-
1. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:03
出典:newsdig.ismcdn.jp
暖房「火入れた」北海道で今シーズン初の氷点下 稚内市・沼川でマイナス0.4℃ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp今シーズン初めての氷点下の寒さです。秋分の日の北海道は冷え込みが強まりました、
住民
「(寒いと思った?)思った思った(暖房に)火入れたもん」+134
-2
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:57
日本は広いな+461
-0
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:01
北海道に住んでる人すごいよね。+371
-9
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:01
こちら愛知県
まだエアコン冷房使ってる…+450
-0
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:03
日本って広いのね+141
-1
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:04
寒い地域には厚ぼったい一重まぶたの人が多いよね
北海道とかまさにそう+0
-103
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:06
嘘でしょ+13
-14
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:12
道東地区、暖房入れてる+76
-1
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:27
うっそーん
そんなに?本土との温度差すごいな+220
-6
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:36
札幌も寒くなってきた
もうそろそろタイツ履きたい+118
-2
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:46
嘘やろまだ冷房入れてるよ+271
-3
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:49
冷房だよ、まだ
+185
-1
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:02
今日は一日短パンTシャツで過ごしました@神奈川県+156
-0
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:04
また沼川か
日本最北の自治体でその中では内陸部にあるっていう、気温下がりそうな条件が揃ってるところだね+16
-0
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:08
秋どこいった+135
-3
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:08
東北地方でさえまだエアコンも扇風機もまだシーズン中なのですが+6
-13
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:08
>>1
北海道はもう最低気温1桁のところ出てきたよねと思ったら氷点下か+81
-0
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:09
冬はやっぱりさびーなー+28
-0
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:12
>>1
ちょっと寒さわけてよ+73
-1
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:16
>>1
うーーーーん
うーーーーーーーーん+0
-1
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:17
>>6
一重瞼が多いのは関西だと思う
北海道の人ってどちらかというと朝鮮顔は少なくて可愛い感じの顔が多い
全国旅行したらわかるけど圧倒的に朝鮮顔は関西に多いよ+36
-28
-
22. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:28
関西の一部ではやっとクーラー停めて窓開けたら心地良いところに来たというのに暖房……+37
-0
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:32
山形もコタツ出しました+13
-2
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:54
十勝です
少し前までクーラー使ってたのに、数日前からたまに暖房いれないと寒い日出てきてる
一気に下がった感じ+103
-1
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:59
東北も今日、寒いよ
+37
-1
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 19:27:26
平年より11日早く、昨年よりは25日も早い初冠雪だって
秋どこ行ったん?+109
-1
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 19:27:30
空気かき混ぜたい🤣
暑い+119
-0
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 19:27:32
>>16
そうなの??
昨日からかなり寒くて長袖着てるよ+33
-0
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:08
>>6
人が二重とか一重とか
どうでもいい+89
-0
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:11
>>13
仲間だね。昼間ちょっと蒸し蒸ししてたからエアコンのドライ運転してたよ@神奈川+25
-1
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:12
札幌も急に寒くなった
寝てる時が寒くて何回も起きた+47
-0
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:21
>>4
25度にしてて肌寒いかもと思って消したら暑くてまたつけた😑+82
-0
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:34
夏と冬しかない+27
-1
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 19:29:11
こっちはこの前39℃いったばかりなのに…
😳+22
-0
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 19:29:23
>>3
雪がネックだけど関東〜西日本の猛暑日数ヶ月もしんどいと思うけどな+137
-4
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 19:29:53
>>10
マジ!?九州はまだ冷房扇風機フル稼働だよ+76
-0
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 19:30:00
>>3
北の国から好きで全部見たけど、絶対に住みたくないと思った笑+62
-10
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 19:30:39
令和ちゃんマジで気温のコントロール覚えてくれ+8
-2
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 19:30:57
>>33
大阪もそういう状態です。
消したら暑いし、入れたら寒くて。
付けたり消したり…ですよね。
+45
-0
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:00
北海道だともうストーブとかの暖房機器はしまわないで、万年出しっぱなしにしてるもん?+14
-2
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:33
>>3
北海道住むならマンション一択だな
毎日毎日大量の雪かきとか地獄だわ+101
-9
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:46
>>36
いやいや、寒沙に比べたら全然だと思う。私も雪国住みで夏はめちゃくちゃ猛暑だけど、雪に比べたら屁みたいなもん。だって暑くても普通に車で移動は容易に出来るし。+37
-8
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:58
>>33
扇風機を使ってます+4
-0
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:07
>>15
日本はもう熱帯だから、冬、雨季、夏、雨季になっちゃったよね
春と秋、もう帰ってこないのかな+31
-0
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:37
東北住みですが、数日前まで冷房つけてたけど今日は寒すぎて暖房つけました。
こんな短期間で冷房から暖房にしたのはじめて…+52
-0
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:03
>>21
関西には韓国からの移民が元々他の地域よりも多いんだって
だから税関も大阪税関が一番大変だとか+18
-8
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:58
火入れたってこたはいつてもストープが使えるように既に灯油を準備してたってことだよね。
本州じゃまだまだ考えてられない。+10
-0
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 19:35:00
暖房つけたいけどまだ9月だから我慢してる+8
-1
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 19:35:14
3日前からストーブつけてる
寝るとき窓からの冷気が寒い+13
-0
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 19:35:41
>>13
今日1日モコモコ靴下とズボンにパーカー
毛布のように大きいモフモフひざ掛け掛けて過ごしてる
札幌市民だけど家の中寒くなってきた+29
-1
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:01
韓国云々はトピずれだから通報した+7
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:05
愛媛。
常に冷房入れていないと暑くてまともに生活ができません。+15
-1
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:41
>>10
半袖で歩いてる人ほとんど見なくなったね
今日は昼間買い物行ったけどパーカー着てったよ+9
-0
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 19:37:02
今日は大雨だったので(九州)、初めて冷房を入れなかったけど
昨日までは、ずっと冷房入れてた
明日からまた晴れて30度を超える予報なので、さすがに暖房はまだまだ先+12
-0
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 19:37:22
>>42
マンションだけど、昼間は業者が雪かき入ってくれるけど、朝早くに出勤とか夜に帰宅ってなったら自分の車からエントランスまでの道は雪かきしなきゃいけないよ+47
-0
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 19:37:25
現在午前4時台のイエローナイフですら6℃あるぜ+10
-0
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 19:38:23
>>3
生まれも育ちも北海道
その通り!!!!!!!!!!住むのは大変
もう朝晩は冷えるし冬はありえないぐらい寒いし除雪は大変
だけどシンシン雪が降っている景色はなんだか心が落ち着いて悪くないんだよ+165
-0
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 19:38:46
冬は室温が18度を切ったらエアコンの暖房を使っている
室温18度以下は寒い+8
-1
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 19:38:55
ヤクーツクと変わらんくて草+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 19:39:01
冬冬冬夏夏夏夏夏夏夏冬冬冬+18
-0
-
62. 匿名 2024/09/22(日) 19:39:05
>>16
福島は寒いぞ+10
-0
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 19:39:08
>>42
北海道のマンションに住んでるけど、雪かきしてくれる業者の雪かきが間に合わなければ普通に住人も雪かきしてるよ。じゃないと道路に出られない。豪雪の年だとほぼ毎日どこかしら雪かきしてたわ。+56
-0
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 19:39:41
>>36
雪はネックというレベルじゃない+32
-1
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 19:40:41
朝晩冷えるから毛布必須になってきたよ+9
-0
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:07
北海道だけど寒くてストーブつけるか悩んだ。
+7
-0
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:14
>>48
外に大きな灯油タンクがあるのよ
冬から春にかけて定期的に契約している会社が入れに来るからタンクが空になる事はないよ+23
-0
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:17
>>42
雪掻きしてくれる働き手もなかなかいないし、雪の捨て場もないから雪掻きが追い付かない日も結構ありますよ〜
そうなると、自分の歩く道だったりは雪掻きして確保してます+25
-0
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:28
>>19
本当!
暑過ぎてプールしてたわ+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:49
昨日から札幌に居るけど本州との気温差が有りすぎて体おかしくなりそう
+10
-0
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 19:43:22
夏服飽きた早く寒くなってほしい+1
-1
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:15
これからの時期寒いけど、秋の空気と紅葉楽しもう🍁+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:29
>>58
わかるよー
私東北だけど、雪がしんしんと降り積もる窓の外なんか見ちゃう
暖炉の火を見るのと一緒で自然の動きって飽きないんだよね+60
-0
-
74. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:29
2週間天気とか見てたら北海道だけ秋があるなと思ってたけどもう冬になってたとは
こっちはまだエアコンの冷房なしではいられない+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:50
>>18
あきさん亡くなってたのね+5
-1
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:53
>>41
戸建てだけどリビングのストーブは煙突と外の石油タンクに繋がってるから「しまう」という概念が無い。+35
-0
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 19:47:00
寒い🐻+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 19:47:03
今朝の最低気温2℃
明日は3℃
ちなみに今は9℃
さっき熱々の味噌ラーメン食べたよ
急に寒くなったし風邪流行ってるし体を温める事を意識してる
ほんと、急に寒すぎてキツイ…+15
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 19:47:27
>>3
雪や寒さを苦だと思ったことないから、慣れなのかな。(生まれてから40年札幌と近郊に住んでます)
私は暑さの方が苦手だから、北海道以外には住めないと思う。+73
-3
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:19
>>10
なんとなくの気分で半袖着てドラッグストア行ったけど、半袖あまりいなかったな
明日はストーブ掃除します+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/22(日) 19:49:00
>>10
札幌だけど、職場が冷えるからエアコン暖房でいれたよ。
来週ストーブ試運転するかも。+9
-0
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 19:49:16
>>4
うちも愛知ー
台風の後、秋っぽくなったね〜
なんて言ってたら普通に猛暑だった。+39
-0
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 19:49:54
>>3
本州に住んだことあるけど、どっちもどっちよ!+19
-0
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 19:50:28
昔このくらいの時期に北海道から東京へ🗼秋服着て当時流行りの厚底のロングブーツはいて行ったら、TOKYOは全然暑くて秋服どころかロングブーツとか頭おかしくて浮きまくった、懐かしい思い出+9
-0
-
85. 匿名 2024/09/22(日) 19:50:57
北海道の寒さと本州の暑さを合わせて
丁度良くて過ごし易い気温になって欲しい…
まだまだ暑さが厳しくてしんどいわ(大阪)+11
-0
-
86. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:52
>>48
てんてんは濁点。まるは何て言うんだろう?と疑問に思って調べたら半濁点って言うんだってね。
勉強になった!ありがとう。+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/22(日) 19:52:14
>>4
先週仕事で愛知に行ったけど、やっぱり暑かったね🥵
新千歳のタラップ降りたら夜だったのもあって14℃しか無かったから、温度差で体調崩しそうだったよ。+30
-1
-
88. 匿名 2024/09/22(日) 19:52:34
>>21
元々北海道はいろんな地方から移り住んだ人が多いんじゃない?〇〇開拓団とか。+19
-0
-
89. 匿名 2024/09/22(日) 19:52:59
もうエアコンの暖房つけたわ
灯油のストーブつけたら負けだと思ってる…けど多分今週にはつけるわw+8
-3
-
90. 匿名 2024/09/22(日) 19:53:19
こちらの5℃分ぐらいを差し上げたい‥+11
-0
-
91. 匿名 2024/09/22(日) 19:53:26
>>81
札幌はまだストーブ点けるほどの寒さじゃないから早いよ
10月に試運転でも全然間に合う+2
-0
-
92. 匿名 2024/09/22(日) 19:54:01
北海道はまだ四季あるよ
最近秋晴れで心地よい+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/22(日) 19:54:11
>>3
暖房費大変そうなんだけど、北海道って平均年収高いの?
半袖で過ごせるほど暖かくしたら我が家は破産する。+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/22(日) 19:55:25
こちら名古屋。お昼にコンビに行っただけで汗ばむよw+7
-0
-
95. 匿名 2024/09/22(日) 19:56:21
>>38
ねー、あれが北海道民の暮らしだと思わないで笑
電気がなかったら暮らせませんよ+38
-0
-
96. 匿名 2024/09/22(日) 19:56:53
>>77
早めの冬眠おすすめな🐻+6
-1
-
97. 匿名 2024/09/22(日) 19:57:07
>>91
職場の一階が倉庫になってるせいか体感的には一桁気温レベルなのよ。
毎年10月まではストーブ我慢してるから、もう一週は使わないかも。+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/22(日) 19:57:22
>>4
愛知はまだ熱帯夜だよ。
エアコンなしでは眠れない。+35
-0
-
99. 匿名 2024/09/22(日) 19:57:32
北海道や東北の人に聞きたいんだけど冬場に車をちょっと擦ってたりキズが入っても直さないって本当?暖かくなってから修理に出すから車屋さんが混むって聞いた事あるんだけど+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/22(日) 19:59:14
>>15
札幌はいまめっちゃ秋っぽいよ。
日中でも半袖だと肌寒いけど、気持ちがいい風が吹いてる。+28
-0
-
101. 匿名 2024/09/22(日) 19:59:40
>>41
エアコンが当たり前にあるように北海道はストーブが固定されてるんだよ~
当たらしめの家なら壁にパネルヒーターが固定されてたりね
何しろ半年以上ストーブ使う地域だもの、動かしたり片付けたりしないよ+28
-0
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 19:59:50
利尻山、初冠雪だって⁈+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/22(日) 19:59:54
朝だけ暖房つけようか迷う
でもまだ9月だし、節約のためモコモコパジャマで頑張ってる
日中ももう半袖無理よね
今日は息子のサッカーの試合だったのでベンチコート着て観戦したよ
寒かった+7
-0
-
104. 匿名 2024/09/22(日) 19:59:59
>>93
会社によるけど灯油代とか暖房費とかが冬には手当としてつくよ+22
-0
-
105. 匿名 2024/09/22(日) 20:00:00
>>33
湿度が高いのよね+9
-0
-
106. 匿名 2024/09/22(日) 20:00:53
>>3
冬のツルツル路面もドカ雪降った後の雪かきも大っ嫌いだけど、暑いのはもっと無理だから仕方ない…。本州は気温35〜40℃がデフォになってきてるし、異常な汗かきなので耐えられない( ˃ ⌑ ˂ഃ )あと台風も怖い。+56
-0
-
107. 匿名 2024/09/22(日) 20:01:33
>>102
昨日大雪山も初冠雪だったよね+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/22(日) 20:02:13
暖房が喋ったのかと思ったw+0
-1
-
109. 匿名 2024/09/22(日) 20:02:40
>>15
今日の都内は秋だった
新宿、歌舞伎町でランチして伊勢丹行ったけど
秋服の人半分くらい
+9
-2
-
110. 匿名 2024/09/22(日) 20:02:40
>>91
身体が寒さに慣れてない今時期が一番体感寒い気がするw+17
-0
-
111. 匿名 2024/09/22(日) 20:03:11
旭川だけど、今朝は温度計7℃だったよ。
旭岳の紅葉ももう後半だし、2ヶ月もしたら雪降ってくるんだよね…憂鬱…🌨️+9
-0
-
112. 匿名 2024/09/22(日) 20:07:25
>>32
私も昨晩寒かったから、冬布団出してきたよ。
先月の今頃はまだプールとか行ってたんだけどね。+11
-0
-
113. 匿名 2024/09/22(日) 20:08:30
九州住み
信じられない、外国の事の様に感じる+5
-0
-
114. 匿名 2024/09/22(日) 20:08:31
>>88
村八分の家族や犯罪者など本州に居られなくなってやむを得ずやって来た
令和になって凶暴なDNAにスイッチが入り子孫が暴れだした+0
-23
-
115. 匿名 2024/09/22(日) 20:10:08
>>109
昼間は結構暑かったけど長袖多かったかも
ウールの長袖セーターの人もいたわ
さすがに暑いだろとは思ったけど笑
さっき涼しくて汗かかないで帰ってきた
でも家に帰ったら暑くてクーラー付けてるよ+4
-0
-
116. 匿名 2024/09/22(日) 20:10:47
神奈川でクーラーガンガンよ+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/22(日) 20:12:32
タイヤマルゼンとコロナとシチューのCMやりだしたらあっという間に冬だよねぇ+14
-0
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 20:14:59
>>112
わかる!この間までアイス食べてアイスコーヒー飲んでいたのに!
+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/22(日) 20:15:03
>>24
空知です。
今朝寒くてストーブつけようか悩んだけど、ヒートテックにタイツで乗り越えました!
先週まですんごい暑かったのにね。
1ヶ月後にはタイヤ交換、初雪ですな。+9
-0
-
120. 匿名 2024/09/22(日) 20:16:39
さすが北海道ね+5
-1
-
121. 匿名 2024/09/22(日) 20:19:32
今日はかなり涼しかったけど それでも最高30度だった
窓開けるのは まだ暑いからクーラーつけてる+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/22(日) 20:20:13
>>4
でも今夜何か涼しくない?
エアコンなしでもいけそう+8
-7
-
123. 匿名 2024/09/22(日) 20:21:48
>>1
こっちはまだ夕方まで30度以上なのに日本って広いね…+8
-0
-
124. 匿名 2024/09/22(日) 20:22:27
沼川、懐かしいー
昔ちょっと住んでたことがある。今関東30℃
同じ日本なのに!+3
-0
-
125. 匿名 2024/09/22(日) 20:23:15
>>119
空知?十勝?石狩?
本州の方に伝わらない表現はやめてよ!
胆振と後志ならわかる+1
-13
-
126. 匿名 2024/09/22(日) 20:24:12
>>11
同じ
今日の昼とか湿度すごくて冷房なしでは無理+7
-0
-
127. 匿名 2024/09/22(日) 20:25:42
>>86
ストープだった?
老眼でブとプが区別付かん+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/22(日) 20:26:55
東京も涼しくなってきたけど、日中はまだ暑いよね。北海道は大変だな。+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/22(日) 20:27:41
>>1
待って待って、福岡大雨だったのに今日も普通に30度超えてた+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/22(日) 20:29:22
>>6
北欧の人: 「ほーん?」+8
-2
-
131. 匿名 2024/09/22(日) 20:31:56
>>58
わかる
初めて年末年始を関東で過ごしたときすっごい違和感だった
雪国民、雪は嫌だ嫌だ言うくせになきゃないで寂しいというねw+31
-0
-
132. 匿名 2024/09/22(日) 20:32:31
ファイターズ負けてくれてありがとね+0
-5
-
134. 匿名 2024/09/22(日) 20:34:20
>>127
横だけど、ストーブです!「ぶ」です!
灯油ストーブ!電気ストーブ…あぁ、寒くなる…。+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/22(日) 20:34:47
>>36
九州住みだけど、雪国の人のほうが遥かに大変だと思うよ
暑さはなんの労力もなく冷房で乗り切れる
でも雪国の人は雪かきもあるし、凍結した道路を車で走るリスクもある
南国で冷房を使うより、雪国で暖房器具を駆使してる方が絶対にお金もかかると思う+45
-0
-
136. 匿名 2024/09/22(日) 20:37:34
>>15
青森は今秋めいてるよ+5
-0
-
137. 匿名 2024/09/22(日) 20:40:15
>>16
岩手、寒くて暖房つけたよ+9
-0
-
138. 匿名 2024/09/22(日) 20:41:02
>>3
生まれも育ちも北海道だけど、こんな素晴らしい土地は無いと思ってるよ
雪の夜の幻想的な美しさは言葉で表せないほど
神話の世界に住んでいるような気がする+85
-1
-
139. 匿名 2024/09/22(日) 20:41:33
11月上旬に北海道へ旅行行くけどダウン持って行った方がいいかな+4
-1
-
140. 匿名 2024/09/22(日) 20:42:53
>>38
もう半世紀も雪を楽しんだからもう雪いらない💦
近年降雪量少なくて嬉しい、道路テカテカ怖い💦
でも一年中雪が積もらないのは想像したら寂しい気もしてしまうけどね…(^_^;)+3
-0
-
141. 匿名 2024/09/22(日) 20:44:16
>>139
どこへ行くかにもよるけど、分厚くないタウンユースのライトダウン1枚持ってきても良いかもね+4
-0
-
142. 匿名 2024/09/22(日) 20:44:24
道民です
寒くて今ストーブつけました‥+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/22(日) 20:44:37
>>3
本州住みで暑さが苦手な人、何人か北海道に移住してる
北海道の寒さの方がマシって言ってた
本州には戻れないってさ+29
-0
-
144. 匿名 2024/09/22(日) 20:45:25
9月上旬に道内旅行しておいて良かったー
+2
-0
-
145. 匿名 2024/09/22(日) 20:46:18
>>122
こちら名古屋
今、外の方が涼しくて、久しぶりにエアコン切って網戸にしてる
窓が多いのもあってか、扇風機だけで全然涼しい
ここずっとエアコンフル稼働だったから、寝る前までひと休みさせよう+12
-0
-
146. 匿名 2024/09/22(日) 20:46:49
>>15
小さいので見えません!+4
-0
-
147. 匿名 2024/09/22(日) 20:49:46
>>122
さっき、洗濯物干したらこれはエアコンもったいない涼しさだな思ったけど、風が東西で、室内蒸し暑いからやっぱり切れなかった+7
-0
-
148. 匿名 2024/09/22(日) 20:50:05
>>4
まだまだ真夏日よりですよね+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/22(日) 20:53:15
>>3
雪国に住んでるけどこれ以上の雪国なんて無理+8
-0
-
150. 匿名 2024/09/22(日) 20:53:15
大阪だけどクーラー付けてる
切ったら暑いし加減難しい+5
-0
-
151. 匿名 2024/09/22(日) 20:56:25
>>104
手当のない自営業とか年金暮らしだと光熱費捻出するの大変だよね+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/22(日) 20:57:27
暑いの嫌いだから、早く冬こないかな〜+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/22(日) 20:58:04
>>122
うちも涼しいから今日は窓全開で扇風機回してる。
場所によるのかな?
ちなみにうちは一宮付近+6
-0
-
154. 匿名 2024/09/22(日) 21:02:36
>>64
北海道より富山とか新潟とかの豪雪地帯の方がやばくない?+17
-1
-
155. 匿名 2024/09/22(日) 21:03:53
西日本はまだ夜も冷房と扇風機を付けて寝てるよ
秋分の日過ぎたのに昼間は30度超えの夏日🌞
いつも10月いっぱいは半袖でないと暑い...+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:16
>>139
タイツも!!
お腹冷えたら楽しめないよ!
寒がりさんならマフラーも必要かも!+3
-0
-
157. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:36
>>103
うちも子供がサッカーしてるからベンチコート着てたよ
その流れでお店入るとさすがに世間はまぁベンチコートじゃないから恥ずかしくなるけど笑+4
-0
-
158. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:05
>>38
あんな電気ないような暮らししている人いないから
あれは都会の人のフィクションよ+20
-0
-
159. 匿名 2024/09/22(日) 21:05:53
こっちは少し涼しくなってきたと思ってる所なのに+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/22(日) 21:07:29
>>139
北海道と言っても、どこらへんなのか…
札幌圏なのか、北なのか南なのか東なのか
去年のその時期のその地域の気温見といた方が良いよ
+5
-0
-
161. 匿名 2024/09/22(日) 21:12:45
>>3
北海道の開拓の歴史とか調べると凄いとしか言いようがない
元々人間の住むとこじゃないもんね+3
-11
-
162. 匿名 2024/09/22(日) 21:13:50
>>141
>>156
>>160
ありがとう
札幌もだけど網走にも行くのよね
今回は家族でゆっくり北海道を周る予定だから子供の防寒はしっかりして行こうと思う
旭山動物園にも行くし日中とはいえ寒そう
ユニクロのウルトラライトダウンで耐えれるかな
+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/22(日) 21:16:50
>>138
雪、綺麗ですよね
雪の結晶が肉眼で見れるくらい大きい時は、黒いコートの袖に乗せたりして遊びながら帰ります
40代のいい歳ですが(笑)
雪国、好きです
+21
-0
-
164. 匿名 2024/09/22(日) 21:18:14
>>79
道東から札幌に来たけど札幌の冬は暖かいよ
雲で保温されるから
道東は雲一つない青空なのに寒すぎて鬱っぽくなる
札幌は雪道が大変+5
-0
-
165. 匿名 2024/09/22(日) 21:18:29
>>152
冬にコートを着て外を歩きたい
3年前に買ったウールの長いコートがタンスのこやしだよ
こっちはみんなコートや厚手のダウンを着ない
+1
-1
-
166. 匿名 2024/09/22(日) 21:25:45
>>4
明日は、31℃予報で蒸し暑いらしい。
まだまだ、暑いらしい。+5
-0
-
167. 匿名 2024/09/22(日) 21:26:11
>>4
名古屋住みだけど、今日岐阜(県)に来たら夜めっちゃ涼しいよ!
名古屋から車で1時間のエリアだけど、こんなに違うのね。
+4
-0
-
168. 匿名 2024/09/22(日) 21:27:03
>>16
宮城、昨日は寒くて寝る時毛布出したよ+5
-0
-
169. 匿名 2024/09/22(日) 21:30:38
>>162
網走はオホーツクで札幌より全然寒いから、限界来る前にコンビニでホッカイロ買ってね!普通に1個で売ってるから!笑
ようこそ!北海道へ!美味しいもの沢山あるし、旭山動物園はカバ、オランウータンもカッコ良いよ!保護された熊のスナスケもかわいいよ!
楽しんでね!+7
-0
-
170. 匿名 2024/09/22(日) 21:32:02
>>161
どこに住んでるろくでなしがこんなこと言うんだろう ずいぶんと失礼な言いぐさじゃない?500万人が住んでるのにね+13
-0
-
171. 匿名 2024/09/22(日) 21:36:11
夏が短くて可哀想+0
-5
-
172. 匿名 2024/09/22(日) 21:37:20
>>162
>>169です
伝え忘れました!
日中、旭山動物園行くならヒートテック的なやつもあった方が安心です!暑かったら脱げばいいです。荷物多くなっちゃうかもですが、旭川も札幌に比べたらすごい寒いです!
私は札幌の近くに住んでますが、今日の気温でタイツにヒートテック着てました!(最高気温17℃)+4
-0
-
173. 匿名 2024/09/22(日) 21:42:24
>>82
同じく愛知
9月頭はちょっと涼しくなって夜とかエアコン無しでいけるか微妙なところだったけど、それも1週間ぐらいだったね。
それ以降は毎日エアコンフル稼働+5
-0
-
174. 匿名 2024/09/22(日) 21:43:54
>>170
私は住みやすいです!
良い悪いはあるけど、それはみんな一緒だよね!!+10
-0
-
175. 匿名 2024/09/22(日) 21:44:21
今日、東京サマーランド行ってきたよ
東京はまだ夏みたいなもん+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/22(日) 21:51:11
>>43
でも、本州ってしょっちゅうゲリラ豪雨だの台風だの凄くない?
地震も結構でかいの来るし。
これから温暖化でどんどん気温も上がる一方だし、本州の方が住みにくくなってく気がするけどなぁ。+16
-3
-
177. 匿名 2024/09/22(日) 21:56:19
>>3
関東もやばいよ。毎年のように40度近くいく。で、高湿度で肌もギトギト痒くなる。札幌から久々に埼玉来た親戚は「暑さが違う。埼玉来た瞬間毛穴が開いた」みたいに言ってた。+19
-0
-
178. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:09
>>161
北海道ってほんっとうに食の宝庫で資源が凄いのよ。
海の幸にしても何にしても。
開拓してくれた人達には感謝しかないよ。
+13
-0
-
179. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:52
釧路だけど、さすがに今朝は寒くてストーブたいた
あったかい箱(ストーブ)の前で猫が一番嬉しそうにしてる+8
-0
-
180. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:54
夕方から冷房入れてる東京です。+2
-0
-
181. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:32
>>3
旭川がさ北海道の猛暑日観測最高気温だしてるんじゃなかったかな
そして日本の最低気温も旭川なんだよね…
盆地だっけ?海もないからさぁ…やばいよねぇ+8
-3
-
182. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:16
>>146
誰かさんが見つけてくれたらいいね!+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:02
>>4
神奈川だけど‥冷房つけっぱだよ‥電気代が‥(T_T)/~~~+8
-0
-
184. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:06
>>42
マンションで駐車場は屋根&ロードヒーティング有りだから雪かきしたことない。
暑いよりずっといいと思ってる。+5
-1
-
185. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:27
>>155
同じく西日本で暑い!エアコンつけないときついよねー現在も30度あるよ!+4
-0
-
186. 匿名 2024/09/22(日) 22:18:48
>>81
私も札幌だけど今日室温が20度で寒くてエアコン暖房入れちゃったよー+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/22(日) 22:18:53
稚内に住んでた。確かに9月はもう寒い。そしてあっというまに雪が降り、
窓が凍りついて春まで開けられなくなり、車は雪に埋もれるから出すたびにガリガリと削る作業。
道路も真っ白で停止線など見えないから大体のとこで停まる。
行くとこと言えば西條(ミニデパート)かどんぐり(ファミレスもどき)かシティ(スーパー)しかない、
娯楽施設や本屋や映画館やカフェなど何もない、本当に鬱になる街だった。
今は色々変わって住みやすくなったと思うけど。+2
-2
-
188. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:48
>>43
雪国で西日本並の猛暑ってちなみにどこですか?
5月から9月まで毎日エアコン使う感じ?+1
-1
-
189. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:50
>>138
わかります。
夜、街灯や月明かりに反射した
雪の結晶がキラキラして見えるときが一番好き。
あと、冬特有の静けさと空気感。+8
-0
-
190. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:28
愛媛県松山市
今晩はめっちゃ涼しい
少し肌寒いほど
冷房なしで寝ます+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:09
>>169
めちゃくちゃ楽しみです
札幌も小樽も旭川も網走も美味しいもの食べまくります
貝が大好きなのでホッキ貝をお腹いっぱい食べたい
風邪ひかないようにしっかり防寒して北海道楽しみます
アドバイスありがとうございます😊+5
-0
-
192. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:23
>>2
今日は特に寒かった。
仙台住みだけど、短時間だけ暖房入れた。+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/22(日) 22:27:53
こちら山口県まだ30度以上あるよ。+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:22
>>12
うち東北だけど、雨降りで肌寒くて暖房入れたわ。
同じ日本なのにここまで差が出るの凄いw+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/22(日) 22:30:22
>>15
うちの地域は完全に秋だよ。朝晩は冷えてて寒い。+3
-0
-
196. 匿名 2024/09/22(日) 22:32:53
>>132
勝ったよ😆+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/22(日) 22:36:37
>>138
犯罪者の末裔はめでたいwww+1
-18
-
198. 匿名 2024/09/22(日) 22:37:22
>>81
私も札幌!
夜が本当に寒くてエアコン暖房つけた。
マジで寒い
毛布も出したよ〜
寒がりだからかと思ったけど外は8度ほどだった
昨日20時くらいに外出たらパーカー着てても
寒!って震えながら歩いた+9
-0
-
199. 匿名 2024/09/22(日) 22:42:41
>>36
雪かきとかいう生産性のない行為を毎日しなくちゃいけないのは耐えられない+6
-2
-
200. 匿名 2024/09/22(日) 22:50:23
3月末から日差しが強くなって10月末まで続く蒸し暑さ
8月にタイに行ったらこっちより涼しかったw+2
-0
-
201. 匿名 2024/09/22(日) 22:51:09
>>37
同じく九州です。
熱中症になりそうなくらい。+3
-0
-
202. 匿名 2024/09/22(日) 22:51:36
>>154
新潟とか夏は普通に暑いからやばいね+4
-0
-
203. 匿名 2024/09/22(日) 22:59:45
>>58
上京してる道民が口を揃えて雪が恋しいと言う。
あんなに迷惑かけられてるのに?って不思議だった。
ちなみに水道水で沸かしたお茶がまずいと嘆いてた。北海道はやはり水も違っておいしいの?+10
-1
-
204. 匿名 2024/09/22(日) 23:07:47
>>193
同じく山口県!30℃あって嫌になりますよね+4
-0
-
205. 匿名 2024/09/22(日) 23:31:10
>>188
よこだけど
兵庫県の日本海側の豊岡とかかな
冬は雪が降り積もる
道路上に雪を溶かすための温水の装置があるほど
でも夏の最高気温が近畿でトップクラスに高い
数日前は38℃の日があって、9月の最高気温の記録を更新したとかニュースになってたよ+9
-0
-
206. 匿名 2024/09/22(日) 23:51:52
>>203
よこ。犯罪者の末裔を信じるの?
どうかしとるよ+0
-15
-
207. 匿名 2024/09/22(日) 23:59:47
札幌は、ほぼユニクロの薄いダウン着てる+2
-0
-
208. 匿名 2024/09/23(月) 00:03:46
>>3
憧れもあるけど雪かきがめちゃくちゃしんどそう+3
-0
-
209. 匿名 2024/09/23(月) 00:04:00
>>191
ホッキ貝沢山食べてー!海鮮も美味しいよー!!ご当地グルメもあるし😆
本当に暖かくしてきてね!
+5
-1
-
210. 匿名 2024/09/23(月) 00:07:28
>>3
駐車場の除雪、ツルツルの冬道運転(反転しそうになる…)と、夏道は法定速度++にスピード出す車がいる意外は結構住みやすいと思います!+4
-0
-
211. 匿名 2024/09/23(月) 00:12:01
>>34
ほんとそうだね。
春と秋が長くなって欲しい!+7
-0
-
212. 匿名 2024/09/23(月) 00:44:21
>>93
本州以南は真夏長くてエアコンの電気料金がかさむでしょ
一年通したらどっちもどっちじゃない?+4
-0
-
213. 匿名 2024/09/23(月) 00:45:48
>>138
あなた、雪かきしますか?
私も生まれも育ちも北海道で地元は好きですが雪にはこりごりです。年々増えてる気もします…あーあと2ヶ月もすれば+3
-0
-
214. 匿名 2024/09/23(月) 00:47:21
>>149
北海道全域が雪国じゃないよ
太平洋沿岸はそんなに降らない
屋根が潰れるほど雪が降る北陸や東北の方がものすごいわ+11
-1
-
215. 匿名 2024/09/23(月) 01:04:29
>>10
私は今日上下極暖着てる+5
-0
-
216. 匿名 2024/09/23(月) 01:05:36
>>207
温度調節しやすいから便利なんだよね
薄手だからコートの下にも着れるし+3
-0
-
217. 匿名 2024/09/23(月) 01:10:46
>>101
そうなんだよね
今年は5月半ばまでストーブたいてて昨日からまた稼働だよ
エアコンは1週間も点けなかったし今年は寒いわ+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/23(月) 02:09:45
>>212
エアコンだと冬場の方が断然高い。やっぱり暖める方が電気代かかるのね...あと北海道たか寒いところは二重扉?や二重窓なんだよね..西日本とかだと逆に冬の家は寒いと思う。全部の部屋暖房しないから家の中での温度差すごい+5
-0
-
219. 匿名 2024/09/23(月) 02:37:43
>>3
何週間前までエアコンだったのにいきなり寒くなってエアコンの暖房に切り替えた+3
-0
-
220. 匿名 2024/09/23(月) 03:55:53
>>10
マジで肌寒くなってきた。日中はまだ良いけど、夜は21.22℃で寒いな〜ってモコモコパジャマ着てるよ笑
流石にストーブはまだ我慢してる
ペット的には丁度良い部屋の温度だから…+6
-0
-
221. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:17
>>203
浄水器は家にないし水道の水そのまま飲んでる
でも実家の水のほうが夏でも冷たくて美味かったなぁ
貯水槽から給水するタイプの物件だと普通に不味いけどね
北海道民が本州の暑さに慣れるのは相当大変だと思う
それなら雪かきさせられるほうがまだマシだということかも+11
-0
-
222. 匿名 2024/09/23(月) 09:42:13
静岡は39度だったぞ…+2
-1
-
223. 匿名 2024/09/23(月) 09:44:14
>>6
氷河期にバイカル湖の付近で寒冷地適応したのが新モンゴロイド(一重のモンゴロイド)
氷河期以前に南下したのが古モンゴロイド(縄文人)
寒冷地適応の寒さは北海道の比ではない
氷河期やで+0
-0
-
224. 匿名 2024/09/23(月) 12:04:33
きのうは寒くてエアコン暖房つけたけどエアコン暖房って、いまいちあったまらないよね
でもストーブつけるほどではなかったし、今年の北海道の夏は短かったな+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/23(月) 12:08:55
日中28℃夜13℃とかだから昼間から夜にかけて出かける時半袖で歩いて夕方から冬物着る大変さ+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:50
先日の満月が18日、寒暖差
地震に注意だね+0
-0
-
227. 匿名 2024/09/23(月) 12:50:40
道民のみなさん雪虫見ましたか? もう飛んでいるよっていう噂をちらほら聞くんですが😅+0
-3
-
228. 匿名 2024/09/23(月) 13:36:47
>>45
私的には東北に春らしい入学シーズンに桜咲いたりして北上して来たなって感じてるよ。
秋は感じないけどね。春、夏、夏パート2、いきなり冬って感じ+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:51
>>138
GLAYの名曲、winter againの世界観だよ
あの前奏は本当に逸品だは
北海道の深々と降る雪の光景+4
-0
-
230. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:49
北海道では普通なの?
毎年こうで、当たり前で、気象的にズレてないの?
異常気象なのか、正常なのか、わからないや+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:24
>>6
逆じゃない?北海道は二重率が高いと思ったけど
大泉洋とか安田顕のような
中村獅童の息子みたいな和風顔はいない
+5
-0
-
232. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:10
>>187
私も稚内に5年以上住んでたよ!
どれもめっちゃ分かりすぎるーって思いながらコメント読んでた。
7月の頭も寒いときはストーブ点けてた時もあったからストーブ全く点けないのって8月だけかな?(笑)
ちなみに私は車なかったから猛吹雪でバスもタクシーも止まった時、職場から家まで2時間かけて風速20mのホワイトアウトの中死ぬ思いで歩いて帰ったよ。
猛吹雪の吹き溜まりって硬いから足埋まったらなかなか抜けなくて焦るよね。
そういえば、今はローソンたくさんできたから昔よりは楽しめたりするのかな?+4
-1
-
233. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:01
>>176
確かに台風被害やゲリラ豪雨、梅雨もさほど無いから、冬を耐えられさえすれば、あとは穏やかだなぁとも思うよ。+4
-0
-
234. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:33
>>203
本州から戻ってきて思うけど、水と空気は本当に美味しいと実感するよ。+2
-0
-
235. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:11
>>231
錦鯉の人みたいなパッチリ二重多いよね。
獅童みたいな関西顔は確かに少ないかも。+6
-0
-
236. 匿名 2024/09/23(月) 18:28:50
新潟だけど半袖だと肌寒いからパーカー着たよ+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:36
>>4
同じく愛知…33度で通勤がしんどい。
まだしばらくエアコンは欠かせませんが
明日から徐々に涼しくなりそうですね!秋!+3
-0
-
238. 匿名 2024/09/23(月) 19:11:17
東京はまだまだ暑い💦+1
-0
-
239. 匿名 2024/09/24(火) 07:09:51
>>230
今年は急に寒くなった気がする
去年の9月はまだストーブつけてなかったもん+1
-0
-
240. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:47
>>21
はじめて大阪いった時の衝撃。
見る人見る人今まで見たことないタイプの顔で朝鮮に来たかと思った。
馬鹿にしてるのではなく、ただの感想です。
後にいろいろ歴史を知って、顔のタイプや訛りの意味がわかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する