ガールズちゃんねる

高い中敷きはいいですか?

59コメント2024/09/28(土) 17:18

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 12:23:55 

    靴かややブカブカなので中敷きを購入したいのですが、中敷きはピンキリですよね。やはり高い中敷きはフィット感とかすごいのでしょうか?

    +9

    -0

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 12:24:40 

    1万するやつ父が買ってたけどいまいちだったらしい

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 12:25:04 

    百均の中敷なんかよりは高い方がいいやろな。
    インスタで中敷PRの話にすり替える投稿出てきてウザイ

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 12:25:08 

    インスタでダイエットになるってやつよく見るけど
    嘘だよね?!

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 12:25:14 

    100均とかでいい

    +20

    -6

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 12:25:30 

    中敷き要らない前提で靴ができてるのでは

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 12:25:43 

    ニューバランスの中敷いいですよ!!
    コンバースに入れると違う!

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:07 

    >>1
    フィット感
    トントン

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:13 

    低反発のやつが気持ちいい

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:13 

    全然違うよ!100均の使ってて、1000円くらいのにしたけど、それでも凄く違った

    中敷きは高いのは高性能だよ
    立ち仕事だけど買って損はなかった!

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:30 

    足にあった方がよいよね。中敷も靴も。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:36 

    片方内股の子に1500円のは勧められた中敷入れたら改善したよ。入ってない靴履くと内股気味になるけど。

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:52 

    目的に応じてだから 値段はそれぞれ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:58 

    滑り止め付きの靴下
    特に五本指もおすすめだよーーーー

    あるき回る仕事の人は特にー

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 12:27:20 

    靴とかって結局自分の足に合う合わないだから高いから安いからって感じでもない

    +4

    -5

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 12:27:29 

    立ち仕事辛くて疲れない中敷使ったらめちゃくちゃよかった。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 12:27:41 

    >>8
    多香子ちゃんハウス

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 12:28:01 

    ダイソーので立体構造でスポーツ向けのがあるけどめちゃ良かった

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 12:28:31 

    感触はいいけど長持ちするとは限らない

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 12:28:59 

    靴屋さんで相談して買ったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 12:29:53 

    高い中敷きはいいですか?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 12:32:23 

    靴の湿気や汚れやにおい防ぐのが目的だから、使い捨てのやつ愛用してる
    コロンブスのバーマフレッシュライナーが好きだけど、靴の種類やタイツのときなんかは滑るから段ボールでできたアシート使ってる
    靴が長持ちする

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 12:35:26 

    O脚が治る中敷買いたいんだけど色々あって悩む
    お勧めがあったら教えて欲しい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 12:35:56 

    >>1
    18000円の買ったけど足が綺麗になったよ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 12:38:34 

    >>4
    嘘ではないよ
    足裏の使い方で全身の筋肉の稼働率が正しい状態になるから理論的には消費エネルギーが増える
    でもその分食べたら太る

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:04 

    >>1
    まあまあ相性のいい靴なら中敷きひとつで問題が解決できるかもしれないけど、靴が合わな過ぎたら、複数のアイテム使って工夫するのが良いかと。

    perfumeって、舞台で使う靴は市販の3千円くらいのを買っていて、100均の詰め物をあれこれ入れて、あんなに激しく踊ってるんだって。

    それを聞いてからは100均で買えるものでなんとかしてる。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 12:42:26 

    ウォーキングティーチャーインソールおすすめ。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 12:47:51 

    ビルケンシュトックのインソールは手放せないです
    でも高いとは思わない
    長持ちするし足は大切
    靴がガバガバで捻挫したら癖になるし治療費だけで済まなくなる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 12:47:56 

    >>1
    扁平足は病院で作った高いインソール意味あるけど
    少し大きいとか軽いものなら安いのでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:04 

    >>1
    プーマの中敷すっごくクッション性があっていいんだけど単品で売ってなくて悲しい

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 13:00:38 

    おすすめ
    【楽天市場】【理学療法士監修】インソール 中敷き [足にやさしい 衝撃吸収 ] 扁平足  土踏まず アーチサポート 靴 中敷 疲労軽減 疲れない 消臭 ジェル メンズ レディース スニーカー 立ち仕事 ウォーキング 【Rela Kino公式】:ホット安心ストア
    【楽天市場】【理学療法士監修】インソール 中敷き [足にやさしい 衝撃吸収 ] 扁平足 土踏まず アーチサポート 靴 中敷 疲労軽減 疲れない 消臭 ジェル メンズ レディース スニーカー 立ち仕事 ウォーキング 【Rela Kino公式】:ホット安心ストアa.r10.to

    「動きやすい」「疲れにくい」「衝撃吸収」の1日快適インソール 30日間保証付き+全国送料無料。【理学療法士監修】インソール 中敷き [足にやさしい 衝撃吸収 ] 扁平足 土踏まず アーチサポート 靴 中敷 疲労軽減 疲れない 消臭 ジェル メンズ レディース スニーカ...

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 13:01:52 

    >>7

    中敷にこだわる人は平い足底のコンバースはそもそも履かない方がいいような

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:57 

    身長5cm盛れるシークレットインソールめっちゃいい

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:14 

    100円ショップの立体感のあるやつ使ってる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:08 

    中でずれたりして最悪だった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:41 

    膝の負担が軽減される

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 13:47:17 

    足底筋膜炎になってそれ用のをアマゾンで買ったら痛みなくなったよ
    値段は1000円台だからそんなお高いものではないけど、効果てきめんだった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 13:48:19 

    衝撃吸収してくれたり土踏まずをしっかり支えてくれるものがいい。あまり良くないかもしれないけど色々カスタムしたものいれてる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 13:50:05 

    >>11
    トラブル一気に減るからね。一日履くもの、たくさん歩く時のものはこだわった方がいい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 13:54:25 

    >>4
    あれ買うくらいなら100均でポイント毎の買ってカスタムした方がいい気がする

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 13:56:23 

    100均だけど低反発より高反発が疲れにくい

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 13:56:58 

    ニューバランスの中敷一択!
    三浦大知もニューバランスの中敷を革靴に入れて踊ってるって知って納得した!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 14:14:27 

    百均のとワークマンのしか使ったことないけど、ワークマン(千円弱)のはよかった。ディズニー行く前にたくさん歩くからと買ったんだけど、入れない時より足の疲れ方が全然違った。夫も同じ感想で今も入れ続けてる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 14:18:42 

    >>1
    高い中敷はいい!!

    1日に足にかかる負荷が1トンぐらい違うし、男性なら腰、女性なら肩の凝りにもいいです。

    でもただ高いものではなくて、シューフィッターさんやお店の方にきちんと合わせてもらったほうがいい!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 14:24:54 

    >>4
    嘘だよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 14:37:58 

    いまTwitterでニューバランスの中敷バズってるよね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 15:06:57 

    >>7
    わかる!指定のナースシューズですぐ足が痛くなってたけど、ニューバランスの中敷きを使ったら全然違ってびっくりした。それまで100均の使ってたから高くなるけどずっとこれにしようと決めた。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 15:07:30 

    土踏まずが平らだから買おうかなぁ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:52 

    立ち仕事フルタイムだけど
    ドクターショールのジェル買ってみたけど
    今までのよりマシレベル
    期待ハズレだった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:57 

    >>7
    ニューバランスのグレーと黄色のインソールが良い 理学療法士もオススメしてた

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:32 

    >>37
    私もまさに足底筋膜炎でABCマートに中敷買いに行ったところ。
    外はいいけど、家の中歩くのが痛いのよね、、やっぱりスリッパ履かないとダメかな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 16:51:35 

    >>4
    中敷き敷いた靴履いただけで痩せるなら、世の中にデブはおらんがな💢と、思って見てる😒

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:06 

    >>1
    そんな高級なのは持ってないけど、ヨーロッパのをたくさん持ってる
    季節と用途別
    すごく快適に歩けるよ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 18:18:05 

    ワイドな下敷を欲しい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 19:57:04 

    オーダーメイドの中敷きがあるぐらい中敷きは重要。
    保険適用出来る場合も。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:07 

    >>1
    前に陸上自衛隊の人がオススメの靴の中敷きをYou Tubeで教えてました。流石に毎日何十キロも歩く走る人なので説明も納得でした

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:31 

    >>16
    どこのメーカーか教えてください

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:41 

    足に故障がある人は整形外科で足に合わせて中敷きを成形してもらった方がちゃんと治せると思う。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:31 

    中敷と言っても、トピ主のいう靴の微調整のための中敷なら価格はあまり関係ないよ。
    それよりも中敷調整をしてくれるシューフィッターの腕のほうが重要。
    よく「中敷買って調整すればいい」と簡単に言う人がいるけど、合っていない靴の中敷調整はプロでも結構難しいから、そもそも自分の靴サイズを的確に選べない人ならなおさら自分で調整するのは難しいんじゃないかな。

    健康面で必要な中敷の場合は、歩き方や足の形を見てもらって選ぶかセミオーダー、オーダーする方がいい。
    それはやっぱり必然的に高くつくから、高い中敷の方がいいとも言えるかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。