ガールズちゃんねる

裁縫してますか?

86コメント2024/10/19(土) 23:10

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 12:36:56 

    2年ぶりに裁縫をしています。
    久しぶり過ぎて玉結びが下手です。

    +53

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 12:37:35 

    裁縫が趣味なので、ほぼ毎日やっています。

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 12:37:38 

    するはずがない!!

    家庭科の時間も苦行やったわ

    +23

    -4

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:07 

    全くしてません

    ボタン付けくらいしか出来ない

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:11 

    >>1
    玉結び、できたこと無いねんけど
    乾燥肌やから?

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:32 

    これ使ってる
    裁縫してますか?

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:34 

    ズボンのボタンつけかえたよ
    縫い方忘れたからネットで検索してやったけど上手くできた☺️

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 12:39:00 

    >>5
    じゃあ指を湿らせてからやればいいじゃん

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 12:39:08 

    高校がデザイン科だったから、結構本格的にやってる。
    そう言う仕事もしてないし、あくまで自分や子どもたちに作るだけだけど。

    無心でミシンかけたり、どんどん出来上がって行くところを見るのが大好き。

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 12:39:11 

    >>1
    やだ、何このエモいトピは。
    今朝目覚めに縫い物ヒストリー思い浮かべてた。
    子供のハロウィンの衣装やら小物作った幸せな記憶。
    抱きしめるべき子供は、もう中学生で、でもお漏らししてるぜ!w

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 12:40:14 

    +0

    -10

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 12:40:35 

    子供の入園グッズ作るのに久々に裁縫してハマった。苦手意識あったんだけどミシンでサクサク縫えて楽しい。推し活のぬいぐるみの服作って友達にプレゼントしてるよ

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:00 

    小学生の時に家庭科で使ってた裁縫セットが現役です

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:10 

    靴下とかセーターとか傷みやすいので
    ダーニングしてる。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:19 

    ミシンでたまにトートバッグとか巾着とかを作るくらい
    手縫いが苦手で、この間ひさしぶりにコの字閉じをやったけど疲れたよ

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:29 

    してません。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:58 

    >>1
    私も玉結び苦手なので
    玉止めの時と同じように針に糸巻きつけて
    巻きつけた糸を指で押さえて針を引っ張って玉つくるようにしてる

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 12:42:42 

    子供がいるから、ちょっとした縫い物は定期的にやってる

    ボタンが取れたとか、裾が解れたとか、体育服にゼッケン縫い付けたりとか

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 12:42:53 

    >>13
    私も。買ってもらってから20年くらい経つけど、裁縫箱、裁ちばさみ、リッパーを今も愛用中です。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 12:45:10 

    地直しができない
    布によっては、糸を抜いている最中に切れる
    あと、どっちに歪んでいるかがわからない

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 12:45:42 

    好き
    老眼鏡つけなきゃ無理

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 12:46:23 

    たまに念糸縫合する

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 12:48:00 

    刺繍楽しい。
    糸の塗り絵って感じがする

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 12:48:13 

    ミシン初心者です
    コの字縫いとかは手縫い
    NHKのすてきにハンドメイドが参考になるから見てるよ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 12:50:47 

    >>20
    最近裂ける生地は端から2㎝位のところで裂いて地直ししてる

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 12:51:55 

    >>6
    これ何回やってもすぐ剥がれちゃう。
    やり方が間違ってるのか何かコツありますか?

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 12:55:10 

    裁縫楽しいよ。
    近年刺し子にはまった。何かつまんないなーって思う時は刺し子です。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 12:55:53 

    >>25
    そういうやり方でも良いんですね!

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:56 

    >>28
    力かかるからちょっと伸びたりするので邪道な方法ではあるよw

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:27 

    >>1

    子供のズボンの裾上げする時、裁縫道具引っ張り出すよー。

    刺し子とかしたいな。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:33 

    幼稚園のものでけっこう裁縫する、細かいものが多い。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 13:00:40 

    >>29
    他の人の意見を聞けただけでも嬉しいです。
    何冊か洋裁の本買ったり、ネットで調べても地味にやり方が違ったり読んでもわからなかったりするので
    苦手だったり、頑張ったりしてもわからない所に遭遇すると数週間とか放置しちゃいます泣

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 13:01:45 

    襟周りの見返しがいっつも合わない
    地味に長くなる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 13:05:39 

    >>1
    昨日ポケットティッシュカバー作ったよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:33 

    ボタンしかつけれない人いる?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:13 

    裁縫と呼べるのか…
    ボタン取れたの付けたりほつれた所直したり繕い物?はしてます。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:57 

    ロックミシンがないと
    大したこと出来ないからやってない

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:46 

    >>1
    子供がいるとするしかない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 13:22:53 

    娘のリカちゃん人形の服とか作ってる。下手くそだけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 13:23:56 

    大好き!
    最近はハロウィンに向けて子供のヘッドドレス作った!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:26 

    しています
    仕事は洋裁、趣味は刺しゅうや手芸

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:49 

    人形の服作ろうと思って色んな布地買ったけど全くしてない。小さな御殿毬ならたまに作るけど。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 13:26:08 

    >>26
    それ!私も!すぐ取れちゃう。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:34 

    スウェットパンツ作ろうと思って生地裁断までして1年放置してるの思い出した

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:53 

    ちとトピズレなんだけど、今の小学校の「家庭科裁縫セット」って可愛いんだね↓

    裁縫してますか?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 13:30:22 

    着なくなった兄のシャツを座布団カバーにしようと
    手で縫ってる最中に(ミシン無い使えない)糸通しがぶっ壊れて
    オババで針先見えないから止まってる
    連休中は人混み行きたくなくて明日100均行ってくる予定
    人の目に触れないものはサッと縫うわよ楽しいよね

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 13:37:29 

    ミシンあるのになんか慣れなくていつも手縫いしてしまう

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 13:44:08 

    >>1
    私の玉結びはなんちゃって玉結びだと思う
    いつも玉と縫い元が離れてる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 13:46:31 

    してないというか不器用すぎてそもそも出来ない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 13:49:32 

    好きで教室もやっている、人に教えるのって難しいけどすごく勉強になる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 14:02:08 

    ポーチか巾着作ろうと思って布だけは買ってる
    絶望的に布合わせのセンスがないから裏地は無地ばっかり

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 14:19:24 

    >>1
    子持ちですが雑巾すら縫えません

    100均とメルカリには大変お世話になりました

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:27 

    >>51
    ポーチなら入れた物が探しやすいので無地でいいと思いますよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 14:23:00 

    >>6
    後からポケットつけたり裾上げするのには良さそうだけど、カバンは縫った方が早くない?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 14:24:02 

    靴下の穴縫うの思い出した

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 14:25:18 

    >>51
    基本を無地にして
    内ポケットだけ柄ありにすると
    ポケットわかりやすくなって良いかもです

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 14:30:53 

    数年に一度小物を作る程度だったけど、お古のミシンもらったからベスト縫ったよ。
    型紙買ってきて、説明書でわからないところはYoutube見てやった。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 14:40:58 

    最近してないけど
    シルバニアの服作りたくて
    本買ったところ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:00 

    >>2
    すご、才能

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:59 

    >>17
    9年間、パッチワークを習ってたけど、そのやり方を先生に習いました。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:05 

    カラーBOXに掛ける布を切って縫うよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 15:42:01 

    >>26
    両面に塗ってる?片側だけではなく、貼り合わせる両面に塗るんだよ。
    私は一度もほつれた事ない!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:08 

    >>60
    パッチワークの時は
    玉結び・玉止めなしで縫い代のところから斜めに縫い始めて
    絵の赤いところだけ返し縫いして縫い代斜めに縫って糸出す方法で縫ってた

    なんか最初に見た本がこういう方法だったんだよね

    裁縫してますか?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 15:53:23 

    ドールの洋服作ってる。型起こしが大変すぎてなかなか進まない…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:53 

    >>63
    玉結びをしたあと、遠いところから、縫いたいところに針を出して、キュッと糸を引っ張ると、玉結びが布の中に入って、玉結びが見えなくなります。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 16:14:12 

    うちの亡くなった母はミシンも手縫いもサッサっとスカート作ってくれたり、カバーとか作ってくれたのに、私にはその遺伝子は無く。
    けど、子供のゼッケンとか帽子に目印とか幼稚園で必要だからやってる。貼るだけとかしたいけど、幼稚園の指定のゼッケンなので。めんどくさいかつ、歪むと気持ち悪いし不器用過ぎるがやってる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 16:20:57 

    >>26
    縫う方が断然良い。

    靴の中敷きがずれたり捲れているのを
    補修するために塗ったら
    とても良いです。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:58 

    >>3
    わたしもそうだった。
    授業出パジャマ作るんだけど、やり直しを何度も言われて母にお願いしたほど。
    でも今子どもたちの幼稚園準備でやって見たらハマって、
    人形の洋服やティッシュカバー作ってる
    でも型紙とか寸法が苦手だからフリーハンドで適当に作るのが好きだちわかった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:40 

    ぬいぐるみの服を作るのが楽しい
    セリアには世話になりっぱなし

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:49 

    気まぐれで市販では売ってない物の袋を作ったりしてる。入ればいいから自己流で不格好だけど。
    最近では市販の座椅子カバーをバラして、折り曲げる位置やゴムを付け替えてズレないようにした。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:24 

    >>6
    制服のズボンのすそあげに使いました。
    洗濯を何回もしているけど大丈夫です。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 17:49:22 

    シンプルなタイプ且つ安物のパンツの裾直し。
    難しいのはやらないけど、コロナ禍のマスク作りをきっかけでミシンを出すのは面倒に感じなくなった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 18:03:08 

    ぃぃぇ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:40 

    >>45
    昔の裁縫セット、捨てずに現役の人良いなと思ってしまいます。あの頃しか手に入らないですし、可愛かったので。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 19:16:45 

    ミシンはあるけど手縫いの方が無心になれるから好き
    来月からはじまるソーイングビーもすごく楽しみ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:40 

    ブックカバー

    本屋でつけてもらう紙のは指ざわりが読んでる時にイライラするし、既製品はサイズが合わないから、ぴったりサイズを作る

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 22:29:30 

    ミシン出すのがしんどい😞
    既製品の習い事の用具入れが壊れたので3連休で作ろうとしてたんですけど、やる気が出なかったw
    過去にはスモック、レッスンバッグとか子供の学校やらで使うものなどしか作ったことないので、色々つくれる人に憧れます😊💕
    とぴずれですよね。マフラーは鍵編みで作ったことあります🐻

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 22:29:58 

    >>1
    最近市販のトートバッグにファスナーつけた!
    楽しくなってきて、斜めがけできるようにストラップもつける予定だよ!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:23 

    >>24
    あの番組 質が悪くなった

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:34 

    服作ってます

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:20 

    >>80
    ロックミシン使ってますか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/26(木) 00:10:33 

    >>81
    使わないです。ジグザグか袋縫いしてます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/26(木) 16:21:49 

    >>82
    袋縫いはやった事なくて調べてきました
    この縫い方良いですね
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/26(木) 19:31:10 

    >>83
    よこ
    ロックミシンがないから代わりにバイアステープを勧められて、使ってみたら綺麗にできたよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/26(木) 20:05:11 

    >>84
    ありがとうございます
    色んな方法があるんですね
    このトピとても参考になります

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/19(土) 23:10:20 

    もーーー人いないのーーーー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード