ガールズちゃんねる

ブッフェ・バイキングで行列に割り込みをしてもいい? 掲示板サイトで賛否両論あるも正解は……

124コメント2024/09/24(火) 15:58

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 15:47:27 


    したがって、空いているブッフェ台に取りにいくことは全く問題ないのです。

    ただ、既に列ができているところに押し入って料理を取りに行くことは好ましくありません。<略>

    目安としては、3人分以上の間隔が空いていれば、入っても問題ないでしょう。これならば無理に横入りしたという感じがしません。加えて、次に料理が取られるまでに時間もかかるので、その間に取れば、全体効率も向上します。

    +93

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:22 

    モラルって大事よね。

    +22

    -21

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:42 

    昔ブッフェ大統領っていなかった?

    +1

    -29

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:47 

    ホテルの朝食とか、入り口付近だけ長蛇の列で非効率だもんね。

    +317

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:51 

    デザートだけ取りに行きたい時とかそこが空いてたら割り込んでサッと取って去るよ

    +376

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:54 

    日本って平和だね

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:56 

    うどんとかラーメンとかはちゃんと並ぶ。
    大皿系は誰も取ってなければ割り込むかも。

    +150

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:02 

    割り込む人なんて見た事ない

    +8

    -38

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:08 

    ビュッフェの事?

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:10 

    遅いやつ蹴りたい

    +16

    -25

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:27 

    手間取っている2つ先のおかずなら余裕で取っちゃうわ。だめかな?

    +202

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:27 

    取りたいものがひとつでずっと先でもトレイもってならばなきゃならんのか

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:32 

    法律的には問題ないかもしれないけどさ、ね、順、番、

    +1

    -51

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 15:49:51 

    世はまさに弱肉強食

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:11 

    混雑時はなんとなく流れが出来るよね。そこに割り込まれるのは嫌。
    空いてる時は好きにしたら良いと思う。

    +70

    -9

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:29 

    並んでないところだったらとるけど並んでいるところだったら普通に待つかな

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:44 

    最初は順番に見てくけど、そのあとは個々に欲しいもの取りにいくしね。

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:17 

    ビュッフェではなくて?

    +0

    -14

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:26 

    メインの具みたいなのばっか取ってく人何なん

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:38 

    >>10
    デブ落ち着け
    捕まるぞ

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:47 

    空いてる所はさっと取るよ。
    取りたいものに列が出来てたら並ぶ。

    +96

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:57 

    待ってるの見て分かるだろうに隙間に入る人はちょっとどうかと思う。腹減り過ぎだろ。

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 15:52:10 

    割り込まれるような激混みバイキングに行ったことがないかも
    いつもすんなりとれてる

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 15:53:39 

    並んでるのに距離詰めてくる人はなんか卑しいなと思ってしまう。なくならないから大丈夫だよって言いたい。

    +15

    -6

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:11 

    >>2>>13
    法律どころかルールでもなくない?
    日本人の性質でなんとなく列になってるだけで
    皿が全部一列に並んでるところなんかほとんどないんだから順番なんか厳密にはないでしょ
    空いてる皿の手前でモタモタつっかえてるならそれ待つ必要なんかないと思うわ
    時間の無駄

    +114

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:24 

    え、別に並ばずに好きなところから取ってるわ。
    むしろ並ぶの嫌だから人がいないところから攻めるというか。
    もちろん並んでいたら並びますよ。
    ミスドも、ドーナツどれにしよー?てノロノロしてる人飛び越えて目当てのドーナツ取ってさっさと会計しちゃうけど、どれにしよー?うふふ~、やっだー!の人待たなきゃダメだった?

    +119

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:43 

    1回目は行列に並ぶけど、その行列がずっと続いてた事なんてないから、あとは好きなところに取りに行くだけでしょ?
    取りたいものが並んでたら並ぶくらいで

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:01 

    >>1
    効率が悪すぎるよ
    ミスドで取りたいやつがレジ近くにあったら前にいるモタモタ吟味してる客をすっ飛ばして目当てのドーナツ取って会計してる

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:06 

    私アレルギーあるから食べないところには用ないし
    用ないところまで並ぶなんて意味が分からない

    だいたい空いているところにバラバラに行けば全体の時間も短縮されるのに

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:37 

    >>1
    中国人がいたら、割り込みして入るわ

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:37 

    前の人が手間取ってたりするとワープしちゃうんだけど、気分悪く思うもんなの?
    いや、ダメと言われたとこで待とうとは思わないんだけど

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:03 

    >>8
    空いてる所には割り込む?入り込むよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:05 

    >>1
    取るのがとろくさい人は確かにいるけど並んでいる時に割り込みはしないな
    あ、でも遅すぎて抜くことあるわ
    あれも割り込みになるのか

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:34 

    意味不明
    店が用意した列以外に並ぶ理由なんてないわ

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:36 

    >>1
    状況を見て判断する、ってのが絶望的に出来ない人っているね
    割って入ったのが10歳くらいの子どもふたりで、その後ろから親も来たわ
    完全に場を陣取って列の流れが停滞してたことある

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:36 

    >>1
    割り込みオバサン清水圭子

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:42 

    >>1
    順番抜かしというか途中で順番が入れ替わっても全然気にならない

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:44 

    >>4
    入口なら並ぶけど、先にある主食や飲み物のコーナーには並んでいなかったから、おかわり貰いにそのコーナーだけ行ったりはありよね?

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:59 

    >>1
    割り込みはしないけど、悩まない方なのでもたもたしてる人はどんどん抜かしてる
    それをずっと待ってるなんてありえない

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 15:58:16 

    ブッフェ・バイキングで行列に割り込みをしてもいい? 掲示板サイトで賛否両論あるも正解は……

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 15:59:59 

    食べたくないものの前に長々と並ばないといけないのが面倒だから、誰もいないエリアに取りに行く。
    ビュッフェって好きなものを好きなだけ食べるシステムなんだから、食べたいものが目的ならば並ぶのはわかるけど、余計なところで並びたくない。
    間違ってるのかな。

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 16:00:03 

    >>12
    その近くにいたらいいんじゃない?
    手前の料理でもたついてる人がいたら、その隙にGET!

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:01 

    >>23
    テーブル多いし凄い人だなって思うけどいざ食べ始めたら行列ってない
    島分かれてるからだよね
    サラダゾーン
    メイン
    デザート等

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:47 

    ベルトコンベアー状態になってたらそこに割り込みはよくないよね
    一部混んでて他ガラガラならガラガラゾーンに行くのは全然構わないと思う

    私美術館も順路無視して空いてるところ見るんだけど、それもよくないのかな?

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:55 

    >>3
    ブッシュな

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:07 

    美術館でも律儀に並んでる人いるけど、ゆっくり観たい人はゆっくり観たら良いし、その先に進みたければ列を抜けて進むよ。そのようにアナウンスもある。他人に合わせる必要は無いので。
    バイキングも、順番待ち以外の料理は自由に取っているよ。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:57 

    ミスドでなかなか進まない人抜かしちゃダメ?欲しい商品レジのすぐ手前にあるんよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 16:06:23 

    >>10
    腹減っているから気が立っているんだよね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:23 

    >>10
    母親とか父親が家族4人分とかをとってて遅い時あるよね
    普通に抜かすけど

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:24 

    >>11
    全然取るよ〜!
    一方通行なわけじゃないし、空いてたらどこでも取って良いと思うけどね。

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 16:11:24 

    寧ろみんなそんな最初からズラッと並んでなくない?
    目玉品みたいなやつは別途列作るようになってるけどさ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 16:13:11 

    >>31
    いや普通に目当てのところだけ移動してたしそういうもんだと思ってたよ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 16:15:21 

    >>30
    うちの旦那普段ほとんど怒らないんだけど、中国人らしきおばさんに割り込まれてガチギレしてたわ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 16:17:19 

    >>4
    前に行ったホテルは入口→席→食べ物が並ぶ作りだった
    席確保してから一通り何があるか見てから空いてるところから取ってた

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 16:17:43 

    割り込みというか
    取りたい料理のところに人がいなければ
    そこは誰も並んでいない状態だよね

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 16:18:42 

    >>46
    わかる〜!
    私は漫画の原画展よく行くんだけどちゃんとスタッフが「順番に並ばなくていいですよ」ってアナウンスしてるのになぜか律儀に並んでる人が多いのが不思議。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 16:19:15 

    >>44
    私も美術館はみたいもの以外に時間取らないタイプだから
    ガンガン進むよ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 16:20:47 

    ホテルの朝食バイキングとかどうすれば良いのだろう
    並んでいてもずっと進まない、、1人が数人分とるからずっとそこにいる
    だからって割り込むのは嫌だし
    だから人のいないオカズのところにいく、で又更に混むみたいな感じ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 16:22:04 

    >>1
    お店のスタッフさんも
    空いてる場所からお取りください
    とか一言言ってくれたらなーと思う。

    ライブキッチンのローストビーフは要らなくて、手前の品を取りたいだけなのに!とモヤモヤする

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 16:22:10 

    空いてるところからどんどん取ります。並んでいたら並ぶけど。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 16:24:47 

    >>1
    割り込みはしないけど好きに食べさせて

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 16:28:33 

    海外旅行のホテルブッフェで日本人の団体旅行者がキチンと整列して順番に取らなきゃいけない雰囲気になっちゃって外国人も巻き込まれてたw
    私は普通に空いてるお皿から適当に取って列が落ち着くまで席で待つ事にしたけど

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:16 

    これが嫌だからバイキング嫌い
    家でもないのに自分で料理を揃えないといけないのもめんどくさい
    ホテルより旅館派になった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 16:34:59 

    >>9
    ブッフェも合ってるよ〜

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:20 

    >>44
    私も好きな所から見に行く。
    うるさい人がいたらそこは避けて後で行くとか。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:19 

    >>59
    わかる。並ばなきゃいけないと勝手に思ってる人がいるとモメやすいから、お店の人の声かけは欲しい
    それにしても、なんでみんな並ぶんだろう。不思議でしゃーないわ


    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:02 

    >>26
    ミスド、小さい子があれやだ〜これがいい〜お母さんがだめ〜こっちにしなさい〜
    いつまでもやってるから追い越したら怒鳴られたわ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:23 

    順番というか、邪魔にならないかどうかって感じで
    お互い前後することはいいんじゃないかなと思う。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:53 

    >>1
    ブッフェスタイルの店とかあまり行かないけど
    ホテルの朝食とかは自分が食べたい料理の前に
    人はいなければ普通に取る
    でも自分の食べたい料理が人気で行列してたら並ぶ
    ブッフェってそういうものなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:48 

    割り込んでも許させるのはエスカレーターだけやで

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:06 

    >>28
    ミスドのやつもそうだよね
    並んで流れで取るなんてルールないんだから欲しいやつが最後の方ならさっさとそこに行ってレジしたほうが早い
    1番手前の期間限定ドーナツ選んでる時後ろの人抜かしていいのにっていつも思う
    空いてる時は結構自由に行き来してみんな選ぶけど混んでるとなかなか抜かす勇気がないのかじっとみんな待つよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:27 

    混雑が嫌だからオープンしてすぐに行く。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:18 

    >>69
    それはそうだよ、その食べ物に並んでいるなら並ぶよ
    これはそういうことを言ってるんじゃなくて入り口から列で並んで流れて行って自分の欲しいものがあったらピックアップして流れの通りに行くってパターンがおかしいって話だと思う
    もっと四方八方に散らばって取るタイプのビュッフェだとそういうことにならないんだけど小さいとこだと目の前の食べ物いらないからそれを選んでいる人を飛び越えて先に行こうとすると抜かすなと言われたりするから

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:29 

    >>60
    だから逆に並びたくない人は誰もとってないとこからとって食事を済ませればさっさと出られるというメリットもあるのに頑なに並ぶのおかしい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 16:55:06 

    >>44
    美術館は好きなところから見て回ってOKなんだよ。みんな律儀に初めからじっくり見てるけどね。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 16:58:02 

    >>38

    飲み物やデザート取りにいくだけなのに最初から並ぶなんて馬鹿げてるよね。

    日本人て変なマナーを正しいかのように振る舞ってしかもそれに反すると激怒するやつ居るから、そういうのほんとヤダ。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 16:58:46 

    >>26
    ミスドはスタバとかと同じ感覚で選ぶの自体順番だと思ってる。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 16:59:09 

    >>9
    <ブッフェ>と<ビュッフェ>は日本語での発音表記が違うだけで、どちらとも「buffet」を指しています。 <バッフェ>は英語の発音を、<ブッフェ>や<ビュッフェ>はフランス語の発音をもとにしているだけなので、<バッフェ>も「buffet」を指しています。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 17:05:55 

    ビュッフェもだけど
    美術館でも列になれ!ってブチギレてるマイルドヤンキーたまにいる
    日頃美術館なんで行かないんだろうね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:09 

    >>13
    むしろ先が空いてるのに並ばれる方が迷惑よ。さっさと取って食べる。こっちがマナー。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:44 

    >>77
    ミスドは止まってる人は超えていけばいいよ。その人の前がレジまで空いてるのに並ぶ意味ないよ。流れていたら超えていくのはダメだけど。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:23 

    >>26
    ミスドって列になってない?
    地域や店によって違うのかな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:03 

    >>33
    牛乳のおかわりに行くのに、最初から並ぶ事はしないのと同じで、二つ先の皿が空いてたら、飛び越して先に取るって事で、みんなやってない?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:44 

    列できてると、スタッフさんが並ばすにどうぞーみたいに呼びかけしてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:52 

    >>44
    美術館によらない?
    基本的に○○からご覧ください、って入口で案内されない限りは好きなところから観てるよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:11 

    >>24
    卑しいというか早くお皿を手から下ろしたいから
    重くなってくるし

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:34 

    >>44
    美術館、なんか他の人と一緒に移動してるみたいで恥ずかしくなるから、順不同で観るよ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:08 

    どこが最後尾なのかわからない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:46 

    空いてるところから取りに行く派だけど、並んでる人多いよね
    もはや入り口とかで「ビュッフェ台に並ぶ必要はないのでお好きなところからお楽しみください」って案内した方が良いと思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:29 

    >>25
    この前、外国人が多いホテルのビュッフェに行ったら並んでるのは日本人だけで外国人は並ばず取ってたし普通に割り込んできたわ
    きちんと並んで取るって日本人の性質なんだなと思った
    あと、お皿に少ししか残ってなくて後ろに人が並んでる時、もしたくさん食べたくても後ろの人考えて少しにするんだけど外国の人は全部取ってるのを見て
    日本人っていろいろと気を使い過ぎなんだなと思った

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 17:41:01 

    取りたい料理は誰も並んでないのに列が邪魔で取りに行けないこととかある。列作るなら邪魔にならないように並んで欲しいよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:02 

    >>46
    順番じゃなきゃダメなんて窮屈だし、焦るし、
    順番飛ばされてもどうぞどうぞだわ。
    急いで食べたいのね、だけ。
    美術館も自分がゆっくり見たい時に待たれたら辛い、、。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:58 

    ずーっと並んでたのに自分の番で品切れ(補充待ち)になったとき、そのままそこで補充されるの待つか、それとも他のところに行くか、みんなどうしてるんだろうか
    すぐ補充されるだろうけどずっとそこに並んでるのもなぁと思って違うところに行き、そろそろ補充されたかな?と思って行ったらまた長蛇の列…そしてまた品切れっていう不運がこの前あり、悲しかったww
    結局食べなかったな〜

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:15 

    >>28
    ミスドで親子がグズグズして後ろが長蛇の列だったから前の人に「前あいてますよ」って声かけたら、いいのか!って顔して列が解消されたことがある。そのかわりその親子になぜか睨まれた。ドーナツみたいに脳みそスカスカなんだと思う

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:16 

    >>90
    取り方も、日本人は端から順に取って綺麗に無くなっていくし極力汚さないように取るけど、外国人は乱雑に取っていくから残り方が汚いしあちこちいろいろ落ちてる
    ビュッフェってすごく国民性出る

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 18:05:52 

    >>94
    わかる!手前でどれにしようとずっと悩んでる親子がいて、次の人がさっと抜かして奥の取ってレジ行ったら、は!?って顔して睨んでてビックリした。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:29 

    >>1
    私は中国人がいるとこでは、割り込みする。
    どうせ中国人だし、みんなそんなもんでしょ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:46 

    >>94
    わかった、わかった!
    あんたの老後、福祉やサービスしないから。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:59 

    >>1
    相手が中国人ならば躊躇なく割り込む
    どうせ奴らゴミ以下だから何してもいいよね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 18:49:33 

    どこも並んでくださいって書いてないもんね
    書いてたら別だけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 19:33:54 

    >>77
    だとしたら選び損ねたの引き返して取れるように次の人は前の人がレジに行って完全に選び終わったとわかるまでスタート地点から動けないってことになるじゃん

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 19:38:18 

    >>82
    そう、だからそれがおかしい
    進んでいるうちにやっぱりあれが欲しいと戻ることができない雰囲気がある
    あらかじめ遠目で眺めて何を買うか全部決めてからでないと並べない、取り損ねちゃう
    最初のトレーとトング渡るところまでは並ぶけどそれ以降は自由にして欲しい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 19:41:19 

    >>2
    冷菜も温菜もメインもパスタも全部ごちゃまぜにして一つの皿にてんこ盛りにしちゃう人?

    そもそもブッフェってマナー的には
    冷菜のみ取る
    温菜のみ取る
    スープ、サラダのみ取る
    メインのみ取る
    デザートのみ取る

    これを繰り返すのが本来。自由に選べるけど、コース仕立てであれもこれも一つの皿にごちゃごちゃ載せたりするのは完全にマナー違反。
    だから、そもそも一列におしなべて行列作って、最初から最後まで全部盛らないといけないとか思いこんでる方が、実はモラルがない人。

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 20:04:22 

    空いてる所に取りに行くのはいいけど逆走は迷惑かも

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:43 

    >>74
    寝起きの悪い人もいるかも知れないが、仕事や日常生活においても、考えて行動しない人達だと思ってる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 20:14:48 

    前行ったランチビュッフェはむしろ並ばずに好きな所から取って下さいって看板出てた。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:37 

    2周目でサラダだけ欲しくてサラダのとこ直接言ったら年配の男性にボロクソ言われたわ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 20:24:17 

    順番に並べって言うなら喋りながらダラダラ取るのやめて欲しいわ
    この前二人組が延々とドラマの話してて進まないから
    ここのコーナーもういいわと諦めてその人ら抜かしたら
    常識ないとか中国人かな?と今度は私の悪口を延々言ってた

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:57 

    >>95
    それが間違ってるんだけどね・・・

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 21:32:05 

    ビュッフェで並びとか意識してなかった
    勿論取ってる人がいたら押し退けて取らないで待つけど他のを先に取るなり、とりあえず食べとくかーと臨機応変にピックアップして食べるよ
    時間制限あるんだから待ってらんない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 21:47:35 

    気にしたことなかった
    割込まないけど、うんと迷うから
    割込まれるのは気にならない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 21:47:54 

    まだたくさん盛られている状態ならすっ飛ばして取っていくよ。
    3個以内しか盛られていない物は遠慮するけど。後から行った方が出来立て食べられるしw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 22:01:00 

    1巡目はどんなのがあるか分からないから並ぶ
    2巡目からはどこに何があるか分かるから3人分くらい空いてればそこから取っちゃう

    列も大事だけど、走り回る子供をどうにかして欲しい
    お皿持ってるから下よく見えないし、ホテルビュッフェでちょっとおしゃれしてる中でぶつかったら最悪
    前に見たのだと、店員さんは子供を注意深く見てて、子供に注意もしてたけど、それでも走り回ったり列に割り込むしで親も何もしない、早く帰ってほしかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 22:50:09 

    >>1
    ブッフェの列より、小さい子が親無しで走ったり、食事を取ってる事の方が嫌だな。親が後ろでちゃんと見てるとかならまだしも、手が届かないから手を伸ばして袖や洋服がお料理に入ってるとか、3歳くらいの子が手づかみとか汚くて本当に嫌だ。トレーの中身を全部ひっくり返してる子いた。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 22:56:50 

    冷たい料理は冷たい皿に、温かい料理は温かい皿に盛り付け、一枚の皿にのせる料理は2~3品に留めましょう。
    また、ソースのかかった料理と他の料理は同じお皿に乗せず、別々に取り分けるのがマナーです。
    ホテルビュッフェのマナーを徹底解説! - ホテル・宿泊業界情報コラム|おもてなしHR
    ホテルビュッフェのマナーを徹底解説! - ホテル・宿泊業界情報コラム|おもてなしHRomotenashi.work

    ホテルビュッフェに初めて行く人が不安に思うことの一つに、マナーが挙げられます。食事を楽しむためにも、マナー面の不安は解消しておきたいですよね。本記事ではホテルビュッフェの基本的なマナーをご紹介していきますので、当日に向けての予習としてぜひご活用く...


    ■料理を取る順序
    ビュッフェスタイルの料理は基本的に右から左へフルコースの順番に並んでいます。お皿を手に、前菜、魚、お肉と一皿づつ取り見た目も美しく盛りましょう。料理ごとにお皿は取り替えて構いません。これは、同じ皿で何種類もの料理を食べると、味が混ざって料理を美味しく味わうことができなくなるからです。
    ■料理の取り方の注意点
    料理を取ったら、他の人の邪魔にならないよう、すぐに料理テーブルから離れます。料理は自分が食べる分だけ取るようにし、他の人の分まで取っていくのは控えましょう。また、冷たい料理と温かい料理は一緒に盛らないようにしましょう。
    今さら聞けないテーブルマナー!ビュッフェスタイルのマナーとは? | 冠婚葬祭に関する専門家のアドバイス | 冠婚葬祭Ch | 損害保険ジャパン株式会社
    今さら聞けないテーブルマナー!ビュッフェスタイルのマナーとは? | 冠婚葬祭に関する専門家のアドバイス | 冠婚葬祭Ch | 損害保険ジャパン株式会社park.sompo-japan.co.jp

    専門家によるトラブル解決術などトラブルに関する様々な疑問にお答えします。損害保険ジャパン株式会社提供。


    ビュッフェ台は、コース料理と同じ順番で進む
    コース料理では、前菜、スープ、メイン(魚料理や肉料理)、デザートの順番で料理が提供されます。ビュッフェ台も、コース料理と同じ順番で料理が並べられていることが多いのはご存知でしたか?コース料理の順番には、先に野菜を食べることで血糖値の急激な上昇を防ぐといった目的もあるので、「まずは前菜の台から」というように意識をして料理を取るのもいいですね。

    ひと皿に盛り付けるのは2~3品を目安に
    何種類もの料理を、お皿に山のように盛り付けている方がいますが、これは見た目的にもあまりスマートとは言えません。料理をたくさん取ると冷めてしまうので、ひと皿2~3品まで、できれば冷、温料理に分けるようにして、食べ終わったら取りに行くようにしてください。
    ホテルでのバイキングやビュッフェのマナー | 【公式】相鉄ホテルズ
    ホテルでのバイキングやビュッフェのマナー | 【公式】相鉄ホテルズsotetsu-hotels.com

    相鉄ホテルズのコラム。ホテルでのバイキングやビュッフェに行くこともあるでしょう。カップルの記念日、ちょっと豪華な女子会、結婚記念日など、素敵な雰囲気を満喫するためにも基本的なマナーの認識をしておきましょう。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 00:12:40 

    >>16
    それ以外ないよね
    なんなのこの記事

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 02:11:54 

    一か所でフリーズしてる人律義に待てと?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 02:39:01 

    >>94
    ドーナツをディスらないで

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 06:52:08 

    >>26
    ミスドに不自由感があるのは、店員の効率優先で一列に陳列されているからかな
    パン屋さんみたいにあちこちに商品があれば、一列じゃなくてバラけるから良いのに

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 07:37:57 

    >>58
    極論だけど、朝はコーヒーだけでいいって人が、料理に並ぶ必要ないよね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/24(火) 08:22:51 

    そもそも欲しい物なんて限られてるから私はどんどん飛ばす、並んでる物は要らない
    空いたらチェックくらいはするけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 09:30:24 

    追い越していく人よりも、時間のかかる人のほうが迷惑なんよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:13 

    関係ないけど自分の皿の料理を手でむしゃむしゃ食べながら並んでる外国人がいや。
    油やツバついた手でトングもって取っていく。汚い手で共用のトング持つなや
    2度と行かない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:41 

    >>103
    皿にごちゃごちゃ沢山載せるの、あさましくてみっともないよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。