ガールズちゃんねる

プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

203コメント2024/09/27(金) 21:28

  • 1. 匿名 2024/09/22(日) 20:53:33 

    10代〜20代前半の頃愛用していたプチプラコスメ(ファンデです)を久しぶりに買って使ってみたのですが、仕上がりがあの頃の記憶とは別物でした。
    もうプチプラコスメでは隠し切れない肌になったんだ…とショックを受けています。
    元々メイクする事は好きですが化粧品自体には全然興味がなく、プチプラばかり使ってきたので完全に迷子です。
    高すぎず綺麗に仕上がる商品のおすすめがあればベース・ポイント問わず色々知りたいです。

    +102

    -7

  • 2. 匿名 2024/09/22(日) 20:54:25 

    🥹

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:13 

    33歳…!
    未だにキャンメイク愛用してます…!
    キャンメイク、セザンヌって何歳までって感じ?

    +200

    -8

  • 4. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:18 

    デパコスにしな勢がくるよ

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:50 

    >>1
    主、技術の世代に入ってるから、性能も大事だけどテクニカルに行こう
    ブラシとか道具にもこだわって行こう

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:52 

    年代、肌質、今でも合うコスメとか書いてくれたらおすすめしやすいんじゃないー?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:54 

    >>1
    年齢は?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:55 

    プチプラとデパコスってそんなに使用感違うの?

    +99

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:58 

    私は逆に10代20代はシュウウエムラやRMK、クリニークとかのラインナップ使ってたけど、40代になった今、セザンヌ様様よ。

    +259

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/22(日) 20:56:16 

    デパコスにしても老いは隠しきれないよ…

    +130

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/22(日) 20:56:26 

    >>3
    今キャンメイク海外で大人気だよ
    質が良いっていうので話題
    でも凄い高い値段で売られてたw

    +131

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:01 

    お金に余裕ないからそれでもプチプラ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:05 

    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +23

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:07 

    >>5
    横ですが
    ブラシ変えたらそんなに違いますか…?

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:10 

    47歳だけど、ファンデ厚塗りするよりエリクシールのおしろいミルク塗って、チャコットのパウダー乗せる方が綺麗に仕上がる

    +97

    -7

  • 16. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:21 

    ちふれ

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:46 

    若い頃からプチプラはダメだと思ってたよ
    特にベースメイク

    +63

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:49 

    >>3
    33歳だけどもちろんキャンメイクもセザンヌも使ってるよ!!

    +128

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:58 

    特殊メイクしないと無理なレベルになってきた…

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/22(日) 20:58:08 

    コスメには限界ある
    デパコス何本もリピートして結果出ないより美容皮膚科行くのが手っ取り早いよ
    シミ・くすみなら飲み薬で改善したりするものもあるし

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/22(日) 20:58:19 

    私は今になってプチプラのセザンヌ毛穴パテ職人シリーズ
    ファンデーションなに使ってるの?って褒められたことある

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/22(日) 20:58:28 

    >>11
    海外ではデパコス扱いだったりして!
    けど、中身は一緒で高級っぽいケース?入れ物に入ってたら疑いもないよね?

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/22(日) 20:59:05 

    高すぎずっていくらくらい?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/22(日) 20:59:28 

    >>1
    成分変わったものも多いだろうからなんとも言えないよ、それは

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/22(日) 20:59:28 

    >>18
    33歳とか若いもん普通に

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/22(日) 20:59:52 

    >>3
    アイシャドウや眉とか、
    部分モノならいつまでも良いのでは?

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/22(日) 21:00:21 

    >>17
    下地やファンデはいいの使いたいよね!
    肌に直接あたるのは…

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2024/09/22(日) 21:00:25 

    >>3
    正直余程じゃないと何使ってるかなんてわからない気がする
    分かる人は化粧品マニアくらい?
    どんなに安いの使っててもメイク上手かどうかの方が重要だと思ってる

    +128

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/22(日) 21:00:25 

    >>1
    ファンデだけじゃ隠せない。コンシーラーだよ。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/22(日) 21:00:35 

    >>3
    キャンメイク売り場で買い物していたら、小学生数人があれやこれやと選び始めた。恥ずかしくなってそそくさと帰ってきた。

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:06 

    >>1
    マキアージュ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:23 

    >>3
    別に何歳でも。
    今のセザンヌ、キャンメイク、かなり優秀

    +133

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:24 

    コスメに頼るより皮膚科通った方が効果ある

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:29 

    >>18
    仲間いて嬉しい!
    キャンメイクとか神コスメだよね!
    40代になっても使うわ!多分

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:42 

    >>17
    若い頃からメイク苦手で嫌いだった

    30代でデパコスデビューしたら
    急に綺麗に仕上がって、メイク好きにw

    値段なりって本当だね
    とりあえずコスデコ(国産)って選んだけど正解だった

    +27

    -7

  • 36. 匿名 2024/09/22(日) 21:01:42 

    ファンデはカバーマークにした、もうシミ・そばかすはプチプラでは隠しきれんのよ。
    もう戻れない。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:09 

    >>13
    これはモデルさんの元がよすぎて
    プチプラだろうがデパコスだろうが、トイザらスに売ってあるキッズコスメだろうが何でも綺麗になるわ

    +142

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:10 

    >>4

    私もプチプラ大好きだけど、アラフォーぐらいからはベースメイクだけはプチプラだと厳しくなってくるのは分かる

    もちろん、『いい年なんだから』とかいう変な見栄とかブランド志向じゃなく、普通に仕上がりの話

    プチプラで肌がキレイに見えるなら有り難いんだけどね

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:15 

    >>3
    前書いたらマイナス食らったけど、人前でなんとなく出すの恥ずかしい(30代半ば)
    見栄っ張りなのかな
    まあ人前で化粧直すこととかもないんだけどね

    +46

    -5

  • 40. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:24 

    何歳かわからないけどオルビスのファンデは粒子が細かくてなかなか優秀だと思う

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:49 

    デパコス行ってもデパコスでもどうしようも無くなり、スキンケア、そして医療美容へ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:02 

    >>3
    この前、YouTuberのちえさんがセザンヌ縛りしてたよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:04 

    >>1
    マキアージュがなんかちょうど良い
    プチプラより色味も質感も合うよ

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:14 

    >>3
    48でもセザンヌ使ってるよ

    +152

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:24 

    >>1
    隠せてたのすごい。私高いのも使ったけど無駄だった。安いのしか使ってない

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:51 

    アラフォーの先輩がすごい厚塗りなんだけど、バックヤードで化粧直ししてた時キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー的なものをファンデーションブラシでものすごい量塗ってた
    あれだったらもっといいファンデを使った方がコスパ良さげな感じだった

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:25 

    >>17
    若い頃からデパコス使ってたんだけど、アラフォーになったらデパコスですら粗が隠せなくなってきてもうどうしたらいいのか分からない

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:30 

    >>3
    キャンメイクは学生さんがターゲットなのかな?と思うような値段設定とパッケージだね
    でも何歳でも使っていいと思うよ

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:40 

    >>1
    主です!
    30歳、多分混合肌、イエベ春
    現在毎日メイクに使用しているのが、
    セザンヌのテカリ防止下地→ジヴェルニーのファンデ…の、ツヤ感が似合わないことに気づき、久々に買ったキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーでトピタイ通りショックを受けたもののとりあえず使い続けて→ビボのペンシルアイブロウ、キスミーの眉マスカラ→アイシャドウはキャンメイクだったり気分で色々→ヒロインメイクのマスカラ・アイライナー→リップはDHCの色付きに気分で色々

    って感じのプチプラ縛りメイクです。
    あとシェーディングとハイライトもセザンヌです。
    眉、目元にはそこまで困っておらず、強いて言うなら暑い日の仕事中に下まつげがパンダになることくらいです。ベースメイクが一番迷子です…

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:46 

    >>4
    昔デパートで働いてた時、◯ルガバの店員さんたち3人がトイレで化粧直してたんだけど、1番ウーン🧐って人が「シャネル発色超いいよ!全然違うよ!」って息巻いてた
    横の2人のが全然可愛いんだけど「えーすごーい」っ言ってあげてて謎に哀愁感じた

    +30

    -8

  • 51. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:06 

    >>3
    38歳で最近デビューしたよ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:14 

    35歳。ネットで評判良かったからプリマの下地・ファンデ・フェイスパウダーを一式揃えたけどテカりがヤバくてフェイスパウダーだけセザンヌに変えたらいい感じにテカりが減ったから成分の違いは有れど『年取ったら◯◯はダメ』なんじゃなくて結局各々の相性の問題だと思う。

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:21 

    >>3
    私は20代後半あたりから色味もラメもなんか浮くな~と思ってコフレドールに切り替えた
    違和感ないなら良いと思うよ

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:21 

    >>39
    なんかわかる気がする!
    全然愛用してるし気に入って使ってるけど
    なんとなく人前には出したくないかも!
    私も見栄っ張りなのかな?
    けど、別に他の30.40代が使っててもなんとも思わない

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/22(日) 21:06:16 

    >>39
    私は分かるよ
    だから細かく使い分けてる

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2024/09/22(日) 21:06:23 

    >>13
    メイク法:1まずモデルの顔を用意します

    ここでいつもつまずく

    +67

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/22(日) 21:06:38 

    >>46
    もっといいファンデというより単純にメイクが下手なんだと思う

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/22(日) 21:06:39 

    デパコスにしなじゃなくて、美容医療受けな…か

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/22(日) 21:07:03 

    ベースはエスティローダーのダブルウェアが一番隠せるし崩れない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/22(日) 21:07:19 

    >>3
    38歳だけど、アイブロウ、アイシャドウ、マスカラ、チークはセザンヌだよ!!

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/22(日) 21:07:24 

    >>38
    わかります
    パールだとギラギラ、マットだと漆喰のよう
    なんか極端なんだよね
    結局水分持っていかれるから
    仕上がりが粉っぽくシワっぽい

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/22(日) 21:07:30 

    >>1
    ベースメイクだけマキアージュ辺りでちゃんとしとけば良いと思う

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/22(日) 21:08:06 

    >>3
    普通の収入くらいの子育て世代のママさんとか使ってそうだけどなー
    何より石鹸でオフできるファンデーションとかあるし

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 21:08:07 

    >>14
    こちらも横だけど、ブラシがちゃんとしてると仕上がり良いし、たくさん手を加えなきゃならない年増にとっては時短にもなると思うよ。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/22(日) 21:08:48 

    >>8
    プチプラで隠し切れないなら多分デパコスでも厳しい気がする

    主は前向きだなと思った
    私はもう年齢のせいで無理なんだなと思ったけど「この化粧品のせいだ」となるのは希望があって良いのかも

    +68

    -10

  • 66. 匿名 2024/09/22(日) 21:09:42 

    >>3
    37でマスカラとアイライナーはキャンメイク使ってる。あの価格で優秀だよね。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/22(日) 21:10:02 

    >>14
    横だけど付属のブラシやチップで十分という人とマイブラシにアプデしたほうが良い人がいる
    自分が不足に思わないなら付属でも良いんじゃない?
    試しに1000円くらいのアイシャドウブラシにして使ってみてもいいとは思うけど

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/22(日) 21:10:15 

    >>1
    冬になるとマスク生活だから口紅はコロナ以降ずっとプチプラ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/22(日) 21:10:19 

    >>8
    逆にそれがわからない人は高級な方を使ったことがないんだろうね

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2024/09/22(日) 21:13:00 

    >>25
    いやほんとそう。
    こちとら40代だけどエクセルのアイシャドウによくわかんねえドラコスのコンシーラー使ってセザンヌのフェイスパウダーはたいとるわ。
    そろそろチーク買いたいので良いプチプラ教えて欲しいです。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/22(日) 21:13:12 

    >>65
    いやープチプラはドラコスと比べても全然違うよ
    あれは10代のツヤとハリを前提にしてるなと思う
    20代終盤で毛穴もヨレも何も隠せてないことに気づいてマキアージュのドラマティックリキッド買った
    仕上がりも持ちもめちゃくちゃ良くなった

    +17

    -7

  • 72. 匿名 2024/09/22(日) 21:14:07 

    >>1
    ファンデと下地は何を使ってて、どの価格帯でどういう仕上がりが理想なのかを書いてくれたらオススメしやすくなる。
    崩れにくさ重視なのか、艶肌がいいとか、シミや毛穴を隠したいとか

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/22(日) 21:14:14 

    >>14
    資生堂のブラシほぼコンプリートしたけど
    全然仕上がり違うよ
    ロージーローザも良いのがあるから
    まずそれからでも良いかも
    とにかくツールは大事!

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/22(日) 21:14:57 

    中間帯のコスメでいいんじゃない
    プリマビスタとかセザンヌとか通販専用のやつとか

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/22(日) 21:14:57 

    私はカネボウのmediaのファンデがお気に入り〜
    カバー力もそこそこあるのに、厚塗りにならないしオススメだわ。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/22(日) 21:15:33 

    >>1
    持続力がいいデパコスに戻った
    お金がかかる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/22(日) 21:19:31 

    >>70
    はたいとるわ
    は笑った笑

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/22(日) 21:20:32 

    >>9
    セザンヌってわりと中高年の悩みをカバーする商品多いよね

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/22(日) 21:20:50 

    >>70
    >>25です、私もエクセルのアイシャドウ使ってます^^ 少し前にヴィセのチークを買って、色味も発色もよくて良い感じに顔色良くなるのでオススメです!
    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/22(日) 21:20:56 

    >>75
    お仲間がいた!クリームファンデのカバー力すごいです
    インテグレートの一番明るいクッションもお気に入り

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/22(日) 21:21:10 

    >>67
    アイシャドウ変わるよね!
    ブラシにしたらグラデーション色づきも綺麗になった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/22(日) 21:21:51 

    >>49
    何使うかも大切だけど使い方も変えてみたら?
    私は若い時はコテコテでも肌が若いせいか大丈夫だったけど年取ったらコテコテが全くダメ
    よくあるドロップ型スポンジに水含ませてしっかり絞ったやつでファンデ伸ばしてる
    ファンデも濃いの乗せるとえらいことになるからサラサラの下地で伸ばして軽く仕上げてる
    シミはあるけどそんなに濃くないからしっかり消すよりぼやかすくらいにしてるよ
    パウダーもファンデと同じで水絞ったスポンジでつけてる(水しっかり絞らないとムラになる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/22(日) 21:22:35 

    >>8
    ベースメイクは分かりやすいかもしれないです。
    ファンデとかパウダーはデパコスがやっぱり質がいいけど、パーツメイクはドラストで買えるもので十分。
    自分は20前半の時に毛穴落ちとかファンデのヨレが気になり始めたのでベースメイクだけデパコスに移行しました。

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/22(日) 21:22:36 

    エイジングケアを謳ってる化粧品にしたらやっぱり肌が綺麗に見える
    私はこっち側なんだなーとしみじみ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/22(日) 21:22:40 

    >>70
    >>79
    ごめんなさいアンカー付け間違えました!!
    >>18でした!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/22(日) 21:24:04 

    >>3
    むしろ歳いって華やかさが必要になってくるから、プチプラの明るいアイシャドウとか映えるんじゃない?
    女性はいくつになっても可愛い綺麗は大切。

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/22(日) 21:24:09 

    プチプラブランドはほぼ制覇したぞってくらいずっとプチプラ使ってて、まぁ可もなく不可もなくな感じで
    仕事終わりに美容院行った時に、メイクが崩れた自分の顔の汚さに驚愕したアラフィフ
    かと言って、いきなりデパコス買うのもな…で
    ミドプラっていうの?ドラストで買えるガッツリおばさん向けアピールしてるプリオール買ってみた
    プチプラと比べたらアラフィフ肌にはかなり良い
    夕方もあまり崩れてなくて持ちが違うし、おしろい乳液とファンデしか使ってないけど、伸びが良いし粉も細かいのか?プチプラの2倍は持つからそこまで値段変わんない
    でも、どこの使ってるのー?と聞かれたら恥ずかしいから資生堂の他ブランドの名前出して誤魔化してる笑

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/22(日) 21:24:42 

    >>81
    うん、私はブラシでふわっと付けにしたら、瞼にチップ押し付けたりぼかすために擦らなくて良いから肌負担少なくなった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/22(日) 21:24:50 

    ベースメイクは崩れ方とかの問題でデパコスだけどそれ以外はプチプラも使うよ
    43だけど薬局でセザンヌとかキャンメイク、ケイト見るのも好きです

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/22(日) 21:26:28 

    >>11関税かかるだろうし倍ぐらいになるのかな?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/22(日) 21:26:34 

    >>3
    キャンメイクよりセザンヌが使いやすい40歳です

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/22(日) 21:27:33 

    >>56この方なら100均コスメでも素敵に仕上がるだろうしね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/22(日) 21:28:33 

    40代ですがKATEけっこう使うよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/22(日) 21:28:45 

    >>3
    キャンメイクが10代〜20歳くらいのものってかなり古いイメージ
    普通に大人でも買ってるひとよく見る

    +51

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/22(日) 21:29:24 

    スポッツカバーコンシーラー全然シミ消せないんだけど、量少ないのかな?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/22(日) 21:32:38 

    >>70
    メディアのチーク。値段の割に色がよくてブラシも使いやすいと思う。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/22(日) 21:32:43 

    ベースメイクはミドルコスメ使っています。デパコスは高くて手を出せないからミドルコスメにしてるけど縮小傾向なんだよなー。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/22(日) 21:32:51 

    プチプラでは隠しきれないって
    まるでプチプラが悪いみたいに書くんだね

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2024/09/22(日) 21:33:11 

    >>95
    シミが大きくて濃いから?
    それともつけ方が下手とか? 
    私はまだ小さいそばかすしかないんだけど消えるよー?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/22(日) 21:33:52 

    ポルトAの600円のファンデーション、めちゃくちゃ優秀だけどな。44歳です。
    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/22(日) 21:33:57 

    36歳。ベースはデパコスで他はプチプラだけど、年々ベースメイクに必要なアイテムが増えてきてて困る。
    今年はクマ隠しにコスデコのコンシーラーを買ったよ。冬場に向けて小鼻の赤み隠しの下地かコンシーラーが欲しい。プチプラ〜中価格帯でいいのないかなぁ?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/22(日) 21:36:00 

    >>10
    もう化粧品じゃ対応出来ない
    美容医療でやっとなんとか

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/22(日) 21:38:21 

    >>75
    私40代に突入したけど、未だに使ってる!もう5.6年の付き合いよ
    吹き出物やシミもあまりないタイプで普通肌
    セザンヌのコンシーラー使ってる

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/22(日) 21:39:42 

    >>87
    どこのか聞かれるってことは仕上がりが綺麗だったり87さんが情強そうなんじゃない?それならちゃんと教えてよ!笑

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2024/09/22(日) 21:40:31 

    >>84
    20代後半からもうエイジング商品使うべきだよねえ。 

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/22(日) 21:40:37 

    >>25
    まだまだ粗もないよね。全然プチプラに違和感ないよ。
    40超えた辺りから急にくる。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/22(日) 21:40:39 

    年齢的なものなのか?とりあえず、プチプラのパウダーファンデでは辛くなってきたので
    まずパウダーを良いの買ってみたいなーと思ってて
    エレガンスのプードル買ってみようか!
    でも敷居が高いなぁ…ドラコスのミラコレ試してみようか?
    いやいやまずはエリクシールとかそっち系に変えるだけでも違うかも?ってめっちゃ迷ってる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 21:40:52 

    >>1
    私はプチプラに限界を感じ、全て高いのに変えました。
    プチプラと高いの両方使って思うのは、メイクのもちが全く違います。
    私の場合ですが、直しが必要なくなるし、少量ですごく伸びるから減りが少なく買い替える頻度が少なくなって結果金額はそんな変わらないです。
    Diorのコンシーラーは1年以上待ってます。
    主、買い替え時なんじゃないでしょうか。
    私はもうプチプラには戻れません。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 21:44:28 

    アラフィフだけど
    キャンメイクもセザンヌもケイトもヴィセも使うよ
    下地とファンデとパウダーだけデパコス

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/22(日) 21:45:09 

    >>100
    おー!ーポルトA!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/22(日) 21:46:51 

    >>13
    ヒロさん、キレイなモデルさんばかり使うからあまり参考にならないw仕事柄仕方ないけどね。
    そのへんの一般人の女の子に、ヒロさんがプチプラ縛りメイクしたら、また違うのかな。

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 21:48:09 

    >>11
    海外ってどこ?広すぎでしょ

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/22(日) 21:48:14 

    >>13
    このモデルさんの髪型めちゃくちゃ可愛い、なんて調べられYouTubeでこの画像の動画出てくるかな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/22(日) 21:48:19 

    >>70
    一緒で嬉しい
    セザンヌの下地にChacottのパウダー
    キャンメイクのコンシーラーやってさらにセザンヌのパウダーで馴染ませ
    セザンヌのアイブロウで眉やってExcelのアイシャドウにキャンメイクのマスカラ
    セザンヌのティントの上にリプモン
    これで終わり
    書いてて悲しくなってきた
    アラなんて晒しまくりよ
    シミ完全に隠れるコンシーラーデパコスなら存在するの?
    カバマって厚塗り感でるのかな

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/22(日) 21:48:34 

    >>93
    ネットで調べたらパウダーファンデがシミ隠しによさそうでKATEが気になってる
    今まで色白気味でファンデの色合わせが面倒なので
    下地+粉で来てたけど
    シミが所々出てきたからファンデにしたくて
    でも一番白い色だと自分には白すぎるし
    白いとやっぱりカバー力はそこまで無いのかな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/22(日) 21:51:37 

    >>14
    なりたい仕上がりに合わせたツール選びは重要だよー
    白鳳堂から百均まで、色々使い倒してる
    ロージーローザの黒スポンジは優秀
    パウダーファンデもリキッドもめっちゃ薄く密着する

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/22(日) 21:52:30 

    >>99
    薄くて小さいんだけどね
    下手なんだと思う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/22(日) 21:55:11 

    >>9
    私かと思った。

    化粧品のカウンターに座って、話をしたりするのがなんだか億劫になってきたのが30前半。
    子供生んだら、ゆっくり買い物できなくて、気がついたらどこでも買えるセザンヌとかちふれとかその辺を無難に使う感じ。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/22(日) 21:55:47 

    >>113
    【大人のプチプラ縛り】小田切ヒロ直伝!プチプラコスメだけで叶う大人の洗練メイクのご紹介よ〜🤍

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:59 

    >>49
    ベースメイクは変えた方がいいよ
    自分で違和感あるなら尚更
    とりあえず無難にマキアージュ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:18 

    >>70
    39でもキャンメイクのグリーンの下地使っちゃってますすみません

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:08 

    MACはどう思う?
    あれは若い子向け?
    ファンデとかどうなんだろう

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:52 

    >>65
    なんかシミとかそばかすとかをキッチリカバーすると古臭くならない?いかにも塗ってます感が。
    アラフィフの今あまり重ねない方が綺麗な気がしてきた。

    最近はしっかりファンデ塗ってる人があんまり居ないような気もする。

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:20 

    >>1
    ファンデ、パウダー、チーク、アイシャドウはマキアージュ
    あとのリップとかコンシーラーはオペラとかドラストに売ってるやつとか色々
    ベースメイクだけは年齢で変えないと合わなくなってくるよね・・・・

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:01 

    >>13
    モデルさんがスッピンから美人だった!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:20 

    >>10
    なんでこんなネガティブなの

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:53 

    >>28
    おばさまが友達のかと一目見てあなたはメイク好きでしょ、あなたはプチプラ好きねって言われてあたってた。私は正直フルメイクしてると思ってたから恥ずかしかった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:54 

    やっぱりデパコスは違うと思う
    洗顔やクレンジングも香りがすごい良かったり、使用感もいい

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/22(日) 22:08:49 

    >>123
    いや、いま逆なのよ
    アラフォーなんだけど、私がアラサーだった頃薄づきが流行ってて、いま20代しっかり塗ってるの
    元々美しいのにさらに光り輝いててもうショックを隠せなくて愕然としてる💔

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2024/09/22(日) 22:09:44 

    >>22
    台湾で売ってたキャンメイク二倍くらいの価格だったな
    あとエトュセが百貨店に入っててびっくりした

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:04 

    >>124
    同じくマキアージュファンデ
    若いころはインテグレートで済んだけど肌荒れするから下地はベネフィーク

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:12 

    >>8
    物はそんなに変わらないと思う
    技術の問題じゃない?

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:24 

    クレンジングの後と就寝前にしっかり保湿するようにしたらたるみ毛穴はだいぶ改善しました

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:26 

    >>10
    まぁ綺麗には隠せないよね…カバーマークとSHISEIDOのコンシーラーは優秀だと聞いたことあるよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:45 

    >>129
    うん。20代はベースをキッチリ塗ってもメイクが今時だしそれがおしゃれに見えるんだろうけど。

    アラフィフの自分がベースをキッチリやって均一な肌にするとなんか古臭くなるんだよね。どうしても塗ってます感が出ちゃうような。

    TVの街頭インタビューでも同年代はナチュラルな感じの肌の人が多いなって。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:43 

    30歳超えてスキンケアにお金かけるようになった
    ベースメイクはセザンヌ✨

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:32 

    >>1
    私は51才なのですがプチプラばかりです。
    他は何でも良いんですけど、コンシーラーと言うか資生堂の有名な、痣も隠せるみたいなスポッツファンデーションあるじゃないですか?
    それだけは絶対欠かせないです。
    それがなかったらシミ、ソバカス、クマ、クスミが凄いので何使っても無駄な気がする。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/22(日) 22:28:44 

    >>3
    合う合わないだからなぁ
    年齢関係ないと思う

    むしろ私は若い頃脂性肌で何してもドロドロだったけど
    40代になって皮脂が減ったのか、今の方が毛穴レスで圧倒的に肌綺麗だからファンデなしでも下地とコンシーラーでなんとかなる

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:38 

    >>13
    100均でもいけそう、この美人さんなら

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:55 

    >>1
    137です。
    コレを顔の上半分位には使ってます。
    セザンヌ下地、コレ、プチプラのDHCのリキッドファンデ(付けない時も。)、チャコットのパウダーがベースで後もプチプラが条件みたいな。
    あ!プチプラでもハイライトも絶対入れます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:31 

    メイク関係全てプチプラ、一番高いのが1500円のプライマーってレベルで生きてたんだけど、4000円台のプライマーの試供品を試してみたら…もう驚くほど違ったわ
    仕事中ふと鏡を見てビックリ
    内側から発光してる?しかも黄み肌が白ピンクに見える?!みたいな
    高いファンデやチークを試した時より歴然と違いがあったわ
    下地って大事だね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/22(日) 22:48:18 

    シミをハイカバーのファンデやコンシーラで隠したら毛穴落ちして目立ち、毛穴落ちしないように薄いヴェールを重なるように仕上げたらシミが隠れないジレンマ。デパコスでも夏は崩れてきて、シミと毛穴フルコンボ。シミ取りしようかなぁ・・・

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/22(日) 22:49:48 

    >>8
    昔、病気で顔の片方だけ肌が弛んだことがあったんだけど
    資生堂のお高い白粉をカウンターで試したら弛みが目立たなくなって驚いたことがある
    たしか、粒子が光をより拡散する形状になっているんだったかな
    弛みでできた陰を光で飛ばしてくれたお陰で、まるで弛みが無いかのように見えたの
    高すぎて買えなかったけど資生堂の開発力は凄いと思った

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/22(日) 22:52:15 

    >>1
    私は諸事情でデパコスやめてファンデをd プログラムにしたんだけど、薄い感じなのにおばさんのシミも隠れて悪くないと思ってる。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/22(日) 22:56:34 

    >>14

    アイブロウブラシや資生堂のKATANA FUDE のような用途特化タイプのブラシを使うようになると、ブラシの差を実感できるようになるかもと思う
    どちらもアイシャドウの締め色消費に便利で、パレットの捨て色の使い道が広がるからメイクが更に楽しくなっていくかも

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/22(日) 23:00:56 

    なんか急に顔にホクロの赤いバージョンみたいなのがポチッとできて今使ってるvisseのコンシーラーじゃ隠れなくて地味に困ってる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/22(日) 23:04:42 

    >>49
    そのままでいいから、コンシーラーをプラスする。
    ファンデでカバーしようとしたら良くない。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/22(日) 23:06:03 

    >>3
    セザンヌは元々おばさま用だったイメージ
    自分が10代の頃は40以上の人の物だと思ってた(でも安かったから買った)

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/22(日) 23:14:05 

    自分はファンデを塗る「量」を増やしたら綺麗に落ち着いた気がする
    若い頃は薄く塗ってたんだけど、今は水分油分が減ったのか、薄く塗るより
    ある程度しっかり量を塗った方が肌の水分油分バランスが取れると素人の想像

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/22(日) 23:18:33 

    >>141
    プライマー探してるから、どこのやつか教えて欲しい

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/22(日) 23:20:02 

    ベースは肌や目的に合えばプチプラでもどうにか…だけど、ファンデは差があると思う
    高過ぎずって言うならミドルコスメ、ドラッグストアで買えるマキアージュかエスプリークかプリマヴィスタが無難じゃないかな
    あとはお好みなんだよな…。言えるとしたら、テカリ防止が優先ならプリマ

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/22(日) 23:20:50 

    >>1
    137です。
    写真忘れちゃいました、何回もごめんなさい!!
    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/22(日) 23:28:33 

    >>119
    ありがとう!観てきた、モデルさんとっても可愛かった

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/22(日) 23:36:24 

    >>8
    密着感が全然違います
    あと化粧直しがデパコスの方が楽です

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/22(日) 23:38:10 

    >>135
    皴で割れるしね

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/22(日) 23:42:19 

    >>144
    パウダーとリキッドどっち?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/22(日) 23:48:03 

    >>150
    な〜んだって言われるかもだけどポルジョのラトゥーエクラだよ
    愛用者が多いだけの事はあるなと思った
    加齢のくすみにはかなり効いたよ!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 00:04:46 

    >>143
    すごいですね。
    資生堂のどのブランドのパウダーですか?
    覚えていたら教えてください。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 00:10:37 

    プチプラでも年齢肌向けのブランドがあるからベースメイクだけでもそういうものに変えるといいかも
    メディア、キスミーフェルム、インテグレートグレイシィとか
    プチプラでも、自分の肌に合っていれば充分だと思う

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 00:20:03 

    >>157
    ありがとう!
    うちの県にはポルジョのショップが無いので、何となく選択肢から外してました
    オンラインストアを見たらサンプルセットがあったので、早速注文しちゃいました、ありがとう

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 00:29:22 

    今までならプチプラでいいよ!○○の下位互換はコレだからわざわざ高いの買わなくてもOK👌みたいなこと言ってるガル民だったけど、マジでベースメイクが無理になってきた
    軽く塗ったら何もしてない起き抜けのオバサン
    しっかり丁寧に塗ったら厚塗りの野暮ったいオバサンになる
    …のでガルで自分のスペックに合ってる人のコメントを読んであっちこっちクチコミ読んでデパコスに変えてみたらこんなに楽チンに綺麗は得られるんですか!?!?!?ってなった!!!
    なにしろ簡単なのよ
    ぺぺっと塗ってスポンジでポンポンと馴染ませたら元から綺麗な感じ、なおかつオシャレ感みたいな肌になって、よく聞く「抜け感」ってこれなんですね…!?みたいな感動があった
    あとはデパコスは落ちないね
    夜まで綺麗
    下位互換のプチプラは頑張って綺麗に塗ってもオシャレ感は得られないしなんかモッサリしてるし夕方には汚く落ちる
    とにかくなんだろう
    都会感
    抜け感
    オシャレ感
    が簡単に得られたのは衝撃だった

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 00:47:24 

    >>1
    プチプラでもメイビリンのフィットミーは結構伸びが良くて使いやすいのでオススメですよ!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 00:54:38 

    >>1
    最近インテグレートのファンデーション使ってる。安いのにカバー力があって崩れにくいよ。
    冬は同ラインのクッションファンデ使ってみるつもり。
    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 00:56:30 

    >>8
    毛穴開きやクレーターに関しては安いのも高いのも同じに感じたわ。
    でも崩れ方や光沢感が全く違う。高い分色味や光沢にこだわってるなのか安っぽいツヤ、ラメとかじゃなくてスキンケアを終えた後のような自然すぎる光沢。
    マットはマットで高くても合わないのもたくさんあったから即メルカリ。
    バズってて高いエレガンスラプードル、NARSクッション、diorリキッド、シャネルCCクリーム、SKのCCクリーム、RMKのベースメイク全て、スリーのパウダー、クレド下地はまじで私には合わなかったよ。
    全て更にクレーターが悪目立ちした。
    クレーター肌向けではないのにローラメルシエの下地、リキッド、コンシーラー、プレストパウダーがクレーター落ちせずに誤魔化せるし色味が合う。
    肌が綺麗な人ならバズってるやつ使っても更に綺麗に見えるんだろうなーってまじで羨ましい

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 01:02:12 

    隠したいものがシワやシミプチプラかデパコスは関係ないと思う

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 01:12:15 

    >>87
    私もプリオールのBBすごい良くて感動した!それまで1本1000円くらいのBBにコンシーラー塗ってて昼にはもうお疲れ顔だったのが夕方まで明るいし乾燥もしなくて。

    主さんもミドコスから試してみては?MAQuillAGEとかエスプリークとか。
    マキアージュのパウダーファンデ人気だった気がするけど今は違うのかしらね。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 01:14:15 

    >>95
    別トピで見かけたんですがベースメイク終わらせてから最後にカバーするやり方を解説してくださってる方がいましたよ。
    私も試してみたら濃いシミが隠せました。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 01:43:34 

    >>3
    53だけどセザンヌとキャンメイクのポイントメイク使ってる
    プチプラはいろいろ試せるからありがたい
    ベースは流石にもう無理w

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 01:55:09 

    >>100
    今年初めてポルトAというものを見つけて、レトロで激安!って事で香水買いました!また別のコスメ買おうかと思ってますよー!ビバ日本製!

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 02:13:47 

    >>100
    売ってる所が少ないのが難点だよね
    前はダイエーとかで見かけたけど今生活圏内で売ってる店無くなった

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 02:24:05 

    >>87
    年齢肌にプリオールいいよね。ちょっと高いけど。毛穴やシワも自然な感じでカバーしてくれる。
    さすが資生堂と思った。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 02:27:12 

    >>100
    売ってる所が少ないのが難点だよね
    前はダイエーとかで見かけたけど今生活圏内で売ってる店無くなった

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 02:50:49 

    デパコスって買った事ないんだけど海外製ばかりなんでしょ?
    カバーマークのファンデの口コミが高評価だから気になってるんだけど
    海外製なのが気になる
    何となくだけど日本製のほうが繊細に作られてて粉も細かそうなイメージだし
    日本人の肌に合ってる気がして
    今はファンデはプリマヴィスタ使ってるけど可もなく不可もなくって感じ
    ファンデ以外はプチプラばかりだけどファンデだけは3000円代のを買ってる
    この前キスミーフェルムのファンデ(1000円代)の「大人の肌を美しく」って
    謳い文句に惹かれて買ったけどまだ使ってない

    +0

    -10

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 02:53:50 

    >>79
    たしかこれイタリア製なんだよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 03:04:52 

    化粧下地は安いの使ってるんだけどメディアの化粧下地が安くていい感じになる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 06:51:32 

    >>173
    デパコス日本製たくさんあるよ
    SUQQU、ルナソル、NARS、資生堂
    キスミーは母が使ってた時に人にほめられてたし粉質いいよ
    下地はプチプラの方が好き 

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 07:46:36 

    >>173
    いまだにこんなこと言ってる化石みたいな人って一体何歳なんだろw

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 07:51:19 

    100均コスメよりも断然いいんだから〜
    今は不況だし、プチプラも戦利もあるし全世代使えるように種類も豊富だと思うよ!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 07:54:14 

    >>154
    アイシャドウ、夕方になってもキレイだしねー
    落ち方が全然違うよね!
    お直しはファンデーションくらいでも、余裕で飲みに行ける

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 08:27:55 

    >>1
    夏が終わって肌疲れが出ちゃってるのもあるかもね
    荒れてなくてもね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 09:57:03 

    >>8
    肌との相性による
    自分はクレド下地とファンデ使ってもしっくりこなくて、今1番愛用してるのセザンヌのクッションだよww
    パウダーはNARSとPOLA持ってるけど、1番使いやすいのは韓国コスメのバニラコの粉

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 09:59:04 

    >>95
    塗り方どうしてる?
    何度もタップすると塗ったとこが剥げて、塗ってるのに消えないって現象起きるよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 12:21:16 

    >>135
    ベースは均一にしないよ部分部分で色や質感変える。シミ・シワ見える方が汚いし、ナチュラルに見えるけど肌作り込む

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:47 

    >>8
    時間経過で差が出る
    とくに、年齢重ねたら時間経つとどうしてもくすむのよ
    夕方に鏡みてうわっ!って思ったらベースメイクをデパコスに変えるタイミングと思う

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:09 

    >>104
    ものはすごく気に入ってるし
    イメキャラも常盤貴子さんと風吹じゅんさんって女優さんの人選は悪くないのに、おばさん向けというよりおばあちゃん向け??みたいなCMな感じでなんかダサい感じがして言いたくないんだよね…
    もう少し、CMとかオシャレにしてくれたらなぁと思う

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 15:53:20 

    >>156
    遅ればせながら、パウダーです。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 16:09:18 

    >>39
    化粧直し用はデパコス使ったりするけど、家で使うのはセザンヌ多いw

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:35 

    >>8
    ファンデは全然違うよ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:44 

    >>10
    それは美容部員見れば分かる。シャネルとかシワシワのババアばかり。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/23(月) 16:51:33 

    >>37
    このモデルさんの顔立ちなら小田切さんでなくても良さそう
    僭越ながら私がメイクしてもモデルさんの美人具合をキープできる気がする

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:07 

    >>169
    リキッド優秀だよね個人的には色もぴったりで良い
    ただ香料が臭くて顔面になるのツラい
    香り抑えてくれたら100点満点なのに😂

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:52 

    >>170
    楽天で通販やってるよ!
    お得なクーポンもあるから近くに店舗がないなら公式通販の方が良いと思う

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 16:56:20 

    >>178
    100均コスメもOEMで中身はそんなに変わらないとか何とか聞くからもう何が良くて何が悪いのかわからなくなる
    自分に合ってて不足がないなら価格に拘らなくても良いのかも

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/23(月) 17:28:44 

    プチプラは良いものがいっぱいあると思うけれど
    多分ファンデが一番弱いんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/23(月) 18:47:31 

    >>129
    今の若い子は韓国アイドルメイク流行ってるから、結構肌はカバー力重視の厚塗りだよね。
    厚塗りというか白塗りというか、とにかくシミもそばかすもホクロも全部消して加工後みたいな肌にするのが流行ってる感じ。
    逆にアイシャドウは全然塗らないんだなという印象。塗ってるのかもしれないけどすごく薄いよね

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/09/24(火) 03:42:01 

    >>3
    47だけどプチプラコーナーもしっかりチェックするし
    買いますよ!年齢関係なし!
    キャンメイクはたまに買うのを迷うようなかわいすぎるパッケージのがありますね
    プチプラコスメでは隠し切れなくなってきた

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/24(火) 06:44:40 

    >>145
    刀筆だけまだ持ってなくて
    ヤネ筆で間に合うかなって思ってたんだけど
    やっぱり良いの?
    買ったほうが良いかな?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/24(火) 07:57:31 

    >>193
    たしかにね
    ただブランドものの化粧品の可愛い、キレイなパッケージにときめいたりしちゃうのよね....

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:49 

    アラフォーです。
    キャンメイク、セザンヌ、The SAEM、ケイトなど未だに好きで長年使ってます。
    リップモンスターは何となく買わずに、枝化モンスター?を使ったら超使いやすくて虜になりました。
    デパコスでもプチプラでも、コスメは塗り方付け方のテクニックじゃないかなあと思ってる
    あとはその人にあったテクスチャのもの(液体、クリームなど)、その商品のクオリティ(自分にあった肌や年齢のクチコミや試して見てしっかり見る)
    かなあ
    ブラシやマスカラコームなども安いやつでもいいから買ってみる
    プチプラじゃないけど資生堂のアイラッシュカーラーは目の形に合ってたし意外と安いしよかったです。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/24(火) 15:14:13 

    50歳だけどポイントはキャンメイクもCEZANNEも使ってる。なんならプティパレットはマットは3パレとも、ラメ多めパレのは2つ持っててプティパレットだけで5個もある。絶対使い切れない。
    CEZANNEはミモザベージュしか持ってないけど
    他も欲しい。

    でも最近買ったリンメルワンダーラストアイシャドウペンシルが優秀(長時間落ちない)過ぎてこれの色違いを揃えたいと思ってる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:31 

    >>197
    ヤネ筆は持っていないので使用感の比較はできないですが、刀筆は筆先が細いのに腰が強くてスッとアイラインを引けます
    見た感じで例えるとマッキー極太っぽい直線的なヤネ筆、刀筆は細かな曲線が得意な極細の筆ペンという感じでしょうか
    私の手持ちはいがりブラシですが、これを使って上手にアイラインを引ける自信はないです

    私はパレットの捨て色を使わないままパレットを捨てることが勿体ないと思い購入し絶賛消費中ですが、刀筆はアイライン以外では目頭や目尻にニュアンスを付けるくらいの用途しか思い浮かばないので、必需品と言われるほどの筆ではないのかもとも感じます
    ただ私は、捨て色有効活用にはとてもいい仕事をする筆と思います

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 12:01:15 

    >>173
    中国製や韓国製の品質疑うならともかく、フランスやアメリカ製を疑う人もいるんだね…
    確かに国産は日本の気候や日本人の肌を研究し尽くしてるから信頼は大きいけど、
    海外製造だって日本人向けの処方や配合になってるしテストだってしてるから、そんなに怯えなくても大丈夫よ
    ただ何か商品にリコールするぐらい重大な問題があったり肌にトラブルあった時の対応は違ってくるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:33 

    >>1
    肌質は混合肌、イエベ秋です。
    アディクションのファンデは薄づきで気に入って使ってます。クリスマスコフレが10月4日にファンデキットで発売されるので購入してみては?ファンデはミニサイズなので使いきれますよ。ファンデは艶系です。
    サンプルでしか試してませんがインウイのリキッドファンデ(艶系)で良かったですよ。
    ソフトマットならボビイブラウンのウェイトレス スキン ファンデーション SPF 15 (PA++)も崩れにくかったです。
    公式通販だとベージュとサンドという品番がミニサイズで販売されているのでカウンターで色を見てもらってベージュかサンドならミニサイズ買うといいと思います。
    ミニサイズで下地とかもあるので、ぜひ見てみてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード