドラマ

    +29

    -2

  • 4745. 匿名 2024/09/24(火) 01:47:30 

    目黒蓮は、特に何もしてないのになぜかモテてしまう役で本人にイケメンの自覚なしみたいなラブコメやってほしい。
    辛気臭い目黒蓮はもうお腹いっぱいです。
    何も考えないでぼーっと見れて笑える作品で見てみたい。

    +15

    -1

  • 4746. 匿名 2024/09/24(火) 01:47:39 

    登場人物、みんな嫌いだったけど、古川琴音の演技がうまいのは分かった。
    海の子は将来は美人になるのかな?
    とう変わるんだろ

    +7

    -3

  • 4747. 匿名 2024/09/24(火) 01:47:53 

    Xで今までで一番面白いドラマ二宮のドラマにも勝った!ってファンが勘違いしてるポストしてたわ

    +3

    -1

  • 4748. 匿名 2024/09/24(火) 01:48:10 

    >>4742
    脚本家の親世代の朱里だけ人物設定がちゃんとしてるってことはないだろうから大竹しのぶの演技力だよね
    津野くんの池松壮亮も
    あの2人は水季側でよりわけわからない役なのに演技で説得力があるからさすがだった

    +42

    -0

  • 4749. 匿名 2024/09/24(火) 01:48:11 

    >>4516
    納得いかなくてもちゃんと仕上げて見せてくれた
    初めて有村架純ちゃんって上手いんだと思った作品

    +9

    -2

  • 4750. 匿名 2024/09/24(火) 01:48:24 

    >>2840
    お腹の子供のことだったんじゃないかなそのくだり

    +12

    -0

  • 4751. 匿名 2024/09/24(火) 01:49:34 

    >>4748
    池松君も上手いよね
    本気であのポジでもいいと思ってそうに見える

    +30

    -1

  • 4752. 匿名 2024/09/24(火) 01:50:20 

    >>4701
    パジャマでゴロゴロしているシーンがやたら多くて気になっちゃった

    +11

    -1

  • 4753. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:28 

    賛否両論ドラマだったけど、個人的には自分も(だいぶ大人になってからではあるけど)病気で母を亡くしているので、遺された父と娘という境遇に自分を重ねてみてしまいました 父も寡黙で優しい人なので、おっとりした夏くんに投影してしまい 
    夏くんが海が元気でご機嫌がいいと嬉しそうだったりホッとしていたりする様子に、普段はこれといってたくさん話すわけじゃない父も娘の私に同じように思っているのかなと思ったり、父が夏くんくらいの若い頃と幼い自分にも重ねて思いを馳せてみたり 
    優しいBGMと叙情的な映像にただただ「母を亡くした父と私」を投影し続けた3ヶ月でした

    +22

    -8

  • 4754. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:36 

    >>4742
    多分演技力だよね。よく理解して演技されてると思う。大竹しのぶは改めて演技上手いんだなって思ったよ。

    +33

    -8

  • 4755. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:45 

    >>4566
    全然タイプが違うよ
    しかも北川さんの方が先輩だよ

    +12

    -0

  • 4756. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:50 

    目黒が休んでたときにやった回みんな演技上手くて良かった

    ミズキはたしかにいらつくけど演技上手いってことだと思う

    +10

    -10

  • 4757. 匿名 2024/09/24(火) 01:52:14 

    作品作った側は水希を深い考えを持ったキャラクターとして神聖視してるけど水希の考えが幼すぎない?
    水希と夏が中高生でできちゃったならまだしも、色々あっても自分の意思で産んで死んだらはい全て夏のせい!!押し付ける!!!は無理でしょう。
    せめて産んだら先に言え。
    朱音は水希の肩持って夏に辛く当たるけど産まれた責任の半分は水希だし母親として娘と孫の幸せを願うなら尚更水希が生きてる間に夏に文句付けに良かなきゃ。

    +34

    -0

  • 4758. 匿名 2024/09/24(火) 01:52:22 

    >>4702
    誰だよ教えた同級生って思う

    +24

    -0

  • 4759. 匿名 2024/09/24(火) 01:52:41 

    >>4754
    ああいう身勝手なおばあさんているよね

    +16

    -0

  • 4760. 匿名 2024/09/24(火) 01:53:54 

    >>4590
    そうそう、吉田さんと同じ括りw

    +9

    -0

  • 4761. 匿名 2024/09/24(火) 01:54:26 

    脚本家がこう言うシーン描きたい、こう言うエモいセリフ言わせたい、みたいなんありきで、生きてる人間を描いてない。こう言うシーンが描きたいからこう言わせてるんだな、って言う感じ。稚拙。

    +68

    -1

  • 4762. 匿名 2024/09/24(火) 01:55:35 

    >>4743
    おかしな女にロックオンされた青年の悲劇w
    結婚間近の素敵な彼女と別れ、突然現れた娘と母親に翻弄されながら仕事育児に毎日奮闘せざるを得ない
    涙なしでは見られないストーリー
    心の底では何を思うのか⬅️そこが一番気になるわ

    +86

    -0

  • 4763. 匿名 2024/09/24(火) 01:56:10 

    >>4599
    あの変な二作品は北川悦吏子史から消したい
    朝ドラもか
    朝ドラ前半はよかったからな

    +2

    -1

  • 4764. 匿名 2024/09/24(火) 01:56:10 

    >>2001
    それだよね。一番怖い。

    +12

    -1

  • 4765. 匿名 2024/09/24(火) 01:56:37 

    「渡る世間は鬼ばかり〜南雲家の女三代記〜」って感じ
    怖かった

    +11

    -0

  • 4766. 匿名 2024/09/24(火) 01:56:45 

    >>4588
    父親に相談もなく父親がいない子として7歳まで育てる
    貧乏に付き合わせる
    恋人どころか奥さんかもしれない女性と過ごす父親の元に突撃させる
    父親の家として教えたアパートは住民が変わっている可能性もある

    どこが子どもを一番大事にしている母親???だよね。

    +73

    -0

  • 4767. 匿名 2024/09/24(火) 01:57:05 

    >>4735
    motherやWomanって誘拐事件や痴漢冤罪事件等、地味に犯罪絡みのストーリーでもあり、人間の闇をたくさん描いてたけど、今回の月9の脚本家にはそこまでの力量はまだなさげ
    しょせんふわふわした綺麗事で終わってしまった

    ちなみに坂元裕二はNHKでやってたチェイスやanone なんかも事件が絡んだサスペンス要素のある作品で佳作だったし、単なるこねくり回した会話劇の人ではないんだよな
    先が気になる緊迫感のあるストーリー作るのも上手いし、人間のブラックなところを容赦なく突き詰めて描くのもすごい
    この脚本家が坂元裕二ファンならこねくり回した会話劇のところだけ見ている気がしてならない

    +31

    -0

  • 4768. 匿名 2024/09/24(火) 01:57:35 

    >>4744
    時間かえせー
    見始めたの自分だけどさ

    +12

    -0

  • 4769. 匿名 2024/09/24(火) 01:57:51 

    >>3353
    本当だよね
    一人でやんややんや騒いで娘残して死んだ水季
    終始一貫ぼんやりしてて、それに振り回された夏

    +36

    -1

  • 4770. 匿名 2024/09/24(火) 01:58:05 

    >>4703
    でも膝にのせてたり、やたら身体くっつけてるのはちょっと…って思ったけどね。誰が演出を考えたんだか知らんけど。
    幼稚園児だったり小学生でも昔から可愛がってるなら分かるけど、あんなに唐突に兄に紹介されて膝のっけたりするかなー??って。
    母親が死んでしまってて止める人がいないから尚更怖い。
    まぁ、ドラマなんだけどね。

    +39

    -2

  • 4771. 匿名 2024/09/24(火) 01:58:53 

    >>4611
    ご飯も作って持って行ってた
    あれ、後から撮影して差し込んでそう

    +9

    -0

  • 4772. 匿名 2024/09/24(火) 02:00:23 

    >>4589
    そうじゃないんだよね。。。
    基本的に、子供を出産すると母性本能で子供を他人に触られたくないんよ。子を守る意味で。
    子の世話は自分でしたい。それは分かる。
    でもお金なんて身内しか援助してもらえないのだから、親の手を断ってる地点で、もう子供の事より自分の事で厨二過ぎるし。
    あげくに他人の異性には赤ちゃんの世話をさせてて、女の嫌らしさを感じて全く共感出来なかった。


    +13

    -1

  • 4773. 匿名 2024/09/24(火) 02:01:23 

    脚本家の思想が強いのは構わないけどそれを否定するキャラクターを1人くらい欲しいかな。
    私ははっきり言って水希の行動に全く賛同できないから誰かはあいつ自分勝手だな、産んだ事を知らせない方も悪いよって夏を庇って欲しかった。

    +52

    -0

  • 4774. 匿名 2024/09/24(火) 02:01:31 

    海ちゃん今は、夏くん弥生さん津野くん大和くんと若いお兄さんやお姉さん達にチヤホヤされてお姫様だけど、いずれみんな結婚して自分の子供生まれたら当たり前にそっち優先になるよね
    夏くんだって再婚してその人との間に弟か妹が生まれるかもしれないし
    そうなったら海ちゃんグレて病みそうで今から可哀想って思っちゃう

    +18

    -0

  • 4775. 匿名 2024/09/24(火) 02:01:53 

    こんなにも何も進展ない最終回も珍しかったな

    +37

    -0

  • 4776. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:19 

    海ちゃん、最初は可愛いと思ったけど、どんどん憎たらしくなった。

    ミズキも津野君もしのぶもムカつく

    夏の実家の家族も、なんかゾワゾワする

    登場人物ほとんど苦手

    セリフも癖ありすぎで苦手

    +42

    -1

  • 4777. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:35 

    >>4767
    坂元さんの名前を出すことすら失礼に感じてしまうよ
    作品の完成度が全然違う

    +28

    -0

  • 4778. 匿名 2024/09/24(火) 02:03:16 

    >>4774
    朱音のところに家出するからいいもーん

    +2

    -2

  • 4779. 匿名 2024/09/24(火) 02:04:02 

    >>3326
    1話の堕胎についてのシーンで水季は「産むのは女なんだから女に決める権利がある」的なことを言って夏の「別の選択肢案」を一刀両断してたよね
    生む女=正義、女は胎児の生死を決める権利がある
    男は産めないんだから口出しするなという主張

    そして堕胎したと騙し勝手に生む→
    夏の父親としての権利を奪ったことへの罪悪感はナシ
    それなのに
    「海ちゃんを育てるのは夏が自分で決めたこと」
    「男には射精責任がある」みたいなのはおかしいね

    +55

    -0

  • 4780. 匿名 2024/09/24(火) 02:04:05 

    >>4770
    過敏すぎるかもしれないけど私も娘いるから気になるわ
    息子じゃダメだったん?
    あんなふうにベタベタしたり一緒に寝ていてもほほえましく見られたのに
    まあ美少女出すのも視聴率稼ぎの一貫なのかもしれないけど

    +28

    -3

  • 4781. 匿名 2024/09/24(火) 02:04:21 

    >>4654
    いやそもそもだな、元々血は繋がってるけど育ててもないほぼ他人だし余計おかしいんだよね。違和感あって仕方ない設定だと思うよ

    +24

    -1

  • 4782. 匿名 2024/09/24(火) 02:07:11 

    >>324
    私も弥生さんめっちゃ怖いと思ってる
    母親になりたいって頼まれてないのに自分からガンガン関わってくるのも怖かったけど、更に辛いからやめるとか、貴方のおもちゃじゃないんだけどって思う
    みづきは別格です

    +31

    -1

  • 4783. 匿名 2024/09/24(火) 02:09:02 

    よくわからん話だ
    もしこのドラマが始まる時点の目黒蓮に彼女や嫁がいたらとんでもなくない?
    あの元恋人からの手紙、目黒蓮が独身じゃないととんでもないことにならんか?
    とんでもないよこれ
    あまりに可哀想で有村架純に肩入れしちゃうよ、好きになってしまうよこれは

    +11

    -0

  • 4784. 匿名 2024/09/24(火) 02:09:29 

    病気になってから亡くなるまでの間に夏にちゃんと会って話していればこんな事にならなかった
    父親やるとしても色々スムーズにできたはず。
    モヤモヤしながらも毎週見てたけど最後までモヤモヤだった。

    +9

    -0

  • 4785. 匿名 2024/09/24(火) 02:10:29 

    みずきはSAWに登場するジグソウに似てる亡くなっても周りに強い影響力をあたえ物事を自分の思い通りにするところ
    【実況・感想】海のはじまり 第12話 最終回

    +17

    -0

  • 4786. 匿名 2024/09/24(火) 02:10:48 

    >>4773
    会社の先輩とか夏の友人にズバッと言ってほしかったよね~
    リアリティーなさすぎ

    まあそもそも、夏の家族がのほほんとしてるのが一番おかしい、息子の一大事なのに

    +29

    -0

  • 4787. 匿名 2024/09/24(火) 02:11:14 

    >>4659
    私モロめめ目当てで見てたけど、今日もテレビつけてたのにいつの間にかTverで「踊る大捜査線」見てたよ。踊る〜はさすがに面白かった。

    +23

    -1

  • 4788. 匿名 2024/09/24(火) 02:13:50 

    >>4508
    弥生さんのストーリーがなかったら、ただグダグダなだけでしょ
    自分軸で生きられなかった女性が、自分軸で生きる人生を取り戻せたんだよ
    ずっと引きずっていた中絶も昇華することができた
    新しい彼と結婚して家庭を築くだけでは変われなかったとおもう

    +12

    -0

  • 4789. 匿名 2024/09/24(火) 02:15:36 

    >>22
    このドラマで有村はヒロインなのかと思っていたら、水季が頻繁に登場してきて2人ヒロイン的になり、最後ゴチャゴチャし弥生と夏が別離したのに、辛いと言いながら何故か「海が友達は平気」って、ガキと連絡を取り合うところが、意味不明だった
    そりゃ、有村にしたら演じにくかっただろう

    わかりにくいドラマでイライラした

    +100

    -1

  • 4790. 匿名 2024/09/24(火) 02:16:42 

    >>4780
    そもそも娘設定なのも、美少女じゃないと映えないからなんだろうなあって制作陣の意図が透けて見えたよ
    映像映え狙うなら、子役時代の神木隆之介や本郷奏多みたいな美少年でも良さそうだけど、それじゃおっさん達が萌えないからたぶんダメなんだろうw
    目黒本人の趣味嗜好やキャラ的には男の子の父親っぽいのだけど、脚本家があてがきで女の子の父親設定にしたのが不思議
    このドラマは最初から中身度外視の目黒と美少女のPVだったのかも

    +22

    -0

  • 4791. 匿名 2024/09/24(火) 02:16:50 

    >>4758
    あいつが元凶

    +5

    -0

  • 4792. 匿名 2024/09/24(火) 02:17:57 

    >>2410
    よこ
    本来は生んで良かった命を、勝手な思い込みで消そうとしたのに、聖母って…。
    聖母なら最初から迷わず産むよね。
    それに海の命を救ったきっかけになったのは弥生でしょう。
    自分の子でもないのに、わざわざ好き好んで彼氏と元カノとの子供を育てようとした弥生の方が聖母っぽいけど。
    しかも皮肉にも自分の言葉で海が生まれて、夏と別れる羽目になったにも関わらず、まだ海に優しく接する事が出来るなんて、聖母か変人でなけりゃ出来ないよ。変人と言うのは酷なのでやはり聖母なんだよ、きっと弥生は。

    +54

    -1

  • 4793. 匿名 2024/09/24(火) 02:18:30 

    >>4771
    親2人の会話も変だったな
    夏くんの好みのごはんでしょ、わかった?みたいなの

    +9

    -1

  • 4794. 匿名 2024/09/24(火) 02:18:35 

    >>4695
    適齢期に3年付き合った彼氏と別れる原因になった子どもの相談にいつでも呼び出されてやる。
    ???そんな都合の良い女いますか???

    +21

    -0

  • 4795. 匿名 2024/09/24(火) 02:20:07 

    結局は血の繋がりが1番大事で、他人は利用できるときにうまく使うってとこに嫌悪感抱いた
    夏の夢の3人家族の朝シーンも何あれ
    弥生は結局なんだったの?ミズキが好きだったって話?

    +28

    -0

  • 4796. 匿名 2024/09/24(火) 02:20:35 

    >>4552
    子どもへの愛は環境を整えて産んであげることだな
    事情があって出来ない場合があるだろうけど、夏くんと夏くん母なら産むことに反対しないし一緒に育ててくれたと思う
    朱音夫婦も当然
    環境を整えた上で、子どもに選択肢を与えるならわかるよ
    あの環境でどれだけの選択肢があるというの

    +9

    -0

  • 4797. 匿名 2024/09/24(火) 02:20:36 

    >>3353
    自作自演ヒーロー(笑)
    笑えるけどホントそうだよね。

    夏は最初から「他に選択肢はないの?」って言ったのに、それをわざわざ突っぱねてさ。

    +19

    -0

  • 4798. 匿名 2024/09/24(火) 02:21:52 

    >>4790
    わざわざ三つ編みのシーンいれたりね
    ここでもさんざんに言われてるのにw

    個人的には男児とのからみ、見たかったな~
    元気すぎて祖父母が手をやく、とか色々想像できるのにね

    +14

    -0

  • 4799. 匿名 2024/09/24(火) 02:21:55 

    >>4793
    好物を作るのはおかしくないと思うけど

    +0

    -0

  • 4800. 匿名 2024/09/24(火) 02:23:15 

    >>4475
    男性は大抵前カノの写真や画像データ大切にしてるね
    なんなら付き合ってないちょっと好きだった程度の女性のも持ってたりする
    奥さんや彼女に捨てたって嘘を言っても確実に持ってる
    そして相手はいつまでも自分のことを好きと思ってたりする
    多くの男性が持つこの性質、つの君も夏くんも持ってて、それをみずきに有効活用された気がするw

    +8

    -0

  • 4801. 匿名 2024/09/24(火) 02:24:27 

    あー本当なんだったのあの月9。あー月9がつまらなくなってきてるわ昔と比べたら

    +56

    -1

  • 4802. 匿名 2024/09/24(火) 02:25:16 

    >>3634
    他の男にも思わせぶりな性母になりそう

    +18

    -2

  • 4803. 匿名 2024/09/24(火) 02:26:09 

    >>4754
    でも何で大竹しのぶのインスタに古川さん一切出てこないんだろう
    娘役だったのに最新の投稿も蓮くんが夏くんで、海がラナちゃんで本当に良かったとか古川さんに全く触れてないの怖い…
    古川さん役も叩かれすぎだし大丈夫かなあ

    +25

    -1

  • 4804. 匿名 2024/09/24(火) 02:26:11 

    >>4228
    夏父だけは言ってくれた
    その時に夏の本心が出た

    +21

    -1

  • 4805. 匿名 2024/09/24(火) 02:26:29 

    みずきがいらいらする番組で一体誰が主役かわからない番組だったわ。目黒蓮なのにほぼこれみずきが主役じゃん。観てる側まで振り回されるし
    有村架純とくっついたら納得だったのになんか幸せな感じがない。

    +38

    -3

  • 4806. 匿名 2024/09/24(火) 02:27:59 

    >>4803
    しのぶさんまはジャニーズ推しだから
    ネットニュースでも大竹さんが目黒君やスタッフを庇う発言してたよ

    +18

    -0

  • 4807. 匿名 2024/09/24(火) 02:28:20 

    >>4795
    南雲家総出の洗脳の結果かと
    俺の子供を(知らん間に)産んでくれたみずきに感謝しなきゃな
    愛してる
    なんでもういないの?
    的な

    +18

    -0

  • 4808. 匿名 2024/09/24(火) 02:28:52 

    予告で有村架純が「夏くんのこと好きだった。頑張って忘れようとしたらもっと寂しくなった。」って言うシーンあった???復縁の可能性がない感じにする最終回に変えた?

    +32

    -0

  • 4809. 匿名 2024/09/24(火) 02:29:41 

    こんなストーリーなのに家族愛やヒューマンドラマ、涙が…とかあおってくるから首をかしげざるを得ない
    元カノの地雷女に振り回された被害者の話
    サイコパス女が自分の死後も周囲を支配する呪いのような話だと思う
    ジャンル的にはオカルトやホラー
    嗤う淑女と同じくらい後味悪いわ

    +75

    -1

  • 4810. 匿名 2024/09/24(火) 02:29:47 

    >>4414
    そのセリフには元ネタがあることもこの脚本家は知らないと思う

    +1

    -0

  • 4811. 匿名 2024/09/24(火) 02:30:49 

    >>4803
    古川さんっておとなしそうだしそんな親しくはしてはなかったんじゃない。結構大竹しのぶってなんとなく年齢のわりに子供っぽくてミーハーなところあるから目黒蓮とか若い男の子好きだろうし、らなちゃんは懐いてたからだと思うよ

    +51

    -0

  • 4812. 匿名 2024/09/24(火) 02:35:29 

    人生、こんなに好きなこと言えるもんじゃない

    +0

    -0

  • 4813. 匿名 2024/09/24(火) 02:35:57 

    >>4779
    「水季の心の奥底を見抜き産むように押し続けるべきだった!」というのがこの脚本家の理想なんじゃないの。
    「娘の初めてのイルカは私が一緒に見るはずだった」と不貞腐れてるところを「親子のすれ違い」みたいに表現するくらいだもの。

    私は他人の気持ちは察せなくても仕方ない、考えは人それぞれ違うんで。
    でも他人はエスパー並みに私の気持ちを察しないと不合格。
    こんな思考なんでは。

    +46

    -0

  • 4814. 匿名 2024/09/24(火) 02:36:41 

    そうだよ
    そもそも、大学時代3年?程付き合って
    別れて7年とか経つ元恋人の葬式、行く???
    私だったら行かないと思うんだよね、そりゃ別れ方にもよるのかもしれないけど
    薄情なのかな

    +52

    -1

  • 4815. 匿名 2024/09/24(火) 02:36:53 

    >>1288

    海が「津野くん!」と呼んで振り返った時に表情が和らいだ。
    彼としては海とのつながりをこれからも持つことができるので嬉しいように思えた。

    +17

    -1

  • 4816. 匿名 2024/09/24(火) 02:37:08 

    >>1
    もう水季でヒトコワシリーズ撮れそう

    +6

    -1

  • 4817. 匿名 2024/09/24(火) 02:37:41 

    脚本家の「こういう感じのドラマ作りたい」という気持ちだけは伝わった。

    +5

    -2

  • 4818. 匿名 2024/09/24(火) 02:38:20 

    >>4540
    先週、つの君に「いるいないの話してるのお前だけ」ってあんな語気強めに言われた直後に海ちゃんに「水季、いないよ」って言っちゃってて、なんも分かってねーなと思ったわ。

    +9

    -1

  • 4819. 匿名 2024/09/24(火) 02:39:48 

    有村架純はヒロインなのに、夏の目黒蓮に全然相手にされなかったの笑える。
    夏は弥生のこと好きじゃないのかな。というより、有村架純の事好きじゃないような気がした。

    +1

    -13

  • 4820. 匿名 2024/09/24(火) 02:41:57 

    >>4802
    「1人で育てて図書館勤めてなかったら津野さんと出会ってなかったし。チラッ。あ、違いますよ〜(笑)」
    イラついたわ。
    これ言っておいて、「あなたとは付き合いません」で後3年都合の良いベビーシッター継続でしょ?

    +75

    -1

  • 4821. 匿名 2024/09/24(火) 02:42:31 

    >>1031

    しかも部屋に夏と水季のツーショット写真を飾ってるし

    +25

    -0

  • 4822. 匿名 2024/09/24(火) 02:42:47 

    夏の水季に対する愛情は良くわかった。
    弥生と別れるのは仕方ないね。
    弥生は自分から振ったと思っても、実際は水季に負けたんだよね。可哀想だけど。

    +16

    -2

  • 4823. 匿名 2024/09/24(火) 02:44:08 

    >>4373
    もう生方と村瀬コンビはもういいやって感じ

    +21

    -2

  • 4824. 匿名 2024/09/24(火) 02:46:17 

    >>4644
    とあるドラマ評論家が「これは男の射精責任の話」
    と言って水季を庇い夏は被害者ではないと主張していたけど双方合意の性交渉なら男性の射精責任だけではなく女性の受け入れ責任もあるだろと思った

    水季は生むか堕ろすか決めるのは女だ!と主張し(ここは助産師の脚本家の強いメッセージを感じる)
    堕したと騙し産んだことさえ知らせない
    男性には知る権利さえないのかって話
    後々下手したら強制認知で調停を起こされる可能性だってあるのに
    あまりにも生む女が正義、男は女のオマケ価値観過ぎる


    +33

    -0

  • 4825. 匿名 2024/09/24(火) 02:49:38 

    なんで何年も前に別れた彼に託す様な賭けに出たのか理解できないし、親もすんなり受け入れた理由が結局ドラマで説明されていなかった
    「人生で一番好きな彼だったから」じゃ、子供託す動機としてはお花畑すぎるし弱すぎる
    まったく説明になってない
    みずきの独断なら、若いし病気で判断力低下してるかもってなるけど、年老いてるとはいえ、小田原から車で東京まで出られる元気な両親と実質彼氏兼子供の父親みたいだったツノ、三人揃ってぼーっとしてたのがほんとうによくわからないし、やばい事件に巻き込まれるか巻き込む人みたいな怖さがあった
    実は狙って月9でホラーやったって後々わかったら評価上がりそう

    +9

    -0

  • 4826. 匿名 2024/09/24(火) 02:49:55 

    終始有村架純の作り笑いが苦手でした。

    +14

    -2

  • 4827. 匿名 2024/09/24(火) 02:51:30 

    >>4780
    不器用ながらに美少女の娘を一生懸命育てようとする父親役の目黒蓮を見せるためのドラマだったように思う
    困ったり苦悩したり泣いたりしてる目黒蓮が製作陣は見たかったんだろうなって
    そしてそれが視聴者にもうけると思いこんでいそう

    +23

    -0

  • 4828. 匿名 2024/09/24(火) 02:51:32 

    母親の命を守る為の中絶でも認めない国は6カ国。
    強姦、近親相姦での妊娠でも中絶を認めない国は96カ国もある。
    アメリカも12州で中絶を禁止されてる。

    +0

    -0

  • 4829. 匿名 2024/09/24(火) 02:51:44 

    >>4816
    古川さんてオカルトはまる顔立ちだから、そっち系に振り切れば良かったのにね
    ただ、目黒くんの主演ドラマでこの扱いは…
    古川さん出番多すぎなのにプラスになってない
    制作陣は目黒くんの人気をいいように使いすぎ

    +23

    -0

  • 4830. 匿名 2024/09/24(火) 02:52:44 

    >>4808
    弥生が「あの辛い別れは何だったんだ」「そんなにすぐ戻って来て振り回すな」「構ってちゃんみたい」「また直ぐ別れるとか言いそう」「勝手過ぎて母親になる器じゃない」

    などなど叩かれる可能性あるから変更したんだろうね
    弥生はあくまで視聴者に応援される可哀想なヒロインにしたいから

    +12

    -2

  • 4831. 匿名 2024/09/24(火) 02:52:52 

    >>4814
    そもそも、誘ってくる友達自体、故人が産んだことも知らないような間柄なら行かないよね

    +13

    -0

  • 4832. 匿名 2024/09/24(火) 02:54:10 

    カトリックなのもあるけど、先進国の中絶禁止は
    少子化が問題なんだろうと思う。人口の少ない国に未来がないのは事実なので。
    介護問題だけじゃなく経済が傾くので

    +2

    -0

  • 4833. 匿名 2024/09/24(火) 02:54:29 

    >>4830
    それが村瀬の狙いだし要望なんでしょう

    +3

    -0

  • 4834. 匿名 2024/09/24(火) 02:54:43 

    >>4828
    やってくれる人がいないなら辛いと思うけど、欧米はアフターピルにアクセスしやすいんじゃないの?それも禁止?

    +1

    -0

  • 4835. 匿名 2024/09/24(火) 02:58:01 

    >>4827
    困ったり泣いたり苦悩したりする演技が津野くんほも、上手かったらまだ無理矢理にでもいいドラマにできたのかも
    口もへじにするか、下がり眉であれじゃな…
    ありえないけど逆にしてみたらいけたかもよ

    +5

    -3

  • 4836. 匿名 2024/09/24(火) 03:00:01 

    観終わったー!こんな夜中で酒入ってたけど最終回まで泣くことはなかったな

    +7

    -1

  • 4837. 匿名 2024/09/24(火) 03:00:44 

    古川琴音さんまで嫌いなりそう

    +8

    -8

  • 4838. 匿名 2024/09/24(火) 03:01:16 

    プロデューサーのインタビューで
    「彼女はどの立場からでも人生のいろんなことを経験したかのように描けるんです。ちょっとない才能。子育てしたことないのに何で分かるの!?って~」
    みたいなこと言ってるんだけど、明らかに周りに子供いないのかって描写ばっかりだったよね?w

    周りのスタッフ何も言わないのかなって散々言われてたけど、あれでよしとされてたことが本当に驚き。

    +85

    -2

  • 4839. 匿名 2024/09/24(火) 03:03:35 

    >>4803
    このドラマの不評は役者さんのせいじゃない
    なんか最近そんなドラマ多い気がする…

    +19

    -1

  • 4840. 匿名 2024/09/24(火) 03:04:52 

    夏くんが結婚されてて子供も複数いたとしたらどうするつもりだったんだろう
    水季って死んだら夏くんと連絡取るようにお母さんに伝えてたのかな?手紙まで書いてたって事は連絡して伝えるつもりだった?

    +8

    -1

  • 4841. 匿名 2024/09/24(火) 03:05:11 

    夏が津野を家に呼び出す無神経さよ。あれだけ散々嫌味も苦言も言われて、普通ならよっぽど水季のことが好きだったんだな、2人の間にも何かあったんだな(付き合ってなくても)って気づかない?津野からすれば、子作りして海ができた部屋に呼びつけられたら気持ち悪くない?部屋に上がりたくもなければベッドとか見たくもない、夏の無意識のマウンティングかよ。つか最初から弟呼べや。わざわざ1時間半かけて来た津野が帰る羽目になるわ、海は勝手に弥生呼び出すわ、親子共々バカかよ

    +8

    -6

  • 4842. 匿名 2024/09/24(火) 03:05:55 

    ドラマ毎週観てたけど夫と毎週毎週、水季のお父さんの存在が謎すぎて話してた。
    最初はあまりにも他人事のようにいるから、水季の本当の父親じゃないんじゃないの??とか2人で言ってたよ。
    そんな内容は全然出て来なかったから、本当の父親なんだろうけど。

    +12

    -3

  • 4843. 匿名 2024/09/24(火) 03:06:44 

    >>4838
    周りもお子さん居ないとか、お子さん居ても無関心とかなのかもしれない…
    「なんでわかるの?」は「そうなの?知らなかった」の意味じゃないかな

    +6

    -2

  • 4844. 匿名 2024/09/24(火) 03:07:13 

    >>4840
    水季の性格なら別にそんなことお構いなしでは?なんならうちのコが長女ですからの勢いで海を送り込んで、夏の家庭ぶち壊しそう。

    +7

    -1

  • 4845. 匿名 2024/09/24(火) 03:07:59 

    >>4682
    めちゃくちゃわかる
    大人顔負け 弥生ちゃんに夏くんを独り占めしてごめんねとか言ってたし、弥生ちゃんがママになったら嬉しいってすんなり受け入れてたし

    +21

    -0

  • 4846. 匿名 2024/09/24(火) 03:09:15 

    >>4761
    そうなんですよね!!!!
    だから逆にリアリティないなって思っちゃう

    +3

    -1

  • 4847. 匿名 2024/09/24(火) 03:10:59 

    >>4775
    1話からズーッと進展してないよ

    +10

    -2

  • 4848. 匿名 2024/09/24(火) 03:14:20 

    >>468
    わかる、子供が「あーしたい、こーしたい」に周りの大人が振り回されているカンジで
    ワガママっぽかった

    観てて、しんどかった

    +17

    -1

  • 4849. 匿名 2024/09/24(火) 03:14:36 

    古川さんの声がCMで流れた途端、チャンネル変えるかその場を去る
    絶対CM見たく無いほど、声も顔も今回の役も嫌い

    +4

    -9

  • 4850. 匿名 2024/09/24(火) 03:16:12 

    >>28
    毎回、回想シーンからやるんだね

    弥生の存在が薄くなっていった

    +19

    -0

  • 4851. 匿名 2024/09/24(火) 03:23:22 

    >>26
    夏とその恋人に宛てた手紙が不思議だった
    普通、勝手に産んだんだから、書かないだろ

    それなのに、夏に「海といる事でしあわせになってほしい」とか
    恋人に「しあわせになる選択をしてください」とか

    知らせないで産んで、父親に引き取らせる前提だったし、その恋人にまでこうなる事が分かって書いた手紙なんか残すって、酷だね

    変な内容のドラマだった

    +198

    -1

  • 4852. 匿名 2024/09/24(火) 03:29:12 

    題名からして「海のはじまり」だから、海が主役だったんじゃないか

    子供が主役じゃ視聴率が取れないから、目黒が一応主役的なカンジ

    夏と弥生は脇役で、子供の言いなりで振り回されてた

    +70

    -1

  • 4853. 匿名 2024/09/24(火) 03:32:38 

    水季と弥生、俳優入れ替えてたら
    すんなり受け入れられたかもなー

    +25

    -6

  • 4854. 匿名 2024/09/24(火) 03:33:50 

    >>4820
    津野くんのお人好し加減に泣けてくるわ
    こんな男性現実にいないよ
    娘みたいに情がわいちゃって、これからも海たちをサポートしていくんでしょう
    みずきは海だけじゃなく津野くんも不幸にしてる

    +113

    -1

  • 4855. 匿名 2024/09/24(火) 03:36:56 

    >>4853
    有村架純さんが海の母親で死ぬ役なら
    少しは同情できたかもしれない

    +40

    -8

  • 4856. 匿名 2024/09/24(火) 03:39:18 

    脚本家の自己満足に目黒蓮が利用されたって印象しかない。ただの視聴率稼ぎ。
    目黒主演てことにしてなきゃ視聴率5%切ってたよ、この内容じゃ。

    +132

    -4

  • 4857. 匿名 2024/09/24(火) 03:39:49 

    >>4838
    脚本家と出来てるんじゃないかと邪推してしまう
    どんだけ盲信してるんだろ、頭おかしい
    silentもつまらなかったけどこれは不快さが上回った

    +78

    -1

  • 4858. 匿名 2024/09/24(火) 03:42:06 

    >>1
    何話か忘れたんだけど、夏と弥生さんがお互いを意識し始めて好きになって付き合い始めるシーンが良かった。
    男女の恋の始まる瞬間が凄く好き。
    水季が中絶していたら二人は結婚して子供が産まれてずっと幸せに暮らしたのかもと思ったら悲しくなった。

    +75

    -5

  • 4859. 匿名 2024/09/24(火) 03:42:45 

    >>4850
    その回想シーンが無いと物語が始まらないからよ

    +2

    -2

  • 4860. 匿名 2024/09/24(火) 03:43:32 

    せめて手紙で何か回収するかと思ったけど
    海いるのびっくりしたでしょ?
    嬉しかったでしょ?ニコッ
    ってストレートなホラーだった…


    +89

    -2

  • 4861. 匿名 2024/09/24(火) 03:43:45 

    生方脚本w
    何かガルではお浜さん並みにちょっと笑える感じがある
    どこが凄いんだよ?って…
    水季が彼氏に黙って一人で子供産んだ設定思いついたなら
    視聴者が納得できるそうなった無理のない理屈を
    ちゃんと作んなきゃww

    +64

    -1

  • 4862. 匿名 2024/09/24(火) 03:44:00 

    『silent』のラスト、カスミ草だったか唐突に最後花をリレー形式で渡し合う自分たちの作った世界に自分たちだけで酔いしれた謎展開と『いちばん好きな花』の私たちは繊細だから仲間がいないと口々に言いながら実際はグループを組んで常に誰かをふんわり孤立させてイジメてキャッキャ言ってる雰囲気に嫌悪感しかなくて、『silent』も『いちばん好きな花』も「途中まで見たから」って結局最後までノルマのように全話見たけど、この作品は初回で「あ、この脚本家、またこのパターンか」と思って1話で離脱した。

    多分この脚本家は『感動のさせ方』をはき違えてるよね。
    これでもかと観る側を不快な気持ちにさせることで、「自分たちは視聴者の心を動かした」って勘違いしてそう。

    +101

    -1

  • 4863. 匿名 2024/09/24(火) 03:45:58 

    目黒蓮がオリンピックと被る夏ドラマで体調崩してまでやる意味あったのか
    疑問なドラマだったね

    +81

    -1

  • 4864. 匿名 2024/09/24(火) 03:47:17 

    >>4855
    古川さんが演じるみずきの鼻っ柱強い感じが最後まで受け付けなかった
    たくましそうでシングルマザーの大変さも伝わってこなかったし、はかない感じも全然ないし

    ついでに目黒くんと池松くんも逆の方があってたんじゃ
    池松くんなら戸惑いとか苦悩とかバリエーション豊富に演じそう
    目黒くんのボソボソした演技はもうたくさん
    トリリオンゲームの方がまだ目黒くんの良さをいかしてたと思うわ

    +86

    -2

  • 4865. 匿名 2024/09/24(火) 03:48:02 

    >>3942
    メリバENDってなんですか?

    +6

    -0

  • 4866. 匿名 2024/09/24(火) 03:49:04 

    >>4845
    ママが死んで間もないのに、弥生か母親になってくれたら嬉しいなんて普通は言わないわ。脚本家ふざけてるとしか思えないなかった

    +79

    -0

  • 4867. 匿名 2024/09/24(火) 03:49:41 

    1話だけ見たんだけどこれ最初見た時
    目黒蓮の元恋人が何故勝手に子供を産んだのかの謎を解いていく物語かと
    思ってた
    最初設定考えた時脚本家は普通の人が一番最初に疑問に思うところを
    解決しようと思わないのかな?というかこの脚本に誰も注意しないの?

    +66

    -0

  • 4868. 匿名 2024/09/24(火) 03:50:19 

    主役みずきやな
    みずきが主役なら みてなかった

    +31

    -1

  • 4869. 匿名 2024/09/24(火) 03:52:50 

    >>4862
    多分海のセリフや夏のリアクションで
    視聴者を考えさせて泣かせたいというのが毎回あるんだけど
    考えたセリフまでストーリーを自然に運べないから
    変な感じにいつもなってる

    +40

    -0

  • 4870. 匿名 2024/09/24(火) 03:53:00 

    >>4863
    そこまでしても月9は出たい枠なんだろうね
    ここ数年なぜ?どうして?って思うテーマに脚本ばかりだけれど、箔づけにはなったのかな

    +12

    -2

  • 4871. 匿名 2024/09/24(火) 03:54:42 

    >>4762
    夏「本当は逃げたい…弥生さん、逃げられないならせめて弥生さんと一緒に子育てしたい」

    +38

    -1

  • 4872. 匿名 2024/09/24(火) 03:57:21 

    >>4867
    元カノの遺言状
    生まれてないはずの子どもが生きていた
    なぜ彼女は子どもを産み育てていたのか
    残された手紙には何が書かれているのか
    この夏、一番のサスペンスが始まる

    +31

    -0

  • 4873. 匿名 2024/09/24(火) 03:58:42 

    >>4867
    それがしないみたいなのよ
    前に貼って下さった方がいるけど、プロデューサーがベタボレみたいで

    視聴者が普通に思う疑問に、何も答えてくれなかったね最後まで

    +26

    -1

  • 4874. 匿名 2024/09/24(火) 04:00:00 

    >>4872
    ホラーww

    +8

    -0

  • 4875. 匿名 2024/09/24(火) 04:01:27 

    >>4820
    「手は繋げます」

    結構、名言あるな〜

    +18

    -1

  • 4876. 匿名 2024/09/24(火) 04:01:58 

    >>4871
    そういうのもっと掘り下げて欲しかった

    考えてみたら夏くんて友達いないよね
    友達一人くらい配置して愚痴言わせたり、弥生さんとのこと話したりするシーンがないから、本心が全然見えてこなかった

    +52

    -0

  • 4877. 匿名 2024/09/24(火) 04:03:15 

    >>4873
    ある程度体系的に知識を持ってて論理的にストーリーを構築できる
    脚本家じゃないとSNS全盛の現代じゃ「おかしいだろ!」と言われまくって
    視聴をすぐに切られてしまう

    +11

    -0

  • 4878. 匿名 2024/09/24(火) 04:04:11 

    >>2536
    それだけじゃないのよ

    +4

    -0

  • 4879. 匿名 2024/09/24(火) 04:07:54 

    >>4838

    子供がいたらあんな大人の理想のファンタジー少女は描かないと思うわ
    海ちゃんの状況なら子供は父親の恋人を受け入れられないのが自然じゃない?
    母親なくして父親の愛情を独占したいはずなのに父親の恋をアシストする天使みたいな子、って無理がある
    母親になる素振りで結局離れた弥生に不信感持たずに連絡してくるとか変
    子供の立場で脚本書いてないから都合良いキャラになる

    +59

    -0

  • 4880. 匿名 2024/09/24(火) 04:09:58 

    >>4842
    めっちゃ分かるあのお父さんも苦手

    +8

    -1

  • 4881. 匿名 2024/09/24(火) 04:16:53 

    >>4869
    > セリフや夏のリアクションで
    >視聴者を考えさせて泣かせたい

    その『泣かせたい』がそもそも大きくズレてるんじゃないかなって。
    普通『泣かせる』は心が温かくなって涙が出るなんだろうけど、この脚本家はキツイ言葉で心をえぐる手段一本槍で今回は「フォークでえぐろうか」次は「竹串でえぐろうか」「意外性を持たせて火で炙るか?」って見る人の心を傷つける道具を探しては『いい感じの道具見つけた』ってセリフに演出をつけてるだけというか。

    +35

    -0

  • 4882. 匿名 2024/09/24(火) 04:18:45 

    >>4813
    「夏くんの意見で気持ちが変わることないんだって!」
    なんて上から目線で夏を軽視していたんだから強引に言ったってムリだろ
    親の意見さえ聞かないのに

    +38

    -0

  • 4883. 匿名 2024/09/24(火) 04:19:57 

    まあ海ちゃんのキャラならお母さんがもうすぐ死んじゃうという時点で
    死ぬ前に父親にそれを伝えようとすると思う(実際できるか別として)
    そして自分と父で母親を何とか助けたいと思うはず
    設定と各キャラクターを考えた後その人物がその状況においてどのような考え方して
    どのような行動するかって考えないのかな?

    +5

    -0

  • 4884. 匿名 2024/09/24(火) 04:20:43 

    >>3999
    私も同じこと考えてました
    ハイティーン・ブギの作者が、我が子に翔と名付けたかったけど、当時は名前に使えなくて諦めたらしい

    +13

    -2

  • 4885. 匿名 2024/09/24(火) 04:25:57 

    >>4851
    確か夏に余計な負担かけたくなかったから黙って産んだ設定だったよね?
    死後にめっちゃ負担かけてるじゃん
    育ててくれるのが当たり前みたいな手紙書いてさ
    だったら生きてるときに話し合えよ
    そのくせ夏の彼女には、負担なら逃げて良いみたいな手紙書いてさ〜別れさせる気満々じゃん

    +86

    -0

  • 4886. 匿名 2024/09/24(火) 04:27:31 

    ど素人の私が脚本を変える
    水希は夏に別れを告げ黙って海を産む
    一人で育てると決めるが津野くんと出会い三人で暮らすが病死
    水希を失ったショックで心を病んだ津野くんは海を育てられないと水希の両親へ渡す
    水希の両親は毒親で海を施設へ入れる
    ひょんな事から海と出会った夏はなんやかんやで自分の娘と知る
    娘を引き取りたいと強く思い、婚約していた弥生に理由を言わず別れを申し出る
    妊娠ができない身体と知った弥生も別れを切り出す予定だったので了承する
    本当は好き同士の二人、お互いの事情を知り感動の復縁!
    めでたしめでたし

    +35

    -2

  • 4887. 匿名 2024/09/24(火) 04:30:10 

    感想
    ・自立して子育てしたいのに図書館司書なんていうよりによって最低レベルの給料の仕事選んでるバカ母(脚本家の世間知らず)
    ・性的虐待は身近な人がやる、が基本でこのご時世なのに異性の他人に娘預けようとするバカ主人公、幼き子供をアパートで留守番させようとする付き
    ・別れたのに別れた男の部屋で終電がどうとか小芝居のやり取りする男と女、女は男の前で明け方まで寝てる付き
    ・遺影は考えておかないのに男には手紙を残す女勝手に出産付き

    +28

    -10

  • 4888. 匿名 2024/09/24(火) 04:30:50 

    >>1
    Xで「弥生さん」って検索したら、弥生さん可哀想、水季は自分勝手すぎるってポストばっかりだった。
    そりゃそうだよね。

    +33

    -0

  • 4889. 匿名 2024/09/24(火) 04:33:14 

    >>2410
    >>4010

    ⚫︎水季が朱音に「産んだっていうだけで母親は偉いのかよ?!」と発言があった
    ⚫︎弥生の実母は愛情がない
    ⚫︎弥生の母性の拗らせ

    などの表現から母親=完全正義とは描いていない
    ただ、男より女の方が偉いみたいなのは感じる

    +14

    -1

  • 4890. 匿名 2024/09/24(火) 04:44:23 

    >>4887
    終電逃すくだりは付き合う前の回想

    +23

    -0

  • 4891. 匿名 2024/09/24(火) 04:44:27 

    >>1
    予告で「夏くんのこと好きだった。頑張って忘れようとしたらもっと寂しくなった。」って弥生さんが言ってたから夏と復縁するのかなと思ってた。
    でもそんな台詞は出てこなかった。
    「夏くんのことが好きだった。」って台詞は海からの伝言で「頑張って忘れようとしたらもっと寂しくなった」っていうのは弥生さんが中絶した子供についてだった。
    関係無い台詞をわざとくっつけて思わせぶりな予告にするの本当にせこいなと思った。

    +70

    -1

  • 4892. 匿名 2024/09/24(火) 04:47:15 

    >>4889
    水季自身は自分が絶対正義で世の中は自分中心に回ってると本気で思ってる

    +18

    -0

  • 4893. 匿名 2024/09/24(火) 04:52:09 

    死にかけた娘の願いなのに娘の子供の父親に文句はつけるわよとかほざいてる母親なに?
    ヤバい別れ方した二人なのに夏の弟が彼女ができたら教えますとか言ってるのもその二人が終電ガーとか私の幸せガー眠れるの心地いいとか言ってるのも意味不明

    silentって本当に流行ったの?見てないから知らないわ
    この脚本家がそんな感動的な話を書けるとは思わないんだけど

    +26

    -3

  • 4894. 匿名 2024/09/24(火) 05:03:06 

    >>4020
    「“堕ろしていたと思っていた子どもが生きていた”というのはやはり希望だと思うんです。事実として命が死んでいなかったところから始まるので、視聴者の皆さんも希望に向かってくれると思っていたんですが、その裏側にあるものをちゃんと想像してくださるから重く捉えられるんだなと思いました」と理解。

    「“堕ろしていたと思っていた子どもが生きていた”というのはやはり希望だと思うんです。」
    って凄い考え方だと思った。
    希望じゃないよ…。
    水希がこっそり産んだせいで、夏くん、弥生さん、津野くんの人生がめちゃくちゃになって迷惑かけてる。
    夏くんと弥生さんは3年付き合ったのに別れて、夏はシングルファーザー。
    津野くんは水季が好きだったのに結婚してもらえなかったから海ちゃんの父親にはなれない。
    水季が好きなままだから海ちゃんに人生捧げそう。
    みんな水季に振り回されて可哀想だよ。
    視聴者の皆さんも希望に向かってくれると思っていたってこのプロデューサー考え方がズレすぎてて怖い。

    +64

    -1

  • 4895. 匿名 2024/09/24(火) 05:11:13 

    みずきに関わると皆不幸になるドラマ

    +20

    -0

  • 4896. 匿名 2024/09/24(火) 05:21:23 

    勝手に産んで「海を選んでくれてありがとう」とか厚かましいにも程がある。

    +21

    -0

  • 4897. 匿名 2024/09/24(火) 05:22:54 

    >>4851
    確かに
    産んで良かったって本人は満足かもしれないけど、残された方の人生は確かにめちゃくちゃになったよね
    だから後味悪かったんだ
    なんかこのドラマ観た後、モヤモヤ感がぬけなかったのは、みずきの自分勝手な生き方を正当化して、視聴者までみずきワールドに引き込もうとしてたからなのかもしれない

    +58

    -1

  • 4898. 匿名 2024/09/24(火) 05:28:10 

    >>4891
    海ちゃんのセリフの「夏くんはどうするの?」も、予告では海はおばあちゃん達と一緒に住むことに決めて、夏くんはどうするの?って感じかと思わせてたけど、実際は大した、どうするのじゃなかった。普通の会話の流れの一言だった

    +12

    -1

  • 4899. 匿名 2024/09/24(火) 05:31:42 

    めめはまだ若いんだから父親役じゃないめめが見たかった
    めめにはもっとキラキラしたドラマに出てほしい
    わた婚続編来い!!

    +10

    -3

  • 4900. 匿名 2024/09/24(火) 05:35:40 

    >>2175
    大学生のいっとき一緒にいた人なだけなのに。ずっと自分のこと好きていてくれると思ってたのかな。
    でも夏が他の人と付き合ってること知ってたよね。なのによくこんな手紙書けるね。底意地が悪いとしか思えない。感動どころか気分悪い手紙だよね。脚本家がおかしい。

    +32

    -0

  • 4901. 匿名 2024/09/24(火) 05:39:00 

    なんか海ちゃんが薄っすら夏くんを軽く見てる感があって最後までしんどかった
    津野くんと内緒のくだりとかさ…
    ずっと言われてるけど小さな「女」って感じがモヤモヤする(環境がそうさせた部分もありそうだけど)

    海ちゃんは思春期になったら絶対夏くんのこと振り回すし、周りの人のことも巻き込みまくると思う
    夏くんは幼少期そばにいられなかったという後ろめたさで父親として強く出るのも難しそうだし、前途多難

    +136

    -3

  • 4902. 匿名 2024/09/24(火) 05:44:34 

    あそこで津野くんに海ちゃんの面倒見てもらうの、経験の浅い男親の発想だなあって思っちゃった
    それだけ津野くんのこと信用してるんだろうけど、海ちゃんと部屋で二人きりのシーン無駄に緊張したわ
    弥生さん来てくれてホッとしたよ

    +65

    -8

  • 4903. 匿名 2024/09/24(火) 05:45:35 

    月9なら普通に目黒蓮と有村架純のラブストーリーでよかったのに。

    +210

    -4

  • 4904. 匿名 2024/09/24(火) 05:47:28 

    >>2840
    それずっと待ってたけどなかったね!

    +8

    -0

  • 4905. 匿名 2024/09/24(火) 05:47:58 

    どうせなら水季と弥生の配役を逆にした方が良かったんじゃない?

    +87

    -3

  • 4906. 匿名 2024/09/24(火) 05:47:59 

    >>4838
    先ず放課後どうして児童館に行かせないのかも不思議だった。

    +62

    -0

  • 4907. 匿名 2024/09/24(火) 05:51:29 

    夏くんへ

    内緒で産んだこと後悔してません。

    海を幸せにしながら自分も幸せに。

    いや、内緒やないんかい!
    夏に頼りまくりの手紙。
    最初から最後まで夏くん、夏くん!夏くん!!

    +111

    -0

  • 4908. 匿名 2024/09/24(火) 06:03:18 

    やっと終わった
    全然感情移入できないドラマだった

    +81

    -2

  • 4909. 匿名 2024/09/24(火) 06:03:33 

    これは避妊はきちんとしましょう、中絶する時は必ず付き添いをしましょうっていう男性に警鐘を鳴らすドラマだったね

    +82

    -0

  • 4910. 匿名 2024/09/24(火) 06:04:57 

    うーん。
    なんか自分勝手な母親とその毒親に振り回される
    夏とやよいさんって感じだったな。
    最後の手紙も子ども託して自分の好きなように生きてはないよ。
    生きれるはずがない。

    +75

    -0

  • 4911. 匿名 2024/09/24(火) 06:05:56 

    9月末で配信が終わってしまう「Nのために」今一生懸命観てるけれど脚本力の差が凄いw
    勿論「Nのために」が上
    あの作品こそ誰かをひそやかに想う恋愛の極意が描かれていて青春の迷いと力強さと人生を生きていくとはどういうことかも伝わりさらにミステリーでもある
    目黒くんも成瀬くん役だったら代表作になりえたと思う

    +27

    -16

  • 4912. 匿名 2024/09/24(火) 06:10:12 

    >>4851
    弥生さんへの手紙とか酷いよね
    夏くんの恋人へって書いてるけど、もしかしたら結婚直前(式の日取りや入籍日なんかも決まってる)の婚約者かもしれないのに
    海には夏のアパート教えてあるから夏がもし葬式に行かなかったとしても海の存在知るのは確実だし、何もかも計算ずくかよって感じてしまうよ
    何より、夏への謝罪の言葉が少しもないのがびーっくり!

    +93

    -0

  • 4913. 匿名 2024/09/24(火) 06:10:41 

    >>4908
    興味あったからあらすじとかは見てたけどなんとなく本編一回も見なかった。
    なんだかこのコメント見てホッとした。

    +18

    -1

  • 4914. 匿名 2024/09/24(火) 06:10:45 

    夏くんにはまだわからないかもしれないけどぉ、子育てって尊いんだよお?海との時間楽しんでね?
    みたいな、子育ての先輩面する水季の手紙が胸糞すぎた
    だったら7年前から育児参加させろや!

    +91

    -0

  • 4915. 匿名 2024/09/24(火) 06:13:09 

    ただただ誰よりもやよいさんに幸せになって欲しい!と思ったけど、有村架純の顔でちゃんとした企業で働いててあの性格なら直ぐに結婚しそう!

    +53

    -2

  • 4916. 匿名 2024/09/24(火) 06:13:27 

    >>4911
    成瀬くんは窪田くんだよ
    海のはじまりの演技は嫌悪する人もいてもハマってる人も多くて、わかりやすい万人への代表作にならなくても、次の作品への名刺にはなってるよ

    +3

    -13

  • 4917. 匿名 2024/09/24(火) 06:15:21 

    >>4915
    海のはじまりに出てきた生方さんの前作の夜々が晴々とした顔をして働いていたから、弥生も物語上が葛藤の時で10ヶ月後には良い人生のレールに乗ってると思う

    +15

    -1

  • 4918. 匿名 2024/09/24(火) 06:17:04 

    >>4907
    水季は海が一番なんでない?
    極端な人

    +4

    -6

  • 4919. 匿名 2024/09/24(火) 06:17:37 

    >>4893
    そりゃ見てなけりゃ知らないだろうね

    +5

    -3

  • 4920. 匿名 2024/09/24(火) 06:20:10 

    目黒蓮くん好きだけどこのドラマでは全方位で浮いてた
    水季との恋人としても弥生の恋人としても海の父親としても月岡家の息子としても津田やしのぶともすべてにおいて浮いててちょっと酷かったかも考えすぎたのかな

    +28

    -0

  • 4921. 匿名 2024/09/24(火) 06:22:20 

    津野くん好きだったのを「夏くんには内緒?クスクス」やってた海ちゃんを見て、
    海ちゃんの中では夏くんはママ>>>>>>弥生さんってことで弥生さんと代理戦争してたのかな…と薄ら寒くなった
    弥生さんになついてはいるんだろうけどちょっとマウント感じるときがあるんだよね
    ステファでうまく行く女同士に見えないので弥生さんがお母さんにならなかったのは良かった

    +27

    -1

  • 4922. 匿名 2024/09/24(火) 06:24:23 

    >>4921
    6歳の女の子だしな

    +3

    -0

  • 4923. 匿名 2024/09/24(火) 06:25:23 

    >>4785
    確かに。上手い例えだ!笑

    +2

    -0

  • 4924. 匿名 2024/09/24(火) 06:28:04 

    水季と夏と海ちゃんの妄想上の幸せ家族映像みたいなの微笑ましかったんだけど、
    別にこんなん水季が「産みたい」って一言言や叶ってた可能性高いよね?

    +78

    -1

  • 4925. 匿名 2024/09/24(火) 06:29:22 

    ここのコメントを村瀬Pに全て見せたい…

    +32

    -0

  • 4926. 匿名 2024/09/24(火) 06:32:24 

    >>4893
    彼女できたらアパートとかに来るのは嫌だからでしょ。教えてもらわなかったら、海に呼ばれて来ちゃうじゃん。
    あと、終電が、心地いいとか言ってるくだりは過去でしょ。回想シーンだよ。

    +11

    -3

  • 4927. 匿名 2024/09/24(火) 06:33:36 

    部屋に水希と海ちゃん、水希と夏の写真が飾られていてなんかゾッとした。
    弥生さんが気の毒なドラマだった 

    +57

    -0

  • 4928. 匿名 2024/09/24(火) 06:35:43 

    希にみるくそドラマでした。
    演者は誰も悪くない。
    脚本が酷い。
    制作側(村瀬P&生方さん)もう2度と目黒くんに近づかないで下さい。

    +39

    -0

  • 4929. 匿名 2024/09/24(火) 06:35:49 

    >>4908
    よく最後まで見たよ
    私なんて一話で脱落したし

    +13

    -1

  • 4930. 匿名 2024/09/24(火) 06:36:49 

    なんだろう
    あの恐怖女の手紙の中に共感というか
    胸に少し刺さるようなセリフの一つでも出てくるかと思ったけど
    ビックリするくらい薄っぺらなセリフばかりで萎えたw
    俳優さんは悪くない、脚本家が人生経験のない薄っぺらな人なんだなって印象だけが残ったドラマだったなぁ。

    +38

    -0

  • 4931. 匿名 2024/09/24(火) 06:37:37 

    >>3597
    それぞれ別々のセリフだよ
    1夏くんのこと好きだった
    2忘れようとしたらもっと寂しくなった
    たまたまなのか意図的になのか断片的に切り取ったら
    繋がって誤解を招いてしまったね、、、

    +0

    -0

  • 4932. 匿名 2024/09/24(火) 06:38:27 

    テレビ局側がソウカのワクチンビジネスに加担して
    子宮頸がんワクチンウテウテキャンペーンドラマとして
    へんな小細工し出してからおかしくなった感ある
    ちなみに子宮頸がんワクチンは
    オーストラリアでは世界1接種してるのに
    子宮頸がん率も世界一位となってる
    ゴミワクチン

    +4

    -2

  • 4933. 匿名 2024/09/24(火) 06:38:39 

    >>4893
    てか、文句つけるわよ…とか言ってないで「私たちもいつまでも元気なわけじゃないんだから、相手の方に事情を話してどうするかちゃんと話し合いなさい」と諭せば良いのに
    そんな急死って感じでもなく闘病期間はそれなりにありそうな感じだったんだしさ

    +30

    -0

  • 4934. 匿名 2024/09/24(火) 06:40:40 

    >>4838
    これだけ持ち上げられたら実際子育てした時に、理想と現実の違いに戸惑いそうだw

    +16

    -0

  • 4935. 匿名 2024/09/24(火) 06:41:09 

    朱音さん、夏くんに謝ってくれたのはよかったんだけど
    その前段に「あなたも今なら少しは娘を亡くすってどういう気持ちかわかるでしょ」みたいなワンクッション挟んだのが何だかな
    暗に「あのとき私も普通の状態じゃなかったの、だから色々言い過ぎちゃったけど大目に見てね?」って言い訳を含んでるような

    +33

    -0

  • 4936. 匿名 2024/09/24(火) 06:45:18 

    >>4935
    というか、亡くしたのが辛いのはわかるけど、同じ気持ちを夏に共有させようとするの意味わからんなと思った
    ぶつけどころがなかったんだと思うけど、夏のせいで亡くなった訳でもないのに酷く当たりすぎだったし、そもも自分の娘が独断で黙って勝手に産んでこうなってるのに常に被害者ムーブで嫌な人だなーって印象しか残ってない

    +27

    -0

  • 4937. 匿名 2024/09/24(火) 06:46:14 

    >>4865
    横だけど
    メリーバッドエンド(merry bad end)のことじゃない?

    +2

    -0

  • 4938. 匿名 2024/09/24(火) 06:46:17 

    >>4138
    先週予告でなつくんがいない方が辛かったみたいなのありましたよね?
    復縁予想するような予告だった。

    +5

    -0

  • 4939. 匿名 2024/09/24(火) 06:47:55 

    >>4908
    12話も自分は何を見させられたんだろって気分。
    見始めてしまったばっかりに、いつか面白くなるかなと思って見てたけど最後までモヤモヤしか残らないドラマだった。

    +20

    -0

  • 4940. 匿名 2024/09/24(火) 06:49:15 

    子宮頸がんはいつ罹患したの?

    +2

    -0

  • 4941. 匿名 2024/09/24(火) 06:50:34 

    >>4931
    補足
    1は海ちゃんから夏くんへの伝言
    2は弥生さんが堕したお子さんへの気持ち

    +1

    -0

  • 4942. 匿名 2024/09/24(火) 06:54:17 

    >>3757
    古川さんもつらかったと思うよ。
    作り手は聖母扱いだけど、世間で全部水季が悪いって嫌われるし。
    思うことはあるだろうけど、若手の女優さんだから頑張って演じられてたんだと思う。
    逆に大竹さんや池松くんはベテランだから嫌なところも楽しんで演じてそう。

    +35

    -0

  • 4943. 匿名 2024/09/24(火) 06:54:19 

    >>3472
    なんつーか、伝えたいことは?と聞かれて例えば無難に「家族になるということや人の温かさです」とか言わずに、
    その二つをあげてるのがこんな私どう?って感じでゾワゾワするわw
    水季の病気の経緯すらろくに描かれてないのにがん検診大切なんてシーン普通になかったんですけど

    +18

    -0

  • 4944. 匿名 2024/09/24(火) 06:54:46 

    >>4925
    色んな意見があっていいって言ってたし、批判もたくさんあって有難いって言ってたから喜んでるかと。
    毎週なんだかんだトピ1位になってたしねw

    +6

    -0

  • 4945. 匿名 2024/09/24(火) 06:56:26 

    >>4072
    一応津野くんやらには説明してなかったっけ?
    夏くんの可能性を狭めたくないならなんちゃら

    +1

    -1

  • 4946. 匿名 2024/09/24(火) 06:58:15 

    全部録画してあるけどまだ見てなくて。
    もしかして見る価値なし?
    消した方がいい?

    +10

    -1

  • 4947. 匿名 2024/09/24(火) 06:58:20 

    >>4885
    ほんとにね
    ここまで迷惑かけまくって夏に引き取らせる気満々なんだったら存命中に会ってちゃんと話せばよかったじゃんね
    みずき両親もなんでちゃんと会って話しなさいって諭さなかったのか意味がわからないよほんとに
    手紙もこうなる事わかってたような呪いの手紙だし弥生と引き離す気満々だったじゃんね
    夏に宛てた手紙、全て勝手にやらかしといて何を美談にしようとしてるんだと思ったわ

    +27

    -1

  • 4948. 匿名 2024/09/24(火) 07:01:02 

    >>75
    春馬くんと稲垣来泉ちゃんも
    そう言われてた〜

    +1

    -0

  • 4949. 匿名 2024/09/24(火) 07:01:52 

    >>4808
    中絶した赤ちゃんのことを忘れようとしたらもっと寂しくなった。だから忘れないことにした。

    っていうセリフはあったよ。

    +9

    -0

  • 4950. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:41 

    >>4559
    古川さんは今をときめく売れっ子女優さんだから
    すぐに新しい役を何本か演れば水季のイメージは消えるだろうから心配していない

    この人には剛力彩芽さんがブレイクした時と同じものを感じる
    急に持ち上げられてあちこち引っぱりだこ、視聴者へのゴリ押し感

    +11

    -0

  • 4951. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:55 

    >>4808
    いない時から夏くんのこと好きだった
    海から夏への伝言だよ

    +4

    -1

  • 4952. 匿名 2024/09/24(火) 07:04:09 

    >>4924
    だよね。そうやって素直になってたら、ツノくんとか弥生さんとか他のみんなの人生も無駄に狂わせることもなかった。

    中絶を決心したことにして迷惑かけないいい女、大学やめてナツの前から去るかっこいい私、を演じておいて実は後から思い切りナツの人生を自分のものにしようとしてたんだろうね、病気にならなくても亡くならなくてもいずれは。
    内緒で産んで、そんな自分大好き、そういうストーリー作りをしたかっただけな気がする。
    それぐらい自分勝手でワガママな、自分中心に世界が回ってるタイプの女性。

    +93

    -1

  • 4953. 匿名 2024/09/24(火) 07:06:35 

    >>1503
    仕事で海ちゃんをひとりにしたくないなら両家の家族に頼るのはアリでも、津野くんや別れた弥生さんに頼るのはどうなのかね

    +98

    -0

  • 4954. 匿名 2024/09/24(火) 07:07:45 

    ふと思ったんだけど…カボチャの煮物
    手掴みで食べたくないし、それだけだと喉詰まりそうで、つまみ食いはしたくない。リアリティがないんだなぁ

    +33

    -6

  • 4955. 匿名 2024/09/24(火) 07:08:34 

    このドラマの教訓は「変な粘着女に引っかかって子供でも出来たら一生を棒に振ることになる。気をつけろ!」って事?
    死んでもなお縛り付けられる(しかも子供付きで結婚もしにくい)なんてすでに呪いの域だと思うわ。

    +101

    -1

  • 4956. 匿名 2024/09/24(火) 07:09:14 

    仕事の上司って子育てしてるの知ってるんだよね?
    それでわざわざ日曜日に呼び出すって嫌がらせじゃない?
    わざわざ大丈夫?って聞いてきて
    普通トラブル起きて謝りに行く立場の役職付きとかじゃないとなかなか無さそうなシチュ

    +47

    -0

  • 4957. 匿名 2024/09/24(火) 07:10:28 

    >>4942
    古川さんも子役の子も頑張ったよね。悪く言われて可哀想。演者は悪くないよ。子役の子は年齢的に深くは考えないと思うけど古川さんは複雑な心境かもしれないね。お疲れ様でした。

    +56

    -0

  • 4958. 匿名 2024/09/24(火) 07:12:30 

    >>490
    相手に人生狂されるよね

    +6

    -0

  • 4959. 匿名 2024/09/24(火) 07:13:21 

    >>2412
    横ですが 私は目黒くんとかすみちゃんの別れのシーンだけ泣けました。最終回の手紙はホラーです。

    +22

    -4

  • 4960. 匿名 2024/09/24(火) 07:15:11 

    >>4553
    インスタに超長文を書いていたね。思い入れがあったのは伝わってきた。月9だしね。でも本人にとってプラスだったかは謎

    +10

    -1

  • 4961. 匿名 2024/09/24(火) 07:16:01 

    >>4938
    予告みてどうなるのかな?と思ってたけど、そのシーンが分からなかった、、、
    なつくん好きだったって言ってました??

    +2

    -0

  • 4962. 匿名 2024/09/24(火) 07:16:17 

    ドラマの話はもうええねん
    それより能登半島豪雨のトピを伸ばせ!

    +8

    -1

  • 4963. 匿名 2024/09/24(火) 07:16:27 

    ガンって、余命がわかるからこそ、それまでの準備が出来るって言われる病なのに、見事に準備を間違えたな

    +22

    -0

  • 4964. 匿名 2024/09/24(火) 07:16:30 

    >>4889



    > ⚫︎水季が朱音に「産んだっていうだけで母親は偉いのかよ?!」と発言があった

    にもかかわらず、産んだ水季のその他の行動に対しては作中何の批判もなく、死を惜しまれ、二人の男に愛され続けるエンディング。
    一方産んでいない弥生については
    > ⚫︎弥生の実母は愛情がない
    と生い立ちから気の毒そうであり、加えて理解ある彼に恵まれず中絶、その結果
    > ⚫︎弥生の母性の拗らせ
    させられ、好きだった彼とも別れることになる。

    などの表現から、産んだ水季のほうが、産んでない弥生に比べて明らかに、境遇として優遇されてる。死んだ、と言っても回想シーンでバンバン出てくるし、本当に死に際の寝ついてるシーンもないし、精神的にもずーっと生きてる人間として描かれてる。

    母親=完全正義とは描いていなくとも、結果的にそう言うメッセージになってると思う。

    +28

    -1

  • 4965. 匿名 2024/09/24(火) 07:16:59 

    >>4924
    産みたいって言えば叶ってたし、なんなら産んだ後でも大丈夫だったと思う。病気がわかった後でもギリギリ大丈夫だったと思う。何も言わずに亡くなるのではなく、そこでなぜ何も言わないのに娘に夏くんの家の行き方まだ教えた?というのが本当に謎…

    それならせめてバッタリ街で再会して、娘は夏くんの写真で顔知ってたからパパ?!ってなってそこから元カノの病気を知って…のがまだ理解できた。

    +42

    -1

  • 4966. 匿名 2024/09/24(火) 07:17:04 

    津野くんと弥生さんに海をお願いしたりするのを見て、彼氏に黙って勝手に産んでも何とか子育てしてもらえるから大丈夫ですよ!→少子化防止!

    くらい考えているんじゃないかと思うくらい、トンデモドラマだった

    最後まで見たけど、最終回が本当に意味不明だった

    +19

    -0

  • 4967. 匿名 2024/09/24(火) 07:18:18 

    >>4965
    夏くんに最初に産みたいって言って一緒に育てていたら、病気も早く発見できたかもしれないよね。
    やっぱり人生を揺るがすような決定は、勝手に決めちゃいかん!

    +28

    -1

  • 4968. 匿名 2024/09/24(火) 07:18:29 

    2話で『あなた産んだことあんの?』ってセリフが出た時点で本来ならば大炎上、人権団体から正式に抗議がはいり、公式にて謝罪文、6話あたりで強制終了案件だったはず。
    それがすべてなされなかったのは目黒くんの(絶大なる人気の)おかげ。それに尽きる。


    +36

    -4

  • 4969. 匿名 2024/09/24(火) 07:20:32 

    >>4944

    こんな脚本を滅多に批判せずに賞賛していることを考えると、このトピに書いてあることを理解できるとは到底思えない。

    +14

    -1

  • 4970. 匿名 2024/09/24(火) 07:20:57 

    冒頭の家族団欒がなんか嫌だった。素手でおにぎりも無理だった。まさか水季が主役のドラマだと思わなかった‥生きていくには食べなきゃって割とよくあるシーンだと思う。

    +15

    -2

  • 4971. 匿名 2024/09/24(火) 07:22:16 

    >>4911
    目黒さんのファンなのかな?
    「Nのために」が良かったのは原作や脚本も良かったのかもしれないが、役者が演じた結果も大きいと思う
    成瀬くんが良かったのも窪田くんの力もある
    目黒さんが演じていたら成瀬くんが別の成瀬くんになって印象が変わった
    目黒さんに成瀬くんを演じて欲しくはない
    成瀬くんは窪田くんが演じたから良かったんだよ
    代表作にしたのは脚本だけでなく窪田くん自身
    ドラマ見たら下手ではないけど目黒さんは演技力ある方とも思えない

    +36

    -2

  • 4972. 匿名 2024/09/24(火) 07:22:48 

    >>4925
    SNS以外にガルちゃん5ちゃんは見てると思うわ。

    +2

    -0

  • 4973. 匿名 2024/09/24(火) 07:23:09 

    自分の勝手で夏を親にならせなかったくせに、今度は自分たちの都合のいいところから強制的に親ならせようとする。意地悪言わないでよ、とかクスクス話してる南雲母娘にゾッとするわ。

    +48

    -0

  • 4974. 匿名 2024/09/24(火) 07:25:45 

    >>4553
    事務所は反対だったのか

    +1

    -0

  • 4975. 匿名 2024/09/24(火) 07:27:05 

    本当に素晴らしいドラマだったよね…
    昨日はラスト泣きすぎて過呼吸になりかけた…
    もう3回観たけど毎回感動する…

    +0

    -22

  • 4976. 匿名 2024/09/24(火) 07:29:10 

    水季の手紙、周りを頼ってくださいとか自分が死んだら子供の面倒見させる気前提の内容なのに最後に「夏くんも海を幸せにしながら誰かと生きてね」みたいなこと書いてあって謎…どうにかして無理矢理感動のラストにしたいんだね…

    +53

    -0

  • 4977. 匿名 2024/09/24(火) 07:29:49 

    >>4920
    どこにいて誰といてもよそよそしくて常にソワソワした感じで、夏が落ち着ける場所ってあるのだろうか?と心配になったわ。 

    +11

    -0

  • 4978. 匿名 2024/09/24(火) 07:30:13 

    >>4814
    絶対行かないけど今考えたら子供いたし年齢的にあいつの子供なんじゃないとかわかってたとか?なんか迷惑だよねそれなら
    でももっと水季の描き方は丁寧にしてほしかった。あんなふわふわ自分のやりたいようにしかいきてない人間が美化されてるの理解できないわ

    +6

    -0

  • 4979. 匿名 2024/09/24(火) 07:31:16 

    >>4955
    あのばあちゃんが健在な間
    夏は新たに人を好きになる事も
    許されないだろうしね
    一生をあの家族に縛り付けられるんだよ

    +43

    -0

  • 4980. 匿名 2024/09/24(火) 07:31:35 

    >>4012
    この脚本家それ言ってとうなるの?とかオウム返し、よそのドラマのいいとこセリフ切り売りなど薄っぺらくて意味無いよ 何が言いたいのか分からないもん

    +16

    -1

  • 4981. 匿名 2024/09/24(火) 07:32:13 

    >>4448
    いちばん好きな花では、「ごみ箱にゴミ袋が入っている袋をかぶせた人だれ?」みたいなセリフから始まって「え、あたしじゃない」「え、ぼくじゃない」「だれ?」という流れがしばらくあって、いったい何を見せられているんだと思った記憶がある。
    そんな些細なことをとりあげる新しい視点の脚本家と言いたいのか何なのか。

    +12

    -0

  • 4982. 匿名 2024/09/24(火) 07:32:26 

    >>4911
    『Nのために』と、こんなトンチキ余興を比べる時点で『もう違う』から!!

    +23

    -1

  • 4983. 匿名 2024/09/24(火) 07:34:08 

    >>4660
    私、すごーく可愛がってる姪っ子がいて、会いたいし楽しいんだけど、それでも会うのは年に数回くらいで、毎週末会うとなったらちょっと違うわね

    +12

    -0

  • 4984. 匿名 2024/09/24(火) 07:34:48 

    最近の月9はおかしなドラマばかりだよね。
    去年の夏も間宮くんのドラマにここでツッコミまくってた記憶あるけど、今回はあれさえ懐かしくなるレベルだった。
    夏だし(あ、季節がね)どうせ訳わからないなら明るい方がまだ良いわ。

    +11

    -0

  • 4985. 匿名 2024/09/24(火) 07:36:42 

    >>4884
    そういえば『ハイティーンブキ』の映画も原作の世界観ぶち壊してたなー‥
    とモヤッたのを思い出した。

    +0

    -0

  • 4986. 匿名 2024/09/24(火) 07:37:43 

    >>4506
    この脚本家ほんとに会話のTPOがわかってない。

    +15

    -0

  • 4987. 匿名 2024/09/24(火) 07:38:43 

    嫌いで好きです。
    要は嫌いってことでいいですか?

    +5

    -0

  • 4988. 匿名 2024/09/24(火) 07:39:47 

    育てる過程をすっ飛ばして出来上がって現れた子を愛おしい自分の子だ!って男性は愛せるものなのかな。ずっと違和感が拭えない気もするけど。

    +10

    -0

  • 4989. 匿名 2024/09/24(火) 07:40:24 

    >>4951
    海の伝言を弥生を通して伝えるのも意味がわからない

    海がおとなしい子どもなら、直接言えないとかもわかるけど、散々ワガママに近いことを夏に言っているのに、なぜ今更弥生を通すの?としか思えない

    +13

    -1

  • 4990. 匿名 2024/09/24(火) 07:41:29 

    >>4949
    >>4951
    Xでもこの部分だよって言ってる人いるけど、つなぎ合わせて予告流したってことだよね?意味全然変わってくるし、釣り過ぎるw

    +12

    -0

  • 4991. 匿名 2024/09/24(火) 07:41:36 

    ドラマ暇な時しか見てないけど、どこが聖母!?
    全く知らないのに子供の父親に押しつけて、迷惑極まりなくない!?
    堕ろすって言ってたのに黙って産むのは卑怯すぎる。
    海ちゃん大きくなって事の経緯知ったら、お母さん勝手…とか思わないのかな。
    それでも産んでくれてありがとってなるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 4992. 匿名 2024/09/24(火) 07:46:06 

    >>4990
    しかもそのセリフの時に流れてる映像は、有村架純が夏くん家で寝ちゃって起きた回想シーンだし、完全に勘違いさせようとしてるわー。別のシーンの台詞じゃん。

    +7

    -0

  • 4993. 匿名 2024/09/24(火) 07:46:51 

    >>4942
    そうそう、聖母扱いまさにそれだった。なんであれが?傍迷惑なKYが産んだだけなのに
    可哀想だよね、古川さんは本当悪くないよ。あの子も多分色々悩んだと思う

    +10

    -0

  • 4994. 匿名 2024/09/24(火) 07:47:21 

    今更ながらも何で水希役 古川さんにしたんだろ…
    あんなつり目のキツイ顔から海ちゃんみたいな顔は生まれないよ
    ドラマだからって親子役で真逆のタイプの顔は違和感しかなかった

    +23

    -3

  • 4995. 匿名 2024/09/24(火) 07:47:37 

    >>4984
    夏はカラッと明るいコメディでいいわ。

    +1

    -0

  • 4996. 匿名 2024/09/24(火) 07:47:44 

    >>4851
    私にはこの人の子供がいるのよってマウントの手紙だよね
    本当イライラする

    +7

    -0

  • 4997. 匿名 2024/09/24(火) 07:48:37 

    感動風にしてるけど
    最後までミズキは自分勝手な自由人で
    周りの皆が巻き込まれた話だった
    あと海ちゃんは最後まで好きになれない

    +10

    -0

  • 4998. 匿名 2024/09/24(火) 07:50:13 

    >>4989
    小悪魔だから

    +0

    -2

  • 4999. 匿名 2024/09/24(火) 07:51:02 

    もしかしてラストは…
    本当は夏の子供ではなかったぐらいの
    衝撃展開あるか期待してしまった🫨

    +7

    -0

  • 5000. 匿名 2024/09/24(火) 07:51:03 

    back numberの歌、好きなんだよねー
    でもドラマには感動できなかった!ごめん

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード