-
1. 匿名 2024/09/23(月) 14:42:37
日本の法律では、獲得した景品を店員を介して受け渡す行為、「二次交換」が禁じられており、クレーンゲームの景品は客自身が取る必要があるそう。そのため、景品の取りやすさを店員が1台1台調整する必要があり、これが非常に手間のかかる作業だったのだとか。
そんな中で登場したのが「確率機」。このタイプは、投入されたお金が一定の「天井額」に達するまで、アームがしっかり景品を掴まないようになっているため、設定の労力が大幅に下がったそう。
ところが確率機に対し、海外では「ギャンブルじゃないの?」との声が上がったといい、実際にアメリカで訴訟を起こされたセガが100万ドルの和解金を払ったという出来事もあったそうです。子供もクレーンゲーム詐欺被害=取れないように機械を改造 - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報www.brasilnippou.com子供すら詐欺のターゲットに――クレーンを操って景品を獲得する遊戯機「クレーンゲーム機」に改造を加え、景品の獲得を意図的に困難にするように仕組んだ詐欺行為を、リオ州警察は摘発した。...
+174
-7
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 14:43:55
ほんで?+4
-23
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:06
日本の闇だよね+600
-9
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:06
語ることがない+13
-8
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:13
もうアーム弱くするようなゲーセンはつるなかに潰されたらいい+567
-4
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:16
日本は遅れてるね+186
-9
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:24
それでいいでしょってなれば終わり+8
-5
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:37
確率機を知ってからやらなくなった+494
-0
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 14:45:16
確率機の事も知らずにクレーンゲームを楽しんでる純粋な子供を見てると悲しくなる+599
-2
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 14:45:34
日本も摘発してやってください。+383
-1
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:02
あんなに取らせなくてさ、在庫抱えたらどうするんだろって思っちゃう。+326
-2
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:04
実力機はプロに荒らされてしまったからね+15
-7
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:18
>投入されたお金が一定の「天井額」に達するまで、アームがしっかり景品を掴まないようになっている
萎える+463
-2
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:30
だからクレーンゲームはやらない。+274
-1
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:32
台湾のUFOキャッチャーなんて掴んだ商品を奥に放り投げるよね
+98
-1
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:37
私も確率機って全然面白くないしフェアじゃないと思う。子供が少ない小遣い使って一生懸命やってんのにさ。+526
-2
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:38
そりゃクレーンゲームは儲かるわけだね+137
-2
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:45
アームがすごい力でフィギュアとかぬいぐるみつかんで500円で4個も取ったんだけど
店長らしき人がかっ飛んできて「お姉さんとってもお上手ですね~すごいですね~いや~いくらで取りましたか?500円ですか~いや~」って声かけてきて、そそくさとどこかに行ったらアームがいつも通りの弱さに戻った事ある+261
-1
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:47
ガチャの規制も入らないしパチは野放しだし、日本はそこら辺ユルユルだね+274
-1
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:52
たまに2回くらいで取れたりするよねw+57
-0
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:54
クレーンゲームとかガチャにつぎ込むお金で好きなものひとつ買った方がいい+162
-1
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:01
ガチャガチャも日本だけでしょ+26
-1
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:23
台湾のゲーセンの確率機も中々酷かった+15
-1
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:40
分かっててやってるけどね
ようはパチンコと同じだわね+35
-3
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:53
祭りクジも当たりが入ってなかったりするからね
純粋な子供を騙して稼いでる+165
-3
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:59
取りやすく調整してもらうのって今でもあるよね?
店員さんの手間変わってなくない?+11
-2
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 14:48:11
元々ほぼやらないけど、この事を知ってからもっとやる気がなくなった。
ゲーセン行くと景品山盛り持ってる家族とかよく見るけど、いくらくらい使ってるんだろう?
+150
-0
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 14:50:13
>>12
転売でボロ稼ぎ+13
-0
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 14:50:24
たまたまかもしれんけど、朝イチって取りやすい気がする。今まで簡単に取れた大物全部朝イチ。
でっかい景品をショッピングモール内持ち歩かせたらそれだけで広告になるから、朝イチは力強めなんかもしれん。知らんけど。+95
-2
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 14:50:31
大人はピュアな子供たちになんて説明すればいいんだろう+3
-2
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:15
汚い大人やでホンマ+43
-0
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:56
日本男はクズしかいないね+8
-7
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 14:53:05
>>20
前の人が突っ込んでたんだな…+107
-1
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 14:53:08
>>3
普通に騙しの民族だからね+28
-27
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 14:53:27
小さいミニクレーンは取れるんだよね+2
-20
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 14:53:47
>>6
結局はこういう民度の低さが経済衰退に繋がってるんだと思う+88
-10
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:07
>>1
取れる気がしないからやったことないわ
あんなの楽しいの?+9
-5
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:09
>>2
どうでもいいニュースの様に思えるけど
日本でもお金を入れて景品を出す機械で商売をする場合
確率や回数で取れやすいタイミングをコントロールするなら確率や回数表示をしなければならないはず
パチンコやソシャゲですら確率表示はしているのにゲーセンは全くしていない
日本も規制改革すべきだと思うよ+230
-1
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:45
欲しいぬいぐるみは、メルカリでGETしますw
クレーンゲーム趣味の人は良い人だわw+25
-3
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:51
>>15
えwさらに酷い+61
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:15
>>35
いや、あれもけっこうシビアだよ(´;ω;`)+52
-1
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:46
>>21
でも子供はそれが楽しいのよ+6
-6
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:53
メルカリで、ちいかわのぬいぐるみ大買ったけど
1000円とかで売られてる+27
-0
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 14:56:11
パチンコ、パチスロを廃業してゲームセンターや風俗業に転業するオーナーが多いからね。+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 14:56:11
確変機って連続いくらなのか累計いくらなのかどっちなんたろ?累計だったらたまたま数回やって取れるとかはあるよね。+4
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 14:56:19
宝くじも本当に当選するのか分からないよね
+40
-0
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 14:56:33
クレーンゲーム取れないのわかっていても
やっちゃうよね
+10
-1
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 14:57:15
昔は景品もしょぼかったし普通に100~300円程度入れたら取れたのにね
景品を豪華にして射幸心煽りまくってアームの強度を確率で調整している商売に規制が入らないのが不思議で仕方ない
子供もするのに5000円入れても取れないとかザラなんでしょ?
常軌を逸しているわ+134
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 14:57:15
24時間テレビで子供たちから集めた募金を平気で横領するくらいだからね+4
-2
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 14:57:56
>>1
「日本では当たり前」なの?
確率機って初めて知った!
クレーンゲームなんてやらんからいいけどw+55
-2
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 14:57:57
>>36
悲しいけど、日本人を苦しめてるのって日本の国民性なんだろうね+59
-7
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 14:58:09
子供が大きなキティちゃん欲しいって言ったからじゃあ3回だけねってやったら2回で大当たりして取れちゃった
そしたらそれ見てた親子連れがぎゃ~~~〜って騒いでたから多分相当突っ込んだところを私達がハイエナしてしまったなと思ってそそくさ逃げた+82
-2
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 14:58:20
まるでパチンコみたいだね
やる気失せる+23
-0
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 14:58:35
ちょっと前にポケモンのラインストーンキーホルダーのUFOキャッチャーがあったんだけど、お菓子のUFOキャッチャーみたいに山積みになって手前に落とせばゲットできるっていう死ぬほどイージーな仕様になってるのに出会って、めちゃくちゃ取れて子供大喜びだったよ。ああいうのもっとあったら良いのになぁ。+23
-0
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:05
大人になるまで日本人は正義感が強くて公明正大だと思ってた+25
-3
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:14
だからヒカルとか人気になったんだろうな
よく検証してたよね+18
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:27
ユルユルなクレーンだったのが確変来てギュン!って掴みにかかった時、
はぁ…やっと来たのかぁ…(›´ω`‹ )ウンザリ
って疲弊してるw+29
-1
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:43
>>19
エロ広告やら
色々大丈夫か?って思う+73
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:58
>>15
番組で観て爆笑しまくったよ
スルッと落ちるんじゃなくて、本当にポイッて投げてたねwww+80
-0
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:59
>>45
その反面1度お金を入れた以上その確率が来るまでお金をつぎ込み続ける人がいるのが問題だと思う
実際に1万円以上つぎ込んでいるのを何度も見たことがある+11
-0
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 15:00:09
>>55
そんな綺麗な世の中なら病む人はいないし子供もたくさん生まれてる+9
-1
-
62. 匿名 2024/09/23(月) 15:00:52
知り合いにすごい取ってる人いる
なんで取れるんだろう
+5
-0
-
63. 匿名 2024/09/23(月) 15:00:59
>>052
人が取れた時に、ぎゃあーーーって騒ぐのは
みっともないねw
あんたらがやめ時間違えただけやんって感じw+8
-10
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:02
>>30
大人も知らない人が大半だと思うわ+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:05
>>19
政府が国民より企業を守る姿勢だからね+42
-0
-
66. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:10
ラウンドワンの子供が遊ぶような10円キャッチャーでも入口に透明テープ貼って飴が落ちないように詐欺してた
撮影者が店員呼んで、詰まった飴を下に払ってって言ったらテープバレるからかちょっと残しますね〜って必死に抵抗してた+30
-0
-
67. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:31
セブンイ◯ブンの商品も海外だと摘発されそうなくらい上底パッケージ詐欺多くない?+28
-2
-
68. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:44
>>46
ジャンボ宝くじの1等当選確率の場合
「当選しない」と言っても過言じゃない
+13
-0
-
69. 匿名 2024/09/23(月) 15:02:10
>>66
結局700円使って0個だったけ+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/23(月) 15:02:31
ゲームセンターの店長がそんな秘密を暴露していいのかな+3
-2
-
71. 匿名 2024/09/23(月) 15:02:33
>>27
全員それぞれでかいぬいぐるみ抱えてたり、親はフィギュアらしき箱をいくつも抱えてたりね。
何万も注ぎ込まないと無理だと思う。+51
-0
-
72. 匿名 2024/09/23(月) 15:02:47
>>18
私も特大ぬいぐるみが4回連続1プレイで取れて、なんとなく店員がチラチラ見てるの感じて離れたらすぐやってきて調整してたw
次やったらアーム激弱になってた+139
-2
-
73. 匿名 2024/09/23(月) 15:03:19
>>68
ちなみに1等当選確率
0.00000005%
中学の数学のテストなら0%と答えて正解だよ笑+19
-0
-
74. 匿名 2024/09/23(月) 15:03:53
例えば設定が2000円とかなってて、続けざまにやれば2000円で取れる、かといって、1600円で前の人が辞めてしまって、その後にちょっと時間が開いて次の人が500円やっても確定しない時もあるよね+23
-0
-
75. 匿名 2024/09/23(月) 15:04:03
平気で食材の産地を偽装するしろくでもない国だな+5
-2
-
76. 匿名 2024/09/23(月) 15:05:13
確率機でも景品は取れる。確率に頼らなくても景品は取れる。+3
-10
-
77. 匿名 2024/09/23(月) 15:05:58
正面・横のアームの位置バッチリ、アームがぬいぐるみの顔をガッチリキャッチかと思ったらサァッと顔を撫でただけだった。もうクレーンゲームは一生やらないと思った瞬間だった。+35
-1
-
78. 匿名 2024/09/23(月) 15:06:20
>>19
パチンコどんどん規制厳しくなってるよ+11
-0
-
79. 匿名 2024/09/23(月) 15:07:39
>>19
がめつすぎるランダム商法もやめてほしい+47
-0
-
80. 匿名 2024/09/23(月) 15:07:40
>>5
つるなかのせいで良心的な店がなくなっていくんだよ
+54
-0
-
81. 匿名 2024/09/23(月) 15:07:41
さすがブラジル。ちゃんと取り締まってるね+9
-0
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 15:08:20
>>67
凄いよね!
自分も少なさ経験してから二度と弁当買ってないもん。
あと前に話題になってたサンドイッチのハムやレタスとかの具を端によせてるヤツ見てから、サンドイッチ買うのやめた(今は全体的に具があるかわからないけど)+9
-1
-
83. 匿名 2024/09/23(月) 15:08:33
>>1
課金スマホゲームはどうなんだ?+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/23(月) 15:08:35
>>25
鴨川シーワールドの1,200円のシャチぬいぐるみクジはおすすめだよ
子供が一発で2等(7,000円相当のぬいぐるみ)当てた+22
-1
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 15:08:48
>>19
政府というか官僚達が興味ないから規制するとかないのかも。
官僚達が好きなのはお札のイラスト決めたりすることだし。
それ以外仕事と思ってなさそう。+26
-0
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:01
大きい缶のお菓子のやつ、落ちる所にゴムのボールが設置してあって、缶掴んで下の出口に落としたのに、ボールに当たって弾んで、元のいた位置に戻ってったの見て、悔しいけど笑った事あるw
ピタゴラスイッチかと思ったw+31
-0
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:05
>>27
モフサンドのジュエリーボックス、6回でゲットしたよ+16
-12
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:26
>>3
闇でもなく、たたの商売でしょ+17
-28
-
89. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:32
>>15
日本もそういうのあるよ+16
-1
-
90. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:55
>>5
つるなかとは何ですか?+62
-0
-
91. 匿名 2024/09/23(月) 15:10:44
パチスロと同じだよね
規定回数クリアしたら大当たり(握力強くなる)+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/23(月) 15:10:48
あれは掴むのではなく撫でるだけのモノだと思ってやらない+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:11
ワンピースや鬼滅のフィギュアで子供たちを釣ってクレーンゲームはかなり儲けただろうな+7
-0
-
94. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:14
>>5
全く掴む気なくて萎える
一定の額いれないと取れないと知ってからはやってない+132
-0
-
95. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:24
>>78
それでも客減らずに今日もバカみたいに通ってるからね
クレーンゲームも実力勝負景品10000円とかにしたら殺伐とするんだろうな+13
-1
-
96. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:38
>>12
つるなかみたいな非常識な転売ヤーが乱獲するせいで一般人が割を食ってるんだよ+14
-1
-
97. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:19
>>1
何回に一度なのか書いといて〜+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:21
>>69
そうそう
系列店で今度は怒り気味に全部払って下さいって言ったら払ってくれたけど、周り全部にテープ貼って落ちないようにしてたのがモロバレだったという+15
-0
-
99. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:47
ドラゴンボールのパチンコやパチスロはないもんね
鳥山明先生は認めなかったんだろうな+11
-0
-
100. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:29
ホームセンターにあった100円の小さいUFOキャッチャーやったら、アーム弱いどころかアームがある意味すらなかった+16
-0
-
101. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:33
>>84
水族館のぬいぐるみくじって末等でもお土産屋で1500円くらいで売ってるような大きさのやつもらえるから良心的だよね+36
-0
-
102. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:38
子供を騙すのが一番簡単だもんね+13
-0
-
103. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:52
>>24
パチンコと同じなのに年齢規制もなく確率表記も無いんだからもっとタチが悪いと思う
0.2円パチンコなら3000円で1日遊べるし下手したらお金増えるけどゲーセンのプライズ機なんてもっと金かかるじゃん+12
-0
-
104. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:55
だから最近はクレーンゲーム全然やらない
そこまでしてお金かけるのももったいないしね+27
-1
-
105. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:56
>>35
三本爪は確率機
持ち上げて運ぶ時にアームが弱くなり落ちる
前の人が数回やって取れなければチャンス+9
-0
-
106. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:21
カジサックもクレーンゲーム好きな子供たちにどうやって説明しようと悩んでたな+3
-1
-
107. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:32
>>1
投入されたお金が一定の「天井額」に達するまで、アームがしっかり景品を掴まないようになっている
パチンコシステムじゃん
子どももやるだろうに、そんな確率みたいなことするなんてなんてせこいんだ+29
-0
-
108. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:19
+6
-1
-
109. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:44
>>14
大学時代の同級生の家がゲーセンやっていたけど、その子は絶対にゲーセンのゲームとパチンコはしないって言っていた
親からも厳しく言われていたって
それが答えだよね+13
-1
-
110. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:39
>>84
色んな所でぬいぐるみくじやってるよね
先日行ったおきなわワールドや国際通りでも1回1000円のシーサーぬいぐるみくじやってた
一番下でも充分なクオリティのぬいぐるみだったよ+13
-0
-
111. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:43
店長のトピががるちゃんで立つの面白いねw+1
-0
-
112. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:51
>>76
そりゃまぐれや偶然で取れることもあるだろうね+3
-1
-
113. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:39
>>88
商売であるのは別にいいんだけど、仕組みを客にわかりやすく伝える義務はあるよね。掲示するなり放送するなりして。知らない客がお金沢山つぎ込んじゃうじゃん、アームが弱くなっているなんて思わないんだから。
法律の問題じゃない、倫理観の問題。+59
-1
-
114. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:43
>>108
テープは貼ってないにしても10円キャッチャーは全く取れない
自分でやって経験済み+8
-0
-
115. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:01
>>62
景品を掴まない。箱系は角を押す、ぬいぐるみは隙間にブッ刺す。まっすぐ掴むと何回もかかるからギリギリに寄せて傾ける+6
-1
-
116. 匿名 2024/09/23(月) 15:22:36
ギャンブルですよね+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/23(月) 15:23:04
>>76
偶然の話では無くテクニックで狙って取れるなら景品の転売で当分の間生活できるからやりなよ
動画も撮ればさらに収益が見込めるし一石二鳥だよ
取れば取るだけ儲かるんだからガルちゃんしてる場合じゃないよ+0
-4
-
118. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:08
>>107
パチンコパチスロのほうが良心的なのが笑えるね
あれは抽選したうえで保証するから
+5
-1
-
119. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:42
>>114
横
10円キャッチャーは子供に現実教える為にある
これで子供も厳しさを知ってやらなくなった+3
-0
-
120. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:54
フリマやマルシェでゲーセンで取ったであろう景品を売っているのを何度も見たことがある
中には転売金額>獲得までの金額で取れるテクニックを持っている人もいるんだろう+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:11
ズルしないと稼げるわけないだろと開き直るのが日本人+7
-1
-
122. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:58
ちいかわがつかめても、一番上まで達したときの「ガクン」という衝撃でポロっと落ちるから無理ゲー+24
-0
-
123. 匿名 2024/09/23(月) 15:27:34
モーターボートはギャンブルだけど胴元25%儲かる仕組み
公営だからまあ良いけど賭ける方の気持ちが分からない
スピード感楽しみ年に1回楽しむ程度なら良いけど
やればやるほど自分のお金は25%減る
競馬やパチンコはもう少し低いらしいけど
それにしてもゲームでこういう事やってるとはね
確かに上手い方はドンドン取るからその対策だろうけど
その内問題になって全てバーチャルになるのでは?現物の機械が面白いんだと思うけど+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/23(月) 15:29:15
そのうち昔のパチンコであった打ち子の様な
取り子が出てくるかもね
少ない投資金額で簡単に取っている様子を他の客に見せて射幸心を煽る+4
-0
-
125. 匿名 2024/09/23(月) 15:31:04
>>113
本当にそう。
本当に闇やで。
商品上手く掴んで上がったから普通はそのままinさらるのに
途中で落ちるし。
そのおかげで1回で止めるかとなるけど。
欲しい物だと辛い。+29
-2
-
126. 匿名 2024/09/23(月) 15:31:14
>>9
もう見かけなくなったけどじゃんけんゲーム機もそうね
何が出るかなんて初めから決まって無いし+2
-7
-
127. 匿名 2024/09/23(月) 15:32:47
ぬっくんに似たハゲ系俳優の人がかなり上手かったよね、クレーンゲーム。+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:21
もうちょっとで取れそうな人が両替に行った隙にイナゴしたら、法的に問題ある?+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:30
クレーンが緩くて掴めなくて壊れてるんですけどってクレームしてるおじいちゃんと孫がいて、悲しくなった+31
-1
-
130. 匿名 2024/09/23(月) 15:38:07
>>128
お店のマナーで注意されるかな
後はキープ機能あるからやりづらいね
子供は平気で落ちそうになったの横取りするけどw+5
-0
-
131. 匿名 2024/09/23(月) 15:39:16
>>3
行かなきゃいいのに行く人があんなにいるからね
こないだコツがあるってテレビで取り上げてたけど番組風宣伝だろうな+77
-2
-
132. 匿名 2024/09/23(月) 15:40:09
近所にあるホムセンとか100均とかが入ってる建物の廊下にある小さいクレーンゲーム(閑古鳥鳴いてる)にあるアンパンマンが欲しいけど、たまーに2回くらいしてもマスコット掴むどころかグニャってなる
あれも確率機なのかな?+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:41
>>26
うちの娘がよくクレーンゲームやるけど、しばらく取れなかったらそれを見てた店員さんがグッズを取りやすいよう動かしてくれるって
自分で呼んでやって貰うこともあるって言ってたよ
そのサービスが無い店ではやらないんだって+9
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 15:42:20
>>15
あと保証金額というか、この額使ったら確実に貰えますよ~とか筐体に書いてあった気がする+9
-0
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 15:42:36
>>128
それ防止でうちは必ず2人で行くよ
1人は見張り+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 15:43:36
>>68
でも買わないと当たらないから…+4
-1
-
137. 匿名 2024/09/23(月) 15:43:46
確率機って運よければ1回で取れることもあるからわかっててやってる+0
-2
-
138. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:30
私も確率機知ってからめちゃ萎えた。子供の頃ディズニーのぬいぐるみが欲しくてつぎ込んだお小遣い(雀の涙)返して欲しいわ+11
-0
-
139. 匿名 2024/09/23(月) 15:45:12
>>89
放り投げるパワー利用してアーム調整しながら上手く掴むと取り出し口に放り投げてくれるよね+1
-1
-
140. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:10
確率機であっても例えば三本爪ならあえて二本で掴む方が確率関係なく掴めたりするし知らない人ほど損する世界
真面目にやってても取れん+4
-1
-
141. 匿名 2024/09/23(月) 15:47:22
>>51
多分そう。
クレーム言う=問題ありな客
みたいな風潮だもの。
クレーム内容にもよるけど、明らかに店側の不手際の場合も多々あるよ
以前、某大手回転寿司店で子どもが280円のデザートを注文し、
店員が持ってきたものを娘が食べて、テーブルに会計しに来た店員が、この容器は580円商品だって言うのね。え?そんな高いもの注文してないけど!って確認のため注文モニター画面見たけど、どこを探してもそんな金額のデザートは載ってなくて、
店員「シーズン終わった商品で今は注文受け付けてないものでしたー」=店員が勝手に間違えて作って出した、客は注文のしようがない。
「でもお客様はそれを確認せず食べたのでその金額を払ってください!」と。
見た目はその280円のものとよく似てる。そんなん毎日ここに通ってデザート注文してない限り違うものが届いたとか気づかんよ。
別にその金額を払うことは構わないけど、あちら側からミスしたことに対しての一切謝罪なく、店長とバイトにこっちの大きなミス的な責め方されたのがムカついたので、警察呼んでやったわ。ぼったくりされたとして。
そもそもの280円は払うつもりでいたけどデザート代金は無料になった。クソすぎてもう二度と行かない。
みなさん間違えて出されてクソ対応された店に黙って580円払います?
+39
-3
-
142. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:01
>>132
ぐにゃってなるならむしろ掴むんじゃなくアーム本体で動かす手もある+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:28
>>26
初期位置に戻して、ってのはいつでもやってくれるけど、取りやすい位置に動かしてもらうのはある程度つぎ込んでないと無理。わかりやすいのはクレーンゲームの台の上のランプがあって投入金額が一定数超えると色が変わるからそれ見て店員さんの方から取りやすくしますね~って来てくれたりする+4
-0
-
144. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:48
>>27
爪が2本のやつは実力機だから上手い人は一個数百円で取ってる
でも山盛り取ってる人はいわゆる「ゴトン病」の人が多いから平気で一万以上使ってると思う+25
-0
-
145. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:44
>>27
それは上手い人だよ
カラクリがわかってるというか
金つぎ込めば取れるってもんでもない+21
-1
-
146. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:47
>>1
コスパ悪いしやる人も減ったよね+14
-0
-
147. 匿名 2024/09/23(月) 15:53:09
>>3
殆どの客は知っててやってると思う+51
-6
-
148. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:35
>>18
私もおぱんちゅうさぎのぬいぐるみ3連続で獲ったことある。
在庫処分だったのか調整ミスだったのか…
+43
-2
-
149. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:46
>>147
小さい子や子どもは知らないだろうから、かわいそうだと思う。+36
-0
-
150. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:45
>>128
両替に行ったかどうかってわからずに悪気ない人もいるだろうなと思う
狙ってる人もいるんだろうけど人がいなかったら空いてるって思っちゃう+5
-0
-
151. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:49
>>90
横だけどクレーンゲームやってる人だったと思う。YouTubeにチャンネルあったと思う。+20
-0
-
152. 匿名 2024/09/23(月) 15:59:24
>>129
たまにいるよね...どんだけ頑張ってもアームで撫でるだけで掴まないって言ってる人。それは掴むんじゃなく押すポイントがあるからずらして取るんだよって教えてあげたくなる+1
-16
-
153. 匿名 2024/09/23(月) 15:59:27
>>33
この間ちいかわのうさぎが一発で取れたんだけど、これだと思ってる
何度か挑戦しようと思ってた分のお金が浮いたので試しにもう一度同じ機種に挑戦したんだけど、今度はアームが上がった瞬間に緩くなってぬいぐるみが落ちてしまったわ+31
-1
-
154. 匿名 2024/09/23(月) 16:01:01
>>33
確率機ってほんと運とタイミングだよね
+23
-0
-
155. 匿名 2024/09/23(月) 16:01:19
>>141
その内容通りだったら私も払わないしとことんまでクレームを言い続ける
警察は呼ばないけど責任者に問い詰めても埒があかなかったら本社に連絡する
それでも埒があかなかったら店舗名出して事実を拡散する
+49
-0
-
156. 匿名 2024/09/23(月) 16:03:01
>>8
私はこのトピで知ったよ
知らなかったから子供に教える+62
-1
-
157. 匿名 2024/09/23(月) 16:03:21
>>136
買っても当たらないと言える確率だという話ね+5
-1
-
158. 匿名 2024/09/23(月) 16:04:14
>>141
めんどくさいから580円払ってソッコー口コミに書く+8
-4
-
159. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:50
>>18
山盛りのスライムを連れて帰ったことある
味しめて次の日もスライム狩りしに行ったらアーム激弱になってたw+68
-1
-
160. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:02
>>15
動画で見たっw
もう少しで取れる穴に入るってとこで
思いっきりブンって投げてたっっw+10
-0
-
161. 匿名 2024/09/23(月) 16:09:20
確率機のことは知ってたけど、ある程度お金をつぎ込んだら取れるから、取れるまで粘ったこともある+3
-0
-
162. 匿名 2024/09/23(月) 16:10:34
>>9
Snow Manにクレーンゲーム達人いるよね
あの番組もヤラセだったのか
いつもはアームの力調整してるのね+38
-1
-
163. 匿名 2024/09/23(月) 16:10:44
>>11
潰れたら系列店にそのままスライドするだけ+19
-1
-
164. 匿名 2024/09/23(月) 16:11:01
>>25
当たり付きの駄菓子は当たりだけ別の包装になってて
駄菓子屋のおばちゃんが当たり全部捨ててたw+4
-0
-
165. 匿名 2024/09/23(月) 16:11:53
ぬいぐるみも隙間あるやつとか引っ掛けるところあるやつしか狙わないわ
基本実力で取れるお菓子とかフィギュアの橋渡ししかやらない
あとやっぱり大手のゲーセンはだめ
倉庫系しか行かない+6
-0
-
166. 匿名 2024/09/23(月) 16:12:21
>>162
番組で見栄え良くして獲物を呼び込むために確率操作するのはパチンコ全盛の昔から当たり前にあったことです+50
-1
-
167. 匿名 2024/09/23(月) 16:13:38
タイクレの撫でアーム摘発されて欲しい
あれこそ詐欺
1プレイ250円で箱触るだけ+4
-1
-
168. 匿名 2024/09/23(月) 16:15:14
>>51こういう大袈裟に書くのは日本人サゲしたいだけの某国民。
日本人には良いところもたくさんあり、これからもそれなりに協力しあい、日本人は繁栄し続けます。+3
-17
-
169. 匿名 2024/09/23(月) 16:16:57
>>166
パチンコでやってたからクレーンゲームもOKって言うのは違うよね
ヤラセはヤラセだしクレーンゲームは子供に人気のゲームだから悪質さが増すわ+35
-0
-
170. 匿名 2024/09/23(月) 16:20:24
>>143
あー、某ゲームキャラのフィギュアに下手すぎて一万ぐらいぶっ込んだとき途中から見ててくれた店員のお兄さん思い出した
お姉さん頑張ってるんで位置変えますね!って言ってくれた
そういうことかー(;▽;)+2
-1
-
171. 匿名 2024/09/23(月) 16:22:26
海外はどうなのか知らないけど日本のアミューズメントコーナーにあるクレーンゲームは『客が100円入れてクレーンを動かす遊戯』であって景品獲得まで保証されたものではないらしいよ+8
-0
-
172. 匿名 2024/09/23(月) 16:23:11
バイトや従業員がやたら多いところは要注意
商品取らせないためにゲーム機から離れたら鍵開けて元の初期位置に戻す要員として雇っているから+4
-0
-
173. 匿名 2024/09/23(月) 16:23:54
>>1
元々射幸心を煽るギャンブルに近いと思ってたけど+4
-0
-
174. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:01
100円で取れないなら詐欺やん。+4
-1
-
175. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:29
>>34
それアンタの祖国だからw+6
-8
-
176. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:04
>>161
わかる。欲しいやつだったら確率来るまでやっちゃう。+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/23(月) 16:30:04
>>167
タイクレぬいぐるみはわりとすぐ取れるけどなぁ+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/23(月) 16:31:30
あたしゃ、ゲーセンでバイトしてて、下手くそな客が何度助けてあげても取れなくて蹴り食らったよ。掴まないで押すタイプのゲーセン。接客業はやらないと心に決めたね。+0
-7
-
179. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:32
>>168
よこ
ガイジバカウヨ反日朝鮮人は黙りなよ?
今の日本の現状を看過して喜んでるのはガイジネトウヨか朝鮮人だけだから+7
-3
-
180. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:50
>>173
ギャンブルって賭ける側がある程度の勝率が推測できないと成立しないのよ
競馬にしろパチンコにしろ宝くじにしろ当たる確率が計算できるか明記してある
※競馬は単純な数字の当選確率+馬の強さや実績が大いに影響するけど闇雲に賭けても当たる確率は計算できる
ゲーセンのプライズ機のアームの強化確率は明記されていない以上どれだけお金をつぎ込んで取れなくても客が文句を言う根拠が無いから店側(賭場を開く側)と客(賭ける側)に大きな不公平さがある+7
-0
-
181. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:15
>>178
アシストする時に取り方は教えてあげたの?+2
-0
-
182. 匿名 2024/09/23(月) 16:36:05
>>175
◯になよガイジバカウヨが
日本が唯一、世界と戦える産業である自動車なんて
製造から再販、保険に車検まで全て詐欺紛いなことが横行してんじゃん。
他国の基準ならとっくにトヨタなんて潰れてるよ?
もし、中国の自動車メーカーが中国の基準を無視した自動車作ってたことが明るみになったらあんたらガイジバカウヨは鬼の首取ったようにイキリ倒してたろうに+2
-12
-
183. 匿名 2024/09/23(月) 16:36:05
掴んで、持ち上げて、パッて離すやつ?運ぶ気ないじゃん。
あの時の子供のえっ?って顔が切ないのよ。+19
-0
-
184. 匿名 2024/09/23(月) 16:36:41
>>166
パチンコ店での確率操作は今も昔も違法なんだけど
パチプロ梁山泊が出ている番組では番組を盛り上げるために当たり前の様に確率操作してたな+5
-0
-
185. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:45
>>129
設定ミスとか機械の故障の可能性もあるからあまりに撫でるだけとかだったら店員さんに絶対言った方が良いと思う
それでクレジット返してくれたりするから
倉庫系のゲーセンで機械が古いからか何回もそういう経験あるけどちゃんとクレジットで返してくれる
+12
-0
-
186. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:34
>>85
官僚達が興味あるのってカジノかな+5
-0
-
187. 匿名 2024/09/23(月) 16:45:31
>>183
それそれ。それがもうわかってるから、台によるけどあえてアーム揺らして取り出し口の近くに落ちるようにしたりする。
純粋に楽しみたい子供には悪いけど、確率機は運で数回で取れることもあるから様子見で数回やってみて、ダメならこれは取れないようにできてるからって言って諦めさせてる
+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/23(月) 16:51:11
>>14
夫がクレーンゲームやるんだよなー
マジで止めろって何度伝えても、こっそりやってる。
お金捨ててるだけなのに、なんで気づかないんだろう。ゲーセンにいる人とか目が死んでる人沢山いるよね。死んだ目で、本当に欲しい景品なのか?って台で遊んでる。ほんと無理!!!+14
-1
-
189. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:18
昔は確率機なんてなかったのにねえ。
ほんとに取れる気しないからゲーセンには寄り付かなくなった。
+12
-0
-
190. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:29
>>35
あれって、掴むんじゃなくて転がして取るの??ってくらい握力弱弱なんだけど+5
-0
-
191. 匿名 2024/09/23(月) 16:56:19
>>188
商品が欲しい訳じゃなく落としたいだけのゴトン病。私もそうだからわかる。何言ってもやめないよ。+13
-0
-
192. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:14
そもそもプロに根こそぎ取られて
キッズが景品貰えないから
確率機生まれたのでは
+2
-5
-
193. 匿名 2024/09/23(月) 16:58:04
>>35
店によるね
逆に小さいのがいっぱい詰んでるような台だと力は弱くてもアーム本体で落とせるからある意味親切だけど+1
-2
-
194. 匿名 2024/09/23(月) 16:58:41
>>129
もうみんなですっとぼけてクレーム入れまくったらいいと思う。
実際あんななでるようなアーム、壊れてるのと同じだわ。+31
-0
-
195. 匿名 2024/09/23(月) 16:59:49
確立機ってなんなの。ギャンブルやりたいわけじゃないのよ。+7
-0
-
196. 匿名 2024/09/23(月) 17:00:50
クレーンゲームはアームの力もだけど、シールドの高さが重要
悪質な店だと、これアームとシールドの間商品通らないよね?ってとこもあるくらい
それに気付かず何度もやってる人見かける
逆にシールド低くしてくれてる店は確率無視で寄せれる+7
-0
-
197. 匿名 2024/09/23(月) 17:01:11
>>13
ゲームセンターで働いてるけど、お客様と従業員で確率機の解釈が違ってる。
あくまで確率機は設定した確率に達したら獲得できるようサポートするというもので、確率が来るまでアームが弱まるって事ではありません。
店舗によってはクソ設定で撫で設定のお店もあるかもしれないけど、しっかりしたお店は掴んで持ち上がる設定にしてると思います。
大型ショッピングセンターにあるゲーセンは設定悪くてもお客が来るだろうから知らないけど。
やる人は、ぬいぐるみを掴んで上まで持ち上がりその場で落ちるのを見る事あると思うけど、ある程度パワー設定してあれば確率来なくてもずらしたりして獲得されるお客さんはたくさんいるよ。
いくら確率機だからって確率によって設定したパワーが下がる事は絶対ないから解釈のずれがある
+4
-28
-
198. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:54
>>16
マジでそれなー
トピズレだけど、カバヤの社長は子供の少ない小遣いでガチャ食玩をほしいものが出るまで買わせるのは酷だから、中身が分かるよう箱に窓をつけてるんだって。神だわ。その精神を見習ってほしい。+69
-0
-
199. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:44
>>51
劣等民族っていつもコメントしてる人?+2
-5
-
200. 匿名 2024/09/23(月) 17:54:27
>>197
>>13が言ってるのは「パワーが弱まる」じゃなくて「確率来るまでしっかり掴まない」だから合ってるんじゃない?
確率来たら閉じたアームは獲得口まで開かない
確率来ないと持ち上げてから開いて(アームが弛んで)落とす
って事でしょ?
+35
-0
-
201. 匿名 2024/09/23(月) 17:56:16
>>197
掴んで持ち上がるのは間違いないけどそこで落とすのは何で?確率来たなって時は明らかアームの力が強まるの目に見てわかるけど+20
-0
-
202. 匿名 2024/09/23(月) 17:56:45
>>11
たまに目茶苦茶取れる日があるよ
大放出でぬいぐるみいっぱい持って帰れる
多分在庫がたまってきたらやってるんだと思う+24
-2
-
203. 匿名 2024/09/23(月) 17:59:44
>>197
大型店舗でUFOキャッチャーしたら上まで持ち上げてアームを開いて落とされた
取らす気ない店もあるね+25
-0
-
204. 匿名 2024/09/23(月) 18:13:20
>>3
知的財産権の侵害はもう日本じゃ滅多に見ないよ
リスク高くて景品屋が避ける+1
-0
-
205. 匿名 2024/09/23(月) 18:13:44
>>34
自分の民族の悪い所、全部日本の事にする活動するのやめた方がいいよ+8
-1
-
206. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:28
>>162
やってるところ見るけどアーム強強だよ
というかテレビでクレーンゲーム出てきたら大体強強にひてるから…+53
-0
-
207. 匿名 2024/09/23(月) 18:56:16
>>22
ランダム商品も海外ダメだもんね
日本緩すぎ企業にぼられすぎ+11
-0
-
208. 匿名 2024/09/23(月) 19:16:51
>>162
よこ
ああいう番組見て、子供がゲームやりたがるからマジやめてほしい!
まあやってみてあれと全然違う!って現実を知るんだけどね
+38
-0
-
209. 匿名 2024/09/23(月) 19:20:55
>>198
よこ
初めて知った!
カバヤの社長良い人!+23
-0
-
210. 匿名 2024/09/23(月) 19:29:22
ねむE+0
-1
-
211. 匿名 2024/09/23(月) 19:32:46
>>94
秋葉原のゲームセンターいくつも回ったけど本当に取れない…You Tubeでクレーンゲームのやり方を見習っても出来ない。あの人達どうやって成功してるの?って謎過ぎてた。本当にアームが弱すぎる…余程掴み方が抜群でない限り500円以内で取れないよ。クレーンゲームのアームに余程フィットしやすい形だと500円以内で取れるんだけどね。だから、1日に同じ商品2つしか取れなかった。アームで掴めるんだけど掴んだあと上に上がったときに勢い良く止まるからアームが揺れてそれで吹っ飛んで行きやすい+29
-0
-
212. 匿名 2024/09/23(月) 19:38:25
>>35
10年前?くらいまでは取れてた気がする。最近やったら全然取れなくて泣けた。+5
-0
-
213. 匿名 2024/09/23(月) 20:31:28
>>1
あのveryに出てたモデル兼経営者とかいうシンマイってクレーンゲームの会社だよね+0
-0
-
214. 匿名 2024/09/23(月) 20:45:31
>>151
あなたは『親切大使』に任命します+12
-0
-
215. 匿名 2024/09/23(月) 20:48:04
>>209
ジューC買います!
カバヤのラムネw+8
-0
-
216. 匿名 2024/09/23(月) 20:50:21
>>206
何の番組か忘れたけど、タレントさんがクレーンゲームやっててアームよわよわだったけど何回か目にたまたまバウンドして景品ゲットできてた+7
-0
-
217. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:18
>>11
新作とか人気商品は設定キツめ
入荷後時間が経ってきたら徐々に設定緩めて最後はあまり物集めた設定ゆるゆる台行き+17
-0
-
218. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:44
頭に来るのはわかるけど、クレーンゲームは設定してあるのが普通だよ
だから、確率機は割と良心的に取らせてくれる店を自分で探すか、球体てなければ確率むしでとるしかない
自分は橋渡しの方がすきかな
色々考えながらやるから、楽しいよ
適当にやるとそりゃつまらんけど、YouTubeのプロ見て勉強して再現するとかなり取れやすくなった
初心者は初心者用のクレーンとか、お菓子とか取れやすいので練習+4
-2
-
219. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:37
>>1
確率機でも取れるよ〜1発は無理だけど出口に何回か寄せてけば取れる+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/23(月) 21:49:15
>>206
その設定なら誰でも取れるわ!てくらい強いよねw 普通は撫でるだけor一旦掴むけど上で振り落とされる+23
-0
-
221. 匿名 2024/09/23(月) 22:05:51
そんな機能があるのか。パチンコ台みたいだね+4
-0
-
222. 匿名 2024/09/23(月) 22:20:05
>>162
たまたま行ったゲーセンでこの人の撮影してた
子供がやりたい機種だったのにずっと撮影してて
できなくて諦めた。この人がテレビに出ると子供が
ゲーセンにいた人じゃない?っ言い出してる。
ただ取れた瞬間すごい笑顔でこっち向いたから
ガチで嬉しそうだなとは思った。+13
-1
-
223. 匿名 2024/09/23(月) 22:20:51
>>161
設定金額ぶち込めば取れるのはある意味良心的だよね
実力機でムキになって5千円は以上突っ込んでる人見ると流石にかわいそうになってくる
店員も店のルールでアシストしないのかもだけど、そこは助けても罰当たらんだろと+2
-0
-
224. 匿名 2024/09/23(月) 22:27:53
どうしても欲しいやつがあって、Xでオンラインのがお得に取れるって見たけど人気すぎて在庫無かった泣
明後日取りに行く!3000円までなら後悔しない!でもクレーンゲーム自体久しぶりだから不安だ〜!!+4
-0
-
225. 匿名 2024/09/23(月) 22:34:51
メルカリで中古買った方が安い+2
-2
-
226. 匿名 2024/09/23(月) 22:48:04
掴んで持ち上げた時にパッと離す仕様、詐偽だろって思ってた+8
-0
-
227. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:07
欲しいな〜一回やってみよ
ウイーン ガチッあ~取れそう!
よしやったらぁ!100円投入
ウイーン サワッ(撫でるだけ)
...あ~あ萎えたやめよ
こうなるからやだ+1
-0
-
228. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:11
>>55
昔の人は多分勤勉で真面目+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:53
欲しいぬいぐるみがあっても5000円以上突っ込まないと取れなくて(下手なのもあるけど)、メルカリで買った方が安くすむので最近はそうしてる+5
-0
-
230. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:15
>>182
こんなんが「シナと呼ぶな!差別するな!」とか言ってんの?+2
-2
-
231. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:45
>>36
なーなーに波風立たせず…って同調圧力は良くないよね
毅然と抗議する術を持つべきだと思う+7
-0
-
232. 匿名 2024/09/24(火) 01:37:07
子供の頃はよく取れてたけど、今は本当にアームが緩すぎて酷い。
引っかけて落とす事を中心に考えてやってる。+6
-0
-
233. 匿名 2024/09/24(火) 02:28:18
>>8
私もこのトピを見てそうなんだと思った。イオンやドンキーの中に有るUFOキャッチャーよくやってたのにショック。+9
-1
-
234. 匿名 2024/09/24(火) 03:10:20
>>8
このトピで知ったから
よかった私が滅茶苦茶下手くそだったわけではないんだと安心したw+8
-0
-
235. 匿名 2024/09/24(火) 03:29:21
>>186
ラスベガスやマカオみたいなんやりたいんだろうね。
namcoやSEGAに注意ってよりオタ活張り切ってやってる可能性もある。
政府の賢い人らってオタク傾向あるし。+3
-0
-
236. 匿名 2024/09/24(火) 04:48:07
>>3
それ言い出したら朝鮮玉弾きとかもっと酷いし
あれ過剰な光と音の演出で興奮度を高め依存させるドラッグみたいなものだから+5
-1
-
237. 匿名 2024/09/24(火) 08:48:30
>>205
それはお前だろ国籍透視ガイジ+0
-0
-
238. 匿名 2024/09/24(火) 08:56:02
>>181
そりゃそうよ。本当にあと一発で落ちるくらい。こっちも必死よ。機嫌悪いの分かってるんだから。私は声かけられたら結構優しくしてあげる方の店員だったけど、相手が悪すぎた。+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:46
>>222
台独占して大人気無く喜んでたお兄ちゃんだ!ってなるよねw+3
-0
-
240. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:41
>>9
ほんと、上手に掴めても天井着いた途端アームが開くの冷めるわ。
それなら欲しい商品選んでくじするだけでいい。+8
-0
-
241. 匿名 2024/09/24(火) 11:11:23
>>78
まだ生きながらえてるからこの程度で許しちゃダメ。
本来は存在するはずのない業界なんだから。
パチンコなんて。+1
-1
-
242. 匿名 2024/09/24(火) 11:18:23
>>48
別に豪華になってないと思う。
ただのちっさいぬいぐるみでも異様に取れない。ゆるアームの店ばっか。子供向けのお菓子をすくうゲームも、わざわざ壁か塔みたいにお菓子積み上げて、取れなくしてるし。+3
-0
-
243. 匿名 2024/09/24(火) 11:19:57
ゲーセン行く人減ってきてるんだろうな。
たまにどこかのテレビ番組で芸能人とかがクレーンゲームやらされてるけど、宣伝だろうね。+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/24(火) 11:27:18
ある意味ギャンブルだよ
スマホのガチャや一番くじといいオタクや子供はいいカモ扱い+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/24(火) 12:10:28
この回数っていうのは遊んでいる人が変わると(プレイとプレイの間に一定以上の時間が空くなど)
リセットされるの?+0
-0
-
246. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:09
>>55
小学校の先生だって一定数クズいたからね。私は気付いてたよ+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/24(火) 12:32:50
>>147
YouTuberとか弱い面すら利用して取ってるよね+0
-0
-
248. 匿名 2024/09/24(火) 12:36:26
>>113
アームが弱くてもたくさん取る人も法律の問題じゃない、倫理観の問題になるけど
まあそういうことは知らないし語るよね
検索すれば悪質な行為あるから
どうせ興味もないからしないだろうけど
店の利益なんて考えない原価厨みたいなしょーもない考えだね+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/24(火) 12:36:45
SNSで取り方のコツあるし今までの強さだと取り尽くされるから弱くなった+0
-0
-
250. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:29
>>156
知らない人とかまだいるんだね。
祭りの出店のくじも上位は当たりが全く入ってないのも知ってるかな?+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:47
>>141
そういうことで警察って来てくれるんだ+0
-2
-
252. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:30
>>232
それすらムリな非力な台多くない?
YouTubeとかで色々みて研究するけど
ひっかけても非力すぎて…+2
-0
-
253. 匿名 2024/09/24(火) 14:56:22
前はホイホイ取れてたクレーンが子どもの夏休み期間以降アームがゆるゆる調整になって残念。+0
-0
-
254. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:37
>>18
そういうのがあるから、おひとり様一回って書いてあるのかもね。+1
-0
-
255. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:35
確立機も、最初だから撫でるだけなら、諦めつくけど、持ち上げてから離すのって意地になって、次々お金入れてしまう。+2
-0
-
256. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:39
>>197
確率機は設定した確率に達したら獲得できるようサポートするというもの
これは絶対にありえない
本当に店員さん?+0
-0
-
257. 匿名 2024/09/25(水) 10:58:52
>>224
朝イチで行ってきたw
3000円分百円玉にかえてからやったらアーム強かったのか600円で取れた!嬉しいけど小銭入れパンッパンw
でもタグ掛け出来ないように紙のとこにテープで貼り付けられてて悲しい(紙のタグも集めてる)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月20日、「遊楽舎ちゃんねる」(登録者数49万人)が「クレーンゲームで大量逮捕!海外で何が起こってるんだ?」と題した動画を公開...